X



【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす 海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/07(金) 06:39:28.75ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011614831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024

札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす
2018年9月7日 4時01分地震 避難

札幌市中心部では、海外や北海道外などから旅行に来て帰ることができなくなった人たち500人が、避難所で一夜を過ごしました。

札幌市は、避難を余儀なくされた旅行者を受け入れるための避難所を市内に5か所開設し、このうち市の中心部に設けた避難所では、新千歳空港の閉鎖や鉄道の運休などで帰ることができなくなった外国人などおよそ500人が一夜を過ごしました。

避難所では、水と非常食が配られたほか、スマートフォンなどが充電できるコンセントも用意され、集まった人たちが1階の広場でテレビのニュースを心配そうに見たり、いすにもたれて休んだりしていました。

避難者の中には韓国など海外からの観光客も多く、スタッフが交通機関の運行の見通しを確認する方法などを英語で説明したりしていました。

6日、札幌から京都に向かう予定だったという33歳のブラジル人の女性は「路上ではなく室内で過ごせるのはありがたいですが、予定していた旅行を続けたい」と疲れた様子で話していました。

また、カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/K10011614831_1809070038_1809070401_01_02.jpg
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:57:18.36ID:UPdVhZNR0
札幌なら働いてる外国人が多いけど、田舎だったら英語教師くらいしかいないぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:57:44.60ID:JZMbxqx40
もうこれ以上駅の案内などに中国語韓国語を増やさないでくれ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:58:32.03ID:If4VKUfQ0
>>249
札幌市はどう考えても観光地だろうに
近くに国際線出てる空港もあるんだし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:59:27.60ID:UPdVhZNR0
>>267
韓国人が「英語力は日本人よりも上」と威張っているからな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:59:52.61ID:rV/jc/HG0
だったら来るなよ!!って話
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:11.70ID:NasTdaf00
日本に来るなら日本語を習得しておけ。
これに懲りたら二度と日本に来るなよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:12.05ID:XLOR9tep0
>>1
そんなの自分の国の領事館か旅行会社にでもに聞けばいいだろ?
カードあるならコンシェルジュサービス使えばいいだろ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:15.32ID:4jDATLts0
まだ日本のアニメみてゲラゲラ笑ってる欧米人の方が対応は楽だな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:43.38ID:dwEGZpA70
>>251
世界一かどうかなんて、基準を何処におくかで変わるし、
世界一使用国が多いからって全ての国ってわけじゃないから、世界共通言語とは位置づけられない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:55.79ID:xwtz3LXH0
韓国語、中国語、英語は少なくとも必要。
逆に日本語がいらなくね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:58.48ID:VZr79vDv0
外国語観光案内が休止しているというのが信じられない。

こういうときこそ、這いつくばってでもやらなきゃいかんだろうに。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:12.50ID:4ywjZQZx0
グーグル先生使うにしても、外人に日本語の入力はかなりハードル高いな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:24.89ID:EkGaP3HB0
わざわざ日本に来て、英語案内を期待するな。
というかグーグル先生に訊けよ、スマホくらい持ってるんだろ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:31.22ID:LyM0i/b90
小学校〜大学までずっと英語やってんのに、何にも話せないとかなかなか恐ろしいよな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:39.68ID:dwEGZpA70
>>268
住宅街も普通にある。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:58.68ID:vImzG+Mv0
>>269
うちの街の婆さんには英語が喋れる人が結構いるが、米軍基地で働いてた人や遊郭に住んでた人、私娼だった人
などなど。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:59.94ID:If4VKUfQ0
>>257
スペインも植民地多かった国だから通じる国は多いな
南米行くなら覚えておくと便利そう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:02:00.57ID:DAefaNHM0
外国人向け観光案内所が昼間から閉めてたからね
こういう時こそ案内すべきだろうに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:02:17.24ID:T2Emv0me0
人生に一度あるかないかの体験
いい旅行になったな
オメデトウ!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:34.47ID:EkGaP3HB0
>>278
グーグル翻訳はカメラで日本語標識を写したら(撮影しなくてOK)
リアルタイム翻訳して英語標識として表示してくれる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:46.80ID:mWpwYXuZ0
>>281
ずっと日本語をやってても作家にはなれんのと同じことだよねww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:53.63ID:xrdjwjLI0
日本人の英語力って先進国どころか発展途上国以下だからな
だから慰安婦でも竹島でも日本海呼称でも旭日旗でも
声のデカい韓国人の言い分ばかりが世界に伝わって連戦連敗
国内でウジウジ文句言うだけで情けない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:54.89ID:3fEeTqeY0
その辺、日本はやっぱり遅れてるなと思うよ。海外行けばわかるけど、とりあえず英語の情報はどこにでもあって困ることはあまりない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:12.37ID:7C/t04cg0
電気復旧したみたい!これでATMから現金だせて函館までいけてフェリーに乗れる((??ω??*
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:29.44ID:SxoCWU/L0
日本に来るのに日本語しかなくて困るとか言ってるアホがいて困るわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:38.12ID:oaC+1XbG0
日本人だって避難所断られるのに、外国人なんて助けるわけねぇーだろ

資生館小学校ってところで、地元の人じゃなきゃ受け入れないって言われたぞ
人道的に不味くないこれ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:05:56.73ID:UGfzDlkp0
中国語とかハングルでがなり立ててる連中
英語表記はちゃんとあるでしょう
嫌なら来るな!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:10.18ID:dwEGZpA70
>>278
今は打ち込みなんてせずとも、文字をスマホ撮影するだけでそれが翻訳されるアプリがある。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:31.17ID:VZr79vDv0
なんか、人と関わり合って助け合う、まともな社会生活を営めていない奴がやたら多いな。災害以上に怖いことかもしれない。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:41.23ID:XjlNU4E20
>>263
仏でテロ事件有った時も「はぁ?英語で情報発信?戒厳令のさなか!?」
だったがw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:45.87ID:oUJwYruk0
>>295
先進国で英語の通じない観光地なんてバカにされるだけ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:07:06.37ID:+le6Yn3o0
>>234
解決に向けて既に火力発電を建設してたのにな、これで火力発電の建設をより急ぐべきだとわかったな
>
火力発電所を作っても、
特に今回のようにたった一つの大規模な発電所、電力、たった一つのシステムに
(北海道電力管内の)広い地域が依存してしまうと、
その依存していたたった一つの大規模な発電所、電力、システムが一度ダウンしてしまうと、
(北海道電力管内の)広い地域が大停電、システムダウンしてしまう。

*大規模なシステムに依存してしまうほど、
そのシステムがダウンした時に、
広い地域(の人々)に大きな被害や影響を与えるシステムの脆弱性が顕著に現れてくる。

*だから、火力発電所を増やしても、
その脆弱なシステムの仕組みや体制を変えないと、
また大停電が起きてしまうことになる。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:07:40.05ID:qfE0OXKB0
緊急時に母国語以外での対応がどうしても遅れるのは仕方ないだろ
まぁ今の政府は移民を推進したいみたいだからどっちにしろ将来的には
英語は第二公用語にせざるをえなくなるだろうけど
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:07.23ID:XLOR9tep0
>>293
大災害や有事でそれはない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:13.30ID:92gQWf7u0
>>1
外務省が英語で発信。これで解決。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:17.18ID:If4VKUfQ0
>>297
逆だぞw
ブラジルだけがポルドガル語、他はスペイン語が多い
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:35.22ID:F8Q+y66z0
翻訳アプリも使えないのか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:09:11.31ID:GETaNbh60
もう観光客だだ減りだろうな
日本に来たら被災ばかり
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:09:45.46ID:mWpwYXuZ0
>>304
来なけりゃいいんだよねwwもうovertouringが問題視されてきてるんだしww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:09:45.77ID:+y1JOR1TO
>>1
お前さん、どこの国に来たと思ってんだ?
文句あるなら自国の大使館に言え
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:03.58ID:WW5IkOx30
アマゾンで翻訳機買ってこいや ボケ共
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:09.53ID:nQwu1HB70
まず来日した西欧人の観光客の過半は「英語の通じない国」を体感し
プライドを傷つけられるんじゃまいか そんな訳ない・・・と
お生憎様 植民地国家になったことありませんので
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:21.25ID:BkNqXQMn0
わくわくホールってとこに避難させてもらってる
四国に帰れなくて困ってるが対応も親切でありがたい
でも韓国人と中国人がなんか職員の方に向かって叫び続けてるし、共用するはずの水のペットボトルを袋に何本も詰めて持って行こうとしてた
止められたらまた怒鳴ってる
こういう奴らがいるから貴重品盗まれないか心配で眠れんかった
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:45.44ID:2BmufktZ0
>>302
助け合いとは、相互にそうする事だろ?
日本にいる外国人観光客が被災時に日本人の何を助けてくれるんだ?
助けは日本人→外国人観光客の一方通行じゃね?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:15.53ID:qoZd+WYs0
仮に英語で避難場所の案内を貼り出しても
スマホのナビが使えなかったら
たどり着けないでしょ?
スマホ頼りの姿勢がそもそもなんだよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:20.56ID:PlgrUUmj0
>>296
昨日は病院でさえ受診歴のある人しか受け入れないとテレビで案内されて
いた所もあった
災害ってでいることに限界があるから普段なら人道的に…と動けることでも
無理なことがあるんだろう
避難所も今回に限らず都市部だと地元民でも入れないと断られたりするみたい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:48.60ID:qOMs6La30
>>224
There is nothing now.
としか答えようがないなこれ
これなら中学英語でも答えられる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:12:56.94ID:+le6Yn3o0
>>281
小学校〜大学までずっと英語やってんのに、何にも話せないとかなかなか恐ろしいよな。
>
それについて言語学の鈴木敏夫先生は、長年疑問に感じていたそうだ。
「こんなに英語を勉強しているのに、なぜ日本人に英語が身に付かないのか?」と。

そして、長年疑問に思い続けてきたある時に、ふと気付いたそうだ。

「そうか。もともと日本人には英語が必要無いのだ。

必要が無いから、使わないので、
これだけ長い間勉強しても日本人に英語が身に付かないのだ。」
と。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:13:03.91ID:dfTtmPOp0
外国人には絵文字文でも作ってやればいい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:18.05ID:mWpwYXuZ0
>>316
紛争国や途上国で災害に遭ったら財産はおろか生命が危ういっつうに、
世界最強クラスの災害に遭って命拾いしたことを喜べってんだよねww
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:31.88ID:dwEGZpA70
>>319
紙の辞書に紙の地図。
どの国の人間がどの国に旅行するにも持ち歩くべきだな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:42.09ID:pYJWQYuJ0
>>15
なぜ英語ができないと野蛮人なんだ?
地球語の英語弁つまり方言なんだが。

先日、朝鮮人の旅行者が道をわからず
こまってたので、「ほら、この道行くとXXに
つくよ」と道路標識を指差すと
「カンジ、ワカラナイ」
「その下は?」とローマ字表記を指差すと
「エイゴ、ヨメナイ」

一人は日本語カタコト。他は全然日本語
喋れなかった。で、その内の一人が小さく
「チョッパリ・・・」
助けてくれた人を侮辱するとは、さすが朝鮮人!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:57.96ID:LwiKdT4C0
>>317
外国人様のモラルなんてそんなもんだよな
そんなクズどもに頼るだけの政策に傾倒する安倍イミン党は死んだほうがいい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:15:47.56ID:5gPmnmI00
知るかよ、日本人が観光いったところで何があってもほったらかしのくせに
日本にいたからって何でも待遇良くしてくれるとか勘違いしてんじゃねえぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:02.90ID:CSE/aDCH0
最近はインバウンド対策で多言語コールセンター開設してる地方自治体多いのに
佐賀県でさえ数年前から24時間対応してるし、タイ語まで対応できる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:08.63ID:ObF5FXSA0
>>302
平日の朝っぱらから愚にも付かないレスをしてる無職
そんな人がまともな社会生活を語る怖さw

>>301
オンラインでないと機能しないけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:15.44ID:qeNIK1Pj0
 
 
はやく!!
日本から逃げるんだよ〜(笑)
 
 
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:48.12ID:xrdjwjLI0
>>322
これは正しいな
引きこもりにコミュケーションスキルが必要ないのと同じだな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:02.58ID:9fnZNY+80
まず、現地の言葉だろ
それで翻訳できるヤツが訳して英語
「災害」、「非常時」と言うのを理解せず我儘いうな
グローバルで見ると「余所者」になるんだから
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:03.11ID:6lLaEGFr0
>>1
色々臭そう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:08.12ID:KlB03ZhR0
基本的な英語すら話せないのは、義務教育で習わなかった世代なのか
それとも習っても忘れてるお馬鹿なのか・・・
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:14.74ID:PlgrUUmj0
>>321
海外旅行客は結構が中高生に話しかけてくるみたいだね
制服着てると英語くらい話せると思ってるのかも知れない

子どもがよく通学途中に駅構内で○○駅への生き方や切符の買い方とか
観光地への行き方を聞かれると言っていた
中国語で話しかけてきて流石に何言ってるかわからなくて困ってたら相手が
英語に切り替えて尋ね直してきたから助かったと言ってたとも
最初からチュ極語が通じると思って話しかけて来ることにも驚くけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:20.75ID:dwEGZpA70
>>322
小学校で習ったはずの分数の割り算とか、大人のみならず文系大学生ですら出来ないこともあるしな。
日々使ってないや興味の薄い知識は忘れるように人間の脳は出来ている。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:25.91ID:X/8Y08CZ0
日本の遅れっぷりは事実
アジア30カ国の中ですら発信力(英語力)が下から3位
一歩国外に出たらそれが本当だとすぐ分かる

日本に来たんだから日本語喋れの理屈は分かるが
いざって時のコミュ能力が著しく劣ってる現実も直視すべき
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:05.96ID:1HeqSaeM0
二度と来るな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:33.11ID:6lLaEGFr0
北海道なんて他の日本人ですら何言ってるのかわからない時あるからね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:38.85ID:+le6Yn3o0
「困っている人がいたら、助けようよ。」
という話。
特に外国人の人たちは困りやすいから。そんだけの話。

*最近、日本人に「自己責任厨」が増えて、とても多いから、
「困っている人は助けなくて良い。」
という人が日本人や日本の社会でとても多くなっている。

それで日本は自滅して行く。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:39.94ID:SU8DrSh/0
というか、避難所の案内アナウンスは英語込みでやってるんでね? 当人達辿り着けてるんだから
そして交通機関再開とか営業できるホテルとかは情報自体が無いのでアナウンスも無いと
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:43.24ID:CSE/aDCH0
>>224
最新型特急列車には車体にでかでかと日本語入れてるぞ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:19:36.96ID:ObF5FXSA0
>>324
まる一晩停電してんのに、略奪の気配すらない時点でものすごい話だわ
ジャカルタで停電も暴動も略奪も何度も経験したのけどなー
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:13.93ID:XLOR9tep0
何処の国でも有事に外国人がうろつくのは嫌うもんだ
単身で外国の出張が多い奴ならわかるだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:27.29ID:dwEGZpA70
>>332
停電時は、通信も勿論、スマホ充電すら出来ないから通信の有無に関わらずスマホ利用自体が除外。
結局、紙の辞書を携帯しろって話になってくる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:53.96ID:o+9mFHvK0
はあ?日本語ぐらい勉強してこいや
どこでも英語が通じると思うな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:21:15.70ID:hC5yE3/g0
>>322
英語に対する必要性を感じる機会が人生において一度もない人が大半なんだわな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:21:27.59ID:STCF7C5Y0
>>334
コード進行を勉強しても、実際に楽器をやんなきゃ
セッションができるようにはならないのと同じだからな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:21:56.15ID:pydYmztD0
北海道で停電なんて、星が綺麗にみえただろうな


0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:22:21.78ID:Zausc0p70
これでニセコの人気も一段落するのかね?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:22:32.69ID:en18B84Y0
そろそろオナれなくてムラムラした変態たちがレイプ起こすぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:23:10.53ID:tb+yFpQP0
>>108
交番にKOBANとか昔から書いてあるじゃんw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:23:56.70ID:pYJWQYuJ0
>>93 英語は国際公用語

国際公用語なんて存在してないよ。
強いて言えば国連の公用語か?
英語はその中のひとつにすぎないけど。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:24:25.07ID:R1m106Qp0
道外からの日本人観光客でも
困り果ててる状況なんだろうし
尚更、外国人は不安だろうな
関空の時もそうだが
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:08.62ID:dwEGZpA70
>>358
本件で言うなら、本番を必要としてるのは外国人側だけであって、日本人側にする理由が無いんだよな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:46.17ID:hC5yE3/g0
>>224
「観光地」であればかなり日本語情報あるよ
ヨーロッパ。
観光地じゃない場所にはないけど。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:57.72ID:+CS7n4qm0
>>337
うちの母ちゃん、カモの絵に"country"と書いたものを
「コウノトリ」と読みやがったぞ
ちな団塊、義務教育で習ってるはずなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況