X



【貿易】“輸出好調” 実は輸入頼み 国産原料以外が多数 本紙調べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001cure happy ★
垢版 |
2018/09/06(木) 04:51:29.96ID:CAP_USER9
 今年上半期の農産物の輸出実績が前年同期に比べて344億円増え、2628億円に達した。政府の資料には牛肉やリンゴなど主要品目で成果が並ぶ一方、「その他」に分類される品目には、ほぼ全量が輸入原料に頼る加工食品や、農産物とは思えない化学物質なども多く含まれていることが、日本農業新聞の調べで分かった。輸出実績が必ずしも農家所得の向上に結び付いていない実態が浮き彫りになった。(特別編集委員・山田優、金哲洙、田中秀和)

メントールも農産物

 「え、農産物に分類されているの」

 上半期に22億円を稼いだ輸出向けメントールの多くを販売する高砂香料工業の担当者は、記者の質問に驚いた。同社はメントールを木材原料から化学合成する最大手企業。国際競争力の高い製品は欧米やアジアなど幅広い国に向け輸出する。主な用途は化粧品、シャンプーなど日用品、薬品、食品添加物向けだ。政府の輸出統計でも「有機化学品」に分類されるれっきとした工業製品だが、政府の発表では農産物に含まれる。

 かつてメントールは国内農産物のハッカから天然成分として抽出していた。一時は輸出も盛んだった。インドやブラジルなどから安価な製品が輸入され、さらに安い合成メントールの出回りで国内生産の大半は一掃された。現在の栽培面積は北海道滝上町などで10ヘクタールに満たない。地元の高品質天然ハッカ油を観光客向けなどに生産者が直売している。

 0・8ヘクタールを栽培する同町の農家の一人、佐々木渉さんは「メントール輸出が伸びても農家の経営に役立つとはとても思えない」と語る。

 農水省によると、以前からメントールは同省所管品目で「これまでの輸出統計と整合性を保つため入っている」(輸出促進課)と説明する。農産物輸出額総額の中で国産農産物が占める割合は「計算しておらず、分からない」(同)という。

みそ、しょうゆまで…

 メントールに限らず、政府が上半期の農産物輸出額とする2628億円には、国産農産物と縁の薄い品目が並ぶ。キャンディー類(36億円)、チョコレート菓子(34億円)、インスタントコーヒー(12億円)などはその一例だ。

 一見すると国産農産物との関係がありそうな品目でも、実際にはほとんど海外産を主原料にしているものが少なくない。小麦粉(34億円)はほぼ全量が輸入小麦を日本国内で製粉したもの。野菜の種(42億円)も、中身は海外で生産した種子が9割以上を占める。和食ブームで好調なみそ(18億円)、しょうゆ(37億円)も原料のほとんどが輸入された大豆や小麦であることが分かった。牛骨を主原料とするゼラチンは10億円が輸出されたが、最大手のメーカーによると、大半の原料は海外から手当てする。

 政府が胸を張る「上半期に農産物輸出が344億円増えた」という説明も、調べると増加額のうち150億円余りが「その他(でんぷん・イヌリンなど)」という項目が稼ぎ出したものだ。内訳は「清涼飲料水」などがあるが、残りはなじみのない加工品の品目名が並ぶ。

 「農産物輸出拡大で農家所得の向上」という政府のスローガンは、割り引いて聞いた方がよさそうだ。

https://www.agrinews.co.jp/p45093.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 05:02:42.11ID:KwL0DvMp0
農産物輸出で潤っている農家もあるから、あながちウソではない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 05:07:04.85ID:mTk/U4IeO
薄荷とかの話は数十年前とか戦後の頃とかいうレベルの話だぞ?ひいばあちゃんとかの時代は薄荷とかの防虫剤も国産だったがばあちゃんの時代は外国産になった。
今は国産材料で個人で手作りで製造してるのが一ヶ所残ってたかどうかの話。国の輸入量とかの話になるわけねえ。
味噌や醤油の大手メーカーが輸入大豆を使ってるとかも何十年も前からの話。この記事書いてる記者大丈夫なんか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 05:07:44.55ID:4ELWvfTY0
別に昨日今日入れ出したわけでもないし
民主党政権時からずっと同じ項目だからいいじゃん、別に。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 05:22:14.33ID:f+c/5Jfi0
輸入して付加価値をつけて輸出して利益を得る…日本が昔からやってたことだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 05:59:25.81ID:w6vD71Uu0
役人が如何に無能で仕事をしていないか良く解る。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:04:03.23ID:kXZmm/8U0
当たり前だ
原油とか鉄鉱石とか輸入してるって中学生で習うだろうに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:08:03.76ID:5ldBYTSQ0
大本営発表か、役人の発表する統計数値は信用できない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:08:34.97ID:KU676EvY0
>>1
それが「日本が得意とする『加工貿易』だ」って、45年前に小学校で教わったけどね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:12:59.81ID:CQCdckD60
日本は原料がないんだから無理だろといいたい
まあ農家の苦労はかわいそうだから
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:21:53.43ID:OqNnfFZL0
好景気の実情はこれか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:24:52.30ID:0IDWf8mA0
加工貿易を知らないやつが記事書いてるわけじゃなくて、
「農産物」の分類で輸出額に計上されていかにも全価値を国内で産出したようであっても、
輸入原料を国内で加工した工業生産品が入ってますね、ってこっちゃないの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:36:54.29ID:OqNnfFZL0
アベノミクスのカラクリか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:45:23.12ID:MVOcsyUP0
>>1
えっとさぁ、、、工業製品以外の農水産物や鉱業製品まで貿易黒字を出したら、
円高が止まらなくなるぜ?

貿易には、輸出と輸入を均等化する「スクウェア化」が必要なんだよ。
それが出来ないから、円高対策の為に米国債を国で買ったり、企業はハイリスクの海外投資に勤しまなければならない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 06:56:10.64ID:GSWkvZ8y0
嘘統計、あらゆる分野でやってますよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:05:32.01ID:8GQfYqqT0
そりゃ肥料や飼料とかも含めたら完全な国内産なんてなかなかないだろうに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 08:22:01.72ID:Tzwh0ef50
阿部統計
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:29:00.70ID:ELA2CFZ50
小学校しか出てないのかな、このスレの連中
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:31:34.23ID:wPNQEJuX0
安倍や自民党ネトウヨはカカオ豆が日本で生産されてると思ってる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:35:22.87ID:pTPjN4Ex0
>>14
だね
大雑把には工業製品を農産物と偽って統計に入れてるということ
日本の農産物ば売れてない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:41:56.19ID:wPNQEJuX0
円安にすれば損をするだけと証明されてる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:41:58.40ID:OqGi8M7d0
これ酷いな

農産物の輸出ってTPPとセットで語られていて
TPPで日本の農家がピンチになっても、逆に日本の優れた農産物を輸出することもできる
そんな甘い言葉の裏付けとなっていたのが、農産物輸出の増加だったはず

結局さ、農家を騙すために農産物輸出って嘘が利用されていたんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:45:35.96ID:cmT1t7bk0
加工貿易だし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 11:13:19.92ID:OqGi8M7d0
>>29
輸出があるって言われてたら、実は無かったってのが問題なんだなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 11:14:58.52ID:WfVmmsiu0
政府の統計と発表が合ってないなんて昔からだろ
信じてる奴なんていないから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 11:40:59.99ID:bqsyeosU0
国産振興策による輸出拡大と政府が謳ってるけど中身は輸入品だぞって趣旨の記事で
加工貿易だろって言う奴って頭悪そう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:05:57.14ID:dP4jPq3O0
韓国かよwwwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:20:59.43ID:BbPSLmrl0
イタリアやオランダの 農産物や食品の輸出なども、 輸入品原料を使って加工し製品に仕上げ輸出する方式だよ。

例えば、水のインフラ事業では 日本は 大きく海外勢に先を越されてるが、濾過浸透膜は 日本製 多く使われてるだろ。

また天然資源でも、日本はチリかペルーに次ぐ「ヨード」の産出国だが
この製品プロセスを欧州企業に特許を取られてるから、製品にしたものを輸出できない。
だから資源そのものを海外に輸出し、海外で製品化して 日本は輸入してる。

付加価値 利益は、やはり加工の過程が一番デカい。
部品の組立てだけして 製品化するなら、付加価値低いが。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:21:09.51ID:5v3a6lX00
素材から全て純国産しか認めないとか言い出したら
日本だけでなく世界中の統計が意味なくなる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:34:38.40ID:+GADWFv/0
日本が買ってアメちゃんに横流せばよくね?

関税すりぬこ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:23.79ID:Xt/Lrp1c0
昔っからそうやん
資源無いんだから
原材料買って
加工して売るしかない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:45:55.01ID:cYDeqfuu0
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)や野党が
 「人殺し集団」と呼んでいる自衛隊員が
 台風や地震の被災地へ救援に向かっています  
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)や野党は
 「安倍のせいニダ!」などとわめきながら
 安全な場所にいて何もしないで遊んでいます
       
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 12:45:55.67ID:SAXmg1wW0
農家所得の向上って、
農家金持ちやがなw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 13:52:56.85ID:Boyr3DGl0
いや、日本のほとんどの製品は原材料は輸入が多いだろw
いまさら何言ってんの?って記事じゃね?
そもそも、資源の産出、あんまやってないでしょ?って
気すらするんだが?昔は石炭とか滅茶滅茶採ってたけど
今は採れるだろうけどやってないし

輸入した原料を加工した製品を売った方が儲けが大きいんでしょ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 13:54:56.73ID:RG9zya2N0
長期計画とか国家経営という視点がない
ただのサラリーマンとか山師の発想に国のトップからして凝り固まってるからな
誰よ?ボンクラ支持してるバカは
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:11:21.39ID:WfVmmsiu0
輸出が増えてるけど日本の農家は儲かってないから農家は政府に騙されるなって記事だぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:37:26.97ID:pgeO2Gw10
>>1
エエッ メントールの原料ハッカでは無いのか?
知らなかった・・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:51:45.68ID:vgH6bGqZ0
この記事読んで、日本はオランダ農業ならえで、ある程度成功段階に入ったと逆に安心した

早い話は安い材料輸入して
日本で加工して付加価値つけて輸出するオランダ式
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:40.47ID:eR+txZMT0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化.

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、山野や田畑を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:54.93ID:WVbe1FaT0
・ジャップ(天皇、上流)のバックは、アングロサクソンの軍事産業。

・さらにこのバックは「白人至上主義者」。ネオナチ。

・このバックの目的は、ジャップを「すごい」とおだてて強いと勘違いさせ、
 中国とまた戦争させること。

・そうやって、彼らの憎悪する最も優れた有色人種の中国人を、
 ジャップともども、弱体化し潰そうと企んでいる。

・明治から現在までのジャップの富は、連中から与えられたもの。
 ジャップに「ジャップすごい」と錯覚させるため。


だから「ジャップすごい!」と信じてる馬鹿ジャップは、
白人至上主義者に都合よく洗脳されてる馬鹿、といえる。

明治で植民地化される前の江戸時代までのジャップを見れば、
アジアの3流国家であることは明らか。馬車も発明できず、貨幣経済さえ未発達だった。

ちなみに、この「白人至上主義の軍事産業の重鎮一族」と、
「ジャップ皇室」の二つの血を引いてる混血猿が、安部晋三。
やつの権力の源泉は、この血筋。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ノーベル賞も、大谷も、ワールドカップも、オリンピックも、
「ジャップすごい!」
とジャップに勘違いさせる罠。

バックに米英の大物軍事産業があれば、こんなもん簡単。

.jblb
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:40:30.45ID:rtrcsLBh0
>>4極一部な
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:00:07.52ID:qejy1Gb60
加工貿易の是非ではなくて
この場合、
輸入原料の加工品を農産物に含めて
あたかも日本の農産物が売れているかに
偽装したことが問題
農家はこれに騙されて売れもしない作物を
無駄に作らされているということ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:06:36.71ID:159TGAYj0
>>53
農産物は原材料を指す言葉じゃないし、農産物を加工した物を工業製品に含めろとでも言うのかよ。
そもそも、今までも含まれていたんだから誤魔化しでも何でも無いし。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:08:01.77ID:qejy1Gb60
>>54
これまでも誤魔化してたのかw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:29:28.91ID:3PwGPKPY0
農業の規制緩和を進めれば農作物の輸出は増えるけど日本の農家は輸入作物に駆逐されるわけだね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:32:42.58ID:KSD5v3zY0
中国産トマトを使ったイタリア産トマト缶と一緒
0058ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/09/08(土) 07:34:43.88ID:+ekEahG90
40年前にみたニュースだけど

天ぷらそばの原料が全部輸入品って 細かく説明されてたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況