X



【北海道地震】断水時、トイレをどう流せばいい? TOTOのアドバイスは「タンクに水入れないで」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2018/09/07(金) 14:14:42.60ID:CAP_USER9
札幌市をはじめとする10以上の市や町で断水が起きているという。

9月6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方を震源とする地震があり、震度6強を観測した。

厚生労働省によれば、午後1時時点で札幌市をはじめとする10以上の市や町で断水が起きているという。断水している戸数については、多くの市と町で調査中だが、確認できた地域だけで2239戸に上る。

揺れの大きかった安平町、厚真町では全戸で断水中だ。

突然の断水でトイレの流し方さえもわからない、という不安な住民も多いのではないだろうか。

TOTOの見解は?

大手トイレメーカー「TOTO」は公式サイトで、断水や停電などの緊急時のトイレの流し方について、対応方法を案内している。

結論は「バケツ等に水をくみ、直接便器内へ流す」だ。

災害発生時には、排水配管が破損していないか確認した上で、以下の手順でトイレを流すのが良いという。

(1)便座・ふたを上げる

(2)バケツ1杯分(6〜8L程度)の水を、水飛びに注意しながら一気に流しこむ

(3)さらに静かに3〜4Lの水を流す

(4)排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、2〜3回に一度は、多めの水(10〜12L)を流す

※使用しているトイレの種類により、水の量は多少異なる。

なお、イラストでは「便器ボウル面中心をめがけて勢いよく流す」、新聞紙やぞうきんを敷くというアドバイスも記された。


TOTO公式サイト
「タンクへ直接水を入れることは避けてください」

6月の大阪地震の際には、Twitterで「タンクに水を入れるかどうか」について議論が分かれていたが、TOTOは「避けてください」と明記。

タンク内の水だけでは、流すための水が不足してしまい、洗浄不良や詰まりの原因になってしまう可能性があると記載した。

トイレの種類によってはタンクまわりに電気部品があるため、水がかかって故障する恐れがあるという。

また、お風呂の残り水をタンクに入れると、水中の髪の毛などがタンク内部の部品にひっかかってしまう可能性を指摘した。

https://m.huffingtonpost.jp/2018/09/06/toto-advice_a_23518656/

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536222306/
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:14:01.93ID:spDca4ii0
<丶`∀´>連れてきたら喜んで食ってくれるだろ。
連絡先を周知させるべきだな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:23:27.52ID:ehiAn0FT0
風呂掃除の後に面倒でも
水道水を湯船に三分の一ほど入れて
水の真上に浮き蓋を入れ
風呂桶にふたをすると良いよ
それを毎日やって備える
防火にも断水にも、植栽の水やりにも使える
最後にトイレ掃除にも使える
せいぜい月に千円ぐらい
ビール数回我慢しる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:25:43.44ID:sjoClR+eO
>>287
1ヶ月半も断水ってキツいな
どうやってしのいだ?トイレ、風呂、汚れた服や下着の洗濯あたりが大変そうだ
給水車からの給水も1人あたりの量に上限があるんだよな?
容量に関係なく、3L入りでも20L入りでも持っていったタンク1つが
満杯になったらハイあなたの分の給水はもう終わりですよ、みたいな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:36:07.95ID:XLXJNE6T0
土地がない貧乏人は大変だな 庭先に穴掘ってやりゃああいいだけなのにねw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:37:10.60ID:BsUxIFn50
庭に穴掘って用足すことにしよう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:37:34.84ID:kQQ523at0
ペットボトルに水を入れタンクへ挿入だよ
蓋開けると中身の水栓具に不具合生じるからこういってるだけだろう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:40:35.25ID:UZ0B/tez0
マンホール開けて直接クソすればよくね?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:42:38.70ID:AN8HWcnM0
東京の公園は非常時用のトイレで下水管の上に便器乗せるのがある
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 11:42:56.35ID:6YE6HIqB0
いやこれ無理だろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:01:56.23ID:AKKD4LjR0
.
.
野グソで十分
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:04:23.26ID:sP8wFP6Z0
近くに川あるならそこで糞しろ。
川の微生物が処理してくれるから。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:06:59.29ID:UZ0B/tez0
とりあえず夜のうちに玄関先に出しておけば
朝までに野生動物が持って行くと思うんだがな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:10:21.09ID:NBR2bQzm0
川の水くんでくるより川で糞するな
ちょうどくるぶしまで浸かるぐらいのいい川がすくそばにあるんだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:21:29.78ID:Xf8AeR2A0
川も増水してるからウンコと一緒に流されて死ぬぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:43:18.71ID:QbF7GWz30
>>55
そこは「AFRICA」でしょww
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:54:07.16ID:zqEOBFZf0
>>12
ボウフラすごそう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:59:54.48ID:GOuIN7zd0
うちにバケツがありません。スーパーやホームセンターは品切れでした。どうすれば?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:03:58.59ID:E+g+mn780
>>372
メダカ飼っとけ。或いは銅製品を入れとくと良い。

>>373
答:災害前にこの記事を読んで予めバケツを買っておく。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:30:06.23ID:3Bm++g0a0
紙おむつ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:08:15.90ID:+DMds9Ec0
だから、近所の<丶`∀´>を呼べば食ってくれるって
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:12:38.44ID:U13MpYJT0
< `∀´> 食べないの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:47.39ID:GR8ZEqZm0
蛇口からホース伸ばしてタンクに水いれたらどう?オレって頭いいでしょ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:16.37ID:AKKD4LjR0
.
.
>380
水道が使えてないことを忘れてる便利な肩の上の重しだな。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:42:46.06ID:Dp2Y/+/d0
>>254

摂取したら生命に危険が及ぶことを悪臭として認知できる優秀さ
もしうんこが食欲そそる香ばしさと艶やかな色してたら出たもん食って死んでしまう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:45:12.86ID:VjULu0n20
>>386
逆におまえのような反原発こそ、反日の売国奴だよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:10.56ID:Dp2Y/+/d0
>>272
トイレタンクってオーバーフロー管付いてなかったっけ?
まぁあまりに勢いよく注いだら排水追いつかず溢れるか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:59.59ID:JYEhDryJ0
>>260
遠慮すんなや。死ぬまでやるからな。お前の手足縛ってボッコボコにして99%死なせた状態でうんこ漬けにしてやるからよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:30.38ID:VmYlIXb30
>>18
その意味がわかる奴、今となっては少ないと思うぞ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:30.14ID:5h0SDjzu0
>>356
東洋陶器の略だからトオトオ
バンドのTOTOは来日したとき
便器のロゴを見てバンド名を決めた
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:44.00ID:Ebglu4fwO
バケツで水を流すんじゃなくて、
バケツにゴミ袋とキッチンペーパー入れて直接して封印すればよくね?
学校の防災の授業ではそんなこと言ってた気がする
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:55.48ID:ESNOzpb40
ゴミ袋に猫砂入れて使えば
水分は固まるし、固形物は砂に覆われてある程度消臭もしてくれる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:06.38ID:iQRIUzBw0
>>396
ジェフポーカロは偉大だった
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:40:04.47ID:cMuWDziu0
アイドル並みルックスの15歳高校1年生女子でも
こういう時は野糞や野小便しないとダメなの?
さすがにウンコや小便が付着した女を襲うような男はいないと思うけどさ…
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:47.26ID:UO6LPEvC0
だから汲み取り式でいいのにさ
停電すると耐えられない臭いがあふれてくるけどな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:37:36.23ID:adf2aKG80
介護老人や赤ちゃんが使ったオムツを入れる防臭袋ってのが売ってる
これに排泄物とか入れて部屋に置いても臭わないからこんな時の為に用意しとくの有りかと
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:35.63ID:0pL11DQ50
普段のトイレって気持ちいいほどに水を無駄遣いしてるからな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:56:31.54ID:sjoClR+eO
>>388
チョン必死だな。泊原発が稼働してたら北日本終了だったから
原発停止中で被害が出なかったのがよほど悔しいんだろう
とっとと死ね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:06:41.05ID:ABYAq74h0
お風呂の残り湯は髪の毛が混じっていなけれないいんだよな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:26:01.56ID:CIh+hOvy0
>>25
北海道は横道さんのおかげで昔からゲスい道普及率高いやでwww
都道府県別で上位3位に入るぐらい

都市化率が高いくて効率的だからなんだけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:40:34.38ID:2qOjc1aD0
>>412
傾斜浅くて横引き長いマンションで節水したらトイレ詰まるわバーカ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:46:50.85ID:2ubapGB/0
>>351
全然こないんだが、おもしろいの?
感覚が解らん。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:50:29.37ID:PYDGY3hq0
>じわじわ来るw
>>全然こないんだが、おもしろいの?

やばい、天然コントかw
こんな過疎スレ覗いていきなり笑ってしまったわw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:21:55.42ID:xeiCgszv0
断水の時にこんなに大量の水を排泄に使わせるTOTOはどうかと思う。

普通に便器を使用せず、簡易便器で水レスでの排泄を促すのが良心なのではないかと思う。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:34:56.16ID:BiPrY3Mj0
よそのトイレ使うか、ビニール袋にウンコしてコンビニに捨てるかの二択だな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:39:33.82ID:HrHs79VD0
野糞だ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:45:38.57ID:VZMAOxWL0
トンスルを作って輸出すればいいんじゃないか
流すのは紙だけだから節水になるしかの国に喜んでもらえる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:56:19.15ID:cbqm4eDm0
>>36
自噴地下水自慢→液状化待ったなし♪
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 01:59:06.14ID:cbqm4eDm0
>>47
海水→車もそうだが劣化も早い。
でも、魚が
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:01:06.12ID:cbqm4eDm0
続き。お魚がうんこをついばんでくれる
かもしれない。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:07:09.40ID:cbqm4eDm0
『ユニコから愛を取らないで!』

【参考】『unico』→『unco』
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:28:59.17ID:yHLuNtMh0
野生の動物はトイレなんて使わないじゃん

震災のときぐらい人間も野生に戻ってもいいと思うぜ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:41:12.34ID:yHLuNtMh0
草むらで糞尿をすると罰せられるが
野生の動物が糞尿をしても罰せられない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:42:34.10ID:ieymScIj0
どんな気取ってても人間なんか臭い糞だらけ

お前らの好きなアイドルもどきもなwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 04:03:06.86ID:cS1IYr5O0
便器見ながらフィーリングでやってたけど大体あってた
勢いが大事や!
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 04:09:55.86ID:ncvu3FSr0
断水時に1回12gの水を使えってかww
非現実的な寝言も大概にしろカス
要するに今回みたいな非常時に糞は他人の家の玄関前にしろってことだろ?
そんなことはわざわざ言われなくても分かってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況