X



【日本一の富豪ファストリの柳井氏】2年余りで資産倍増−株価上昇で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/09(日) 02:19:11.84ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-07/PEP7DH6JIJUP01?srnd=cojp-v2

日本一の富豪ファストリの柳井氏、2年余りで資産倍増−株価上昇で

Venus Feng
2018年9月8日 4:32 JST
巨額の富が一夜にして築かれたり失われたりする中国と異なり、日本では通常、資産家が失った富を取り戻すのにはずっと長い時間がかかる。

  だが、衣料品ブランド「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの創業者である柳井正氏(69)の場合は違うようだ。同社の株価が過去1年間に75%余り上昇したことから、柳井氏の個人資産は大きく増加。ブルームバーグ・ビリオネア指数によると254億ドル(約2兆8200億円)と、2016年4月時点からほぼ倍増となった。

  柳井氏が会長兼社長を務めるファーストリテイリングは、時価総額では「ZARA」を展開するスペインのインディテックスに次いで世界2位のアパレルメーカーだ。ファーストリテイリングの株価は2年前、業績計画の下方修正が響いて急落。だがその後は海外市場での安定した事業拡大のほか、テニスのロジャー・フェデラー選手やゴルフのアダム・スコット選手との契約締結も寄与し、業績を回復させてきた。こうした状況を背景に柳井氏の資産は今年48億ドル増加し、ビリオネア指数での順位は30位に上昇した。

原題:Japan’s Richest Man Doubles Fortune With Some Help From Federer(抜粋)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:29:35.69ID:P1CBiMBe0
安倍黒相場の日本一の受益者だな

公的マネーをふんだんに投じた相場の
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:30:24.72ID:HRv17Q8o0
ブラック企業だもん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:35:05.40ID:SWqnYubW0
>>1
あれ?コイツは若い社長に禅譲してなかった?
なんでまだ社長なの
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:37:29.31ID:xqGALgkS0
>>6
遠い昔の話ですな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:38:48.80ID:NIDSNKrO0
ユニクロが栄え続けると日本はデフレが続く。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:39:27.46ID:lxdQA2Ls0
中国の場合、すべて共産党とつるんでカネモチになっているだけ

日本では、孫正義の場合、父は密航朝鮮人で密造酒、金貸し、パチンコ
で財を成し、本人は政商、投資家となったわけだが、
柳井の場合、父親はヤクザ、引退後は部落解放運動のリーダーになった
というように社会の周辺から事業家が現れることがあるな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:41:05.17ID:um/nktu/0
鳩山もアベノミクスで大儲けだろうw
親が亡くなったのは日銀大規模緩和前だから、莫大な遺産の株の価格がさらに倍増している
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:41:18.80ID:i0OB2/tX0
>>1
>柳井正氏(69)

もう69歳か
いつ死んでもおかしくないな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:41:19.26ID:cyokeJoP0
>>8
新しいこの星がいま生まれてぼくらの胸清く照らしているよ
それはぼくらの心に新しい地平線をサァめざせと教えながら強く輝いてるよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:44:36.45ID:k7sVhoQyO
ユニクロって車ないと行けないよね… 俺はベネトンのほうが遥かに好きだわ
着心地、生地、縫製、色のセンス、デザイン、全てにおいて
ベネトンは素晴らしい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:47:15.57ID:YTGD0ZNs0
有機栽培のトマトはどうなったの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:49:13.51ID:ec9ccCBV0
ここの株買ってる9割が日銀、って株番組で言ってたけど、
まるで政府による利益供与っぽいな
いいのかよこれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:51:48.86ID:KNfqZeZZ0
>>1
強きを助け弱きを憎む安倍ちょんのおかげだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:53:03.25ID:QQRn6rLn0
部落出身者の柳井が日本一の富豪なんだから、
もう部落解放同盟とか存在価値がないな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:53:36.44ID:lk00lAgR0
これが日本一の富豪?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:57:00.48ID:WQNqxFbW0
バブル越えの景気のはずだから、誰もユニクロなんて着ないよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 02:57:26.03ID:Q6KAl09A0
含み損は3倍くらい?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:07:24.03ID:2cOOnTMR0
ウニクロくんとシマムラくん。どうしてこんなに差がついた?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:15:09.46ID:8f4Isuzz0
>>18
日銀が買ってるのはインデックスのETFだろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:18:17.07ID:4Ji5HSeX0
>>1
フルタイムのアルバイトで年収500万円をくれない極悪企業ですな
儲かるのは天上人だけ 下界の奴隷がせっせと雲の上に利益を送りこみ
下界を眺めながら、柳井は小言並べて金儲け お前の受け取る配当の大半を従業員に還元しなよ
死んであの世には資産は持っていけないよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:19:32.29ID:4Ji5HSeX0
>>18
日経平均を意地でも下げさせないように寄与が大きい値嵩株に
突っ込んでるからね 政府が株価操作してるのも同然です
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:22:56.85ID:BEZP2p1w0
>>26
アパレルの平均年収って300万行かないくらいだろw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:24:07.10ID:8f4Isuzz0
アルバイトで年収500要求は釣り針デカすぎw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:24:56.63ID:0ZU2RI2N0
日銀から貢がれるって凄くね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:32:08.27ID:nVf2XdAH0
当然相続税はきちんと払うんだよな?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:34:54.64ID:nVf2XdAH0
>>3
株を媒介した国家資産を上級国民に移動させる為のマネーロンダリングだって最初から知ってたよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:36:50.85ID:9pTE9nqO0
日本の金持ちは、

一切、社会に還元しないからな

自分の懐に貯めまくる

ゴミ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:45:08.27ID:nVf2XdAH0
こいつって一切スポーツや芸術に金を出さないよな
災害時に寄付をするわけでもなく、これほどまでに社会貢献を一切しないクズ経営者を初めてみた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:48:45.44ID:nVf2XdAH0
あの堀江ですら宇宙開発に私財を投じたのにな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:50:05.10ID:fxqn4i600
国民服とはよくいったものだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:51:17.09ID:Ylj7ckrIO
それが資本家の正しい姿なんだよ
アメリカは福祉や寄付と言う名で強奪されている
新興国のスポーツ選手辺りはもっと悲惨で還元しないと殺されたりもする
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 03:54:42.46ID:INNphIX70
レノファ山口に金出してやって下さい
山口県民CMに使って下さい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:03:25.89ID:A3ogiZsT0
おい爺さん地震や水害に

1兆円ずつ寄付しろ

そしたら日本人と認めてやる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:04:33.55ID:4XvP34BL0
>>25
日経平均株価を上げるためにETFファストリ比率が高い
あとヘッジファンド御用達銘柄
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:05:36.09ID:wXqthuc4O
>>1
アベノミクスの申し子
まさに上級国民
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:10:44.98ID:r7nuwhYl0
昨日の錦織の試合で半減してるはずだが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:16:03.35ID:Kq8yELUF0
ユニクロは柳井が死んだら終わり
ソフトバンクは禿が死んだら終わり
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:18:10.65ID:AuLhxvBy0
すげえなぁ。
金持ちは心も豊かだから、最高にいい人生だろうな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:19:42.35ID:n9pLoiG70
「洋服」で、日本を代表する会社になるとは思わなかった

意外だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:20:11.76ID:AuLhxvBy0
>>50
これが貧乏人ってヤツよ。
貧乏人はカネもないし心も貧しい。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:20:14.48ID:Sk6ez66K0
メンズショップOSの縫製の悪さは異常
一度洗濯すると、ほつれたり型崩れして捨てたくなるんだよなw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:23:11.86ID:4uy8fGez0
柳井は日銀に足を向けて寝られないな
株価対策で市場にあるファストリ株の多くを買ってるのは日銀なんだから
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:25:55.99ID:cHtgBRMC0
こんな安売り服屋のオーナーが日本一の金持ちというところが日本の貧乏さを象徴してるな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:27:18.31ID:mbw5zPqm0
パナマ文書でタックスヘイブン利用してるのバレてるし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:34:14.01ID:gKBwJgY10
ユニクロは宇部発祥でいまも宇部郊外に一応の本社がある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:35:54.36ID:3MM0carF0
少し前だけど、ファーストの株の浮動株の40%以上を日銀が購入していると言っていたけどね。

特定の企業に公的な金を集中的につぎ込んでいいのかね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:38:20.18ID:ZvHPSS+k0
株で儲けてる者も、自分のシッポを食べてるようなものだからね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:39:21.51ID:3MM0carF0
まー結局、株価を上げるには、日経225の構成銘柄で値嵩株を集中的に買えば
影響が大きいのだけど、それを日銀がやっている訳で、その結果、柳井の懐が
潤っているのだけど、日銀が特定銘柄の浮動株の40%以上も買い占めてもいいものかね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:42:22.60ID:wXqthuc4O
>>63
どうせ安倍と仲が良いんでしょ
確か長州つながりじゃなかった?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:47:38.97ID:aRJh0WpF0
なんかこういうの資産っていっていいんだろか?
本人の努力や姿勢がなんも関係ないじゃん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:48:13.80ID:wXqthuc4O
>>69
金持ちはますます金持ちになるのがアベノミクス
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:50:21.02ID:d0TMcYkX0
日本一の富豪が国の援護のおかげってのがなんだかなぁ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:51:21.00ID:SiId1bZ70
>>1
安倍と黒田が、日銀と年金から柳井へボーナス支給中。

ファストリを日経225から抜いたら一気に半減するわな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:52:27.11ID:n9pLoiG70
>>69
へ?
売上げは株価に影響するし、企業のイメージとかも影響するし。

じゃあ、スルガ銀行とか「タテル」とかも、「本人の努力は関係ないのにな」って言うの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:57:20.22ID:kn89AMKU0
国のお買い上げで数年後には浮動株が無くなるとか
国民総出で援助してたら日本一にもなるわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:00:01.33ID:mjxOVbMg0
>>1
日銀が買い支えた株として有名だからな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:03:17.16ID:kn89AMKU0
>>75
株価落さないために国が買い支えてるから
ここに関しては売上とか業績はほとんど影響ないと思う
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:03:19.86ID:wXqthuc4O
>>77
よく考えたら安倍と柳井は長州つながりなんだよな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:12:51.64ID:RKTOAQ0n0
同じ225でも日軽金HDなんか200円なのに
ユニクロとかファナックとか何万円もするからな
東証ってやっぱおかしいんだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:14:59.36ID:xZzmCess0
>>55
ゴルフ場に2000億使うような老害に何言ってるんだか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:16:25.61ID:0idtMKkr0
日銀と年金がコンボで買ってくれるんだから無敵状態だよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:18:16.44ID:8GL+i3hS0
慈善や寄付しろと言ってるヤツいるけど


金持ちを貧乏にしたところで貧乏が金持ちになる訳ではない
からな。サッチャー談
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:19:09.91ID:Q37iAgcc0
俺の親父と同じ歳だったのか。もっと若く見えたからなぁ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:21:34.41ID:2fM7azTR0
>>20
朝鮮系や部落系は就職しにくかったから
起業家やスポーツ芸能に多いな
ヤクザもそうだが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:22:34.79ID:2fM7azTR0
>>83
サッチャーの晩年は残念だったな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:24:13.02ID:wsbf3gOx0
ユニクロ儲かってるんなら品質を戻していってくれよ
今のはちょっと残念なものばかりになっちゃってるよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:26:45.82ID:VsE8lOLB0
>>23
ファストリの株価が上がって柳井の個人資産が大きく増加ってニュースなのに
3倍含み損って何言ってるのかさっぱりわからん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:28:49.65ID:IDArUFFg0
>>5 たしか都市別では東京は世界で3番目に富豪が多いんじゃなかったか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:33:23.42ID:lEa88jxu0
日本が富豪が少ないwwwタックスヘイブンの利用は世界大2位やからな
姑息な奴ばかりのジャッポは金ないとか表では言うとるけど
糞な奴ばかりだよwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:57:45.81ID:mFUs5wF+0
>>8
自分が指名した社長解任して復職、あと農業とかいいだしたんで、
「ダメだこりゃ」って思ってユニクロ株手放したんだよなぁ。
一単元だけど。はぁー。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 06:58:26.68ID:zYoPE78A0
任天堂とか今でも創業家に毎年100億配当払ってるのかな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:06:39.68ID:69Leo0530
>>1
そんなに魅力的とも思えないが、気軽さはある。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:15:40.74ID:mwiyJ9ic0
>>1
柳井 「日銀ありがとう」(^^)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:24:23.82ID:YppS06H+0
>>95
浮動株ほぼないやん
そのうち日銀買いで常にストップ高になるんじゃね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:28:05.68ID:ROrfKunH0
柳井とか竹中平蔵とか
汚れが儲かる社会はダメだね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:43:30.00ID:kqaBEoeA0
わかりやすいブラック企業
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:46:35.85ID:1i5wcWHV0
従業員は年収100万でいいと思っている人だろ。
社員すぐに店長にして、サービス残業仕向ける人だろ。
今の残業代0法案の国政には沿っている人なのか。
それで日銀も・・・
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 07:53:28.76ID:VNZUhFo30
>>5
違う
日本は金持ちを隠してるだけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:09:27.21ID:aRJh0WpF0
>>91
農業と海洋開発はこれからの新分野だよ
ココを開拓できれば、一財産は築ける
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:14:27.06ID:1pBgq/Ut0
お前の資産には興味は無い。

だが、定番のTシャツは綿100%にしろよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:19:12.27ID:1pBgq/Ut0
>>63
良いんじゃねぇの。

安倍様のためなら国会でも平気でウソをつく、それを認めた国だから。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:22:16.36ID:PoDWNPXs0
>>5
逆に大富豪が増えると、パヨクが「超格差社会!!」って発狂するから。
努力が報われない社会、頑張っても怠けても平等な社会を目指してるからな、パヨクは。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:42:11.76ID:wXqthuc4O
>>1
日銀ETFの官製相場のおかげ
こういうのを政商と言うのかね?パソナの竹中平蔵とかも
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:47:20.87ID:WmMJWk+s0
こんなとこ買うなら、オリックス買えよ、オリックス。
配当もいいし、低PERだし、なんで放っておかれるのか不思議だよ。
関空の橋に船突っ込んだけど。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:51:24.78ID:rrAQK0Xe0
また調子こいて吹きまくるで
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:52:44.08ID:gLL0zHLu0
亡くなったら相続税で国にほぼぜんぶ取られちゃうわけ?
てか、ぜひ取ってほしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:06:33.92ID:Tnm2x1yQ0
日銀が吊り上げたんだぜ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:08:23.64ID:3qs43qzt0
ブラック待遇やめろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:11:06.43ID:wQxQPrTj0
カシミヤセーターの値段下げてくれ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:14:06.56ID:1hZmIIjo0
安倍と黒田が国民の金でせっせと株買ったからな
こいつはロクな死に方しない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:15:14.31ID:Wi3AcE/80
真っ黒で稼いだ金なんか、お前が死んだら揉めて大変なことに。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:16:43.82ID:F4/eV3+K0
ユニクロが毎日株価50〜100円変動させてるもんな
大株主は日銀とか頭おかしいし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 11:18:54.83ID:/qdZSobF0
国を貧困に寄与しているものが富豪ともてはやされるとは
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 12:33:17.26ID:RKTOAQ0n0
ユニクロ買うって事は日本人に渡るはずの給料を中国の工場に渡してるって事だからな
日本人の財産の流出だよ
トランプみたいに工場戻せってやるしかない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:47.47ID:lxdQA2Ls0
孫にしろ柳井にしろ社会の周辺部から事業家になったわけだが
共通点はある

ある程度の学歴+カネ+コネ

などのそれゆえのベースがあること
一般人には難しいかも
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:05.85ID:Kq1Jbprl0
ボロすぎてもう買えない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:03:57.65ID:JpCJWeo70
>>14
そらがどらだけ名誉なことか分かってんのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:09:40.61ID:JpCJWeo70
>>81
もうちょっと心に余裕持とうぜ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:15:42.00ID:Kos4uJl00
最近買わなくなったな
避けてるんじゃなくて、欲しいものがない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:21.25ID:9g6dfiz/0
やっぱり大富豪の柳井さんは
普段着てる服は安物のユニクロなんだろうか?
それとも高級の毛皮やワニ革の財布やベルトとか鞄とか、金のブレスレッドとか、じゃらじゃら高額なアクセサリーとかしてるんだろうな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:02:19.71ID:r7VV/V4K0
名字に『柳』は漏れ無く血も涙も無いせこく厚かましい反日在日朝鮮乞食の証
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 03:24:09.79ID:vQQywneL0
>>5
じゃあ、お前、時給100円で働けや

お前が時給100円で働いたら大富豪が生まれる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:05:38.58ID:Ms06XRC90
安倍晋三の後の事を考えない、量的緩和のお陰と。
ただ、その何割を相続税対象として残してくれるのやら。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:06:27.09ID:RMt8I3DW0
アベノミクスは上級国民だけのものw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:17:32.56ID:PP0LlxPl0
何回も言うけどユニクロの下着と靴下クソだから
すぐ穴開くから買うなよお前ら
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:37:58.18ID:6CK0ysuY0
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!
自国の奴隷には増税、増税与え放題!www 遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにまさに美しい国!
右だろうが左だろうがどんな政党だろうが糞議員共とキチガイ官僚は国民の血税でどんだけ美味しい思いをするかしか考えていないぞ!日本国民にたかる吸血ダニその物だぞ!www
本当に日本人の事を考えて日本人の為の政治をしたら石井紘基先生や中川昭一先生のようにされるだけ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www 20
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:43:40.54ID:+c8qvAUN0
ユニクロは外国生産の売国企業っていう人いるけど
アパレルメーカーはどこもそうだろう。
今時国産なのは和服以外では鎌倉シャツしか知らない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:50:51.69ID:ltLElsF+0
成金富豪は覇者なり!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:33:13.53ID:PrnHNxI10
【ZOZOTOWN】リーマンショックでアパレル業界は廃れた【BUYMA】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1534552314/
世界アパレル専門店売上ランキング2017 トップ10
1位-Inditex (zaraザラなど)  3兆4203億円
2位-H&M   2兆7600億円
3位-Fast Retailing  1兆8619億円
9位-Next   6241億円
10位-Shimamura  5651億円
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2018/05/post-2477.html
盛者必衰!斜陽産業の末路!情熱だけでは報われない哀れな業界一覧をご紹介。
(斜陽産業からは一刻も早く抜け出そう!)
>>1 >>2 >>3
斜陽産業が哀愁を誘うのは、過去の栄光にしがみつこうと業界全体が明後日の方向に努力し続けているところにあります。
いわゆる”斜陽産業”というのも、現在進行系で廃墟と化していく業界を眺めているようで、何か心をくすぐるものがあります。
印刷業界
情報産業のネット媒体への本格的なシフトにより、下請けは、もはや地獄と化して当然です。
出版業界
雑誌は軒並み廃刊、新聞紙も高齢者専用の化石のような媒体になりつつあります。
電子書籍も業界内のくだらない利権争いにより、弱小アプリが細々と乱立しているような有様ですね。
おっさん向けの芸能人ゴシップ記事で、他人の不幸でメシウマーしているのも、はたから見れば薄ら寒いですね。
マスコミ・テレビ業界
センスのない番組が乱立されていたり、電通の惨状を見ていれば、今後もどんどん視聴者が離れていくことは想像に難くないでしょう。
下請けの不当搾取も素晴らしい業界で、業界内の根性論体育会系気質もあって、今後の衰退が楽しみです。
音楽業界
オリコンもはや形骸化し、機能していません。
いかにビジネスセンスがないかは、何度も実証されてきているので、終焉を迎えている業界です。
アパレル業界
大手小売の需要増加に伴い、弱小小売は次々と滅んで行ってますね。
まあ、ファッションなんて自作自演トレンド、ハリボテのようなものですから、その欺瞞など見抜かれて然るべきでしょうね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:34:56.35ID:c6SGJ4gX0
日経平均の1割近くをユニクロひとつで動かせるから指数釣り上げのために年金と日銀、つまり俺たちのかねが使われてるわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況