X



【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/11(火) 19:03:56.43ID:CAP_USER9
■日本では起きないとされていた「ブラックアウト」

※省略

ところが、地震発生直後から17分以内に北海道全域で電力供給が止まり、短時間での復旧が不可能となりました。この状態をブラックアウトと呼び日本では起こりえないとされてきた極めて深刻な電力事故でした。このような大規模広域停電としてよく知られているのは2003年北アメリカ大停電で、5000万人が影響を受けました。当時日本では、小規模電力会社で構成されるため、広域送電技術の遅れている合衆国、カナダ固有の問題であって優れた送電技術を持つ日本では起こりえないとされました。今回それが北海道で発生したといえます。

ブラックアウトが生じると、火力、原子力などの汽力発電所(蒸気や高温ガスでタービンを回し発電する発電所)の再起動は単独では不可能となり、水力発電によって電力を汽力発電所に供給し、その電力によって起動してゆきます。そのため再起動にはたいへんな時間がかかります。

このブラックアウトによって泊発電所が外部電力喪失となり、非常用ディーゼル発電機(DG)によって所内電力を供給することになりました。2011年の福島核災害(Fukushima Nuclear Disaster)は、地震により夜の森27号鉄塔が倒壊したことによる外部電源喪失が引き金になって起こっていますので、多くの市民がまた核災害が起きるのではと恐怖を感じ、一時騒然となりました。幸い、泊発発電所では非常用DG起動に成功し、その日のうちに外部電源も回復しましたので事無きを得ています。

このブラックアウトがもしも厳冬期に起きれば、確実に数多くの凍死者がでていました。また不幸な条件が重なり、泊発電所で大規模核災害が生じた場合、福島核災害と異なり、発電所の東側に広大な居住地が広がる為にきわめて深刻な被害を生じていました。

■止まっていてむしろ幸いだった泊発電所

震災当時、泊発電所は福島核災害後の再審査に手間取っており、運転認可がありませんでした。結果、泊発電所の全原子炉は停止後6年を経て冷温停止状態でした。そもそも、核燃料は原子炉の中になく、すべて使用済み核燃料プール(SFP)で冷却中でした。

※省略
 
原子力・核施設の安全を確保する為にとても大切なのは時間的余裕(時間稼ぎ)です。使用から何年も経過した使用済み核燃料は、十分に「冷えて」いて電源喪失後も緊急時対応に使える時間はたっぷりあります。したがって、人の手が加えられる限り(人が近づける限り)燃料溶融のような破滅的危機に陥ることは無いと考えて良いです。

これがもしも運転中の原子炉ですと、外部電源喪失後に非常用DG起動に失敗し、更なる措置にも失敗して原子炉の熱除去に失敗した場合、速やかに(約2時間程度で)炉心は溶融し、最悪の場合は原子炉が爆発、崩壊することで大規模核災害に到ることになります。もちろん、非常用DGは二重化されており、高い信頼性がありますし、今回は無事に起動しています。したがって、運転中であっても今回は無事に冷温停止に持ち込めたと思われます。

しかし、事実として運転中と停止中の原子炉では根本的に内包するリスクは異なります。

停止中の原子炉と運転中の原子炉とでは、安全余裕に雲泥の差があります。時々見受けられる運転中の原子炉も停止中の原子炉も、安全性に違いがないから運転していたほうが良いと言う無根拠の意見は、根本的かつ完全に誤っています。そのような言論には塵芥ほどの価値もありません。

※省略

■「泊発電所が稼働していれば大停電はなかった」論の愚

■そもそも「不適格」状態だった泊原発

■動いていてもブラックアウトは起きていた

※省略

結論を書けば、今回仮に泊発電所が動いていた場合、定格出力運転中の原子炉は苫小牧での送電網破綻の影響で緊急停止することになり、その上ブラックアウトの為に外部電源を喪失します。これはたいへんに危険なことで、もしもここですべての非常用DGの起動に失敗すれば最終的に原子炉が爆発する可能性があります。

これは北海道電力特有の弱点で、今回その弱点が露呈したと言えます。これにより、今後泊発電所の適合性審査はさらに難しいことになると考えられます。なぜなら、安定した送電と外部電源という多重位防護の第1層に弱点

以下全文はソース先で。

2018.09.10
HARBOR BUSINESS Online
https://hbol.jp/174509

★1が立った時間 2018/09/11(火) 13:13:13.32
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536648937/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:37:09.93ID:Stl2Lhv90
ブラックアウト説唱える人がいるんだからしょうがないだろ
結果論としては彼らの勝ち
電気のやりくりは大変だろうけど、まぁ従うしかないんじゃね?結果論だけどなあいつら
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:38:05.36ID:iwxFF1yO0
>>951
水掛け論だと思っているのは君だけでは?
電力変動の耐性はいくつか諸説あると思うけど、全体の3割が減少しても
ブラックアウトしないなんて説が存在しうるとはとても思えないんだが?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:39:53.19ID:jSd99Hov0
>>918
北本の60万kW知ってるんだからそこそこわかる人だと思うんだが、負荷の自動遮断を知らん訳ではないよね?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:42:31.78ID:w6kP8Hd80
>>951
北本連係が60万kwだから、苫厚で動かしていいのは1基までかなぁ
70万kwの4号機だとどうなるのか知らんが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:42:33.80ID:o4ARn/aU0
>>953

なら、何%の変動を許容できるんだ?
根拠も示して貰えればありがたいが。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:42:57.63ID:huM8UBRy0
310万ぴったしで供給しなきゃだめ
突然150万引かれる
ただ、これだけだろwwww

今回原発動いてたら問題なし
だが震源が原発付近で緊急停止してたらブラックアウト確定

プラスメルトダウン事案
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:44:04.14ID:o4ARn/aU0
>>953

因みに、初期の頃にテレビでは、解説の人が
3割程度なら大丈夫と言っていたわ。w
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:44:09.45ID:qk5d2X7V0
>>628
既に送電開始してる!
来年2月1号機稼動予定の北電の新型GTCCも前倒しに躍起になってるはず
ここが全機揃えば170万kw出力を確保できる上に
新型の高熱効率で燃料費ダウン、CO2やNOx削減に大幅貢献

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226182
 北海道ガスは8日午前10時、10月の営業運転開始に向けて準備中だった石狩湾新港のLNG(液化天然ガス)火力発電所(7万5千キロワット)を稼働し、北電に電気を送り始めた。営業運転前の発電所を稼働するのは異例だ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:45:20.86ID:QnehWy480
原発推進派は死んで欲しい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:48:39.02ID:8ByZCQN10
とりあえずソーラーは高い金取って役たたず。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:54:40.26ID:iwxFF1yO0
>>954
知っているよ。
2017年に台湾でも大規模停電が発生したけど、あのとき瞬間的に失われたのが
10%強を占めていたガス火力が止まったのが原因だったと思うけど、君が言う
1割失っても大丈夫というのはどこの話?

北海道電力と他の電力は環境条件があまりにも違いすぎるぞ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:56:06.10ID:5PinAFke0
うごいてたらみんなしんでた
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:58:46.04ID:iwxFF1yO0
>>956
日本の電力各社が建前としてよく言う範囲としては数%。

実際には北海道電力以外だと他からの融通があるから、もう少し大きな変動を
許容した実例はいくつかあるけれど、3割もの減少に耐えた事例なんて俺は聞いた
ことがないし、説として見たこともないな。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:59:32.70ID:iwxFF1yO0
>>958
その解説した人の名前を是非教えてくれ。
ブラックリストに入れておきたいから。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:01:17.75ID:jSd99Hov0
>>964
台湾のは全電源喪失じゃないんで全然違うんだけど。ブラックアウトとの違いわかってない人?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:03:04.73ID:HKuSyWJU0
3.11前までは泊もフルパワーでこれでもかって
ぐらいに電力生産してたんだけどな
泊は日本で最新鋭の安全原発なのに
どうしてこうなった...
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:03:44.60ID:TyqrZNMK0
原発の稼動云々より根本的にシステムを考え直せ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:05:05.16ID:xe8kTLyp0
>>970
3.11より先にこっちの地震が起こってたら
泊原発は結構危なかったと思ってる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:05:29.56ID:jSd99Hov0
>>967
ブラックリストww。有識者の意見弾いていけばバカ解答しか残らんわな。
130万だかなんかと具体的な数字挙げてたのは俺も見てたよ。ま、もうちょっと謙虚に勉強しなよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:05:33.92ID:TyqrZNMK0
地震一発で全域停電ってアホやん
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:05:46.59ID:o4ARn/aU0
>>967

全然覚えて居ない。w
足った数%でブラックアウトするなら、
過去に原発が自動停止した時に、
何故ブラックアウトしなかったのか不思議だわ。w
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:11:53.96ID:iwxFF1yO0
>>969
世間一般的には2017年の台湾の大停電はブラックアウトと呼ばれていますけど?
wikiでもそのようになっていまうね。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/2017_Taiwan_blackout

こちらは最初からブラックアウトと言っていて、全電源喪失なんて一言も書いて
いませんけれど、混同しているのはそちらの方では?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:13:53.96ID:iwxFF1yO0
>>973
謙虚にねぇ。
テレビに出ている有識者なんてアテにならない人は山ほど居ますから。
で、具体的に誰?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:16:33.21ID:iwxFF1yO0
>>975
電力各社は予備率を数%〜1割弱くらい確保していることと、隣の電力会社から
容易に電力融通を受けることが出来るから。更に言えば深夜の電力需要が一番
落ち込む時間帯の地震が原発を直撃した事例は今まで一度も無かったから。

以上のことから全く不思議じゃないですよ。むしろ起きないのが当然の結果でしょう。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:25:23.92ID:UB8m3Xda0
>>1
【火力発電所】  出力(kw)         運転開始
*汽力発電所
砂川    3号機 125,000 石炭       1977年06月 稼働中
      4号機 125,000          1982年05月 稼働中
奈井江   1号機 175,000 石炭       1968年05月 稼働中
      2号機 175,000          1970年02月 稼働中
苫小牧   1号機 250,000 重原油・天然ガス 1973年11月 停止中 定期修理中12月中再稼働を前倒し努力
伊達    1号機 350,000 重油       1978年11月 稼働中
      2号機 350,000          1980年03月 稼働中
苫東厚真  1号機 350,000 石炭       1980年10月 停止中 配管破損修理9月末以降再稼働 
      2号機 600,000          1985年10月 停止中 配管破損修理10月中旬以降再稼働
      4号機 700,000          2002年06月 停止中 これから分解内部点検11月以降再稼働
知内    1号機 350,000 重油       1983年12月 稼働中
      2号機 350,000                停止中 定期修理中12月中再稼働を前倒し努力
*ガスタービン発電所
音別    1号機 074,000 軽油 1978年05月 稼働中
      2号機 074,000                停止中 タービン振動トラブル調査中
*内燃力発電所
(略)


【水力発電所】
*ダム式
(略)
*ダム水路式
(略)
*水路式
(略)
*揚水式
京極    1号機 200,000       2014年10月 停止中 9月13日から再稼働 
2号機 200,000          2015年11月 停止中 9月14日から再稼働
3号機 200,000 2028年度以降
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:26:30.08ID:jSd99Hov0
>>976
英語のblackoutと記事の「ブラックアウト」が違う意味で使われてることくらいわかるよね?
和製英語は俺も好きじゃないけど、なし崩しにそういう使い分けをされてるんだからしかたない。もっかい1を最初から読んでこい。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:29:36.95ID:FOJo1HfY0
ヤベー、また国賊推進派のせいで国土が減るとこだったわw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:30:27.56ID:1K8Ss/M+0
>>917
> 火力と違って、原子力だと余剰の出力が有りそうな気がしてたんだが、

ない
出力一定、一切変えられない

> 火力と変わらんの?

火力以下
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:33:22.24ID:w6kP8Hd80
というか、地震直撃の瞬断を考えると、一か所の発電所で動かせる容量が北本連係線の60万kwまでってのがそもそもおかしいな
苫厚フル稼働の160万kwや泊フル稼働の200万kwの容量がないとダメなんじゃないか
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:36:08.82ID:iwxFF1yO0
>>980
ブラックアウトには「大停電」という意味もあるし、実際に使用されるのもそっちの
意味合いを含んだものの方が多いと思いますけど?
例えば何度かあったニューヨーク大停電のことを「ブラックアウト」の例として用いる
ことがよくあるけれど、ニューヨーク大停電だって全電源喪失はしていませんよ。

それと今回の記事で君が狭義な意味に限定する意味が全く理解できませんね。
この記事のタイトルでも「停電はなかった」と言っているのですから、ブラックアウト
が指すのは「大停電」であって全電源喪失ではないと考える方が自然では?
全電源喪失の話だというのは君個人の思い込みだけでは?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:37:25.94ID:Ms06XRC90
ネットの屑が原発擁護の書き込みをすればするほど、
原発の信頼性が墜ちる。
部屋からもでられない屑が何か遭った時、対処などするのかw
事故を見て「俺を信じたバカが被害を受けてる。」と喜ぶだけ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:41:06.16ID:iwxFF1yO0
蛇足ですが、大停電が起きた場合も一度止まった発電所そのものが大停電した範囲内
にあれば、>>1の記事で言われているような「単独での再稼動」が出来なくなります。

ID:jSd99Hov0が「全電源喪失」に限定する意味がこちらには全く理解できません。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:50:04.52ID:iwxFF1yO0
>>982
正しくは火力「未満」ですね。w
火力は発電調整が不得手とされる石炭火力ですら出力を変えることは
できますから。

調整能力に関しては原発は全ての発電方法である意味最悪でしょう。
太陽光ですら一時的に系統から切り離すことも再接続も自由に出来ますが、
原発は切り離す=全停止して再稼動も当分不可なので調整もできません。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:54:26.22ID:/QYmgrmRO
>>1
泊原発が動いてたら日本が終わってたよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:57:57.69ID:OGdpdgCA0
消費電力の少ない午前3時にベース電源である泊が稼動していた設定なら、
厚真発電所の発電量は小さいから、そこが脱落してもブラックアウトは回避できてただろうな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:00:25.06ID:iwxFF1yO0
>>988
非常用電源が動いたし、外部電源の復旧も割と早かったので、状況的には
福島第一ではなく、東日本大震災の東海第二と似たような状況で留まって
いた筈ですよ。

ただ、他の発電所の再起動より泊原発の外部電源復旧を優先し、その後も
接続し続ける必要が生じるので復旧は今以上に遅れたことでしょうね。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:02:46.26ID:uO1TeObr0
反原発の放射脳は、北海道民を凍死させるつもりだろう

反日左翼だから
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:03:33.87ID:tr1HZPpq0
玄海にも規制委から待った入ったな
熊本に続き厚真でも1500ガル

これは怖すぎる
原子炉は150でスクラム開始
建屋は500程度の設計
とてももたない、致命的な破壊が原発に起きて制御不能に陥る
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:04:11.46ID:iwxFF1yO0
>>989
午前3時の発電総量=約310万kW
泊原発が稼動した場合の発電量=約150万kW

160万kWくらいは発電する必要が生じるので泊と同じくベース電源
である苫東火力の発電量は今回と大して変わらないですよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:09:59.66ID:3Yp5Inyb0
最大火力の一斉停止を想定せず 2018年9月6日
https://jp.reuters.com/article/idJP2018090601002176

経済産業省は6日、地震による北海道全域の停電について
北海道電力が同社最大の火力、苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定していないことが一因だとの見方を示した

今回の、広域停電事故の最大要因は

【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】という電力会社が
自社の、苫東厚真火力発電所(厚真町)で
北海道全体の電力需要の半数以上の165万kWの発電をさせていたにもかかわらず
苫東厚真火力発電所が一斉に停止する事態を想定しておらず
電力系統で重負荷に発生する無効電力発生の予測を誤り
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定を過った

ことにある

基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定は
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】の専任事項であり
北海道電力以外の【北海道に20社以上ある電力会社】にはどうすることもできない

福島第一原発の事故の時とは違い、今は電力自由化されている

【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】
という電力会社が、自社の最大火力の一斉停止を想定せず
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定を過って
北海道全体の電力網を崩壊させ

【北海道に20社以上ある電力会社すべて】が、
【北海道全域で電力販売できなくなった】ことは

損害賠償裁判になる

これで北海道電力は、ますます、原発の安全審査なんかにカネを使っている場合じゃなくなった

へたすりゃ、JR北海道なみの債務超過に陥る
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:13:15.48ID:jSd99Hov0
>>986
PCで言えば、
停電(台湾のも含めて)→アプリが落ちる
今回の「ブラックアウト」→ウィンドウズが落ちる
くらい違う。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:31:15.34ID:eP0k5Qwt0
原発はぜったいに事故を起こさないように作られてるんだから、その技術で火力発電所もぜったいに壊れないように造れば問題おこらないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 40分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況