X



【健康/環境】良質な食事は地球のために、水節約で 欧州委調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/13(木) 03:44:44.08ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/45481428

良質な食事は地球のために、水節約で 欧州委調査
2018年09月11日

ヘレン・ブリッグス、BBCニュース

健康的で良質な食事に切り替えると、個人の水の使用量が最大55%も減ることが、欧州委員会の研究で明らかになった。
イタリア・イスプラにある欧州委員会共同研究センターの最新調査によると、水を使う量は、肉食から菜食に切り替えることで最も大きく変化するが、肉の摂取量を減らすだけでも、水を使う量は少なくとも10%は減る。
地球で最も貴重な資源のひとつ、つまり水を多用する食材の消費を減らし、健康的な食生活に移行することは、人間にとって地球環境にとっても望ましい「ウィン・ウィン」だと研究チームは言う。
「お好みで肉を食べるにしろ、食べないにしろ(菜食でも魚菜食でも)、どちらにしろ健康にはその方がいいし、それだけでなく、環境にも非常に良いことだ。自分が使う水の量を大幅に減らすことになるので」と、欧州委員会共同研究センターのダビー・バナム博士は話す。

研究の要点

・1人が食事(国産食品と輸入食品)を通じて使う水の「足跡」(食材の生産・加工・輸送などの工程を含む)は1日あたり、英国で2757リットル。ドイツは2929リットル、フランスは3861リットル
・肉も食べる健康的な食事内容に切り替えると、水の使用量は11〜35%少なくなる
・健康的な魚菜食(肉の代わりに魚と穀類をとり、動物性油脂は植物性油脂で代用する)に切り替えると、水の使用量は33〜35%少なくなる
・健康的な菜食(肉・魚をとらず、動物性油脂は植物性油脂で代用する)にすると、水の使用量は35〜55%少なくなる

淡水資源はすでに希少なものとなりつつある。しかし、人口増加や生活習慣の変化、気候変動によって問題は今後さらに悪化する見通しだ。

水を節約する方法として、シャワーを浴びる時間を短くしよう、歯を磨いている間は蛇口を閉めようなど呼びかける公共広告はおなじみで、周知もされている。

しかし、食料の生産過程でどれだけの水が使われているのかについては、まだそれほど認識されていない。家畜の飼育には水がたくさん必要だ。油脂や砂糖、脂肪を含む食材の生産も、大量の水を要する。一方で、野菜・果物の栽培の方が、水の利用効率が高い。

調査対象となった英仏独3カ国について、バナム博士は「1人の使用量は1日あたり3000〜4000リットルになった。自宅で直接使う水の量と比べると、とんでもない量だ」と指摘する。

英仏独3カ国の間では結果はおおむね同じだった。つまり、欧州の人間は赤身の肉と砂糖と脂肪を食べすぎる一方で、野菜と果物の摂取量が不足していることが、あらためて確認されたという。

調査結果は、持続可能性の研究を専門とする英科学誌ネイチャー系の「Nature Sustainability」に掲載された。
食料に関連した水の消費量を、対象者の現在の食生活と推奨される食生活について調べ、さらに結果を個々の地方自治体レベルで比較。類似研究の中でも最も詳しい調査内容となった。

筆者たちは、食生活の変更を人に勧めてもなかなか受け入れられるものではないと認めている。肉食中心の生活から魚菜食や菜食中心の生活への切り替えを実現するには、単にそうした方が良いと推奨するだけではなく、体に良くない食べ物への追加課税や、成分表示の改良など、様々な具体的措置が必要だと提言している。
(英語記事 How to eat well - and save the planet)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:46:44.56ID:COW8yY600
>>1
日本みたいに治水をキチンとすれば、節水はいらない。
日本も玉川上水やダムが出来るまでは、深刻な水不足国家だった。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:48:15.45ID:K0HBPoEx0
茹でるな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:49:02.98ID:zIQhJSx10
うるせぇバノン呼んでくっぞ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:49:24.77ID:L4590RK90
良質な←胡散臭い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:53:08.80ID:TlYXCOzF0
金持ちってそんなこと考えないで生活してそうだよな
何とかせいよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:53:54.23ID:vem+qIi50
これ言ってる人ら香川のうどん屋連れて行ったらぶっ倒れそう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:56:25.02ID:Fdr7l5EK0
使える量なんて地域によって差があるんだから勝手に世界標準にすんなよ
水が足りなきゃミネラルウォーター輸出すんな(´・ω・`)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:56:37.18ID:LK6Z53MM0
この前テレ東のガイアでやってたな。

・洗剤を使わずにマグネシウムを入れるだけで洗濯できる「洗たくマグちゃん」
→洗剤不使用で排水がそのまま液肥として使える

・循環型浄水シャワーWOTA
→100Lの水で50回のシャワーが使える、上下水道がなくても電気があれば使える
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:01:02.11ID:GL4ClSCD0
>>2
日本は世界的に見て異常なくらい清潔な淡水に恵まれている
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:01:07.39ID:ji8fJ63V0
水田で作られる米も攻撃対象になるんだろうな。アホな意見なんて聞いてられないわ
耕作面積あたりで麦とは格段に効率的な米を作らせないのが最終目的なんだろうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:02:58.38ID:PHbpoLCU0
>>1
でも、マフィアから報復が恐くてイタリア産のトマト缶・オリーブオイルの危険性についてはダンマリでーす♪






イタリア産トマト缶→中国産ロンダリング
イタリア産オリーブオイル→着色料と苦味剤添加の偽オイル
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:03:29.69ID:COW8yY600
>>13
ダムのおかげだね。
江戸時代までの日本は、日照りによる飢饉で沢山の死者が出てた。
世界的に見ても水が不安定な国だったんだよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:03:49.08ID:GL4ClSCD0
>>14
商売用の米生産と治水その他を兼ねた水田耕作とは
そのままだと両立できない
何らかの権力の行使が必要になる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:04:34.82ID:2oUiMJO80
水が無いならワインでも飲んでろや
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:06:07.67ID:H7abIxOC0
>>1
そこまでする必要ないだろ。
人口を抑制すべき
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:06:34.28ID:PHbpoLCU0
>>2>>16
稲作を考慮しなけりゃ清潔な水はだだ余り状態なんだけどね
ま、無理か


田んぼは物凄く金食い虫ならぬ水食い虫
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:06:47.28ID:COW8yY600
>>10
そうだな。手始めにドイツのビールと、フランスのワインと、ミネラルウォーターは輸入禁止にすべきだな。


欧州人の大切な水を金で買ってはいけない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:08:54.75ID:COW8yY600
>>20
稲作があるから、地球を何周もする用水路が出来たんだし、
潤沢な淡水が手に入ったんだろ。

電力と一緒だよ。発展途上国では、電気も水も足りない。
馬鹿なの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:09:20.43ID:EUmpoJue0
水って最終的に循環するから
それほど気にしなくてもいいような
化石燃料とかならともかく
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:10:33.66ID:EUmpoJue0
日本は水は豊かだな
台風の襲来を受けるかわりって話だけど
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:12:43.64ID:6OHPjhDW0
それより、個人のプールだよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:13:27.56ID:COW8yY600
>>20
ちなみに日本の降水量は、世界的に見ても平均以下。
日本より降水量の多い国のほうが多い。
でも、日本は防災ダムや農業用の溜め池とかも含めると、
貯水量は圧倒的に1位。
土建ダム国家を舐めない方がいい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:20:58.71ID:R8F3f7kw0
”注目すべきは、人間が育てる700億という家畜の数だ。
毎日人類全体で197億リットルの水を飲み、950万トンの食料を食べる。
一方、世界の15億頭の牛は、1日1700億リットルの水を飲み、
6000万トンの食糧を食べる。
もはや人口ではなく、人が食す家畜数の問題だ。”

”ハンバーガー1個に使われる水の量は2500リットル。
家で節水を心がけても、家庭で使用される水は全体の5%だ。
一方畜産は55%。
約500グラムの牛肉の製造に約9500リットルの水を使う。
卵は約1800リットル、チーズは約3400リットル。”

”人口は70億だが、現在その倍は食料供給できる。
一方で毎日10億もの人が飢えている。
世界的に栽培する穀物や豆の50%は家畜用だ。
膨大な量を消費している。
米国では70〜80%が家畜用で、大豆に至っては90%にも上る。”

──COWSPIRACY(カウスピラシー)より
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:31:36.65ID:COW8yY600
>>31
それは嘘。平均の根拠が間違っている。

国数で言うと、太平洋やカリブ海の小国とかが平均値引き上げるから。
なので世界の国の平均で言うと日本は平均以下。
先進国の中では上のほうだけど。

例えばバングラディッシュは日本の1.2倍の降水量がある。
でも飲み水は少ない。何故だかわかる?
節水が必要な理由は、これがすべて。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:12:47.32ID:JpE53+XW0
>>1
水道代にくわえて下水代が高いから節水するんだろ。
良質な食事は、良質な水で育った米でええんか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:15:12.78ID:8d2swnxq0
何つうか、スケールが大きくなったり小さくなったり
ちぐはぐな話だなw
夏休みの自由研究か
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:15:30.28ID:ZCxjNIN90
俺ん実家は浜松市、地元の名士の金原翁が、天竜川を治水、
してくれた、おかげで、今でも、地下水の上下水道と井戸水なのだ(^ ^)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:46:54.14ID:puU+Hih40
>>34
小麦粉を1kg作るのに水1トン必要
鶏肉1kgを作るのに穀物飼料3kg必要
豚肉1kgを作るのに穀物飼料4kg必要
牛肉1kgを作るのに穀物飼料5〜12kg必要
だ赤ら大量の農業用水が必要という話。
この農業用水は有限な化石地下水をくみ上げてる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:13:52.52ID:JpE53+XW0
だからあれだ。
台風で死ぬ程降っても貯めて置かなきゃ海に流れてしまう。
山に降った雨も日本の地質だと早く下りて来るんで。軟質でええんだけど。
雪解け水はあるけど、日本には四季があるんでw万年雪とか無いし。

でも、あれだな京都とか滋賀とか水に恵まれたとこもある。
そう言う所の米美味い。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:20:38.01ID:WKeSTOTE0
バナム博士は「1人の使用量は1日あたり3000〜4000リットルになった。

おいパナムとやら計算おかしくねえか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:36:41.12ID:8AC5TT2d0
一方日本は
飲み水でトイレを流し
飲み水で風呂に入り
飲み水で洗い物をして
飲み水で洗濯していた
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:49:56.97ID:YEMwnjwu0
今なら太陽光発電と海水淡水化プラントでどうにでもできそうなものだが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:19:44.77ID:PWaI3r0D0
水を節約したからって旱魃の所に雨が降るわけじゃあるまいし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:16:55.89ID:l53yshZy0
必要不可欠だが、御し難いのが水だな
知恵と不断の努力がいるよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:18:22.01ID:tmcTq4g/0
中国バブルの崩壊

CHINA INSIGHT <創刊号>中国本土市場 政府は市場に介入しようとしているのか? (日興アセットマネジメント)
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/355175/

ニュースをちゃんと読んでいれば分かると思うがアメリカの狙いは株価ではない

株価が介入で支えられるかという議論も必要だがかなりレベルの低い論点

介入で支えられないものは何か?

介入で支えても結局崩れるのか?

無限介入して支えた場合どうなるのか?

全てトランプは計算済みである、だから中国共産党も安易に介入できない

初手でミスした習近平に二度目はない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:05:18.68ID:/nHLAp+h0
アフリカで実践して来たらいい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:16:07.80ID:FU5Xo4arO
やばいな
このまま行ったら、あと数十年で地球上から水が枯渇するな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:54:49.91ID:1HTWw2ER0
日本のお水は、太郎坊っちゃまの
ご令嬢の嫁ぎ先が持っていかれたそうですね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:12:18.18ID:zqhIwwND0
>>49
それまで生きてないかもなぁ。
0052 【中部電 82.0 %】
垢版 |
2018/09/14(金) 18:16:29.84ID:OownjahVO
めんどくさいから、さっさとスペースコロニー作って、
こいつらが気に入るような理想的な環境にしろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況