【英国】田園風景を駆け抜ける蒸気機関車「フライング・スコッツマン」が復活!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/07(金) 02:16:06.51ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3188580?cx_part=latest

田園風景を駆け抜ける蒸気機関車「フライング・スコッツマン」英
2018年9月6日 12:49 
発信地:ベリー/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]

【9月6日 AFP】英イングランド北部ヘイウッド(Heywood)駅からローテンストール(Rawtenstall)駅までの約20キロの区間を走る蒸気機関車「フライング・スコッツマン(Flying Scotsman)」。1923年に製造され、1934年11月30日には蒸気機関車として初めて、時速100マイル(約160キロ)の公式記録を達成。420万ポンド(約6億400万円)をかけ復元され、2016年に本線に復活。各地で運行や展示を行っている。(c)AFP

https://img.etimg.com/thumb/msid-65700631,width-640,height-480,imgsize-432564,resizemode-4/back-on-track.jpg
https://img.etimg.com/thumb/msid-65700633,width-640,height-480,imgsize-231017,resizemode-4/rich-history.jpg
https://img.etimg.com/thumb/msid-65700635,width-640,height-480,imgsize-282767,resizemode-4/in-service.jpg
https://img.etimg.com/thumb/msid-65700639,width-640,height-480,imgsize-322104,resizemode-4/restoration-cost.jpg
https://img.etimg.com/thumb/msid-65700637,width-640,height-480,imgsize-348125,resizemode-4/back-in-full-steam.jpg
https://img.etimg.com/thumb/msid-65700640,width-640,height-480,imgsize-335205,resizemode-4/the-route.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:26:59.22ID:2WLywZ1w0
フライング東上はこれにあやかったのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:52:22.66ID:g/2e0RnG0
空飛ぶ蒸気機関車か
バックトゥーなんとかっていう映画で見たわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 02:52:44.62ID:gz++PJm20
C6217より31km/h速いのだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 03:35:06.17ID:lF7/Kcn50
フライング・ダッチマン を思い出した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フライング・ダッチマン
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:01:29.36ID:FjR1jyFf0
日本のSLマニアは集合してください。。。

ツアー希望んぬ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:07:41.97ID:UnWgCHwiO
不法移民を乗せてギロチンまでGO
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 05:06:59.58ID:jTQrp97V0
イギリス蒸気機関車といえば、お釜スキー氏だが
氏はこのスレにくるかな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 05:44:49.43ID:zblJSNZp0
コピーでいいから、日本の大井川鉄道とかで、走らせてくれないかな。雰囲気最高。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 05:51:09.52ID:VqX1idpF0
うちの地元にもあるな。最近乗ってないが。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 05:58:50.60ID:2Y5jMnwp0
フリット、ライカールト、ファンバステンのフライイング・ダッチマンの復活はよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:05:58.36ID:MWkwNtBB0
営業運転してた当時はそれこそ「飛ぶように速い」乗り物だったのかな。
新幹線に「ひかり」って名前をつけたような意味で。

それとも別の意味があるんだろうか。
「スコットランド人が夜逃げに使う」みたいな皮肉と言うか、
上手いこと言った感じで。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:14:53.33ID:zblJSNZp0
>>20
電車をやめて大丈夫なのかな。勾配がキツくて走れないとか。まあ、観光SLが走ってるぐらいだから、
大丈夫なんだろうけど。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:18:50.73ID:zblJSNZp0
>>25
何で夜逃げとかに話を広げるんだ? 普通に『飛ぶ様に速い』って事だと思うけど。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:20:20.91ID:23dlX7K40
ゴードンのモデルじゃなかった?たしか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:24:23.41ID:ZFQd92Tj0
風景が往時とほとんど変わらないのがすごい。
日本だと小汚いトタンの民家や薄っぺらい建売り住宅で風情台無しだろう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:25:42.75ID:JA3CzkVJ0
さまよえるスコットランド人だろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:37:28.72ID:tnci4SEh0
あら、綺麗
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:49:17.86ID:PciXdra30
パーシーのモデルもあるの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:52.98ID:DcBNTZqy0
>>17
フライングスコッツマンは機械加工とプレスを積極的に採用して、手加工の排除で公差のバラツキを抑えたんだが
ひどい知ったかワロ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:56:24.41ID:9U99furH0
>>25
日本に初上陸したSLは40キロ程度しか出なかっがみんな目を回したそうだ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:54:33.00ID:AgZd05P60
遠目には古そうに見える住宅だが(実際に築年数は半世紀前とか80年前が多い)、窓枠とか玄関とかは新しいんだよな。
ただ、周囲と違和感ないように地味なだけで。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:02:01.89ID:YFXtDk//0
>>25
ひかりは元々満州ー朝鮮を走った大東亜連絡急行列車の名前。
ひかりは物理的意味の光というよりは
大御光・御稜威という 御意味だろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:12:39.93ID:t3YiBgFF0
>>27
イギリス人の皮肉好きを考慮したのでは?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:16:24.01ID:sH4KdBPo0
あの「馬鹿な人。」も見に行ったのかな?。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:17:30.57ID:MD6Bzyef0
(-_-;)y-~
いいねえ、大英帝国の遺産。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:18:49.65ID:YFXtDk//0
>>19
灯台下暗しだよな
そう、井川線は雰囲気は
すでにイギリスの蒸機鉄道を超えてるぜ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:21:09.48ID:sLPa5dLV0
スコットランド侯爵の旗を立てかけたという由緒ある松が枯れる事件勃発。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:25:27.97ID:YFXtDk//0
>>46
蒸機バカ一代は満洲蒸機の方だろうな

イギリス蒸機は日本人にはそうめんのようにさっぱりしすぎに見えて
ファンは少ないようだな。日本人専門家はオカマスキーくらいか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:31:07.95ID:X6Cd76WM0
『フライング・スコッツマン』とは、
1924年のパリ五輪400m競争で優勝した
スコットランド人のエリック・リデルの渾名なんだけど、
こちらのSLは1923年に製造、1934年に最高記録達成か・・
どちらが先なのかな?
エリック・リデルの方が先で、SLがそれにあやかったように思うけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:48:58.91ID:+12JeBb30
>>34
ハンドメイド物って言ってるから
今のライン製造の大量生産物との対比の話でしょ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:45:27.28ID:YFXtDk//0
英国人は英国蒸機に飛ぶスコッチマンと名付け
日本人は英国蒸機に池月・磨墨と名付ける
日本人は、深いな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:34:49.26ID:Ot8i9/nb0
停電でも走れるのがミソ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:52:45.25ID:ZpUPGgrfO
スコットランドとはイギリスの東北地方みたいなもので
都会人イングリッシュマンからいえば ただの田舎者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況