X



【鴉】ニートのカラスを女子高生9人が3年間観察し学会で報告・・・花見客から唐揚げを奪ったり頭の良い面も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/16(日) 02:37:11.65ID:CAP_USER9
「ニート」のカラスを3年間観察 和洋高、あす学会で報告
2018年9月15日 掲載

 秋田市千秋明徳町の秋田和洋女子高校の自然科学部員9人が、学校近くの千秋公園周辺にすみ、親鳥に依存した生活を送るハシボソガラスを3年間観察した内容をまとめた。
通常は生後3カ月ほどで親離れするが、3年も依存したままでいるのは珍しいとして、16日に新潟市の新潟大学で開かれる日本鳥学会で研究報告を行う。

 同部の顧問は、秋田大大学院でカラスの研究を行っていた武藤幹生教諭(44)。親離れしないカラスの観察は、武藤教諭がそのカラスの父に注目したのがきっかけ。
千秋公園の花見客から唐揚げを奪ったり、通行人に近づいて餌をもらったりするなど、非常に頭が良かったという。部員に提案し、2014年から父ガラスの観察が始まった。

 15年春に子ガラスが誕生。武藤教諭によると、通常の子ガラスは生後20〜25日で巣立ち、親と2〜3カ月ほど行動を共にして餌の取り方などを教わった後に親離れする。
しかし、この子ガラスは一向に親離れする気配を見せなかったことから、観察対象の中心が子ガラスに移った。

https://www.sakigake.jp/news/article/20180915AK0007/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:40:06.80ID:n2nxYNDM0
カラアゲ奪いに着てる時点で十分仕事してると思うが
親元から去ってないだけで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:41:37.05ID:gTIplq8k0
>>3
唐揚げ奪ってるのはお父さんじゃないの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:42:29.81ID:1AEHcAqf0
良く解らん記事だが、カラスが頭が良いのはみんな知ってる事実。
新宿区の戸山公園でカラスと仲良く成った婆さんが「薄塩せんべい」あげてたが
寄って来た烏に一枚投げると見事にキャッチ。
それを傍らに置いて更にねだる。
二枚、三枚と投げて与えると、それで満足して全部咥えて巣に持ち帰ってたわ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:43:11.04ID:BhdynjQ70
親が有能過ぎるんだなあ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:43:36.29ID:nxbB1gtj0
>>3
それは父の方

多分カラスですら知能が高くて親の稼ぎがいいと、わざわざ働かないでニートになるとか、そんな結論出そう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:44:08.04ID:gTIplq8k0
カラスって何食っても平気なのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:45:05.09ID:nxbB1gtj0
>>4
お前はカラス未満だけどな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:45:35.26ID:RSepYwUS0
>>4
知能指数

チンパン>カラス>>>高卒
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:47:48.94ID:+BHR4+qM0
親子仲良くて羨ましいと思う人は多いはず
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:49:14.32ID:dcECqCsx0
昔うちの庭にいた野良猫がオス猫を生んだけど、普通数か月で親離れするのに、次の年も一緒にいた
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:49:20.27ID:lMB2USkC0
唐揚げ=年金
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:49:25.79ID:TUIC0/KM0
一緒に居ても喰えるからでしょ
動物からすれば喰えて分け合えるのに人間は何故離れようとし殺し合うのか疑問だと思うよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:50:44.79ID:n2nxYNDM0
>>5
>>9
>>14
ちゃんと読めてなかったサントス
父を観察してるうちに子供の様子に興味が移ったのか
スレタイ紛らわしい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:51:22.47ID:6943lbql0
たまたま父カラスを観察していたから発見したってだけで
実は似たような生活してるカラスがけっこういて
大抵が親離れするというのが人間の思い込みだったりしてな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:52:48.30ID:gdoYTn/40
>>24
書こうと思ってたところだ
こういうケースもそれなりにある気がするね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:53:32.52ID:3FLu2FwF0
飯に困らないのはいいが子カラスは繁殖欲ないのかね?
見た目に特徴が出ない鳥の性別はわかりにくいがメスなら深窓の令嬢だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:54:21.81ID:lMB2USkC0
>>23
本文読まないお前がアホなだけじゃ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:54:31.42ID:WTCE45hj0
>>6
自分の遺伝子さえ残せれば手段は問わないのが野生動物
野生のカラスは寿命15年くらいだし、親鳥は孫ができるまで気長に待つと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:54:35.12ID:VM1PxiQF0
>>1
ガーディスはゴキニートw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:55:31.31ID:GXEASz2l0
烏が一羽いたので気紛れにお菓子を投げてやると、空を向いて「カーカーカー」と仲間を呼んだ
途端にどっかから烏が十羽程飛んできて沢山の烏に囲まれる羽目になった
めっちゃ怖かった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:56:28.45ID:f5G5Iv6J0
>>24
カラスも、毎年子育てするのは面倒だから、
年取ったら老後を見てくれる子供と一緒に暮らすことにしたんだろう
子どものカラスだって、唐揚げのかっぱらいを覚えて親を養うようになる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:57:35.57ID:VbztJF5J0
親離れしないんじゃなくて、餌場が優秀すぎただけでは。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:58:06.27ID:VM1PxiQF0
大卒でも5ちゃんやってるような馬鹿じゃどうしようもない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:59:36.38ID:dcECqCsx0
近所で釣りしてる人がいて、そのそばに大きな鳥がいた
釣り人が魚を釣り上げると、手渡しで受け取って食べてた
野生の鳥も自分で餌を探すのは結構めんどいのかもしれない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:00:41.09ID:nAAYsza/0
ニートと寄生虫はまた違うんじゃないのか
ダブルライセンスの奴が多いのは事実だが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:04:17.76ID:94Yv2qU90
>>1
唐揚げ奪ってんのは父だろ
スレタイ改変するならちゃんと理解してからにしろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:04:44.45ID:425z4Sy/0
えほん「からすのひきこもりやさん」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:04:59.31ID:600Zh5Gg0
親子の自我が衝突して
結果、血みどろの喧嘩となり
親子ともに滅びるであろう。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:05:24.98ID:Fs6KXBQK0
>>39
そこは野生動物でも一緒でしょうよw
楽に食えるならそっちを取るwww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:07:58.27ID:nVVQYcx80
スレタイ読むとニートが頭いいように勘違いするけど
中身見ると頭いいのはニート養ってる父ちゃんカラスのことじゃねーか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:08:00.37ID:K0CtJan+0
これはニートじゃなくてマザコンというやつじゃ・・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:08:15.02ID:SFF0V8eb0
人間にも脳障害のある奴いるんだから
自然界の動物に脳障害(発達障害)の奴いてもおかしくないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:08:30.50ID:VM1PxiQF0
>>1
ゴキブリ朝鮮人はニートでなくて寄生虫らしいよw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:10:28.83ID:E6+AnhV70
海岸でおにぎりを食べていたら、トンビが後ろから襲って
もって行こうとした。
犬と一緒にいたので、犬が強引におにぎりを奪おうとしたのかと
勘違いしたが、犬は一緒にいた子供と刑事ものの刑事みたいに
背中合わせになって興奮しておびえていた。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:12:50.09ID:kSEyNf960
>>50
トンビは意外と危険な生物だよ
友人に襲われてケガをした
人がいる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:20:11.51ID:3fP1JyWC0
生き延びてるなら働く必要ないだろ
カラスってそういう生き物だったか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:23:41.76ID:p8a1w2X60
無職中年だけど、女子高生に観察されたい。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:28:33.86ID:xhdmMVNJ0
都会は餌が豊富なので餌探しにかける時間が少なくて済み
余暇の時間が出来るので、都会のカラスは余暇の時間に遊ぶことを覚え
その結果知能がかなり高くなってるそうな
人口の少ない田舎のカラスは餌探しにかける時間が長く余暇の時間が無いため
知能は低め
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:30:50.25ID:S/fwVu5k0
>>57
何も生産性がなく何が楽しみで生きてるいるのかという思考と、無職でどうやって生きてるのかという経済性についての観察対象になると思うけど、でもこれはJKではなくNHKかワイドショー系の番組のスタッフによる観察対象だな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:34:43.77ID:j9dXcySl0
カラスの大好物はマヨネーズ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:37:43.52ID:NKkuhxP+0
自慰してるところを女子高生に観察されたい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:37:49.73ID:4gsC3Y9u0
なんだニートのカラスって正社員のカラスもおるんかい!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:41:24.06ID:oH8snBE+0
意味不明
この子ガラスは自分でエサを取らないのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:41:51.99ID:euieF7Mj0
知識としてカラスが道路に栗やら胡桃を置いて車に割ってもらうのは知ってたけど目の当たりにした時はちょっと感動したな
その1年後くらいに雛が生まれたばかりの親に襲われたけど。あの時ほど銃所持を望んだことはない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:42:10.37ID:lvgcXq1y0
>>58
田舎だけどこの前カラスが集団でサギを車にひかせようとしててびびったわ
一羽のカラスが走行中の車の前にサギを押し付けて急いで逃げる
サギもひかれないように急いで逃げる
電灯の上で見ていた見ていた他のカラスが交代でまたサギを道路におしつける
車に乗ってた側だけどびびるわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:42:39.96ID:vwNUX6FF0
仲良くてつるんでるだけだろ
鳥は繁殖の邪魔にでもならない限り追い払ったりしない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:42:54.92ID:NKkuhxP+0
>>66
雛は孵化するもの。生まれるのは卵。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:43:52.93ID:9cYnmSoq0
お父さんごはーん

そういやかーちゃんはいないのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:47:22.47ID:lvgcXq1y0
>>70
カラスや他の鳥は知らんけどインコやオウムは雄も雌も卵を温める
もちろん全てのペアではなく、中には巣箱の見回りに張り切る雄もいる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:47:29.47ID:5SAksGK/0
カラスですらヒキニートはいる
ヒキニートは生物学的に正しかったのだ!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:48:36.45ID:oH8snBE+0
>>67
サギを轢かせようとしてたんじゃないのかもしれんぞ
カラスとサギはグルで当たり屋グループかもしれん
サギだし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:51:56.40ID:eQdgI27K0
>>57
マダオは、まだ芽が出ない・・・
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:53:18.79ID:xhdmMVNJ0
>>67
鳥の世界にもいじめはあるそうな
ニワトリや鴨が集団で一羽をいじめたりする
種類の異なる相手をいじめることもあるんやな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:54:16.48ID:JTvRbmYU0
最寄りのイオンでカラスが石を投げ落として遊んでるんだよ
車に当たりそうで怖いんだけど轢いてもいいのかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:55:12.21ID:nxbB1gtj0
今後このニートが子供作って育てられるか、その子供もどうなるかまでちゃんと観察してほしい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:56:37.02ID:2U8ouNQi0
残念それは大量唐辛子入りジンギスカンだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:56:58.20ID:E6+AnhV70
>>79
やめとけ。
目の敵にされるようになるぞ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:58:34.30ID:kNvnq6kb0
電線にとまってるカラスって人が下を通ると糞を引っかけようとするよね
マジで害獣なんだが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:58:48.56ID:3GhAlZou0
ぴちぴち女子高生9人に観察される生活だとか
ご褒美だろwwwwwwwwww
お前等ニートにとっちゃな

毎日職場のBBA共の愚痴きいて
経理の・・・うるせーよ馬鹿
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 03:59:54.23ID:xhdmMVNJ0
>>79
車と乗ってる人の顔覚えるからイオン行くたびに襲撃されるぞ
あなたに似た人や同じ種類と色の車乗ってる人も襲われるかも
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:03:29.01ID:lvgcXq1y0
>>81
鳥は唐辛子の辛味を感じないから余裕なのだった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:04:58.81ID:e6c58K5R0
>>85
経理の智子さん(人妻)とセックスできるかもよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:06:33.69ID:D+5BSZN70
カラスにもおまえらがいるんだな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:08:14.49ID:uHhUMg+M0
カラスって家族で住んでない?
近所のカラスは朝ファミリーでカーカー喋っとるが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:09:47.88ID:e7ZD0hog0
カラスのくせに3年も親離れしなかったとか本当かよ?www
ちょっと信じ難いよなw
本当ならダーウィンが来たにでも特番でやって欲しいw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:09:53.83ID:sCTx1NT20
ぼくも46才童貞のニートですが、
女子高生に観察してもらえますか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:11:22.38ID:XI9mzjta0
カラスは他のカラスが見つけて運んできた餌を仲良く啄んでたりするからなあ…
(電線の上で分け合ってたり、一匹のカラスがマヨネーズチューブを拾ってきて2匹で食べてたこととかあったし…)
サケでも川に残るタイプもいるし
遠くに移動せずに餌を取るのが上手い鳥から貰ってるだけでは?
自分で餌を見つけもするのか親以外のカラスにも貰ってるのか続きが読めないから分からない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:15:37.01ID:FCeIPGI40
動物は餌が豊富なら巣立ちはしない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:20:10.84ID:w5AnJWoS0
俺中卒だけど昼飯の弁当巡ってカラスと全力で戦った事あるよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:22:14.94ID:eIg+7mTX0
日本の縮図だとすれば、ニートのカラスの次は、子カラスの世話になる介護老人カラスが生まれることになるのだろう
いや、もうすでにどこかにいるのかもしれない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:24:47.52ID:ZqmLhc5M0
家族を作ったりしない分余計な方向に興味や知恵が発達する可能性があるな
ネットにのめり込むニートみたいに。
頭が良さそうに見えるのはそういうことだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 04:24:52.37ID:W/FGfZym0
働いたら負けだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況