【企業】東急、鉄道事業を分社化、社名の変更も検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/13(木) 05:31:37.58ID:CAP_USER9
東急、鉄道事業を分社化、社名の変更も検討
2018年9月12日 18:41
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35276870S8A910C1916M00?s=0

東京急行電鉄は12日、鉄道事業を2019年9月をめどに分社化すると発表した。鉄道事業の業績は足元では好調だが、将来の沿線人口の減少などを見据え、鉄道事業を分社化することにより、設備投資や組織体制などにスピード感を持って対応する狙い。分社化に伴い、東京急行電鉄の社名変更も検討する。
東急以外の鉄道会社で鉄道事業を分社化しているのは西武ホールディングス(HD)と関西が基盤の京阪ホールディングス(HD)の2社。西武HDは2006年に鉄道事業を分社化。プリンスホテルを西武HDの連結子会社にした。京阪HDも鉄道事業を持ち株会社の傘下に入れた。
東急電鉄は19年6月に開く株主総会での承認を経てから鉄道事業を分社化する。鉄道事業の新会社は東急電鉄の100%子会社となり、東急電鉄には不動産事業などが残る予定だ。
分社後の新会社には現在の鉄道事業の社員らが移籍し、社長には同事業の出身者を据える見通し。分社化に伴い、東急電鉄そのものの社名変更や、新会社の社名については検討中だ。鉄道事業の新会社に対し、他の鉄道会社からの出資を仰ぐことは考えていない。
東急の18年3月期の連結売上高は1兆1386億円。このうち鉄道事業の収入は1545億円で全体の13.6%、一方、不動産事業は1825億円で同16%、さらに東急百貨店や東急ストアなどの「リテール」事業の売上高は4844億円と、全体の42.5%を占め、鉄道事業を上回っている。
12日、東京都内で記者会見を開いた東急電鉄の藤原裕久取締役常務執行役員は「世の中の環境が変わっているなか、鉄道事業もこれに対応していく必要がある」と話した。足元では鉄道の混雑緩和対策などに加え、泊まり勤務がある鉄道事業の働き方を改善する。本体から切り離すことによって、鉄道会社ならではの勤務体系を構築する。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:50:47.24ID:zV8Bbmni0
東横の死亡率どうにかしろって
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:52:27.11ID:OBHAMoFD0
バスに続き儲からない鉄道も切り捨てて
大儲けできるディベロッパー事業と不動産事業に特化か・・・
やることがえげつないな
盗急の次はケチ王あたりが続きそうだ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:55:20.54ID:gixK4QFH0
>>204
>バカでもできる運転士の仕事が民間企業で40歳・年収760万というのがおかしい

お前、どこの話してんのよ?
悪名高き公営ならともかく
今どき新幹線だってそんなにくれないわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 23:06:56.37ID:Kw6SIqOn0
>>1
国交省「やっとかよーおせーよ」
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:36:58.05ID:M0DjVZ6M0
多摩川線はもう京急にでも売却してくれ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:55:07.41ID:lhs3Lz3f0
急行電鉄「東京」
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 00:57:25.57ID:lxAgn5AR0
強盗鉄道
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:07:00.74ID:LnH6stwu0
不動産乱立が混雑の原因になる以上、会社分けて知らないふりするのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:53:21.21ID:UzNOCe9Q0
>>19
それは単に現在のイメージだわ。
あと3年ももたんよ。
そしてイメージに惑わされて家や
マンション買った層が馬鹿を見る…
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:54:56.59ID:6sFAZw5f0
ソニーが電気事業を切り離すようなもんか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:57:39.19ID:MuoPJPKF0
>>1

東急と電鉄に分けたらいいよ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:37:31.56ID:7kdqtO830
東京電力が、ネットワークインフラを主事業に設定するようなもの。

事業部同時で、小競り合いが起きてるんだろ
リテール事業のほうが大きくなったから、幅を利かせるようになってきたのかもね。名前の経緯だけで電鉄がいつまでも中核として居るのはおかしいだろうと。

なので本音、リテールとしては東急という冠を捨てたいところだが、今まで散々東急ブランドを立ててやってきたので不可能。結局、東急ホールディングスとか、株式会社東急に落ち着くことに。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:36:26.11ID:iUP+ORJ/0
>>202
東急がホームドア設置に積極的なのも、ワンマン運転の導入拡大で現業のリストラ目当てだからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:37:50.42ID:WOTwErmO0
首都圏だから、客の多い鉄道は好調なんかもしれないが
むしろ外の不採算部門の整理の前触れとか考えてしまう。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:54:50.66ID:8SoI6dY50
ということは世田谷線を除く全線をすべて自動運転化するんだろうな
今の体制の間にホームドアと自動制御装置を導入して、ハイっ分社!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:08:50.89ID:rrMaSiCv0
>>19
そういうものさ
思い当たるだろ?遠くから毎日かよってる人に限ってマジメで遅刻しないヒトが多いが、近くに住んでる人のほうがよく遅刻するケース。あれ、遠いほうが時間の余裕があるとかではなく、与えられた制約の中でマジメにコツコツと我慢強くやるタイプが多いからそうなるのだ。
都心から便利なところ=合理的な人たちが住み着く割合が多くなる。相対的に、不便なところには、非合理的な事にもマジメな人たちが多くなる。
街の雰囲気づくりなんて、個人の日々の活動にとっては非合理的なものでも、例えば町内会の祭りや催しでもすすんで役をやるし、毎日の夜間警戒なんかも欠かさず参加するようなタイプの人間が不便なところには多くなる。
極端な例、スラムとかはある程度便利なところに出来がち。
合理的な人たちしか来ない状態で価格の下落が起きると、止める勢力がなければあっという間にスラム化する。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:13:05.77ID:aT4umN2D0
>>226
東武スカイツリーラインの悪口はそこまでだ
俺は越谷を愛してる



もうすぐ次の勤務地に便利なところに引っ越す予定だけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:19:13.89ID:KYLKDJDD0
>>67
日ハムの歴史を遡ると東急が出て来るよw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:51:18.57ID:rrMaSiCv0
だから、東急はブランドの維持やリテールを伸ばすんだったら鉄道を便利にしすぎてはいけないことにいち早く気づいたわけだ。
だから設備投資も二の次、満員電車も放置、ブランドが落ちない程度にやっておけば良い。終電は早くて良い。

隣の小田急はというと、誰が住んでるなんてどうでもいい。
俺たちは鉄道会社だ、鉄道さえ真面目にやればいい。
という不器用さが滲み出してる。
あの規模の会社で特急の新型車両を次々設計していけるのはそういう思想があってこそだろう。会社自体が自分たちの鉄道に誇りを持ってるから。その代わり沿線事業は放ったらかし。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:13:57.31ID:aT4umN2D0
>>230
東急は専業主婦のための街づくりをしてるわけだ。
働くお父さんやバリキャリ女性は二の次。
これからは五島のやり方は通用しないかもね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:14:57.01ID:RtYVZT560
東急と東映は歴史的にも同じ資本系列下の時期が有ったな
今も109シネマズの運営に東映が協力関係に有るし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:19:37.01ID:aT4umN2D0
>>230
でも待てよなんかおかしいぞ。
田園都市線は不便なままだけど、多摩川線含む東横線系はどんどん便利になってるじゃないか。
やっぱり基幹路線は鉄道業的不器用さを発揮してるじゃねーかよ、東急。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:26:33.39ID:WGZdadAW0
知らんけど、東急って、副都心線直通化とかの投資効果どれくらい出てるんだろうなあ
渋谷駅地下不便化で、山手線乗り換えを目黒線に逸走されたとかの説はどうなん?
日比谷線直通切って、副都心線たって死んじゃくは副都心と反対のとこ通るし
おもったほどビジネスの重心は西には移動しなかったと思うし。
湘南新宿ラインや上野東京ラインみたいなスルー化効果は私鉄の場合
乗務員がスルーできないとか運賃も打ち切りで自社の増収は限られるとか
渋谷自体の求心力は西武東武から客を引っ張っとも東急の増収にはならないし
そこを超えて引っ張る力まであったのかとか
だれか、評論できる?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:27:10.50ID:WGZdadAW0
デントは容量は足りてないけど、線の方向はあってるだろw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:29:49.64ID:Qdr2E3810
>>202
西武なんて、とっくに持ち株会社制に移行してるけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:31:07.96ID:oKckNyzJ0
あとこれはJRもじゃないかというかJRのほうが顕著な可能性が高いと思うんだけど、
上りはともかくターミナルスルー化で下りが始発じゃなくなると
「ターミナルからは座って帰れる」がなくなっちゃうんだよねえ(´・ω・`)
くたびれて帰るときは一本待っても座って帰りたい 遠距離客は特にそうだろうと
遠距離通勤客とか、グリーン奮発できる人を別にしたら、近場に引っ越す強い動機になったんじゃないかとすら思うわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:31:35.34ID:ZSHCfINf0
持ち株→株式会社東横ホールディングス
新鉄道会社→東横アーバンライン株式会社

こんな感じのブラックっぽい名前を希望
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:26.79ID:Qdr2E3810
>>239
うわぁ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:49.43ID:2DZzlwwU0
東京各停電鉄
東京普通電鉄
東京鈍行電鉄
東京快速電鉄
東京急行電鉄 ←now
東京特急電鉄
東京新幹線電鉄
東京リニア電鉄
東京瞬間移動電鉄
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:44.16ID:oKckNyzJ0
>>239
田と別会社に分離するのかよw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:27.67ID:NpJx+2to0
>>17
JR北海道が街づくり頑張ってる、だと?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:25.79ID:mXjIUJnh0
>>215
何で中央競馬会に・・・
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:14:55.65ID:1DMSZMLq0
ブーン分社化ブブンブン
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:26.42ID:zmX4pdmG0
>>113
赤い電車の会社が激おこになりそう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:26:50.38ID:4+r0Jhs30
グループ子会社に外注化させるのが流行ってるのは、社員の賃金水準と福利厚生を下げたいからだよな?
労組もないのでやりたい放題らしいし・・・。東急だと子会社には労組がなくて乗車票もないらしい、京王だと
あるのにw東急バスも今は東急トランセに全部外注だっけ?
JR東日本も外注化したいものの労組が抵抗してるが、動労が関係ない駅務は外注化が急速に進んでる。
労組いわく外注化すると乗務員の生活力や社内教育が悪化して錬度が下がって従業員一人当たりの負担が増えて安全を脅かすらしいw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:29:25.53ID:4+r0Jhs30
一畑電鉄と一畑電車みたいになるんじゃないの?
東急電鉄と、とうきゅう電車みたいに
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:34:59.35ID:Y0IvpQ9J0
>>92
持ち株会社に大手も中小もないが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:45:41.64ID:clETsY6B0
将来にツケを残さない!と豪語しながら、
実際の日本はこれから社会に出る人の待遇はどんどん悪化。

収入は減る一方、社会保障や税金の支出が激増とは、生まれた段階で罰ゲームに参加するようなもの。
絶対こんな環境で子孫を残そうと考える親は、実は何も考えてない無責任な人たち。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:30:12.72ID:GevRvs9Q0
>>234
おおよそ、社内でもキーマンが鉄道畑かアンチ鉄道かの立場の違いで激しい拮抗があるんだと思うが、会社の経営が掛かるような長大な複々線や新型車両の開発、全線に渡るようなホーム延長、新型保安システムの開発導入などはもう視野には無いだろう。
鉄道事業は鉄道事業でそこそこ頑張るとは思うが、自分たちの財布の安全な範囲でできることまでしかできない。会社として総力で乗り出す気は無いという事だ。
0253うさにゃん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:25:35.10ID:7gYWwR6u0
>>16
田都の民度がいいわけねーだろwww
0254鶴にゃん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:28:24.79ID:7gYWwR6u0
>>235
東急は東日本の言いなりだから鉄道の利益なんてどうでもいい。
渋谷の高層ビル再開発の方が利益が大きいからな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:39:05.88ID:PGmPcazF0
>>235
>副都心線直通化とかの投資効果どれくらい出てるんだろうなあ

直通化の効果は知らんけど
あの位置に東横線(副都心線)の地下駅を作ったことは
ヒカリエ や 今日?オープンのストリームに直結し
東横線ホームから田園都市線ホームへ駅構内で移動できることから
これから東急が渋谷に造ろうとする施設が ポツンポツンと離れていても 大半が駅直結施設になり、価値や利便性は上がる。

それと、東急だけの動きだけではなく
JRの埼京線の駅が移動してくる未来も考えると
JR駅にピッタリ付いた渋谷駅街区(建設中)も 東横線の線路が地下に降りたことによって可能になったし。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:49:10.31ID:a+k7G+1B0
ひらがなで「とうきゅう」か。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:00:44.59ID:FmSywaF+O
>>246 その赤い電車の会社、戦時中国策で東急に合併させられた。(小田急と京王も)戦後、ほぼ昔の会社に分離したけど、井の頭線が小田急の子会社の経営から、京王に変わった。
昔と逆で京浜急行が東京急行を合併吸収とか、線路の幅が違うけどね。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:41:40.93ID:vFpbQ0ZG0
>>234
渋谷がああなって、高島長、桜木町が廃止されてボッタクリ3セクになって
便利って言うのか? アレ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:45:10.12ID:0CBkI4ol0
>>7
いや、早朝深夜駅無人化じゃないの?
駅員がいるのが朝8時から夕方5時までとか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:56:47.93ID:H86TT0Ed0
東急といえばNHKの番組で女優が体験勤務してた、ほのぼのな印象がある
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:15:28.65ID:ZMmxbOhd0
こんな重大なことなのにスレが伸びないな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:16:27.49ID:+h+AynTH0
渋谷ストリームの記事見たけど
渋谷川を復活せたのはいいがその反動でドブ川臭も引き戻したみたいだね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:13:15.47ID:xP1Fqt2T0
分社化のメリットってなんですか?
教えてください。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:57.58ID:hUYK7nuY0
>>80
遠州鉄道と静岡鉄道が大手私鉄に次ぐ位置なんだなあ…
その下はガクッと落ちる感じ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:15.68ID:2NaEc6uk0
東急は路線名がコロコロ変わる。
変わらないのは東横線ぐらいで、後は目黒線とか名称を変えまくってる
今度は会社名を変えるのかって感じ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:38:09.95ID:sfyeiKUN0
電鉄の側が反発して不動産事業の中核駅をすっとばす特急ばっかり
走らせるようになったらワロス
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:42:29.65ID:ibH5ow6o0
>>7
東急トランセが正にそうだよね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:45:09.96ID:awTxRfWC0
>>269
人件費削減
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:45:51.10ID:awTxRfWC0
>>267
あんな臭い川沿いに、遊歩道テラスとか飲食店を設置するとかどうかしてる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:20:12.35ID:A5SLb+o20
>>267
もう少し下流の並木橋まで行けば下水道の処理水が流れてるんだけどね。
そこまでの数百メートルが・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:29:42.45ID:dAoBr60e0
東横のせいで横浜駅の横須賀線ホームが長い間危険な狭さだった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:40:53.00ID:RATXls+t0
結局、将来鉄道事業って斜陽に向かうと見られてるんだろうな。
高齢化やクルマの自動運転だけでなく、通勤しなくても済んでしまう社会構造の構築とか。。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:48:55.50ID:cRNDIzQ/0
平仮名で「のぼる電鉄」
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:51:46.17ID:R6aUxI1/0
北海道の地震で清田区で埋め立てた箇所が液状化って言ってたけど渋谷川付近は大丈夫なのかな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:14:50.61ID:ik8z3lVF0
相鉄とか都心直通がうれしくて黒塗りの高級車みたいな車両まで作っちゃったからな
横浜港の海をイメージしたダークブルーらしいが、軍隊の夜戦用のカムフラージュみたいな
あそこまで暗色な車は日本全国でも両手足で数えるくらいしかないのでは?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 01:53:44.02ID:2Nco25HU0
>>285
それは相鉄側が嫌がるだろうな
しかし背に腹は代えられない時代が来るかもしれないからなあ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 01:55:45.20ID:4sNJ/v2l0
給与を下げるのも迅速にするため
バスが一番目だったが、分社化なんてそんなもの
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:10:33.80ID:WpkncDMG0
自動運転化を見据えて、余った人員を配置転換せずクビにできるようにするためかな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:16:26.41ID:+KIr50BZ0
>>285>>289
戦時中の大東急も相鉄側には「委託」の体制を取ってたから、正に歴史は繰り返す事に為ろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:32:52.79ID:dIYcUGtw0
>>293
鉄道事業を最終的に相鉄に売り飛ばす、ということか

>>273の懸念が現実にならなきゃいいけどw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:05:18.91ID:/NmKcFiS0
>>294
戦後も、相鉄が買収した横浜駅西口の土地目当てに
東急が相鉄を買収しようとしてたからな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:44:13.26ID:WGgLumcR0
東急の本業は強盗慶太の土地の管理だもんね。
鉄道分社化→売却が東急、鉄道利用者双方のためになる。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:20.45ID:8tGC5dwv0
東急嫌われてて笑った
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:44:00.10ID:bi2YF6+e0
東横線、渋谷ー桜木町だったのに、桜木町は分譲住宅売込み終わった頃に切り捨てられて、渋谷ー横浜に変更。さらに渋谷が始発で無くなり、不便になる一方。
桜木町周辺に住宅購入してしまった人達は、気の毒過ぎる。

渋谷を始発に戻せと。混雑するのに現在のホームは狭すぎる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:02:41.01ID:0T7faWHm0
>>288
配色以前に色彩感覚自体が東京と違うよね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:06:23.66ID:WS1qpU+P0
>>1
東急ボトムズでお願いします
不動産には湯水のように投資するくせに客は客とも思わないその姿勢には感銘を受けますわマジで
東横線の渋谷駅移設に際してはあらゆる障害と莫大な費用をものともせず
田園都市線側にはありとあらゆる口実の元に一銭もかける気が無い素敵スタンス!

東急ボトムズ!東急ボトムズです!!
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:09:00.51ID:WS1qpU+P0
あ、それと東急は駅の周辺施設や店舗を掌握するくせに、
閉店時間が異様に早いんですわ

え?8時閉店なの?マジで!?、軽く残業して帰ってきたらもうコンビニしかやってねーってのが東急の街作り
顧客ターゲット層として電鉄利用者は最初から眼中にないからしょうが無いね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:11:40.96ID:XqCw3eAV0
>>290
バス業界が労働者にとって死に体になったのは、トランセ設立と、高速ツアーバスの台頭だよな…
トランセや京王バス系なんてお客の奴隷状態。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:35.66ID:mwKapWMt0
>>272
>変わらないのは東横線ぐらいで、後は目黒線とか名称を変えまくってる

池上線は 変わらないだろう。
東急の出発点の目黒蒲田鉄道(目蒲線)が 東横線の多摩川駅で、先ず2分割された。
これは 目黒から先 東京メトロ南北線に相互乗入れ(白金高輪で 都営三田線に乗継ぎ)されるのに合わせたもの。
なら 多摩川で止めておくのは脳がない と、東横線に沿って 武蔵小杉を越え 日吉まで複々線にして延伸した。それが目黒線。
これは、大井町線を二子玉川から溝の口まで 田園都市線に沿って複々線にして延伸したのと同じ手法。
混雑緩和 本数増発効果もある。

で、目蒲線の片割れだった 多摩川ー蒲田間を、単純ピストン往復の 多摩川線 とした。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:47:03.68ID:A8qVHyzz0
>>305
普通は複々線は緩急分離に使うんだけどね
その方が効果高いし

東急は系統分離に使って事態を悪化させる
さらに6両で乗り入れされる三田線や8両で乗り入れされる東上線には大迷惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況