X



【北海道地震】北海道で停電も 消防庁が注意呼びかけ「ロウソクは極力使わないで」 台風21号で「少なくとも3件」火災発生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/07(金) 00:34:34.63ID:CAP_USER9
・北海道地震を受け、消防庁が公式Twitterで火災を防ぐための注意喚起をした
・「屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください」と投稿
・消防大学校消防研究センターが公表している内容に基づくものだそう

https://twitter.com/FDMA_JAPAN/status/1037596545271586816
総務省消防庁‏認証済みアカウント @FDMA_JAPAN
停電している地域のみなさま。今夜、あかり取りの目的で、屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください。台風21号後の関西の停電地域で、少なくとも3件ロウソクからと思われる火災が発生しています。もし手元にあればLED懐中電灯などのご使用を。[消防研究センター]


北海道で発生した最大震度7の地震を受け、総務省消防庁が公式ツイッターで、地震後の火災を防ぐための注意喚起を行っている。

「屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください」。公式ツイッターはそう投稿すると、直前の台風21号で停電した地域で少なくとも3件、「ロウソクからと思われる火災」が発生したことを明かした。

■台風21号で「少なくとも3件」火災発生

総務省消防庁は2018年9月6日夕、公式ツイッターで

「停電している地域のみなさま。今夜、あかり取りの目的で、屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください」

と注意を促した。その上で、関西地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号を引き合いに、

「台風21号後の関西の停電地域で、少なくとも3件ロウソクからと思われる火災が発生しています。もし手元にあればLED懐中電灯などのご使用を」

と投稿した。6日夜時点で、4500件超の「リツイート」を記録している。

消防庁公式ツイッターのこうした投稿は、消防大学校消防研究センター(東京都調布市)が公表している内容に基づくものだ。消防研究センターは6日、公式サイトで地震後の火災を防ぐための注意点を6つ、列挙していた。具体的には以下の通り。

(1)停電した自宅を離れる時は必ず、ブレーカーを落とす(ブレーカーを戻す時は、電気機器やコードが破損していないか、燃えやすいものが近くにないかなど、十分に安全を確認する必要がある)。
(2)明かり取りのためにろうそくなどを裸火で使用するのは極力、控える。
(3)カセットコンロを使用する際、鍋底がカセットボンベの上を覆わないようにする。
(4)ヒーターを風呂の湯沸しに使うなど、本来とは異なる目的で使用しない。
(5)煙突が破損したり、屋根や壁を貫通する部分に隙間などが生じたりした状態で、風呂釜やボイラーなどを使用しない。
(6)損傷した太陽電池パネルを素手で触らない。

2018年9月6日 20時2分
J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15268311/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:36:48.13ID:GHqyp7gk0
SM
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:37:03.31ID:8/taEsIH0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ.
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:39:02.61ID:XmH3oQAB0
日本人はアホだからすぐ全焼さす
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:39:39.85ID:z4+zERiS0
使うなって言ったって使う奴は使う
だったらせめてこう言った安全な使い方をと呼びかけるべきじゃないんですかね
消防庁さんよ
水を張った鍋の中にろうそく立てるとかさあ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:39:47.29ID:g1E+G0OO0
ナニコレ超ウケル
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:40:56.93ID:V8WZpoJOO
江戸時代の人から笑われるぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:42:38.05ID:82NgIiey0
ロウソク配布や焼き鳥提供 新得の若手が住民支援

 【新得】できることはすぐやろう−。町商工会青年部(根本健史部長)の会員事業所が、
停電で日常生活に不便を抱える住民の支援に乗り出している。「行政の活動が及ばない
部分の協力に全力を注ぎたい」(同部)と話す。

 葬祭業「新得はなや」(町本通北1)の今村文昭副部長は6日、店頭でロウソク6000本
とマッチ300箱、火立ての無料配布を始め、屈足地区にもロウソク1200本を寄贈した。
日没前には町民が続々と訪れ、「余震に備えて外出や就寝するときには必ず消すように」
(今村副部長)と、注意を呼び掛けながら手渡した。町在住の主婦北川多喜子さん(69)は
「若い人の善意が大変助かっている」と感謝した。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:43:15.08ID:LHvKOcD/0
じゃ、どーすれば?

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:45:28.82ID:VHcoffKn0
キャンドルグラスの中で使えばいいんだけどね
スタンドは危ないし良くない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:47:47.48ID:rUnI/Rvn0
>>10
ガス管が外れてる場合を考えるとそれも怖い

しかし北海道で全道停電するほどの地震だし
仮に冬場なら焚き火くらい無きゃ凍死するよな
代替案は出すべきだという意見には賛成だわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:48:36.00ID:q83oHaYu0
LEDライトやランタンはいいものだ
これが普及する前には大雪や嵐の停電でどこかしら燃えて消防車走り回ってた
うちの近所も燃えた

ちなみにアウトドアしないで非常用に買いだめとくだけの人は
単4製品は避けといたほうがいい、持たないしすぐ腐ってダメになる
単3でもアルカリは入れっぱなしにしないほうがいい、やはり液漏れして腐る

非常用に電池突っ込んで長期間待機する製品はマンガン電池一択
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:48:51.23ID:fujWJVC90
>もし手元にあればLED懐中電灯などのご使用を

無いから蝋燭使うんだろ
どの店でも売り切れてるし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:48:58.16ID:LNMsdxY80
安倍のせいで天変地異が頻発する
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:49:53.79ID:d6mN/GFM0
韓国人がネットで大喜びしてるな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:50:08.01ID:7sugulTf0
韓国・朝鮮人に対する忠告
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:50:26.88ID:mJMETrTj0
倒れても大丈夫なタイプならいいんだけどね
素直にLEDタイプ使っとけってことだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:51:11.57ID:QFW0ORIh0
結婚もできず、60歳過ぎでパヨク。
コツコツ努力してきたつもりなのに!
元工場労働者:Bさん(65歳)

普段は考えないようにしているのですが、時々つくづく家族(女房・子供)が欲しくなります。
僕は今まで国のせいで仕事運、金運も女性運にも恵まれずに……
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:52:03.95ID:fujWJVC90
>>25
LEDが無いんで、仕方なくロウソクなんだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:58:27.52ID:rqtuWXwt0
>>22
もはや安倍政権に対する天罰としか思えないのである。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:58:31.27ID:omvBnzTo0
暗くなったら寝ろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:58:48.52ID:qrBj88J00
100円ショップに乾電池式のLED電球売ってるぞ。
ランタンにバッチリ!
家電メーカー青ざめるんじゃ、
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 00:59:44.54ID:LqTVocIo0
昔、ガスコンロを暖房用に使ってたらボンベ破裂と爆発で部屋が吹っ飛んだヤツがいたな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:00:02.04ID:jkL99KQC0
NHKでもロウソク使った家庭映してたけどもさ、せめて皿は大きく深い奴にしてくれよ。
小皿に10cmロウソクはブッ倒す気満々じゃねえか。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:02:00.86ID:1C0Hke6u0
ほかに方法があまりなくなるだろw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:10:44.77ID:sG+2bDS00
ここでロウソクを使わないでいつ使うのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:13:34.26ID:RLmIfe3E0
阪神大震災のときは、すべてを失い絶望した人が、揺らぐロウソクの火を見て
生きる気力を取り戻したという。
人造光LEDと違って、生きている灯りだからね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:14:14.82ID:TIDnZ/bz0
ロウソクは使えよ、ごく少数のアホの為に禁止にするなんて馬鹿げてる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:14:46.37ID:tEhdh/hH0
ヤフーニュースで
ツナ缶とサラダ油の
ロウソクオススメしてたぞ

なに考えてんだ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:15:36.29ID:u2eKAQQC0
ロープは使っていい2か?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:18:07.40ID:qCfAkF8Q0
成人式に渡す景品を
LEDランタンしたらどうだろ
充電式じゃなく、単三電池が使えるやつ
余計にあっても困るものでもないし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 01:22:53.41ID:Cght79fu0
言われてもわからないのが老人だから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:03:02.42ID:YtXr4WGz0
NHKが、婆さんがロウソクつけてる光景を中継してたな、
うちの親戚、蝋燭や線香、マッチを取り扱ってるけど、一家全員でNHKの中継にアレはいかんだろ、というツッコミ入った。
あな婆さんが焼死したら、NHK職員は中国人の愛人に婆さんの戸籍背乗りさせるんだろうな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:07:41.00ID:YtXr4WGz0
敬老の日にご長寿さんに景品配る場合は、LEDの懐中電灯とか、防災用品にすべきだな。
懐中電灯と防犯ブザー。ラジオがあればなおよし。

地元の信金とか地銀とか、どうして頭を使わないのかね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:12:59.82ID:sfkAn29Y0
>>42
いよいよ何もないなら仕方ないだろ。
ランタンあるのにツナ缶使う奴がいるかよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:36:29.22ID:vYHSBlpv0
ランタンもあるけど阪神淡路の後に買ったコップロウソクを使う機会がない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:44:48.73ID:CkCKwLHh0
>>19
それこそ焚き火でいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
燃料でっか?
家が倒壊しとるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:13:54.27ID:w4C8M8F50
電気が止まったときに備えて蝋燭を用意しておけって言われたが今は違うんか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:10.83ID:r2B3QfG70
余震が来るかもしれないのにロウソク使うとか
老人はあたまおかしいのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:06:20.04ID:U6oxTv6a0
単三電池のLEDランタンが100均で買えるのに
なんで用意しておかないんだ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:28.10ID:J1Ztm4Rg0
普段から100均のLEDライト位持っとけよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:25:29.18ID:VK5SS13f0
防災セットを用意してる家なんてほとんどないんだろうな。
どれだけ台風や地震のニュースを目にしても自分の身近で起きるまでは結局他人事なんだろ。
それでいざと言うときに他人を巻き込む。
もう、滅びちゃえよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:07.46ID:g5Rr2bu70
>>20
マンガンは容量が残っているときに液漏れする。
そしてアルカリは容量が無くなったまま放置すると液漏れする。
と言うだけ

だからじょうつよはエネループを備蓄する。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:32:01.10ID:3JtZMjqc0
ロウソクの灯りは心が安らぐから使いたくなる気持ちは分からんでもない。
若い頃、自転車で日本一周してた時はガラスのワンカップにロウソク立ててランタン代わりにしてたな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:05.42ID:g5Rr2bu70
>>40
人造じゃなくて生きてるロウソクがあるのか??
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:39:04.45ID:hzmwNXgS0
LEDのランタンっていうか照明で明るいのほしいんだが。
バッテリー式とかで強力な奴ないかな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:47:12.95ID:7zlePUnm0
NHK1のニュースで記者がお邪魔した被災家庭がろうそく5本ぐらい使ってた。
その後ホテルのレストランもろうそくつけて食事を提供してるというニュース
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:05:56.93ID:Ss1TfiOi0
備蓄とか知らんのか?アホか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:07:09.78ID:xr7w1xcE0
>>1
散々、数十年の間、ろうそく準備しておけとかほざいておいて
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:13:19.88ID:Mnns8x8Y0
余震が怖いんだよねぇ
使うならなるべく火のそばを離れないで、だれかが番をする
ジャムびんのようななるべく厚い入れ物に、高さの低いろうそくを入れる
横に水を用意するなど気をつけたほうがいい
あれば懐中電灯がベター
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:00.95ID:UyMbezKg0
>>72
今は平成だよおじいちゃん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:17.78ID:5yeQfAho0
LED懐中電灯備蓄しとこ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:26:14.45ID:Mnns8x8Y0
>>76 仏壇用、アロマキャンドル、インテリア用など、結構持ってる人はいるもんだよ
ちなみに使用済み油と、凝固剤でもろうそくは作れる
芯はやったことないけどティッシュでもいいらしい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:02:49.56ID:2q7PQu+a0
>>1
北海道は【ガスタービン発電所】を
現在建設中!で近々稼働するから
泊原発は要らない!!

ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る

しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能

全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる

実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:27:14.64ID:clbofsaI0
あと、レイプには気をつけて
警察が動けないから鍵をかけてても安心しないで
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:48:42.46ID:h1LUyL+m0
真下に ロウソク配布 のスレがあるわけだかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況