X



【速報】ヤーコン不作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/10(水) 21:26:04.66ID:CAP_USER9
小矢部のヤーコン不作 猛暑影響、全滅の組合も 2018/10/10 01:55
 小矢部市の北蟹谷地域活性化協議会は8日、同市内山の畑で特産化を進める野菜「ヤーコン」の葉を収穫した。今年は猛暑の影響で生育が悪く不作となった。市内では畑が全滅した生産組合もあり、協議会は全国からの注文に応じられるように収穫した葉の一部を他の組合にも提供し、「産地・小矢部」を守ることを決めた。

 オリゴ糖を多く含み、健康食品として注目されるヤーコンは、南米アンデス原産で蒸し暑さに弱い。

 協議会は2016年4月から栽培を始め、今年は昨年より160株多い860株を植えて増産を目指していたが、今夏の連日の猛暑で、苗は3分の1程度が枯れた。大きさも例年の1・5メートル前後に比べ、1メートル程度にしか育たず、1トンを見込んでいた今年の収穫量は、昨年の700キロを下回る見通しとなった。

 畑は山の上にあり、日陰や保水力もあったため全滅を免れたが、協議会が加入する「いなばヤーコン倶楽部」の五つの生産団体のうち、下後亟営農組合は植えた約2300株が7月下旬に全て枯れた。

 協議会は、全国から受注するようになった倶楽部の評判を保ち、生産仲間を助けるため、収穫の一部を下後亟営農組合に提供した。

 協議会の松本信昭会長は「生産者の仲間として助けたかった。何とか前年並みの収穫量を確保したい」と話し、同組合の山室直廣組合長(70)は「注文への対応に頭を悩ませており、非常に有り難い」と語った。

https://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20181010202.htm
https://www.hokkoku.co.jp/images/T20181010202_1main.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:28:31.56ID:jjhUR0le0
はるかなるユーコン (´・ω・`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:32:04.97ID:OoviSize0
ベーコンなら
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:32:07.19ID:2NGvuy6L0
川柳は当り外れがデカイからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:34:00.07ID:1NrR+6aS0
なべヤーコン
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:34:17.73ID:345g7Gg30
日本の気候に向いた品種育成しないとダメだな。
ヤーコンに限らず、耐暑性の高い作物はきっと今後世界に通用する。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:34:20.45ID:W5tey99x0
飽きないねあんたら ヤーコンいびって楽しい?
この畑のバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから 覚悟しといてね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:35:53.26ID:345g7Gg30
>>7

それはヤーさん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:37:51.99ID:J36v8PHL0
タロイモはどうなの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:41:04.03ID:9mg0bgzu0
ドラゴンボールに出てくるやつか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:41:49.42ID:ZIg5EgHD0
ヤングコーンの略かと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:42:37.54ID:Wtsze0wP0
大変だ!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:42:38.43ID:AsSiRidj0
>>1
>ヤーコンは、南米アンデス原産で蒸し暑さに弱い。

なぜ、それを日本で作ろうとする
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:42:44.42ID:/ieV1Qar0
>>1
菊芋にしろよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:44:52.69ID:gQgukI0I0
>>21
クソ不味いから無理
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:46:34.78ID:IzW5hS310
>南米アンデス原産で蒸し暑さに弱い
糞蒸し暑い日本では無理
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:47:10.18ID:/ieV1Qar0
>>25
有事に備えるには救荒作物
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:48:43.33ID:V+7ARBd+0
涙が出てきた
これはないわ
楽しみにしてたのに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:49:27.19ID:6y7PXovg0
>>21
サクサクしてるな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:50:17.85ID:MV4jymh00
やだこんなのって
10代ぐらいなら許せる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:53:10.84ID:+YH8GzlO0
>>31
トマトも南米原産だが?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:55:06.68ID:ZJxNWs0t0
見た目はサツマイモにそっくりだけど、水っぽくてサクサクした食感で独特な臭みがある。
あまり美味しくないけど、値段が安いのが良いね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:57:24.77ID:QxS54hAh0
中島らもがいってた謎の飲み物はこれだっけ
ネーポンだったような
0049 【月】
垢版 |
2018/10/10(水) 21:57:46.52ID:vDrvNWRX0
やぁこんばんわ\(^o^)/
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:58:05.38ID:dmIKlEjz0
自宅でヤーコン作ってるが確かに出来が良くない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:59:13.40ID:yCVXBhTo0
ちょっとまてそれはヤーコンだっ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 21:59:34.26ID:filUiRy/0
ヤングコーンじゃないのね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:00:29.27ID:rSDD6Os60
癌に効くんでしょ?これ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:03:16.94ID:dcYQzQOnO
ドラゴンボールのヤーコンって登場するタイミングさえ合ってたら
ピッコロ大魔王とかギニュー特戦隊たいより脅威なのにな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:06:34.28ID:IzBWb12a0
>>9
酒が残ってるかどうかで出来がモロに変わるからな

ってそりゃガーコン
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:10:19.08ID:zxPyc6OT0
ヤーコンれーてん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:14.96ID:y3mb8JhF0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
drx
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:16.27ID:5dCu8zzK0
ケチャップってもともと日本語だって知ってた??
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:41.16ID:v/1FuGzz0
そうじゃないかと思ってた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:12:59.62ID:Emk01zNP0
>>64
困るって!
細切りして薄揚げと一緒に炒めて醤油を入れるだけで甘辛味になって美味しいのに!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:14:04.27ID:QvXW6GOhO
>>1
ヤーコンの葉?「葉」なの?
収穫した葉をどうすんの?

なんかネタスレ化するくらい知名度ないみたいだけど
サラダにしたりするとうまいと思うよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:15:50.11ID:eE/rTZYw0
>>1
てっきり下の芋が不作と思ったら上の葉を収穫する話かよ
ヤーコンは標高が高く夏でも寒暖差がある所でないと上手く育たないよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:18:49.66ID:jvYVvo6T0
マジかよ…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:19:53.01ID:dmIKlEjz0
ヤーコンは白いもで糖尿病に良い
菊芋も同様な効果
九州では天草で白芋使った焼酎(くらたけ)がある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:20:37.59ID:LR+Q6eqc0
ダイスケの紹介してたやつか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:27:53.58ID:OQUw3LoB0
いあ!いあ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:29:21.11ID:jn1A2TG40
ヤーコンが無ければキクイモを食べればいいじゃない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:29:47.98ID:eWNXlpJi0
ヤーマン胡散臭い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:30:58.29ID:T9nsojhS0
ヤーコン作ってたけど小売で全く売れないからやめた
ってなんで葉っぱ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:31:30.72ID:YuKu/oI/0
ガンダムに出てくる母艦みたいな名前だな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:34:07.25ID:6AJZyHJP0
ヤーコンなんて放置でも勝手に育つものだけど
弱点あったのか?
作付面積多くしたために病気蔓延したんじゃないのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:50:37.81ID:0dk8BCye0
こいつやキクイモのイヌリンデンプンは消化し難い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:53:47.26ID:6AJZyHJP0
植物って42度の壁があるだろ
インドの50度で野菜って作ってるのだろうか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:57:04.00ID:yVU62UkB0
そういやドラゴンボールでヤーコンていたな
これから名前とってたのか野菜だし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:58:43.71ID:ZXkrYwzB0
ヤーコンて薩摩芋のようで薩摩芋じゃないような・・・・
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:14:06.83ID:QOdoeQyO0
ヤーコン、ヤーコン、ヤーコン♪
遠くで読んでる声がする♪
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:26:07.48ID:pKLqrjRg0
>>2
やー公のチンピラが何だって?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 23:29:35.07ID:PiYu9aCq0
やーこんだ、そんなこん。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:00:42.23ID:Cf6F4XF+0
>>66
てんぷらにして塩で食うとうまい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:05:03.15ID:QIRKJkYZ0
福岡県那珂川市の特産品やろ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 03:56:58.17ID:tt4nJYjZ0
生で喰った、嫁がこんなものもう喰えんといって台所に山積みになってしまったが、
近所の節約家で知られる奥さんが引き取ってくれた。

20年前のあの時、きんぴらにする知恵があったならなあ、世界の未来もまた違ったものに。
ところで、あの奥さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況