X



【貿易】日本車メーカー、トランプが高関税や数量規制なら死活問題 日米首脳会談を注視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローリングねこ ★
垢版 |
2018/09/26(水) 23:26:17.66ID:CAP_USER9
26日にニューヨークで開催される日米首脳会談では、通商問題が大きなテーマとなる。対米貿易黒字の6─7割を占める自動車・同部品を生産する国内メーカーにとって、25%の高関税や輸出数量規制の発動は、経営への大きな打撃となるだけに、緊張感を持ってその動向を見守っている。

「数量規制も困るが、追加関税だけは絶対に避けてほしい。一度発動されたら半永久的に残りかねない」──。日本車メーカー幹部は、米政府が発動を検討している高関税が実施された場合、その打撃が大きくなることを懸念する。

日本の自動車メーカーにとって、対米輸出は経営を支える大きな柱だ。2017年の日本から米国への輸出は約174万台と国内生産の約18%を占め、自動車部品を含む輸出額は5兆5000億円を超える。

現在の乗用車と自動車部品の関税は2.5%だが、米国は安全保障への影響を理由に、通商拡大法232条を適用し、最大25%の追加関税を課すかどうか政府内の手続きを進めている。追加関税が発動されれば、日本メーカーは合計で1兆円規模の負担は免れない。  武藤敏郎・大和総研名誉理事(元財務次官・元日銀副総裁)は21日、ロイターとのインタビューで、日本から米国への直接輸出、メキシコなど第三国から米国への日本ブランド車輸出、日本からの部品輸出を合わせた対米自動車関係輸出に20%の関税が課された場合、関税額は「1兆7000億―8000億円」になると指摘している。

日本メーカーとして対米輸出が最大のトヨタ自動車は、昨年の米国販売(約243.5万台)のうち、日本からの輸出が約70.9万台と3割を占める。

同社は8月の決算会見で、自動車や部品を対象に最大25%の追加関税が発動された場合、日本から米国へ輸出する完成車1台当たり平均で「6000ドル(約67万円)」のコスト上昇につながると説明。単純計算で約4700億円規模のコスト増になる。

SUBARUは米国工場がフル生産状態のため、米国販売の約半分に相当する32万台を日本からの輸出に頼っており、エンジン部品なども日本から輸出している。

日産自動車も米国に工場があるが、日本から米国へ約3万台を輸出。15年に米国生産から撤退した三菱自動車<7211.T>も米国販売はすべて輸出車だ。

マツダは、トヨタと21年稼働予定で年産30万台(トヨタ分15万台)の合弁工場を約16億ドル(1700億円)かけて米国に建設中だが、今は日本とメキシコから米国へ輸出する。

メキシコ生産は同国が合意したNAFTAの新しい条件によって、部品の現地生産比率が引き上げられ、新たな対応を強いられる。

同社はエンジンを日本とタイ、トランスミッションも日本でしか生産しておらず、新たに米国がこうした部品に25%の関税をかければ「もうお手上げだ」(同社幹部)と説明する。

※続きます。

ソース
ニューズウィーク日本版 2018年9月26日(水)19時14分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-11020.php
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:22:20.86ID:LRV79vY50
自動車の町に住んでるけど景気が良すぎて風俗が詰まらないわ!
リーマンショック後は嬢が必死で楽しかったな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:27:41.25ID:s/vqORZA0
>>252
俺も刈谷で随分楽しんだな…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:30:25.63ID:ZTJ3Vrvs0
>>251
なんでそう思うの?
単純に売り上げが半分になれば、開発力は半減する
外国メーカーに劣るようになり、日本にヒュンダイ車が溢れるようになる

それでいいの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:31:04.99ID:n++Ciy7p0
まあ、安倍さんがこの交渉に失敗して関税率引き上げなら終わり。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:39:09.89ID:HAznqXUt0
車しかない日本に高関税かけるわけない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:39:59.89ID:aFtAmSBE0
トヨタ栄えて国滅ぶ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:43:40.22ID:KseDGYFg0
>>250
ここでAIIBなのだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:44:18.36ID:56HGgEgS0
>>254
> 外国メーカーに劣るようになり、日本にヒュンダイ車が溢れるようになる
> それでいいの?

トヨタ(スバル、マツダ、スズキ)、日産(三菱)、ホンダの3社寡占で市場が
不健全になってるから海外メーカーの参入は好ましい。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:44:26.24ID:TzyPxJnn0
トヨタは海外子会社の売上が中心だから平気
https://www.mag2.com/p/news/21051
純益2兆円なのに トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:47:46.84ID:56HGgEgS0
TPPから離脱したアメリカがTPPと同じ条件で妥結するわけもない。
かなりキツイ条件を飲まされるだろうが日本の消費者は国益にとっては
実はプラスだったりする。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:49:37.47ID:skxmhGBY0
下請け孫請けにしわ寄せがいくだけだろう。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:51:19.14ID:surl27vN0
同じ様な境遇の韓国が車で大幅情報したからな、日本だけ自動車で何もないじゃ済まないだろ
WTOに提訴すれば勝てると言ってる学者がいるけど、日米関係悪化させてまで安倍さんがするとは思えない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:52:38.00ID:56HGgEgS0
実は部品に関税をかけられる方がキツイ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:56:51.12ID:spf/INyV0
真剣に考えてみた
事前に活動せずに、活動しても手ごたえをつかめなかったら学校に
脳性まひですって無理っしょ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:05:40.38ID:ktjotG9A0
80年代頃だったか
日本は自動車産業を保護する事を優先して家電など他の産業を放任するようになった
結果自動車産業しか世界で戦えないいびつな市場が出来上がった
政府はあくまで監督だけで全て市場に自由にやらせるべきだった
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:12:32.36ID:dlTBVwS50
日本から自動車会社追い出して輸入すれば全部解決
害悪企業は追い出せ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:14:56.58ID:1lwc+4h00
農業は死守しろ 国防に関わってくるぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:17:43.60ID:u4qbF3Fd0
安倍が退陣した後は
またコロコロ総理は変わり
メディアは全ての案件は反対し
決められない政治がまた10年以上は続く
これ以上に悪くなることは無い
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:18:40.29ID:j3GMQKhx0
実のところ
少しは国内回帰して欲しい
バブル期のように車が面白い時代に
戻る方が先々良いと思う
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:21:57.45ID:Sm1nEQ4R0
日本のメーカーも全社アメリカの生産工場閉鎖すれば良いやろ

トランプにヒトアワふかせろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:22:46.99ID:ZTJ3Vrvs0
バブル期に面白かったのは、車が今より魅力があったわけではなく
単にあなたが若かったというだけの理由

20歳そこそこでのアルトと50代のCR-V
楽しく乗れるのはそりゃ若いときだから
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:33:35.73ID:cILE4yEn0
>>277
20代だけど90年代スポーツカーのほうが圧倒的にかっこよくて魅力的です
今の車はずんぐりしすぎ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:34:42.43ID:Ljfsk+8b0
アメリカの人、特に車の違いが分る人が買いたくなるような値段に見合った良い製品作るしかないし近道
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:43:23.40ID:LfmBkGdV0
>>277
車に魅力があるから昔の車が売れるわけで
サーキットでは古いのしか走ってない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:46:52.13ID:+Fvis1r10
自動車産業ばかりに注力して
財閥頼みの寒国みたくなってきた。
自動車のEV化、低価格化の大変動が必至の中で
30年後、目も当てられない惨状になるな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:47:22.23ID:q9Wg6toZ0
もし本当に関税かけられたら、輸出比率が高いスバル、マツダは身売りするしかなくなるだろう。
マツダとかまた、フォードが買ってくたらいいが、次は中国企業かもしれん。トヨタのダメージが軽微ならトヨタが吸収するだろうが。
トランプのやっていることは、結果的に中国が利を得かねん。
0283sage
垢版 |
2018/09/27(木) 03:50:16.92ID:MPUZDtsM0
アメリカは最終的には関税かけるだろうな。日本の国力を減らして自分たちの制御下に置きたいだろうし。中国の盾にするために。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:51:13.80ID:56HGgEgS0
>>277
いきなりクラウンって言葉があったように
20代で高級車に乗れた時代か。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:53:34.40ID:voIkiVP00
北米市場に合わせて無駄にボディサイズデカくしてきたのが無駄になるのか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 03:56:55.36ID:PVUrRW100
>>122
そのくらいの道通れるシボレー乗ってたよ。クルーズっちゅークルマなんだが…
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 04:00:48.80ID:56HGgEgS0
>>122
1ドル75円を金融緩和やマイナス金利で110円に円安にされたら
どんな車を作っても日本ではヒットしない。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 04:01:54.82ID:cO+D9k7i0
もう自由貿易なんて終わったんだよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 04:02:50.82ID:a7iIEJo90
>>26
アメ車「だけ」自動車税・消費税など無税にすればいい
さすがに何十万も安くなれば買う人間も増えるだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 04:11:00.85ID:K0nfAaPN0
まぁ日本車じゃなくても別にいいのは間違いないしなー
BMWとかでもいいんだし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 08:10:19.07ID:1oVEpzxp0
小泉以来、改革の名のもとに内需を圧縮して輸出依存してきたツケだよ

企業が労働者を大事にして払うべきものを払っていたら、若者だって車を買ってたし
国内市場の落ち込みもある程度は防げたのにね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:05.46ID:+RXC3vnk0
自動車輸出だけが突出した日本の輸出構造は問題だ。
一本足打法は狙い撃ちされたらヤバイ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:56:10.79ID:R8AXXudy0
アメリカ「自動車の関税上乗せ回避した。2.5%のまま」
EU「日米EPAが可決した。10→0%に引き下げ」
中国「自動車の関税引き下げた。25%→15%」
TPP「自動車の関税0%に引き下げ」

すくなくとも安倍外交は大成功ですわよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:53:23.13ID:R7ILTfPt0
何やってんだ実質的なFTA交渉の開始だろうが
アメリカにやりたい放題やられやがってこの無能
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:15:33.87ID:7rmnBNTm0
アメリカの日本車ってほぼ全部アメリカ産のアメ車ですやん?
関税かけても意味無いですやん?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 11:41:36.57ID:tdCvvM8i0
日本のTPP使った戦略が功を奏したように見えるけど

トランプは、最後にひっくり返す可能性もあるからなぁ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 16:30:35.49ID:6QIUR5pX0
トランプに限らずだけど、
常に交渉は裏切られるリスク込みで考え続けないと行けない。

アメリカは、少なくとも調印まで行けばその世代でひっくり返る事はほぼ無い。
ロシア北朝鮮なら、調印すらただの茶番
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 17:03:47.36ID:cYBtgr4J0
米国に車を売らなければ良いだけだ、儲けが少し減るかも知れんが大騒ぎする
ような事じゃない。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 17:31:24.98ID:IBVaucgn0
まあ、署名直前になって
「これはなんだー!」
「こんなものに署名はできない!」

ってやるのが、いつものトランプ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況