X



【北海道地震】道内の停電、半数以上で解消 (7日午後2時現在)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/09/07(金) 15:52:52.68ID:CAP_USER9
北海道電力は大規模な停電解消に向けて復旧作業を進めていて、7日午後2時現在で154万3000戸で電力が復旧しています。
これで北海道内の停電は半数以上が解消したことになります。

6日の地震で、北海道内最大の火力発電所、苫東厚真火力発電所が緊急停止し、道内のほかの火力発電所も運転が止まったことで、道内全域の295万戸が停電しました。
北海道電力は、火力発電所や水力発電所などの再稼働を進めたほか、本州からも電力の融通を受け、7日正午までに、およそ230万キロワットまで回復しているということです。

道の発表によりますと、これにより午後2時現在、35の市と138の町や村のそれぞれ一部、およそ154万3000戸で電力が復旧したということです。
これで道内の停電は半数以上が解消したことになります。

一方、むかわ町、平取町、様似町、礼文町、利尻町、利尻富士町の6つの町では、まだ送電ができていないとしています。
北海道電力は、運転再開の準備をしている火力発電所などの分を含めると、7日中に最大で300万キロワットを超える出力を確保できるとしています。
ただ、これでも地震の前の5日のピーク時の380万キロワットの8割にとどまっているため、北海道電力では停電が解消した世帯ではできる範囲で節電してほしいと呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011616561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:53:46.17ID:5DLPVl420
先程テレビで

冷蔵庫の中が大変だと話していた
腐りやすい物から食べるようにしろといってた
腐りやすい物はレンジでチンしろとも

停電なのに
どうチンしろと...
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:59:09.88ID:WyxjGxk90
自然エネルギーの出番が全く来なかったな
火力が止まったらブラックアウト
てっきり電力会社からの供給が止まったらパッと自然エネルギーに切り替わると思ってた人が多いだろうな
ただ売電してただけ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:59:13.85ID:w1nLjfIA0
利尻礼文って、島に発電所ないの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:59:19.14ID:R5V2l+L40
>>2
チンと鳴らすだけなら電気はいらんだろ何の意味があるのか知らんが。そもそも加熱は消毒にはいいが腐ったものは捨てる以外ないぞ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:01:56.39ID:mmn60y/m0
腐りやすいものは捨てて、腐りにくいものを食うのが良いのでは・・
冷蔵品なんだから、腐りやすいのはとっくにダメだろ・・
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:02:01.44ID:70dbUni80
利尻礼文も停電してたんか
島は全部平気だと思ってた
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:03:03.38ID:ZkoYhEx70
もう飽きた

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:04:30.88ID:e8lSpYQv0
節電節電言うけど、パチンコ屋は通常営業。(笑)

なんかふざけてる。(笑)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:05:34.46ID:e8lSpYQv0
>>4

急に北電が周波数周波数言い出したからな。
勝手に送電するなよ。って話らしい。

その新電力で厚真火力復活させれば良いんに。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:08:15.91ID:LPoZadHw0
電気が無ければ暮らせませんよがド正論であることが何十年も掛かって証明された
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:11:15.86ID:e8lSpYQv0
節電しないと、3分の1が復帰しませんよ。のせいで、復帰しない所がふざけるな。
になってるのが困るんだが。

家庭の節電よかパチンコ屋とかだろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:11:45.94ID:sdxn3+Dp0
一旦は全快したとしても、雪降るようになってあちこちでストーブ使ったらまたダウン、なんてことのないように。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:13:29.54ID:1MwTPX2d0
>>11
太陽パネルと風力で札幌くらいは支えて欲しかったな
道内にたくさんあるわけだし
火力落ちますで詰むとは
代替エネルギーとか嘘じゃないか
自然エネルギーで信用できるのは東北で活躍している水力だな
あとは地熱か
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:15:21.71ID:oaxFJ2Yf0
まだ停電、厚別区
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:16:02.15ID:rsHIxjtB0
同じく厚別区停電中
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:23:14.22ID:e8lSpYQv0
北海道のマス塵は北電バッシングしないのが不思議。
不戦条約なのか?

そのくせ、大企業にバックアップ持っとけよ。っておかしいだろ。
そもそも北電だろ。(笑)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:23:19.00ID:uFtmuRQX0
人生モザイク模様
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:23:40.25ID:e8lSpYQv0
>>22

マジか。サンクス。
やっと仕事出来る。(笑)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:23:52.76ID:Hf0DwMIR0
パチンコ屋普通に営業してるよ。
日本大丈夫?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:25:11.48ID:e8lSpYQv0
>>18

結局、徐々に回復なんだし、供給量によって部分停電で乗り切れたはずだろ。
全て、やっぱり泊が必要だ。を仕組んでる気がする。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:25:49.98ID:yjMJQCNf0
原発を再稼働させられない無能な安倍のせいで大変な大災害になってしまった

政権は責任を痛感し、早期に再稼働を進めるべき
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:26:06.27ID:e8lSpYQv0
>>26
>>28

まず、パチンコ屋に要請だろ。
そこすっ飛ばして、頼み易い家庭に半ば脅して要請とか。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:28:18.49ID:e8lSpYQv0
>>2

レンジ貸して。って事じゃないの?(笑)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:28:20.18ID:drY26puj0
ツイを総合すると、実家はまだ停電中っぽい。
近くで復旧してるところもあるのに。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:28:45.81ID:A8X4plcE0
台風でソーラーパネルふっとばされた後に停電してしょんぼりした人も多いだろうな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:30:35.13ID:CJ9xPP6t0
>>2
テレビ点いてるのに停電してんのか。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:32:30.92ID:goRIWpq50
流石はチョンのパチンコ屋だ。
周りのために自粛なんていう発想はないんだろうな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:33:36.04ID:e8lSpYQv0
>>35

ワンセグで見てるんだろ。p
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:33:58.57ID:e8lSpYQv0
>>36

頼み込まない北電。(笑)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:34:29.04ID:e8lSpYQv0
>>34

そんな奴いるの?
ニュースになってないけど。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:34:43.06ID:4SjzlzRf0
関西より復旧が早いよな
台風みたいに電柱とかやられてないから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:40:27.56ID:vZT3xTC40
それでもまだ半数か
まだ先は長そうだな

やはり、どう頑張っても必要電力の発電自体に現状足りないのかね?
発電能力自体の不測
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:44:02.11ID:xxT8hzHe0
>>43
石狩に発電所作ってるらしいけどな
でも原発はいらないわ
北電は管理能力ない
無理だね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:47:10.87ID:+QGeSM2K0
ソーラーはこういうときに単独で充電器になるようにはならんのかね
そうすりゃ近隣の住民のバッテリーになるのに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:55:05.86ID:cZ+TQkUw0
北海道恵庭市民
auの電波はどっかから飛んで来て今2chできるようになったけど、
電気はまだだ
冷蔵庫今ならまだ冷凍食品間に合う
作業員がんばってくれ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:58:17.20ID:uFtmuRQX0
なお家は明日になりそうとの事
くじ運悪い…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:58:55.38ID:Y/JIgk9I0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hcq
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:59:28.25ID:cZ+TQkUw0
今復旧してないところは、壊れた火力が復旧するまでもう1週間望み無いのか?
それとも、伊達がもう一つ復旧して電気来る可能性あるのか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:01:59.61ID:V7bwokPH0
厚別中央、未だ復旧しない。地下鉄近いのに、道路挟んだ両隣復旧してるのに…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:02:16.99ID:9Cpy9wWK0
>>4
自然エネルギーなんて供給量不安定なんだから、災害時で需給バランス取らないといけない時は、ただ邪魔なだけだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:02:31.08ID:5U55BSTL0
市内ほぼ電気きてるのにうちまだ。岩見沢
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:03:25.46ID:vXbXdc8F0
ブラックアウトの北海道を受けて理解すべきなのは
「小規模分散型発電だったら絶対にありえない。」ということ。
災害リスクをとらえても、大規模集中型発電→小規模分散型発電がへの以降が必要だ。 

北海道が震度6強の地震で苫東厚真火力発電所が停止して全域停電し、
「完全復旧まで1週間以上」と、大規模集中型発電の弱さが露呈した。
熊本大震災でも東日本大震災でも同じぜい弱を経験した。

デンマークのように、太陽光・風力・コジェネなどによる小規模分散型発電だったら、
絶対に起こりえないことだ。

泊原発は現在「外部電源喪失+非常用電源作動」という福島第一原発事故で起きた一連のイベントの第一段階。
幸いにも長い間再稼働されてなかったために、
仮に全停電で冷却が停止しても、燃料はかなり冷えているために、
福島の時のように直ぐにはメルトダウンする恐れはないとはいえ、
重大なリスクを内包していることは確かです。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:05:26.94ID:CenC2oPX0
信号機復帰したとこは大概OKだな
豊平だが昼過ぎには復旧してた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:05:46.95ID:uFtmuRQX0
>>52
電線の点検してた北電のおっちゃんの話
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:11:12.97ID:VtbXy53U0
ピーク時の8割弱くらいしか戻ってないからと
節電呼びかけてたけど。
ピークの時間帯に節電するから
ピークの時間帯教えてほしいわ。
ピークの時間帯以外は節電してもあんま意味ないだろ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:12:31.04ID:BBTE0vG30
清田区停電中。
今日は無理かもなー。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:13:42.54ID:V7bwokPH0
>>58
マルハン、 ベガスベガス、イーグルタウン辺りは営業してたね、しれっと。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:17:40.85ID:uUEvZEwD0
北電が頑張って復旧させても、週明けに各事業所が一斉に業務開始で負荷が集中して、また停電ってあり得る?おしえて北電の中の人
0066
垢版 |
2018/09/07(金) 17:21:01.07ID:6X5IRmEB0
今回の震源は地下34kmと想定外の深さ
もともとマグニチュード7.7程度の地震がは想定されていたエリアだが、深さは15km前後と見られていた
地下深くの未知の断層の破壊との説もあり、もう1発来ても何ら不思議ではない
もう1回でかいのが来ても、おそらく無能北電は再度ブラックアウトを引き起こすだろうね
そしてこう言うだろう「もう1回来るのは想定外でした」
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:24:56.79ID:uFtmuRQX0
北電も可能ならいつ復旧するかマップ作ってくれりゃいいんだが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:25:16.62ID:Hj7SkMCj0
>>65
うちは小さい工場だけどいきなり動かしていいのかよ?と今日思ったわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:27:06.20ID:eV/55OtC0
>>54
我々は再エネ課金で世帯当たりでそれに年間2万円払っているのだが
30年代に年間4万円払うことになってる
0070
垢版 |
2018/09/07(金) 17:34:58.61ID:6X5IRmEB0
電気機器は起動時に一番電力を食う
家庭にあるPC・エアコンなどもそう
復電予定表配ると各家庭が一斉に電気を使って危険だから意図的に伝えてないと思われる
最悪送電系機器の損傷を伴う停電になって事態を悪化させてしまう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:44:11.89ID:SJ6NKso40
>>1
日本は韓国の専門家に復旧を相談したのか?
ここまで迅速に復旧できたのは、韓国の高度なノウハウを使ったからだとは思うが、ソースには何も書かれていなかった。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:46:41.44ID:Hf0DwMIR0
普通に近所のパチンコ屋やってるよ。
ちなみにまだ信号は半分以上止まってるw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:48:27.23ID:h5P1rOjV0
貨物列車を優先的に復活させないとフェリー輸送なんかたかが知れてるぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:49:35.69ID:1HeqSaeM0
世耕経産相「俺様の迅速な指示のお陰だww」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:50:21.36ID:61yonClH0
今、関電社員の友人と酒飲んでるけど、
「する事無いから暇でしゃーない。」だってさ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:50:29.33ID:+WYx9Rn80
火力発電だけじゃ破損していて全部をカバーできる電力自体がたりないから仕方ないよ。
インフラや病院など優先順位があるんだし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:52:42.06ID:FMus89UR0
全然解消してねーわボケ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:53:09.20ID:61yonClH0
大阪淀川区、停電続いてるよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:54:08.30ID:61yonClH0
まじで関電社員の宴会で酒場はにぎやかだな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:54:27.87ID:9yoipSm90
夜の10時ぐらいまで我慢して、電気来なかったら車で30分の距離にある実家に退避するか。もう電気来てるらしいし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:55:04.37ID:61yonClH0
さあ、みんな飲もうぜ!>関電社員
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:59:35.53ID:g5dj+ujs0
>>85
洗濯できなきゃ服買えばいいじゃん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:00:14.66ID:t1/AQK7X0
手稲の前田、富丘、稲穂、星置は昨日の夕方5時過ぎには電気ついてた。
今日はまったく平常どおり。
星置のスーパーARCSに来てた人が「なんで星置はもう電気来てるの!?」と怒っていたw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:01:38.94ID:9yoipSm90
>>87
道路の向かい側は電気ついてるのに反対側は真っ暗やとかザラ

どんな送電の仕方してんだか知らんが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:11:41.77ID:gnlt+eIm0
>>89
韓国ではそのような不合理な送電は行なっていないから、電力の復旧はかなりはやい。
そもそも停電自体、ほとんど例がないが、停電しても数時間で迅速に復旧する。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:16:22.20ID:V7bwokPH0
今も停電状態なので、韓国云々の書込みガチでイラっとするから止めてくれないかな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:17:35.98ID:fxpdIKG50
全然停電復旧してないのにもうニュースにもなってない
ほくでんいい加減にしろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:23:46.21ID:gnlt+eIm0
>>92
韓国の専門家に相談してもらい、迅速な復旧体制について議論を深めてもらうよう、提案するといい。
いらいらは体に毒だ。韓国冷麺でも食べてリラックスするといい。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:26:23.07ID:bRyx/QN20
西町ハッピーもやってるよー
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:28:49.77ID:fxpdIKG50
半数解消したと書けば問題なしと思うだろうが

中心都市の札幌がほとんど停電解消してない件www
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:31:12.54ID:gnlt+eIm0
>>96
君も韓国に住んでいれば、停電にも合わず、楽しい週末を迎えられたのにな。残念だ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:31:49.65ID:9yoipSm90
半数解消ってデマじゃないの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:33:27.81ID:fxpdIKG50
>>99
マスコミ黙らせるためのデマとしか思えないわw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:33:35.68ID:zPavOGm00
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\
みんな人工地震ユダよqqq
いくらなんでも震度7、M7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップは馬鹿で洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうしね
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にするジャップの専門家は当たり障りのないウンチクたれるだけユダからねqqq
最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq

★ 過去の南海地震
684年 白鳳地震(天武地震) - M 8 1⁄4
887年 仁和地震 - M 8.0 - 8.5
1361年 正平地震(康安地震) - M 8 1⁄4 - 8.5
1707年 宝永地震(南海トラフ全域が震源域とされる) - M 8.6
1854年 安政南海地震 - M 8.4
1946年 昭和南海地震 - M 8.0
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tokai/fig/shingeniki.png

最も短い間隔で92年、大体100−150年間隔、 従って、まだ、起こるまでは数十年の猶予があるはず、
それなのに、 メディア(アメリカ)が南海地震を煽るのはもっと短い間隔で南海地震が起こっても
不思議ではないという深層心理を日本人に植えつけるため。そして、そのような例外が起こったら人工的なもの以外はあり得ない。

gr
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:33:55.21ID:zPavOGm00
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

4t43t
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:34:18.87ID:zPavOGm00
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が
 限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという
 疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。
 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。
 人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない
 (すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層での
 M7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
 実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、
 千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
 断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で解放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
 もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。
 最近の水爆はスーツケース程度にまで小型化できる。
 あるいは、調査名目で掘削させ、後にそのあいた穴に水爆を仕込んでいるのかもしれない。

F地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも東京に人物金が
 集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/

れggr
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:34:34.97ID:61yonClH0
関電フォローの24時間張り付き社員、ご苦労さん!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:36:08.84ID:zPavOGm00
      /\
    /::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::\

https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

rg
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:36:52.92ID:61yonClH0
「さて定時で帰るとするか。」

  >>電力会社の社員ですわw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:37:20.55ID:V7bwokPH0
18:30に苫東復旧に伴い停電復旧するかもという淡い望みも消えつつある…

あ、どっかの国はLNG発電所供給過多問題は解消されたんですかねぇ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:37:25.51ID:XZiL63js0
こんな無能のほくでんに原発など運用できるわけがない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:38:06.57ID:gnlt+eIm0
>>107
韓国の専門家に頼めば、北海道の電気の復旧も早まるはず。君も頑張って、介入依頼の交渉をしてはどうか。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:38:57.01ID:ix3Dv9IO0
うちはマンションで昨日電気来た。この辺は皆来たんだろうと軽く見ていたが
夜に部屋の電気を消して周りを見たら道路の先は真っ暗闇だった。やべえ、
あんまり煌々と電気ともしたらヤバいっしょ
今晩は隣も明るくなっているかなあ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:39:00.83ID:61yonClH0
そもそも後処理が確立していないのが原発だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:40:11.49ID:61yonClH0
原発反対者は率先して停電
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:41:17.58ID:61yonClH0
原発なんて毒にしかならないから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:41:41.98ID:SY4YolhG0
アメリカユダヤの電磁波兵器の効果だよ、抜群だろう
横揺れから浸透していく。
0120
垢版 |
2018/09/07(金) 18:55:22.77ID:6X5IRmEB0
チョンのパチ屋はやりたい放題だな
税金もろくに払ってないくせに
地域の圧力で営業停止に追い込むべきだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:58:45.44ID:gnlt+eIm0
>>120
日本の地域の消費拡大に役立っている以上、あまり文句は言えない。
むしろ税金を全く払わない、生活保護世帯などの方が問題。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:01:28.53ID:goRIWpq50
今のTVのニュースで計画停電の準備を指示したとよ
まずパチンコ屋の電気を止めろよ クソチョン企業が
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:02:09.45ID:Y59UNv5G0
1900通電@西区発寒
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:02:58.31ID:NSnyWk0P0
今電気キター!
1日半停電だったから、電気点いた途端あちこちで歓声がきこえたわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:04:35.49ID:ZOMGq0l80
札幌手稲区 たった今電気復旧
地獄だった
真っ暗で何の音もしなくて、もうラジオの音がノイローゼ…

お前ら、モバイルバッテリーと電池とラジオとLEDランタンは絶対に備蓄しておけ。
食べ物や水はわりと手厚く援助くるけど、電源関係は厳しいぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:06:30.29ID:jzdqon3C0
>>27
昨日、停電中のセイコーマートに行ったら普通に売ってくれたわ
密閉性の良いアイスケースに入れられてアイス同士が保冷しあって意外に保つらしい
イイ感じに柔らかくなってて通常より美味かったよ
https://i.imgur.com/bSM3w3o.jpg
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:14:31.87ID:ZOMGq0l80
>>126
大丈夫、もうすぐ電気くる。
すげーキツイと思うけどあと少しだ。
ラジオ切って筋トレしてお菓子食ってゆっくり寝ろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:21:02.10ID:TJxZx/Tp0
道路はさんだ向こう側がずっと停電だったんだが、
なにげに今見たらついてたw 19時復帰組かな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:30:31.59ID:dwzwiUg20
>>1
ダメだこりゃw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:33:58.69ID:CtODFhE30
まあ黙認してるんだろうけど、電気泥棒がたくさんいて笑うわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:37:00.91ID:ektu+O7N0
>>73
バカじゃねwww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:39:00.96ID:ektu+O7N0
>>121
バカチョンは半島に帰れ!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:39:58.07ID:4jyri5CK0
大都市優先は幻想であったか…
道路の向こうは来始めてるし、ずっと圏外だったスマホも使えだしてはいるんだが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:44:05.95ID:5ffcPjsU0
>>67
無駄に詳細だすくらいなら早く復旧しろだろ?w

1週間とみつもっとけよ
あと北海道は輪番停電を一気にやったと記録しとけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:37.26ID:6bkYhAyO0
東区さっき電気来たまだの人ももうすぐだ頑張れ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:59.23ID:5ffcPjsU0
>>126
だから1週間は覚悟しろ
農家がすくなくなったのは結構バカばかりになったともいう
乾電池くらい大量ストックしとけ
0139
垢版 |
2018/09/07(金) 19:48:16.50ID:6X5IRmEB0
生活保護を騙し取ってるのも大半がチョン
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:50:28.05ID:DkJB868a0
>北海道電力は、火力発電所や水力発電所などの再稼働を進めた

有事に強いのは火力発電や水力発電だな。
こういう時の原発はお荷物。

北海道震度7:泊原発、外部電源復旧 - 毎日新聞
2018年9月7日 東京朝刊
稼働再開した道内の水力発電所の電気を優先的に送り、約9時間半後の午後1時までに復旧した。
https://mainichi.jp/articles/20180907/ddm/041/040/163000c

【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536297225/
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 19:58:00.28ID:gnlt+eIm0
>>138
これが韓国なら、2時間程度で復旧したんだろうが、日本の停電は本当に大変だな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:03:45.63ID:hr+At/tX0
すごいな、こちらは4日の台風でまだ停電してる地域も多い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:03:59.20ID:V7bwokPH0
>>138
水、食料は2週間分、電池は単一単三それぞれ50本、LEDランタン4個、持ち出し袋も用意して高カロリー系携帯食もあるのさ。
只々、目の前のマンションが煌々と明るいのに、パチンコ屋が明るいのに、道一本でこんな差が、と思ってしまう。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:35:06.84ID:HJSXGPcF0
清田区きたー!!!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:43:20.48ID:P0O2GNVh0
平岸うちの周りだけついてないけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:30.20ID:9yoipSm90
半数以上って絶対に嘘だ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:02:41.43ID:5zhw+FV20
半数は絶対嘘、各市町村でも一部しか再開してないのにその一部だけで復旧したて言ってるからな
復旧詐欺もいいところだろ、パチンコ屋稼働させる余力あるなら民間のライフラインにまわせ馬鹿
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:25:29.96ID:0FALfgzW0
すすきのの停電て解消されましたか?
明日札幌泊まりなんだが、すすきの飲食店は開いてるんでしょうか。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:35:00.70ID:R3tW1/ws0
9月7日 21:00現在
電源復旧による送電状況
送電戸数:2114.7千戸
停電戸数:835.0千戸

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/jishin0906.htm
北海道胆振東部で発生した地震による停電の状況について(9月7日21時現在)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:43:29.09ID:IVS7T58E0
復旧して今搾乳中w
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:35:08.93ID:yekH+LbI0
>>155
工場動かなくて2600万トンだか廃棄になったらしいね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:42:01.82ID:5z2++BEa0
紋別のド田舎,一時間ぐらい前に回復
(ここが復旧してるなら,全道回復してるだろうって程の田舎)

ほんと,停電になると何も出来ないな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:42:38.15ID:wDADqcE40
>>156
ワイも2日分の生乳を廃棄したよ。
脳狂職員に保険出ないって言われてショックだぜ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:57:34.31ID:TNpOZOns0
恵庭まだかよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:22:24.63ID:/odEb5WF0
やっと回復したけどLED電球のフリッキングが凄い。まだまだ不安定なんだろうね。
現場で不眠不休で作業にあたった関係者には感謝だわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:24:45.13ID:FSWticil0
疎開避難とか戦中かよと思うような避難する道民が多かったな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:05:34.24ID:wy8JZ1+b0
北電は発電機稼働させて送電するだけの簡単なお仕事。
関電は倒れた多数の電柱建て直し、断線した多数の電線を取り替える大変なお仕事。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:32:52.30ID:2qOjc1aD0
>>163
アベちゃんのおかげかよ流石あべちゃん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:47:31.63ID:O5NS19Ut0
>>162
つーてもどっちも下請け以下の工事だし
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:55:12.93ID:Hp8nXDc30
>>153
昨日から開けてる店もあるけど、今日から再開のところが多いんじゃないかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:27:01.64ID:va+lbM+h0
良かった北海道は日本の台所だから。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 04:10:06.30ID:+3pICqzV0
電力会社、
社内サークルのテニスボール購入費まで発電経費に潜り込ませて、
利益を貪って。

電力会社の内部組織も役所と同じ様になったお陰で、
優秀な人材でも、入社した途端に馬鹿な人に。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 04:27:36.50ID:lIukjApC0
工作員がコピペ貼りまくってるんだなw
ススキノが真っ暗!のニュース流してたNHKも一味なのかなあ?
あんなの首都圏の計画停電で、国民の半数近くは経験済みなのになあ
ニュースバリュー無いよね?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:58:39.78ID:PRxF5QJe0
停電の影響で、スーパーやコンビニの生鮮食料品がなくなっている。
肉類、魚類、野菜類、冷凍食品が底をついてる。
そろそろヤバいかも。
早く物流正常化して欲しい。
@北海道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況