X



【教育】重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/03(月) 13:09:58.34ID:CAP_USER9
重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ
2018年9月3日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605301000.html

各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。
小中学校では教える量の増加で教科書が分厚くなり、教材も増える一方、原則それらを自宅に持ち帰るよう指導しているところも少なくありません。

そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど、対策を求める声が上がっていました。

文部科学省は全国の教育委員会などに、従来の学校の対応を見直すよう近く通知する方針です。具体的には、家庭学習で使用しない教科書や、リコーダーや書道の道具などについては、施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰ることを認めるよう求めています。

また、学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

文部科学省は「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」と話しています。
「苦役のような通学は見直すべき」
子どもたちのランドセルの重さについて、大正大学の白土健教授が去年、小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果、平均の重量は7.7キロでした。

小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです。

白土教授は「体重の20%から30%の荷物を長時間持つと健康に悪影響があるという話もある。子どもが毎日小学校に苦役のように通うことは見直すべきだ」と話しています。

★1:2018/09/03(月) 06:30:52.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535933608/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:15.51ID:HEnC+7i70
今って直径2mmのイヤホンとか普通に売ってるけど
これを耳に入れてAIを使い将棋の対局したらどうなるかな?


「外から見えない耳の奥に仕込むイヤホン!」
直径2ミリの超小型イヤホンで、協力者が教える答えを盗み聞き!

http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/c4031/90110/484028_pcl.jpg
↑中国で実際に摘発されたカンニング専用イヤホン。普通に買えます

http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/f7e7e/90110/484029_pcl.jpg
↑骨伝導専用カンニングイヤホン。バレそうになったら飲み込んで証拠隠滅するそうです


日本でも行われていると聞きますので、早急に電波の監視をした方が良さそうですね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:57.65ID:Ar56P5Kz0
キッサマー それでも大日本帝国軍人かぁーーーーー

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:18.70ID:L7r2t9PX0
ランドセルの起源は韓国
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:21.25ID:cv4szI090
韓国では普通に置き勉してたぞ
日本って全て遅れてるなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:24.44ID:barbzUOz0
通学距離が長くなったのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:32.44ID:barbzUOz0
給食の割烹着を持って帰るのとか懐かしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:45.18ID:gB++IBkt0
まじか!大賛成!!(*'▽'*)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:15.56ID:hF80pkH60
俺、姉と年子だったから自分の教科書は全部学校だったな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:26.39ID:kcM1EF/w0
俺の記憶が正しければ、小学生のころは家で教科書を開いた記憶がない
教科書って、解答がないから結局読むだけになって、不安になる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:31.41ID:DNuQwjrc0
>>6
クッソ長い所は今でもあるな
新興住宅地なんかは他に近い学校あっても校区は古いままで通学片道1時間とか
申請すりゃ近い方の学校に入れられるけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:15:27.51ID:KlCDVXee0
てゥてぅてぇ天使ぃの羽ぁ根ぇウイッシュ!♪
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:15:55.01ID:barbzUOz0
ランドセルは軽い方が疲れないという間違った認識が全ての原因だろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:28.91ID:qur/MX7h0
今、二宮金次郎がいたらランドセル背負ってスマホ見てるんだろうな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:45.91ID:HAklNsYs0
>>6
学校統廃合で、通学距離が長くなってるところが少なくないみたいだね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:49.95ID:OLFqhGcI0
教科書会社との癒着があるのか知らねえが
教材増やしすぎなんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:18:13.27ID:/lPyWdfp0
宿題多過ぎて学力低下中

塾行き過ぎても学力低下

金かけるほど家庭崩壊

暗記するほど鬱、自殺精神疾患増加

重い荷物持つほど老後後遺症←New

さて
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:19:49.88ID:pK2zuprX0
重いコンダラも禁止にしる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:20:38.70ID:J7avnlAl0
>>6
うちの自治体、どういうわけか小学校の学区は東西または南北に長細く
その中心部に学校があればいいのだけどそうでない学区もあり
片道30分超える子も少なくないと聞く
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:35.76ID:barbzUOz0
>>施錠ができる教室の机やロッカー

なんで鍵付きw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:48.19ID:i+MbA4mL0
教科書全部ファイル(バインダー)形式にすれば?
あらかじめ授業で使うページを指定しておいて、準備して持って来させる。
手間がかかるが、それも教育の一環。
ファイリングとか、将来、事務職に就く場合にも有用な習慣。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:25:10.10ID:4B6p0WIw0
これ東急の学童保育のこども20名を調査したってやつだろ
特殊事例すぎるっての。金持ち私立>学童>学習塾にいく
ような子どもを普通の小学生と比較するなと。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:26:51.54ID:OPB5DXCt0
>>24

それが本当の解決策なんだろうけど
教科書作る会社が全て電子書籍で販売するわけないし
自炊するわけにもいかないから
なかなか難しいかもなぁ・・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:27:38.07ID:2ci8eULR0
あの重たい荷物を暑い中必死こいて持ち帰ってこそ意味がある
二宮金次郎先生のように苦を積まないと立派な日本人になれないぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:00.05ID:i+MbA4mL0
>>26
1つのバインダーに何教科分挟めばいいんじゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:12.09ID:sPsWuz2H0
なぜこんな下らない通知を出さねばならんのか
文科省は園児のお守りなのかと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:14.85ID:SjoMV4ig0
世田谷区で学童に通ってる20人がサンプルかよ
対象少なすぎだし偏りすぎ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:22.19ID:4B6p0WIw0
タブレットはダメです。子供の成長は人間の進化を模倣するので、子供のころから
現代の視点のものを与えると過剰適応して、そのこどもの考え生み出す能力を
阻害します。バイオリンやピアノのように過剰適応させて良いものは親の判断で
与えるべきもので、公教育がそのようなものを強制してはいけない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:30.04ID:7K4iQCkS0
小学校のころ、教科書をもらったその日の間に全部暗記して、あとは家におきっぱなしだったな

ただ、教科書ないのに諳んじたら思いっきり怒られたけどw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:29:08.77ID:FsoaF0bD0
リコーダーや絵の具セット、分厚い資料集は昔も教室に置くのおkだったけど
全国的には毎日全てを持って帰ってたのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:29:24.72ID:X54e0BLg0
子供には負荷をかけるなと言うことか
筋量どうするの? いつもそこまで考えてませんだけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:17.58ID:tfNHxajK0
教科書は電子書籍化して自由に見られるようにしたらいいんじゃない?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:31.75ID:vNRofAXb0
>>7
この首相が日本の象徴である事が、どんだけ日本人の落胆と不信を煽っているのか。二世三世が続く業界は、旨味があり過ぎるんだよ。
一生懸命 自営した子孫が継がない分野は、廃れる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:32:28.38ID:yZHmL62A0
教科書なんか全部学校に置いとけばいいあんなもん。
家庭学習は電子データで配布しろ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:11.76ID:tfNHxajK0
>>34
頭はいいのにアホだなw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:50.76ID:GRTSqbtm0
重ければ友達に持たせればいいだけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:52.68ID:kDn0nMaT0
減らせば良いだけだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:08.25ID:Nr8l4Ym00
デジタル化しろよw
ネット授業で学校にも通う必要なし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:38.56ID:eQNuMfQu0
教科書は紙じゃなくて全部電書にすればいい
タブレット1個で済む
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:56.68ID:wTsIKt290
教科書が無駄にでかくなってるんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:08.63ID:+ycI7Nrg0
>>37
荷物の重量が体重の20%を超えると、鍛えられるより筋肉や骨、関節を痛めるリスクの方がやばいらしい。

今の教科書、やたら重いからなあ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:34.00ID:ZMaNW7mw0
まじめに全部持って帰ってたな
今思うと謎だ
取られちゃうからとかあんのかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:34.04ID:EEqX9sn30
根性論老害憤死

なお「ランドセルde筋肉鍛える」とか言ってるのは
水素水を信じるレベルの頭弱
日常的な負荷荷重で成長期に骨基盤を歪めれば
むしろ筋力発達にとってはマイナス効果しかないからな

それに「重いランドセルで精神を鍛える」とか言ってる連中「自身」の人間性を見れば
むしろ精神健全性的にも弊害すら感じるしw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:38:38.67ID:wTsIKt290
時間割見て用意するの面倒で常に全部入れっぱなしってやつも結構いるよな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:02.10ID:joukVJHC0
あれを教科書と考えるから重いんだ
ドラゴンボールの修行用の重い胴着的なものだと

と考えながら当時登校してても重いものは重かった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:11.34ID:1jrb850cO
>>37
過度な負荷は駄目って事
今は小学生低学年に自衛隊の行軍やらせてるような物
他の先進国は第二次成長期終わるまでスポーツはかなり慎重で科学に行うようになってる
日本は中学位まで世界レベルでその後駄目になるのが多い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:14.73ID:7K4iQCkS0
今の教科書甥に見せてもらったことがあるが、大きく、分かりやすく、カラフルで、しかもそれだけ
あれば教師がいらないレベルの出来

置き勉OKよりも、自宅待機OKにしてもいいぐらい良い出来だわ
ただ、重いのはたしか サイズもA4じゃねぇしな
B5が基本だった俺らの時代とは大差ある
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:59.60ID:U+y0DvA00
欧米の学校は教科書は辞書みたいに分厚いけど
上級生から下級生に代々貸し与えられるレンタルだから、教科書は教室に置いて帰るのが
伝統だから、身軽で帰るのが当たり前。だから背も伸びるのかな(笑)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:09.75
俺が子供の時よりも教科書がデカくなってた。
家用と学校用2つ持ってるのもアリじゃね?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:40.65ID:tfNHxajK0
>>56
めっちゃ軽いよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:55.83ID:0XcfgL4z0
文部科学省が何を偉そうにそんなことを言うんだ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:38.10ID:7K4iQCkS0
>>41
サヴァンじゃないけど、アホなのは否定しない

おかげで未だに小学校一年生の頃の国語の教科書ほとんど覚えているわ
光村で、最初のページが あさ あさ あかるいあさ
次のページが うみが ひかる かわが ひかる やねが ひかる
とかだったな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:42:22.56ID:3Spg0M450
ランドセルが重いわけねえだろ
死ね
もやしっこになるから今までどうり持ち帰れ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:42:55.92ID:zXdorJK10
小学生の大量ぎっくり腰病院送りとか笑える
利権の為には何でもアリかよ
美術とか家庭科とか要らない科目無くせよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:07.43ID:Fwm+F9np0
どうしても紙にこだわりたいなら2冊ずつ配ればいい
家用と学校用
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:42.74ID:O0iXa6It0
ランドセルは児童虐待
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:50.84ID:HDlxjru10
日本人に猫背が多いのはランドセルのせい

これ豆な
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:53.30ID:q2vnruXj0
教科書を2冊買って家と学校に1冊ずつ置いておけばいいんじゃねえの
または教科書を電子書籍にするかだ
ジャップは精神論ばかりで知恵が足りない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:02.32ID:zXdorJK10
スマイルゼミのタブレット一冊在れば充分なのにな
英会話すらタブレットの方が充実してる
家庭科もタブレットで動画見た方が良いからな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:12.68ID:tfNHxajK0
>>62
すげえな
俺なんかばためくなじゃこりゃあくらいしか覚えてないわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:13.00ID:joukVJHC0
正直置き勉より夏休みの工作持ってこいとか逆に持ち帰れとか
学校で育てた植物を植木鉢ごと持って帰れとか
あれどうにかしてやれと言いたい
あれこそ地獄だった
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:57.71ID:dkc0VTq70
タブレットになるとして、通信インフラの設備は必須だけど、
40人×6クラス×6学年同時接続みたいなWifiって可能なの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:46:43.78ID:HrNIZ72g0
>>19
家の甥っ子の学校なんて宿題なんて出なかったぞ
こんなんで大丈夫かと思ってたら、ゆとり廃止でようやく夏休みの宿題が出るようになった
それでも自分らの頃より遥かに少ない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:47:33.69ID:LX9BMqBp0
教科書ノート以外は全て学校に置きっ放し、教科書ノートはその日の授業分だけ家から持ってきて持って帰るだったが…
トータル10冊あるかないかでそんなに重くなかったぞ。
どんだけ詰め込んだらそんな重くなるんだ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:00.44ID:qYZ0sJ7n0
小学校なんて国語算数英語だけやっとけばいいよ
社会理科体育なんて週一でチョットだけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:03.74ID:SjoMV4ig0
デシタルディバイドを甘く見てはいけない
ここに書き込めるような奴は電子化に慣れ親しんでいるだろうが
世の中の親にはそうじゃない奴も多い
そして小学校は義務教育

親の教育から始めないといけなくなって
現場の負担はますばかり
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:12.14ID:/A1RVgBP0
机の中に教科書いれっぱ、ノートなしだったな。
かばん薄いから入らんw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:16.57ID:zXdorJK10
青い四角のプラの鉢植えね
あれ横に寝かせて中にデスモアトレー入れて外に置いてるわ
2ヶ月くらいかけてゆっくり減ってネズミが大量死する
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:02.38ID:jHR6VWLLO
うちの婆ちゃんは学校行くのに2時間歩いたらしいぞ
80過ぎてんのに腰が痛いなんて聞いたことがない
膝は痛いらしいが
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:14.50ID:ZgfUGqjI0
>>11
あんなもんネットの「〇〇について」的なノリで見てればいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:03.68ID:xlWt1vd60
置き勉?
勉強を置くのか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:44.18ID:tfNHxajK0
>>80
その鉄板抜けよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:55.23ID:JPtHBYZ40
>>33
>現代の視点のものを与えると過剰適応して、そのこどもの考え生み出す能力を阻害
だとすると、鉛筆なんか使わずに粘土板に楔形文字を書くところから始めないとダメってことになるが?
現代の文字がいきなり登場したと思ってるの?
現代の文字自体が、歴史の積み重ねの上に成立したものであって、縄の結び目で表現したりする原始的に表記から洗練されて現代の文字ができたわけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:51:14.11ID:jexWJ39M0
文科省が仕事したふり
こんなの、現場で考えるレベル
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:51:50.05ID:TGFFuA1J0
必要に応じて行動するってことをせんのかよ
小学生で腰痛てひどすぎ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:52:08.14ID:mAa2bZV90
ランドセルが紫だったのは俺だけだったな
あだ名がパープルマンになったが小6の2学期に四時限目にウンコ漏らしがバレてからウンパンになった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:52:18.56ID:2RxlgDdh0
掃除するとき常時机が糞重い状態になるわけだな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:53:07.12ID:7K4iQCkS0
置き勉OKだが、リコーダーだけは持ち帰るように指導すべきだよな

経口でどんな病気がうつるかわからん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:53:40.16ID:F/A4b4UD0
ランドセルやめてキャリーカートにすればいいよ、ゴロゴロ煩そうではあるけど。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:53:55.06ID:nSRBfRi60
でもいずれは電子化されるよ。
教科書に載せるべき情報量は
増えつづけるからね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:54:06.22ID:w9vdwn0p0
♪ 早く自由になりたかった〜 この支配からの 卒業 ♪

                    by 卒業 (尾崎豊)

教科書のサイズ変えて、ランドセルのサイズまで変えて
重いもの背負わせ、生徒たちを支配してるの誰かしら?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:54:27.35ID:KH+h6bmN0
学校で教科書を貸し出しにすればいいだろ
全員で共有だからいたずらすることもないだろうし
今使ってる教科書は家用。
イギリスとかアメリカとかそうしてるらしい
ノートも先生が教科書付きのプリント作るからいらない
教科書すら使わないこともざらだとか
だから宿題のプリント1枚持ってくるだけなんだって
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:54:51.46ID:tfNHxajK0
>>100
カセットボンベ入れとけよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:54:56.98ID:D69oq7bT0
俺は小学校までは普通に勉強しててちゃんと教科書ノート持って帰った
中学高校はずっと寝てた。教科書ノート学校に置きっぱなし。何も学んでない
ほぼ小学生の脳みそで国家試験に受かり働いている。それくらい小学時代に勉強することは大事
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:55:24.78ID:JMtHHFc/0
電子化すると教科書出版社や印刷業の利権が失われるからなあ
なかなか進まないと思う
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:55:40.99ID:nSRBfRi60
教科書の電子化というとすぐ筆記云々というが、
教科書は書き込むものじゃないから関係ないよ。
ノートと鉛筆と消しゴム、もしくは消せるボールペンは
使うんだよ。教科書と資料集などは電子化して
一ミリも問題ない。教育上はな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:55:59.79ID:6gyaXLhZ0
そんなに心配なら親が2冊づつ買い与えればいいだけでしょ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:56:08.90ID:Rtekdd920
一日の教科数を減らせば軽くできる 午前中いっぱい算数やって、午後は国語とかになるが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:56:13.71ID:kqPIQhCq0
佐賀県だったか、タブレット支給してる処は、紙の教科書あるのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:56:39.19ID:7K4iQCkS0
>>104
灘中の入試問題と早慶の入試問題なら前者の方が間違いやすいぐらいだしな

実際小学校卒業時に入っていた知識って、一生使えるが、受験勉強用に学んだことは
結構忘れるよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:56:56.85ID:tfNHxajK0
>>109
電子版がないなら当然あるだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:02.25ID:xEfHfswT0
ビーチ前川の後任って誰がやってるのか知らないけど信用できる人なの
帰化チョンじゃないよな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:10.39ID:w1WoQrpB0
今どきUSBメモリ1つで済みそうなものなのに、昔以上に拡大した紙の本を買わせ持ち歩かせるとか
製紙印刷出版業界の利権を死守するために子供たちが犠牲になってるようにしか見えない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:21.55ID:smqUeX4J0
そもそも昔から教科書や教材を毎日全部持って帰る奴らなんて居ないだろ
そんな事通知しなくても学校や本人が考えてこれは今日必要だから持って帰ろうとか臨機応変にやれば良いだけだろ
どんだけ頭がクソバカなんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:48.46ID:cTco11Lb0
リュックで学校に行っちゃいけないの?
まぁおれは運転手付きのマイバッハで小学校に通ってたから関係ないけどな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:57.08ID:1ia7riIE0
学校置いたら盗難とイジメの元になって管理面倒くさいから禁止なんだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:59:02.84ID:6O+J0Uq+0
タブレットを使うモデル校があったと思うけど、結局普及はしてないようだから
ダメだったのだろうか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:59:12.67ID:1jrb850cO
>>89
文科省もアレだが現場で考え無いから
東京都の小学一年生のランドセル+サブバックの重量の平均は6.1sで小学一年生の平均体重は21〜24s
筋肉バランスが悪くなってる子供が増え腰痛や膝痛の子供が増えている
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:59:44.81ID:fk3Yh0Jb0
こんなん決めるのにいちいち通達とかやっとか個人の自由にさせろやばからしい
子供入学するから置き勉活動するつもりだったがよかったわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:59:56.02ID:tfNHxajK0
>>116
それで何か解決するのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:00:53.87ID:zNkC+6CZ0
中高電車で通っていたが、立ったまま居眠りしたりするせいで
大人になってレントゲン撮ったら、背骨が見事に曲がってたわ。
成長期に重い物背負ってたでしょって医者に指摘された。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:00:56.66ID:aIumo9mN0
これはいいとおもうわ
どうも合理的でないやり方がまかり通ってたからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:01:15.01ID:J7avnlAl0
>>116
地域(京都や北海道の一部)・学校(国立大附属小や私立小の一部)によっては指定ナイロンリュックだよ
夏休みに児童館で宿題やるってんでリュックサックに筆箱やドリルを入れて持たせたんだけど
ランドセルの方が背負いやすいらしい…よくわからん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:01:52.06ID:Nv3UH3E30
ゆとり教育よりは増えてるんだろうけど、その前よりも重くなってるのかな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:12.18ID:ZJid7aR/0
理科や社会の教材なんて紙とPCじゃ
人形と人間くらいの能力差があるからな。
必修になる英語にしても発音のための
口の動きを動画で説明できるメリットは甚大。
小学生ほど電子化が有用だよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:43.71ID:8XMl8vmb0
>>56
自分の小学校入学の年に軽いランドセルが出て来たんだよな
自分は婆ちゃんがランドセル作ってる職人に直接頼んだランドセルで有り難かったけど重かった
軽いランドセル使ってる子と重さ比べしてこんなに違うのかと思ったよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:03:04.04ID:7K4iQCkS0
>>128
指定リュックなのは、基本的に価格の問題だよ
ランドセルに比べて圧倒的に安く、「買い替えが効く」のが大きい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:03:17.85ID:fk3Yh0Jb0
てか、学校の教科書買わずに海外みたいに借りる方式にしたら?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:03:47.44ID:bVg/GoSn0
アスレチックはどこに負担を掛ければいいのか。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:04:22.21ID:SjoMV4ig0
>>128
教科書とノートでサイズが違ったり
筆箱やらイリーガルな形状のものがあると
背負う面が変形しないランドセルのほうが背負いやすい

ランドセルとリュック、都合に合わせて持ち替えればいいと思うけどね
高学年ならリュックの方が持ちやすいだろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:05:16.36ID:7K4iQCkS0
>>135
小学生や、その両親にとっては良い案だが、教科書扱って辛うじて生き延びている小型書店が
軒並み潰れるよ
それでなくても尼のお陰でつぶれまくっているのに
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:05:19.23ID:hVzKZGy70
★サングラス★の使用を認めろ!

★キッズ携帯★の持ち込み認めろ!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:05:25.16ID:bVg/GoSn0
布製は力が一点に集中するよな。
バカが考えるから無駄か。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:05:37.60ID:/A1RVgBP0
大きな書店に行けば教員用の教科書を売ってる。
家で勉強したければそれを買えばいい。テストはヤマを張る必要もない。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:06:49.92ID:tfNHxajK0
>>130
しまじろうに聞いてみたらわかるんじゃね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:07:17.19ID:A6tN21Rl0
重い教科書は教室の後ろにあった個人用ロッカーに入れて帰っていた
当時の決まりはどうだったか忘れたけど宿題用以外はみんな入れてた記憶
それと給食で残したまま入れ忘れたカチカチ乾燥パンも入っていた
大掃除でみんなのロッカーから乾燥パンが出てくる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:07:35.87ID:tNol1vx30
まあ教科書ノート参考書はクラウド化して
学校でも家でも外でも端末からクラウドにアクセスして使える様にしておけば
学校は据え付けの専用端末で、家では自分のパソコンかタブレットか
wifiつないだテレビか最悪スマホででも勉強すりゃ良い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:08:40.73ID:c40YNFCf0
教科書だけタブレットにすればいいのに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:09:10.81ID:2xv2mUtf0
一日3教科くらいにすれば
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:09:27.38ID:LNYBS0A50
ランドセルぶっかけはギリギリセーフ・・か?
捨てられたランドセルなら被害者はいないが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:10:00.71ID:JMtHHFc/0
>>145
ITなんちゃらを目指してるはずのこの国ならとっくにクラウドにしててもおかしくないんだけどな
教育に関しては極めて遅れてるよね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:11:19.59ID:HrNIZ72g0
>>114
小学校の時はみんな持って帰ってた
置いて帰るのはクラスで一人くらいで皆成績が悪かった
中学になってからは皆課題の出た教科以外は置いて帰るようになったけど、試験期間は持って帰る子も多かった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:12:10.29ID:JPtHBYZ40
>>96
自分の主張したことの延長線上に、これまでの主張に合わない不都合なことが生じると
「極論」といって誤魔化すことを世間では「ダブルスタンダード」と呼びます
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:13:43.42ID:YzrdHlJ40
おうすげえな。現場で判断しろでは駄目でわざわざ通知するとは
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:16:07.80ID:8XMl8vmb0
教科書は落書きする為にあるんだぜ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:16:37.85ID:HrNIZ72g0
>>154
ですよねー
0156!id:ignore
垢版 |
2018/09/03(月) 14:16:56.04ID:iZJlDTQc0
で、在日の子供に盗まれます
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:19:03.99ID:BfEpRKtg0
分冊化しなよ
教科ごとにノート一冊とかもやめたらいいのに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:20:18.58ID:tfNHxajK0
>>151
そのUSBどこに挿すんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:20:20.81ID:5098o8OS0
>>149
一応タブレット導入してる所はあるよ。
普及しない理由は普通の脳みそがあれば思いつくだろ。
小学生が管理できるもんじゃない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:21:37.87ID:y02Dli+N0
>>151
USBって略すのが嫌い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:22:01.52ID:3hqYELd/0
自分らが子ども時代に受けた仕打ち
全否定の世の中になってるな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:22:52.08ID:OhOQ9VHs0
>>1
IT立国が聞いて呆れるわw

教科書、副教材、辞典の類いは電子化すべき

ノートも電子化すべきだが書き取り習字くらいはアナログでいいかな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:23:55.05ID:M6VUxvhU0
タブレットPCとかだと相当頑丈なものだとしても
子供が使う限り故障や破損が避けられないだろうからなあ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:25:47.29ID:+5wpK9kj0
そもそもランドセルっていうカバンの携帯を指定する必要がないのに
好きなカバン使わせろよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:26:02.36ID:D+A/o3bw0
>>116
小学校はランドセル、中学校はリュックサック。
でも小学校だってランドセルに「しなければいけない」ということはないはず。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:26:15.12ID:bWB0UwNu0
大体なんで一日に何教科もやるんだよ。
午前中一科目、午後一科目とかやれば教材も少しで済むだろう。
長時間授業のほうがちゃんと分るまで教えられるし、体育音楽美術は2時間くらいやってほうが良いだろう。
集中力を上手く持たせられないのは教師が技術を上げれば良い。
0170ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/03(月) 14:26:55.52ID:+UGuhqFR0
主要教科は家用と学校用二冊用意すれば良いんじゃね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:27:55.13ID:KhxXL4Na0
教科書薄くなってるとか聞いたけど、そんな貧弱になってるのか子供らは(´・ω・`)
0172ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/03(月) 14:29:06.49ID:+UGuhqFR0
最近紫色のランドセルとかあるけど、あれは男女どっち用なんだ??
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:30:30.29ID:UXQ6JOZL0
教科書2冊とか言ってるやついるけど、あんな高いの2冊もいらんわ
お金の無駄
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:30:35.16ID:BfEpRKtg0
教科書を章ごとに分冊化すればいいのに
ファイル綴じみたいな形式で作るように出版社に要望出しなよ
持って帰らないと復習できないこともあるしな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:31:27.71ID:D+A/o3bw0
>>168
>大体なんで一日に何教科もやるんだよ。
年間総時間数が少ない科目の調整のためもあるし、
そもそも全ての子供にそんなに長時間の集中力を期待するのが間違い。
0177ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/03(月) 14:31:46.21ID:+UGuhqFR0
俺は置き勉なるものが認められたら2冊買うけどな

ライバルを蹴落として奴隷化するために
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:31:58.71ID:A0Jqg9ng0
今の教科書ってでかいんだっけ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:32:05.45ID:6FFAu2t60
半年くらい前に広島の中学校の生徒たちがカバンの総重量計測して
同じ重さのカバン教員に持たせて学校まで歩いてもらった結果置き勉許可もらってたけど
今は小学生でもこれだけ持つとか頭おかしいだろ
伸び盛りなのに背骨歪みそう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:32:52.70ID:/lPyWdfp0
>>75
いま宿題地獄だよ。
学校、塾、公文

しかも理科や社会の授業はなくなって、科学立国とかプログラムとか英語とだとぬかしている。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:33:26.77ID:R7DiLkqe0
--------------------------------------------------------
 教科書全部タブレットに入れてしまえww
-------------------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:33:38.39ID:TI5goJaA0
>>126
雪道で後ろに転んだとき、お尻はぶっても後頭部をぶたないで済むと思う。
わりとマジで。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:34:18.66ID:E06syP4q0
>>56
1,000g〜1,300gくらいが主流
超軽いのは1kg切るし、逆にもうちょっと重いのもある
A4の2つ穴ファイル(フラットファイル)が入るサイズを指向するようになって
ちょっと大きく重くなってる傾向
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:34:19.31ID:D69oq7bT0
子供のときの方が集中力あるで
なぜなら内容が簡単だから。解くのに苦労しない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:34:19.79ID:cvwQorLi0
電子書籍にすれば300gで済むぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:35:23.00ID:f25/u9ds0
同志社小って布ランドセンだっけ?
みんなあれにすればいいのにね
耐久性低そうだけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:35:56.29ID:E06syP4q0
>>166
なのでランリックなるランドセルっぽい用途のリュックもある
学校指定のところもあるし自主的に使う人もたまにいる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:36:38.71ID:E06syP4q0
>>186
布に6kg入れたらかなり傷みが早そう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:37:06.31ID:amMYhpZp0
文科省やりたい放題
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:37:42.49ID:iNmehcg50
教科書は、電子書籍じゃダメなの?
0192ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/03(月) 14:38:00.01ID:+UGuhqFR0
自分で線引いたり付箋つけて行かないと駄目なんじゃないか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:38:26.82ID:IizxQsbf0
ランドセル廃止にすればいいのに
結構高価で家庭の負担になるし重いし
布製の簡素で安価なバッグでいいと思うけどな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:39:10.40ID:7MSFitOs0
「教科書を盗まれましたぁ〜」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:40:39.96ID:E06syP4q0
>>193
ランドセルはそもそも強制されていない
親や祖父母がなんとなくそうだと思って買い与えたがるもの
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:17.05ID:D69oq7bT0
>>182
そうなんだよね
何か衝撃を受けたとき頭や頸を守ってくれると思う
自分は高学年で布のバッグにしちゃったけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:20.76ID:E06syP4q0
>>191
充電なくなりましたーとか画面が割れましたーとか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:27.60ID:bbeLegQm0
>>193
まともな登山リュックを3つは余裕で買える値段だよな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:29.12ID:zyRRLWAL0
ランドセルトレーニんグを否定して
体力的にもゆとりまっしぐら
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:50.15ID:yWGCg4HG0
タブレットに全部入れるって話はどうなったんだよw
金銭的な負担額は小学校6年分の総額だとトントンじゃねぇの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:42:01.70ID:bbeLegQm0
>>197
荒川区ですらタブレット使ってるのに何言ってんだか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:43:19.52ID:tfNHxajK0
>>172
ハートが書いてあれば女の子用
剣が書いてあれば男の子用
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:43:51.75ID:eyzCEvzd0
夏休み前に持ちきれない荷物を泣きながら持ち帰るのが醍醐味なのになー
1週間前ぐらいから少しずつ持ち帰れと言われてるのに終業式に全部持ち帰ろうとしちゃうんだよなw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:43:55.05ID:tfNHxajK0
>>200
なんで書籍代は払わない前提なの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:44:54.20ID:7K4iQCkS0
>>187
ランリュックは、作りがしっかりして、ランドセル並みに仕切りなども入っていて、
軽く六年間もつんだよな
大したものだと思うわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:45:17.13ID:O2Gq2jah0
引っ越すときに学区や小学校までの距離や安全面を考慮して決めないの?
変なところに一戸建て買ってしまって引っ越せないとかか
0208ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/03(月) 14:45:21.72ID:+UGuhqFR0
>>202

へえ
俺のおしりにもハートマークを。。。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:45:52.91ID:kOBZe5cz0
ノズルを付けて、ビームサーベルを装備したランドセルを売り出そう。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:46:07.78ID:DNuQwjrc0
「ランドセル」っつーか中身な中身
ゆとりで教科書ペラッペラなの誤魔化す為にフルカラーにして写真と挿絵どっさりにしたのを
脱ゆとりで紙質と挿絵そのままで昭和詰め込み並みに内容増やして副教材もつけてんだから重くなって当然なの
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:46:31.30ID:sMTBecpF0
自分の子供の頃を思い出すと普通に置いて帰ってたな
禁止されてたっけ?
禁止されてるのが普通なの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:47:35.66ID:F78Xk/V90
ザックでいいんでは、1キロ以下いっぱいあるし、ランドセル型がよければ、ノースフェイスのホモランドセルもあるし、
6年位は持つ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:47:36.56ID:sMTBecpF0
なんか教科書が重くなったっていう話なのに
一生懸命カバンの話してる人いるね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:47:52.17ID:O2Gq2jah0
Z会などの通信教育はタブレットになってるのにな
0217ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/03(月) 14:48:02.09ID:+UGuhqFR0
社会の資料集とか副教材の類は置いて帰ってたな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:48:49.91ID:tfNHxajK0
>>208
後のハート様の誕生である
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:49:30.34ID:mInmfZfl0
昔の電子書籍専用端末みたいにネット機能もないシンプルなタブレットに教科書全部入れて配れ
コミック用の端末でそんなのあっただろ
単純な端末なら6年は無理でも3年は使える
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:49:34.80ID:vMrK1nRJ0
鍵つきのロッカーないと盗難ありそうね
あとなんでいまだにランドセルじゃないと駄目なの?
軽いバックパックじゃ怒られるの?
0224ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/03(月) 14:49:39.35ID:+UGuhqFR0
電子化すると、線引きとか書き込みできるの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:50:08.82ID:EGJ7g4/20
ワイ置き勉して教科書盗まれたわ
鍵付きロッカー設置した方がいいぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:50:12.40ID:+SPhakdW0
>>152
世間?どこで調べたの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:51:16.12ID:bbeLegQm0
>>224
書き込みもできる
分からない単語を選んで辞書機能をポップアップさせる事も出来る
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:52:17.59ID:nspdP3st0
教科書は2冊ずつ配布して
1冊は学校に置いておき
もう1冊は自宅に置いておくのが合理的
それなら学校に持っていくのはノートと筆記用具だけになるので
ランドセルは軽くなるし
ランドセル自体が不要になる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:52:53.54ID:bbeLegQm0
アメリカみたいな校舎にしたらいいよね
広い廊下の両側に教室が有り、その廊下は両サイドがびっしりとカラフルな金属製ロッカーで埋まってる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:52:56.19ID:odam9iXB0
>>2
普通に売ってるソース出せよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:53:11.02ID:Tgo0+Xjo0
まあ置き勉は良いけどちゃんと必要な時は持って帰って勉強する
次の日はちゃんと持っていくっていう事を躾けるのも有るかもね?
こういう普通の事が身につくなら良い事
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:54:22.94ID:E06syP4q0
>>211
小学校よりむしろ中学で置き勉禁止だったな
たまに放課後に担任が机のなかみを全部机の上に出して見せしめにしてた
辞書とかも鞄にいれて学生鞄を分厚くするのが良い中学生
鞄を潰して薄くするのが不良という価値観、ちな昭和
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:55:06.09ID:JWMEMJ5U0
>>223
3年からランドセルやめたけど別に怒られなかったよ
皆が持ってるだけでランドセルじゃなきゃダメって決まりはなかった
ランドセルは丈夫で良い物なのに何で持たないの?みたいな質問は良くされた
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:55:06.43ID:gYBpVPMm0
家の近くの母校の中学は、ランドセルならぬリュックサックにしてるぞ
教科書と体育着とか持つとかなりの量になるかららしい
小学校は水筒とか持ち込みだからかなりの量だろう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:55:08.06ID:mCrHAva+0
「置き勉」とか、意味がわからない。
「置いて」勉強するわけでは無いのに。

いったい、誰が命名したんだ?
普通なら、「置き教科書」やしょう。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:56:00.66ID:E06syP4q0
>>223
ランドセルじゃなくても怒られないけど
「みんなと違って子供が苛められるかも」「子が嫌がるかも」
「祖父母がお祝いに買ってくれるっていうし」
「ママ友はもう皆決めたっぽい」でだいたい買うw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:56:56.15ID:n5zI26z90
ランドセルが重いか軽いか知らんけど、
文科省の高給役人がやる仕事かよ。

援交・賄賂・天下り・裏口入学・ランドセル ・・・もう解体しろ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:56:56.19ID:9M2MZQ480
>>79
IT系だし出来る側だからデジタルディバイド大歓迎だわ
人々が得られるリソースには限りがあるから
使えない奴は堕ちて、どうぞ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:58:04.27ID:axhpDBgC0
俺が子供の頃は次の日の準備するの面倒くさかったから全部ランドセルに入れてたなぁ。

予習復習のために持って帰るんじゃなかったのか?

いっそ教科書2セット配布して家用学校用にすればいいのに。
ノートだけならそんなに重くないでしょう。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:59:27.39ID:w1WoQrpB0
今どきUSBメモリ1つで済みそうなものなのに、昔以上に拡大した紙の本を買わせ持ち歩かせるとか
製紙印刷・出版業界の利権を死守するために子供たちが犠牲になってるようにしか見えない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:00:43.76ID:JWMEMJ5U0
>>232
潰した鞄は不良〜、みたいなのは教科書入れてるかどうかとかそう言う理由があったのか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:00:54.21ID:O2Gq2jah0
昔みたいな薄くて軽い教科書に戻せばいいだけの話では?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:02:06.90ID:5Y+Ivb8e0
>>237
聖徳太子にヌードコラとか出来るんやで
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:02:17.76ID:Xj1rkoct0
本の後ろを
でかいてこのかったーでばっさりきって
持ち歩けばいいだけ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:03:02.81ID:k9G6HOPX0
子供には甘い世界か
そら調子に乗るし、大人になりたくないと思うわな。幼い容姿を意識した20〜30代が増えるわけだ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:03:21.70ID:+BY2A9z00
>>1
教科書を2分割にすればいいだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:05:09.06ID:7+g7dtae0
地図帳とかまず読まないからな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:05:16.47ID:Dh3fdiT40
終業式のときに持ちきれないほどの大量の荷物を抱える子が一人は居た
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:05:35.29ID:5Y+Ivb8e0
>>246
お前は仕事にはスマホ持って車や電車使える程度には甘やかされてるだろうがw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:06:12.38ID:yHrDJTm70
昔と違って教科書は判型が大きくなったのが
重いランドセルの原因。

文字も大きくなり、余白も増え、
漫画みたいなキャラの吹き出しの中に解説があったり、

そんなことをしているから単位重量あたりの情報量が減る。
すると同じ情報量を持ち運ぼうとすれば重量が増える。

まあ、さっさと電子データにすれば済むことなんだが。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:02.54ID:F78Xk/V90
例えば富士山頂上に行くのに、だいたい、30L〜35L位を店もネットも薦め、確かにゆとりはあるが、俺は半分の15L650gにマットを付けてハイドレも1、8キロ位水入れ、レインコートから
ダウンジャケット、ゴアテックスジャケ、グローブ防寒帽子2種類、食料ツェルトなど入れ、へっでんも、工夫で何とでもなる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:07.84ID:8mJXA4s00
習字の授業なんかもはや要らねえよ 江戸時代か
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:25.55ID:g9gtawDP0
>>241
佐賀で学校にタブレット導入したとこあったけど
あれこそ利権まみれの酷いもんだったぞw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:08:51.82ID:bbeLegQm0
>>256
もうiPad指定で良いと思う
ハード費用が不透明だから保守費用もいくら取られてんだから分からん状態になる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:09:02.15ID:hlXYvP6M0
一日の授業科目数を減らせば良いんだよ
国国算算社社とかやれば1日3科目分で良いだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:09:28.00ID:E06syP4q0
>>242
どちらが卵で鶏かは不明
町で絡まれないように持ち帰り推奨して分厚くしてたのかもしれない

他にいま知ったけど
朝鮮学校=喧嘩強い=そちらの指定鞄が薄い=ヤンキー的に薄い鞄がカッコイイ
みたいな話もあるらしいw

> ヤンキー文化圏*2において、朝鮮高校というのは先ず何よりも強いというイメージがあって、
> その強さの象徴である〈チョン・バッグ〉を(朝鮮高校でもないのに)持ち歩くとというファッションが存在した。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:10:09.26ID:g9gtawDP0
>>249
全然わかってねえな
むしろ一番楽しいのが地図帳だろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:10:19.08ID:sa+3wQTR0
つかさー
海外の学校みたいに鍵付きのロッカーをつくればいいんだよ
机の中とかじゃなくて個人で管理させる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:10:41.96ID:lGtjSHeX0
タブレットは絶対壊す。
本は破れるかも知らんが一切役に立たなくなる事はない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:11:38.56ID:F78Xk/V90
水泳もいらね〜な、学校の水泳は差別を生む、俺泳げなかったし、沈むだけ、20すぎから浮いた。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:11:49.63ID:O2Gq2jah0
普段やる小テストも昔は薄っぺらい紙に白黒だったのが
今はカラーでしっかりとした丈夫そうな紙を使っている。
保護者用のお便りもどっさり持って帰ってくるし、PTA広報誌もカラー写真満載で数ページあるし
ああいうのも束になると重いんじゃないかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:15.00ID:95Tv87PS0
板書が良くないってわかってきてるんだよな。
つまり、授業中は書くことよりも授業に集中することが大事だと・・
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:16.33ID:wyt7adkq0
>>256
その生徒たちが3年経って卒業したんだよな。
さて、佐賀県のセンター平均点は、都道府県で何位でしょう?

進学実績が上がった一部の高校だけ強調して、”成果があった”とさ。
でも、親の賛成が得られんから、タダで配ることにしたそうだ。
と、見せかけて、電子教科書は自腹w
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:36.80ID:ODiZu8sC0
>>263
分かる 異国に想いを馳せてボーっとしてたわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:40.61ID:bbeLegQm0
>>261
あれな
先ず、校舎の作りを変えようや
片廊下だと効率が悪過ぎる
今時太陽光じゃないと勉強できないわけじゃあるまいし、南面採光にこだわる理由もない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:13:09.72ID:tfNHxajK0
>>268
電子版がただって言う発想がおかしい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:13:10.18ID:xulS5K1k0
>>271
ほんコレ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:13:12.09ID:5Y+Ivb8e0
>>257
HTMLドキュメンかPDFにして、タブレットだろうがノートPCだろうが、印刷して紙にしてこようが好きにしろでいい。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:14:14.45ID:5Y+Ivb8e0
>>260
Googleマップとグーグルアースがあるからなあ…
山屋はまだ紙を使えないとヤバそうだけど。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:12.18ID:1jrb850cO
>>257
先に始めた米国(州によって多少違う)は現在
タブレット禁止でノートパソコン買わせるようになってる
マイクロソフトやGoogleが200〜300$のパソコンを出したのはその為
買えない人は州から補助が出る
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:14.21ID:5Y+Ivb8e0
>>269
これからはVRでピラミッドの頂点でお昼寝したりする時代にw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:43.80ID:KIOEmYfj0
何故教科書を電子化しないのか
すればタブレット1つで足りるだろ
それともその方向に持っていくための布石?
「どうしても減りませんね何かいい方法は・・・💡ピコーン」とか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:56.46ID:pkp8jO+u0
草書体を教えないで毛筆とか意味ないよな
同様に筆記体教えないで英文手書きもな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:15.18ID:p8DeIyxU0
復習が出来ないじゃないか。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:17.16ID:4slWQTnF0
教科書ノートに加えて体操服やら習字道具も頻繁に持ち運ぶからな
成長期に過ぎた荷重は体に悪そうだ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:17.54ID:sjXtLnSZ0
ITの時代に紙に印刷された本を何冊も背負い通学とか色々と無駄すぎる。
どうせ印刷業界の利権がらみで、出来ないんだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:17:00.79ID:5Y+Ivb8e0
>>270
まずは、下駄で木の床が傷つくからという理由で採用した上履きと玄関の靴箱の廃止だ。
上履きのせいで無駄に頑張らなきゃらない教室の掃除やら、震災の避難が上履きやら玄関で将棋倒しとかアホな事になる。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:17:01.63ID:fhvVCXBD0
そもそも置き勉禁止のルール自体意味不明だった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:17:37.98ID:bbeLegQm0
>>278
理由は?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:18:04.09ID:ZMybZEki0
もうランドセルも教科書もいらんやろ
ノートと筆記用具と専用のタブレットだけで充分
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:18:08.00ID:sjXtLnSZ0
>>288
家で予習復習しろという先生の傲慢。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:18:11.01ID:RUa2ovYA0
大人なら持ち歩くの無駄だから軽くしようとか自分で工夫できるのに
子供には押し付けだからねかわいそう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:18:32.84ID:17ss8nrf0
>>255
ネタでも言うべきじゃないんだけどね。
本人の意図に関わらず口に出すと必ず本気にとって
そっちに流れる奴が出る。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:18:38.90ID:tfNHxajK0
>>269
一番長い地名探したりな
俺の中の最長はペトロパブロフスク・カムチャツキー
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:19:00.47ID:g9gtawDP0
>>267
現実問題、好きでも無い科目の授業をずっと集中して聞いてるなんて、そうそうできることじゃない
それだけ生徒に聞かせる面白さのある授業するなんて、相当優秀な教師でなきゃ無理

板書とかして手を動かしてないと、逆に集中力切れて寝る
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:19:21.46ID:6fYfD1Aq0
一応2020年にデジタル教科書が導入されるんじゃなかったか
確か先進国で日本が一番ノロマだったから他国はもう導入開始してると思う
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:19:56.08ID:pP01MOSu0
置き勉容認かー

中学校のとき机の中の物を全部先生に持って行かれて
ベランダから捨てられたけどやっとここまで来たのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:20:00.52ID:joukVJHC0
>>244
ばっかあれは自分で書き込むからいいんだよ
大人になって見返して「なんでこんなしょーもないことに熱中してたんだろう」を思うところ含めて

>>276
googleは等高線が無いからクソ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:20:04.00ID:pkp8jO+u0
鉛筆書きしないと駄目だとホザイて
草書体は教えるのも駄目
って全く訳がわからん
キー入力教えるか草書体教えるか
どっちかにしろや
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:20:21.03ID:xulS5K1k0
そもそも学校が無駄すぎる
出来る子供と、軽度の発達障害と一緒に横並びに授業ってのがおかしい、
自習スタイルで単位制にすれば良い。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:20:29.71ID:E06syP4q0
>>287
でも成長期は汗かきだから
一日中同じ靴はいてたら蒸れて水虫大流行しそう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:21:03.22ID:4slWQTnF0
どうせノートなんて見返さないんだからルーズリーフでいいのに
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:21:19.87ID:1jrb850cO
>>282
学校の説明によるとタブレットは授業への集中力が散漫(教師の話しを聞かない)になるかららしい
タブレット導入した学校が軒並み成績が落ちたから
宿題なんかはパソコンで出されてパソコンで提出する
日本で小学5年生位からExcelとか授業でやる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:21:39.59ID:5Y+Ivb8e0
>>297
その辺のオカンみたいな先生だなw
更年期かよw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:22:00.30ID:RUa2ovYA0
学校で使った地図帳は取っておくといいよ
国境線とか統計とか変わってて面白いし、後で欲しくなってもなかなか無い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:22:25.21ID:S37xuX110
35年前だけど当時はランドセルが重いと感じた覚えがないな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:22:27.51ID:hjv2q6/60
手押し車OKとかね
約10キロなんて大人もちょっと無理な重さ いまこそタブレット導入すべき 量産すれば無料配布できるだろ
壊れたら1000円ぐらいの保証金支払い
1万ぐらいのタブレット使ってるけどそこそこ性能あるで。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:22:32.69ID:3FYMZvRG0
教科書全部学校に置いていいのなら忘れ物が無くなるな
自分は時間割を1日ずれて用意して持って行って
一日教科書無しで授業受けたことあったわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:12.38ID:O2Gq2jah0
いきなりタブレットじゃなくて
教科書を軽くすればいいだけなのにな
昔の2倍ぐらいの重さあるだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:23.71ID:VHgzbPWn0
>>15
本読まなければもっとさくさく運べるのに、本読みながら歩くから遅くて役立たずだったらしい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:29.71ID:5Y+Ivb8e0
>>298
等高線、一発で表示できるけど、Googleマップ….
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:39.46ID:95Tv87PS0
>>295

論語読みの論語知らずになってしまう。
だったら、教科書は副教材の興味のあるところだけ読ませればいい。
枠外のコラムとか充実させれば良いのよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:06.51ID:RUa2ovYA0
>>304
へええ何でそうなるんだろうね
タブレットはいいソフトがないと役に立たない気がする
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:19.00ID:KIOEmYfj0
学校に物置くと本や物がカビだらけになるぞ
机の中は給食のパン入れ専用にすべきっっ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:21.66ID:xulS5K1k0
>>304
全員が版書で学習とか、余計に効率悪いよ、
公文式のように子供其々の能力を最大限に伸ばした方が良い。
小学生6年間の授業は簡単すぎて出来る子供には苦痛でしかないぞ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:36.22ID:4slWQTnF0
>>311
ゆとり教育批判した結果が現状やぞ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:40.94ID:6fYfD1Aq0
>>293
まあその辺は言論の自由じゃないかな
ネタじゃなく本気で思ってる人もネタの書き込みから何か気づけるかもだし
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:42.57ID:CWAOqbPC0
こういうのって結局校長やら権限持ってる人らが
やる気になればすぐ出来そうな気がするけどな
公立だとしょうがないのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:26:26.74ID:gYfUqFwM0
教材の会社や印刷会社との癒着ってだけだろ
大人の都合で子供振り回すの好きだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:26:32.92ID:CWAOqbPC0
教科書が大きくなったから
机も少し大きくなったんだよね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:26:36.67ID:Onz4yufQ0
反対です。
うちの実家接骨院だけど小学生が減ったら商売が成り立たなくなります。
文部省が保証してくれるのでしょうかね?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:26:50.40ID:xulS5K1k0
小学生6年間の授業なんぞ
漫画読めるレベルの子なら、自習で全て習得出来るアホな内容量。
あんな分厚い教科書抱えさせて拷問とか、この国どうかしてるよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:26:58.11ID:aj5TSq0V0
文科省は小学校でもコンピュータ教育を推進せよとゴリ押しするくせに、どうして
教科書の電子化は推進しないの? 

ドリルや問題集や資料集も電子化して専用端末一台にまとめればいいし、国語や英語や
音楽など音声データも充実させれば、子供が家で自習するのに最適だと思うが。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:27:16.58ID:g9gtawDP0
>>291
宿題や予習復習に使う教科書ノートくらいは持って帰れとは言われたが
習字道具やリコーダーとか資料集とかの副読本系まで持って帰れなんてさすがに言われなかったぞ

記事中に施錠云々の話が出てくるし
盗難とか起きると学校側が色々めんどくさいからってのもあるんじゃねえの
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:27:54.87ID:F78Xk/V90
社会科は役に立たない、労働3法と、大まかな憲法100いくつかと、アベノミクス3本の矢の要、成長戦略トヨタだけ、(;゜0゜)あと失敗、東条英機が300万人戦死させた、基本これでOK 株と為替について、運用の仕方、これでいい。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:28:40.84ID:1jrb850cO
>>318
教師がパソコン(プロジェクター)とホワイトボードを使い分けて授業している
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:29:42.89ID:tC6fWXC10
>>308
材質は今の方が断然軽くなってるが、最近のランドセルの大きさを実際に店で見てビックリしたわ
A4対応だとかでバカみたいデカくなってる
そこにカラーページで上質の紙を使った教科書や教材を入れたらさぞかし重たいだろうと思う
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:29:45.18ID:A6tN21Rl0
生徒数減ってるんだから教室に個人用ロッカー置いても邪魔にならないだろ
俺の時はロッカーあったが鍵まではついてなかったから今の時代は鍵必須かな

自習するやつは持って帰ればいいし担任が合鍵持ってて抜き打ち定期検査すると言えば
ゲーム機やエロ本隠す奴もいないだろう
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:30:38.02ID:Fme+zawz0
ランドセルをやめさせてくれ
うちの子小さくて本当に重いんだよね…
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:31:02.49ID:tC6fWXC10
>>329
習字の筆や絵の具のパレットを学校で洗うのが禁止で毎回持って帰ってた記憶がある
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:32:23.14ID:sjXtLnSZ0
昭和初期から続く同年齢、一律的学習って絶対に日本をダメにしてるわ。
小学校の授業が簡単すぎてアホくさかった思いでしかないわ。
内容は薄いのに重いデカい教科書とか、
おかしい。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:32:56.81ID:1jrb850cO
>>318
それからアメリカは小学生から飛び級と進級不可(落第)があるから
才能があるなら同じ勉強はしない
音楽学校とか専門教育期間12才〜20才位までいたりする
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:33:09.07ID:mYe0Lyws0
俺は最初に各教科の教科書を章ごとにバラして小冊子にしたな
授業でやるとこだけ持ってくから軽くて薄くて樂だった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:33:15.87ID:Fme+zawz0
ピアニカなんかはパーツだけ持って帰って洗えばよかろ
道具箱も補充のためだけに長期休暇中持ち帰る
減ったものだけ持っていくほうがはるかに軽いのに…
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:33:56.77ID:4slWQTnF0
>>336
ランドセルは小学生が6年間使用するに耐えうるよう設計されており
且つ子供の体型に合わせて重心を調整し、変な負担がかからない作りになっている
重いのは中身だろう
0344 【東電 84.6 %】
垢版 |
2018/09/03(月) 15:34:16.62ID:ponEX3a00
鉛筆をシャーペンに
書道をやめる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:35:17.54ID:UqQvWjW50
腹筋と背筋と肩筋が鍛えられるからいいだろ。
 
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:35:57.99ID:xulS5K1k0
>>345
腰や関節はは消耗品やぞ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:36:23.40ID:JPtHBYZ40
>>210
教科書のサイズがデカくなったのが大きいな
昔はA5サイズだったのが、今はA5とA4の中間のサイズになってる
あれで30%は質量が増えてる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:27.90ID:pWLmpBNh0
>>336
子どもを大きくなるように育てるって選択もあるぞ
適度な運動、十分な睡眠と食事、それからストレスのない生活で大きくなるらしい
0350 【東電 84.9 %】
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:29.83ID:ponEX3a00
教科書を教室そなえつけに
紙の節約
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:52.10ID:jF2DJo4N0
ああ見える、見えるよ。

教科書が上下巻に分かれる姿が・・・
もしくは1,2,3学期用になる。
教育委員会と出版社がお互い協力して・・・

そして教科書出版社がぼろもうけする姿が見える。
ズブズブなモノが見えます。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:57.65ID:CWAOqbPC0
>>338
今は工作の材料もキットですよキット
で、皆同じものを作る
親の負担は減ったけど、どれもどうなのかと思うよ
色や絵をちょっと変えるくらいしかデザインできない
そりゃ欧米に負けるわ
イノベーションできない
0353 【東電 84.9 %】
垢版 |
2018/09/03(月) 15:38:40.15ID:ponEX3a00
図工はキチガイが刃物をふりまわすのでやめ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:38:48.32ID:HSR7nC/z0
資料集とかオプション教科書が蛇足の割に重いし場所とる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:39:09.91ID:E06syP4q0
>>349
食の細い子はいるし
その親はわりと追い詰められてたりするから

小さい子用の軽い(1kg切る)ランドセルもあるね
ふぃっとちゃんだかふわりぃだったか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:39:27.79ID:bbeLegQm0
>>343
アホなのか
あんなに厚みがあったら、一杯まで詰め込んだ時に重心はどんどん身体から遠ざかって、重く感じるに決まってるだろ
どの辺が「優れた重心設計」なの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:39:48.96ID:JPtHBYZ40
>>260
俺も
地図帳は暇つぶしににはもってこいだ
学校のあらゆる教科書や補助教材の中でも一番おもしろいのが地図帳
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:40:18.45ID:E06syP4q0
>>351
分冊にしたところで余分な儲けなんか出ないよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:41:27.49ID:CYaLw/VQ0
教師たちは置き勉を厳しく禁止されていた世代だ。

一片の通達ですぐに事態が変わるとでも思っているのか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:41:41.38ID:CWAOqbPC0
>>357
父が地図帳を熱心に読みはじめ
勝手に色々解説し始めたことを思い出した
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:41:48.11ID:4slWQTnF0
>>356
何も知らない分際でアホとは随分だな
遠ざかる?肩紐の調整がザルなだけだろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:41:59.25ID:UqQvWjW50
だったら婆ちゃんが買い物に行くとき持っていく、ゴロの付いたやつでいいだろ。
 
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:42:01.07ID:E06syP4q0
>>356
底板が斜めになってて、中身が少なくても背中に自然にもたれるようになってるのもある
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:42:33.72ID:cJ2oL2f10
昭和のやりかた引きずるね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:42:33.79ID:BUYsb2+Z0
何でもかんでも甘やかしすぎ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:42:51.48ID:oAs1KwJg0
福沢諭吉
教育を国に任すのを反対
教育予算を国が握っている限り 
良い教育はできない

バウチャー制度
例 中学生一人に年70万円の
教育金券を渡す
この学生は
海外の学校 寺小屋 私学 専門学校
など希望する学校を選んで入学する
この学校に授業料として
国から支給された教育金券を渡す
学校は生徒から受け取った金券を
国に渡して現金に変える
結果 
学校は国の方を見ないで
生徒の方を見て教育するようになる
いい先生が集まる

大前研一先生
入試なし。猫も杓子も大学、の逆を行くドイツ式教育
http://blogos.com/article/199135/
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:43:21.95ID:xulS5K1k0
利権で教科書を無くせないのは分かるが
授業は磁性を帯びたインクで表示するKindle1台で良いと思うんだけどね。
読書の時間を設けてそこで紙媒体の本を読ますようにするだけで良い。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:43:59.20ID:CWAOqbPC0
甘やかすっていってる奴
マジでちょっとでも持ったことあるんか?
大人でも重たいなって思う重さやで
老害が
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:03.31ID:tfNHxajK0
>>352
昔からキットだったけどな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:05.50ID:E06syP4q0
>>366
昭和の昔はノートがB5だったが
今はA4→A4クリアファイル対応→A4フラットファイル(2穴ファイル)対応で
どんどん大きくなって重くなってる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:23.95ID:niR+nUon0
ヒキコモリ=学校嫌い=ホリエ信者だから、タブレット導入しろという流れかな?
と、流れを読まずにレス
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:34.67ID:oCwi+vlA0
昔から教科書は学校に残していく物だろjk
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:45:03.00ID:w/7mQN6k0
アンティグアバーブーダ!!て国名は覚えたが、どこにあるかは覚えていない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:45:28.06ID:5Y+Ivb8e0
>>360
高橋真麻が、親父に授業で聞いた江戸の歴史の話を聞くと、古地図持ち出してきて実際にそれ見て歩きながら解説とかし始めてウザかっただか嬉しかっただか言ってたなw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:45:59.69ID:CWAOqbPC0
>>370
へー
いつからなんだろう
それとも学校で違うのかな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:46:06.33ID:I9CzmaKC0
小学生の時にランドセルや荷物が重いという思い出が意外とないけどなあ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:46:17.86ID:xulS5K1k0
公立小学校は受け身だけの、大企業に仕えるアホな国民を製造する養成所。
小学生全員が公文式で学習すれば日本はあっという間に世界一の経済大国になれるのに。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:46:19.01ID:hjidLxJl0
>>6
なんだか教科書がでかくなってる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:46:39.75ID:bbeLegQm0
>>356
登山用リュックなら水筒やら何やらがカバンのサイドに付くだろ
ところがランドセルだと背中に近い側に教科書、その向こう側にその他のものを入れるわけだ
となると、背中から重心までの距離はリュックより遠い
となると、距離×重さのモーメントもでかい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:47:45.61ID:F78Xk/V90
俺が教える社会科、足尾銅山鉱毒と渡瀬、いたいたい病、水俣訴訟とお魚達、森永ヒ素ミルクとサリデマイド達の行方、福島原発崩壊と直ちに影響はほんとはあったお話と行政の適当さ。
モンジュ失敗とナトリウムの中の見えない燃料達と落下物、
常陽失敗の悲劇と学ばない行政、バケツで濃縮して、チェレンコフ光を浴びて、細胞再生しない人達。国家神道をなぜか信じた若者と3流東条と悪で一流のヒトラ〜の煩悩。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:47:48.46ID:jpDwK5i30
教科書は全て電子化してタブレットで読めるよーにすりゃいーだろ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:47:58.31ID:qSPtiGyS0
うちは徒歩10分だからいいけど、遠いところから来てる子もいるもんね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:48:09.23ID:EAFiN5sk0
>>376
算数セットができた頃からじゃない?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:48:16.96ID:UUNZSKap0
>>2
イヤーピース2ミリでも有線じゃ意味ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがバカ中国
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:49:30.16ID:jpDwK5i30
>>379
いつと比較してだ?
まさか内容スカスカだったユトリじゃねーよな?w
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:49:37.75ID:sjXtLnSZ0
要約の教科書
詳細はタブレットのハイブリッド式授業で良いのな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:50:39.57ID:C7tBAlEu0
>>384
それは子供に不評なんだ。
一日中,タブレット見ていると目が痛くなるらしい。
同じ理由で電子黒板も自動に不評。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:51:13.32ID:jpDwK5i30
>>390
紙媒体いらないだろ
ノートだけありゃいー
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:52:07.50ID:jpDwK5i30
>>391
それ、迷信。
そうやって育てられてきた親世代が勝手に言ってるだけ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:52:10.02ID:aLvHnqr00
おせーよバカ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:52:39.98ID:hjidLxJl0
>>389
まさかこんなのでマウントとりに来る奴が居るとは思わなかった
疲れないか?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:53:42.69ID:l5FhaM4c0
教科書ルーズリーフみたいなのにしているとこだけ持ち帰るとかダメなのかね

土曜日も学校行ってた世代だけど、宿題なんか週末しかなかったから平日はほとんどカバンになんも入ってなかった
ランドセルも背負ってなかったなぁ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:54:46.14ID:YAdYVFHH0
実家の近所の小学校はランドセルはカッコ悪いらしくて高学年になると手提げカバンが
主流になるらしい。実家の近所なら母校?と思うかもしれんが母校は過疎ですでにない
0399sage
垢版 |
2018/09/03(月) 15:55:07.99ID:8LltCn3k0
家で使える漢字算数ドリルと答え合わせ用に国語算数教科書持って帰ればいい
高学年なったら英単語追加
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:55:10.54ID:sjXtLnSZ0
>>397
教科書置きっぱ
自宅の学習はタブレットにすれば
良いのにね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:07.36ID:w2M3W6ph0
ランドセルを学校に置きっ放しだったり、公園に忘れたりして怒られながら成長するもんだろ?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:17.00ID:JPtHBYZ40
>>389
ゆとり時代に、教科書が薄くしてサイズを大きくした
ゆとりが終了したときに、サイズはそのままにして、厚みだけ増した
だから、ゆとり前の教科書よりサイズアップした分だけ重くなった

いつの時代と比較しても、今の教科書は重くなっている
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:29.29ID:zizy+TX30
最初から小学生が持ち運べる量をもとにして考えない無能
+
不具合が出ても変えようとせずに流され続けた無能
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:54.51ID:ZMFPWl4n0
この話題は子無しの独りモンが自分のガキの頃を尺度に見当外れの意見を言うのを生温かく見守るスレだな

小中の子供持つ親の大半は分かってるよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:58:54.36ID:F78Xk/V90
俺の教える社会科。
原発崩壊でダダ中と、とリチウム三重水素を希釈して流そうとする無能東電と政府。
なぜか、福島に入ろうとはせず、四国でお遍路する意味不明な、元総理。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:02:20.19ID:oByUEfmq0
重たいからじゃんけんで負けた奴が運ぶと言う遊びが発生するんやんけ
ガキの楽しみを奪ってやるなや
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:02:22.42ID:XKqU02ow0
むしろ教科書はもう学校に置いておくべきじゃね?
それでさ、使い回せばいいじゃん
なぜ毎年買わせるのか
1年しか使わない物だろ
もう時代変わったのかな?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:04:01.78ID:jKtCZBM+0
電子書籍全盛の時代になんで教科書だけ紙のままなんだろうね
天下り印刷業者の利権死守?w
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:05:34.28ID:EAFiN5sk0
>>408
毎年少し変わるから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:06:02.32ID:1jrb850cO
>>404
そうなんだよな
教科書とノート(5教科分)筆記用具の他に
ドリルや宿題や副教材
連絡帳や連絡ファイル
サブバックに給食セット
体育があると+体操服袋
行商かよっ!て思う位多いんだよな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:06:58.56ID:n0zR22WK0
アスリートを育てるために重くしてんだよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:07:20.34ID:hjv2q6/60
学校ではキンドルみたいな教科書専用タブレットにする
国語辞典や図鑑も入ってる。学校で習う音楽も聞ける
進級の時新しいのに交換

家には教科書を置いて、宿題とかはそれを読む。
通学のランドセルはノートと筆箱とリコーダーのみ


もうIT先進国になるにはこれくらいやる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:07:58.84ID:Ics9D3RI0
年度末に、下の学年に時分の使った教科書あげれば?新しい教科書は、学校に置いておく。貰ったのは家。内容は、大して変わらんでしょ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:08:29.14ID:jG/2CFtw0
ネットで教科書を一括買おうとすると
広島まで飛ばされる謎
PDF販売すらないんだな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:09:15.56ID:fmk3mNzD0
タブレットタブレットって、今まで親からタブレット与えられてない子供が学校からタダでもらったらどう使うか考えたこと無いだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:09:37.19ID:OPB5DXCt0
デジタルディバイドが駄目って言うやつは
変な原点回帰の宗教にはまっている人間か
日教組の教えを受けた教師だろうなぁ・・あ、これも宗教かw
日本語がちゃんと話せないで英語を教えると
日本式の考えができなくなるっていうのと同じだね
何でも触れさせて、まなぶのは早いほうがいいと思うけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:10:30.10ID:sL5wIWAQ0
オシャレだと思ってブックバンドで通学したことある奴手を揚げろ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:11:04.08ID:DlyPOGT30
>>5
いいから半島に帰れよ。乞食
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:12:02.71ID:EAFiN5sk0
>>414
その言い方だと>>404の頃と大して変わらない件
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:16:00.86ID:tMM6Tdig0
実際子どもがいないと事情がちっともわからん。今の学校って、こんなことまで政府に言ってもらわなきゃならんのか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:16:49.03ID:sQoq1MGL0
どの科目も、ウチで勉強しなくていいとは言いきれないまま、フワッとした理由でクソ重いランドセル持ち帰り続けてきたって、いかにも日本だな笑

AVも、演技だからセックスしてない建前だけ守ってモザイク利権だけが目的になってるし。

こういう本末転倒みてると、日本はルール作りに関してマジでアホだな。
哲学も合理性もない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:18:45.92ID:+ekVV6Ny0
>>394
今の黒板サイズの電子黒板が導入されてる学校は国内にないと思う。
なお、白地に黒文字だと目が疲れるのは本当。

>>400
タブレットは誰が買うの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:18:49.43ID:z3JGXejv0
ん?昔からじゃなかった?
道具箱は机に入れっぱなしだったし、習字道具のカバンや道具袋(ノコギリやトンカチ)に鍵盤ハーモニカなんかは後ろのロッカーだったぞ?

一度原則持ち帰りになって、今回また方針転換したってことか?
だとしたら、バカなのか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:19:05.52ID:70qQLEfw0
文科省のお仕事は、日本人をアホにする事。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:20:10.58ID:+ekVV6Ny0
>>420
小中で格差設けるとイジメにつながるから教師が嫌がる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:20:18.38ID:Xn8t+owW0
教育関連のデジタル化は底辺の程度に合わせる必要があるから全然進まないな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:20:24.00ID:F78Xk/V90
社会科

お遍路の効果、
88箇所を廻るので、場合により,足腰が強くなり、ダイエット効果があるが、熱射病や病気になることはキツい為あり得る。山岳行は、意味ないが、やりきったら達成感はある。
場合により、台風や豪雨で命を落とすかもしれないのでやるなら安定した気象時に挑みたい。
ご利益はない、場合により腹は凹み、足腰は強くなるとは思う。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:22:18.82ID:JPtHBYZ40
>>431
教科書費用を負担しているところが負担する
電子書籍にすれば、紙の書籍に比べてコストダウンは確実だから
コストダウンした分でまかなえるだろう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:23:21.54ID:L+0/5Zrx0
>>1
学校が何と言おうと置き勉してたし、家で宿題に必要な教科書しか持って帰らなかった。
こんなん当然やん。無駄な事は、やる意味がない。
今の子供は、言われた事しか出来ないのか。
先生に言われても、そのまま鵜呑みにせんと、自分で考えなアカンで。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:24:04.09ID:JPtHBYZ40
>>431
>白地に黒文字だと目が疲れるのは本当
それはないな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:25:28.04ID:EAFiN5sk0
>>438
言うほど確実じゃない気がするけど
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:25:51.35ID:0ZOCp6d80
教科書を2部買える富裕層の子女に有利過ぎる
全員に教科書を2部配るか置き勉全面禁止かの二択以外認めない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:25:53.06ID:eeDCXgcJ0
>>390 >>391
タブレットとか学習(記憶)定着)効果低いって報告も出てるし
あーいうネット系、電子系の媒体は多くの情報を処理するのに役だっても
学習、とくに子供の学習には不向きだろうに

ICT教育とか推進してる連中は、儲けたいIT屋だけ
自分たちで金を儲けられなくなりつつあるから、国(教育)から金をとろうとしてる。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:27:00.14ID:KyY2T8ue0
これまで何の問題もななかったのに、なぜ今?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:27:44.96ID:4BoNyg7N0
普通に大学に至るまで全部持って歩いていたな
体力維持と称して・・・
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:28:40.85ID:L+0/5Zrx0
>>424
ワイらの頃は、置き勉が常識だったよなぁ…
ま、学校は全部持って帰れとは言ってたが…

必要無いモノ迄持って帰る意味が無い。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:30:50.35ID:L+0/5Zrx0
>>442
昔は、大きな書店には先生用の赤本が売って居て、大変便利だった。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:30:58.09ID:eeDCXgcJ0
>>435
日本のIT教育って何を指すのか?って考えないと。
子供にタブレットやスマホを媒体にして教育するのがそれなら、
逆学習効果&膨大な無駄な税金浪費でしかない。

IT教育は、自らの手でデジタルで何かを生み出せる能力がある子を増やすこと(*)。
プログラミングなんか全員出来るわけないし、必要ない。
適性のある子に興味を持たせて遊ばせることだけが重要。
(*)その能力が、今、現在の日本のIT屋に欠けてるから、新しい仕事を生み出せない
 だから、国(教育)にたかって、根拠のない(むしろ逆効果を隠して)ICT教育推進なんかやってる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:31:25.70ID:0ZOCp6d80
>>422 オレらの頃の教科書ノート辞書の量でそれやったら西海岸のハイスクールルックじゃ無くてインド人サラリーマンの弁当箱みたいになってたと思う
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:32:01.64ID:gqO3m6j70
菅原道真「タブレットあんならタブレット使いなよ、どーみても紙より効率いいじゃん、あとこの教科書作ったの誰?」
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:32:14.06ID:+ycI7Nrg0
>>439
教師や親が決められたことから逸脱することを恐れてるのに、子どもが実行できるわけがない。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:33:14.32ID:XokTXHAN0
>>445
大学なんて、それこそ置き勉だったわー。
文系、しかも英文科なんていう実験や実習のない学科だったせいもある。
小規模な学校だったので一人一人にロッカーがあって、辞書とか教科書はほとんど置きっぱ。

小さいショルダーバッグ一つで家を出る時に母親から「…どこ行くん?」と言われたことがある。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:33:33.63ID:Ej4S0MZT0
教科書を2冊ずつ配れば解決じゃん。
親が勝手買って片方を学校に置くようにしたら教師に怒られるかな?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:33:39.24ID:0ZOCp6d80
>>447 あれに手を出すと負け犬呼ばわりされる時代でも在った今で云うとLinuxソースファイルみたいなもんか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:34:18.79ID:jKtCZBM+0
>>443
教科書に書き込むわけじゃないんだから、ノートだけは今まで通り使ってれば学習効率に大差ないよ
書いて憶えるのだけはタブレット操作ではなくちゃんと自分で筆記しないと学習できない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:34:53.94ID:r9m37GIP0
ランドセル男爵が荷物があってもカードゲームができるように
考案したやつだな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:35:00.88ID:Y36mhwTT0
>>427
教師がそもそもマニュアル世代
考えたら負け
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:37:16.61ID:xXSZ8GyO0
ジャップの教育w
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:38:50.52ID:gqO3m6j70
二宮金次郎が偉いのは、苦労した事ではなく、
苦労しても勉強を諦めなかった事だろ
もし薪なんか背負わずに済む環境だったら、もっと効率良く勉強してただけだろw
つか二宮みたいな奴こそタブレットあったら「クソ忙しいのに紙の教科書じゃやってられんわ」とか思ってただろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:40:31.76ID:r9m37GIP0
書き写しや音読の宿題が嫌がらせのように出されるようになる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:40:48.88ID:JPtHBYZ40
>>441
紙媒体より電子書籍の方が低コストなのは確実だよ
印刷も物流も不要なんだから
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:41:19.23ID:1jrb850cO
>>460
第二次成長期が終わらない前に過度な運動をさせては駄目
というのが先進国の考え
日本のスポーツが成人に近づく程世界に通用しなくなる原因の一つと言われてる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:41:53.89ID:JPtHBYZ40
>>461
二宮金次郎が現代にいたら、歩きスマホで叩かれてな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:42:52.63ID:RN6kvz8G0
>>439
昔はそれやると抜き打ちで下校後に机の中検査されて置いてある子は没収
返して欲しくば謝って取りに行ってめちゃくちゃ怒られるという学校だった
これからはそういうアホで無駄な事がどんどんなくなりますように
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:43:20.72ID:gqO3m6j70
>>456
タブレットは筆記できるんだが...タッチペンて知らないか?
ガキの学習用アプリは手書き入力多いぞ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:43:24.40ID:JPtHBYZ40
>>456
本来は教科書に書き込めるのがベストじゃね?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:45:14.95ID:V/dYmc5J0
首都圏の水道水中のセシウム総量

もう首都圏は人間の住む場所じゃない。

安全基準値
 EU 7.6 Bq/kg
 USA 4.2 Bq/kg
 糞ジャップ 200 Bq/kg

-----

船橋市 1,128.96 Bq/kg (2017年9月6日)
千葉市稲毛区 1,097.12 Bq/kg(2017年11月16日)

江東区森下 465.36 Bq/kg(2017年11月10日)
江戸川区小岩 417.68 Bq/kg (2017年11月23日)
葛飾区 310.32 Bq/kg (2017年1月3日)

松戸市 285.12 Bq/kg (2017年6月5日)
港区 270.4 Bq/kg (2017年8月17日)
杉並区 212.56 Bq/kg (2017年8月26日)

川口市 193.28 Bq/kg (2017年7月18日)
墨田区 179.84 Bq/kg (2017年3月29日)
仙台市 170.8 Bq/kg (2017年8月25日)
北区 125.2 Bq/kg (2017年4月9日)
川口市 159.62 Bq/kg (2017年2月12日)
浦和区 108.32 Bq/kg (2017年9月25日)
さいたま市 105.76 Bq/kg (2017年7月23日)
大田区 105.6 Bq/kg (2017年9月5日)


なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今じゃその10倍に汚染された水を直接飲んでるケースもある状態。
さらに内部被曝は外部被曝の2000倍危険という話も。

なお神奈川県は水源が違うため、まだましとのこと。

ソース
全国各地の水道水のセシウム測定
http://cdcreation.grupo.jp/free1713790

[
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:45:37.96ID:EAFiN5sk0
>>454
そんで次の日登校したら死ねとか書いてあんの?
やだなー
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:46:21.29ID:EAFiN5sk0
>>466
作る側のコストダウンであって買う側のそれではないんだよね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:47:03.33ID:gqO3m6j70
アメリカのガキ「日本の学校て鍵付きロッカーないの?」
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:48:00.60ID:Cro6uB/F0
持って帰れの根拠って何なんだろうなそもそも
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:50:11.43ID:a3JqFvhm0
重いランドセルの何が悪いのか、これは一種の修行なんだ。亀仙人を見習うべきだ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:53:20.06ID:F78Xk/V90
社会科
日教組はどうしようもない世俗である。社会主義共産主義を目指す団体で主に教師が騙され入る物である。💩のしたあとの尻の拭き方まで指導される。💩が付いてたら💩呼ばわりされ、こどもは社会性を身に付けるのである、
もちろん、日教組はブルジョアジーを認めず敵対し、プロレタリア文学を推奨する、プロレタリア文学事態は悪い物ではないが、彼らの求める物は一律化と社会主義その物なのである。
是非社会科の1ページに付け加えて戴きたい。
いろんな子がいるから人間性が養われる事もある。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:53:20.98ID:gqO3m6j70
タブレットにすればランドセルも不要になる。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:53:42.03ID:/A1RVgBP0
教員の資質が高ければ
小中高レベルでノートに書くなんて必要ない。
教員の教えるスキルが低いからなぁ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:54:15.28ID:j1EvjASF0
タブレット1枚+USBメモリ
ってことになったら教科書納入業者くいっぱぐれるからダメか
それにガキは壊しちまうな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:55:19.14ID:JPtHBYZ40
>>475
作る側がコストダウンできるから、買う側の価格も下がるんだろ?
現実に電子書籍は安いだろ?
音楽や動画もCDやDVDより、ネットの方が安いだろ。
それに、モノクロがカラーになったり、紙が上質になったり、A5がA4にサイズアップしたりしても売価は上がっているだろ?
これらも作る側のコストアップが売価に影響しているだろ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:55:50.87ID:E06syP4q0
>>483
教科書は違法コピーして使う前提?w
人数分の売上は発生するでしょ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:55:58.50ID:MK5Wj1UX0
俺は教科書もらった日に全部読んでしまってその後一年間は退屈してた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:56:36.49ID:jK+FoLUS0
タブレット使えよ
電子辞書とかと同じで使いやすいぞ
家に教科書置いて学校にタブレット置く
落とした奴は実費で支払い
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:57:25.04ID:E06syP4q0
>>484
紙代印刷代なんてたかがしれてるような…
執筆、編集、校正的なところに金がかかってると思う
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:58:44.48ID:a3JqFvhm0
>>1
それにしてずいぶん極端な重さだけど、さすが世田谷の小学校だな。
純金の金具をつかったランドセルでも背負ってるのか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:51.69ID:EAFiN5sk0
>>484
どこのサービスに乗せるかだよ
独自で組むならそこにコストが出る
物が安くても提供までに継続コスト発生すんじゃん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:00:08.84ID:bct4Yf2J0
>>477
学校のトラブル回避
なくなったとかイタズラされたとか
そういうリスクを減らすため
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:02:00.87ID:WZ/hdmhx0
>>475
>作る側のコストダウンであって買う側のそれではないんだよね
それはダウト
教科書の価格は、公共工事などと同じで、役所がコストを見積もって、そのコストに納入業者の想定利益を乗せて見積もった買入価格と近似じゃないと納入できない
だから、作る側のコストダウンは買う側(政府)の価格になるんだよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:03:26.43ID:j1EvjASF0
体操着、給食当番着、ナフキンマスク袋
上履き入りバッグ、クラブの道具、ピアニカ etc

教科書以外を鬼のように装備する場合あるからな
金曜日の下校時とかに
教科書問題解決しても低学年の子が
この鬼荷物から解放されることはないんだよな

俺の場合スケボーに紐つけて引っ張ってってたけど
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:04:26.65ID:EAFiN5sk0
>>493
教科書には教師用の物もあってね
こんなもん一般販売はしないの
既存の電子書籍販売網には乗らないだろうから独自で運営しないといかん気がするよ
新たな天下り先を作ることになるんだろうなぁ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:04:48.21ID:gqO3m6j70
古代の人「やっぱ勉強は木簡だよな、これが一番読み書きしやすいわ...
と思ったら未来の何これ紙ってやつスゲー使いやすいw
と思ったら何これタブレットってやつスゲーwネットすげえwもうこれでいいじゃんw」
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:05:44.78ID:PwUf0kWu0
絶対に持って帰れとかいうからこうなる。
子供の頃から細かすぎるルールが多いから、
社会人になってアホばっかなんだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:05:59.66ID:WQhrF7Mb0
最近、すぐ対応してくれるから有難い
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:06:29.82ID:E06syP4q0
>>496
古代の人「タブレットって言ったら俺ら的にはふつう粘土や石で出来てると思うじゃん?
何これ何でできてるの?文字変わるし絵もでるしwww」
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:08:53.96ID:yypN7v8e0
ランドセルだけの話じゃなくてなあ、
あらためて通学の小学生の姿を見ると、工兵部隊の移動か?ってくらいの装備だもの
足腰と心肺機能が強くなきゃ厳しいんじゃないかとw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:09:25.10ID:FXlSkQKC0
体操服は体操服で専用の袋
上靴は上靴で専用の袋
体育館靴は体育館靴で専用の袋
こういうのが無駄に嵩張る原因ではあるんだよな
大事なのは袋じゃなくて中身を持ってくることなのに
何故か、それぞれ規定のお手製(市販もあるが)の布袋に入れなきゃいけないのがおかしい
上靴も体育館靴も、ビニール袋にでも入れたらランドセルに入るのに
靴袋のせいでランドセルぱっつんぱっつんになってる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:09:37.34ID:gqO3m6j70
日本の学校にしかない変な物
上履き
ランドセル
ランドセルの横にぶら下げる給食ランチョンマット
リコーダー
鍵盤ハーモニカ
給食白衣
紅白帽、ハチマキ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:11:05.64ID:JPtHBYZ40
>>491
>物が安くても提供までに継続コスト発生すんじゃん
具体的に。
電子書籍だから余計に発生するコストって具体的にどんなコスト?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:11:46.82ID:EAFiN5sk0
>>503
>給食ランチョンマット
なにこれ見たことないわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:11:48.89ID:E06syP4q0
>>503
諸外国では音楽や図工、体育はオプションで
義務教育なのは日本だけっていうじゃん?
リコーダー、鍵盤ハーモニカがないのも頷ける
識字率みたいに、鍵盤でドがどこにあるか知らない日本人っていないと思う
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:12:31.83ID:EAFiN5sk0
>>504
>>495
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:12:42.13ID:gqO3m6j70
>>505
給食食う時に机の上に敷くやつw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:13:06.12ID:E06syP4q0
>>504
電子は、紙代と印刷代がかからないだけで
コンテンツを作る部分は普通にコストかかるよな…
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:13:22.37ID:w1ZT6Upu0
それより教科書のサイズをA5に戻せよ。
やたらでかくなったのは内容が増えているのかと思ったら、
天地の空きが大きく、水増ししてやがる。紙も重くしたり、いらないカラーイラストを入れたり。

あれは結局「教科書をデジタル化しよう!」という
デジタル教科書協会(マイクロソフトやレゴが協賛してる)の誘導なわけだろ?
「こんなに重かったら、電子化しなくちゃね〜♪」と思わせて。
子供が手でめくったり書いたりしなくなり、基礎学習の定着がアホになるというのに。

>>466
アメリカのデジタル教科書協会がアメリカで教材を電子化して儲けようとして、
そういうことを分かってる人たちに阻止されたので、
日本の子供を食い物にしに来てるだけだよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:13:45.55ID:EAFiN5sk0
>>508
お盆あるやろ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:13:51.90ID:pFRYPOZl0
学期ごとに3分冊とかにしてあげればいいのに
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:14:08.91ID:E06syP4q0
>>503
給食白衣も、そもそも給食普及率の高さゆえだよね
悪くないと思う
ジャムサンドとリンゴを各自持参みたいなところなら不要
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:16:38.47ID:j1EvjASF0
よう考えたら
白衣、マスク、ナフキン
このあたりは学校に洗濯機あればなんとかなりそうだな
学年に1台洗濯乾燥機1台あれば済む話だし
たいした予算でもねえだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:16:57.13ID:EAFiN5sk0
>>513
上履きも土足文化じゃないんだから別におかしくないよな
俺の小学校裸足だったんだけどマムシが出たから上履き必須になった思い出
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:17:21.34ID:w1ZT6Upu0
>>504
・電気代
・電子端末(タブレット)代

この「タブレット代」に気付かない奴が多い。
「紙代」「印刷代」に相当する部分が入れ替わるだけだ。
日本の印刷や製本の産業をぶっ潰して、
電子端末作ってるアメリカ企業が儲けたいだけだよ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:17:56.38ID:gqO3m6j70
>>511
お盆の所もあるが布の上で食う学校もあるんだわ...
給食の調味料て何が入ってんのか謎だが布にちょっとでも付くとスゲー臭い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:18:03.78ID:E06syP4q0
>>514
給食当番のほかに洗濯当番が必要になるわけか
別に週イチで持ち帰りでよくない?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:18:30.14ID:bWMIxCwn0
教科書小さくすればいいのに
意味のないイラストが余白にいっぱいあるの
なんとかならんのか
無駄にカラフルにする必要ないのに
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:19:03.23ID:WZ/hdmhx0
>>488
いや、執筆編集といっても教科書などに関しては、毎年毎年新刊が出るわけではない
毎年ほとんど同じ内容だから、執筆、編集、校正なんて大したコストとは見積もられないんだよ
教科書に関していえば、紙代と印刷代と物流費がコストの大半
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:19:03.23ID:E06syP4q0
>>516
タブレット代>>6年間の教科書の紙代
だよな多分…
落として割れるのも含めるとさらにw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:19:43.56ID:IpuLBim/0
>>513
給食白衣は給食当番のせいじゃん。
アメリカじゃ朝ご飯まで出るよw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:20:04.49ID:E06syP4q0
>>520
ふむ
刷る量が桁違いに多いし、一冊辺りの執筆等のコストは薄くなるね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:20:17.98ID:kJtrHLT60
重いランドセルから中高生が使ってる軽量リュックに変えればすむ話だろ、置き勉とか本末転倒
中高生は一式持って帰って勉強してるのは常識。 バカを量産するな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:20:20.29ID:EAFiN5sk0
>>517
そうなんや?
配るの大変そうやね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:20:49.23ID:EGJ7g4/20
幼稚園の時、重たい朝顔の鉢を持って帰れって言われたときは泣きそうになったわ
自宅までめっちゃ遠かったもん
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:20:53.68ID:E06syP4q0
>>522
給食当番、ダメなの?
自分のことは自分でせい

掃除の三角巾だの雑巾だのもあるな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:21:12.29ID:WZ/hdmhx0
>>495
教師用などの部数が出ない出版物こそ電車書籍が有難いわけ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:21:25.05ID:j1EvjASF0
>>518
洗濯乾燥機学年に1台あるだけで
低学年のちびっこたちが

給食白衣、ナフキンマスク、なんなら体操着
最低3つの袋から解放されるんなら安いもんだろ
それもアホな子や残念な家庭環境の子達が
洗わずくっさいトラブル起こさずに済むし
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:21:27.23ID:gqO3m6j70
>>513
海外から見ると給食当番と掃除当番は異常らしい
勉強させに学校行ってんのに、なんで子供に給仕や下働きみたいな事させてんだと
海外だと給食も掃除も業者が全部やるらしい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:21:38.66ID:E06syP4q0
>>526
まてまて幼稚園なら親が持つでしょ
1回限りなら車でもタクシーでも使えばええやん?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:22:12.12ID:F78Xk/V90
タブレットを使えと言う意見、今時はそうかもしれない。
しかし、国税で果してできるのか。学校の老朽化であちこちで
改修工事や補強が昨今されつつある、首都圏ではいつか来るかもしれない、直下地震の為、橋や首都高、オリンピックのインフラでも金がかかり、ゲリラ豪雨対策も河川など、しなければならない。またイージスアショアや次期戦闘機もF35かラプターかとも言われてる。
学校にタブレットなんて夢の中、是非タブレット採用の私立に行きなさい。私立とはそう言う物なのだ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:22:42.67ID:E06syP4q0
>>529
学年に1台って、どんな過疎よ…
フル稼働?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:33.10ID:F78Xk/V90
さらに、タブレットかエアコンかと言えば間違いなくエアコンだろな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:24:51.58ID:JPtHBYZ40
>>509
たとえば一般図書ならかかる著作権料などの表現費用は、教科書にはほとんど発生しないため、
物理的なコストがほとんど
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:25:14.44ID:gqO3m6j70
>>525
給食当番が配るのを、全員が列作って1個ずつ受け取りに行くシステムw
パン、オカズ、牛乳、汁物、などいちいち列に並びに行くw
こんなのノロノロやってたらそりゃ思考停止型日本人ばっかになるわな
05390668446480服部直史の詐欺詐称暴露!
垢版 |
2018/09/03(月) 17:25:25.54ID:bEr5JKD70
ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480


キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染

バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに

セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!

バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆

レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者でサンメッセ で 勤 務していた。


平成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件
未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑骨折の重傷を 負わせる ツ イ ン!

自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察をあざ笑 う か のように捕まり損ねる知能犯三匹!
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:25:51.87ID:NSY1gl4h0
そんな重くなかったけど?
大人の今の方が重いよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:25:53.07ID:wmeDRELK0
五キロの重りを入れて大量つけさせろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:26:02.37ID:j1EvjASF0
>>534
ひとクラスに1台いるかな
じゃあけっこうな規模の洗濯室いるんだなやっぱり
まあいままでやってなかったんだから
大きい障害あんだろうなきっと
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:26:22.00ID:IpuLBim/0
>>527
給食普及率が高いから給食白衣があるわけじゃ
ないんじゃないの?って話。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:26:33.97ID:DDHgRYUI0
家用と学校用に教科書2冊にすればいいんじゃね?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:26:47.03ID:geZJrkib0
俺は小学校の時、教科書を学校に置きっぱなしにしてて何度も叱られたが、時代を先取りしていたんだな。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:26:55.39ID:EAFiN5sk0
>>528
まあそりゃそうなんだけど一般に出回らせるわけにはいかんのよ
実際それ悪用してる悪徳教材屋もおるしな
セット70万とかで売りつけに来るぜ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:27:44.91ID:hvu5AiMf0
置き勉が普通ったら
教科書毎日全部持ち帰ってるのはマジメちゃんかいじめられっ子ってことになって
早期発見に結びつく…となるならいいけど
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:27:47.00ID:EAFiN5sk0
>>538
なんという…w
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:28:16.63ID:w1ZT6Upu0
>>537
>たとえば一般図書ならかかる著作権料などの表現費用は、
はあ?
>教科書にはほとんど発生しないため、
はあ??
>物理的なコストがほとんど
はあ???

よくそこまで嘘が言えるね
全米電子書籍で日本の産業を食いつぶし、子供のアタマもばかにすることによって
よりアメリカの奴隷化を進める会の会員さん
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:28:58.90ID:IHY1d35o0
自分の子供の頃に比べて教科書が大型でカラー刷りになって
重たくなってたから子供にはランドセルは軽い合成のものを買ったよ。

副読本の中には全く使用した形跡がない物もあった。
出版社の言いなりで買い付けてるんじゃね? って思った。

使用頻度が少ないものは共有や数年使いまわしをするだけで市税の節約になり
子供の負担も減らせると思う。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:29:11.51ID:1mS/c8pd0
ジャップって小学生がランドセルの中身を持って帰れとか学校に置いてもいいとか、
そんなくだらねーことにまで政府が口を出しているの?
ハッキリ言ってジャップってアホなんじゃね?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:29:36.40ID:tC6fWXC10
>>526
朝顔も一人一人個別の植木鉢に植える意味があるのかね
学校の花壇に植えても発芽から開花まで1学期中に観察出来そうなもんだけど
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:30:07.03ID:rqF6f1HY0
>>542
っつうか普通に洗わせりゃいいんだよ
係決めて早い時間に来させて。
今の奴は親も含めて甘すぎ甘えすぎ
40〜50年程遡ると小学生が石炭ストーブ付けてたからな
低学年は危ないからって小学4年生が早くいって低学年の子のクラスの石炭ストーブ付けたりとかやってたんだわ
小学生の頃からきっちり責任持たせて生活させる事が大事
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:30:59.42ID:hvu5AiMf0
>>550
著作権法33条読んでくるといいよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:31:01.76ID:tt+gJ9Qa0
このぐらいのこと問題が起こる前に想定しろよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:32:10.29ID:GJPbvMZ00
>>537
ご意見募集会議みたいなのやって採用権限者集めて旅費宿泊費宴会コンパニオンとかすっごいコストかかってるやろいいかげんにしろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:32:18.49ID:gqO3m6j70
まさか給食やってる国はみんな給食当番あると思ってんじゃねーだろうなw
給食白衣なんか日本にしかねーよw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:32:20.24ID:oGCFpkiG0
デジタル教科書で良いんじゃ?
もう全生徒に配れるくらいのコストじゃないの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:32:32.33ID:UnAgYF6R0
一つ大事なことは
うちらが子供のころはランドセルそんなに重いとは思ってなかった事
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:32:37.31ID:JPtHBYZ40
>>547
教師用の教科書は書店で買えるぜ?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:34:08.68ID:qPS0bk6F0
分厚い教科書を上下巻とかに分割するだけでいいんじゃね?
上下巻同時に持たせる糞が居なけりゃ重さは減るべ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:34:31.18ID:EGJ7g4/20
>>531
親が持ってくれるなんて…ワシらそんなゆとり世代違うもん
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:34:33.81ID:F78Xk/V90
>>499
古代人は確かに木に書いたり石に掘ったりはしていた。
釈迦がまだ釈迦でない遠い時代にせっせん童子と言うのがいて、自分の皮膚を剥ぎ取り、それにお経を書いたと言う話がある。今で言うタトゥーの剥ぎ取り版。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:35:01.79ID:gQKdFO090
アメリカみたいに教科書は貸与制にして学校に置きっぱなしにすればいい
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:35:55.03ID:jG/2CFtw0
いきなり電子化する必要もない
家庭と学校に二部置けばよいだけ
ネットで売ってるしそんなに高くない
教科書業者も歓迎だろうし
なぜやらないのかそれは簡単

教師は生徒を虐めることが教育だと思っているからだ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:36:04.29ID:EzXMMZyB0
ランドセルを重いと思った記憶がない
書道と絵の具と裁縫箱は長期休みの時だけ持ち帰りだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:36:26.69ID:XaZpotUB0
>>1
何が「アイデアを出し合って」だ無能省
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:36:44.80ID:hvu5AiMf0
>>520
これは科目や要項改定よっては大嘘
某印刷会社で教科書の修正作業やってたから明快に否定できる
特に社会科の資料集や統計グラフは頻繁に変わる
毎年膨大な量が全差し替えに近いレベルで作り直しになるよ
例外的理由としてはDTPデータのバージョンアップのせいで
丸々数冊分の新規データを作り直したこともあるw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:37:30.62ID:Ept6k1Hk0
通学バスができりゃ、安全だし教科書も持ち帰って勉強できるし良いのにねぇ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:37:39.04ID:GJPbvMZ00
>>567
お絵かき箱も裁縫セットも学期が終わるとなぜか中身が半分ぐらいになってた俺
今の小学校なら確実に発達障害判定www
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:38:05.71ID:EAFiN5sk0
>>561
マジで?どこが販売してんの?
教師じゃなくても買えんの?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:39:02.72ID:bPfp8m4m0
結局のところ
教育に携わる大人たちの教育の問題
ってことか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:39:13.98ID:Pd6n9Jti0
>>402
しかも出版社が儲け心かコンペ対策か知らんけど、紙質上げてカラー増やして単価アップ、どんどん重くなる。文科も更に踏み込んで、検定教科書の軽量化に言及して欲しいわ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:39:19.43ID:SBIuc6oa0
軟弱のひとこと
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:39:51.61ID:GJPbvMZ00
>>574
やるべきこと、知るべきことを絞りきれない大人の無能さを子供に押し付けてるだけだわな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:40:28.71ID:JPtHBYZ40
>>569
>執筆、編集、校正的なところに金がかかってると思う
というのが、特例を除いて大嘘だということだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:42:12.79ID:GJPbvMZ00
歴史年表をぎっちり見開きに収める職人とかテトリスうまそう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:42:19.02ID:hvu5AiMf0
>>572
教師以外には販売しないはずだよ
各社そのはずだけど
ソースとしてすぐに見つかったのは教育出版のサイトのQ&A
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:42:34.55ID:EAFiN5sk0
>>569
俺もそっち系の仕事してるけど絶対やりたくないわw
やりがいはあるんだろうけどなぁ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:44:53.89ID:GJPbvMZ00
>>580
社会教科とか
子供、教員、親以外が気軽に手にとれるようになったら
全力で噛みつかれそうだもんなあ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:45:01.92ID:hvu5AiMf0
>>578
うん
むしろ教科書の製版コストの大部分は校正だと断言する
他の出版物と違って赤が完全に消えないと審査に出せないし
通った後も表現修正が絶対にかかるから
現場と製版をものすごい回数で行き来する
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:46:29.67ID:EAFiN5sk0
>>582
ざっと見たけど教員用はなくね?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:48:34.27ID:P0cMgGuc0
ランドセルは重いから
ランドセル持たせのいじめが楽しいんだよ
いじめのコンテンツが
また一つ減らされた
むしゃくしゃするから
誰かいじめよう
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:49:26.02ID:d5pKPH+X0
ランドセル含め指定カバン、指定された制服や靴などの指定被服類、
これらもどうにかしろよ
無駄に金使わせやがって
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:49:59.71ID:F78Xk/V90
そもそもランドセルと言う発送がおかしい。値段も高い。
ショルダーバッグでもいいし、
ザックでも良い。おれはランドセルが嫌だたから2年生の中ごろから軽い片手で下げるナイロンバックの安物、これで6年まで使った、母親の買い物袋だ、
差別などなかった。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:50:04.56ID:JPtHBYZ40
>>580
もう10年以上昔のだけど、うちの近所の書店には売られてたよ?教師用教科書
俺は買わなかったけど、同級生が何人か買ったのを見せてもらった
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:52:54.88ID:hvu5AiMf0
>>593
http://www.text-kyoukyuu.or.jp
ここが教科書の卸をほぼやってる
それが事実かつ10年前の話じゃなくリアタイなら
書店名をチクると、多分すごく店が叱られると思うよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:53:26.82ID:UoH+VF+40
>>1
家で教科書見て勉強したい子にはつらいね
「うわー!こいつ教科書持って帰るなんてガリ勉じゃん」とか頭の悪いクラスメイトに騒ぎ立てられるだろうな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:55:26.88ID:bBW7x8ol0
>>1ダンベル入ってるよね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:56:17.87ID:F78Xk/V90
日本以外の先進国を参考にしなよ。BRICSは除く、あ、わりー
中国は先進国じゃなかったね。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:56:26.29ID:JPtHBYZ40
>>584
>他の出版物と違って赤が完全に消えないと審査に出せないし
校正なんてどんな本気だって同じ
編集部や校正部の細かいチェックをクリアしなきゃ出版はできない
著者と編集者の間をすごい回数行き来する
むしろ、教科書に関しては事前に文科省から方針が示されているわけで、
クリアすべき目標は明確
あえて文科省の方針をかいくぐって意思を込めようと小細工をするから、校正が増える
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:56:32.26ID:sa+3wQTR0
ランドセルやめてゴロゴロ引っ張るカートでいいんじゃない?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:56:41.68ID:bBW7x8ol0
>>592じゃぁ自転車で🚲
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:57:26.29ID:FwuVDoGz0
体力訓練としては有りだと思うんだがな
子供の時に運動の基礎能力付けるのは必須だと思う
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:58:08.48ID:d09SfsEL0
ほとんどバス通学なのに過保護
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:58:15.13ID:NNDB2BOc0
俺の体脂肪は20kgくらいですが平気です。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:59:34.85ID:hvu5AiMf0
あと、いわゆる教科書虎の巻と教師用教科書は全く違うもの
生徒用教科書…各学校が必要数を取りまとめて書店に入荷依頼
教師用教科書…上に同じ、ただし教育関係者のみ購入可能(塾講師などは不可)
※生徒用に比べて部数が少ないため、単価が非常に高くつく
教科書虎の巻…教科書出版社が独自に発行する教科書の解説本、誰でも購入可能
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:02:56.41ID:hvu5AiMf0
>>601
一般書籍の校正のゆるさナメんな
編集者仕事しろってレベルは普通だし
専門の校正者がいない会社はひどいもんよw

流石に教科書検定出す会社は本職置いてるし
心象の問題もあるから校正(と納期と赤字の酷さ…)は他の仕事よりすごくシビアでした
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:03:24.91ID:41M+qXMM0
教科書全て置き勉にして
ノート持ち帰り、自宅用の教材ガイド用意すれば子供も業者もwin-win
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:03:43.25ID:1MnPhjm80
>>607
教科書虎の巻(教科書ガイド)って、発行元と違う会社が出してない?
時々間違ってるところもある。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:03:47.33ID:eaCcgK3u0
>>592
ランドセルじゃなくていいんだけど、あの重さを入れて長く使えるバッグって、市販だと以外とない
アウトドア用だとあるけど、単価も重さもアップする
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:05:13.32ID:ur9D1Qug0
>>28
そもそもそれが間違ってるよな
この電子書籍が沢山出てる時代に
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:09:34.28ID:eaCcgK3u0
>>613
利権とかの前に、環境の問題があるだろ
数百人が一斉にタブ使って、全くストレスのない環境で使用できるか疑問
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:11:19.09ID:R56ZCBmq0
もうこの時代なんだから
学校では紙の教科書(で、置いて帰る)
家ではデジタル教科書
でいいんじゃないかと思う
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:17:15.99ID:K2R5Zh0e0
一日に何教科もやるからダメなんよ
一日2教科で複数時間の履修にすればOK
体育など主要5教科以外は調整して持ち帰って良い道具を
見極めれば全然問題ないだろう
休んだりすると一気に授業が進んだりするから
その場合の補習対策もいるね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:17:19.50ID:7IXfvBeS0
>>6
通学路の概念が今も納得いかん

なんで町一つ違っただけで友達と違う道を通らなきゃいけないのか
家から学校までの最短ルートを通らせず遠回りさせるのか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:18:01.33ID:WZ/hdmhx0
>>615
タブレットといっても、電車書籍リーダーだろ?
毎日教科書をダウンロードするわけでなし、ネットアクセスなんてたかが知れてるだろ
どんな環境に負荷がかかると言ってるんだ?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:18:29.82ID:QurvqfCb0
夏休みにアサガオとか菊の鉢持って帰るのが大変だったなぁ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:19:34.67ID:iFsXeT2H0
そもそも公立小中の授業なんて、シンケンゼミ以下のクオリティなんだから
ランドセル重いとか置き勉とか以前に、毎日登校させる必要ねーだろ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:20:14.39ID:xd4/Hhhz0
先生、質問です。
“置き勉”
ってなんですか?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:21:53.92ID:VRSErMpc0
こんなことを文科省がわざわざ通達とかw
社会主義国かよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:23:26.21ID:EzXMMZyB0
ランドセルなんて必要ないよなー支給ならわかるけど
今のは知らんが昔のは5年生くらいになると背が高いやつは背負えなくなってた
そんなものにブランド品並みに五万とか出さんでもいい
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:24:03.45ID:WZ/hdmhx0
>>624
そもそも義務教育なんてもの自体が社会主義的なものだけど、
社会主義的要素がなにか問題なのか?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:25:41.88ID:WZ/hdmhx0
>>625
5万円なんてランドセルはわざわざ好き好んで買ってるんだから問題ないだろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:26:55.10ID:o0/ykYpv0
タブレットなんかすぐに文鎮化すんだから不経済にもほどがある
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:27:26.81ID:7IXfvBeS0
>>72
学校の図工・技術家庭で作った工作もな

中学のとき技術で作った椅子を持って帰るのがクソしんどかった
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:28:11.17ID:jKt+XoNu0
「体重の20%から30%の荷物を長時間持つと健康に悪影響があるという話もある。」

そりゃぁ長時間持てば過労死することもあるわな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:28:50.14ID:EAFiN5sk0
>>619
さっきからわざと間違えてんの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:29:17.23ID:Wjuayr+O0
わざわざ文科省が通達する事なのこれ
教育機関て本当に融通利かないな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:29:30.11ID:xd4/Hhhz0
>>618
きっと危ないブロック塀があったんだよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:29:38.10ID:iFsXeT2H0
バカな奴は、家か塾で勉強しないとバカのまま
逆に頭いい奴も、学校の授業はレベル低すぎて、家か塾で勉強しないと向上しない
んじゃ学校て一体何やってんだ?何の役にも立ってねーじゃん
ちょうど中ぐらいの奴が、中ぐらいのまま過ごすしかない場所だよな?
もう教科書がどうこうの問題じゃなくね?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:29:39.68ID:HScSSHNG0
家で勉強しなかったもんな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:30:49.82ID:jKt+XoNu0
>>625
6年間毎日雑に扱っても壊れないランドセルって凄くねえか?それがたった5〜7万で買えるんだぞ?

ボッテガヴェネタの財布なんて2年もたねえじゃん
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:31:38.48ID:TVk0zfyf0
>>630
体格的にも毎日7kg近くのものを背負って登校するのは限度があると思う
猫背にもなりやすくなるだろうし、成長過程にも良くない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:33:05.29ID:teN44eZ10
教科書貸し出しにして家庭で一冊づつ置いとけば良いんでは?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:25.85ID:GepWCX6N0
文字を少し小さくして行間を狭くして上下巻にすりゃよくね?
昔はそれが普通だったし、教科書の大きさもA5サイズじゃなかったっけ?
B5ノートより少し小さかった気がする
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:40:53.38ID:1jrb850cO
>>638
他の先進国は必要最低限の事を教えるのが義務教育
だから必要最低限に達しなければ小学生でも落第させるし
頭の良い子は飛び級させる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:44:10.26ID:0p2GYCcS0
>>641
ホテルの光マクドの灯り♪
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:49:43.13ID:IHY1d35o0
ランドセルが重いのか、教科書が重いのか、

学校の授業を備え付けタブレットにして、教科書は家に置きっぱなし、
時間割を揃えるの楽々、教科書の忘れ物は無くなり叱られる回数減る
子供万々歳になれば良いなぁ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:50:01.69ID:rYPRqUws0
>>387
どのへんが有線だと思った?
無線だろバーカwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:51:05.64ID:pcg8uRzI0
小3の時に収穫したデカい大根を2本持って帰らされたことあったなぁ
泣きながら帰った思い出
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:53:18.89ID:W3xLjSzk0
ニート無職向けに、小学生の荷物を運ぶ仕事を作ったらどうだろうか
職業的には執事ってことでいいだろ
女子小学生の登下校についていき、荷物を運ぶ仕事
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:53:50.58ID:irwdA6c+0
>>650
明らかに教材が重いんだろう
ランドセルは昔と比べたらびっくりするほど軽くなってる
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:56:21.83ID:irwdA6c+0
>>655
ニート無職に大切な子供の荷物を預けられるわけねーだろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 18:59:38.40ID:irwdA6c+0
>>657
小さくするんじゃゃなくて、重くなったものを軽くすると思えばできるんじゃね?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:00:32.56ID:IHY1d35o0
>>ランドセルメ−カ−は会社の利益と子供の為に努力してるんだね。

教科書出版社は社の利益しか考えてないってことになる。 何とかしないと電子教科書に
するぞって世論になるわ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:00:33.59ID:fmk3mNzD0
タブレットの実用化はまだ夢物語だから置いといて、個人の教科書は家置き、学校の教科書は全クラス共用で、時間割を工夫して隣のクラスと同じ授業が被らないようにしたら少しは丁寧に使われないだろうか。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:02:56.07ID:EBn7aNby0
ゆとり前と同じになったと思ったら
水筒やスマホに充電器と当時なかった物が増えていた
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:04:19.01ID:rcDtqMCE0
>>655
いわゆる「じいや」か

じいやは悲しゅうございます!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:06:21.08ID:zqRMJa/p0
>>650
今のランドセルは1.2kgくらいだぞ
1kgを切るのもあるけど1kg切ると強度に問題が出てくるが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:07:42.41ID:bbeLegQm0
>>666
登山リュックと比べると劇重だな
芯材とレザーという構成自体が無理ゲーか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:08:35.81ID:KeZE18Av0
軽いランドセルを作ればいいじゃん!
太陽パワードローン付きで重さ軽減!
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:09:06.17ID:2KSoRTwJ0
僕が背負ってる借金も軽くしてくださーい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:09:42.95ID:irwdA6c+0
>>419
>今まで親からタブレット与えられてない子供が学校からタダでもらったらどう使うか考えたこと無いだろ
具体的にどんな問題があるんだ?
そもそも明治に学校制度ができた頃にしても、前後に義務教制度ができた頃にしても、
親に本も買ってもらえない子共はたくさんいた
そんな子共たちが学校から教科書をタダで与えられて一体どんな問題が発生したというんだ?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:10:33.24ID:CRvkMRcA0
学校で宿題を終わらせてから帰れ

宿題は学校でやれ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:10:49.59ID:jo3nt1w80
いまのこたちは、物心つく前からスマホをいじって育ってるから、デジタルネイティブどころではない。
プログラミング講座も大人気なのはそのため。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:12:20.56ID:bI7GyzdO0
フィジカルの教科書は家に置いといて学校はキンドルの教科書でいいんじゃないの?
ノートだけ持ち帰るようにしたらランドセルも軽くてすむやん
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:14:17.27ID:7dce9Hd60
高校生の娘は肩幅が異様に広い、右腕が長い
これって通学負荷訴訟起こしたら国が損害賠償してくれんの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:14:25.62ID:u2ynwXmk0
上下に別れててペラペラの教科書とちっこいノートをゴッツいランドセルに入れるからだろ?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:24:38.07ID:VGbhOOep0
教科書を置くにしても、
毎日学校で紙の教科書出して、先生が書いた黒板を見て、教科書通りの内容を喋る先生の声を聞かなくても良くない?
あと、教科書の紙面なんてネット配信してもいいのでは?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:25:46.53ID:iAg6i/ly0
親が持っても思いのほか重い。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:30:23.70ID:VGbhOOep0
自宅学習でも良い事にすれば、教科書なんてどこにも持ち運ぶ必要もないよね
相当な有名校でもなければ、そんな目からウロコが落ちるような凄い授業やってないでしょ?
家庭科とか体育とかお祭りの時だけを「標準登校日」みたいにすれば?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:30:29.11ID:irwdA6c+0
>>677
ゆとり時代に比べたら増えたけど、ゆとりの前と比べたら増えてはいない
ゆとり前のサイズに戻せば軽くなる
そもそもサイズを大きくする意味がない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:34:31.11ID:I7aJ2Zjc0
ランドセルが重いだと?

そんな虚弱な小学生は見捨てていい。
日本人の弱体化を防げ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:39:55.35ID:7dce9Hd60
各教科の教科書とノートそれに副読本に資料に問題集が数冊、それが高校生だと最低6時間分、それに副教科の体操服に部活の道具に弁当に水筒に
見てるだけで苦しくなる、毎日30キロは持ち歩いてると思う
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:42:31.90ID:w9vdwn0p0
ロッカーに鍵かけとけばいいんじゃないかしら?
音楽、体育、図工、のときは道具が多いし
重いランドセル背負って、両手に荷物持って
何キロ身につけているのかしら?
キャスター付きの買い物籠に全部詰め込んで
持って行ってあげたいくらいよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:42:32.12ID:9J/l0i+mO
>>685
実質的な量じゃなく、絵とか写真とかそういうのが増えたから。
一回増やしたものを減らすのは難しいかと。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:43:23.31ID:7dce9Hd60
教師へのリベートが発生するから教科書などは増える一方、全てが電子化に対応するとは考え難い
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:44:25.38ID:DNuQwjrc0
(教科書認定する人が老人なので)版を大きくして字を大きく見やすくしました
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:44:36.34ID:J8xYIY8X0
教科書「以外」の教材が多すぎる。
数学のドリルだけで3冊あるのに、夏休みにはさらに追加される。英語も教科書以外の副教材2冊。それ以外に全部の教科でサイズバラバラの、よく配ろうなんて思えるなと思ってしまうクオリティのプリントを一年分ファイルに入れることを強要される。
どう考えても、利権の成れの果て。
教科書だけならこんなことにならない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:49:07.23ID:OyBOYTce0
ランドセルの重さ分だけあまくだり利権が膨らんでるって事だw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:50:23.02ID:nox0eC1W0
>>695
少なくとも書道/音楽/美術/体育は選択制でやりたい子だけやらせれば良いんだよな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:51:05.60ID:vcECaZ/a0
ランドセル業者も近年厳しくなってるよ。
もはやランドセル利権など存在しない。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:54:40.54ID:06KHBPKf0
>>580
売ってるって
学校指定の教科書売ってる店で普通に売ってたし
指定外の書店でも売ってたよ
だからといって学生で買うやつなんてかなり変わったやつだけだったがな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:56:57.14ID:lnUEQ7K40
どうせ税金なんだから2セット配布して
いならな修学旅行とか無くせば帳尻あうでしょ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:57:49.41ID:QRdfhghW0
教科書よりも、もっと根本的な問題がたくさんあるのにね
うちの子の学校は、算数だけ能力別にクラス分けされてるんだけど
内容見たらホント馬鹿馬鹿しいw
それぞれのレベル内で、確実に出来そうな内容をなぞるだけw
不正解が出ると「教える」という仕事が増えるから、絶対出来る事しかやらせないのねw
だから、先生達は子供の席の間をウロウロと暇そうに歩いてるだけ。
それに、時間の半分以上がプリント。もちろん、みんな絶対100点取れるように作った物w
学校や市教委が、「ウチは能力別指導に力入れてます」というポーズを取る為だけの、中身カラッポの枠。
こんな事ばかりしてるから、今時学校を信用してる保護者なんかいないよw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 19:58:44.83ID:nox0eC1W0
>>700
ランドセルは海外(特にEU)で人気で中古ランドセルも売れてる
ランドセルメーカーは大体海外販売サイト持ってるよ
発展途上国に学生カバンを寄付するプロジェクトでもランドセルは年齢問わず奪い合いになる程
大人気だったんで12才未満の子優先しなった
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:01:22.83ID:7I9Az0Fw0
今さら本なんかやめとけ。頑丈なパッドでいいだろ!
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:01:27.30ID:cG2o7Hhc0
二宮金次郎は薪を背負って本を読みながらべんきょうしたんだぞ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:02:21.04ID:pokg+1FO0
なんで重くなってるの?
パヨクが余計なこと書き連ねたの?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:03:22.17ID:aB4SI/gm0
よくペーパーレスはムリって頭ごなしに否定するバカがいるけど教科書だけなら今すぐにでも実現可能だろう
なにしろリードオンリーな情報源でしかないのだからromチップを貸し出しにして
内蔵ストレージに置いて1年使うだけで事足りる
不都合といえば偉人に落書きできなくなるくらいのもんだ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:04:25.14ID:w9vdwn0p0
男女平等って言うけど、これって平等じゃないのよ
小1の女の子と男の子じゃ、重い物持てる力が違うわ
それと、4月生まれの子と3月生まれの子
殆ど、1歳くらい違うわ
もし体悪くしたら国に訴えたらいいんじゃないかしら?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:05:35.81ID:uNE3EldM0
若い子供はもっと鍛えなくてはダメ

軽いランドセルにはウエイト掛けて
スニーカーにも鉛を仕込むぐらいでちょうど良い
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:06:34.39ID:xkg69Qqn0
>>708
二宮金次郎も、薪を背負わなくて済んだら勉強もっと捗ってただろうよ
しかも背負ってたのは薪だろ、本じゃねーしw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:08:01.50ID:aoXlDodm0
タブレット
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:10:02.99ID:z0UBQhZR0
>>706
トヨタとかEUでレクサスブランドのランドセル売ったら即売り切れたくらいだからな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:13:25.15ID:06KHBPKf0
俺は紙を勧めるがねw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:14:35.02ID:w9vdwn0p0
>>713
そんなことしたら男も女もO脚になってしまうわよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:44.71ID:McvDA0ox0
電子書籍でいいじゃん?
何で紙でないとあかんの?
あるいは紙質落としてわら半紙にすれば相当軽くなるぜ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:21:55.74ID:06KHBPKf0
>>718
いや、学校指定の書店の方は小学校から全部おいてあったよ
教室で知り合いが見せびらかしてたのも中学生の頃だったし
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:24:22.57ID:lPMIHj5F0
子供にランドセル以外で学校行かせるのは、日本ではやっぱり勇気いるわ
ランドセルが外人さんに人気なのが本当か知らないけど、好きで買う分にはいいと思う
でも日本人のほとんどが、現実的にランドセル以外の選択肢が無いから買うだけだよね
大体、外人さんに人気だから日本人も買うべきと言うなら、今後外人さんから興味持たれなくなったら、ランドセルはみっともないという事になるの?
それもおかしいよね。ランドセルに外人さんの反応を引き合いに出すのはちょっとズレてると思う
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:24:38.31ID:hNUuqBeF0
賛成だけど、掃除するとき机を上下逆に積まれないのか?
0727山川k尚子.名古屋学芸大学講師
垢版 |
2018/09/03(月) 20:24:54.60ID:3Spg0M450
>>709
安倍が道徳の教科書つくって国賊の下町ボブスレー載せたからだよ
チンカスくん
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:25:31.72ID:O9mX1uwv0
置き弁
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:28:17.40ID:NNjf5KlT0
もうさ、そんなに体力ないなら、毎日7時間制にして、体育の授業毎日必ず2時間しろよ。今の子供は外で遊ぶ場所もないから、体力ないんだよ。体育専任を配置して、毎日色んなスポーツしたら、ストレス解消もでき、疲れて学級崩壊も減るわ。
体育の授業中に、担任は休憩したり他の業務できるし、学童利用時間も減るし、家で子供は早く寝るし、全員winwinじゃね?
体育館もクーラーか、送風設備完備しろよ。
勉強は理想は学力別にしたいけど、まずは体力つけろよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:30:37.12ID:e4GykJuc0
もうこの国を滅ぼすことしか役人や政治が頭の中にはないらしい
誰の指示かは知らないが
誰も止められないというのが情けない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:33:43.04ID:GojlKflk0
>>710
あとは端末が壊れたら紙より高いくらいか
獣のような年代の子供が使うとして
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:35:31.81ID:c9DVA5gx0
高校のとき置き勉でノート教科書一冊につきフルスイングのけつバットされてた
見つかった奴はけつが青を通り越して黒くなってて悲惨だった
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:39:40.90ID:ihYDtu/f0
強烈な違和感がある
たぶん昭和末期のガキと同じ学校生活してても腰痛になるんじゃないかねそいつら
ちゃんと必要な科目だけ持ってそして持ち帰るを繰り返す分には量なんかそんなにならねえよ
俺もそうだったけど必要ないものも面倒だからランドセルに入れたままってだけだろ
忘れるよりは全部突っ込んでた方がマシだからな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:40:04.61ID:2BB9cuaV0
>>730
体力の基準てなに?
持久力と瞬発力は別だし
例えばマラソンの記録は昔と比較にならない程早くなってるよね?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:42:24.75ID:lW9v2ShK0
昔に不良がカバンをぺったんこにしてたのも
教科書なんて持ってねえって意思表示だよな。
意味のないことをよく強制されて
意味のない反発をする日本独特の表現だよ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:43:07.05ID:w9vdwn0p0
>>733
それってマジ?
先生がやってたの?
キ◯ガ◯、としか思えないわね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:45:27.69ID:4tIL0ykS0
ランドセルは防具としても有効なのに中身抜いたら防御力下がるだろ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:45:44.53ID:O9mX1uwv0
置きエロ本
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:46:14.70ID:A99ctRil0
宇宙人のモデルに近づいてるんだよ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:46:58.24ID:426Iz3cQ0
これはもう教科書持ち運び代行サービスを認めるべきだな。
新たなビジネスチャンス到来!
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:47:09.16ID:2BB9cuaV0
>>734
昔の教科書はB5で今はA4で厚手の上質紙のフルカラー教科書
教科書だけでも1.2sで副教材やサブバック水筒など小学1年生が通学で持ち運ぶ荷物が1990年代の倍になってるんだよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:48:55.07ID:7Fkl2g1o0
もともと夏休み前の終業式の荷物が重いというツイートが切っ掛けだったはずだが
日常的にランドセルが重いってことになってんのか
何かずれてるな、普段のランドセルが重いとかどれだけひ弱なのかと
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:52:37.43ID:06KHBPKf0
>>743
なんでA4になったのが重量増の原因になるの?
90年代の重量はどれぐらいだったの?
わかんねーな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:55:58.95ID:Qsbeh1g80
体力体力言ってるバカがいるが
ランドセルは、重くして体力作りに使う道具じゃねえだろw
本気で言っとるなら世界レベルの恥だろw
日本では、大人が子供のカバン重くして通学時間に筋トレも兼ねてます、とか海外ではギャグにしか聞こえんぞw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:57:13.06ID:ouePCha90
予習復習の必要ない音楽とか美術とかまで毎回持って帰るのアホだと思ってたわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:58:26.62ID:GSUife2s0
遅いよ
もっと早く導入してほしかった
宿題で使う教材以外全部置いとけばいい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:59:25.89ID:YwYmE6Wj0
いちいち国から言われないとそんな事もわからんレベルのアホしかおらんのか???
小学校の教師どもは???
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:00:40.63ID:wuk0igIJ0
自分もランドセルで育ったけど、子供達の見たり持っても重いな
1年生なんか油断するとコケてるね これが重いんだなと思った
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:03:04.22ID:zVpnR9c00
最近の子供は筋力が低下しすぎてひょろひょろだろ。
顎や首は細く、胸板も薄い。
ワールドカップでも風船のように飛ばされてたな。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:03:27.52ID:wuk0igIJ0
あんなに鞄はすごいのにさ、大して入んないんだよな
手持ちになりそうなものも体操服とかなら入れて白衣入れられるかで
やっぱ上履きや他に持ってくのは手持ちになるな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:03:31.70ID:djrP2XAA0
>>744
ランドセルはドラゴンボールに出て来る重い服じゃないんだぞ
成長期前の子供が重い物を背負って歩いていれば背骨が曲がってしまう
それでも良いのか?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:04:13.38ID:vpXGg3td0
早く電子化したら
どうせ今の小学生が大人になる頃には紙媒体なんか消滅してるぞ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:14.53ID:4slWQTnF0
重荷の軽減対策に置き勉しか出てこない文科省って必要ある?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:49.88ID:9J/l0i+mO
>>733
俺のいた高校なんて抜き打ちで置き勉一斉摘発して、全部燃やされてたぞ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:08:06.26ID:Qsbeh1g80
重量ランドセルは体力作りに役立つのかw
その割には日本はスポーツ大国にもなってないし
身体能力は白人黒人には敵わないだろw
重量ランドセルで、中世の百姓みたいに短足の低い重心でふんばれる体力なんか付けても、
世界のどこからも評価されないし、日本国内でも一生役に立たねーよw
むしろ低身長や短足を助長するだけ悪いだろw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:09:25.15ID:qMThjYyA0
教科書は貸し出し制にしろ
学校特需で食ってる業者の事なんか知らんからな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:09:57.94ID:7Fkl2g1o0
>>756
俺は別に背骨は曲がらなかったからなw
回りにもそんな奴は一人もいないし
普段からよろけもしなかったし、重いとさえ感じなかった
荷物の重さが問題として取り上げられることもなかったな
終業式の帰り、朝顔その他が重いってのは同意だけど1日だけだし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:10:10.62ID:4slWQTnF0
>>759
学生の教科書を焚書する高校ってどんなんだ?底辺か?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:10:49.21ID:wuk0igIJ0
ランドセルってさ、みんなランドセルだけど・・あれって強制というか指定なんだっけ?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:13:34.94ID:wuk0igIJ0
関係ないし持ち帰りするわけじゃないけど、算数セット購入も何かおかしいと思うぞ
あれ絶対おかしい、うちはもう終わったことだけど
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:14:41.80ID:ir34u3uU0
>>761
役に立たない
何度かでてるけど過度な運動や負荷は成長を阻害するから他の先進国ではスポーツも
科学的根拠に基づいて行ってる

米国では年齢にもよるが「児童のバックは体重の10〜20%をけして超えないこと」と規定していて
それ以上日常的に持たせると児童虐待で逮捕される可能性がある
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:14:52.61ID:9J/l0i+mO
>>764
無駄に校則に厳しい進学校だった。
やりすぎだと思うがね。

その後、部室に置き勉し始める→摘発されて部室取り上げ

こんなパターンだった。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:15:36.86ID:G/BSdflL0
>>745
水道水飲めてたのが水筒持参になるだけで行きの荷物2キロ増

てか21キロに9.7キロって怖くない?
体重65キロの成人男性が30キロの荷物背負って歩くって自衛隊の訓練だぞ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:18:10.23ID:jo+scQDG0
平均7.7キロって何入れたらそうなるのよ
普通にぶん投げたりしてた記憶
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:18:17.25ID:K2cplYKX0
>>767
半世紀以上、これで飯食ってる業者がいるんだよ
ほとんど使わないのになw
三世代中身はほとんど変化なしみたいだ
名前付けがうざったいわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:19:02.89ID:djrP2XAA0
>>763
お前個人の感想じゃない
現実に重いランドセルを背負っていれば背骨には悪影響だ

そんなに体を鍛えたかったら体育の授業で鍛えればいい
通学途中にドラゴンボールみたいに鍛える必要はない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:19:25.68ID:Okiqn56J0
今どきの教科書うっすいんだろ?

昭和の頃はぜんぶ習いきらないのに無駄に分厚く、そして毎日持ち帰りで往復。
机に置いて帰るとか非行だった。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:19:43.83ID:pC81UQkD0
ヒント:サンプル20人
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:20:24.70ID:QSsV6Np30
昔はジャンケンに負けると鞄持ちさせられていたなぁ
10個くらい担いでたんじゃないかな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:21:56.26ID:r9m37GIP0
うちの子の学校は帆布のリュックだわ
どうしてあんなに自重があって実はそれほど入らないのを使い続けるんだろう
皮業界の利権かな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:22:38.39ID:K2cplYKX0
置き勉でなくて
そもそも家から持って行かないのがあったな
他のクラスの友達に借りてた
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:23:13.71ID:pC81UQkD0
大正大学の白土健はクソ
統計すらできない
「長時間持つと健康に悪影響があるという話もある」伝聞
お笑い担当かよw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:24:02.09ID:9J/l0i+mO
>>776
帰りの会でこっそりロックを外される
「せんせい、さようなら」
で中身ドバー!
とか、懐かしい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:26:46.48ID:6N7N91C20
置き弁も認めろよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:28:45.30ID:nBMpfyzw0
>>1
自分の体重の半分以上のランドセル背負ってるって聞いて
さすがに同情した
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:29:44.16ID:IeBWF1Vi0
ランドセルは4年生くらいになるとみんな使わなくなってたな
低学年の頃は真面目に本持ち帰りしてたけどそんなに苦痛じゃなかったな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:30:18.92ID:+asWVRSe0
何十年もかかってやっと気づいたのかよ
教育者ってのは勉強できても頭のネジが何本かたりないんじゃないのか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:30:58.79ID:a3JqFvhm0
小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです。

こいつはカバンに鉛でもいれてたんじゃないのか
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:32:03.25ID:nBMpfyzw0
俺は家で予習復習もしない悪い子だったんで
がんがん置き勉してたな。全教科書がロッカーに入ってた
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:32:28.04ID:984gxWoD0
昭和55年生まれだけど、この世代はB4版だったよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:33:20.59ID:kaDHp6ZY0
昔は〜とか言ってるのは老害ですから
私立小学校見てみな
ちっこい学校指定のランドセルとサブバックで公立の半分も無いから
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:34:15.78ID:2xU8U9ST0
>>785
例えばアフリカの子供って幼少期から水汲みとかで重い物持つけど背は低くないよ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:36:33.70ID:yYeiyS8k0
タブレット持たせて好きなカバン持てばええだけやろw利権て怖いよな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:37:33.73ID:odam9iXB0
>>750
参りました(ノ_ _)ノ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:37:43.27ID:InQLw2LqO
>>793
アフリカの子供ってモンゴロイドなん?
モンゴロイド同士で比較しようよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:38:06.42ID:F78Xk/V90
まず職員の資質、勉強ができるとかはまた別、バカだと大川小みたいなる。
タブレットと言う話があるがまずはエアコンで同時に耐震性の悪い学校などを改修工事。
一般的な防災改修工事で国家予算はまずいっぱい。橋などもある。さてタブレットだが国は無理。タブレットより陸上イージスや次世代戦闘機、戦闘機もまた老朽化の時期である。
残念だったね。諸外国に学べ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:39:06.80ID:odam9iXB0
>>791
B5ファイルサイズだと思う
B4の紙は半分に折らないと入らなかった
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:39:12.73ID:a3JqFvhm0
教科書の総重量を量ったっていうサイト結構あるね
一番重いランドセルのシリーズが約1.3kg
1年生の教科書の総重量3.7キロ
通常、教科書全部持って学校にいくわけないから
9.7キロっていうのは大人の体重に換算した場合の数値の可能性がある
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:40:10.74ID:cnstIqO20
体力つけさせるためにわざと全部運ばせてたんだよ
いよいよそれさえも厳しくなるくらい、虚弱化が進んできたってこと

本当のとこはしらんけどな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:40:34.18ID:TlSlICGJ0
もうちょっと軽量で機能的なリュック作れるだろ安くで
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:41:57.03ID:kaDHp6ZY0
>>793
アフリカの何処の国?
部族によって体格が大幅に違うんだけど・・・
若者の平均身長
ジャマイカ平均身長171.8
ナイジェリア平均身長163.8
日本170.7

紛争激しい所はデータ自体無い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:42:36.04ID:7Fkl2g1o0
>>773
結果を述べてるだけで感想じゃねぇだろ
それから「ドラゴンボールみたいに」とかクソオタ表現で被害者面を助長しなくていいよ
別にランドセルは肉体強化を目的にしているわけじゃないだろが、アホか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:42:44.00ID:0P1UlgtKO
おっもっいーランドセルッ
試練のつぅがっくろー
ゆくがぁJSのぉどこんーじょーおー
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:44:46.25ID:p9UBp7DT0
>>589
くだらない妄想してないでさっさと俺のランドセル運べよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:44:59.23ID:sEZwUoQm0
>>793
そのアフリカ人の子供だって労働から解放されればもっと大きく育つよ
あと日本人と比べて大きいと言うのなら人種の差
成長期に拘束具って背が伸びる事を阻害すると当たり前の事を言っただけだぞ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:49:38.33ID:G/BSdflL0
>>800
見たけどあれノートも副教材もなかった
たぶん通いはじめたばっかりの新一年生なんじゃない?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:53:07.98ID:7Fkl2g1o0
何か最も重い曜日を、あたかもそれが日常であるかのように印象操作している気がするな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:54:04.93ID:l1ct2ni20
アメリカみたいに個人ロッカー設置したら良いんじゃないの
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:55:38.11ID:PwmWL7UR0
何で、学ぶ量も時間も減って

馬鹿なのに、荷物だけ重くなるんだ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:56:23.98ID:f0a6KX5G0
インドネシアのジュニアスクールはタブレットだ。
家と学校にタブレットがあって親もリアルタイムでどこのページやってるかわかる。
日本のほうが進んでそうなのにどっかの利権のせいで古いまんまだよな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:57:01.39ID:hrBl4/G20
教科書自体が重い。
カラーの写真や絵が多いので上質な紙で重い。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:57:12.57ID:4z/Tlk4z0
書道や絵の具のセットなんかは昔から置きっぱなしのところが多いんじゃないのか?
夏休み前に徐々に持ち帰るのを忘れていて終業式の日に
全部まとめて持ち帰るハメになってエラい事になってる奴とか居ただろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:57:28.14ID:eaCcgK3u0
>>767
地域性だろ
うちの市は
もう20年前には買わなくなってるよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:58:32.66ID:KeWp4cxY0
中学生のカバン持ったけど重すぎるわ。
俺らの時代と全然違う。
まずカバンのサイズからして違う。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 21:59:36.01ID:wuk0igIJ0
だって塾とかピアノでも、時期ごとだから薄いは薄いけど
何冊もあるし、B4版で大きいし、ノート筆記用具、溜まったプリント、他も入れるじゃん?
時期ごとだから大抵前のも終わってなくて持ってくじゃん?それなりに重いのよ
でも2〜3000円のリュックにペットボトルさして、ちょい重くらいにしか感じて普通に行けるじゃん
目的に向かって行ってるから余計なものが他にないってことなんだよね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:01:17.91ID:a3JqFvhm0
この教授の指摘はもっともなんだけどデータの取り方が気に入らんな
普通に教科書の総重量や曜日などで統計とればいいのに
いきなり中には9.7kg背負う生徒がいたとかいうからw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:01:55.47ID:eaCcgK3u0
>>800
教科ごとのファイルとかドリルとか足されてるよ
筆箱に体操服、プールの時期は中止の時用にプールセットと体操服セット両方とか
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:05:59.62ID:ZSEjc5g10
>>802
もう、全部データ化してタブレットで十分でしょ。
無駄に印刷して全部を使う訳でも無いのにもったいない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:06:10.42ID:odam9iXB0
ランドセルの問題は重量よりも融通性の無さ
書籍以外は入らないから直ぐに手荷物が増える
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:07:33.35ID:T2dBjyx90
毎日、真面目に教科書持ち帰ってたけど、重いとは思わなかったなぁ
ランドセルも軽量化なんてもん全くされてなかっただろうし、自然に鍛えられたからのかなw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:08:37.78ID:0IXjrdQX0
これ学校に施錠できる荷物置き場があればって話でしょ?
うちの子の学校は前からそれがないから毎回持って帰れって言ってんだから何もかわらねーよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:08:43.27ID:eaCcgK3u0
>>825
今と昔を一緒に語ってる時点でもう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:09:43.63ID:PwmWL7UR0
>>816
ああ、絵本みたいなんだなw
文字数は少なくw

馬鹿になるわなぁw
というより、子供のままなのはそのせいかw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:12:20.86ID:/rzq+RT30
毎日時間割見て、必要な教科だけ持って行ってたけど、そうやっても重いの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:13:05.25ID:wuk0igIJ0
ランドセル自体が軽量化と言っても重い上に融通の利かない形なんだよ
リュックは縦でも横のでも、今はそこそこ負担が少ないのも手頃に買える
明らかにおかしな重さを入れなければ、まず動き易いんだよ
ランドセルなんて6年間まで考えて1年生に持たせるのはおかしいよ
固いポケットとかw何入れた?ハンカチやマスクの予備とかそんなものの為に
あんながっちりしなくていい、ポーチでいいじゃん。
低学年に筆箱のことを親に指導するのも変だよ、あのいわゆる昭和筆箱
100均のプラや布筆箱でも十分だよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:13:19.69ID:tQumYgBj0
タブレットにしてスッキリ!
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:13:34.43ID:9+Ki8GgZ0
やたら教材を増やし、やたら重い教材を開発し、・・・
次はそれを口実に教科書は持ち帰らなくてもいいと・・・

次から次へとよく考えるね。
どうみても、子供が勉強しにくい状況をわざと作り出している。
日本人愚民化政策の一環だよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:14:02.99ID:kaDHp6ZY0
>>829
よとり終ってページ数増えたんだよ
教科書は大きくてフルカラーのまま
ファッション誌何冊も入れてる状態になってる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:14:54.92ID:zViC2k2h0
ランドセル ださwとか言って4年生あたりから全員ロッカーにいれたまま で薄っい鞄手ぶらかっこいいになるよ 
益々勉強しなくなるな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:18:14.22ID:kpMXLSyK0
教科書なんて学校所有の貸し出し式で十分でしょ
学校教育なんて金儲けの道具くらいにしか思っていないんだろうな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:18:36.50ID:9+Ki8GgZ0
タブレットとかは、たまに見るだけの参考資料程度ならいいかもしれないけど、
教科書全部をそれにするのはまずい。
毎日使い、書き込みとかも必要になるメインの教科書には向いてない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:18:43.21ID:cglT38QC0
>>828
ランドセルは軽量化してる。
教科書に加えて、無駄に重い「さんすうセット」を毎日持ち帰るのがマジで謎。
始業式の今日は、セロハンテープ台、のり、ハサミ、クーピー、クレヨン、さんすうセット、
画用紙、雑巾、防災頭巾にピアニカ、5教科の教科書、ノート、さんすうドリル、
夏休みの宿題と自由工作、図書館で借りた本4冊を雨の中持っていった。
一年生はさらにアサガオの鉢植え持ってこうとしてて、お母さんと女児に今日はそこまで要らないと声かけた。
オマイら引きこもりは小学生にも及ばんよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:21:40.56ID:3/kc5dmK0
>>1
これはナイス

意味のない理不尽のルールがなくなるのは良いことだ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:21:42.30ID:cglT38QC0
>>834
あまりの重さに家庭でも教科書買って、学校に置き勉していいか、担任にかけあった。
グチャグチャ言う前にネトウヨは3人子供生み育ててるよな?
まさか非生産的な無職のパラサイト?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:22:11.05ID:fBMGg/4w0
もうさ、ランドセルやめてガラガラ引いて通学すればいいやん
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:24:46.55ID:44rgdkEI0
理不尽に子供を腰痛にして医療費増やさないでほしいわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:24:53.64ID:cglT38QC0
>>846
ほんこれ、検察官や弁護士、会計士だってガラガラ引いてるんだからさ
置き勉がダメならランドセルでなくカートで登校しろと。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:25:46.95ID:NpUgc40/0
>>846
学校に掛け合ったが歩道が無い所もあり危ないからダメだと
>>751の方がよっぽど危ないのに
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:26:49.38ID:9+Ki8GgZ0
>>845
子供は二人。現在20代だ。
うちの子が小中だったのはもう十年ほど前だけど、教材の重さは既に想像を絶する
レベルだったよ。
しかたないので、学校へは旅行用のバッグ(キャスター付き)で通学させてたよ

あの教材の量と重さを見れば、どう考えても子供のことなんか何も考えてないの
は明らか。
とにかく勉強なんかできないような状況を一生懸命に作っているとしか思えない。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:27:32.15ID:kpMXLSyK0
そろそろ学校に行かないという選択肢が主流になってもおかしくない時代
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:27:35.11ID:rGxpQZsE0
>>76
バーカ
小学生に聞けば?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:28:00.28ID:CMT5i3QP0
電子黒板とか業者が儲かるような電子化には熱心なのに
なんで教材は電子化しないの?
コピーされると思っちゃうわけ?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:29:09.93ID:cglT38QC0
>>817
今はピアニカ以外は、絵の具も書道も毎回持ち帰り。重い硯もね。
あと311のフクイチ汚染以来、夏場は水筒持参。
小学6年とか5リットル入りの水筒持ってきてるwww
文科省が通達出してなかったら、小学一年生は体重と同じ荷物背負わされかねない。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:29:46.00ID:kpMXLSyK0
授業なんてもう動画で十分だからな
全国の教師が教える必要はない
学習アドバイザーみたいな人で十分足りる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:30:03.59ID:9+Ki8GgZ0
置き勉なんかしてたら、勉強なんかできないだろ。
成績の悪い奴ほど教科書を学校に置きっぱなしだったのは周知の事実だ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:32:15.96ID:pmvVXCqk0
自宅、学校のタブレット二台持ちとかできればいいのにな。
忘れ物や辛い登下校の心配はなくなるが、故障も多そうだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:33:11.91ID:hJFnoGiF0
すごく豪華でびっくり筆箱とか鉛筆削りが装備するなんて
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:34:13.30ID:cglT38QC0
>>856
毎日教科書持ち帰ってもオマエみたいな無職非婚の非生産的な人間になるという見本。

子無し孫無しの非生産的な非国民に教えてやる。
いまの宿題はプリントだよ。学級崩壊授業崩壊になるから予習は原則禁止だし
教科書持ち帰る意味がない。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:34:23.18ID:wuk0igIJ0
道徳しかも2冊、生活、音楽は薄いけど家で見るほどのこと書いてないだろ
というか低学年が見ないだろ、置いてけばいい
持って帰りたければ好きにしたらいいけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:34:53.13ID:b/00ygeC0
二宮金次郎
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:35:26.07ID:2Rl08yMx0
>>856
そんなの家庭の問題だろう?
私立小学校はこんな理不尽な事を子供にさせないよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:37:26.23ID:TM0YYoYH0
>>118
何でやろか?
それが一番良さそうやけどな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:37:55.32ID:EHCKwBxt0
俺たちねらーでかわいい子供のために荷物持ち隊を結成しよう!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:37:56.02ID:zvKorQfs0
うちの子小6で背骨曲がってるといわれ
高校生になった今も曲がったままだわ
ランドセルも重いけど、本格的に重いのは中学生の鞄だと思う
背負うタイプのやつ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:38:07.03ID:hJFnoGiF0
読本以下フルカラーとかありえん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:39:44.41ID:TM0YYoYH0
>>28
大人の事情(笑)ってやつか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:40:29.88ID:eQeZw0WY0
>>865
女の子なら側弯症じゃない?
病気
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:41:28.55ID:aQWFHDZs0
重いけど背負ってしまえばたいしたことなかろう
教科書くらい
腕で持つならわかるけど
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:43:15.81ID:hJFnoGiF0
そもそもメーカーがĀ4にあわせるのが異常だろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:44:27.28ID:GepWCX6N0
最近の中学生って男子は白い肩掛け、女子は黒い手さげのカバンって使ってないんかな?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:45:45.77ID:Pih8rF4d0
予習復習もしない上に軽いモノしかもてない
何にも使えない頭も体も貧弱な子供が製造されるだけだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:46:24.45ID:9+Ki8GgZ0
>>870
実際の重さを見たことないだろ。
本当にとてもそんなレベルの重さじゃない。
大人でも持つのが大変。
しかも、中学ではその重さが片方の肩だけにかかるんだよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:48:11.09ID:a/Ias3YD0
小学5年〜高校卒まで手ぶらだったよ。ランドセルは常に学校。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:48:48.36ID:q4jaaO/T0
前後のバランス考えて前にもランドセルをかければ腰痛にもならずOKよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:49:49.72ID:9+Ki8GgZ0
834にも書いたとおり、
勉強しにくい状況を意図的に作り、子供が学習しない(できない)ように
誘導する、日本人愚民化政策の一環だよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:50:53.00ID:Tp0CiRy70
学校が教科書置くの禁止してる
そういうのをやめてくれれば、それだけでいい
あとは個々の家庭の判断に任せてほしい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:51:16.76ID:wuk0igIJ0
>>858
めんどくさいでかさだよな、鉛筆4本くらい赤青鉛筆、消しゴム、定規くらいなのに
1本1本、ガードされてるんだよな、立てられるよみたいな
定規さんなんか裏面にポツリと守られて、低学年であんま使わないのに

既に幼児から習い事や園に持って行くので簡単なやつに出し入れ出来てるんだから要らないのに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:53:08.28ID:1xqhbif00
>>1
小学生の時、教科書持ち運ぶのが嫌だったから宿題も勉強も全部学校で済ましてたな
教科書も机と自分の置き場に置いて帰ってたら先生に持ち帰るように怒られてたわ…
一応、成績は全て5だったし試験もほぼトップ取ってたけどね
日本は謎ルール多いね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:56:31.29ID:Nt+tgalb0
小学生は自宅で教科書を開くことが無いと思うんだけどな
漢字の書き取りと算数のドリル、自宅学習ってそのくらいじゃないの?
仮に必要だとしても、一冊か二冊だけ持って帰れば十分だろうし

でも、学校に置きっぱなしだと、紛失等の問題が有るかな?
イジメの一環で捨てられたりもするか・・・・
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:57:29.20ID:hJFnoGiF0
予習より復習。ドラゼミはあまりみけないがほかのはどこにいってあるけどね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:00:33.48ID:wuk0igIJ0
算国英くらいで良いんじゃないか
あとは課題がある時や見たいやつが持って帰れば
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:05:28.09ID:vRqoAQTT0
>>879
でも学校のロッカーはすでに物だらけだからな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:05:41.86ID:dusMXUYM0
何故タブレットにしない?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:06:12.30ID:vRqoAQTT0
>>870
高学年ー中学だと10キロ超える。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:06:35.14ID:vRqoAQTT0
>>889
財務省に聞いてください
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:09:03.84ID:Ada7DEtd0
ジャンプみたいな軽い紙にするか
一番簡単なのは時間割を調整すればいい 一日五科目六科目するんじゃなくて一科目二時間とかにすりゃ三科目分で済むから持ち運びも楽になる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:10:32.41ID:om8OvYKz0
生徒の教科書には解き方が載ってないから持ち帰っても勉強にならんだろ
教師用のは空きスペースに説明の仕方まで書いてあるけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:10:41.21ID:sx0Dvc4U0
持って帰って家に忘れたら授業で困るだけ

文科省、教育委員会、教師とか左翼が絡むと本当にろくなことがない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:14:29.28ID:cglT38QC0
>>873
教室にクーラーなし=最近の子供は軟弱
病室にクーラーなし=年寄りをなんだと思ってるんだ

ランドセル重い=最近の子供は軟弱、最近の子供は勉強しない
荷物重い=電車で年寄りに席譲れ、指定席でも譲れ

……最近の年寄りが一番けしからん。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:14:50.36ID:VhmfC6w30
こんなんだから筆圧が弱すぎてHBの鉛筆では薄くて使えませんなんて子供が増えるんだよ
30年前とかと比べて今のガキは体格もいいんだからほっとけよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:15:08.48ID:sx0Dvc4U0
とりあえず筆記用具も支給すべきだよ

うとい家庭は必要な筆記用具買ってくれないし、家庭によって筆記用具に差がつくのはおかしい
消しゴムなくて困る子もいるし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:15:15.10ID:aCBRbzyC0
なに置き勉て?
そんな言葉いつから世に出た?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:15:22.17ID:b/T1cg3O0
小学生の時はランドセルと横断バッグ(夏場は水筒持参)で毎日通ってたけど別に重いと思わなかったけどな
いかにランドセルが優秀で、重く感じるのはカバンと背負いかたのせいだってぺらいナイロンリュックが指定の中学生の時に気付いたわ

ランドセルって頑丈で重いものを楽々背負って歩きやすく開発されてるからカバン界の中では優秀なんだけどな
今は教科書薄いしランドセルだって色々出てるのにどうしてこんなことになってるのか心底わからん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:19:28.82ID:cglT38QC0
>>901
ホントになぜ重いのか謎。
無駄に重い筆箱とさんすうセットが邪魔すぎる。
園児の頃はお稽古ごとで、布製の筆入れに鉛筆入れておけばよかったのに。
むしろ文科省には、筆箱禁止令出してほしい。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:19:59.65ID:1AP5cft40
>>22
教科書隠したり等のイジメの的になるからだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:20:53.51ID:wuk0igIJ0
>>898
エ、筆記用具くらい・・
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:20:57.96ID:2Rl08yMx0
>>901
>>839
参照
フルカラーA4化してページ数も増えてるからB5教科書使ってた世代やゆとり世代とは比較できない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:22:56.57ID:F1xpvJUH0
民度の低いところだと盗難があるんだろ。
教科書が盗まれると学級崩壊につながる。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:24:05.10ID:F1xpvJUH0
かといって、重い教科書も問題だけどな。
教科書は持ち帰る価値のある物にして、必要最小限にした方がいいな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:48.40ID:EMILWtn60
宿題できんの?
大抵宿題のわからんって教科書のここに載ってるで
解決するんやけど。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:29.58ID:wuk0igIJ0
まぁ滑稽だよね、ランドセルの中身みたら教材、学習用品じゃん
内容そんだけの為にランドセル
でも小学生以外、誰も使ってないじゃん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:55.75ID:L51v/mLS0
盗難やイジメを考えたら鍵付きのロッカーが必要だし
鍵の管理が子供達にできるかって話だし
まあ全国一斉に置き勉に転換できるかっていうとな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:01.02ID:xYgiszsQ0
金は、掛かるが、
教科書、テキストを上下巻、もしくは、上中下巻にでも分けて、
軽量化を図れば。
文科省も教科書利権が手には入るし、良いのではw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:09.52ID:ahBjSLez0
電子書籍で全部解決だろ
Appleペンシルとかスタイラスペンで
書き込みも出来るようになったから
紙の書籍にこだわる理由はなくなりつつある。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:21.27ID:EMILWtn60
俺らの頃は置きパンがあったな
机の奥でカピカピになってるの
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:28:24.56ID:NVCUpQt10
小学校の頃は宿題用以外は全部机の中に入れっぱなしだった気がするな
まあ今は教科書がでかすぎて机の中じゃ納まらないかもしれんが
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:29:00.51ID:EMILWtn60
>>916
アホの子は遊び出すからダメ
紙の本で書いて勉強しろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:31:40.67ID:9+Ki8GgZ0
進めるべき政策は、教材の量と重さの適正化であって、置き勉ではないよ。
おかしな文部官僚の言うとおりにしてたら自分の子供が泣きを見るよ。
自分の子供は自分で守らないとね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:31:42.72ID:+QJLmND80
>>33
馬鹿じゃねーの
文字や道具が出てきたのも相当後だから
使わせるんじゃねーぞ!
あと、テメーの子供は迷惑だから学校に入れるな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:32:13.41ID:EMILWtn60
>>895
まあそれも単に予習復習だけでなく習慣付けの意味があるしな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:33:03.93ID:5gSBDc5d0
>>915
小1のうちの子供のは上下巻に分かれてる
でも重いんだよな
算数国語以外はプリントでいいんじゃないかと思う
ピアニカはチューブだけ個人ので本体は共有、絵の具や習字は置きっ放し、ウォーターサーバー完備とかで少しでも荷物の負担を減らす工夫をして欲しい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:33:58.18ID:bI7GyzdO0
>>690
>ロッカーに鍵かけとけばいいんじゃないかしら?
ああ、同級生がしょうもないイタズラするとか破損するとか心配があるわけね
たしかに家まで運搬しなくてもロッカーにするのがいいと思う
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:34:12.07ID:2Rl08yMx0
>>916
極端な事するとオーストラリアみたいに母国語がスペルチェック無しでは書けなくなるよ
アメリカの小学校はタブレット禁止にしたし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:35:11.11ID:mfg2Zp3+0
やっとかよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:36:15.75ID:+QJLmND80
>>921
家で使わない物まで持ち帰らせる意味なんてねーだろ
ゆとり教育を繰り返せとでも言うのかよ!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:36:54.72ID:EMILWtn60
夏休みの宿題あるだろう?
8月末までずっと放っておいて
やらせないかんと親が必死になるわけ

で、ダラダラに付き合うけど全く人ごとでわからんとかいうわけ
それで、教科書持ってこい。と言うと、大抵解決する。
これ夏や積みの宿題に限らん。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:38:33.55ID:4SQAfU3b0
重いコンダラも家に持って帰りたくないよなー(´・ω・`)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:40:13.81ID:2Rl08yMx0
>>929
夏休みの宿題なんて無駄の極み
ドリルでも渡しておいて休み明けにテストすれば良いだけ
夏休みの宿題が無い私立はそうしてる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:41:19.25ID:EMILWtn60
大体、自由研究させるのに図書館連れて行って
調べ方教えんとかありえんように、

宿題に教科書いらんとかアホの子にはあり得ん。
毎日の学習に必須
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:41:27.98ID:+QJLmND80
タブレットは電池がたいして持たないし壊れる
学習に重点を置きたいなら話にならない
たいていの人は使わずに言ってるだろ

ゲームは駄目っつっといてタブレットは使えって
馬鹿も知識がまるでないだけ
eインクとか言い出す馬鹿も居そうだが、本当に
使ってから言えよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:11.67ID:wASGyGsU0
更に筋力落ちると思うけどな。遠い家とかならわかるが
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:37.13ID:GVAJt1Uh0
どうでもいい規則が多すぎるんだよ
消しゴムは白とかアホか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:45.79ID:EMILWtn60
>>931
習慣についてるエリート私立とアホの子に最低限のの知識を与える義務教育を一緒にするな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:32.10ID:PldhZ6yc0
いじめられっ子は教科書盗まれるよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:37.43ID:2bSeXRRsO
多少費用はかかるが

問題になってるなら、教科書を年一冊から、半年一冊にしたら?

体力のない低学年だけでも
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:44:11.32ID:6HvKpAuR0
>>921
小学校の頃は遊んでた方が知能指数が上がる。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:44:29.34ID:GVAJt1Uh0
>>35
絵の具のパレットや書道の筆は学校で洗っちゃいけなくなった
他の学校は知らんけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:44:40.42ID:9+Ki8GgZ0
>>934
いやいや、今の学校の教材は、体を壊したり、身長が伸びなくなるようなレベルの
重さだから。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:45:00.28ID:+QJLmND80
>>930
学校の備品持ち帰るなよw
ってか、今、使ってる学校なんてあんのかね?
危ないとかでPTAが怒鳴りこんで来そうだが…
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:45:49.37ID:EMILWtn60
>>940
書道の筆洗って放っておいたら
カピカピのカビ筆になるからな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:46:11.32ID:wLq5yALv0
教科書のサイズを落として紙も軽いものを使いカラーページを廃止
それが嫌なら上下巻に分冊
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:47:14.34ID:6+vB9WwE0
昔の教科書は軽かったけど内容は今とたいして変わらんのだろ?
ゆとり教育の時に中身スカスカにした分を補うために
やたらイラストやカラー写真使うようになったようだがあんなイラストだらけにする必要はない。
ゆとり以前の昔の教科書みたいに戻せばずっと軽くなる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:47:43.77ID:uo18hytS0
>>921
今だと宿題に使うわけない道徳や音楽の教科書も持って帰れって言われるからな
全部置いて帰って良いってことじゃなく使わないものを置かせてってだけだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:48:15.96ID:6HvKpAuR0
>>941
苦行の領域になると脳や性格も萎縮するしね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:48:23.08ID:2Rl08yMx0
>>936
アホの子は宿題やろうがやるまいがアホなんだよ
勉強の習慣なんて家庭の躾の中でやる事
なんでも学校に頼りすぎてる結果が今の状況なんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:48:23.22ID:V28jtuph0
その頃他先進国では、教科書もノートも宿題も資料集もプログラミングもこれ1台なのであった。
https://www.youtube.com/watch?v=w6zK9b5bqUA
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:49:11.56ID:+QJLmND80
>>934
遠い家の子がムキムキとかもねーけどな
それだと近い家の子が全然鍛えられてない事になる
それはランドセルの重量でどうこうする問題じゃない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:50:06.70ID:QZLzGJiP0
4歳から公文で算数数学やってたから中3まで教科書読んだ記憶がないw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:50:28.10ID:hyaIVzNY0
夏場は熱中症予防に水筒も持っていってるから、めっちゃ重いよ。気の毒になる。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:51:46.80ID:9+Ki8GgZ0
>>946
理屈としてはそれでいいのかもしれないけど、実際にそうすると全部置きっぱなし
にする生徒が出てくるよ。
そして、そういう生徒ほど明らかに成績が悪い(悪くなる)なるのは経験的にわかっている。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:52:46.69ID:EMILWtn60
>>948
だから教科書学校に置いてきてたら毎日の宿題程度は
調べたらすぐ出来ると言うことすら教えられないだろう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:55:01.32ID:8BTwMXXB0
今って一教科に二冊も三冊も付属の資料あるからな
自分の時とか美術の教科くらいだったのに
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:56:22.27ID:6+vB9WwE0
>>949
アルファベットなら書き込みやすいが
複雑な漢字はタッチペンでは書きにくい。
うちの子はZ会をタブレットでやってるが、漢字間違えてないのに左右のバランスが悪かったりすると違う漢字として認識されてしまう
あとひっ算やるときは別の紙に書いてやってる。
教科書ぐらいならいいがなんでもタブレットにするのはどうなんだろ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:57:17.52ID:EMILWtn60
>>946
笛吹く練習とか音楽の教科書使わんかったかな
思い出せない。プリントで済んだかなあ。
まあペラペリやろ音楽教科書
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:57:34.09ID:wLq5yALv0
資料集もデカい冊子でオールカラー
めっちゃ儲かってるだろうなあ出版業者
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:58:13.54ID:2Rl08yMx0
>>954
上にも書いてる人がいるが宿題の無い教科を持って帰らせる必要はないだろう?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:00:36.52ID:PPJVwX+q0
>>956
ただのタッチペンではなく、デジタイザペンだから漢字も問題ないよ。
イラストレーターが絵を描くのにも使うくらいだし。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:01:27.30ID:NcaL0B3o0
>>960
それも習慣付けと言う意味はある
忘れずに持って帰って翌日に合わせ
入れ替えた準備をしてくると言う規律付けの意味
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:01:31.60ID:/A9bblaE0
最近のカラー写真べたべたの教科書をシンプルにすればだいぶ軽くなるだろ???

最近のカラーだらけの重い教科書って
なんかの利権でも作用してんのか?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:02:36.61ID:tp3G7Sft0
>>961
でもお高いんでしょう?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:02:47.87ID:sVHsSi9K0
>>1
>小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです。

自分の体重比におきかえるととんでもないなオイ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:02:56.73ID:jDZQtrLz0
今でも机の中を四次元ポケットにしちゃって何でも突っ込む子って居るのかな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:03:28.19ID:/A9bblaE0
>>945
それな。

結局、写真だらけにすれば
それだけ儲かる人たちがいるんだろな。
写真家にも報酬払う必要があるしな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:03:30.24ID:nBDtEU+50
教職員が置いた教科書の管理能力ないのどうするつもりだ?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:04:05.61ID:x640iE8t0
俺なんか先生に何と言われようと置いて帰ってた
成績良かったせいか特に怒られはしなかった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:05:25.78ID:/A9bblaE0
>>968
紛失トラブルで
しょっちゅう臨時学級会が開催されることになるだろな。

日本の学校はロッカーに鍵かからないし。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:06:32.76ID:/A9bblaE0
>>970
トイレの天井裏に隠してた奴いたわw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:07:31.02ID:bB+b2AG50
>>949
随分古いの持って来たねしかも高校だし
いまはアメリカの小学校ではタブレット使って無いよ
クロームブックかクラスメイトPCつかって授業してるよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:07:42.03ID:PPJVwX+q0
>>964
動画の2014年頃は、円安もあって1台10万円クラスで高かったけど、最近は1台4万円くらいからある。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:07:43.70ID:kNtBszDi0
>>5
呼んでないから
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:08:09.82ID:bMFxCDJ+0
>>953
書いてて思ったが「小柄で力が弱く重たいランドセルに苦戦する子」と「置き勉許可されたらサボる子」って別層感あるな

>>958
うちの学校毎回毎回音楽の授業で引く曲も歌う歌もプリントで教科書の存在意義不明だった
プリントをファイルにまとめてるんだがそれだけでいいじゃんって思ってた
教科書は国歌の上に校歌の紙貼った時しか使ってないレベル
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:10:54.91ID:PPJVwX+q0
>>973
古いほうが日本人も目を覚ますだろうと思ってね。
2013年も似たような動画があるから、もう5年遅れだね。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:11:30.60ID:xZq5bP/Q0
おれ中学生の時に教科書置いて帰ったら夕方担任から家に電話かかってきて学校に取りに
行かされた。職員室で担任と議論になって、なんで置いて帰ったらあかんのかと言うと
とにかく持って帰れの一点張りで議論になりゃしない。
教科書持って帰ることに正当な理屈がないことをつつき続けてやったらキレぎみに
教師の言うことを聞けだとよw議論で人を説得できない人間がもの教えるなよと。
あれ以来おれは、教師というものは知性も何もないただのサラリーマンだと思うようになった。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:14:03.63ID:tp3G7Sft0
>>977
周回遅れすぎるわ
一度導入されてすぐ廃止されたのに
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:14:31.98ID:cGvftQdJ0
なんか今の時代ってイジメとかあって
子供でもストレス溜まってて
冬なんかゴホゴホ風邪ばかり引いてる子いるらしい
そういう状態なのに、
その上重いランドセルはストレスに拍車がかかるわ
少子化を唱えている自民党、
子供は皆、死ねって思っているのかしら?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:17:58.00ID:zHrm8gdb0
>>964
義務教育の教科書代は全部税金から出てるから
タブレットにするなら周辺機器含めてそれらも全額税金で払ってくれるよ。
保護者はお金の心配は一切しなくていいんじゃね?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:18:27.87ID:Hk0gM9ck0
>>446
 教科書を複数盗まれたわ。田舎者は平気で陰湿ないじめをするから反対。
どうしても起き勉するなら、教室に監視カメラを義務付けるべき。 
 本来、学習塾に通わせない親を恨むべきなのに、田舎者は成績優秀者を妬む。
マジ田舎者は糞でDQN。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:18:30.73ID:bB+b2AG50
>>977
アメリカは小学校や中学校からタブレットとスマホ排除したんだよ
スマホは銃乱射や誘拐といったセキュリティ上許可する学校が増えてきたけど
周回遅れでアメリカの失敗した事例を導入するという意味なら理解できるが
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:22:00.43ID:tp3G7Sft0
>>981
給食費みたいなもんで幾らかは保護者負担になるよ、てかなってた
加えて修理代だのなんだので別途費用がかさむとかで問題になってたんだが知らないの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:28:18.68ID:bB+b2AG50
>>977
参考までにアメリカの2年への進級が難しい事で知られる法科大学院の殆どが
1年生はパソコンを授業への持ち込む事を禁止してる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:29:09.97ID:TPPCIkOc0
>>839
教科書ってどんどん池沼向けになってるよな
やたらと絵を多用してる例え話がかえって分かりにくくて混乱する
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:29:44.39ID:PPJVwX+q0
>>985
特殊なケースを挙げられてもな。。
更にアメリカ以外にも先進国・新興国はあるわけだし。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:30:54.29ID:QueKtSYb0
電子書籍とタブレットだけにしろ
紙禁止
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:32:50.83ID:JcG/etdc0
大人が真のゆとりだから話にならん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:33:55.95ID:tp3G7Sft0
どうせなら米の小中学校からタブレット・スマホ類が排除された経緯の方を質問すればいいのに。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:34:53.51ID:UH4XDkg40
教科書は家でしか必要ない気がする
学校ではタブレットとかで良くね?
家で試験勉強とか宿題する時にカラーマーカーで潰して行って
試験だと大体二週間は家で教科書を見続けるツー感じで
風呂場にビニール入れて持って入るとかもしてたなー
学校では参照程度だから寧ろ家に置いときたい感じだったなぁ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:38:12.43ID:dIPcdvu+0
age
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:39:47.10ID:dIPcdvu+0
埋め
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:39:49.39ID:TPPCIkOc0
持ち歩く教科書減らしたいなら月曜は国語だけ火曜は算数だけみたいにすればいいよ
満遍なく毎時間違う教科やる必要ないじゃん
1日1教科はやりすぎだろうけど2時間くらいずつ同じ教科やった方が教える効率いいだろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:42:01.12ID:NcaL0B3o0
>>996
45分ぐらいで話題切り分けないと集中できないのが小中学生
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:42:16.62ID:TPPCIkOc0
>>839
あと最近増えてる多動性の人にとってフルカラーの教科書は鬼門だよ
カラーが気になって内容が頭に入らない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 00:43:53.31ID:zULhmhoj0
書道とかリコーダーも毎回持って帰ってるの?そりゃ大変だわ
小1の頃終業式で泣きながらお道具箱やら持って帰ってたの思い出したわw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 34分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。