X



【バイク】ヤマハ「SR400」が復活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/09/14(金) 15:47:47.04ID:CAP_USER9
ヤマハ発動機は9月14日、2017年に生産を終了した二輪車「SR400」を復活させ、新モデルを11月22日に発売すると発表した。
発売40周年を記念した特別モデル「SR400 40th Anniversary Edition」も500台限定で同時発売する。

新型「SR400」は、心地よい鼓動感のビッグシングルエンジン、シンプルかつ美しいスタイリング、キックスターター方式など、
1978年に発売された初代モデルの特徴を受け継いでいる。

音響解析技術を駆使し、低音と歯切れの良さを向上させた新マフラーを新たに搭載したほか、
蒸発したガソリンの排出量を低減するキャニスターなども採用。
欧州の排出ガス規制「EURO4」に沿って策定された「二輪車平成28年排出ガス規制」に適合した環境性能を持たせている。

カラーリングは、ブラックとメッキの金属感を調和させた「ヤマハブラック」、
カジュアルな印象を与える「グレーイッシュブルーメタリック4」の2色。
価格は57万2400円(税込、以下同)で、年間販売計画は1000台。

「SR400 40th Anniversary Edition」は、職人の手作業による“ぼかし塗装”を施したフューエルタンク、
サイドカバー用の電鋳SRエンブレム、真ちゅう音叉エンブレムなど、独自のデザインを採用。
「SRの歴史や世界観が凝縮されたモデル」としている。
カラーリングは、新色の「ベリーダークオレンジメタリック1」のみ。価格は69万1200円で、500台限定で販売する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000017-rps-ind.view-000

画像
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338211.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338209.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338215.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338210.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338216.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338214.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338218.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1809/14/l_sh_yam_03.jpg
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:10:01.10ID:Lpl1xfVS0
>>17

言い忘れたけどそれルネッサ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:11.10ID:fezOCwCd0
サベージLS400 復活しないかな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:16.88ID:D4j3rXQr0
バイク屋の前を通るといつの間にかセローも復活していてびっくり、調べたら
8月31日発売でした。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:19.04ID:3cCFhMYq0
SR400 だの 新カタナ だの
まじでオッサンしかバイク買わんのやな。
 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:12:36.63ID:c7gwrDQj0
SRで ケッチンなんて乗る方が甘い
デコンプは無い方が楽なんだがね
あと、年式が古い程マフラーは楽だぜw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:13:12.77ID:T7wOkZcD0
>>4
圧縮比低い空冷だから、あんま熱くならんし、
何分、水冷みたいにライダーがアチチにならんからな。
SRじゃないが、SRX600乗ってたけど。

水冷は、夏場ライダーが信号待ちで地獄だぞ。特に冷却ファン回ると。
アルミフレームの水冷の場合、夏ジーパンだと膝ヤケドする。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:13:27.79ID:9Gd59ZA10
ヤマハ頑張ったじゃないの
こういうのを待ってた層もいたからね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:13:55.65ID:JaY0qlwZ0
SRXも復活させて
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:14:43.28ID:7kFJEPU40
昔SS50に乗っていた
復活しないかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:14:56.96ID:gaAZLa8u0
これで発表してた3車種のニューバージョンは出揃った訳か
まだ復活してほしい車種はあるんだけどね

つーかヤマハはサクラと陵駆を出せよ
2台分ガレージ空けて待ってんだよ!
電話とメールでも問い合わせ済み、更に株まで買ったんだがな…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:15:02.43ID:qzXBfT520
こういうバイクって前傾姿勢で怖くないの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:16:24.56ID:ABYEw4Gm0
昨今の昆虫みたいなヘッドライトやリアフェンダー無しのモデルよりも、昔ながらのスタイルのほうがいい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:12.13ID:xgEkonTx0
>>85
日本でネイキッドって言われてるタイプってドイツ軍のパクリだよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:49.21ID:qc4CFpDT0
>>1
年取ってからカフェやボバーやトラッカーとかのカスタムしてるとほんと似合わないよね
やはりおっさんは純正のままが一番カッコいい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:18:41.84ID:GecLt5Wh0
2017年に販売終了して復活とか早過ぎるし前とほとんど変わって無いじゃんw
限定カラーでボッタクリで、、SRって高校の頃友達が乗ってたけど40万くらいで買えたような、、
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:20:08.97ID:3XKwbvLW0
やっぱかっけーなぁ、、、

眺めるバイクで、乗るんだったら4気筒がいいに決まってるわけだけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:21:53.73ID:VFEQlKbI0
原付免許で乗れる様になったら売れるのにな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:42.27ID:qms7vNzP0
ドバッ!ドババババババ!ってエンジン音が好き
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:59.68ID:zh4nqpQs0
さあSR500も復活しよう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:23:29.69ID:VuohbHc80
前後ドラムブレーキのやつは
上り坂の信号で大変な思いした記憶がある
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:24:27.66ID:qc4CFpDT0
ただSRって座高高い奴やデカい奴が乗ると、
後ろ姿がカブに乗ってるおっさんにしか見えないんだよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:25:02.58ID:F9NAk+Wi0
EFIとかABSのビックシングルって、なんか違う気がする
それでいいのか?
さらにセルなしとか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:25:50.86ID:CBgCjHtX0
こんなもんよりWR250Xのほうがいいわ中古ならまだいいたま有るやろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:44.00ID:iwq2CyZW0
>>44
ひとりなのにふたなりなんだな(・я・`)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:46.37ID:t7aQQbv60
セロニアス
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:56.55ID:c7gwrDQj0
日本中(沖縄以外は)自走で行ったが、リッター30k超えてた
山間部の 爺ちゃん婆ちゃん達には 2サイクルより
周波数の低い排気音の方が 好印象みたい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:27:36.61ID:qc4CFpDT0
>>101
そんなことないだろ
ホンダの今のラインナップに古くさいネイキッドなんて皆無じゃな?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:59.91ID:RDUIx+B/0
SR4000とか出してみろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:30:16.98ID:snbEZ4Zx0
>>85
リアカウルをなんであんなに短くするのか分からんわ。
タンデムしたり荷物積んだりしにくくて仕方無い(´・ω・`)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:31:17.66ID:ELqPQwLV0
キャストホイールの前後ディスクで出せよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:31:48.50ID:fezOCwCd0
>>111
SRじゃないけど2000cc単発バイクならYouTubeにあったで
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:51.26ID:mKBT4nNL0
ヤマハは プリウスていう
キーボードの会社
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:33:01.55ID:zGDOBEN00
フハハハハ、SRは滅びぬ。
何度でも蘇るさ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:33:33.85ID:oxNR7xTr0
何?新型出すまでの繋ぎなの?だからやっつけ仕事なの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:33:48.93ID:t0NhmQCT0
>>2
オウ、懐かしい。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:34:26.34ID:f4nKiFFu0
ここまで昔から見た目が変わらんバイクも珍しい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:01.02ID:EhBDC/Ps0
ルシファーズハンマー
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:34.07ID:lLNnBHXo0
凄え欲しい、買っちゃう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:36.44ID:iUdiGmR40
有田焼のタンクにしろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:45.79ID:snbEZ4Zx0
>>115
キャストホイールはオプションで前後17万円です。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:50.33ID:C14P/u+C0
セルのついたSRなんて
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:55.63ID:rHPoqnEe0
SRはなんだかんだで根強いのな、XS同爆に改悪してださんかなw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:15.69ID:p2GLvpPZ0
たった1年で復活とかw計画終了だったんだろうなw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:37.08ID:MfOQN2Wi0
だって売れないだろ

中年が買うと死ぬしw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:54.46ID:IGbyUYn10
始動が面倒だからセルを、風も当たらないようにカウルを付けたら考える。
空冷は効率が悪いからもちろん水冷でな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:59.20ID:lUUi44m+0
あれだけ大騒ぎして終了したのに、あっという間に復活。それもなんかバランス悪いし、
値段は上がるし、いい事ねーじゃん。タンクがでかすぎんのか、シートがおかしいのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:01.12ID:/OtFQbEp0
SRX600を条件違反で乗ってて捕まりました 今となってはいい思い出
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:15.61ID:c7gwrDQj0
ナンバーの振動対策は既定路線 むしろやんなきゃダメ(とっても自虐的な)w
でも、圧縮上死点を理解出来ていれば、ケッチンは無いw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:42.47ID:JSQhWN1/0
>>58
そんなの売ってないよ 売っていても付ければ即違反切符
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:54.03ID:PiDyw6dK0
SR500からGN125に乗り換えたが、
正直GN125のほうが上だった。
SRは振動すごくて高速乗る気おきんし、
一般道だと500も125もかわらん
俺からするとSRは何のために存在してるか分からんバイク
SR乗るぐらいなら125か250が安くて良い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:01.32ID:DWVgdxVJ0
>>1
バイクも大型免許まで持っているけど
今更バイク乗ろうとは思わないね
nsr乗っているガキの頃に
大怪我しなくてよかったよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:21.44ID:D4j3rXQr0
>>114
SRXの三代目の時かな、セルスタートだけになって「セルはいらん」の声も
多かったよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:40:08.61ID:9gKhLVv30
SRX800か900出してくれたら、俺のハーレーXL883R売って乗り換えるかな?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:40:14.52ID:7xo7ZwtM0
どうせプラスチックのドロヨケでコストダウンするんだろうと思ったら、
手間暇かかる鉄のまま出してきたんだね
ヤマハ偉いぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:41:21.69ID:p2GLvpPZ0
これでもハンドル低いなー年取るときついわ
乗るとしたらアプハンつけないとなかわないけどw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:41:33.14ID:hLLsuTNV0
SR600出してくれんかなぁ
ハスクバーナのビッグシングルは怖くて乗れん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:41:36.21ID:CBgCjHtX0
>>139
分かるな、俺はまだSS所有してるがもういいかなってなってる
運動してたほうが楽しい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:41:39.17ID:sW14nVWV0
復活早w
今は70万もすんのか。俺が買った時は車体価格37万だったな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:42:55.80ID:SJpjSrKc0
>>127
えっセルあるの?
あと乗り心地も良さそう
これSRじゃないな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:43:14.09ID://ogCBso0
キックスタートがいいんだよな
キアヌが昔乗ってたNorton
https://youtu.be/PyMx1dista8
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:43:33.94ID:kRXY0cdu0
SR販売辞めてたのか
最近のはSS以外ほとんど単気筒ばかりになってたからまだ売ってると思ってた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:43:36.71ID:Zg70ZkaK0
単発400が70マン
もう若者は誰も買わないだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:44:20.53ID:T7A9r6Y/0
一度やめたモデルを復活させるって安易杉だろ
0158ハンターさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:44:20.70ID:wYxHDssI0
バイクなんて

禿げオヤジしか乗ってないだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:45:05.31ID:zDeNxwoH0
バイクって完全にテクノロジーの産業じゃなくなったよね
車は自動ブレーキだ衝突安全性ださまざまなあらたな機構がでてくるのに
バイクは30年前とあんまり変わらない。
いいか悪いかはわからないけど、産業として終わってるのは間違いない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:46:16.84ID:CBgCjHtX0
>>162
いや、SS乗ってる?こんなヤバいバイクは昔には無かったよ
2stは別物だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況