X



【北海道地震】太陽光と風力発電の全面復旧まで1週間を要した 災害時の安定運転が課題【再エネ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2018/09/28(金) 03:08:19.15ID:CAP_USER9
経産省調べ 災害時の安定運転が課題

 6日の北海道の地震による道内の全域停電(ブラックアウト)で、再生可能エネルギーの太陽光と風力発電が全面復旧するまで約1週間かかったことが27日、経済産業省の調べで分かった。政府は再生エネを「主力電源」と位置付けており、災害時でも再生エネを安定的に運転できる体制の確立が課題となりそうだ。

 道内には太陽光と風力発電で計170万キロワットを超える再生エネの発電設備がある。地震前の電力需要の半分を支えていた道内最大の火力、苫東厚真発電所(厚真町)が地震で損壊し、送電網の周波数が低下した。再生エネの設備も、機器の故障を防ぐため運転を停止した。

 再生エネは天候などで出力が変動しやすく、出力の調整役を担う火力発電所などを並行して一定程度稼働させる必要がある。今回の地震ではこうした調整力の確保に時間がかかり、再生エネの全面復旧に約1週間を要した。

 経産省によると、8日午前から発電量の小さな住宅用太陽光や、安定して電力を供給できる蓄電池付き風力などに限って再稼働した。大規模な太陽光や風力が本格的に運転を再開するのは、本州からの電力を融通する北本連系線による調整力が確保されてから。全面復旧は大型水力による調整力が整った14日午後となった。

 経産省の担当者は再生エネの復旧について「可能なものから順次対応した」と述べ、全力を挙げたと強調した。

続きはリンク先で
https://mainichi.jp/articles/20180928/k00/00m/020/069000c
毎日新聞2018年9月27日 19時30分(最終更新 9月27日 19時30分)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:16:06.70ID:3nPvgfcW0
なお、ふくいちは7年半経った今も復旧どころか手が付けられません
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:19:22.80ID:BIuIJDYz0
もうほぼ地震無いし全力で復旧やな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:23:10.27ID:HUCW1IsH0
送電網が不調なときに、送電会社があずかり知らない発電所があること自体が
復旧を困難にする。発電すれば良いというものでもない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:27:26.79ID:6x2QvlDt0
役立たずだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:36:06.30ID:t9iR9SJF0
人口光合成の研究も、

そしてこれからは風力発電の研究を加速させろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:36:47.41ID:wcl1tWJF0
パネルは積雪の時期はどうすんの?

風車は氷点下で凍り付いて羽が回らないんですけど。。。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:43:55.33ID:t9iR9SJF0
>>11
北極近くの海でもやってるらしいし
何かあるだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 04:17:28.40ID:eC1n2K230
週末にくる次の台風でまた壊れるんだな
ダメだわなこりゃ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 04:29:06.13ID:8RaV4A0r0
原発は何もなくても点検だので月単位で稼働できなくなる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 05:58:21.87ID:t09hD2g70
>>2
原発なら3、40年。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 06:48:39.76ID:0e+BgP/K0
しかし今回は水力発電所の重要さがよく解った地震だった

環境保護とか故郷の土地が云々は多少我慢して、もっと水力増やせば良いのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 06:50:02.74ID:aWUA+Wks0
ここにいる連中ならたぶん理解できると思うが
韓国側は旭日旗を封じたら次は日の丸君が代だからな
奴らは日本を国際舞台から引き釣りおろして封殺するのが目的なんだぜ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 06:59:21.86ID:Z9RN3a4l0
>太陽光と風力発電で計170万キロワットを超える
これをなんで早く繋がなかったか。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:21:35.73ID:nB6T3TAT0
原発の方がましと証明されたと言う記事・
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:26:22.07ID:Ps+EF3b50
太陽光は他の発電との比率があるから
要らない子になるよね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:30:15.99ID:ea9/Sk/o0
不安定な気象頼みに安定はない
補助でしかない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:31:26.65ID:BzTcXtG40
途中から加勢した援軍みたいなもんだな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:32:09.55ID:nB6T3TAT0
まして、風力は、落雷や故障が多い。淡路の倒れた風力も発電が停止していた。無駄・・
修理費も膨大・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:33:20.90ID:3jscpLLc0
まあ、これから改善されるよ。ますます原発は衰退していく。
30年後には3基程度になる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:38:58.23ID:FYyRVSgEO
ブラックアウトさせた事が全ての原因だから、悪いのは大地震や再生可能エネルギー施設じゃなく、リスク管理が出来ない北海道電力の組織。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:44:33.11ID:hHqiLY8K0
こんな災害の多い日本で太陽光発電なんてとんでもないわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:49:56.02ID:BzTcXtG40
というか一週間後には送電線に流れたんだから無駄じゃあない。
でも一番いいのは自分のところでずっと使ってもらうことだ。
それが一番被害を少なくし、
電力会社もやりやすくなるだろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:50:26.74ID:Ndl5vew80
まず何はともあれ、UFR(周波数低下リレー)の総容量アップだなぁ。
今回は、負荷遮断量が少し足りなくてブラックアウトに至った。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:57:24.74ID:BzTcXtG40
>>22
変動する自然エネの供給低下の時に
減った分だけ足してやれるだけの火力発電の復旧がなければ
どっちみちしょっちゅう電圧が低下して強制停電せざるを得なくなるからじゃないかな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:01:32.56ID:jZ9ytrSp0
1週間ぐらい我慢せえよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:08:01.31ID:FYyRVSgEO
>>38
だからこの記事の本質はブラックアウトしたから、復旧まで1週間もかかった訳で。
適切な強制停電が実行されていたら、ほとんどが短時間で復旧出来ていた。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:17:43.27ID:nB6T3TAT0
そもそも、飯も作れない能無しの男や女が多いから、コンビニも流行る。
それが、コンビニの無駄な電気の浪費につながる。黙って、一週間も暮らせない・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:21:07.77ID:o8N0pexM0
smartflower popを全家庭に配るか
bloom energyの燃料電池を使って都市ガス地域は全部燃料電池をいつでも使えるように整備すればいい
そうすれば別にどうということはない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:35:35.86ID:GLqBGPD20
>>18
原発なら復旧に300年はかかるだろう。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:42:14.49ID:qScSuPJ90
自然災害が多い日本は、公共施設や交通機関は自前で非常用バックアップ設備を持たないと。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:06:13.88ID:Ndl5vew80
北海道は再生可能エネルギー資源の宝庫とも呼べるんだが、
いかんせん北海道電力管内の需給規模が小さい(東電の10分の1)から
変動の大きな再生可能エネルギーの規模を大きくできないんだな。
もっと北本連携を強化して、本州側の大きな母体と連携するしかない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:24:25.86ID:nB6T3TAT0
此れでも、日本は省エネも進み、道路照明らのLED化や省エネ機器の導入。
だから、地域の消費電力も下がっているから、全国で電気が維持出来てる。

電気の浪費する蛍光灯を、うまく指向性の有るLED化にすると、相当さがる。
夜に明るすぎるマンション廊下やフロアの照明も、電球程度で言い。もとの電気代から元が取れる・
デスクも、卓上LED電球でいい・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:44:58.90ID:nB6T3TAT0
そういや、大停電で、火災報知機が電池切れで、警報成りっぱなしだったわな・・
そこいらじゅうで・・やかましい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:46:09.90ID:tLIr66CH0
結局は火力が一番。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:47:41.61ID:nB6T3TAT0
結局は原子力が一番。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:48:55.53ID:y36bYeQG0
原発は8年経っても完全復旧できてねーけどな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 09:49:10.57ID:tLIr66CH0
>>22
>>太陽光と風力発電で計170万キロワットを超える
>これをなんで早く繋がなかったか。


(最大時のスペックです)だろ。
車の燃費スペックと同じ。

電力はキロワット時 で議論しないと意味ない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 10:37:40.90ID:A3jhfk710
>>47
基本的には今でもそうだよ。
北電から東電や東北電に融通しているのが基本。
でも北海道で何かあったら補助してね、って感じ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 10:40:41.36ID:FYyRVSgEO
>>54
早いかどうかは分からないけど、記事の言い回しだとブラックアウトしたから緊急停止しちゃって、また最初からスタートみたいになったから余計な時間がかかったんでしょ。
他も一緒でブラックアウトさえしなければ、部分的な停電で済んだのに、順次発電所を再稼働するのに時間がかかって復旧が遅れた。

>>苫東厚真発電所(厚真町)が地震で損壊し、送電網の周波数が低下した。再生エネの設備も、機器の故障を防ぐため運転を停止した。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 11:03:27.79ID:i7BmUelk0
>>4
1,000年に一度来る地震と毎年来る台風と話が違うのは理解できてない様子
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 11:22:06.70ID:BzTcXtG40
>>59
今度の北海道の震度7はまあ百年に一度だろうな。
それも2週間でカタが付いたが?
火力ならこの程度で復旧だ。
あと99年は大丈夫。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 11:38:33.77ID:2g66vTJw0
火山噴火もあるから太陽光にばかり頼ってはいけない
江戸時代の浅間山噴火では江戸に数か月、火山灰が降り続いている
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 11:39:45.71ID:2DV8ARJQ0
巨大地震は近い規模の揺り戻しが来る事がある
必ず来る訳じゃないが油断は禁物
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 12:21:02.44ID:2eVHzyDV0
火力発電所は沿岸部にあり、高潮や津波に弱い
原発にはどえらい費用をかけて色々対策しようとしてるが、
火力発電にまでお金はまわらない
原発は火力発電がないとやっていけないが、その火力発電所が
気候変動によって不安定化するので原発も存続できなくなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 12:24:44.82ID:fLCeYBIF0
【北海道地震】ブラックアウト状態が一週間近くつづいた北海道安定運転が課題 道民「江戸時代って不便なんですねw冷蔵庫はどうしてたんだ?」と疑問

(・∀・)ニヤニヤ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 12:36:30.03ID:T731TQpJ0
>>1
災害からの復旧は

先進国でも最速


これは報道されない不思議
  
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 12:41:00.58ID:nB6T3TAT0
最近は、電気や原発の有難さしらないから、
計画停電や、契約拒否できる法も作った方がいいね。
そう、一等受電とか三等受電というものね、それでなくても、人の電気かっぱらう人もいるらしいよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 12:57:32.45ID:9PCRTIPt0
送電線の鉄塔まで倒れてるのに1週間で復旧なんて早いだろうが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 13:35:29.62ID:5ovSpB280
1つ関係あるのは、以下のお約束。
北電 特別高圧「系統アクセスマニュアル」p.26
http://www.hepco.co.jp/corporate/con_service/pdf/sp_sys_access.pdf
http://www.hepco.co.jp/corporate/con_service/rule.html

4.発電設備の運転可能周波数
発電設備の運転可能周波数は、当社の周波数維持・制御方式との協調を図るため、
原則として以下のとおりとする。
(1)連続運転可能周波数 48.5(Hz) 〜 50.5(Hz)
(2)運転限界周波数 下限 47.0(Hz)、上限 51.5(Hz)
007069
垢版 |
2018/09/28(金) 13:50:22.94ID:5ovSpB280
こんなこともあった。

UFRの整定値等は、
・2016/9/8 12:53 中部 幸田碧南線落雷
・2017/2/21 10:44 中部 上越火力線ギャロッピング(中国三隅、四国坂出、JP橘湾までトリップ)
の送電線事故で、想定以上に周波数が下がったのは、
 一部の太陽光のPCS単独運転検出機能の設定値が敏感すぎた
とかで、見直した?

https://www.occto.or.jp/renkeisenriyou/oshirase/2017/170928_unyouyouryou_henkou.html

2017年度10月以降の連系線の運用容量の見直しについて
https://www.occto.or.jp/renkeisenriyou/oshirase/2017/files/170928_unyouyouryou_henkou_sankou.pdf
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 14:48:06.87ID:A3jhfk710
ちなみにブラックアウトから抜け出したのは(=ブラックスタート成功)、
ブラックアウトから数時間後だし、道内ほとんどの停電が解消されたのは2日後な。

この記事で「2週間」って言ってるのは、すべての再生エネ機器の再接続のことな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 14:57:40.53ID:eUdIScVN0
■NHK「6700世帯の年間電力を賄える」

 【東京ドーム26個分】【太陽光パネル12万枚】
 http://i.imgur.com/Zbt3l3e.jpg

 韓国電力が北海道で売電開始 2017年7月
 http://archive.today/UW5Qv
 韓国電力「発電した電力はすべて北海道電力に販売」
 https://sn jpn.net/archives/24460



NHK「北海道電力のせいで再エネが停電の役に立てられない」  
http://i.imgur.com/OYumTsv.jpg

※メガソーラーに並ぶソーラーパネル1枚が、再エネ事業者に年間おおよそ1万円の利益(税金まがいの再エネFIT賦課金)を生む
http://i.imgur.com/mYBnflj.jpg
http://i.imgur.com/wvi7kky.jpg
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 14:58:05.31ID:eUdIScVN0
「原発に代わる自然エネルギー」
http://i.imgur.com/a07eLVI.jpg
「ひきだしたい、無限の太陽力」
http://i.imgur.com/eRDQUIh.jpg
http://i.imgur.com/u5Wu1dF.jpg

「光熱費ゼロ達成(笑)」
http://i.imgur.com/t4MOOyG.jpg
http://n-kan.jp/news/4307.html
「太陽光はタダなんです」「太陽から請求書を送られてくることはないんですよ(笑)」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171013/soc1710130008-n1.html

 
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 15:46:55.85ID:KlhqpwYk0
>>73
日本企業が圧倒的に有利なはずなのに
未だに叩くナニヤラのせいで手を出せないでいるからな

ホント、再エネ叩いてる連中は
中韓を儲けさせるための工作員じゃないかと思うわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 16:06:14.39ID:FYyRVSgEO
早期に安定した復旧をさせるには太陽光以外になるからね。
太陽光は一番後回しなんだろう。
やっぱりブラックアウトすると、完全に復旧するまでに桁違いの時間がかかるんだな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 17:33:01.84ID:+iJrKLvu0
結局再生エネルギーは自然を相手にしてるから
安定してないから火力発電とセットで無いと
無理って事か
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 20:16:51.67ID:nB6T3TAT0
小泉バカ親爺とか細川バカ親爺は、当然太陽光入れてんだろうな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 21:18:19.30ID:EG0Diftw0
質の悪い不安定な電気に賦課金まで払わされて、ホント腹立つ
早く泊を動かせよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 21:48:30.10ID:WPxrqk580
この国はだめだよな(笑)
太陽電池だめでした
屋根軽くしたら地震に強い液状化でいみないね
津波来たら対策ゼロでした
台風にもやられまくり
間違いだらけの対策に間違いだらけの予算配分
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:07:36.09ID:IkwzXz4V0
>>81
そいつも需要に追従できないタチの悪い電源じゃねーかw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:31:07.79ID:Yro8IFsS0
>>83
一定の出力を出し続けられるならベースとして使えるからいいんだよ
風力発電と太陽光は勝手に変動するから使いにくい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 04:57:27.09ID:XKUKhcyi0
太陽光なんて、2面ぐらいで、一軒程度の電力しか得られない規模。しれてる・
時には台風で飛んで来るとか。

故障や落雷で壊れる風力等も、どっちみち基礎工事を疎かにすると、逆の被害。
積算も出来ない素人政治家や反原発の団体は、社会のことしらないからね・
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:11:38.09ID:mkCcfWkY0
その政治家や団体は反日か日本人じゃないか或いはその両方だから
日本の為にならない事には全力
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:21:36.81ID:YLb/1SZQ0
>>85
ダメなんだよ
電力消費も時々刻々変動してて一定じゃないから
火力の調整力無しじゃ原発も動かせない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:55:19.85ID:7s8PlcQh0
泊は爆発したしな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:58:24.20ID:1RS7DNSwO
泊原発は札幌市から近すぎなんだよ。
福島レベルなら、札幌市民200万人が被曝する。
200万人が一斉に避難できる体制か、数ヶ月暮らせる核シェルターくらい北海道電力が用意しろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:02:23.90ID:5HM05Ab70
>>88
そういうこと。
原発があっても火力は時々刻々と出力を調整しなきゃならない。
だったら自然エネルギーの変化に合わせて出力調整するのも同じこと。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:06:17.17ID:M5xZubTj0
一週間で全面復旧とか、凄いじゃん
小型に分散できるから、リスクも分散出来るだな
大型依存でそれがヤラれてたら、どうショも無くなってたな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:38.94ID:XKUKhcyi0
>大型依存でそれがヤラれてたら、
 そのまえに、今後は原発反対の札幌の電気を落とすことに成るでしょうね。
一極集中の札幌に、気を使いすぎていたから、全道停電になった訳です。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:36.69ID:1RS7DNSwO
>>94
嘘つけ!
札幌市内でも直後結構停電してるわ。
札幌市内には、災害対策本部設置や怪我人を受け入れる三次救急病院がいくつもあるんだから、最後まで残すのは当然。
余計だったのは泊原発の外部電源の為に最後まで残した回線だろ。
道民からしたら何でもいいが、ちゃんとした強制停電の範囲を設定されていたらブラックアウトになっていない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:56:19.50ID:XKUKhcyi0
何言ってるんだか、北海道民の半数は札幌圏に住んでんだぞ。
 半分以上犠牲にしないと、負荷が重たすぎるわな。大きな処は自家発有るから大丈夫だろう。

数字は、馬鹿に出来ないもんだ。
飯をコンビニに頼る族地域や商業施設入れたら、膨大な負荷だからな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:57:08.02ID:DmXRD+Vz0
>>88
同業者なんでそれは重々承知してる
その上で
>>92の主張はちょっと違う
自然エネルギーは
「必要な時に発電出来ないときがある」
→日没後の太陽光が顕著で、結局なにか別の電源が必要
「意図しない出力変動がある」
→需要カーブと違って予測しにくい

なので使いにくいのは間違いない

天候出力変動予測は研究されてるし、蓄電池が大幅に増設されればそのうち解決するから、
将来的には期待してる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:04:36.90ID:1RS7DNSwO
>>96
何度も言わせるな。
札幌市内でも直後に強制停電されてんだ。
札幌市に集中していたら逆に負荷遮断しやすいだろ。
そういう想定すらされていなかったからブラックアウトになったんだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:10:52.93ID:XKUKhcyi0
>札幌市内でも直後に強制停電されてんだ。
じゃ、どこが停電されてんだ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:12.81ID:fdsdmS/h0
>>99
まちBBS北海道は札幌市内各区で、停電や復旧の時間載ってるよ。
中央区でもバラつき凄い。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:36.25ID:XKUKhcyi0
まあ、札幌市と思い込んでる地域の人もいるからね・・
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 06:39:40.46ID:Dvhtj+/U0
>安倍に成って地震と台風の災害が、
>異常多くなった

西日本水害は、直接的な原因は台風でない。
反原発で、逆に火力の膨大な二酸化炭素放出が水蒸気の異常な現象を生んでるんだよな。
そう、水害も、共産党らの野党のせい・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 06:42:07.05ID:0021dq3S0
使えないオモチャに大金つぎ込んでこの国の人間は少しバカなんじゃないか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 07:09:53.43ID:Dvhtj+/U0
>>102
欧州の異変は続く
: ドイツを中心としたヨーロッパが台風並みの暴風雨「ファビエンヌ」の直撃を受け、甚大な被害
https://earthreview.net/intense-storm-fabienne-hit-germany/

現実、世界の人口が増大し、シナの高度成長らで、放出される二酸化炭素も多い。
欧州らは、人口の変動は少ないが、
 アメリカ・アフリカ・東南アジア・一部中東の人口は、大増加。
火力に頼る社会情勢は、2次被害の自然災害に・・

そろそろ、数十年後の次期発電技術も進めないといけない・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 10:05:56.68ID:DUX0kJ+SO
日本で比較出来るのは四国電力だろうな。
当時の情勢で原発を造ったからしょうがなく再稼働しているけど四国電力HPに記載されていることは重要だな
「 原子力発電は出力の調整がむずかしく、需要の増減に合わせて火力発電と併用する必要がある。
原子力を再稼働させるだけではCO2排出量を大幅に低下させることはできない。火力発電設備をLNGに転換して高効率化を図ることが急務だ。
しかし原子力の安全対策に膨大な費用がかかる状況では、火力発電の設備投資額も限られてしまう」
そこで上手くいったのが太陽光発電なんだな、今年はピーク時の80%を太陽光発電で賄ったとか凄いな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 10:24:16.48ID:b/9Lyv9Z0
>>105
うまくいった?
ピークに合わせた設備投資が必要なことは変わらないし
電力会社は利益減るし消費者は高い電気買わされるしで何も良いことなんかないよ
必要な分だけ買えるようにしてからほざけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 10:34:35.96ID:Dvhtj+/U0
>>105
そんな、素晴らしい太陽光なら、送電ロスの少ない近場で、独自の配電運営できないんだ。

結局は、継続性と安定性と、急激な需要対応は、電力会社が全て行ってるんじゃないか。
太陽光は、実は電力会社に、たかってるだけじゃないか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 10:49:54.11ID:DUX0kJ+SO
>>108
あくまで自分の感想だが、既に原発がある以上この原発に金がかかりすぎるから、新たな火力発電所を造る金がない。
火力発電だけだと燃料費等赤字になる。
だから原発を再稼働したが、それでも火力発電を併用しなければならないからCO2削減にならず燃料費もかかる。
燃料費やCO2削減には太陽光発電や水力発電しかない。
だから、太陽光発電を最大限活用する努力をしている。
なんか結局は原発がお荷物で金食い虫になってるんだよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:01:54.74ID:8wMmKltv0
夜間発電出来ない天候に左右されるのでは使えない
最低限出力調整出来るだけのバッテリー設備装備を義務付けないと役立たず

というか、水害で堤防決壊やら台風で土砂崩れの原因になってるような手抜き設備が多すぎる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:10:14.08ID:Dvhtj+/U0
太陽光信者は、元社会党の「お花畑政治」的な発言が多いが、
 太陽光の安定性、故障率、事故復元時間など、データが無いと信憑性はないよな。
 そこに感電の事故すら予想される。

自立した事業者なら、商品に責任が必要だしね。実際は只おいてるだけだろ。
西日本では、災害や事故から、周辺に被害や土砂災害も有るようだ。
いつ使えなくなるという恐れは、商品として最悪・・ 
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:16:29.22ID:DUX0kJ+SO
自然災害で何かあれば致命的レベルで済まないのが原発だから、泊原発は再稼働出来ないのに可笑しな事を言うね。
過去の原発事故や、太陽光発の実績は無かった事にしたいんだね(笑)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:24:16.44ID:8wMmKltv0
冬が長くて厳しい北海道の場合
再エネは、地熱や牧場やし尿処理施設などのバイオガス発電等安定的な出力が望めるもの
天候に左右されない凍結等による故障も防止出来るものでないと使えない

それらも温泉の既得権益による妨害や
即席手抜き工事の中華低品質ソーラー設備に申請枠を先取りされて
未だ実現出来て無いようですが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:40:21.75ID:DUX0kJ+SO
今回も北海道電力が追求されていたが、四国電力が言うように 
「原子力の安全対策に膨大な費用がかかる状況では、火力発電の設備投資額も限られてしまう」
これが一番の足かせになっているんだろう。
自然再生エネルギーはランニングコストは安いがイニシャルコストがかかる。
泊原発再稼働に力を入れている現状では、今回みたいなリスク管理すら出来ないんだから北海道電力は最悪な組織と言わざるえない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:02:12.52ID:8wMmKltv0
>火力発電の設備投資額も限られてしまう
いやいや、既に石狩湾LNGを作って一部稼働中ですよ
今回の地震には間に合わなかったから大停電になったけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:26:12.93ID:DUX0kJ+SO
>>116
いやいや、ブラックアウトになった事がとてつもなくリスク管理がおろそかになっていた結果だから。
泊原発再稼働に力を入れていたせいで、リスク管理がおざなりになっていたんではないか?と記者会見でマスコミが追求していたんだし。
大停電なら良かったのに日本で初のブラックアウトだから、これだけ騒がれているんだろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:33:57.09ID:8wMmKltv0
リスク管理て単純に一言で片づけずに具体的にどのような対策が出来たというのか書いてみてくれるかな?

夜間に起きた今回の地震でソーラーは役立たずで
むしろ需給調整の足かせになる存在でしかないので
実際、需給調整が出来る体制が復旧するまでは生かせなかったでしょ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:54:58.08ID:DUX0kJ+SO
>>118
震災直後に社長か副社長かどちらか忘れたが会見で、発電所の耐震性は震度5で震度7は想定していなかったと言ってただろ。
要するに大地震で苫東厚真発電所が全停止する事を全く想定していなかったんだろ。
想定していないんだから現場が対応出きる訳ないだろ。
3.11あたりから、ひとつの発電所に一極集中は危険と言われ続け、道議会でもそう言われていたにも関わらず、一極集中を続けブラックアウトしたから、停止中の火力発電所を慌てて整備して当日再稼働したんだから。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 13:14:04.38ID:Dvhtj+/U0
北海道電力も大変だろ。ど素人の意見ばかりで。

北海道電力は、北海道庁にウラン税でたかられ原発反対され放題。
実際の火力も、燃料費用と購入体制コストもかかる。北海道庁は、産油国に提携でもあるのか?
其処に、いろいろな批評家ばかりで、地域の発電・配電網も作れない素人ばかり。
まあ、いろいろな批評家は、実際の設計基準も、維持コストも理解できてない・・

そこに北海道新聞は、JR北は鉄道網は維持すべきだって、鉄道経営も電力網経営も理解してない。
そうか、北海道新聞がJRの地方路線維持や発電の会社を設立すべきじゃない??
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 13:14:05.81ID:8wMmKltv0
冬や夜間、太陽光じゃ戦力にならないのは誰しも分かってる事でしょ
それじゃ分散とか以前にお荷物にしかならないから >>114
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 16:08:07.79ID:AQIfqtL+0
>>109
四電のページ見てるけど見つからないなあ
環境方針のとこでもないし
どの項目から辿るかだけでも教えて欲しいな

>>110
> あくまで自分の感想だが、既に原発がある以上この原発に金がかかりすぎるから、新たな火力発電所を造る金がない。

逆だね
原発停めてるから、火力の燃料費が大きくて、新規火力建設の金が捻出出来ない
原発の分を火力で賄うと1日一億円余計にかかるから

> 火力発電だけだと燃料費等赤字になる。
然り

> だから原発を再稼働したが、それでも火力発電を併用しなければならないからCO2削減にならず燃料費もかかる。
> 燃料費やCO2削減には太陽光発電や水力発電しかない。

太陽光のほうが、意図しない出力変動がある分、火力併用の依存度高いよ

あと、火力に比べたら原発も燃料費CO2共にかなり低い
水力がベストなのは同意

> だから、太陽光発電を最大限活用する努力をしている。
環境のために努力してるのが正解
太陽光は買い取り価格高くて一般需要家な電力料金上がるけどね

> なんか結局は原発がお荷物で金食い虫になってるんだよ。
結論は逆
原発は稼ぎ頭で、金食い虫は火力の燃料費
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 16:25:02.63ID:JNcZMpoX0
福島はいまだに復旧せず。
てか廃炉コース
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 16:33:31.59ID:4p1e/e300
廃炉費用や事故を起こした場合の賠償費用を度外視して安いって力説されてもね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 16:34:14.59ID:R0P2GgDB0
そもそも環境の変化に左右されるのが自然エネルギーだろ?
日常の安定供給は難しいのは当然で、非常時の対策も必要なのは当たり前。

うろたえるのは日頃の怠慢に過ぎないんじゃないか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:07:07.80ID:8wMmKltv0
再エネでも不安定な太陽光風力よりは遥かにマシな方法が有る >>114

しかし、目先の利益重視で安い中華パネルや簡単な設置工事だけで済ませて儲けようとする
クズ業者が多すぎて迷惑

太陽光風力は最低限、堤防決壊や土砂崩れの危険性が無い様な場所に
しっかりとした基礎工事をした上で
出力調整出来るだけの蓄電池設備を設置したものだけにするべき
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:18:43.47ID:j6zQUV+g0
>>125
それ込みでも火力とトントンくらい
価格競争力は落ちてるけど、燃料入手性とCO2の観点からは有用

>>126
まだまだ安定的に使えるだけの準備が出来てないんだよ
具体的には蓄電池
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:26:45.95ID:Dvhtj+/U0
>福島はいまだに復旧せず
別にいんじゃね。はっきり言えば、都民の問題だろう。都民の負担が少ないからだよな。
デモ税と、基本料超過税が必要なんだよな。関東の問題をすべてに展開するなよな。

原発論者に、ストーカする団体をテロ犯にして、福島でも働くようにさせた方がええな。
曰つきの資金で、テロしてんだよな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:41:06.73ID:Dvhtj+/U0
もう、日本は善意が前提の社会だけど、防犯カメラを増やし
 悪意の行動する団体や個人の取り締まりを強化した方がええね。刑務所の費用も馬鹿にならしな・
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:44:11.01ID:Dvhtj+/U0
>刑務所の費用も馬鹿にならしな・
 刑務所の費用も馬鹿にならないほど増えるから、対処も必要。
 どうせ、真面に働いていなく税金も2重国籍で抜けて、払ってなければ重罰でよろし・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況