>>107
日本の量的金融緩和、異次元の金融緩和の場合、
『かなり低い金利の国債をこれまで異次元まで大量に買い続けているので』、
そのかなり低い金利の膨大な量の国債資産が日銀の資産のほとんど占めるため、
出口で問題になるのは、
主にそのかなり低い金利の膨大な量の国債資産だろう。

しかし、日経平均株価が暴落してきたりして、
日銀が保有する株資産に30%以上評価損が生じると、日銀はそれを負債として計上しないと行けないので、
株資産の危険性にも注意を払うべきだろう。