X



【北海道地震】「神すぎる」「北海道の誇り」。停電でも営業続ける地元コンビニ「セイコーマート」に賞賛の声★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/08(土) 02:48:25.51ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010003-fnnprimev-soci

■停電中も1100店中1050店が営業を続けたコンビニ

北海道地震で道内全世帯が停電する中、北海道を中心に展開するコンビニが営業を続け、
温かい食事を提供するなど被災者を助けているとしてSNSなどで称賛の声が相次いでいる。

コンビニエンスストアのセイコーマートは9月6日の被災直後、停電などで多くのスーパーなどが
休業を余儀なくされている中でも、(※電気自動車ではない)車のバッテリーから電源を取り営業を続けた。

セイコーマートによると北海道内に1100ある店舗のうち、従業員などが出勤できない店舗を除く1050の店舗が営業したという。

■一部の店ではガス調理施設で温かい料理の提供も

セイコーマートの一部の店舗には店内でガス調理する施設があり、おにぎりや総菜など温かい料理を提供していた。

こうした対応にSNSの投稿者によると

「できたてのおにぎりが出てくるなんて神すぎる」

「北海道の誇り」

などと非常時の対応に賞賛の声が上がっている。

■会社側が普段から非常電源キットを配備

実はこうした対応は、会社側が普段から非常電源キットを各店舗に配布していて、今回はそれを使い
従業員の車などから電源を取ったことから可能になったということだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536300104/
1が建った時刻:2018/09/07(金) 13:01:14.98
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:49:56.51ID:3tjxjcwX0
英雄やね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:50:00.49ID:FqxeVb4z0
安倍五輪と上級の為に、一般国民が総奴隷となるブラックジャパン
http://Imgur.com/uLdSSr4.jpg

安倍総理「多くの国民がサマータイムを評価している」

鈴木担当相「社会人ボランティアの休暇制度を」

大会組織委「大会・観光ボランティアを11万人以上集める」

文部科学省「授業や試験を繰り上げ学生はボランティアを」

組織委「ボランティアに中学・高校生の枠を設ける」

小池都知事「濡れタオルを首に巻くと首元が冷える」

政府「打ち水で道路のおもてなし」

政府「五輪期間中にお盆休みを振り替えて」 

政府「首都高の料金ゲートを減らして交通量を削減」

政府「鉄道の混雑が激化するのでテレワークを」

政府「大会中はネット通販を控えて」

組織委「小型家電を提供してもらい、メダルを作る」

組織委「オリンピック村の為に木材の無償提供を」

警察「夏祭りと神輿の自粛を」

環境省「店を開放してクールシェア」

■安倍の五輪招致
「日本の8月は温暖でアスリートに最高」
「夏休みなのでボランティア多数参加」
「最もコンパクトな五輪として歴史に残る」
「福島原発はアンダーコントロール」
http://Imgur.com/T4vUdcJ.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:57:26.77ID:q93REpHD0
ローソンの看板ついてたから行ったのに一時休業だと

セブンは品切れなのか真っ暗

セコマ、タバコとワインくらいしか売ってなかったけど営業
ワインだけ購入
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:57:30.05ID:Gz9e2itB0
働いてる店員さん側にしたら
ブラック企業だろこれwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:58:30.30ID:QKBzgFn40
こういうのは本当にありがたいんだよね
311の時GSスタンドが1店舗だけやってたときは拝みたいくらいだった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:59:23.56ID:GNsY7Ee50
>>6
廃棄もらえるかもしれないぞ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:00:00.10ID:2Ya7w7AE0
何がすごいって電源確保できるとこだよな
その辺の小売じゃ無理だろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:01:16.50ID:ZFQHsgRo0
地場企業の鑑だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:02:06.36ID:XgIFpDHE0
>>6
パートさんが休憩無しで水分補給できずに熱中症で何人も倒れたという現場からのツイートがあった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:04:03.75ID:fxBOnI4E0
ツルハも懐中電灯で案内してくれながら営業してたぜ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:04:28.35ID:jLRkN3lH0
コンビニ?のヤマザキパンも営業してた店舗結構あるんでねーの?
ヤマザキも独特の弁当販売してる店舗多いよなw
一部の企業だけ称賛するのは公平性に欠くと思う。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:04:32.28ID:XgIFpDHE0
本社は現場見てんのかって訴えもそりゃ無理はないか
客が押し寄せてるのに応援がないわけで
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:04:36.71ID:1PkzrHT60
現金を持ってない本当に困っている方々に手を差し伸べないんだろ
世知辛いね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:06:54.03ID:/19Fs8Cu0
>>13
どちらも店舗に調理設備あるのが強みだね

停電と配送はやっぱダメージあるし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:07:03.60ID:haQGLK4B0
危機意識じゃなく金もうけを目的に
非常電源をフランチャイズオーナーに買わせ、本社がマージンとってた、
それがたまたま奏功しただけ、とか
そういうオチじゃあるまいな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:09:37.84ID:XPmjW6HH0
このままだと冷蔵庫の肉が腐ってしまうと店頭で焼いて無料で配っていた焼肉屋さんがあったが商売人としての心意気を感じた
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:20:47.72ID:A232k3wp0
つき合わされる社員とバイトが可愛そう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:21:08.97ID:VXx2kFpL0
でも、通常に戻ったら裏切る奴が続出すんだろうな、、、
かわいそうに、、、
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:24:00.35ID:yCj7sXMA0
勇者も魔王討伐後は世界の誇りやから厄介者になるんだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:24:46.48ID:Gz9e2itB0
通常営業になったらセブンイレブン行くやろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:26:34.42ID:d0FXom4W0
コンビニ強盗に狙われる確率が高いんだよな セイコーマート・・・
まじ酷い話だよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:30:06.41ID:aijsdluF0
>>27
昔の店舗のレジ位置だと強盗さんいらっしゃい状態だからなー。おばさん店員比率高いし
あと幹線道路じゃなくて一本も二本も入った住宅街の中にあった酒屋だったとこが多いから狙われやすい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:30:18.80ID:y+E6bzXV0
>店内でガス調理する施設があり、
>おにぎりや総菜など温かい料理を提供していた。


冷蔵庫自体が電気きてないんだから、

こんな真夏に食材腐っとるわ

食中毒なるかもしれないのに、

よー出せたな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:30:31.55ID:q93REpHD0
>>26
セコマの良さ知ったら、そうも言えないかな
安くて美味いパスタとかオリジナルが豊富だからな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:34:01.78ID:IT/MOaf90
>>19
セイコーマートは最初から主目的がインフラの一角ってのがあるからこのくらいは逆に当然ともいえる
ちなみにセブンからセイコーマートに鞍替えする店舗多いよ。フランチャイズの規定は相当ヌルい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:36:03.69ID:Ee9HEoyh0
ありがたいけど、従業員の負担も考えないとならんね
従業員だって、こんな状況じゃ家庭の方が心配だろ
まず心配するのは家族の安否であって、会社は二の次、三の次
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:37:34.32ID:cyGlag8y0
セブンも開いていただろ
社会ニュースとして扱うなら公平に報道しないとアカンよFNNさん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:41:30.52ID:d0FXom4W0
セイコーマートを頼りにしてるお年寄りが多いんだよな スーパーのない地域とかでも出店してるから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:42:07.49ID:/YGnhqBF0
>>29
在庫の食品を売り切ってるだけなんだろう。一晩くらいなら冷蔵庫が使えなくても食品は平気だし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:42:10.97ID:XxdeRbTh0
>>29
白飯とカツ単品だけだよ あとケータイ充電させてくれたわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:42:28.74ID:GfGz8XPs0
>>30
あの安くて旨い麺類はいいよね。
ちっちゃくてお手頃価格の惣菜シリーズもいい。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:43:08.56ID:A/tuNPzh0
>>33
セコマは24時間じゃないから地震直後から朝にかけて営業してたのはセブンのみ
ローソンが最悪だった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:43:30.20ID:C7B/jkVQ0
たったいま鮭を買いに近所のセコマ行ってきたけど、まだカード使えなかった。
カード使えるようになるのはいつか、まだちょっと分からないって言ってた。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:43:45.06ID:OjDZD9X90
スーパーではイオンばかりを放送してたね。
イオンと書かれた籠ばかりをイヤに撮影して。
こんな時を上手く利用宣伝するんだよな。
裏ではカネが動いているのかもな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:46:15.56ID:1kWeZh7W0
>>39
セイコマは24時間必須ではないってだけだから開いてた店舗もいっぱいある
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:46:36.69ID:yCj7sXMA0
営業すれば従業員の家族がと叩かれ営業しなければ最低最悪だと叩かれ日本人凄えな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:47:03.77ID:d0FXom4W0
こっちのスーパーとかは今までこういう経験が少なかったからだな
正直もっと商品を無駄にしなくても良い方法があったと思うわ
想定外のイレギュラー感が出まくってた
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:48:28.82ID:tzmUK87i0
>>39
札駅北口のローソンは地震直後の真っ暗な中でもやってたよ
自分が行ったのは6時半くらいだったけど電卓叩いて会計してたね
パコードが読めないから値段が判らない商品がたくさんあって大変そうだった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:49:55.65ID:q93REpHD0
>>38
ひとり暮らしに最適だよね
パスタにしても2個で1食分あるし、それでも250円以下
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:51:09.63ID:aijsdluF0
>>41
実際スーパー系ではイオンマックスバリュと生協の営業率高いし仕方ない
アークスグループなんてやってないに等しくてなめてるにもほどがあるw
イトーヨーカドーもさほどやってないから最後の方にしか案内されてなかったし西友なんかはゼロじゃね?
生鮮市場が出てたのは面白かったけどw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:53:42.16ID:51SXm+5s0
従業員も被災者のはずだが、もしかしてすごくブラックなのでは
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:54:32.51ID:0WB+VaWn0
今回の地震影響無かった神奈川県民だけど、素晴らしいお店だと思います。早く復興することを心より切に願います。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:54:47.33ID:A232k3wp0
>>48
自分に都合悪くなると自己責任は無効になるから意味ない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:57:07.20ID:NIO0mAhL0
>>49
無賃金や時間外労働で働いてるわけでもないし被災地っても殆どは停電くらいしか被害ないからそれをブラックと言うのかねw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:57:21.92ID:A232k3wp0
>>52
店側がやってようが客はほぼガイジなんだから後出し批判するやろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:57:28.35ID:wJ8lJaY60
セイコーマートは北海道産の5キロ米も売っているね
チキンペペロンチーノ等のパスタが118円でコスパが良い
普通のおにぎりも100円〜120円くらいで牛カルビとか色々な種類がある
ホットシェフのカツ丼や大きいおにぎりは美味しいし北海道産米を使っている
セイコーマートで買うようになってから他のコンビニに行かなくなったわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:57:43.19ID:vaWaBdr80
>>1
宣伝かと思ったが、これはいい。

クルマのバッテリーまで使って営業。

ここの経営者なかなかやるな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:58:36.98ID:q93REpHD0
購入した時点で自己責任ってな
むしろ今からそういうことやらないと

これが冬だったり、命に関わることも念頭に入れないとな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:01:06.80ID:yCj7sXMA0
>>58
俺もお前がガイジに見えるからお互い様でええやん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:03:14.29ID:q93REpHD0
>>56
セイコーマートは数百人しか住んでない田舎にも店舗ある
需要と流通考えたら赤だけどな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:06:16.70ID:NwOu0KEp0
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.6346
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:06:43.94ID:GfGz8XPs0
セイコーマートの1リットル牛乳パックを20枚持って行ったらティッシュペーパー一箱と交換してくれるんだぞ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:06:45.44ID:7Qus0T1j0
>>1
これ見た。店舗の前に車があって車から黄色い線が店内に入ってた。
棚みたらおにぎりとか無い感じだから、店内に入らんで帰ったけど、入って見れば
良かったなあ。
そこはほっとシェフ無いとこだから、やっぱおにぎりとか無かったかもしれんけど。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:07:04.28ID:NwOu0KEp0
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:07:42.39ID:NwOu0KEp0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.6246+54653075973
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:07:52.44ID:e6HuvP260
水をもらいに行列したりしてる中で働いてて大丈夫なん?
従業員家に帰ったら水がないのでは
こういう時は子供がいたら家庭優先だね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:08:21.84ID:NwOu0KEp0
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.65406245+4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:09:16.09ID:eKzOyoo20
性交マートすげえな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:10:44.20ID:OCu4WWu+0
稼ぎ時に稼がないでどうするんだよ
称賛?反吐がでるね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:12:52.53ID:TnkzLWWI0
非常時のコンビニって定着したな、市役所より
役に立つわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:13:07.37ID:8C1ANbh10
でも日本は災害大国さけに被災しても絶対助けが来ることは当然の希少な国だな
他国だとわれ先に奪い合いで暴動寸前で物資を提供する救援隊が中断して撤収せんと危ないし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:14:44.25ID:QmMHvnom0
家が被災して財布が無い?けぇれ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:15:14.49ID:hUEm23Tq0
終夜営業でない店が多いから逆に対応しやすいかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:16:57.88ID:IptPkYtL0
パートがツイートしてるのでもスレ立ててやれよ
何人も熱中症で倒れたそうじゃんかわいそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:18:44.96ID:kQQ523at0
無料で配ったりとかするからもめるんじゃね

被災地価格で倍くらいの値段で売ってパートアルバイトの特別手当に還元したら
ちょっとはやる気も出るんじゃね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:19:02.38ID:nOQFCXYZ0
>>53
災害が有った時なんか働きたくないね
家族の側に居たい
社員なら仕方ないが、パート、アルバイトは
働かせるべきではない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:19:09.20ID:dMLdT1Fw0
オリンピックのおもてなしは公務員こそ無償で働けば解決
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:20:24.53ID:10NCS+aK0
>>41
 イオンは民主党系だから…。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:23:06.94ID:ave+mN4a0
>>80
マジか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:23:51.25ID:5t4L+5l00
今は弱小チェーンが淘汰されてセブン ファミマ ローソンが大半でつまらんね
サンクス ミニストップ デイリーヤマザキ スリーエフ?とか色々あったころは弁当やパン選ぶのが楽しかったのに
 
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:35:07.25ID:aPFqa2QA0
ちょっとした災害でも臨時休業になる近所の店ホワイトすぎ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:35:15.12ID:ymeJ/J0F0
本部は指示出すだけで評判上がりまくるんだからラクなもんだよね

Twitterより

昨日地震発生直後4時頃セイコーマートに行き休憩なしで昼過ぎまで働き、熱中症で倒れて離脱した後高熱で寝込みました
他にも倒れるパートがいました
セイコーマートを褒めるツイートが増えていますが、それを支えているのは本部の社員ではなく私たちパートです
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:38:40.54ID:tcumWMpG0
>>89
熱中症で倒れるような気温になった町ってどこだろ?札幌ですら23℃くらいだったんだけど
Urlもないね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:40:35.00ID:88YPte8c0
ブラックもわかるが

こうして営業すると
結果的に店が潰れなく
被災後も雇用が確保される面もあるわけで

たちの悪いブラックは
被災時 超値上げして
オーナーは逃げ切り
従業員は失業みたいなパターンだと思うが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:43:31.87ID:hu0sMc9/0
>>20
路面店ならわかるけど
やっぱり一本裏の店だったらやっても…
やりたい気持ちはあってもね
まぁやってる店はやってるんだろうけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:43:36.15ID:aijsdluF0
>>93
ブラックの意味を履き違えてるよね
そもそもセイコーマートはインフラの一部としての価値が大きいんだから当然の業務でもあるわけで
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:49:24.70ID:bnhywzri0
奴隷労働
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:55:46.05ID:hkVlRsRk0
パートさんかわいそう、社員も現場で手を貸しなさいよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:57:32.99ID:z6cWCCtp0
夜中の地震でいきなり全部停電だからしゃーないのもあるけど、
道民は何の備蓄もしてないのがよくわかったわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:07:08.60ID:88YPte8c0
だから別に
奴隷もクソも
バイトさんは断る自由あるんだから

逆にこういう緊急時のコンビニなんか
平常時の
店長やらのマネジメントで集まりが違う

正社員には来ないならクビにするぞと
言え その条件格差は大きいが

バイトは断っても他に行きますで
自由度が大きい

嫌なら断ればいいじゃん?
セイコーなんたらのコンビニは
もろもろあるがついていくバイトが
多かった ここは評価してもいい?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:08:08.67ID:bnhywzri0
>>103
同調圧力
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:08:31.43ID:iMIHtAaX0
>>31
インフラと言えば、結局停電解消に太陽光発電は全く役に立って無いよな

メガソーラーとか息してんの?って感じ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:12:51.31ID:88YPte8c0
同調圧力もあるのかも知らんが

それもセイコーの従業員の声で判断すべき
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:15:02.39ID:xsNoF/MZ0
2ちゃんってこことかポプラとかヤマザキとかマイナーなのを持ち上げるよね
ファミマとかはブラック扱いして
ポッポとマクドナルドでも似たようなこと言ってるし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:16:19.87ID:HsYcMBPD0
泊まってたホテルの近所では、セイコーマートが店を閉めてた一方でセブンが営業中だったが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:17:34.72ID:nalgY9+U0
全商品半額とかならなあ
まだ称賛には値しない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:27:17.81ID:88YPte8c0
>>107
頭悪いのは認めるが

では賢いあなたは
アホな私にも教えてくれ?

災害時に今回は北海道だか
地域密着路線のコンビニの美談

美談は言い過ぎとしても
単にがんばってるじゃん?
バイトの皆さんも同調圧力でしかたなく
という可能性はあるけど‥
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:31:52.39ID:ksE2eOcv0
>>29
北海道で真夏www
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:37:36.85ID:KRtEOX+30
■東京と大阪を除く政令都市の企業売上高5,000億円級以上の大企業で本社機能がある都市(2018) ※光熱系除く
札幌  :アメリカンファミリー生命(Aflac)★★、ホクレン★★、アクサ生命(AXA)★、ニトリ★、ツルハ★、アークス★、サッポロビール★
仙台  :カメイ★
千葉  :イオン★★★
川崎  :
さいたま:カルソニックカンセイ★
横浜  :日産★★★★、日揮★、日本発条★
相模原 :
新潟  :
静岡  :
浜松  :スズキ★★
名古屋 :豊田通商★★★、スズケン★★、JR東海★★、ジェイテクト★★、中日本高速道路★、宇佐美鉱油★、ブラザー工業★、岡谷鋼機★、大同特殊鋼★、豊田合成★、名古屋鉄道★
京都  :マルハン★★、京セラ★★、村田製作所★★、佐川急便★、オムロン★、任天堂★、日本電産★
堺   :
神戸  :神戸製鋼所★★、川崎重工業★★、住友ゴム工業★
岡山  :ベネッセ★
広島  :イズミ★
北九州 :TOTO★
熊本  :
福岡  :

※10兆円以上は★★★★4つ。5兆円〜は★★★3つ。1兆円〜は★★2つ。5千億円級以上は★1つ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:38:12.81ID:bmP+RaDR0
>>91
マスコミが、やたらとこのお店は被災者のために無料で振る舞ってます!とかやるのやめてほしいな。
金とるのが悪い事みたいになるじゃん。お店だって被災してて辛いんだよ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:40:49.99ID:an9osMmG0
地震の日の朝のニュースで以下の情報見たとき一瞬サラっと流したあとに、ん?と考えてからビビったわ

セイコーマート:
1100店舗の内80店補ほどが営業できていない
ローソン:
300店補の内、安全が確認出来た店舗で営業できるところは順次営業する予定
セブンイレブン:
1000店舗の内すでにいくつかの店舗は安全確保がてきたので営業している
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:44:20.48ID:Ws3DT0LO0
クルマのバッテリーからインバータで持ってくるとして空調まで動かないからこの時期でも熱中症はあるんだな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:52:05.79ID:hB0NPiXL0
従業員の家族にとってはブラックだよな。

企業としてのセイコーマートの非常時の危機管理能力の高さと
非常時の備蓄を怠りコンビニ・GSに走る客の危機管理能力の低さとの
落差の大きさは本当に考えさせられるな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:52:08.60ID:88YPte8c0
単に北海道のセイコーマートの
従業員が
なんか美談を本部が言ってるけど
我々たまったものではない
という意見が多いなら別だけど

北海道ならではの
コンビニのインフラで
道民が助かったのなら
評価すべきだろう

阪神も東日本も熊本も
それぞれ違う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:56:30.31ID:TNpOZOns0
ちゃんとバーコードで会計してた、驚いたよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:57:28.96ID:mlm1864Y0
消費期限あるんだから売れるものは売りたいだろw
当然の商売精神なんだが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:58:21.27ID:tzmUK87i0
>>126
地震当日でそれは凄いな
イオンは地震の次の日にはクレジット使えたけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:00:59.59ID:bb/T7USG0
ビビット聖子マートじゃないからな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:08:59.68ID:h7T2PoY40
>>1
一方 マッハで機能不全に陥る大手(笑)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:10:01.73ID:vs+sIgUR0
震災特需
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:10:38.04ID:bnhywzri0
>>132
奴隷労働賛美のガイジ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:13:43.13ID:SkDZ33l40
(´・ω・`)店内は真っ暗だけど営業していた 自動ドアじゃなくなり解放状態
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:17:13.30ID:KmcB2L8D0
>6
うちの嫁が働いてるけど、地震でラベル汚れたり破損した
カセットボンベとか飲み物や、配分で入荷したばかりの電池とか
買う事が出来たり、ホットシェフで作るおにぎりとかパンを
自分たち分は確保したりとか、それなりのメリットがあったぞ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:18:07.35ID:u4KrVUO10
ここの弁当や唐揚げの美味さを全国に知らしめたい・・・
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:19:57.46ID:tRND69zd0
>>122
そのセイコーマートでも、食べ物はあっと言う間に売り切れていたがな。
保存のきくもの(たとえばカップラーメン等)を、「危機管理能力の高さ
」で
「非常時の備蓄」としておくような事は、お前がやたら持ち上げてるセイコーマートも、やっていなかった。


お前の状況把握能力の低さは、もはや考える余地すらないな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:22:13.99ID:LmmNAHcQ0
電気必要なのか。現金決済で解決・・・・でもPOSがないと不便だなやっぱ バッテリーなんかどれだけもつってんだろ・・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:23:33.74ID:nqjik/cp0
ふつうセイマ(あるいはセイマー)と略されるであろう語がセイコマという略になるのが謎すぎる
標準語圏だと前部と後部からそれぞれ頭2音(長音、撥音、促音は無視の場合あり)までしか取らないんでコは入らない
しかもFF/ファイファンのように使用者が二分されてるんじゃなくコを入れるので一致してるらしく更に謎
北海道だとファミリーマートやスポーツセンターはなんて略になるんだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:26:06.58ID:r7FIzrMT0
>>126
POSの電源取れたんだね。ストコンまで動かせるのかわからないけど、スタンドアロンで、動かせる仕様にして非常用モードでもあるのかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:27:10.29ID:Mwa5rCMQ0
ちなセコマなんてニワカ観光客しか使ってない
地元民はセブンイレブンばっかりだよ

セコマアゲしてる時点でニワカ道民だとわかるわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:28:20.25ID:Gtw2pBcJ0
田舎はたまにインフラのトラブルがあるから田舎者はこんなときの対応力が高い
うちの地元なんか大雪でしょっちゅうやられてるからよくわかるw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:31:42.25ID:JVJBw61U0
>>143
弁当の工場から約150km
そんな店に配達してたら弁当腐る
大雪の日は弁当届けられない!

んなら店で弁当作ればいい!
がホットシェフだからな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:34:56.79ID:4Kl/sJAv0
パートの負担は凄いんだろうな頭上がらんなとは思うが
元パートが自ら地震直後にやってきて店に立って倒れてパート代表のようなツイートってなんとも言いがたいな…
例のTwitterの人のプロフを見るとこう全面的に鵜呑みにしてはいかんような気が
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:37:29.11ID:JVJBw61U0
>>128
セイコーマートに限らず
営業してたセブンとかも
セブンイレブンだと保冷機が20分以上ストップしたら
廃棄処分って決まってるから
弁当は並んでてもビニールで囲って買えなかった。

セイコーマートだとアイス関係がその基準で売れない店多数あった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:41:52.00ID:uPrej6K60
>>1
大阪人に爪の垢でも飲ませたい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:45:58.61ID:xKdzAIOw0
>>137
ホットシェフの唐揚げは俺好みではなかった。。。
弁当類はずば抜けて美味い。
特にさんまの蒲焼き丼みたいなのは絶品。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:49:55.35ID:hB0NPiXL0
>>138
君は震災直後にセイコーマートに食料を買いに行ったが
既に売り切れていたってことなのかな?

もし君が旅行者なら仕方ないが
地域住民ならまずは危機への備えを怠った
自身を猛省すべきじゃないのか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:50:31.83ID:JIILY/D80
>>102
だだの風邪だろって気が凄くする
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:50:32.96ID:RzNTOn8O0
無料で配ると強欲なやつ(日本人じゃないのかも)が全部持って行ったりするなら
普通に売ってくれるだけでいいんだよな
コンビニって素晴らし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:52:20.72ID:r2XltV8V0
もともと政府と協定結んでなかったか?北海道はローソンとセイコマで支援法に基づきってラジオのニュースで言ってた気が。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:57:26.56ID:KmcB2L8D0
>>140
普通にファミマ。

ちなみにセイコマも道民は微妙に思ってるぞ。
大抵セコマって略すけど、「セコいマート」に繋がってしまうからセイコマにした
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:59:46.60ID:JIILY/D80
被災者とは言ってるけど地震で大きな被害受けている地域以外だと
実質的には電力の供給だけの問題でしょ?って話だと思うけどな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:09:16.79ID:n+abFwtw0
政府が無償労働を道徳という時
それはただの奴隷制
儒教道徳のように見えるが
それは孔子が目指したものとは言えない
政府の私利私欲によるのなら
強欲を満たすために国家を利用するのら
それは反道徳というものだ
ましてや欧米の思想由来の現代の価値観では悪行としか言いようがない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:17:52.70ID:ICcKZWEM0
>>31
セコマは直営店が多い
フランチャイズとしては新規は少ない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:23:08.36ID:vbMam9pQ0
所詮困っているのは普段の備えを怠った者だけだと識者も力説
 
停電中の北海道の知人に連絡取ったら「なんも!」。考えてみたらアウトドア好きでした
2018年9月7日 自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/?p=33556

こんなことは一般メディアじゃ書けないと思うけれど私のWeb見てる方は独立心旺盛でしょうから少し。
停電続く北海道の知人に連絡して「たいへんですね。何か必要なものは?」と聞いたら「なんも!」。
曰く「当たり前の如く何かあった時のために準備をしている。
一週間くらい水や電気が無くなって全く問題無し。むしろ親父の強さを見せる良い機会だし楽しい」という。
 
奥さんが30プリウスに乗っていて1500Wのインバーターも持っているので、電気は普通に使える。
冷蔵庫もプリウスから電気引っ張ってるから、晩ご飯は冷たいビール飲んで鉄板焼きとのこと。
確かに被災して右往左往する親父より、全く動じない方がカッコ良い。
子供も独立心持つ大人になることだろう。避難所でヘルメット被って取材してるメディアのカッコ悪さに泣ける。
  
私の家も被災した日に食料や水を入手するため並ぶようなことにはならない。3〜4日であれば
普通に暮らせるし、ガマンすると10日間くらい生き延びられると思う。考えてみたら貯金しているのだって、
イザという時に困らないようにするためだ。細かいトコロだとラリーで走っている時も、コンタクト外れたら
いかんともしがたいため、予備のコンタクトとメガネを積んでいる。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:23:35.69ID:7yt/ECzl0
ホットシェフ?
車の電気、その手があったか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:25:55.19ID:IxG3nV7P0
ファミリーマートはファミマじゃなくてファミマーのほうが良い

>>116>>158
いいね北海道
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:26:56.78ID:ptkp0Hhp0
>>37
充電させてくれるのいいね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:32:54.09ID:EI1qv5iU0
>>142
にわか道民はお前だろ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:36:00.98ID:M6FOl2Gz0
ホットシェフのおにぎりは美味い
100円そこそこで買える焼きそばスパゲティシリーズはありがたい
また北海道ツーリング行きたいンゴねぇ…
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:36:14.21ID:ppzHPiH40
どんな田舎にもあるし、もはやライフライン。
北海道での信頼度は抜群、停電対策までしていたなんて脱帽ですわ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:38:11.27ID:bnhywzri0
>>158
国沢先生wwwwwwwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:39:52.94ID:7whfhd150
うちの近所のセイコーマートは昨日も休業
なんにもしてなかった
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:39:57.92ID:Rw1aMfiy0
>>142
セコマの威力知らんのな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:40:30.02ID:2x2d3oGU0
セコマはインフラ とかいうけど
持続可能なんだろうか
なくなったらほんとかなC
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:40:54.47ID:LygiNtg50
ブラック企業を有り難がるから無くならないのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:42:30.04ID:zw74bRdt0
ちなみにコーヒーは不味い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:43:29.03ID:IvsyJz+Q0
>>6
こういう時は働いてた方が精神的には楽だけどな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:44:39.03ID:oYhLwPaz0
よくそんな大容量の予備電源持ってたな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:46:29.58ID:2NGwc3RC0
なんか普通の大きさの店に6人くらいの店員で対応してる店あった
みんな若いの
これ絶対赤字だろう・・・と
オーナーが儲け度外視で働きたい若者の雇用を生んでいるのかなと
なんか背景に闇を感じた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:46:36.63ID:K5aRtciQ0
本部「今からお前が店長だ、任期は死ぬか適任が現れるまで、さぁ売ってこい!」
バイト「サーイェッサー!」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:48:29.33ID:BvXC83lF0
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
    
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
   
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:50:54.77ID:K5aRtciQ0
美談のように聞こえてるけど、大規模災害でも本部が撤退不許可してるという事実上の玉砕通知だから、津波来てたら沿岸部店舗の店員たちが全滅してな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:52:10.29ID:JTOdPLoz0
リスクも考えずにライフラインを1本減らすのは馬鹿の所業
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:53:38.98ID:ChlSxTNU0
>>142
セコマと他コンビニ、どっちも近けりゃセコマ行くわ
残念ながら俺んちの近くにはセコマないけどな(´・ω・`)

札幌市内は大分電気戻って来てるみたいだけど物流はどうなんかねぇ
まだ余裕有るとはいえ野菜が全然買えてないわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:58:17.13ID:VvK9yR0n0
ガンガン食べよう
毎日食べよう
お腹が空くのは
???????

この?の部分が急に早口になるのがムカつく。なまらムカつく。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:00:17.19ID:GAvf9FnC0
北海道だと熊や雪のせいで停電なんかいつもの話だぞ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:01:37.52ID:FfqqFEks0
近所のセイコーマートは営業してなかった。
ファミマは営業してて感動した。
セイコーマートだけは何が何でも営業せないかんだろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:03:26.96ID:ChlSxTNU0
>>184
地震初日は俺んとこもやってなかったわ

50/1100に当たるとかレアと言えばレアなんだろうけどw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:04:19.54ID:b4jKqlN/0
>>7
俺も茨城県で手動で入れてくれたガソリンスタンドには感謝
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:13:09.11ID:kLq0L+770
>>182
??の部分は「生きてる証し」だな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:17:24.08ID:AK7bZ2QG0
BCPの構築

これが今後の企業のキーワードになる。ビジネスチャンスがそこにある。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:18:44.16ID:VXMcjJWD0
>>182
生きてる証
だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:24:02.33ID:QkJpRX4u0
台風→地震→大雨
神すぎるコンビネーション
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:29:57.47ID:UZ0B/tez0
>>192
そのコンボをしのぎ切ったらもう何が来ても怖くないね
もともと雪には強いんだし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:31:01.82ID:+YcARDMa0
>>1
北陸豪雪の中、バイトが来れず、奴隷オーナーに閉店を認めず働かせ続けたコンビニもあったな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:33:05.26ID:nXTS6QAl0
なぜ全国展開しないのかずっと不思議に思ってた。
セブンファミマとかローソンまじ糞
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:33:52.34ID:Ty/ZMFqO0
>>15
そこは宗教が関係してるのかも
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:34:09.99ID:LN6ZrIpQ0
たいしたないようにしか見えないわ
過去の激甚災害みたいな全壊家屋が少ないから、テレビも土砂くずればかり必死に映して大災害アピってるのが失笑だわ。
ベランダが崩れたりしてる位で私たち被災者ダーとか出きるなら
国民みんな恵んで欲しいわね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:34:26.31ID:pGkdyMBg0
セイコマ持ち上げてんのは又聞きしてる奴らだろ。
この店は『強盗が来たら怪我をする前に金を渡せ』と教育してるんだぜ。
そのせいで本州からわざわざ家族で強盗しに来るんだぜ。
馬鹿なコンビニだよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:35:41.54ID:jGTEW9MX0
困るところは別として、すれ違う
人が見えない闇夜の緊張感もいい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:35:58.59ID:TqWvKHUy0
>>196
ローソン元社長(現サントリーの社長)って安倍の作った有識者会議の民間議員やってたことあるからね
民主政権時代はイオン優遇で庶民から反発食らったけど、自民ではローソンとオリックスとパソナが優遇されてるんだよ。
西日本大水害でもコンビニが自衛隊に荷物運んでもらえたのもそういう流れ。
お友達内閣。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:36:57.45ID:Ty/ZMFqO0
>>194
人間活動を抑えられてるんだよ
まだ気がつかんのか?ってか死ぬまで気がつかないな
日本人全員まるで六本木のチンピラ連中のような有様
人類としてダサすぎだから自然災害が我慢ならんって
暴動起こしてるんです
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:37:43.66ID:4bo2ODNM0
川崎でコンビニやってた元同僚も同じ事言ってた。多分セイコーマートでは無い。
死んだりしたら補償金とか半端無くなるからとの理由で。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:37:47.15ID:Hp8nXDc30
>>182
文句はカーナビラジオにメールしてヤスに直接言え
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:38:20.09ID:muCnqqxS0
茨城県住みだけどセイコマは御近所に点在してる
水曜日に卵の安売りするから毎週買いに言ってるんだけど
来週はやらないかな
牛乳も買ってるんだけどどうなるんだろう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:38:23.84ID:RGPeYdM+0
>>1
みんなそうしてるよ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:39:18.92ID:6iESBv4b0
北海道では人気高いみたいだけど
本州のも力をいれてほしい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:42:06.36ID:JD01mrmR0
これは凄いな。
ほんとに立派。
トンキンのチョンビニは見習え!!
トンキンのチョンビニの韓流ゴリ押しの黒歴史は忘れないからな!!
お前らの正体はばれてるんだチョンビニめ!!
死ねトンキンのチョンビニ、お前らどうせ日本人の敵だろ!!!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:45:22.40ID:hqdWkden0
>>189
直接よりも、中長期的な影響が大きそう。
他コンビニ派からセイコーマート派に変わる人が結構出てくるはず。
競争激しい札幌190万都市で勢力図に影響出ると思う。

あと観光や出張で北海道来たとき、敢えて話のネタにセイコマ行く人増えるだろ。
とくにTwitter民とかインスタ民とか。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:46:08.66ID:uPuDi8KX0
北海道のコンビニはなんて立派なんだ!!
これでこそ日本の企業だ!!!
胸が熱くなるわ!!!

トンキンのコンビニは東日本大震災とフクイチで日本が弱りきった所に付け込んで韓流ゴリ押ししまくりやがったんだぞ!!!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:47:12.20ID:uPuDi8KX0
トンキンの町中に日本人の敵のファミリーマートがありやがる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:48:43.27ID:uPuDi8KX0
ファミリーマートはトンキンが災害に見舞われたらまた韓国ゴリ押しするんだろ、死ねチョンビニファミリーマート!!!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:49:45.95ID:FtnhTYpQ0
ネット民『セコマは神!マジ神!超神!!!』

セコマ『神?我はセイコーマートなり』
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:51:04.12ID:/ORw3NOA0
自転車で走り回ってみたが長時間ならんでるのが多いこと
しかも信号止まって危険なのに車で来てるのばかり
二日くらい耐えればなんとかなるのに普段なにも考えてないんだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:51:06.11ID:cSvGQ3ue0
東日本大震災のとき。
福島県田村市では大手ドミナントチェーンのヨークベニマルとリオンドールが休業する(これは当然あっていい措置で、責められるべきでない)なか、
地元に本社を置くシミズストアーは翌日から営業を再開、倉庫を空にして地元の皆様の胃袋を支えた。
系列のスタンドも、公用車優先ではあったが営業。軽20リットル、普通車30リットルで給油が可能で、大変助かった。

いま、ヨークベニマルとリオンドールは地元の市民で賑わっている。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:56:03.32ID:cSvGQ3ue0
大手だと、余震による従業員やお客様の安全を優先するから、なかなかリスクを取った判断が出来ないのは仕方のないことだ。
そこいらへん中小企業だとワンマン社長のワガママが効く。
中小企業の英断には感謝すべきだが、大企業の判断もまた非難されるべきではない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 08:58:29.58ID:HEeRdip20
日本三大マイナーコンビニ

チンポプラ
マンズリー
そして性交マート

三十路になってもクソみたいな発想しか出てこなくてごめんなさい( ´・ω・` )
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:00:28.07ID:lVQq1hqD0
昨日午前、セイコマとツルハで買い物したけど品物どんどん無くなってたわ。
本当にお疲れ様でした。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:03:32.70ID:HMRFJEKf0
コンビニコスモスってまだあんのかな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:09:42.36ID:W/UGut6v0
セコマは会員になったら卵1パックを累計10個(期限無し)買えば、空きパックを10個持っていくと卵1パックと交換してくれる
パンを買ったら次回使えるパン用の割引券くれる
新商品のパンやスイーツが発売したら会計後にサンプルくれる(会員以外もくれる)
郵送で格安クーポンブック送ってくれる

CMキャラクターは林家たい平
クリスマスケーキが美味い
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:10:29.38ID:SOODla5J0
同じ被災者でもあるパートやバイトの人たちにとっては非常時に出勤させるブラック企業
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:12:24.81ID:moEo63gY0
茨城にもセイコマはいっぱいあってだな、PVの商品、飲み物とかアイスとか結構素敵なのよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:15:16.14ID:geJV/sOP0
ドミノピザ「ちっ! もっと配達員こき使ってもよかったな・・」
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:16:55.78ID:0kLbxyVg0
ネット上に「誇りだ!神だ!」っていう声が溢れたことにより、
かえってセイコーマートの企業イメージが悪化する結果にw

そりゃあ、どうしたって「ブラック企業」、「災害に乗じたイメージアップ狙い」みたいな声は出るよね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:17:55.88ID:Xnd0kPpY0
山わさびのスナック菓子とかあるけど
かなり辛いから注意な
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:19:32.82ID:iCZWMlOE0
そもそも北海道みたいな雪国で予備電源を用意していないって
安全対策なさすぎ

冬だったら死者続出だった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:21:09.06ID:Ds/EfL0yO
>>41
イオンの筆頭株主は日本国だよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:24:25.60ID:xMNDFLiM0
ご苦労様ですだろ賞賛欲しくてやってんじゃねんだよ、いちいち広めんな
神すぎるってなんだよ小学生か!むかつくわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:24:51.71ID:SD93kEl00
>>23
お前は朝鮮人か
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:30:45.18ID:hoaomjRJ0
>>7
俺も911の時に助かったよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:36:36.14ID:g8LlSGcr0
俺は数十年前に当時地元にあったセイコーマートの店長に泥棒扱いされてからはセイコーマートは一切利用していない
俺の親が俺を連れてそいつの家に怒鳴りこみいって俺に謝らせたけど俺は今もそいつとこの企業を許してはいないし今後も死ぬまで決して許さない
倒産して俺の目の前から全て消えてくれることだけを心から願ってるわ
地元からは他店舗との競争に負けて消えてくれたので清々しい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:39:04.54ID:85adM17g0
非正規パートかわいそう
手当も何も出なかったら超絶ブラックじゃん
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:49:07.16ID:Fu0lImRZ0
>>5
東日本大震災の時もそんな感じだった
あの時は寒かったから、帰宅難民で駅前や会社に留まった連中の一部が
飲むと暖かくなると言って酒盛りしてたから酒はもっと売れたかもしれん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:52:32.39ID:1bBmAK930
>>1
会社側が普段から非常電源キットを配備

備えがあったんだね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:55:34.32ID:1bBmAK930
>>212
チョンビニwww

ほんと5ちゃんて面白れーな
久しぶりに来たので何か新鮮だわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:58:22.81ID:dvDUfqm80
こういうの嫌い
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:00:29.40ID:Fu0lImRZ0
>>90
AM PMとサークルKェ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:01:30.04ID:SyClOEmJ0
普段からフランチャイズ店としての締め付けが厳しくないから、
経営者も気持ちの余裕があるから、こういうことができるのかも。

普段からブラックだと、こういうことは無理。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:01:47.45ID:7CFLmxCt0
いま大阪のあさパラという番組でハイヒールリンゴが北海道にはコンビニはセイコーマートしか無いと言ってたぞw
関西人のこういう大げさな言い方本当に腹立つわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:44.62ID:KXWJb+aiO
利用者にはありがたいんだが
過度な称賛は考えもの
コンビニの店長も店員も被災者なんだよ
それが当然って感じで押し付けられたらかわいそうだ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:10:21.36ID:FWZSNP210
>>253
そういう点には、素直に感謝すればいい

需要のある時、ある相手に供給する時こそが
最も働き甲斐のある時でもある
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:12:28.71ID:7H+/Yt4r0
>>253
公務員とか電力会社もそうだね。
被災者なんだから休ませればいいのに。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:13:42.31ID:FWZSNP210
セイコマのおにぎりの旨さは異常
割高だけどな

北海道を自転車で旅行した時
さんざん食った
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:15:05.15ID:NaKWTgcD0
電子マネーオンリーの店には真似出来ない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:18:15.01ID:WVFwR4SM0
セイコーマートは良いと思うけど
パチンコ屋は悪魔だな何故停電で困ってる人
いっぱいいるのに自粛しないで昨日も営業
していたんだ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:24:52.78ID:c4yOPlFN0
>>253
それも一理あるけどね
弟がセコマバイトで朝から行ってた
電卓会計慣れない中で、混雑してる店内の客たちも文句一切言わず大量に買い占めたりもせず、中には陳列を手伝ってくれた客もいたそうだ
疲れたけど自分達の分の食料も確保できたし、行って良かったと言ってたわ
何かこんなキラキラした顔の弟は初めて見たから、あながち悪いことでもないのかも
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:25:45.36ID:hyd36Ntq0
あのバター価格を釣り上げているホクレンとかいう団体は
何かしたのだろうか。
ガソリンスタンドとかスーパーであのマークを見た気がするが。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:25:53.04ID:AA0bIVyJ0
パチンコもルーティンに入ってると日常が壊れてしまうからな
イラつく奴らかうろつき出すから営業してもらわないと
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:27:00.26ID:Pm3CG8I80
前スレだったかで、ウエルシアにセイコーマートの牛乳が売っていると教えてくださった方、本当にありがとう!
転勤で道外に住んでいるのですが、今ウエルシアで牛乳と飲むヨーグルト、ソフトクリームを買ってきました
嬉しくて涙が出ます
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:27:07.89ID:WQh2H89L0
>>258
店内はドリンク配ったりスマホの充電受け付けてたりしてた
台で遊んでる人はいなかったよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:33:54.64ID:9pRvaHvo0
俺、スーパー業界の中の人
POSレジは実質パソコンだから、1台位は充分動かせるな

この発想は無かった
レジが2台しかないコンビニだからできるのかなとは思ったけどそうでもないな

大震災の後、最大手レジメーカーさんと停電対策を考えたことある

実はスーパーでもUPSをレジ1台につけてる店は多い
急に停電しても買い物中のお客さんを精算して退店してもらい、サーバーをシャットダウンする間のせいぜい20〜30分持てばいいやという前提だった
これを1日持たせる方法は?と検討して大型電池システムとかありますとか提案されたけど、高いし大して持たない
屋台用の小型自家発電機も考えたけど電源が安定してないので、電子機器には良くないなとなった

大きいスーパーはストアコントローラというサーバーに商品の価格のDBを置いて、普通数台以上の各レジがそれを見に行く構成
最近は各レジにもデータを置いてサーバーた同期を取ってオフラインになっても取り敢えず使えるようになってる
小さいスーパーはレジのひとつを親レジにしてそいつをサーバーにしてる
つまり大きいスーパーでも小さいスーパーでも1台だけ電源を供給できれば取り敢えず精算できる

なのでこのセイコーマートのやり方はシンプルでスーパーでも応用可能と思う
何より安い!簡単!直ぐできる!
実験してみたい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 11:25:47.24ID:9/5V26eB0
島にあるとネットで見たけど他にどんなド田舎にあるの?
ある程度北海道の地理は知ってる
従業員確保出来るの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 11:27:46.12ID:MiJGseHd0
道民は熊撃ち用にライフルや散弾銃を所持してる人も多いんでしょ?
山で鹿でも狩ってくればいいのに
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 11:47:47.20ID:/uxLx5gc0
すごいとは思うが働きたくはないな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 11:58:31.09ID:5ZX1azHe0
ついさっきセイコーマート行ってきたがなんにも無かった。いつになったら商品が並ぶんだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:04:14.03ID:atd0vqYo0
略称をセイコマじゃなくセコマを正式にした時点で俺は認めない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:11:26.22ID:atd0vqYo0
>>266
ほぼ全市町村にあると思う
スーパーが無くなった過疎地なんかでも赤字確定なのに出店してたりはする
自治体からの要請なんかもあるみたい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:13:48.24ID:iJ14mDP50
>>173
お前分かってるな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:15:13.03ID:Ym+QFnQg0
セイコーマート知らない奴の為に書いておくが
セイコーマートは直営店比率8割でコンビニの中でも特殊だからな
だからFCオーナー気にせず営業出来た
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:16:04.55ID:U1yzguha0
北海道と災害時協定を結んでるから、他のコンビニとは違うのは当然やないの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:24:56.52ID:azBvDJKk0
こういうのに賞賛とか違和感を感じるのは俺だけではあるまい。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:31:42.78ID:tUcK5PAC0
災害時でも商売するなんてどうしようもない企業やね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:32:50.30ID:86a52YGo0
うちのかみさんパートやってるけど地震起きて1時間後には出勤していったよ。
早朝番で一人で鍵開けて小さいLEDライトで開店準備したって。店長もすぐに駆けつけてたって。2人とも女だぜ。
でその日家に帰ってきたのは夕方4時過ぎ。 途中で様子見に一回、店の釣り銭がなくなったとうちに両替に帰ってきたけど。
次の日も朝6時過ぎから夕方までびっちり対応に追われてた。また釣り銭足りなくなってうちの小銭かき集めて持ってってあげた。
銀行開いてたからその時財布にある金全部100円に両替して追加で持っていったよ。
こういう災害時には小銭が足りなくなる場合があるから家に5000円分くらいは置いておいたほうがいいよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:35:20.39ID:YrIO/TQ30
地震直後に赤ちゃんが生まれたらしい。
分娩台が揺れてその刺激で出てきたのだろう。
おめでとう。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:36:39.37ID:86a52YGo0
>>260
弟さんお疲れ様だね。かみさんのところのセイコーマートもたくさん従業員集まってきたって。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:37:30.27ID:iMIHtAaX0
>>267
お前はいつもトイレに行って下痢便まみれの未消化トウモロコシを探したり、女子トイレに行っては真っ赤なカイメンに着いたオリモノを生レバーと称して喜んで食べてるじゃ無いか

いつものようにゴミ箱を漁って、通行人の痰が糸引く腐った生肉でも漁って食べてたら良いのに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:39:09.58ID:ZtT9xwM00
神すぎる、とは特に思わなかったけど、三大コンビニ以外に選択肢が1つあるのが道民の誇りみたいになってるんじゃないかなぁ
ちくわパンや栗ソフトなんて売ってるし
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:44:04.24ID:86a52YGo0
>>285
冷蔵物は危険だが冷凍庫は一切開けてなかったら36時間程度は持つんだよね。
もちろん解凍されちゃうけど。冷蔵庫だって開けなければ半日は持つ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:46:15.90ID:otTm+cy+0
>>19
セコマは直営店を増やしてるはず
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:46:33.21ID:86a52YGo0
>>279
買いに来るやつたくさんいるからね。
あちこちで朝5〜6時から長蛇の列だったんだぜ。
開店前なのにおっさんが「こんなときはさっさと開けるもんだ!!」って怒鳴ってたってよ。
これがどうしようもない企業か? 
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:52:30.61ID:3rsoVbch0
セブンなんか労働者を奴隷としか思ってないブラック企業。
セイコマートある道民が羨ましい。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:52:46.81ID:fP8ktZpj0
>>287
冷凍室40時間経過後開けても結構冷たくてスティックアイスが
水になってなかったのが不思議だったがそういうオチか
野菜室のジュースもちょくちょく取ってたけど二日目もヒエッヒエだったわ
冷蔵室だけ初日夜にすでに冷気なかった
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:54:38.28ID:7H+/Yt4r0
>>291
被災者を働かせるセイコーマートは立派なブラック企業だと思う。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:57:51.09ID:nhFWtO580
いろいろ言うアホいるけどほんと助かったよ
セコマだけじゃなくうちの近所はセブンとかもやっててありがたかった
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:58:09.15ID:ChENmRzQ0
田舎の方に行くと聞きなれない謎のコンビニあるよな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:59:50.10ID:LZVx2YiM0
地元企業の軽いフットワークを活かしただけで普通
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:04:07.98ID:f/jJctRW0
本部がどれだけ搾取するかしか考えてないからな、他のコンビニチェーンはww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:04:36.56ID:isoGUWaf0
>>13
うんうん。地震の日の朝様子見に行ったけど店内が真っ暗な中近所のセブンが
販売していたよ。企業や店単位ではなく人を労ってほしいと思うな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:06:03.66ID:f/jJctRW0
>>292
停電した時に多少でも持つように保冷剤を数個いれてるわ。
ふだんそのままつかうこともあるしw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:09:56.64ID:9JQ6DMCf0
ローソンやセブンもやってるとこはやってたからセイコーマートだけが賞賛されるのは違和感
全部に感謝
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:32:52.62ID:C5VBF8uo0
こういう非常時の対応はマニュアルがあるし
訓練してるよね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:34:27.84ID:lL+BE9Jm0
被災した事ない人は感じないだろうけど実際被災すればいくら仕事でも震災時に仕事してる人は偉いと思うで
今回電力会社もだけど水道局の人スゲー大変だろうな
ご苦労様と労いたい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:39:32.51ID:nBsts+6/0
近所のセコマも手レジで頑張ってくれてた
アイスは溶けるから一人ふたつまで無料配布 ありがたい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:13.15ID:oVtMFZTh0
松田聖子 復活の予感
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:33.80ID:86a52YGo0
>>293
本気の被災者は働きに来ないし来たとしても帰すよ。
停電・断水程度なら問題ない。 
お前さんのような外野って全然現地の状況も知らないでただただ批判するけど
お前みたいな甘ったればかりじゃないんだわ。 でセイコーマートって割と仲間意識強いんだってよ。
「お前ら出勤しろ」じゃないんだわ。従業員が店が気になるんだとさ。

あと、昨日地震から2時間半後に店に来て「こんなときは早く開けるもんだろ!!」って怒鳴ったおっさんの買ったものが判明
タバコ2個だとよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:41:07.36ID:6Pig8NDy0
ま、他のコンビニとは違うわな。
ローソンだファミマだなんて、全く期待も出来ねぇ奴らだし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:41:18.66ID:7H+/Yt4r0
>>303
道路工事の人とかも鉄人か奴隷かどちらかだと思うよね。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:42:26.70ID:7H+/Yt4r0
>>306
停電・断水しても仕事のほうが気になるのか。
まさに奴隷根性ってやつだね。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:43:59.15ID:oeOCNdeb0
>>301
コンビニはありがたいね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:47:33.69ID:uaaFIVySO
近所にセコマないけど、スーパーが店頭販売でペット飲料やカップ麺、トイレットペーパー売ってて助かった。
おまけに妙に安くてありがたかったー。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:48:00.81ID:p7ie7W5X0
>>309
断水しているようなとこってホントに一部で
道路がダメだからバイトなんて行けない
停電は全道だったからなぁ
仕事が、ってより使命感の方が強いと思われ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:51:05.03ID:Uhz+gTxy0
無料提供とか完全にデマだって事は今回の地震で完全に判明しちゃったわ
宣伝ニュースで取材カメラ回ってる所だけ
生鮮食品アイス冷凍食品は売れません
食中毒など起こったら全部店の責任犯罪行為です。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:51:50.36ID:GHwxHs9j0
>>22
実際バイトがぶっ倒れてるらしいな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:27.96ID:MMmuQhnS0
>>307
福井県のセブンイレブンオーナー「大雪で営業できません!」 セブン「だめだ、店開けろ」 オーナー50時間不眠で死にかける
https://www.sankei.com/west/news/180417/wst1804170046-n1.html


確かにこんなブラックなこと出来るのはこことセブンイレブンだけだよな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:12:26.03ID:MMmuQhnS0
はい、合唱しましょう
「俺らが飯食うためにオーナーは過労で死ね」

さんはい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:24.15ID:cPTkICSp0
どうやって?
電気は?
冷蔵庫とかどうすんだよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:45.13ID:cPTkICSp0
アイスとか溶けるだろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:27:52.06ID:cPTkICSp0
レジとか電気いるだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:52.26ID:U/Bjgbsz0
店員おせーぞ!さっさと会計しろや!みんな疲れてるなか並んでんねんぞ!

実際の現場
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:35:47.76ID:ak6h9r6U0
>>6
自分が近所住まいのパートだったら出勤す?かも? 自宅が停電中なら職場にいたほうが金になるし、安全。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:35:55.04ID:isoGUWaf0
レジは発電機で動かしたらしいね。カードはもちろん使えないからすべて現金取引。昭和40年代は
こんな個人商店がたくさんあった。薄暗いところまでそっくり
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:36:58.84ID:Hwd3lnRh0
近くにローソン、ファミマ、セコマがあるけど
セコマだけが真っ暗い中営業してた。
レジが使えないから、電卓でちょこちょこやってて時間かかったけど
いつもと変わらないお客さんへの対応で、暗い山道で灯りを発見したような
ほっとした気がした。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:40.27ID:1bUXAcAO0
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.65+4
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:20:37.37ID:agb9Cdt90
神ならタダで配れや
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:59:14.46ID:DRpPD7xc0
釧路だけど、セブンは停電が解消した今日は開いてたな。だけど、
弁当とかなかったな。牛乳もなかった。
ローソンは閉店してたな。地震があった当日の午前中と午後少しやってて
それであとは全部閉めてる。
スーパーは開いてた。イオンも開いてた。イオンは牛乳が売ってなかった。
肉類もまだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:02:55.85ID:Dr6qjOYE0
セイコーマート行ったらホットシェフで白飯とごま塩おにぎり売ってた
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:03:00.32ID:WNv56URT0
>>338
それは神じゃなくてコジキや
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:08:23.45ID:FTKo/hOh0
札幌のセイコーマートは開いている店舗より閉まってる店舗の方が多かった印象があるが
逆にセブンイレブンは全て開いていた。どちらかというとセブンイレブンを賞賛してあげたい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:23:50.53ID:/ORw3NOA0
近所のセブンはもう物がないのに無理矢理開店してるって感じだった
セイコーマートは「品切れで本日は閉店します」と張り紙して閉めていた
本部の考え方とかの違いが出ていると思ったわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:26:15.36ID:53s/+IwF0
熊本地震でも、地場のココストアが頑張って店開けて店内炊飯の弁当出してくれてたんだが
ココストア、ファミリーマートに合併されちまった畜生
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:33:58.51ID:o5n7gzUJ0
マジかよ SEIKO スゲーな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:34:44.13ID:nWFGoWOi0
>>340
110キロだかかっ飛ばして行って、何もなかったらやり切れないよな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:36:53.45ID:CCbJs4h50
ラーメン二郎札幌店も翌日から営業してるぞ。モヤシ工場が稼働してないんで
ヤサイはキャベツ100%だけど。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:44:10.10ID:JOhUUf2Y0
猛吹雪の時も駐車場に車止めさせてもらえたり
食料もホットシェフの設備あったんでその時もおにぎり作ってくれたりね
ほんと助かるわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:46:49.68ID:JOhUUf2Y0
>>340

イオンの家電売り場で単2電池購入出来て助かったわ
大型家電量販店やホーマック等に行ってもなかったんだよな電池
意外と穴場だった
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:54.87ID:fP8ktZpj0
>>344
いや>>1の通り6日は1050/1100店舗
7日は1093店舗開店してる
ただ開店時間に商品間に合ってないから
開店時間にいっても開いてないように見えるだけだわ

セブンはセブンで並んでる人に定期的に在庫や状況を大声で伝えてくれて好感度上がったけどね

>>299
俺も保冷剤買ってくるわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:38:49.69ID:xFihyV7o0
実際、地震直後は各店の裁量で判断するしかないから
セブンだろうがローソンだろうが、やってる店はやってたし、閉めてる店は閉めてたよ

ちょっと可哀想だなと思ったのは

深夜の地震直後でもやってた店が明け方までに商品が無くなって、
昼間に閉店しなきゃならなかった事

明け方から店開いた店が褒められて、
夜中の内に頑張った店が悪く言われるようなところがあった。あれは良くない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:59:01.05ID:oY8891lD0
基幹システムオフラインで端末が動くのは立派だね
もし北海道に行くことがあれば必ず寄らせてもらうよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:02:50.29ID:MH2j+Nkt0
ウチみたいに災害は発生しないものとするとか
災害対策費はコスト圧迫の主な原因とか
実際に災害発生してもしていないとして通常業務しろとか
更迭された支社長の時は大変だった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:03:37.29ID:zUYA55KV0
昔っから評判良いよなここ
生まれてから一度も見たことないけど
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:07:27.84ID:MH2j+Nkt0
東日本大震災の大船渡で津波被災からギリギリセーフで停電しているのにノリ弁オンリーで販売していたほか弁屋があった
購入できるのは作業服の人だけだったから感謝!感謝!感謝!

本当は復旧工事の作業員は震災利権を貪る悪魔として犯罪扱いするって
ボランティア担当大臣に目の敵にされたから本当に嬉しかった
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:08.04ID:vOyfTBPY0
確かにセイコマだけは遅くまでやってたな
ローソンセブンは営業してても早々に閉めてたのに
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:20.90ID:PH5+XkRX0
>>293
BCPって知ってるか?

会社としては従業員の安全に配慮するのは当然だが、
もう一方でBCPも構築しなければならない。
地域あっての店なのだから。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:04.36ID:+kgB5lWh0
セコマが売るもの無くなって閉店する中
マジ神だったのは日替わりランチを出し続けたサイゼリヤ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:58.52ID:dcBV2GBq0
268 名無しさん@1周年[] 2018/09/07(金) 10:16:14.20 ID:s08k2Nzs0
>> 265
711は以前から「儲けにならない事」には非協力的

こんなことしなくてもコンビニでダントツの一番人気なので
わざわざ「ええカッコ」してイメージアップしなくて良いと考えてるのさ
焦るどころか「ええカッコしてせいぜいイメージアップしなはれ」ってせせら笑ってるよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:13:49.33ID:X20xu3W00
>>357
セイコマはその明け方に店開けた店舗の方が多いんじゃないかな。
うちの近所、札幌市内だけど7時からだったよ。

ローソンはずっと空いてたみたいで、朝の5時には目ぼしいものはほとんどなかったもの。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:36.21ID:Np1fmszk0
東区の新しいツルハは地震当日、通常の開店時間前に自動ドア少し開けて
そこでお客さんの欲しいものメモ取って店舗内からピッキングして店長が計算機で会計してくれてた。
中で働いてたのはその店舗のスタッフや、その家族だと思う。
誰かの娘さんであろう中学生の女の子や奥さんが汗かきながら一生懸命色々持ってきてくれてて、あの時は本当に助かった。ありがとう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:54.45ID:86a52YGo0
>>370
冷凍物全部解凍されちゃったからね。出すしかないんだよ。
でもすごいことだと思う。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:27:22.92ID:Jnnj0Nej0
従業員は強制出勤だよな
被災者でもあるんだろう
大丈夫なのか?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:09:10.52ID:k722FbDo0
今日北海道から戻ってきたが…
溶けかけて売り物にならないアイス
タダでくれた摩周の店長さん
ありがとうございます
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:34:57.86ID:o/QpfeZ90
家で停電復旧ただ待っていてもお金貰えないけど働くと後でだけど対価としてお金渡されるんだぜ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:35:56.50ID:86a52YGo0
>>380
少なくとも家のカミさんの店は強制ではなかった。
パートだけどまっさきに店長に電話して地震の一時間後には出勤していったよ。
小さいLEDライトで暗い中、店長が来るまで開店準備してたんだと。
他のメンバーも深夜番含めて自発的に来たってよ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:59:14.68ID:rpUqu9AS0
コンビニはセブンかローソン派でセイコーマートは仕方なく利用する事が多かったけど
これからは改めるわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:41:00.15ID:18mKJHjs0
SEIKOってコンビニもやってたんだ
凄いなぁ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:04:13.57ID:lk00lAgR0
セイコーマートってコンビニなのか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:12:59.11ID:1S/36Eg/0
>>11
それが事実であれば該当ツイートを掲載しなさい。流言飛語で訴訟を起こされても知らんぞ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:37:56.06ID:Etj9g9Wy0
でも店開けてるの安時給のバイトでしょ。
「ありがたい」と思っているなら安時給のバイトにチップでも渡せばいいのに、
アイス乞食してるんだもんな。
これで会社の株が上がっても、バイトの時給はそのまんま・・・。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:45:21.78ID:V/gWqJ1Y0
競争相手がいない書き入れ時だからな。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:06:42.72ID:CZbPec150
>>1
実はこうした対応は、会社側が普段から非常電源キットを各店舗に配布していて、今回はそれを使い
従業員の車などから電源を取ったことから可能になったということだ。



コレ、ひどくね?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:53:07.21ID:1BTG38mk0
>>417
店内照明は車のヘッドライトでまかう。
レジはインバーター使えば車のガソリンがあれば相当持つ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:57:01.10ID:mEriM+/6O
>>11
はい嘘。北海道いま何度だと思ってるんだよ馬鹿チョン
それ営業妨害だからな、セイコマ本社にケツの毛までむしられろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:05:08.43ID:mEriM+/6O
>>140
あとkoはむしろ必要だろ
eiもmaaも日本語の語感では据わりが悪いから、セイマーという略し方はしない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:09:24.09ID:AVMe3adU0
youtubeにスレタイそのままで動画作れそうだな
北海道創業って事で地元愛があるんだろ
評判聞くからに千葉にも出来て欲しいわ
見たことねえ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:13:23.32ID:jP9fzM3B0
【北海道地震】「神過ぎる」「助かった・・・」「」誇りです営業続けたセイコーマートに賞賛の声 暖かいおにぎり最高でした!

(・∀・)ニヤニヤ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:21:04.00ID:eGtQB47j0
食料備蓄大量にあったから幸いお世話にならなかったけどセブンよりは美味しいから好き
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:30:45.28ID:aOjvyfpV0
今週のセイコーマートのチラシがどうなってるかだ
パン、牛乳、納豆は復活してるか、セール品はあるのか
ヒジョーに問題です
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:32:01.75ID:OtuM0VHT0
賞賛はいいけど、店長や店員は大変な思いをしていることを肝に命じてな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:32:08.04ID:vaizHLUw0
賞賛なんてしてる奴は人をおだてて自分の利益のために動かそうとするクズ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:36:14.90ID:u6TGJBfj0
営業していて当たり前みたいな態度のヤツも沢山いたなぁ
そういうヤツは今後も世の中に害を及ぼすだろうから、消え去ればいいのに
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 13:02:31.96ID:T3gf7qTc0
安倍は大坂なおみじゃなくてこっち賞賛した方が印象良くなってた
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:35:27.35ID:DMzBC6+K0
>>429
逆に、さっき覗きに行ったら、今日は5時終了、明日からは数量制限して売る、との張り紙
それは良いわな
ただ、ガッカリして帰る途中に経営者らしき中年女性が自転車の中年女性と話してて
「知ってる人なら融通するけど、そうじゃない人にはねー」と言ってるのが聞こえてしまった
阪神の時も、東日本の時も聞いた話だけど、やっぱりあるんだなあ

普段から、知ってる人だけ相手に商売すればいいのに

なんか、地震前みたいには通わなくなると思う ガソリンあれば遠くのセコマにも行けるし
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:01:49.35ID:Turn0rdA0
道民のコンビニ、セイコーマートまとめ

地震当日1100店舗中1050店舗営業
オフラインで使えるPOSレジで(ポイントカード使える)迅速対応
停電中なのにホットシェフであったかい食事を提供
おにぎり売り切れても店内で生産、販売繰り返し
アイス無料配布(溶けるから)
普通自動車のシガーソケットから給電して営業
配送センターに自家発電設備(330KV)を2台配備
配送センターに3万5000Kリットルの重油を貯蔵
停電中も20日間生鮮食品、冷凍食品を維持
自前の給油スタンドに4万8000Kリットルを貯蔵
自前のトラック40台を配備、店舗と配送センター間を3週間往復可能
被災した従業員の給与はいつものまま
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:43:24.14ID:/kDefjRY0
>>432
すげーな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 00:31:11.13ID:ajlHMkEm0
セコマは従業員の家族が被災してるかもしれないのに店を開け、利益を独占しようとする
ブラックコンビニ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:05:06.69ID:3ffrYL010
できたてのおにぎり
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:13:11.13ID:rEqGAo170
ほめ殺しにきまってるだろが
無料で配ったならともかく金とってんじゃん
0442朝鮮漬
垢版 |
2018/09/10(月) 01:14:17.13ID:o/aVFzJO0
>>1
ん?(^。^)y-.。o○

何で営業出来るのや?

銀行開かんと釣り銭も用意出来んやろ
釣り銭出さんボッタくり営業か?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:28:20.10ID:8M48GoX+0
ただ停電してただけの地域は店員も休みじゃ暇だったろうし、食い物もゲット出来たからたいして困ってないだろうけど名
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:44:55.10ID:a+AKf5+E0
>>432
お得意さんに融通する、って普通のことだぞ
米不足のときもそれはあった
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:45:58.55ID:rEqGAo170
英雄なら店のもん全部ただにしろや
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:53:33.81ID:koG071rA0
>>5
ファミマ数店舗もそうだった
店員さんが 5時で閉店でーす と入口付近で言ってたわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:57:32.19ID:Urh61YJe0
>>433
茨城にある飛び地のセコマに
立ち寄れたので早速支援してきた
おにぎりとか弁当とか北海道の
配送センターから送ったものだったが
謎が解けた
量が多く味も良い方なのでたまに
立ち寄れる時は密かな楽しみだ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 01:59:47.07ID:koG071rA0
セコマは充電式?っぽいリモコンみたいな無線のやつ使って商品のバーコード読み取りしてた
みんな電卓でやってるのかと思ってたからびっくりしたよ
ほんとありがたかった
近くのセコマはずっと閉店してるけどね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:29:03.00ID:QO/Mf+oa0
そんな中安倍総理は大坂なおみを賞賛
被災地の心配よりスポーツ観戦
関西の台風被害なんてもう忘れている事でしょう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:37:30.56ID:Kj3/rAc60
>>432
気持ちは分かるが
うーん、知ってる人や常連客に融通するのは
日本全国どこででもあるよ
地域密着型の小ぢんまりしたお店なら、融通はいつでもどこででもあってる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:39:38.04ID:+eOp5BwJ0
なんでだろうな 色々頑張ってるのに、いつまでもマイナー感が消えないのはw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:42:00.05ID:4G1O0U550
セイコーマートのプレーンヨーグルトの復活を待っている
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:42:28.14ID:ssvZnPtZ0
イイハナシダナー
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:46:14.22ID:Pg6hX4bsO
道民だが、セイコーマートには助けられた
この地震発生からの3日間はメンタルを完全にやられて
食べ物がほとんど喉を通らず
ところが昨日セイコーマートで作りたての暖かいカレー弁当(具なし)を
食ったら、スパイシーで旨すぎて感動した
具なんかなくても充分満足できたよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:47:44.75ID:+eOp5BwJ0
やっぱマニュアル化して色々想定してるといいわな
うちの近所のラルズマートなんか客が行列してるのに店頭で数十種類だけ商品選んで
電卓持ってる人間2人だけ 中に腐るほど商品残ってるのに 中に大勢従業員待機してるだけなんだもん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 02:57:46.92ID:ajlHMkEm0
>>441
利益を独占しようとしてるだけで、何の美談でもないよね。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:05:54.15ID:950+B+wU0
セイコーマートいいね、大手コンビニは災害時のマニュアルは店閉めるのが基本なんかな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:11:38.80ID:+eOp5BwJ0
>>457
セイコーマートは普段から他のコンビニよりも価格設定を低くしてるし
高齢者が多い過疎地域なんかにも自治体からの要請で利益度外視で何店舗も出店してるとか背景もあるんだわ
結構、助かった高齢者も居たと思うぞ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:16:59.66ID:4G1O0U550
セイコーマートはコンビニを超えた形態
食品工場の直売店が全道至る所にあるというようなイメージ
ホットシェフは普段から炊き出しをやっているに近い
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:23:31.74ID:TV/TBjmC0
こういうのを素直に褒めとけばイメージアップ狙って
真似する店舗が増えるやろっていう打算も感じる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:25:45.89ID:R0gGr5OZ0
セブンって政府ご指名の災害支援拠点のはずなんだが
今回は何もしないのなwwwwwwwwwwwwwwww
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:26:11.79ID:ajlHMkEm0
>>459
はいはい、良かった良かったww オレだったら、その時は利用するけど、災害から復旧したら、
他のコンビニに行くわ。ブラックコンビニは利用したくないしね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:31:24.47ID:+eOp5BwJ0
>>463
オレだって普段から色んなコンビニや店行ってるけど
開けてくれたのには素直に感謝するけどなw
ひねくれてんな あんた
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:33:59.39ID:MJvT6I1Y0
たぶん安倍さんの指示なんだろうな
さすがだわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 04:08:03.01ID:c7QlCffg0
まあ店が頑張るのも良いけど自分でビーチクしとくのが基本だな
2週間位はビーチクしとけ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 06:30:44.17ID:X37UZpY/0
知り合いなら融通する、と言っても融通する商品がない、と言う現実
6時に行ってみたら、空っぽなのに弁当だけが10個ほどあるような状態
買い占めても良かったけど、家族の分だけ買ってきた
牛乳は明日から流通するとか
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:00:11.08ID:fABe5ecj0
日ハムは所詮浪花の出稼ぎ球団。
北海道セコマファイターズにしろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:02:55.18ID:h7zhbdcV0
>>433
うちの近くのセイコマやってなかったけど?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:29:59.81ID:QQFFLcXK0
>>462
そうだな。
停電になったあとにどの店も開いて売ろうと
する。(冷凍物や弁当を処分したい)
お客さんが次々きてレジに並ぶ。
停電でも充電器や発電機のせいかレジが動く。
お釣りの小銭がなくなる
午後から閉店
しばらく閉店
停電が終わる。
店を開けるが商品はない。
二日後になっても商品は届かない予定
というのが今回のセブン
道内では工場がとまっていたので商品が
ないので、道外から飛行機で送っている
ということ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:30:37.10ID:O6Ft8qOj0
>>470
 それでセブンイレブンに行ったわ。
早いタイミングだったので、仕事中に呑む水と朝食確保ができた。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:32:34.90ID:QQFFLcXK0
ローソンの場合は>>471に書いたことのうち
>停電が終わる。
>店を開けるが商品はない。
の部分を
停電が終わる。
まだ閉店のまま。
に変える。
あとは同じだろう。店舗によってちがうかもしれないが
自分の行ったコンビニはこう。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:32:54.61ID:6Y6R5AZg0
ドミノピザがブラックだと叩かれる一方でセイコーマートは神!誇り!ですか(;^_^A・・・
風土の違いなんでしょうかね?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:39:50.84ID:QQFFLcXK0
>>457
いや、他のコンビニは閉店してただろう。
開けてても商品がないとか。小銭がないから
客が来ても帰る。
それを、セイコーマートは開けてたわけで、
利益に繋がってないよ。評判はよくしたけど。
焼きそばとかが出ていたとすれば、道内にある企業だから
そこらへん融通がきいたんだろう。自分ところで
ものをつくって売っているコンビニは強いな。
これは地元スーパーについてもいえる。
人々が買えるようにするために、イオンにたいして電気を
優先的に送ったとおもうんだが、イオンの場合は商品がなかった。
生物は処分したか、売り切れたかしてガラガラ
だった。牛乳も入って来ない。
その点、地元スーパーは野菜とか、牛乳でさえ入って来ていた
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:45:32.56ID:QQFFLcXK0
>>5
昨日、セブンに行って、酒は売れてないなあ
停電になったときにご飯食べずにアルコールだけ
飲んで過ごすという人はいないのか、と思った。
日常の生活ならそういう人もいそうなのにな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:47:37.98ID:4TilelSA0
東日本の時の電気止まっても出社を思い出す
全く賞賛する気無いわ
大災害の時くらい仕事休ませたれよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 07:57:24.75ID:QFwvAHS/0
>>1
イヤとは言えず無理矢理働かされた

訴えてやる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 08:10:55.22ID:xxJcQYYE0
すかすかの棚を埋めなきゃならない作業は結構大変だと思うわ
ご苦労様です
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:28:58.64ID:sKCWowNK0
異常な開店率を見るに本部からの強制はあったんだろうしブラックだなぁとは思う
でも客には関係ないからね
必要としてた人にはそりゃ感謝されるわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 10:42:36.70ID:iwHXF32e0
本部強制→あり。
商品無くても店開けろの指示、、
本部の社員は全員自宅待機、で店のパートナーには、勤務強要。
神対応なんてとんでもない、塩対応ならかなり
してやった。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:02:14.86ID:/IQY7Trw0
>>478
あなたが本当に従業員なら是非訴えてください
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:05:44.73ID:NDlLlJve0
関東某所だが、かつての東日本大震災の時はセブンやミニストップがそのまま商品が無くなるまで営業強行してたな。
セイコマは三日後くらいに半日だけ営業再開してた。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 11:15:47.20ID:owxcYE0R0
コンビニ業界は全てがブラック
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:31:52.06ID:iEOA7e180
性交マートなんて
命名する時に気が付かなかったんだろうか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:58:43.28ID:SpRl+d6y0
>>487
何が当たり前なのかが分からない。金を持ってきたら、誰にでも分けへだてなく売ってやれよ。
京都人並みに陰湿だな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:59:51.43ID:n+n7l9aw0
>>491
金の為だけに仕事している訳じゃないんだろ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:00:40.88ID:SpRl+d6y0
>>480
まあ、他のコンビニが開いたら、そっちに行くしね。コンビニなんだから、その名前の通り、
便利に使わせてもらうわ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:00:55.25ID:AMxu15p70
従業員は自宅や家族の安否を不安に思いながら強制出勤w
ブラック企業ステマ賛美過ぎる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:01:18.27ID:SpRl+d6y0
>>491
じゃあ、ただで配れよ。利益独占してないでさ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:02:10.83ID:SpRl+d6y0
>>494
店長だけでやるんだったらまだしもね。従業員まで巻き込む必要はないよね。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:11:14.01ID:WuIbr/QJ0
役所や公務員よりはるかに立派
役所や公務員は役立たずの税金泥棒
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:13:30.13ID:+fJj0iwa0
神(こみ)神(ほち)神(こみ)神(ほち)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:29:52.78ID:j1qEad/U0
住んでる地域のセイコマとセブンは暗闇の中開けてくれてて凄く助かった。
ローソンは全て閉店してた。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:49:15.78ID:mfX2olzfO
埼玉県民は意外と知ってるセイコマ

「セイコマ」派「セコマ」派両方いる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:33:15.57ID:5c95x/Y00
>>56
地産地消を進めてるし、企業努力しても田舎の年寄りに品物が行き渡らない事を嘆く良い社長だよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 16:46:05.90ID:3q/RgdFt0
北海道の人意外と買いだめしていなかった。
旅行客にも親切だったし、道民は偉い!
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:38:10.73ID:+KeoOd980
さっき行ったらホットシェフのカツ丼売ってた
アイスクリームも1部売ってた
やはり正常になるには1週間かかる模様
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:50:08.67ID:QZjbhi6Z0
>>142
行くわアホか
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:50:59.81ID:4kjcBzWn0
セイコーマートvsゾンビ軍団で映画化でもしてくれ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:51:12.88ID:QZjbhi6Z0
>>206
ワロタwww
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:52:03.08ID:QZjbhi6Z0
>>198
ひどい!!
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:54:19.55ID:MX9tF1820
ここ、この前ブラック営業で訴えられてたよな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:56:30.80ID:NsJCfXZy0
北海道の人って防災のため備蓄してないんか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:11:52.78ID:F9DGgId+0
検証 シバター 北海道でコンビニ釣銭詐欺の犯行映像
https://yo utu.be/FjYU4GDLFJs
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:15:02.80ID:U4IOPCI80
>>502
ミサイルの事もあったし備蓄してる家が多かったと思うよ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:16:39.03ID:dFyLtsu+0
こういうのやめたら?
日本社会は「減点方式」「相対評価」だから、
こういう事すると、他の停電で営業してないコンビニが、
「あそこは営業してないね(呆)、⚪⚪はあんなに頑張ってるのに。印象悪いわ」って言われるよ
もともと日本の土壌に、ブラック企業に通ずるような陰険さがあるんだから、停電の時ぐらい休まないと、
庶民はおバカさんの方が多いんだからエスカレートするよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:07:39.07ID:75WWBpUw0
>>484
うちからすれば天国のような職場だが・・・
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:54:39.66ID:9ezW4BDD0
>>515
ここで騒いでるやつは別として単純に感謝の気持ちを述べてるだけだろ。
減点だの相対だのは外野が騒ぎたくてやってるだけ。 神とか簡単に使う糞みたいな人種なんか考慮に入れる必要すらない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 21:08:07.18ID:H4Agpy8u0
余程のことがなきゃ営業するぞ
発電機は無いから手作業だけどね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 21:27:49.36ID:bYdyjyna0
いいこと いいもの セーブオン♪
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:28:27.03ID:X37UZpY/0
>>182
それ系だけど、学生服の赤塚、のラジオCMの最初のほうが何言ってるかわからん
もう録音がテープ伸びてブガブガになってるんだと思う
みんなは聞き取れているのだろうか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 07:22:52.28ID:tmwTcr+o0
ファミマ、ローソンも店によっては頑張ってた
セブンは褒める点が見つからない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 13:49:13.73ID:vbe5oiKH0
今、ひるおびでこの件を取り上げ「セコマすごい」ってやっていたが、
そのコーナーが終わったら即セコマの牛乳のCMだった(北海道ローカル)
別に意図したマーケティングではないと思うがタイミング良くてワラタ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 20:49:06.14ID:ujVuFwd/0
セコマとセブンは頑張ってた
ローソンは閉まってた
ファミマは行ってないからわからない
地域によって違うのかな?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 20:50:36.96ID:Cqtxzt1o0
こういう災害の時こそ、利害抜きで地域貢献って、最高の宣伝だからな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 20:57:15.46ID:rV3Ux2e50
セコマは過去の災害から何かを学んだワケだが?他のコンビニチェーンやスーパーや
ホームセンターがいかに学んでないかだと思うよ?単に。
車とシガーライターから電源取るケーブルとDC/ACインバーター用意するだけでも違うのに。
5千円ぐらいで揃えられるもんだし。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 20:59:00.78ID:rV3Ux2e50
ガス主体の調理器具だって、電気調理の場合とそんなに額は変わらないしね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 21:18:01.10ID:3JPY7HhD0
>>474
>ドミノピザがブラックだと叩かれる一方でセイコーマートは神!誇り!ですか(;^_^A・・・
>風土の違いなんでしょうかね?

頭は大丈夫か?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:25:38.31ID:cRD5hnMi0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める.
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、山野や田畑を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:36:52.51ID:LV8tn6Gq0
>店内でガス調理する施設があり
このため食材があればおにぎりやカツどんなどが作って売れる
でも流石に食材の確保も厳しくて昨日あたりからやっとおにぎりのみから脱却できたと言ってたな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:40:47.42ID:/B/e5+/q0
埼玉にもちょっとあるんだよな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 05:29:37.16ID:ubpGKxwD0
会社が自治体と災害協定結ぶの勝手だが従業員、ましてやバイトがそれに従う必要なんかあるかね
契約書や就業規定にそんなこと書いてあんの?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:35:43.44ID:9BbnqLHeO
旅行中
セイコーマートに入ると
北海道に来たんだなあと実感する
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:38:49.51ID:/9J+ojEU0
コンビニっつったらタイムリーっしょ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:34:19.08ID:wwtIDtBE0
>>9
自動車用インバーターとレジなどの消費電力さえ分かれば簡単なことなんだけど、訓練されて組織的に実行しているのが凄いね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:17:03.90ID:czCR+wQn0
駐車場にこれを設置してたら完璧だった。
ニューヨーク市民はもう、携帯ショップに入って充電器とコンセントを使わせてくれるよう、おずおずと頼まなくてもよくなる。
AT&T社とモバイル太陽電池チャージャーを手掛けるGoal Zero社、そしてブルックリンにあるデザインスタジオPensa社のおかげで、
ニューヨーク市の各地に無料のソーラー式充電ステーションが設置されるからだ。

この充電ステーション「Street Charge」は6つの内蔵型USBポートと、microUSB、アップルの30ピンのコネクター、
最新の「Lightning」コネクターといった3種類の充電コネクターを備えている。

ステーションそのものは、天辺にプロペラのような三つ叉のソーラーパネル(15W)がある金属製の高い柱だ。
ソーラーパネルによって168Whのリチウム・バッテリーを充電し、夜や曇りの日でも携帯を充電するのに十分な電力を確保する。

Street Chargeは携帯電話に必要な電力を供給するだけでなく、Wi-Fiスポットや街灯としても利用できる。
街灯を兼ねれば、携帯電話がフル充電されるのを暗がりで待つ必要はなくなるだろう。
ちなみにStreet Chargeでフル充電するのに要する時間は、通常のコンセントで充電する場合と同じだという。

第1号のStreet Chargeは6月18日にブルックリンのフォート・グリーン・パークに設置された。
残り25基のステーションは今夏、ブルックリン・ブリッジ・パーク、コニー・アイランド、リヴァーサイド・パーク、ロッカウェイズ、
セントラル・パークのサマーステージ、ランドール・アイランド、ガヴァナーズ・アイランド、ユニオン・スクエア、ハドソン・リヴァー・パークなど、
ニューヨーク市内の人通りの多い場所に設置される予定。

※「Street Charge」プロジェクトはPensa社が数年前から提唱してきたコンセプト。
Goal Zero社はStreet Chargeを製品として他地域でも売り出そうとしている。

NY26カ所にソーラー式無料充電ステーション|WIRED.jp
https://wired.jp/2013/06/25/street-charge/
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:19:03.32ID:czCR+wQn0
ソーラー式無料充電サービス「AT&T Street Charge」、ニューヨークに登場 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/19/news086.html
2013年06月19日 14時25分

米AT&Tは6月18日(現地時間)、太陽電池式の無料モバイル端末充電ステーション「AT&T Street Charge」を発表した。
今夏中にニューヨークの25カ所に設置する計画で、まずは同日フォートグリーン公園など3カ所に設置した。

このプロジェクトは、昨年11月に米東海岸を襲った大型ハリケーン「Sandy」での充電手段の不足を教訓として立ち上げられたという。
AT&Tは、モバイル太陽電池チャージャーを手掛ける米Goal Zeroと、ニューヨークのデザイン事務所Pensaと協力してStreet Chargeを製作した。
このシステムにはリチウムイオンバッテリーが備わっており、天候/昼夜にかかわらず充電が可能だ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:21:19.30ID:czCR+wQn0
広告塔がこれなら超完璧。
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html

F.W.P.Sは風力発電に太陽光発電を備えたハイブリット型発電機。
風力発電は風が吹かないとき、太陽光発電は曇りや雨・夜間は発電できません。F.W.P.Sはそうした互いの負特性を補い合う効率の良いハイブリットシステムです。
また360度すべての風をとらえる羽根の設計は、弱い風にも良く回る安定出力を可能としています。
自家発電なので設置場所も選ばない風力発電機です。

F.W.P.S.はこんな場面でのご利用に最適です。
F.W.P.Sは360度すべての風をとらえる設計になっており、あらゆる角度からの風も捉える羽根の設計は弱い風にも良く回り、安定出力を可能としています。

1.非常用電源として
災害時などの停電時に非常用電源として活用することが出来ます。
売電を考えない自立完結型発電装置です。

2.安心・安全設計
ジャイロ型に比べ低速回転であるため遠心力対策が容易。
台風などの強風のときでも、羽根が回り過ぎないようにブレーキがかかるため安心です。

3.お客様の用途に合わせた設定が可能
自立型街路樹照明、サイン照明(タワーサイン)など、お客様の用途に合わせた設定が可能。地球環境に対する積極的な取り組みは、企業評価を高めることにも繋がると考えます。

4.公園・学校のシンボルタワーとして
F.W.P.S.に時計などを組み合わせることで、子供たちへの帰宅時間を知らせるなど地域の防犯に役立てることも可能。また子供の環境への関心を育てる教材になります。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:49:10.76ID:CuJ1FpsL0
埼玉茨城にも、何店かあるから、ググッて近所にあったら、ちょっと覗いてみそ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:51:57.42ID:btmjm7qP0
ここの牛乳大好きなんだよね。北海道に行ったら必ず買う。
豊富町産だけど、関西でも買えるといいんだがな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:54:44.12ID:Bli75mtn0
カツ丼やフライドチキンの陰に隠れがちだけど
ホットシェフのおにぎりはマジで美味い
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:05:12.30ID:l9xTiYIG0
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.6345643
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:12:39.35ID:zXI8tVfK0
その実ブラックなんて事ないですよね?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:44:55.61ID:mLUtejNM0
>>474
ここの凄いとこは災害時対応の物流も確保してるところ
海沿いにあった釧路の物流センターを内陸に移しその敷地内に自家発電2基と
それを動かすための重油タンクも作ったし自前の給油スタンドも作った
停電でも20日稼働可能らしいぞ
そんで移した先はIC直結で空港からも15分の立地

それだけじゃなくここは買い物難民のために採算無視でド田舎にも出店してる
そんなこんなもあって称賛されてるのもあんだろう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:05:17.23ID:A2ihWRKH0
>>546
近所の店はやってた
電源はどうしてたか知らないがレジのバーコード読み取りだけは動かしてた
0550アサシオ
垢版 |
2018/09/12(水) 21:34:27.73ID:5umwrO3g0
茨城にもセイコーマートがある。牛乳は他のコンビニに比べ一番旨い。
大洗までフェリーで運んでるのかな?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:58:06.50ID:3DpC0H7h0
場所にもよるだろ、うちの地区は2件セイコーマートあるけど地震直後から電気回復まで店休。
回復後もずっと19時には店じまいだし。
一方セブンとローソンはとりあえずは店開けてた。

まあ別に店を開けるのは義務じゃないから良いんだけど、冷凍庫の物はとりあえず販売しても良かったのでは?と思った。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:17:54.82ID:ZsBGbO1C0
普通に商売時だからやってるんだろ。
無料ならえらいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況