X



【豆知識】ハンバーグを生で食べると食中毒になります 生・レアで提供される飲食店が登場★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/09/13(木) 23:16:42.35ID:CAP_USER9
 子供が大好きな料理、ハンバーグ。ここ数年、生やレアで提供され、テーブル上で焼くスタイルの飲食店が登場し、人気となっている。専門家は「ハンバーグに使われる牛挽肉(ひきにく)は、重篤な食中毒を引き起こす菌で汚染されている可能性がある。ハンバーグは中までしっかり加熱して食べて」と呼びかける。

 飲食店で提供されるハンバーグは通常、中までしっかり加熱されている。これに対し、生やレアで運ばれてくる店では、店員が仕上げとしてテーブル上で焼き上げたり、客が自らミニコンロで焼いたりしたものを食べるところが多い。8月下旬の平日の昼時、関東地方の「生ハンバーグ」の店に行ってみた。出てきたハンバーグは、表面に焦げ目が付いているものの、箸で半分に切ると中は真っ赤で、生の挽肉のままだ。

 店内を見渡すと、子供連れの母親グループが座るテーブルで、3歳ぐらいの子供が卓上のミニコンロでハンバーグの肉を焼いていた。店員に「どうですか?」と聞かれ、母親は「こういう食べ方は子供は初めてで、楽しいみたい。おいしいです」と答えていた。

 食の安全・安心財団の唐木英明理事長は「生の牛肉は、O157など腸管出血性大腸菌に汚染されている可能性がある。O157は少量でも重篤な食中毒を引き起こすだけに、肉はしっかり加熱するのはもちろん、生肉に触れた箸や食材からの二次汚染にも注意が必要」と指摘する。

 同店のテーブルには食べ方の注意を記した紙が置かれ、店員が配膳(はいぜん)時に「肉はよく焼いてください」と声をかけていた。しかし、生肉に触れた箸でご飯を食べたり、生焼けのハンバーグからの肉汁で赤く染まったフライドポテトをそのまま食べたりする人もいた。二次汚染による食中毒がいつ起きてもおかしくない状況だ。

 そもそも飲食店で牛の生肉を提供する場合、食品衛生法の規格基準で肉の表面を加熱処理することなどが義務付けられている。生やレアでのハンバーグの提供は、問題ないのだろうか。

 同店を管轄する自治体の食品衛生課の担当者は「本当はしっかり焼いたハンバーグを提供してほしい。ただ、ハンバーグは生で提供されても、ユッケのように生食用ではなく、また卓上で焼くスタイルは焼き肉も同じで、禁止できないのが現状」と打ち明ける。

 牛肉は表面が汚染されていても、肉の内部に菌はいないので、1枚肉のステーキや焼き肉は表面を加熱すれば安全に食べられる。レアでハンバーグを提供する店の中には、ブロック肉の表面を加熱した後に挽肉にし、ハンバーグにしている店もある。この場合は、ハンバーグの内部が生焼けでも、ステーキのレアと同じで問題ない。しかし、一般的に挽肉は生肉の状態で挽き、表面も内部も混ぜこぜになるから、中もしっかり加熱した方がよい。

 唐木理事長は「O157による食中毒は命にかかわるだけに、生肉の調理や扱いには十分な注意が必要」とした上で、「焼き肉は薄い肉なのですぐに中まで火が通るが、ハンバーグは厚く、中まで火が通るのに時間がかかる。子供が肉を食べるときは、火が通ったかを保護者がしっかり確認してほしい」と話している。(平沢裕子)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000539-san-life

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180913-00000539-san-000-7-view.jpg

★1 :2018/09/13(木) 19:58:52.95

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536836332/
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:16:20.35ID:CIqDjpan0
>>339
中心部にまで菌がいることはない
近年寄生虫がいることもない
中心部が冷たくてくそまずかったらまずかったと言えばいい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:16:28.03ID:dwoOoayy0
生肉を欲しがるやつは野生の血が濃いいんだろう
生肉好きなやつほど低IQだと思われる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:16:32.85ID:SDiveGnq0
>>352
管理とか消毒とか外食に期待するな
外食の管理体制は無いに等しい
コンビニ弁当つくってる工場とかが安全性のギリギリのライン。
万全ではないが。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:16:40.60ID:WsMbGOn/0
>>359
どこで売ってる?
俺馬刺し一度しか食ったことねえんだ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:16:53.08ID:/TWMyYzb0
>>348
それ保健所に言った方が良いのでない?
成形肉って屑の寄せ集めだし。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:16:54.70ID:FA0YqWaK0
>>362
汚染されにくいってだけでやろうと思えばあなたのアナルから血飛沫あげさせてやることも可能ですぜ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:17:02.03ID:soStjL8p0
店に結果責任を負わせるなら、別に良いかとも思う。
過失傷害罪+治療費+損失補償+慰謝料
死んだら、
過失致死罪or無差別サツ人罪+損害賠償
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:17:03.86ID:7INI0lME0
>>362
知らん。馬に聞いてくれ。
>>363
山梨
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:17:46.04ID:7INI0lME0
>>370
山梨だと普通にスーパーで売ってる。
魚売り場じゃなくて肉売り場でな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:18:07.46ID:p8Om8BjO0
>>369
さわやかみたいな何年も提供してて事故が起きてないなら信頼性はあるだろw

>>370
馬刺しならたまにだけど普通にスーパーとかでも見かけるぞ?毎日はないだろうけど
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:18:16.93ID:SPcZE0SL0
自分の身は自分で守るのは当たり前なワケで
最低限の知識が無いヤツは死んでも仕方ない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:18:24.10ID:WsMbGOn/0
>>376
流石海無し県、肉のレパートリーは豊富だw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:18:39.37ID:0pazHLgy0
>>375
山梨で食えるんだ
そういう店の常連かな?

熊本ならスーパーで馬肉の塊(って言っても小さい)が売ってるよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:18:41.06ID:P6qccCPN0
>>372
それだなあ。

馬は菌がつきにくい。

それだけ。

ちなみに俺のいく、馬肉の焼肉店は

ぜんぶ生で食っても大丈夫。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:18:52.10ID:FA0YqWaK0
>>364
あらやだお若いw
おっさんの頃は核実験でなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:19:26.38ID:SVXTcoyJ0
こんな店絶対行きたくない
腹壊しても平気な奴等が行くんだろうな
ちっちゃい子連れてくなよ、バカ親
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:19:43.17ID:CIqDjpan0
>>362
雑な流通経路がないからじゃ
価格も高いだろうし丁寧にやってる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:20:39.59ID:WsMbGOn/0
>>382
核実験って1950年代じゃん…
もうオッサンじゃなくて還暦過ぎのお爺さんだよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:20:42.76ID:FA0YqWaK0
>>376
イルカは鮮魚コーナーですぞ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:21:07.55ID:7INI0lME0
>>380
山梨県民は馬刺しは基本的に店で食わないよ。
出してる店はあるけど、珍しいものじゃないからスーパーで買う。
そして、しょうが&にんにく醤油にくぐらせた
馬刺しの切り身を、炊きたてホカホカご飯の上にのせて
巻いてかきこむ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:21:28.73ID:SsxTsJAW0
生ハンバーグなんか喜んで食うのは情弱だし情弱が死んだりするのは自業自得だが
情弱の子供がHSDになるのは酷いと思う
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:21:45.61ID:SsxTsJAW0
HUDな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:21:51.04ID:FA0YqWaK0
>>386
その世代を親に持つ子供だったのさー
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:21:51.64ID:Y1V9m2KJ0
客に調理させる店に喜んで金払うばか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:21:59.95ID:oriuUFVx0
>>63
ペッパーランチも大昔はこんな感じだったね俺は焼き直してもらったけどそれ以来ハンバーグは食べてない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:22:51.95ID:0pazHLgy0
親の無知もあれだけど、店も子供連れの客が注文して危機感すら起こさないとか、
飲食店の人間として頭おかしい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:22:58.64ID:7INI0lME0
>>387
泳いでいるか走っているかの違いだ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:23:00.73ID:4WNxer1c0
そうなの???

昔バイトしてたとこなんて普通に中赤いまま提供してたけど?
タマにクレームつくけどさ、アレ赤くならなくなるまで焼いたら硬くってマズいぞー?
ツナギタップリのならしらんけど牛肉100%である程度の厚みあったら、
中まで火入れるとパンパンになってマズい。

つうか30年前だけどさ食中毒起きたなんて聞いた事ないんだけど??
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:23:03.95ID:MQ9+ZpwN0
>>31
昼過ぎまで山で放し飼いにしていた地鶏をさばいて、
刺身か炭火焼きで夕飯にしていたうちの親戚 味は濃厚 旨味が凄いよ
本物の天然物の地鶏 宮崎でも珍しいらしいよ
ブロイラーでブクブク太らせた鶏の方が柔らかいけどね 味は無いね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:23:07.94ID:L9++4v4t0
真っ黒になるまでこんがり焼くべし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:23:33.78ID:sKCGl9Ee0
>>1
自宅では絶対にやらないが、店のものなら大丈夫という根拠のない信頼。
さらに、それなりの金を出すのだから、普通のものじゃなくて、特別な物が食べたいという変なお客様感覚。
贅沢と言うよりは、悪食の領域に進んでいるなあ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:23:37.16ID:WsMbGOn/0
>>387
田辺市民かな?
和歌山市じゃイルカやクジラの肉は売ってないよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:24:09.39ID:P6qccCPN0
>>384
だからこういう認識のやつがいるからなあ。

ぶちゃけお前の感性が劣っているだけだわな。

人間的な感性?

食ったらあかんもんくらい普通は野生の本能で分かるぜ?

まあ、でも分からないのが現代人だよなあ・・・
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:24:35.32ID:WsMbGOn/0
>>392
でも昭和生まれじゃん…
オッサンやんけ…
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:25:02.36ID:VTLnStSo0
熊本に神のハンバーグってのがあるけど食中毒は聞いたこと無いな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:25:24.09ID:Y1V9m2KJ0
>>398
統計を調べたら30年前の方が食中毒による死亡件数が多かったよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:25:28.45ID:TKIS1ehh0
予想通りのさわやかスレ。
わしも先日行った後暫く微妙だった。
あれはダメな人はだめだと思う。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:25:46.32ID:7INI0lME0
レバ刺し食いたいなあ。
俺、死ぬほど食ってたけど、食中毒なんかかかったことないよ。
ダメな奴1回でもはダメなんだよ。
そんな奴らのためになんでガマンせんとならんのだ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:26:19.92ID:eCh7y0U/0
>>394
このナマさはヤバいね。スーパーのひき肉が調理されずにそのまま入ってる感じw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:26:32.49ID:NVqJ3g5g0
>>348 宮は成型肉 レアは選べなかったような…
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:26:37.84ID:7INI0lME0
>>410
いや、韓国はちょっと・・・
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:26:49.95ID:Scbw8o2N0
あああ、毎回、俺のだけ焼きそこなった
と思ってたわwww
ブロ〇〇〇〇ーな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:27:33.65ID:WsMbGOn/0
>>409
レバ刺しって言っても一回火を通すので完全に生じゃないから、誰でも行けると思うんだがなぁ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:27:47.31ID:bW8wefO40
>牛肉は表面が汚染されていても、肉の内部に菌はいないので、
>1枚肉のステーキや焼き肉は表面を加熱すれば安全に食べられる。
ステーキのレアおkってそういう理屈だったのか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:28:34.67ID:1d9dFCco0
さわやかとかフライングガーデンの危機か
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:29:14.49ID:3Nv0nfJm0
よくわからない
ググると普通に下痢になったとか個人ブログやSNSがヒットしまくるんだけど
これ仮に本当にハンバーグが原因だったとして、症状が軽いから
保健所に自ら出向かなければ食中毒とはして扱われないの?
それとも少し下痢になるくらいなら食中毒ではないの?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:29:18.79ID:dthvtgb70
さわやかで母さんアナフィラキシーショックになったよ
喉から上が腫れて死ぬところだった
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:29:34.06ID:Y7VjfVsG0
子供の時にお好み焼きを初めて自分でひっくり返して焼いて食べた時は
大人の仲間入りしたみたいでちょっとだけうれしかった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:29:43.60ID:5wFLKgmL0
>>372
馬は草食って、腸内細菌が発酵してくれて生きてられるのにw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:30:24.19ID:pZVBJgkt0
>>422
本当に?店ですぐなったの?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:30:47.99ID:Y1V9m2KJ0
>>423
自分で自分の人生ひっくり返して
ダメな大人の仲間入り
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:30:57.61ID:/GDO+oIM0
>>376
馬刺しはどこの県でもスーパーで普通に売ってるんじゃね?
チェーン店の肉でも魚でもないコーナーに置いてある
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:31:29.50ID:FA0YqWaK0
>>402
静岡です

>>405
おっさんだがじいさんでは断じて無い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:31:37.74ID:p8Om8BjO0
>>419
俗説だと思うなら自分でぐぐってごらん?あと馬肉は他の人もいうようにきちんと生食用ってのが流通してるんだよこれが違いだな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:31:39.87ID:/TWMyYzb0
もうレイパーのサイコロステーキとか忘れ去られているのかねぇ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:32:23.35ID:dthvtgb70
>>428
家に帰ってきてからなって慌てて病院行ったら食中毒じゃなくてアナフィラキシーショックって診断だった
生肉は色々やばいよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:32:32.81ID:5N//8Lvq0
さわやか行きたいなあ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:33:22.42ID:frcyBOeb0
ビッグボー○かなw
手ごねのやつ真っ赤なナマで出てくるわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:34:38.40ID:LW3IUhxZ0
怖いなー
ろくな知識も教養もない母親に育てられると
子供殺されるな
生ハンバーグって・・
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:34:44.78ID:dZ9sJjna0
>>22
かっこいいわ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:35:00.37ID:PFRkpt1x0
ユッケ事件のときは解体・調理時に汚染されていたんだけど、関連していろいろ調査した結果
牛レバーの中にはもともと病原性大腸菌が生息している可能性があるという報告が出て
対処法が見つかるまでということで、生レバーが禁止されたんだよなあ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:35:24.39ID:R+qkiB2y0
>>434
肉アレルギーになったの?
そういうのって店に言うの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:35:47.07ID:JcEL1VYUO
ハンバーグを焼くとかw
料理ができない馬鹿ばかりだなw

主食はコンビニ弁当かな?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:36:14.81ID:p8Om8BjO0
>>433
レイパー事件知ってる奴なら同じ系列のいきなしステーキもいかないよなw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:36:35.31ID:tbTkf7bR0
ビッグボーイだっけ?ビックリドンキーだっけ?
中生焼けのまま、石が皿に乗ってて好みで加減で焼いて食えって出す店
あんなもん怖くてレアで食えるかと思って、しっかり目に焼いて食べたけど
石の温度途中で下がって石追加したり、いちいちやるの超絶面倒でそれっきり行ってない
ビックボーイだったかなぁ… 
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:36:53.73ID:4WNxer1c0
>>407
そんな統計は知らんが、オレのバイトしてた4年間には俺だけでも3000枚以上は
焼いてるが食中毒なんてだしてないし、その後そんな話聞いたこともない。

30年前と言ったがよく数えてみたら1年生のときで27年前だった。
年取ってくると段々その辺テキトーになってくる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:16.63ID:Be71HcoE0
フライングガーデンのハンバーグは美味い。

株主優待導入。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:29.80ID:CIqDjpan0
牛は家畜だから病気の固体の肉も出荷される
馬の体温が高いから菌が死ぬとか体温60度くらいあれば別だが
まゆつば
人間だって高熱になるんだから
馬は病気にならないってデータがあれば納得できるけども
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:37:31.88ID:FA0YqWaK0
>>435
創業価格祭まで待て!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:38:01.33ID:dthvtgb70
>>437
かろうじて吸えるレベルだったから良かったけどあれ以上な場合はそうだろうね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:38:13.85ID:3/YNUYlS0
固形の肉と違って、挽肉は空気に触れてるから
表面だけ焼いても意味ないってのは考えれば
わかること。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:38:33.41ID:MEMwylxE0
>>432
ググった範囲だと
馬肉屋が「〜と言われています」って言ってる程度で
ちゃんとしてそうな話が一個もないんだな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:39:19.41ID:p8Om8BjO0
>>450
別に食いたくないなら食わなければいい。馬刺しなんて自分から食おうと思わなきゃそんなに出てくるものでもないw
生肉用が出回ってる根拠はお前が心配する以上にちゃんと検査してる結果なんだけどなwまあ好きにしたらええで
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:39:37.45ID:U1IZyP/u0
>>195
キチガイ過ぎだな
こんな店潰せば良いのに
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:40:16.18ID:SKOmt3A20
>>404
>食ったらあかんもんくらい普通は野生の本能で分かるぜ?

その本能が、この店はヤバいと囁くのだぜ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:41:39.16ID:FA0YqWaK0
>>446
前戯無しでいきなりだもん

オロナイン軟膏塗ってから行った方がいいよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:41:53.96ID:dthvtgb70
>>442
母さん52歳なんだけど今までそんな兆候もアレルギーもなく50代でいきなりなったから本当にびっくりだよ
肉は食べれるし生も普通に食べてるから生ハンバーグは強烈なんだろうね
最初は店に電話してやろうと思ったけど食中毒じゃないからやめといた
アレルギーは食う側の問題だしね
クレーマーじゃないし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:41:55.19ID:++794NH80
なんでひき肉生がいけないかと言うと
肉の表面の菌がひくことで内部に練り込まれて
そこで増殖しまくるからだよね?

なら食べる直前に挽肉にして
すぐいただけば問題ないのでは?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 01:42:32.16ID:EQuFMdKP0
焼かない客がバカなのか
生で焼かせる店がバカなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況