X



【北海道地震】約33万戸余で停電解消 火力発電所1ヶ所が再稼働
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/09/06(木) 19:38:30.82ID:CAP_USER9
経済産業省で、6日午後6時から開かれた記者会見で資源エネルギー庁の担当者は、砂川火力発電所や水力発電所が復旧し、北海道内で38万キロワットの電力の供給を再開したと明らかにしました。
これによって午後4時現在で札幌市、旭川市、士別市、名寄市、深川市、岩見沢市、三笠市、美唄市、歌志内市、芦別市、赤平市、滝川市、室蘭市、苫小牧市の14の市と14の町や村のそれぞれ一部で、およそ33万戸の停電が復旧したということです。

さらに6日中に、奈井江、知内、音別の火力発電所や水力発電所、地熱発電所の再稼働を進めて、およそ100万戸分に当たる、120万キロワットの供給を目指すとしています。
資源エネルギー庁は、少しでも多くの地域に電力を供給できるようにするため電力が復旧した地域では、可能なかぎり、節電への協力を呼びかけています。

また、電源車については北海道電力の25台で配置を進めているほか、全国の電力会社から150台の応援を得る予定で、このうち35台が7日中に北海道に到着するということで、各自治体とも調整しながら病院などに配置していくとしています。
ただ、電力供給量と需要のバランスがとれないと、再び停電が起きるおそれがあるとして、復旧は発電所の状況を見ながら進めていくとしています。
一方、資源エネルギー庁の担当者は計画停電の可能性について「いまは供給力が足りず、計画停電もできない状況だ。ある程度、電力が供給されたあとで、節電で対応が可能か、そのほかの対応が必要かはあらゆる選択肢を排除せずに検討したい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011614321000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_022
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:39:09.41ID:GCpzJYEg0
原発をフル稼働させればいいのでは?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:40:08.33ID:Tr0Aw1kC0
童貞こじらせると万戸がまんこに聞こえてきてちょっと嬉しい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:40:10.07ID:weinEoww0
泊原発て原発自身の起こす電力で、原発を冷却できないの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:42:44.56ID:SG4PEq0l0
>>7
7年前から停止中だよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:43:41.99ID:EnZeQWTs0
>>8
廃炉しとけよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:44:59.63ID:ehiAMzqq0
>>1
おいおい全体の何パーセントだよ
世耕のボンクラは数時間以内に復旧の目途を立てるとかほざいてなかったか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:48:38.96ID:X8PkQ11l0
沈む大陸 逆巻く海よ 大都市さらう竜巻 嵐
何かがこの世で起こっているぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:49:35.22ID:XPmgKmcG0
よかった
けど牧場のおじさんが搾乳出来なくて困ってるってテレビで言ってたから
なるべく早くなるべく広く復旧してやって欲しい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:50:07.84ID:5g4pb1sD0
施工無能すぎ糞ワロタ(笑)


ネトウヨジジイどーした逃げ回ってねえで何か言えよハゲ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:51:23.20ID:IhlvVsTo0
遅い、遅すぎる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:53:16.16ID:p92vKVdb0
33万戸も復旧したのかよ
すごいじゃん

で、あとどれくらい家あるの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 19:56:23.78ID:Hpj/XAUy0
うろ覚えだけど、あの辺りでソフバンがメガソーラーつくってなかった?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 20:04:49.65ID:qUvAfjiK0
函館は明日か
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 20:09:11.59ID:gWYFuLck0
これで安心だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 20:20:00.72ID:uVJ1S1aQ0
余ってる土地だけはスゲエあるから、
市町村ででかいソーラー発電入れて蓄電して、
数日は発電所止まっても大丈夫なようにしたらどーか?

なんだかんだで止まるとガチで困るのが、水と電気だな。
しっかし、真冬にこんな災害が起きたら、凍死する道民続出だな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 20:29:57.16ID:YcwsZGbO0
地震の時にすぐ潰れるなソーラーやらは使えんよ
ましてや夜じゃ…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 20:32:10.86ID:uVJ1S1aQ0
>>23
蓄電って発想はNGなのかな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 20:47:08.84ID:i53+Nwvw0
>>5
苫東厚真火力も石炭だよ
石炭が一番安上がりだから、新しい火力は石炭が多い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 20:51:13.50ID:2LzTIFNN0
>>24
電気は蓄電できない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:24:58.12ID:fFYPP0i80
泊原発が1基でも動いていれば、大規模な停電にならなかっただけに皮肉な話だ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:52:46.94ID:BlATJl4m0
素直に泊に火を入れろよ!
暗いんだよボケッ!
原発反対なキチガイ道民はブレーカーあげんじゃねーぞ!
今すぐ電気よこせよ!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:17:21.74ID:FRyD4K0N0
>>26
中国でジャンジャンとれるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況