X



【北海道地震】死者44人に 安否不明者はゼロと政府発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/10(月) 12:24:25.79ID:CAP_USER9
北海道地震、死者44人に 安否不明者はゼロと政府発表
2018年9月10日11時36分
https://www.asahi.com/articles/ASL9B3QNJL9BUTFK007.html?iref=comtop_latestnews_04

 菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震により44人が死亡し、心肺停止者と安否不明者はいずれもゼロになったと発表した。死者の内訳は、厚真町36人、札幌市4人、苫小牧市2人、むかわ町1人、新ひだか町1人。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 16:49:00.31ID:vEx2x8qv0
>>316
最初からだろう。
死亡診断は医師の専権。
情報の伝達は正しく。
昔、灯台に籠城した三島由紀夫が割腹して介錯された時
偵察人員が死んだなどと曖昧な報告をせず
首と胴が離れたと報告した事は
情報伝達の白眉とされる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:04:04.47ID:YYVEhnCn0
0680 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/08 21:54:06
       ●    
       ((  
     /⌒\   
      (    ,)   
      |     |   今回の北海道の地震は関東大震災に向けての予行演習です。
      |     |   東京でも地下30-40kmと深い地点で地震を起こそうとしているのです。
      |     |   それは浅い地盤だと記録された映像や様々な調査で人工地震だとのボロが
     (, ・∀・) <出てしまう危険性があるのです。Mの大きさは断層の長さで決まるのですが
    /~ ヽy/~\  || 浅いとどの程度の長さの断層が動いたのか判明するため、Mの大きさも明確に計算できるのですが
    / )=∞ =/__フっ 深いとさすがにわかりません。従って、直下型とは思えないような大きな地震になるはずです。
    ~(___Y__)┳┳直下型では普通M7.3以上は起こりません。それをM8程度の大きさの地震を起こそうとしているのです。
   ⊂ニニニニニ⊃|    それに震源が深ければ今回の北海道のように広範囲に被害を及ぼすことができます。
             これから来る首都直下型地震は副都心のビルが崩壊するほどの凄まじいものとなるでしょう。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:06:17.68ID:bYGmgPn30
>>320
ムカつくけどこのタイミングだからこそ自分とこの保険ちゃんと見直せって事だよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:07:23.91ID:ioRjPg0I0
大して死ななかったな。
水が出なければこんなもんなんだよな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:08:51.92ID:bYGmgPn30
>>328
どう考えても大半が寝てる時間だから潰されたとかもっと出ると思った
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:23:20.71ID:XXZ/E3zL0
>>25
「冬じゃなくて良かった」といえば叩かれるだろうが、「悪条件が重なればもっと大きな被害になっていた」なら、流石に叩かれないだろう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:23:32.08ID:YxKK+J/d0
>>142
北海道の歴史なんて100年ちょっとだからな
それ以前の災害を参考にできない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:31:05.47ID:f9H2r5pA0
まだ年末までに何か来るよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:35:22.92ID:I9l25J2f0
ある意味家屋の損壊の少なさが異常
2日前の記事で73棟で液状化の里塚が入っていないらしいが
熊本地震では19万棟位の被害があったのに比べて雲泥の差
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 17:58:19.86ID:5rZapoNK0
>>336
潰れるような建物は全日の台風で吹き飛んだとか?w
町外れで木造平屋建て・築数十年の空き家が土台から丸ごともぎ取られ、バラバラに壊れながら破片を撒き散らして畑を200mくらい転がってたわw
屋根を下にしてまだ鎮座しているが、あれ誰が片付けるんだろう…と他人事ながら心配になる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:17:36.45ID:gj08K7zm0
>>332
安倍の尻拭いさせられただけだろw
あの状態では誰が対応しても同じだわ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:19:21.84ID:I9l25J2f0
>>338
北海道の家屋じゃ台風でもそう飛ばんわ
何せ冬の地吹雪が風速20m30mはザラだからな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:21:00.62ID:urkQIL5Q0
>>339
ベント遅らせるわ米軍の協力断るわ
尻拭いとか関係なしに最悪の対応だったぞ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:50:11.93ID:6yPWk6UX0
大地の息吹を感じていれば、地震の前に逃げられたはずだ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:43.21ID:ymblpL1l0
こう言っては何だが、思ったよりも死者は少ないな
数百人死んでると思った
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:46:52.63ID:/PuDMnAH0
俺の実家は地滑り地域にあるから他人事ではない
地震が起きた時は父ちゃん母ちゃんが心配だ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:51:25.63ID:GdPWVU3q0
地熱発電所やシェールガスなどで地面に穴掘ってパイプで送り込むと
地震を誘発させるってことが世界で問題になっている

CO2を地下貯蔵する「苫小牧プロジェクト」が原因じゃないかと疑っている
http://tenbou.nies.go.jp/science/description/images/027/027-05.png

http://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=27
>苫小牧プロジェクト
>経済産業省の委託を受けた日本CCS調査は、2016年度から北海道苫小牧市で
>日本初の本格的な大規模実証試験を実施します。
>出光興産北海道精油所の水素製造装置から発生する
>オフガス(未利用で放出されるガス)からCO2を分離し、
>苫小牧沖の海底下・深度1100〜1200mと、同2400〜3000mの2つの貯留層に、
>年間10万トン以上を圧入する計画です。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:55:21.11ID:4Wt4ZPJ90
あれだけの地震があっても福知山線事故の半分も亡くなってないんだな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:20:52.48ID:MMl1lefi0
>>336
九州とか内地の家は歴史ある古民家とかもあるやろうししゃーない
北海道の家なんて大半が昭和末期から平成にかけての家だから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:07.90ID:LaGjS2S10
北海道がこんなに土砂崩れするとはな
もう東海地震来る詐欺は間接殺人罪で研究費もらってる奴ら
しょっぴけよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 22:38:48.00ID:hVjI1iwD0
家の造りも違うが
人口密度が違う
人家が少ない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 23:19:30.39ID:o8PBwnme0
ざまあねえなwww
大損害だなwww
金髪変態ヤリチン低能クソ野郎www
まるで疫病神神だなwww
薬物やって女とセックスばっかりやってるから罰が当たったんだなwww
ざまーみろ、バーカwww
あー、愉快、愉快www
上市警察署
076―472―0110
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:24:36.01ID:x3WFkI1m0
意外と人住んでてびっくり
お隣さんが4km先のようなとこばかりやと思ってたわ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 11:52:03.62ID:0hz1771+0
>>6
・凍死
・ストーブ火災
・雪崩

少なくとも死者30倍以上はあるかと
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:44:20.80ID:muLWYN4W0
>>361
ナイナイ
ストーブは地震で安全装置が働いて勝手に消火されるし
厚着していれば凍死の心配もない
そもそも雪崩の発生する場所に民家はない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:21:18.04ID:DZ0sLfmy0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所へ集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:45:12.13ID:tHFLoUBE0
札幌は耐震構造のしっかりした建物が多いからな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 14:09:25.56ID:dJ1PvSPt0
>>279
いや俺の地元は石狩だから雪の量は比較的多いんだが。
あんたは何を知ってるというんだ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:40:45.92ID:d6LyhH6y0
これ冬じゃなくて良かったとしか。震度7なんて想定外って言ってるけどこれで原発動いてたらどうなっていたやら。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:01:50.40ID:vgopBg58O
田布施安倍チョン王朝の大本営って改竄だらけだろ!
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:32:37.34ID:f20jGDOX0
>>371
田布施なんたらはチョンの反日デマだとさ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:34:37.85ID:K6cokILU0
こわいな、人の生死を総裁選のアピールに使うなんて
バチが当たるぞ!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:18:17.06ID:S4TXk2VT0
不謹慎やけどあの震度でこれだけって凄い少ないと思う
ほぼ土砂崩れだろうし
建物の耐震は本当に進化してんだなって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況