X



【理研】スパコン「京」後継機、ポスト京 「国産で世界一」の看板下ろす戦略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/13(木) 16:13:18.79ID:CAP_USER9
神戸市の施設内にある「京」。撤去後にポスト京を設置する予定だ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180903001923_comm.jpg

 理化学研究所は4日、スーパーコンピューター「京」の後継機(ポスト京)のCPU(中央演算処理装置)の開発に成功したことを、文部科学省の有識者会議に報告した。目標とする2021年の稼働に向け、技術的なめどが付いた。「京」で掲げた「国産で世界一」という看板を下ろし、使いやすさや省エネ性を重視する戦略は、功を奏するか。

 「ポスト京」を共同開発する理研と富士通が目指すのは、使い勝手などの総合力で世界トップのスパコンだ。

 生体内のたんぱく質の変化をとらえる創薬研究に必要なシミュレーションなどの実用的な計算で、京と比べて最大100倍の性能を達成しつつ、電力消費は3倍程度に抑える。数十キロ四方の都市全体を襲う地震や津波の予測や、新材料開発、宇宙の起源を探る研究にも役立つ。

 心臓部となるCPUは、京の技術も生かして国内で設計した一方、生産は海外メーカーに委託した。1個あたりの計算速度は、毎秒2・7兆回。富士通や理研によると、現在最速の米インテル製の2倍弱にあたる。省エネ性能も世界最高水準だ。

 ポスト京は、実用計算の性能を競う二つの世界ランキングで1位が見込まれるが、「トップ500」は目標にしていない。こうした方針は、京の反省を生かしたものだ。

 京のCPUは単体の性能はライバルより低かった。「純国産」を掲げ、国内工場で生産したことが足かせになったとみられる。それでも「計算速度世界一」にこだわり、102個のCPUが詰まった箱を864個つなげ、毎秒1京(1億の1億倍)回を記録。11年にトップ500で1位を実現した。だが、翌年登場した米国のスパコンは、速度は京の1・5倍だった一方、電力消費は約6割、設置面積は5分の1に抑えていた。

 計画を率いる理研の松岡聡・計算科学研究センター長は、「(前回は)『オールジャパンで世界一』という昭和的な発想があった」と話す。

■普及のカギ…残り:553文字/全文:1338文字

2018年9月5日19時11分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL8Z5HLQL8ZULBJ00P.html
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:01:59.02ID:v64sjj4c0
もう新規開発のCPUである必要はなくない?
たんびに1000億円もかかるのは、
幾ら何でも他の予算を逼迫しすぎる。

インテルのCPUを買おうぜ。
0130>>107-113
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:00.21ID:jVDWpFFs0
>>129
国産国産。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:50.72ID:MafDBqR/0
ここでも暴れてんのかよ、Linpack奴
国産ベクトルに思い入れがあるジジィなのはわかったけど、今となってはベクトル機の優位とかねーだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:29:50.02ID:5szULISC0
>>115
低いというか、もう最先端のプロセスで作れるファブが3社しか残ってない
つい最近GFが脱落したしな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:51:10.36ID:5X6PQ4Xj0
スパコンにカネ掛けるより
量子コンピュータにカネ掛けろよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:12:48.24ID:X7U5NqYD0
ARM持っているのは、孫正義だから、国産だー、と言って精神勝利したりして。

ザイニチ?何それ。美味しいの?それとも、ネトウヨといったりして。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:27:52.79ID:Twn3JsTO0
つうかCPUを並列につなげるの競ってるだけやろwwwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:33:53.69ID:Z5C747Ax0
>>7
あいつらネトウヨじゃないから
何でも安倍万歳のネトサポは一位を諦めてもよく決断した
北方領土をロシアあげてもよく平和条約を結んだ
拉致被害者が帰ってこなくてもよく国交回復した
靖国に行かなくても外交の為によく我慢したになる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:01:11.11ID:E3hkc2M10
現在、既存の半導体市場を根底から覆す次世代の半導体を日本が独占的に開発中。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:39:43.48ID:X7U5NqYD0
>>140
何だよw
ふかしだなw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:43:57.63ID:E3hkc2M10
>>141
ガチやで。
デジタル特性で使うと消費電力が1/10
アナログ特性で使うと10倍速。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 18:56:10.96ID:+K8CEQ1/0
「蓮舫の問いかけ」には、意味があった。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:07:38.98ID:rc2s7qwa0
トランプって大統領選の演説で何度も何度も

「私が大統領になったら必ずジャパンをビットする!(ぶちのめすって意味w)」

って公言しまくってたんだぜw

糞ネトウヨよ、お前らがオバマが大嫌いだって理由だけでマンセーしてた奴はそういう奴なんだよバーカwww


045
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:10:08.47ID:u7oJtrMY0
京の次なら垓だろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:00:40.19ID:WpJrXSp80
NECがオーロラをPCのPCIEスロットに挿すオーロラを
5万とか10万ぐらいで秋葉原で販売して、開発用の
コンパイラやら基本ライブラリやら、デバイスドライバやら
を無償でダウンロード提供するなら、多少は普及するかも
しれないが、そういった周囲の利用環境を無しでは、
大量に採用する組み込み用途(どんなのがあるかな?)
でも無いと使われない気がする。それに何年続いて売られる
か分からないものに手を出すと、製造を打ち切られた時に
ダメージが大きい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:03:23.12ID:nnrQ/5a20
1〜2ソケットのデスクトップも出してくれ
ネトウヨには使う頭がないだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:45:56.63ID:MBFbpGcG0
>>150
何でわかったんだよw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:49:50.96ID:rIifF3UX0
ほら

2位で問題なかったんだよ


安倍政権の本質はカルトの連呼洗脳
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:37:30.79ID:iqrc0a750
ほんとよくわからないけど

X86系の命令を使えないCPUって

一般人に関係ない度合いって、虚数のようなものと同じくらいな気もする。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:20:55.37ID:95ic/zlB0
>>126
やっぱりそうだったのか。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:38:09.04ID:KMFdYv+q0
>>144
トランプは口は勇ましいだけ
最初に相手に過大な請求して最後にはそこからずっと低い所で合意する
これがトランプ流
選挙中メキシコ国境にはトランプ壁造るいってたが何一つ着手してない
トランプの言うことを真に受ける奴ほどトランプの言いなりになる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 08:04:52.69ID:pmJ1i0dz0
>>163
戦艦大和と同じ。
世界一の戦艦で技術もそれなりにあるのだろうが、既に時代遅れで船舶だけに限って見ても大量の駆逐艦を作った方が確実に役立った。
戦艦大和は大量の石油を消費し結局トラック島に温存してた。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 08:09:57.24ID:GanTX4yy0
>>3
リッツ京都のプールでセレブ向け雑誌読んでたが、これからの世界は論理的思考じゃなくて感性の時代だそうだ。

実際、世界を席巻してるのは早稲田文系が創った中国共産党だしな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 08:10:48.04ID:GanTX4yy0
>>163
世界のエリートは論理的思考とか計算機の速さとかどうでもいいと思ってる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 08:11:41.00ID:GanTX4yy0
>>161
結果から言えばレンポーが先取りしてたわけだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 10:14:49.88ID:0mdG+KaR0
>>165
感性だけだとai怖いでおしまいだろうにw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 10:24:44.18ID:3mDd664c0
>>7
蓮舫の与えたダメージが今効いているんじゃないか
防災についても
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 10:49:23.22ID:0mdG+KaR0
>>169
まあ、たとえ話を理解するにはある程度の知性が必須だからな。それに、歴史の知識も必要か。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 11:48:20.06ID:yhfHCvoF0
ノードで分けられるんだから駆逐艦複数の働きも出来るし
フルで使うときには世界一が生かされる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 12:04:53.52ID:0mdG+KaR0
コスパが段違い。それなりのスーパーコンピュータを多数揃えた方が安上がり。
どうせ、電気の関係でフルに使うことはほとんど無いのだから。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 12:11:55.36ID:UfkT44KR0
IBM,東芝ソニー連合のCELLがいずれは世界を席巻する、
そういう夢を抱いていたときもありました。

トロンが下はパソコンから上はスパコンまで
用途も組み込みからデスクトップからリアルタイム、
事務用、科学技術計算、ゲームまで世界を席巻する、
そういう夢を抱いたときもありました。

植民地の立場では宗主国に抗えないという現実は厳しい。
0175>>107-113
垢版 |
2018/09/18(火) 14:20:20.72ID:Og/Y713j0
>>170
同意。
0176>>107-113
垢版 |
2018/09/18(火) 14:22:11.57ID:Og/Y713j0
>>174
>トロンが下はパソコンから上はスパコンまで
用途も組み込みからデスクトップからリアルタイム、
事務用、科学技術計算、ゲームまで世界を席巻する、
そういう夢を抱いたときもありました。

夢ではありませんよ。

>植民地の立場では宗主国に抗えないという現実は厳しい。

GoogleにTRONを造ってもらうという手があります。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 14:27:28.70ID:n/iTZ3xG0
国威発揚もーどヲ終了シ、ソット閉ジシテイマス、、、
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:01:30.65ID:0mdG+KaR0
ソフト開発力が段違いだからな。
向こうのソフトは便利なツールが揃いすぎている。
それもこれも、外注し過ぎなせい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況