X



【北海道地震】長さ15キロの断層 1.2mずれ動いたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/12(水) 00:35:01.55ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011625401000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

北海道地震 長さ15キロの断層 1.2mずれ動いたか
2018年9月11日 22時38分地震トップ

今月6日、北海道で震度7の揺れを観測した地震について、政府の地震調査委員会は、震源近くの地下で長さ15キロ程度の断層がおよそ1.2メートルにわたってずれ動いて起きたとする推定をまとめました。地震調査委員会は、揺れの強かった地域では今後数日程度は震度7程度の揺れの地震に注意するよう呼びかけています。

政府の地震調査委員会は11日都内で開いた会合で、今月6日に北海道で震度7の揺れを観測した地震について検討しました。

その結果、GPSの観測データなどから、地震調査委員会はほぼ南北方向に長さ15キロ程度の断層が1.2メートルずれ動いて起きたとする推定をまとめました。

発生のメカニズムについては、断層を境に岩盤が縦方向にずれ動く、「逆断層」と呼ばれるタイプだということです。

震源の周辺には「石狩低地東縁断層帯」があり、地震調査委員会はこの断層帯が動いた地震ではないとする見解をまとめていますが、今回の地震がこの断層帯に及ぼす影響があるかどうかについても今後検討することにしています。

地震調査委員会は、震源の周辺で地震活動が活発な状態が続いているとして、揺れの強かった地域では、今後数日程度は震度7程度の揺れの地震に注意するよう呼びかけています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:35:35.92ID:etT+Q/dm0
いずれ動く
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:38:34.95ID:txsK6DjY0
NZのあと1か月くらいで東日本だったよなwktk
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:40:14.89ID:QClEkuAC0
日本中には「未知の活断層」だらけですわ。
うちの近所「活断層無いわ」言うとったら、明日突然揺れよるかもしれんしな。
1回動いたら、次動くまで1000年〜数万年先まで動かへんのやから
地表の痕跡はキレイに消えとることの方が多いかもな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:41:27.42ID:i/ff21f50
1.2mは地表の話だろ
地下はもっと動いてるよな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:43:42.88ID:BPsH5C8K0
震度7程度の地震に注意しろ言われてもなぁ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:43:48.64ID:+17U3w2B0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hzn
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:44:59.53ID:txsK6DjY0
だよなぁ
注意してもしかたないもんなぁ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:45:33.48ID:8yUiUi7z0
M6.7で深さ40kmのわりに揺れ捲りだよなー
地層が緩いんか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:46:56.46ID:pCjt5pQc0
電線地中化してたらブチブチきれて終わり\(^o^)/
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:51:42.81ID:d9VpmV6M0
プレートの端で歪みが出来てエネルギー放出し
次に反対側で歪みが出来てエネルギー放出の繰り返し
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:59:36.49ID:IcxgGMkp0
1011来るの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:00:18.43ID:NebLTPCW0
深さ15kmっておかしいだろ。
震源は35-40kmの深さだよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:03:31.75ID:NebLTPCW0
震源は一般的な地殻の断層ではない。もっと深いプレートの安定しているはずの部分。
こんなところが破砕を始めたら、結構続く。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:20:19.23ID:m9UyO8Oa0
>>11
俺もそう思うんだが、苫東発電所に対しては、リスク対策が足りないと叩く奴ばかりなんで、身勝手だと思う

1000年から10000年に1度の確率の災害に対して、リスク対策しろと言う奴は、リスクマネジメントをわかってない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:23:45.46ID:3FtMVO2F0
そろそろ、東京かな
もう少し涼しくなってからにして欲しいな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 01:44:11.49ID:3VNKYoRA0
>>12
硬い地層の上に火山灰が積もった土地だから、山肌がずるっといった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 03:05:16.16ID:aHWtpBwj0
×断層が動いた
○動いてんのはプレート。断層は結果に過ぎない。「活」断層とか言ってる奴はオカルト
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:03:41.22ID:D2U+bhgS0
苫小牧CCS
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:19:12.57ID:qTI2cdRT0
重い石をコンクリート面上で引きずるとかなりの振動が出る
それと同じように地下の超高圧状態のところで滑りが起きるとその振動エネルギ
は半端ない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 04:50:34.02ID:a0cSm7pT0
>>8
地震の規模=断層面積×すべり量(ずれ幅)


熊本地震 Mw6.9
27キロ×12キロの断層が最大4メートルずれる
(熊本平野〜阿蘇カルデラ)

兵庫県南部地震(阪神大震災) Mw6.9

40キロ×10キロの断層が最大2メートルずれる
(淡路島北部〜北摂)

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) Mw9.0
400キロ×200キロの断層が最大65メートルずれる
(三陸沖〜茨城県沖)

今回はMw6.6なので、熊本・阪神の3分の1強の規模ということになる
断層の長さは15キロでも幅が分からんな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 05:11:37.78ID:+/WGReKR0
どっちからどこまでなのか、地図が欲しいね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:46:38.50ID:E2Dy9PV+0
>>1
地震調査委員会連中はGPSリアルタイムデータで歪みがわかるから、震度7程度を予測できるんだろ

データも何も非公開で、何もないのに何をどう注意しろと
注意して何をしろと
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:08:45.05ID:bjlu8KBH0
新宿の超高層ビル群で同じ事が起こったらどうなるの?
絶対に起きない保証は無いよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:48:57.00ID:w4qx7A0i0
今にも割れそうな応力の掛かった岩盤を特定できたなら、
その溜まった歪みを解放させてやればすっきりするだろう。
特定の時刻に歪みの解放を行うようにすれば、いつ揺れるかなどが
はっきり確定するので対策や避難などの計画を立てやすくなる。

もういつでも地震になると分かったら、大規模な人工的な爆発を
起こしてやれば、それが引き金となって、地盤が滑り、地下が動いて
地震になって、山を崩し、谷を滑る、野を潤し、呼びかけるよ私に、ホイ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:29.95ID:3VNKYoRA0
>>35
新宿の高層ビル群の真下は岩盤で、そこまで杭を打ってあるよ
地盤は都内屈指の頑丈さ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:23:59.71ID:NpIhDJg70
断層と関係ない って言ってなかった?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:51:27.64ID:PjeuJJPb0
>>39
民放のバラエティなんちゃって報道番組は、事件が起きると、AD集めて、
今から1時間以内にコメント採れる、専門家っぽい人を連れてこい!って
指示するだけだから、本当の専門家がコメントしてると思わない方が良い。

番組出て、視聴者が求める気の利いたコメントを、面白おかしく言えたら、
馬脚を現すまでなんとなく専門家っぽく適当なコメントして、顔を売る事が
できる。

本当の専門家が来たとしても、気の利いたコメント言えなかったりすると、
二度と呼ばれない。

テレビに出て喜んでる人は、むしろ研究者としては終わってる人の方が多い。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:45:27.64ID:cPvJKHSx0
自称研究家や自称専門家も完全予知した例は無いからな
結局全部後付け
何とでも言えるわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:03:04.14ID:zYGRx9Ei0
地下の岩盤にドリリングで穴を掘ってニトログリセリンを注入し、
起爆して地震を誘発させたらええ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:05:52.22ID:ugzAlXgI0
震源地が特定されているのにいわゆる余震の予知すら正確にできないなんて地震学者って無能すぎだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:15:25.80ID:0volBn0G0
>>23
お前がアホ
リスクマネジメント論においても費用対効果があまりに悪い場合にしかその論法は使われない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:15:54.70ID:e6EP7SAC0
>>12
いや、比較的順調に減衰してる
更なる大きめの地震がこないことを祈ろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:07:18.38ID:TDUiBo7q0
>>33
断層が12メートル動いたら、>>1の10倍だから、地震の規模も10倍

Mw6.6 → Mw7.2に変更

気象庁マグニチュードだと、Mj7.6とか7.7ぐらいで出るんじゃないかな?
内陸の地震としては、戦後国内最大、明治の濃尾地震に次ぐ規模になる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:36:20.75ID:UPNCDgmK0
>>44
だったら合ってるがな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 03:32:49.60ID:qaCY0Sa/0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所に集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況