X



【敬老の日】100歳以上の高齢者は全国で6万9785人。1963年の153人から48年連続で急速に増加中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 10:35:44.47ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000039-jij-pol

敬老の日を前に、厚生労働省は14日、全国の100歳以上の高齢者(15日時点)が
昨年より2014人多い6万9785人に上ると発表した。

住民基本台帳に基づく集計で、48年連続で過去最多を更新。女性が88.1%を占めている。

人口10万人当たりの100歳以上の高齢者数は全国で55.08人。都道府県別では、
島根が6年連続で最多の101.02人で、鳥取の97.88人、高知の96.50人が続く。
一方、埼玉は32.90人で29年連続の最少となり、次いで愛知36.78人、千葉39.34人の順。

国内最高齢は、女性が福岡市の田中カ子さんで115歳。男性は北海道足寄町の野中正造さんで113歳。
野中さんは、英ギネス・ワールド・レコーズ社に世界最高齢の男性と認定されている。

100歳以上の高齢者は、政府が表彰制度を始めた1963年は153人だったが、98年に1万人を突破。
2012年には5万人を超えるなど、急速に増加している。


過去スレ
【敬老の日】100歳以上の高齢者、全国に6万7824人。47年連続で過去最多、20年前の約8倍に
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505446595/
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:52:43.28ID:/YoePudA0
アベノミクスでみんな豊かになってるからねぇ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:52:46.42ID:dOaLT1040
ここらへんの世代は戦争行ってるからな。
団塊が100歳になる頃は100万人近くなるだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:53:11.22ID:A62xjm+k0
.>>27
日中の路線バス…
先払いなのですが、ピット料金箱がなるのは珍しく(敬老パスは掲示のみ)、
正午ごろの満員バスの中は、
最後尾の窓側の自分(譲るには大変な位置)以外、ご高齢の方ばかり也。

高齢者同士で譲り合ってたよ。
紳士的な男性がスマートに譲っていたのが印象的だった。

昔は希少価値だった高齢者だったけど、増え過ぎw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:55:17.76ID:fvJM5aEX0
そのくらいいるだろ

1963年で153人もいたほうが驚きだわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:55:54.00ID:D4j3rXQr0
ちなみに8月1日の概算値では95〜99歳の方は44万人ね。
100歳を超えるのもなかなかハードルが高いのだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:55:56.41ID:Nijan3nF0
100歳越え高齢者を負担だと思う程度の若者は、すでに病気持ちだから早死にするよ
還暦って言葉を知らない奴ほど、高齢者をののしるけど
60年を目安に人生計画を立てておいて、長寿組はそれを2回繰り返すだけだからな
政治的にはそんなに困らん。
困るのは未成年時に障碍者ではなく一般ルートを通って社会人デビューしておきながら、30代40代あたりで死ぬやつら
これは社会にとっては詐欺行為
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:25.54ID:lxxi5do+0
凄い
古代中国からしてみれば古希という言葉は古来稀なり、だったのに今じゃ3400万いて
100歳以上は仙人と言われたのに7万の仙人が日本にはいるわけだw
でこの大半は自力で動けず管つながれて、オムツしながら糞を垂れ流すだけの恥さらすだけの老人w
日本人の優しい優しい老人愛護精神のたまものでこういう人間たちが生まれてきたわけだけど、喜ばしいねw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:33.55ID:xGb/117p0
税金の無駄使いと批判されてるのに、いまだに銀杯を贈ってるんだよな。
寝たきり要介護の老人が長生きしてどこがおめでたいんだよ
元気で介護保険を使っていないお年寄りにだけ祝いの品をおくるべき
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:37.07ID:k7QJwL0n0
>>1

塩分をとって

脂肪分をとって

タバコを解禁して

寿命を縮めようぜ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:59.54ID:3R8SHxS+0
本当なら80歳くらいで死ななければならないのにな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:00:59.32ID:jveleDHI0
サンマリノ共和国の人口が3万2千人
リヒテンシュタイン大公国が3万4千人
モナコ公国が3万8千人
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:01:11.70ID:OBLiYAj/0
100年経ってもまだ心臓動くなんて
信じられないわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:02:40.00ID:xjeQZi5mO
13年あと


百歳100万人時代WNHK
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:03:13.03ID:RFWuZCVb0
>>1 100歳以上に長生きしたくないわ。生活費どうするんだよ。年金アテになんねーし。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:04:26.76ID:mai2AjLX0
>>65
仕事でも定年があるように
80歳になったら薬殺される
人生の定年も決めようぜ!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:04:43.94ID:2KArgPX70
>>67
俺らは、生涯現役だぞ!
だから、100歳でも働くんだぞ
で、働くと収入が入るから年金停止だぞw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:05:15.92ID:+ZLjL3yo0
人口が1億人以下まで減ってなお高齢者だらけと言う時代が来る
本当に移民受け入れないでいいの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:06:35.37
>>70
移民という言葉が無いだけで
今の日本は、世界有数の移民受け入れ国だぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:10:33.78ID:xGb/117p0
最近驚いたのが、三田佳子が76歳になってた事
まぁ、黒柳徹子も85歳でまだ徹子の部屋やってるし、今の高齢者はまだまだ元気だね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:14:18.75ID:9QNQFaVI0
ほとんどは医療施設で延命
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:14:34.92ID:GPr3+s6S0
100歳だけでオリンピックのボランティア枠の87%がウマルじゃん
どうせ暇だろうからこいつらにやらせよう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:15:43.93ID:GFt6DwBK0
ちゃんと確認すれば年金だけ遺族がもらって
すでに死亡がわんさか出てくる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:16:09.67ID:fZX2BsyM0
女性最高齢のカ子さんてカネってよむんだろう
明治30年代生まれにしてはずいぶん古臭いな
明治10年代生まれには普通に万葉かなの名前をみたが
そういえば4,50年前のギャグで夕子の名前をタコとかタネとよんで
結構受けてる漫才コンビがいたな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:16:33.01ID:MvY9RF/D0
>>27
極論言う馬鹿
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:16:45.35ID:q1FOmTmz0
100歳超えても大丈夫!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:18:27.24ID:MvY9RF/D0
>>59
というか、医療利権も大きいだろ
入院患者=定期収入
胃瘻とかやってるの日本だけだと聞くぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:21:43.17ID:7kFJEPU40
60 70 ハナタレ小僧 80でやっと一人前 90でお迎え来たならば 100まで待てと追い返す

(by某勧銀頭取の口癖)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:22:36.59ID:ETk8QbJr0
うちの爺さんは98歳だ
まだまだ上が居るなあ
何とか東京オリンピックまで生きていてくれるかなあ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:24:59.80ID:fvJM5aEX0
>>41

>今では使用禁止の有害物質やたばこ

そんなに有害じゃないんじゃないの
そんなものにいちいち神経ピリピリのほうが人体には有害だろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:25:09.40ID:Ye2DQ/0q0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       
           ,イ  (お前らの親)  jト、   底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜        
        /:.:!             i.::::゙,   元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|   底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!          
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!    無駄に生きりんこ〜♪
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                     
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ    (ひょ〜がき ひせ〜き♪)
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  

             ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',    
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,     底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、            
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l    福祉に 国家に たかりんこ♪
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                    
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|             
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `        
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:25:22.27ID:nizzbeUS0
バカみたいに延命治療するからだろw
痴呆、重病なら自然に死なせてあげないと
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:31:13.94ID:fiVIuqIq0
100歳以上が7万人近くいる国って凄いな
手厚い社会保障制度がある国だから出来る事

ただもう老人に手厚い社会保障はいらない
子供たちに振り向けろ
平均寿命を70前後まで下げる政策をとるべき
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:31:58.04ID:D0Oz7EC50
で、実際に生きてるのはそのうち何人なの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:32:08.39ID:dluQGmSA0
>>57
そのうちの3割は100歳超えしそうな気がする
デイサービス勤務だけど90代が半数いる
自分でガッツリ食っていて、薬しっかり飲んで、すげーよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:32:43.19ID:MPjEKRUU0
2025年問題の本を読んだことあると、嫌悪感しかわかないニュース。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:33:31.84ID:EQii9xZG0
>>71
ハーフ増えてるしな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:34:49.98
>>88
80歳〜90歳定年とかにしないと税収が足らないな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:36:40.59
>>90
埼玉の団地近所にあるスーパー逝くと店内走り回ってる子供が
明らかに親が外国人という色が黒かったりする子供が多い
日本人よりも多い気がしたw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:38:49.09ID:z1RNQvAU0
今80歳を越えてる人は昔からそれほど肉を食べてないのも長生きに影響してると思う
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:44:26.47ID:mjlhgZls0
不健康自慢しか話が出来ない老人はとっととくたばってくれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:51:23.41ID:EhIEuTym0
年金もらってる世代の勝ち逃げを許すな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:52:03.83ID:folrAh/y0
団塊逃げ切り型政治はいよいよクライマックスを迎えた
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:53:25.93ID:IquqJasm0
1970年 1億467万人 平均30歳 ※65歳以上は740万人
2016年 1億2693万人 平均46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で推移
2017年 1億2520万人 平均48歳
2030年 1億1662万人 平均51歳
2040年 1億728万人 平均55歳
2048年 9913万人 平均57歳
2050年 9708万人 平均58歳
2060年 8674万人 平均60歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
一昨年 97万人
新生児 94万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10~20代合計人口
1997年  3440万人
2017年  2360万人

19年卒が定年退職する頃には人口4000万人減ってる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:59:36.78ID:OBLiYAj/0
今に比べて粗食が効いたのかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:02:53.29ID:BgeU9y/k0
どうあっても争う構えの島根、鳥取(´・ω・`)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:03:12.44ID:fGDZdx9V0
>>73
カーク・ダグラスが101歳で健在ってのも驚く
ハリウッド俳優でそこまで長生きの人も珍しい感じ
息子の方が先に逝きそうな時期あったね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:05:42.84ID:k/wAzCck0
日本の若者は老人の奴隷として生きていく姿がお似合いだよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:06:00.87ID:2mfSOucS0
もうすぐ、100歳が生意気な若僧と言われるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:08:32.84ID:Y8Y1OkPK0
100だとさすがに家からあんまり出ない生活になってるだろうけど
田舎は90でも山の畑に行けるほど元気だからなあ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:09:50.75ID:MPjEKRUU0
65歳以上の医療費介護費をまず10割負担にすべきだと思う。
健康で働けるか自分の資産で生きていくなら200歳でも300歳でも生きればいいが。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:09:52.52ID:EZ0qR7dk0
昔はテレビに出るほど珍しかったのにゴロゴロしてるからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:11:14.94ID:/nztqXwb0
金さん銀さんの時代は凄いと言われたのに今となって高齢化問題は深刻
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:11:26.07ID:u7E/+1RQ0
どの程度意識がはっきりしていて体の自由が利くんだろうか
ただ生かされてるだけとかだったら怖い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:15:10.10ID:7StEiErZ0
国税に委託して徹底的に調査して、インチキしてた家から二倍徴収しろよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:16:50.52ID:0w0moSMS0
>>25
男性なら何人かおるじゃろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:17:55.53ID:+P/T8V6l0
そんなにいるのかよ
そら年金破綻するわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:21:23.61ID:7StEiErZ0
国外逃げて死んでるのにもらってるは、二倍返還とかなんかつくれよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:21:24.97ID:0w0moSMS0
>>108
男性も元々女性の体で生まれて、母ちゃんのお腹で男性になるホルモン浴びて無理矢理男性にさせられてるのが負担かかってて男性の方が女性より短命だって、チコちゃんが言ってたわ。

一緒にテレビ見てた母ちゃんが「オネェがいるのもしょうがないわね」って言ってたな、女の子で産まれたかったのに男にされたんだもんな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:24:41.42ID:bLA7nO/g0
よーし。
俺100まで生きて、年金がっつり取るぞ。
お前ら、精々働いて俺の年金支えろよな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:25:18.87ID:QGKAcFIM0
年金払ったこともないくせに貰い続けてる老人が7万人近くもいるのかよ最悪だな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:27:18.10ID:Rst9OXcg0
ゴキブリのように増えるな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:28:09.75ID:wFoGB7GF0
>>112
あれは双子で両方揃って100歳越えたから珍しいだけ
確か、世界一長生きした双子でギネスブックに載っていた。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:29:23.63ID:oOVDnYcv0
年金の支給開始年令を70才からにするなら,女の方は75才からにしないとバランス取れないよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:31:03.42ID:rgqoM+S/0
老害大国
老害に食い尽くされて滅亡する日本
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:46.96ID:8PWct3Wa0
うちの祖母が100歳超えた
今はボケちゃってるけど、ボケる前に
早くお迎えがきてほしいってよく言ってたわ
本当に長生きが幸せなのかなあ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:28.13ID:ATZ1kmA70
シルバー民主主義の改革を

75歳以上で所得税を払っていない老人には、選挙権を与えない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:32.00ID:g6AIac8T0
>>98
いい傾向じゃないか。人口が減ると人材が貴重になり給料も上がる。
ブラック企業で働く必要もないのでそんな会社は淘汰される。
若い労働者が足りないので年金だけじゃ生活できない高齢者も働かせてくれる。
40年後には素晴らしい世界が待ってるよ。
8674万人でも多いくらいだ。7000万人もいれば十分。
こんな島国に1億2649万人もいる今の方が異常。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:19.74ID:KGo8qr3K0
年寄りって図々しいのな
近所のばーさんがじーさんの年金が少なすぎるからと市役所に行ったら
この歳の人はまず年金を支払っていないのに少なからず貰えてるだけ有難いと思えと説教されたらしい
あたりめーだろwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:23.94ID:g6AIac8T0
世界一の長寿国だが寝たきりの期間も世界一。
俺は半分の50歳まで生きれたら十分だ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:57.00ID:KGo8qr3K0
>>128
甘いね
人前では早くお迎えと言ってても
一人になった時に仏壇に長生き出来るようにと手合わせてるぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:03.06ID:B9LXeUGT0
長生きはしたくない
ガンになったら嬉しい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:32.31ID:KWfbhhMC0
>>128
本人の価値観は知らんが、長生きされて日本社会が迷惑なことは間違いないな。
お祖母さんがよほどの金持ちでなければ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:43:15.53ID:pFS92xSw0
島根と鳥取は100歳以上しかいない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:44:51.84ID:jBnzxYpK0
65歳以上になる数が減り続けている、いずれ団塊の世代も
生存数200万割るようになる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:48:34.80ID:esb3xUt60
>>5
バトルフィールドとかやらせたらハマりそう
ボケ防止にもなるしドキドキ感あって良いんじゃない?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:24.10ID:TEdGZ2re0
7万人 が多いか少ないか
国民の0.0007%が100歳以上ってだけで
人生100年時代なんて言われても
年金需給年齢を上げるための詭弁としか思えない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:24.55ID:JY+22kmGO
>>137
悪いことしてない人が生きてて迷惑って、価値観以前に人格に大いに問題があるな
それが「当たり前の価値観」な社会だから、さんざん災害で天罰が下ってると言われても文句は言えない

あえてこういう例を挙げたが、お前と言ってる内容のレベルは大差ないだろうね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:52:30.87ID:xwzXY4Hf0
今若い人もいつかは老人となる。老人を敬えとは言わないが、その時に未来の若い人に迷惑をかけないようにできるか?だ。まさに老害と若い人が批判する老害に自分はならないように。
まぁ安楽死は必要だな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:53:38.25ID:wFoGB7GF0
今すぐ死にたい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:54:01.85ID:09ILK1zu0
今の老人は無駄に激動を生き抜いただけあって無駄に生命力があるから困る
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:57:34.76ID:KWfbhhMC0
>>143
オカルトはいいから、「俺は底辺ジジババと障害者と病人のためにもっと税金払いたい。君も増税に賛成しろ。」と言えよw
負担は嫌だ福祉は欲しいというお前みたいなクズが多すぎる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:58:27.84ID:NVV9VJ+h0
>>58
>60年を目安に人生計画を立てておいて、長寿組はそれを2回繰り返すだけだからな
そう考えるとびっくりする
生まれてから60まで生きたのと同じ時間を、60からさらに生きるって
若くて元気なまま120年生きられるなら出来ることたくさんあって楽しそうだけど、60から先の60年間って現実には高齢から超高齢になっていくだけの60年間だよね
何かを習得して仕事を始めたり、誰かと恋愛して結婚して家庭を築いたり、自由にどこへでも一人で行けたり、好きな物件を借りられたりとか
そういう事がもう出来なくなった、出来なくなってゆく60年間
どうやって過ごすのだろう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:58:42.73ID:cD7Wfknq0
6歳俺『120さいまでいきたい』
15歳俺『90まで生きれば御の字かな』
24歳現在『年金貰えるか分かんないし払わずに50で死んだ方が幸せだわ』
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:35.71ID:D1/1FJU90
誰が世話すんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:39.53ID:Eu+m/7eg0
100歳でも自分でライフワークこなしてたらそらあ凄い素晴らしいなと思えるが
そんなの一割もいないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況