X



【暗雲】サウジ、ソフトバンクとの太陽光発電事業棚上げか 23兆円計画・・・新しい戦略では太陽光に拘らず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/01(月) 17:40:22.80ID:CAP_USER9
 サウジアラビア政府が、ソフトバンクグループなどと同国内で計画中だった世界最大級の太陽光発電事業を棚上げしたと、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が30日報じた。投資総額約2千億ドル(約23兆円)と破格の規模のプロジェクトだったが、サウジは太陽光にこだわらない新たな再生可能エネルギー戦略を打ち出す予定だという。

 複数のサウジ政府関係者の話としてWSJが伝えたところでは、この計画に積極的に取り組んでいる人はいないという。10月中にも発表する新戦略は、「より広範囲で現実的」な内容となる見通し。サウジ政府の上級顧問はWSJに「(ソフトバンク主導の計画は)注目を集めるのは容易だが、実行するとなると難しい」と語った。

 サウジは脱石油依存を進めている。ただ、現時点で巨費がかかる太陽光発電事業に深入りすれば、新たに安い技術が登場した場合に身動きがとれなくなるとの懸念があるもようだ。

 もともとの計画は、ソフトバンクの孫正義会長兼社長とサウジアラビアのムハンマド皇太子が3月、米ニューヨークで共同発表。2030年までに計200ギガワットの太陽光発電所をサウジに設け、太陽光パネルも国内生産をめざすとしていた。

 サウジ政府系ファンドなどとソフトバンクがつくった10兆円規模の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が資金の一部を出す計画だった。当時、ムハンマド皇太子は「人類史にとって大きな一歩」と述べていた。(ニューヨーク=江渕崇)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB13VP5LB1UHBI00M.html
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 01:00:18.49ID:a4uCZFEK0
太陽光は先行投資でそろそろ完成する発電所があったはず
問題は発電した電力をどうやって運ぶかだ
地球規模の送電網は存在しないし作るには莫大な金が必要
化学エネルギーに変換可能だが変換効率は高くないのでは

太陽光の発電コストは十分すぎるほど低いが電力の流通網が未完成
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 01:43:53.28ID:NU7piCio0
砂嵐によるパネル表面のキズって発電効率を落としそうだもんな?

あと、絶対にパネルの上に積もるって(w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 01:52:38.45ID:n1vCL4BS0
>>125
そんで試算してダメだったから頓挫
哀れバカチョンと
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 01:56:16.84ID:bBkM/1zj0
>>131
砂っぽいものね、お掃除ロボあるらしいけれどそっちに動力使いそう
砂って厄介なのよね、家のほうも黄砂なんかで計算外だわ
アラブなら原発でいいんじゃないの
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 01:56:33.35ID:769JrYz/0
ソーラーやるにしてもソフバン禿となんか組む意味ないだろw
巨大プロジェクトになればなるほど支那のメーカーと直でやるがな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:11:25.49ID:JHCVYteu0
ハゲの本性を見抜いちゃった?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:05:23.03ID:gvWK2Uo60
夜間どうすんのよ
予備電力のまともな発電所建てるならそっちで十分だっていうね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:11:15.90ID:kpQmIN230
俺なら砂で発電するけどね。
その技術は既に持ってる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:13:30.64ID:XtwQSXp80
>>1
禿の素性がバレたか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:19:30.45ID:AwMesI1d0
>>36
それより発電した電力をどうするのかて問題だろ
全部サウジで消費するならいいが
他国に売るならそのための送電網を構築しないとならないw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:25:40.82ID:BukH6q3D0
>>129
極秘なんだが、太陽エネルギーを化学エネルギーとして蓄積する方法がある。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:30:49.81ID:pElZZ5f80
>>47
だがアンモニアが大気中に漏れるので、
温暖化が凄いことになるという・・・
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:31:17.85ID:pElZZ5f80
>>138
そのようだなw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:32:21.80ID:6o906bzh0
太陽光普及したら原油安くなるからサウジはおましろくないやろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:35:46.08ID:nTF8i1jR0
サウジと韓国で原発で揉めてたよな
まさかソフトバンク介して日本になすりつけじゃないだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:54:12.99ID:ppbdxXDP0
原発がよい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:06:36.45ID:HJxaAZ2a0
ソフトバンクだから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:10:22.38ID:ZGvFGRJs0
巨大な砂時計を何万本も造って砂発電
砂が全部下に落ちたら奴隷がひっくり返す
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:13:27.85ID:42gG8z+D0
>>125
その砂嵐の量がハンパないからだろ
10年ぐらい前、紅海に展開した米海軍の機動部隊も砂嵐でかなりの被害を受けてる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:20:12.96ID:yWAzNR9D0
ネトウヨが空騒ぎしてるところ悪いけど、ソフトバンクは株価絶好調
ネトウヨのソフトバンク衰退予言って、ここ15年くらい一度も当たってないね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:25:15.52ID:KhVRZzFK0
サウジ助かったな
あんなん砂漠でメンテ出来んわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:29:02.27ID:Eqh4tYn80
1Gw・・100万kw 原発が150万kw
砂漠で200Gw? また エラく壮大な賭けだな
砂漠なら原発だろ?とは思うが空冷じゃお手上げだしな
どの道 浪費でしかないわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:32:01.30ID:OvFX3ZTf0
>>152
乞食チョンが詐欺師チョン擁護してもお前のこと虫けらくらいにしか思ってないぞw
里帰りしても虫けら扱だろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:32:03.18ID:OfgRSlIo0
砂がかぶって毎日のメンテが大変そうだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:32:44.82ID:Qrf680vK0
砂漠のど真ん中にある事務所の従業員が
パネルを抜いて自宅に持ち帰って家族に喜ばれるか
少しずつ抜いてヤフオクで儲けるか
盗賊の被害にあうからだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:37:12.96ID:D5NRbl1Z0
サウジ、ファンドにも噛んでるからな。
ソフバンの運用成績からばれたかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:39:13.36ID:FgntR8sN0
オイルマネー預かってると思ってハゲは調子乗り過ぎ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:53:13.72ID:yMfUKPAv0
サウジもよくこんなうさんくさいプロジェクトを、、、。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 04:58:24.68ID:4ix/hyRn0
持ち株を釣り上げて暫くすると無かったことになる話が多すぎ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:26:24.07ID:aipgY5230
太陽光発電なんて個人レベルでだけ通用するもので、不安定で大規模発電に利用できるもんじゃない
サウジは意外とまともだったんだな
太陽光発電に比べれば石炭火力発電の方が遥かにまし
孫正義はでかい投資話をぶち上げて資金を集め事業を回す、自転車操業の詐欺師としか思えない
ソフトバンクのサービスは絶対に利用したくないわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:37:39.98ID:t9YOUPeW0
アラブはお家騒動や非合理的な都合で案件すぐ吹っ飛ばすから関わっちゃいけないぜってのは常識だろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:51:18.31ID:4idaKKwu0
自転車操業ついにチェーン外れた?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:57:56.12ID:u4SZc8JV0
>>152
昨日もナイアガラしてるが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:59:59.61ID:yWAzNR9D0
>>168
してませんけど…もしかして馬鹿なのかな?ナイアガラって言ってみたかっただけ?みじめなもんだね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:12:01.88ID:jwyr+zrI0
ソフトバンクのファンドの最大金主が運用方針にNGだしてんだから、
方針転回するしかないわな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:22:39.77ID:BJtiFinQ0
>>1
他人の褌でビジネスするだけで、ここまでのし上がってきたのが孫正義だからね
むしろここまでやれたことを素直に褒め称えるわ
日本という生ぬるい内需市場を上手く利用して蓄財し、海外へ打って出たんだからね
日本に生まれて日本で育った日本人ができなかったことを、朝鮮人がやってのけた
そのことをもっと日本人は反省すべきかも
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:24:20.73ID:yWAzNR9D0
>>171
10代の時点でゲーム機転売と電子辞書発明とで数億円稼いでるけど?しかもアメリカで
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:25:12.77ID:cZ3JaV+e0
>>153
プリンターみたいにメンテ代目当てなのがバレたんじゃないの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:28:36.16ID:yWAzNR9D0
ネトウヨが人を褒めてるところって見た事無いんだよね
人間って、金や地位や名誉をある程度手に入れてないと人を褒める事が出来ないんだろうな、自分の生活が手一杯で
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:29:06.34ID:BJtiFinQ0
>>172
だからそれこそ他人の褌で稼いだんだけどね
むしろ褒めるべきは、そうした着眼点なんだよ
それが孫正義の凄さなんだが
そういうの、解らないんだろなw

まあ、がんばってね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:30:59.50ID:yWAzNR9D0
>>175
事業なんだから人を雇って大勢でやるの当たり前だけど…
君はひとりでやってる職人みたいな職業しか認めないって事らしいね、社会経験が無いとそんな負け惜しみしか出来ないって事なのだろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:32:34.53ID:4ix/hyRn0
株価を釣り上げて同胞を使って売りつける簡単なお仕事ニダって奴か
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:33:02.31ID:Jf9xaRKp0
他人のふんどしだけで戦っていたのはホリエモンってイメージ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:34:06.88ID:yWAzNR9D0
「企業を買収してるだけだ」っていう負け惜しみもよく見かけるけど、そりゃ株式会社って売買できる仕組みだからなぁ、失笑ですわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:34:26.10ID:0zlgR5SF0
>>1
ハゲ朝鮮人はいますぐしんでね!ゆっくりしないでいますぐでいいよ!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:34:44.02ID:jwyr+zrI0
ソフトバンクはNTT回線ただ乗りのイメージ強いからな
政商いわれる所以だろ
太陽光もしかり
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:35:25.04ID:yWAzNR9D0
>>183
MVNOと混同してるんだね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:36:52.18ID:cbPqhk+h0
>>1
日本ではパネルの耐用年数が過ぎると産業廃棄物扱いされないから簡単に捨てられない厄介物。
知らない人が多い。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:41:40.60ID:SRq9I64X0
きっと安倍がサウジ国王に直訴して
太陽光発電をやめさせたのだろうな
お仲間の電力会社にとっての敵を倒すために
ソフトバンクがなかったら、携帯料金は今の10倍以上だぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:44:46.96ID:Jf9xaRKp0
あと40年くらいで化石燃料を燃やせなくなるからいずれは太陽光発電などの自然エネルギーのお世話にならにゃならんようになるぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:49:58.98ID:jwyr+zrI0
もう温暖化は戻れない場所まで来てるだろうな
今更、太陽光とかしても無駄だろうな
今までは小さな弾み車が回ってただけ、最近は巨大な温暖化歯車が回ってる
大気中から二酸化炭素集めるくらいしないとダメなのかもな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:56:11.95ID:lsTruNvw0
北海道の各所にSoftBankがつくったメガソーラー発電所
地震で役に立ってないじゃん。
現実的に24時間運転できなく、夜、雪、砂嵐、台風で発電がとまるようなもん信じるなら緑化に力を入れた方がいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:56:42.98ID:4XLWGxzC0
>>104
アンモニアはハーバーボッシュ法という方法で水素と窒素を反応させて作られる。そして水素は天然ガスを改質して作られる。
ちなみにこうして製造されたアンモニアのかなりの部分は化学肥料の原料となる。

要は天然ガス→水素→アンモニア→化学肥料→食糧てっこと。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:57:08.69ID:TYJkrDW/0
気づかれたかwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:58:01.19ID:3yhC3S0y0
>>186
おまいさんが原発だ好きなだけでしょ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:00:10.69ID:+ieixj3L0
超メガトン級の自転車操業と言われたソフトバンクだけど
これってヤバイんじゃないの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:01:50.87ID:3yhC3S0y0
>>191
化石燃料燃やすと酸素が減って二酸化炭素が多い空気になる。
地球温暖化も心配。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:03:04.13ID:3yhC3S0y0
>>197
ソフトバンク潰れる詐欺はもう通用しない。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:02.34ID:3yhC3S0y0
サウジは太陽光のなにがまずいのか、新エネルギーが何かを記事に全く書いてないね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:02.60ID:n1vCL4BS0
>>139
そう
まず電気の売り先が無いもんな
アラビア半島は小国ばかりで人口が少ない

大人口を抱えてるの国がペルシャ湾向かいの
最高に険悪な関係のイランと
イスラエル挟んでエジプト

売電や送電網なんてムリムリww

端っからインチキ事業だったワケよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:22.97ID:+ieixj3L0
>>199
いや詐欺でも何でもなく普通にヤバイんじゃないのって話だろ?
話がデカ過ぎる分それが無くなった影響は甚大でしょ?

大丈夫なのかと心配し無い方がどうかしてるよw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:37.92ID:USxSUiad0
>>164
おまえクソバカにも程があるわ。ドイツの現状見ろボンクラ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:08:26.70ID:+Sb3c4e80
ソフトバンクはエンロンに似てる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:09:26.06ID:+ieixj3L0
>>203
フランスに電力依存して天然ガスはロシアに依存してるんじゃなかったっけw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:09:26.83ID:3yhC3S0y0
>>192
送電網を握っているのは北電。
各所の発電所を有効に動かすかも北電次第。
北電がブラックアウトを避けることに失敗したということ。

ぶっこわれたのが火発で原発じゃなくて不幸中の幸い。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:11:19.28ID:USxSUiad0
>>205
白痴かおまえ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:11:19.16
ペテン禿、ふんだり蹴ったりだなw
本事業じゃ携帯料金見直しで長期事業計画がガタガタ
ファンドも頓挫か?w
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:12:09.06ID:3yhC3S0y0
>>202
ソフトバンクの株価が証明しているでしょ。
現在どの程度の信頼があるかをね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:13:32.80ID:yWAzNR9D0
時価総額14兆円だもんな
携帯業界で圧倒的1位な上に、国内全企業のなかでもトヨタに次ぐ2位
「ソフトバンクなんて終わりだ倒産だ壊滅だ」って喚いてるネトウヨのレスはお笑いに見える
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:13:48.33ID:+ieixj3L0
>>207
いやドイツが電力はフランスの原発頼みで天然ガスはロシアから
もらってるのは普通に常識だよw

特にロシアの天然ガスに依存してるからドイツ外交がおかしくなってる!
あんた国際情勢全然知らないんだろ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:14:04.13ID:sxkUuuY40
これ、もともとサウジが採算度外視の地球環境ボランティアしてくれてるのかと思ってたよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:14:25.16ID:lsTruNvw0
縄文時代は今より平均気温が高い。
縄文海進てので温度が高かったことは証明されてるし、そういう縄文時代が長く続いてるのだから、温暖化というより寒冷期の終焉なだけじゃないのか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:16:56.93ID:USxSUiad0
>>211
白痴はもういいから薬飲んで寝ろ。
ドイツは電力輸出超過国だぞボケカス
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:18:42.14ID:haPZ3Inx0
屋根に乗っけてるだけならまだしも、太陽光田は景観悪すぎるよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:19:02.79ID:71yTcDhH0
>新たに安い技術が登場した場合に身動きがとれなくなるとの懸念がある

中国の方が価格競争力が上回るからね…
皇太子の一存ではとてもじゃないけど決められない規模の予算だろうし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:19:32.96ID:bdBHWdt+0
どう考えても詐欺だもんなw
日本のとある政府はやらかしたけどな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:20:20.62ID:kyyB9Hhg0
>>214
自然エネルギーでは工業系に向かないし、耐えられる送電網が国内には無いから、
隣国へ無理やり渡して送電網に負担かけて顰蹙買ってるんだよな、知ってるよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:20:44.15ID:3yhC3S0y0
>>213
過去何度も温暖化を寒冷化を繰り返しているのは事実だけれど、最近人工的な要素がそれに加わったということ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:21:01.62ID:4ix/hyRn0
常に話を盛って関連株を高値で売りつけて儲けるだけ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:22:33.50ID:kyyB9Hhg0
>>216
太陽光は気温が上がりすぎると機能不全起こしたりと、耐久性の問題もあるしね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:23:01.99ID:AuBH1THR0
いくら砂漠でも夜間は発電できないからな。
昼用と夜用に設備が二重になるから大規模投資なんかすればするほど重荷になる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:23:40.05ID:USxSUiad0
>>1
なんでこの計画がダメになったか、それは自然エネルギー発電のコストが
想定以上に大幅に下がってサウジが低コストで大規模発電を行って外国に売るという
ビジネスモデルが崩壊したから、これだけの話だ。
ヨーロッパの風力発電の電力価格は新規の洋上発電で5円/kwh程度。
日本の原発電力の4分の一以下のコスト。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:31:47.36ID:lsTruNvw0
ソフトバンクの株価はユニクロと一緒で日経平均を先物で触る人たちが上げてるだけだから業績、実績を信頼して上げてるわけじゃないと思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:52:33.93ID:M7GbDjcJ0
>>8
他人の作ったインフラにただ乗りしようとしてるだけだからな
自前で送電網用意するなら誰も文句言わんぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 09:41:28.27ID:lBk9CSghO
>>211
フランスは毎年冬になると電力不足になってるよ
今年は天然ガスの備蓄も底をつきそうになって危機的状況だった
まぁ日本の責任なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況