X



【イラン/ロシア/トルコ】シリア内戦で協議 溝埋まらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/08(土) 09:08:49.70ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3188889?cx_part=latest

イラン、ロシア、トルコがシリア内戦で協議 溝埋まらず
2018年9月8日 8:23 
発信地:テヘラン/イラン [ イラン シリア トルコ 中東・北アフリカ ロシア ロシア・CIS ]

【9月8日 AFP】イランの首都テヘランで7日、シリアの反体制派最後の拠点である北西部イドリブ(Idlib)県に対する攻撃をめぐり、イラン、ロシア、トルコの首脳が会談を行った。国際社会が迫りくる人道危機を警告するなか、3者が意見の隔たりを埋めることはできなかった。

 記者会見でトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領はロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に対して公然と異議を表明。シリア政権が準備するイドリブ県への攻撃は大惨事を招くと警告した。

 会談の主催国イランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領も「焦土」作戦に対して警告を発したが、「イドリブでのテロとの闘いは、シリアに平和と安定を取り戻すために避けることのできない任務」と述べた。

 ロシアとイランはシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領の主要な同盟国であり、トルコはイドリブ県内の一部勢力を含め、アサド氏追放を目指す反体制派武装勢力を支援している。

 エルドアン氏は各国の報道陣を前に、会談の共同声明に「停戦」の言葉が含まれていないことを批判。それが含まれていれば「このプロセスを強化し、鎮静化」することになっただろうと語った。

 これに対しプーチン氏は、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」や国際テロ組織「アルカイダ(Al-Qaeda)」の傘下にあったアルヌスラ戦線(Al-Nusra Front、現シリア征服戦線 Jabhat Fateh al-Sham)などの反体制派武装勢力は、今回の協議に出席して停戦を提案していないと反論。さらに、シリア政府が「すべての領土を最終的に掌握する権利と義務がある」と主張した。(c)AFP/Marc Jourdier and Eric Randolph
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 09:12:28.59ID:oPdllafD0
ウマルさんが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:12:30.73ID:aRK7xWj60
戦闘してないと飯が食えない悲しい国民。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:04:10.40ID:4rjN91mJ0
ロシアやイランは金儲け
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:32:49.43ID:4ChdZMoC0
TIP問題はどうするんだ
シリア国内に勝手に作ったウイグル人の領地なんて認められるはずもないわけだが
中国は参戦しないのかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 12:36:01.42ID:LIdj+Alu0
>>5
国も戦費に金を当ててないとクーデターされてしまうからなw
いつまでたっても貧しいまま
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:02.00ID:A3hIAPLA0
トルコはアメリカに突き放される事でロシアにも足下を見られる様に成ってしまった。
ここに来てコウモリ外交のツケが一気に周ってきた感ある。

アメリカがちょっかい出さなければFSAを見捨てるしか無さそうだが・・・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:03:10.31ID:ZGIvkgPs0
ちょっかい出すだろうね
あんだけ煽ってんだから
ロシアもトルコなんか最初から使えないのわかってただろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:40.66ID:pmR8QOG/0
>>1
武器屋大儲け
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:11.77ID:VrYKWA/b0
終戦に向けて完全包囲してるのに攻撃ナシはないわな

単にロシアが武装勢力と付き合いのあるトルコに花持たせる形の会談開いただけだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:30:34.06ID:bk7IYsxk0
イドリブのアルカイダ連合は、トルコからの解散撤退要請に対して、間もなく最終結論を発表するってさ

まあ十中八九、臥薪嘗胆組と玉砕上等組に分かれるな
ただでさえ政府軍に対して劣勢な兵力が、更に二手に分かれて弱体化すれば、いよいよもってチョロい戦いになりそうだw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:54:09.54ID:bk7IYsxk0
>>16
あぁ、アルカイダの武力に太刀打ちできずに従属してる木っ端集団が確かにいるな
で、それがどうしたんだ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:13:04.06ID:pbRSOos80
>>16
FSAアルカイダISISタグを代えただけで同じ組織
全てトルコから流入しサウジカタールが武器支援してるだけ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:28:11.93ID:7PV/NZF30
オバマが作ったイスラム国なんだからオバマお前責任持って処理しろよ。
トランプに変わってから分かりやすい展開になり、前任者の悪い行いが明らかになる会社に似ている。
ロシアが介入した時に思わずポロっと発したことを俺は聞き逃さなかったぞ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:15:26.21ID:9XLWUGSH0
>>19
政権交代の期間を利用してるからに決まってるだろw
んでトランプはシリアから引くと最初だけ見せかける
でやっぱり引きませんw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:15:49.83ID:QfLxfP470
トルコからするとクルド人部隊を潰す為にイスラム国が必要だが
アサド政権が安定するとクルド人独立運動を潰しにくいから
その点ではロシアと手を結ぶ事は出来ないんだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:20.86ID:h7rqHhU70
トルコとロシアの本当の対立を隠すのがISに過ぎないし
ロシアはオバマに今更感謝すればwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:59:43.89ID:IHwTxoFP0
>>21
トルコは既にISをカードとして利用も期待もしていないし、クルド潰しのための戦力は
イドリブ戦後のアルカイダ敗残兵を再編して抽出するつもりだろう
あと最近のアサド政権は、クルド人に対して想像以上に厳しいぞ
独立どころか高度な自治さえ交渉の俎上に載せないため、クルド側を失望させてる
要するにそこはトルコとシリアで利害が一致してるわけだ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 21:26:42.04ID:h7rqHhU70
>アルカイダ敗残兵を再編して抽出するつもりだろう

こんな虫のいい話にトルコが乗るわけないのが丸わかり
だから平行線なんだからwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 21:32:19.17ID:IHwTxoFP0
>>24
いや、乗る乗らないの話じゃなくて、トルコがアルカイダに呼びかけてるんだから
カンバン下ろして組織を解体し、こっちの手勢に合流せいと
表面的にアルカイダがいなくなれば、ロシアとイランが主張するテロとの戦い=イドリブ制圧戦を
回避できるかもしらんのだから、トルコにとっては二重に意味があるわけでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況