X



【地域】豊洲市場の飲食店街に長蛇の列 1時間以上待つ人気店も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/14(日) 01:16:14.09ID:CAP_USER9
築地市場(中央区)から移転し、13日に一般客らの見学や飲食店の利用が始まった豊洲市場(江東区)。

初日から多くの人々が詰めかけ、活況を呈した。清潔感のある施設に喜びの声が上がる一方、「働く人との距離を感じる」などと、築地市場と比較して不満をもらす人も。新たな「日本の台所」に足を運んだ。

午前9時50分、開場時間にあわせ、豊洲市場の最寄り駅である東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの「市場前駅」に到着。すでに、駅周辺には開場を待ちわびる長蛇の列ができていた。

午前10時に開場。まず、漬物や包丁、わさびなどを販売する約70店舗が軒を連ねる水産仲卸売場棟4階の「魚がし横丁」に向かった。
外国人の姿も目立ち、英語、中国語、韓国語などが飛び交う。各店舗の店員らは外国客にも積極的に声をかけ、身ぶり手ぶりで商品をアピールしていた。

大正2年に創業し、築地市場でもつくだ煮や漬物を販売していた「つくはん」の堀田薫社長(69)は「築地のときに比べて人出は少ない印象だが、一般のお客さんが入ると活気があっていい。
これからさらに(豊洲市場の存在が)浸透していけば、盛り上がると思う」と期待した。

場内の各施設にある飲食店街はお昼どきで、どの店も大混雑。客が屋内に入りきらず、屋外まで長い列ができた。人気店では1時間以上、待たなくてはならない店もあったようだ。

水産仲卸売場棟で、海鮮丼を提供する店舗の店員は「屋内で店の前のスペースが狭いので、どこにお客さんを並ばせればいいのか全然分からない」と困惑顔。
飲食店に並ぶ列を、展示物などのための見学者用コースの列と勘違いする人もおり、新宿区の60代女性は「何の列なのか、はっきりと看板などで示してもらわないと困る」。
初日だけにまだ、利用者向けのサービスが行き渡っていない場面も見られた。

それでも、多くの来場者が新市場を楽しんでいた。横浜市から訪れた主婦、山本美紗さん(33)は
「すごくきれいで清潔感がある。専門用語を説明するパネルもたくさんあって学べることも多い」と満足していた。

一方で、雑然としていたかつての築地市場の雰囲気を懐かしむ人も。調布市から訪れた浜田松雄さん(80)は真新しい施設に「店がきれいに整理されすぎていてちょっと残念」。
豊洲市場では、競りの様子は今後、2階の通路からガラス越しに見学することになり、「働く人との心の距離も感じるかな」と苦笑しながら話した。(松崎翼)

     ◇

豊洲市場での一般客の見学や、市場内の飲食・物販店舗の利用は休市日以外の午前5時から午後5時(飲食、物販店舗は各店舗の営業終了時間)まで。

http://news.livedoor.com/article/detail/15440386/
2018年10月13日 19時52分 産経新聞

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/3/e3c80_368_4404bf4194157f9e47933573c399f595.jpg
https://i.ytimg.com/vi/Gx0APh5-UNA/hqdefault.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181013001024_commL.jpg
http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/10/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-10-11-3.29.19-700x393.png
https://pbs.twimg.com/media/DpLq1UbVsAY8nuk.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:16:42.79ID:9/n1oFhK0
どうゆうこと?!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:17:34.34ID:P0vvltLt0
あそこで初日に牛丼食べるって、
1. マニア
2. 行列に負けた
3. 牛丼が美味そうだった

どれなのかなぁ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:18:07.73ID:UAZkl6N60
すしざんまいの大型観光施設千客万来が小池のせいで中止になったのが残念
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:18:50.50ID:p796lk2X0
糞まみれの魚に行列作るトンキン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:18:59.40ID:EnwMu1Kk0
ヤニまみれの指で品定めしたマグロをタバコを吸いながら板前が握ります
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:19:11.86ID:CinmglB80
もう市場とか関係ないなら別の場所にフードコート作った方が良いんじゃね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:20:43.12ID:m1Dz4W300
そもそもこーゆー市場が観光名所になって
客が列をなすことに違和感があるわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:21:21.97ID:zEAhv4L20
ゴキブリホイホイやな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:22:08.47ID:RM3/imp70
ミーハーだなぁ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:23:03.34ID:vIqlNi4/0
なんだよ、結局豊洲に決まったのかよ
よくわからん話だったな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:25:49.29ID:vpc5z+8/0
ヤニまみれ豊洲で何喰ってんのw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:26:51.63ID:AFgjkODx0
ばばあの何かしてるパアホーマンスに振り回されただけwww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:28:57.73ID:vs6kpXKJ0
一時間待ったら美味しいと思わなきゃやってられないからな
日比谷に押しかけたような奴等が行ったんだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:37:18.21ID:u0HhaOXM0
魚市場なんてこんなもん
ヤニまみれがどうのこうの言ってる奴は
これから魚食わなきゃいいだけ
食わない奴が増えたほうがうれしいです
資源は限りがあるからね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:37:27.26ID:OQ/HA9Pq0
豊洲移転して良かったね。
今日舛添がTV言ってたけど、2年前に移転してたら
広大な築地跡地もオリンピックに向けて自動運転専用道路化など
有効活用の構想があったらしいが、もはや間に合わずにおじゃん。
食のテーマパークとか、築地でなくてもいいからw
ホント、小池さん、ロクでもないよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:39:45.28ID:KIG8rY2N0
森山ヘアピンカーブをタレットで曲がるアトラクションマダー?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:40:26.01ID:fBS0k59a0
少なくとも豊洲で仕入れしてる高級すし、割烹なんか
ニコチン濃度が尋常じゃない極上飯食わしてくれるんだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:42:08.60ID:hIoBsDgk0
純粋な買い物なら大宮市場の方が規模大きいし人少なくて吟味できるからオススメ
魚だけなら豊洲だろうけど大宮なら肉も駄菓子も卸しから買えるぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:45:59.71ID:l4ksqewM0
魚さばいてない場所のマンホールからも水があふれてるらしいから
根本的に排水管が細すぎるのが原因らしいですね
欠陥設計
肉屋と違うんだから欧米の基準で作っちゃダメでしょうに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:53:46.20ID:dYzkwPVe0
共産党のディスり工作失敗。
ザマアミロ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:56:04.78ID:SG9beR6z0
あの汚くて雑でクソまずいラーメン屋はないの?
結局温泉施設は出来るんだっけ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:56:27.06ID:ZrGPdPgX0
地味なふつーの人多めで何か安心感があるなwSNSのウェーイ系だろうけどw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:58:12.32ID:Pi+u/yPJ0
パヨク憤死wいつの間にかまたパヨクが負けてんだけどなんなの?お前らパヨクはアルティメットマゾか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:59:55.09ID:Pi+u/yPJ0
顔面レッドキムチのパヨクが誰もいない築地で辛ラーメン食いながら一言↓
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:59:58.34ID:kZ8lq+W8O
食い物に一時間以上も並ぶなよ…
食わないと死んじゃうのか??
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:00:44.31ID:tAbHEbgt0
あの何もなかった市場前駅がにぎわうようになってきたか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:03:31.92ID:Pi+u/yPJ0
あーあ、共産党員工作員もあぶり出しに成功したし豊洲市場もこれで軌道に乗るわなww
パヨクw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:05:41.28ID:Pi+u/yPJ0
顔面レッドキムチのヤケクソになったパヨクが辛ラーメントンスル割りを誰もいない築地で食いながら一言↓
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:11:06.64ID:gjPGGnNY0
怖いもの見たさ 旨く行けばコイケをサバイタ肉が( ^ω^)・・・マズイ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:17:19.60ID:YU+qiMfP0
築地行ったけどたけんだよなぁ。そこらへんの食堂で刺身くったがまし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:17:22.93ID:go0NlnkmO
>>23
問題化したの小池じゃないぞ?何でパヨシナチョンはすぐに数年前の記憶すらすぐ無くしちゃうの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:18:26.95ID:Pi+u/yPJ0
誰もいない築地で頭おかしくなって全裸フリチン仁王立ちのパヨクが咽び泣きながら一言↓
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:19:45.27ID:fw6Z/y600
>>43
小池が意味も無く開業を延期したからだろ
単に税金を無駄にして終わった能無しババア
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:23:22.98ID:Pi+u/yPJ0
>>45
パヨクが豊洲の土壌が汚染されてるぅ!言って止めたんだろうが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:24:59.04ID:fw6Z/y600
>>47
そんな戯れ言に乗っかったババアが間抜けなんだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:32:16.85ID:l4ksqewM0
>>38
あいつら馬鹿だ。
新市場で起きてるささいな問題を自分のイデオロギーと結びつけて必要以上に騒ぎ立てるんで
本当に改善すべき問題が霞んでるという。
騒いだところで築地の酷さや業者のモラルの低さがが更に周知されるだけなのにな。
ああすることで、わざと問題解決を遅らせて市場の評価を下げたいんだろう。
さすが共産党系なだけのことはある。利用できないと分かるとさっさとツイート消しちゃうし。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:35:20.37ID:v/mJt/cz0
結局は豊洲新市場で飯喰ったと言う実績が欲しいアホが群がったと。
映え〜♪とか言いながらインスタうpで喜んでる。
まだ厨房の動線も掴み切れてない人も居るだろうし
少し落ち着いてからの方が良いだろうな。
一時間も並ぶヒマが有るなら小田原や熱海まで足伸ばした方が良い魚喰えるだろうに。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:35:58.94ID:X6/NpxEk0
見直すと言った小池は正しかった

石原の罪は重い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:36:07.26ID:dYzkwPVe0
反対を騒ぎつつ、新市場の使用権を買い集めてる業者がいるらしいな。

相撲の親方株みたいなアングラな世界
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:36:33.72ID:9cBptQPh0
メディアがさんざんケチつけてもこれかいw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:38:09.48ID:t8GC1oNZ0
>>51
安全上は全く無意味な延期だろ
ただの小池の政治パフォーマンスのために2年の延期と莫大な損失が出た
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:40:30.82ID:l4ksqewM0
>>48
フォークリフトの荷重制限とか不当沈下とか建物に色々問題あるけど言い訳しづらいから
馬鹿を騙しやすい汚染物質問題のほうに乗っかったんじゃね。
結局反対派にも推進派にも叩かれるバカな緑の狸婆。虻蜂取らず。

共産党系はフォークリフトの荷重制限は建物が手抜きでぜい弱だからって言ってるようだけど
諸外国の水産市場を調べた上でコンベアなどを使ってターレや重たいフォークリフトを全廃するのが
前提で建物設計したからであって、業者側がワガママ言ってにフォークリフトを持ち込むことにしたから
制限かかるだけだしな。愚かな業者側がついていけてないだけ。
こんなの海外から見れば日本人はあらゆる分野で生産性低いと笑われるだけなのに。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:41:26.74ID:sNR0ims30
この騒動で中国の業者が市場の利権を買い漁ってるらしいな
汚染まみれになりそうだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:49:55.24ID:H0GFgPuV0
>>49
画像加工サイトで必死に作り込んでいた、消去して無いから正体バレバレだったよ…
多分アプリやソフトを知らない携帯おじさん党員がデジカメで懸命に頑張って工作していたと思う
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:51:11.13ID:UQhdMv+60
汚染に並ぶ害虫共
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:53:19.86ID:H0GFgPuV0
>>58
あっ!書き忘れた…写真係って事ね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 02:54:10.18ID:FNAIJIns0
福島の新鮮な魚とかってどこに揚がってるの??
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:01:39.31ID:Pi+u/yPJ0
一方そのころ小池は渋谷の共産党本部でステーキを食っていた

https://i.imgur.com/2FDY6jC.jpg
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:08:54.20ID:X6/NpxEk0
>>57
八千代で食ったけどフライ3個の定食が1600円て高いと思った
なんであんなにならんでるんだろな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:12:34.79ID:ptCx6CrW0
吉野家とかカレー屋とかとんかつ屋は場違いじゃないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:13:49.30ID:K0DFBN620
並んでまで・・・バカみたい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:15:28.39ID:ptCx6CrW0
ここで店持てたら、大阪城のたこ焼き屋も目じゃないくらい儲かるんだろうな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:27:12.84ID:H0GFgPuV0
>>67
知り合いが数人いるが全員都心(山手線内側)にビル持っている
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:47:05.84ID:LlmxFXj80
東京は経済停滞してるから国家予算をつぎ込んで必死なんだよ、いま
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:49:40.22ID:UeTxqjgK0
築地に戻して同じことやったらまた行列出来るよ
今はイベント期間みたいなもんだから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 03:51:24.69ID:13nqhMQ00
豊洲は埋立地だけど地震で液状化の心配はないのかい?
地上は安全と言っても液状化したらベンゼンとかの有害物質浮いてこないの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:04:08.09ID:6+jj/djx0
共産党による、豊洲ネガキャン失敗で草
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:05:57.71ID:5u8rjKpi0
わざわざ行って何見るんだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:22:24.19ID:0hYor3BkO
毎日豊洲の悪口をネットに書きまくっているのに何故こうなる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:26:49.84ID:rqmCz9Us0
日頃から、都営バスをご利用いただきまして、ありがとうございます。
都営バスでは、平成30年10月11日(木)の豊洲市場の開場にあわせまして、次のとおり、バス路線の変更等を実施しますのでお知らせいたします。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2018/bus_i_20180906_h_04.pdf

この本数見ろよ。すごく便利だな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:29:04.41ID:xMEnVjVj0
いいよね
近所だったら俺も行ってたとおもう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:31:11.57ID:ZTsDADdU0
結局反対してた人らはなんだったんだ?
築地の近辺の人間?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:49:47.56ID:l4ksqewM0
>>80
反対派が盛んにツイートするなど大きく騒ぐほど本性が明るみになってるという
日本の発展を疎み足を引っ張りたい共産系の連中ばかりというのがどんどん炙り出されて行ってる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 04:54:19.18ID:cdU1aAv00
あのさ…
なんかさ…期待したほど美味しくなかったのよ…寿司が…
横須賀や三浦の料理屋のほうが安くて美味しいと思ってしまった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:01:20.61ID:ETmozioC0
地下汚染ガー
ネズミガー
ニコチン濃度ガー

マスゴミ(笑)チョン(笑)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:07:32.93ID:R4TxXLT/0
舛添が私腹を肥やしたのはせいぜい数百万
小池のパフォーマンスで無駄にしたのは1兆円以上

猪瀬のカバンに5000万円が入ってればな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:28:19.60ID:lwAarj6S0
アメリカの雑誌に

天皇銃殺

マンガが載る時点でジャップも気付ってことよ。

https://i.imgur.cOm/bdFnDHT.jpg

アメリカが、「天皇いらね」どころか

「天皇死ね」

っていってんだぜ?

天皇を支持してるジャップも そのうち一緒に殺されるぞ。


bhj
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:30:49.33ID:S5XKoBQs0
東京はなにをやるにしても列に並ばないといけないからな。
住みたいとは思わん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:50:57.74ID:+UJr/lQM0
>>77
逆に悪いことばかりだと見に行きたくなるじゃない
どれだけ酷いんだろうと

被災地に写真撮りに行く野次馬とイッショ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:52:31.17ID:csrysj5a0
>>77
ネトウヨがデマ呼ばわりするから安心して来るんじゃね
だけど現地で真実を目の当たりにして再度来場は無いだろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:00:53.67ID:lIM9vd2n0
>>64
ここさ、1時間30分の食べ放題って書いてあるんだけど50分くらいすると
「外でいっぱい並んでんだから終わり終わり」
「まだ食べんのか」
とか言われたんだけど。
それでみんな注文しずらくなって出ていく感じ。
それを食べログに掲載しようとしたら食べログから却下されてだめだった。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:19:10.35ID:I3i1yvsx0
怖いもの見たさで豊洲を見に来てるんだろ
案の定酷かったという評判で溢れるのも時間の問題
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 06:44:03.56ID:MdKiI0SX0
>>95
既存の日本の食流通を破壊したいんだろ。
あそこは魚捌いてるだけでなく食品物流のハブでもあるから
その手のシステムを破壊したいだけ

でもそれで喜ぶのはイオンみたいな地方漁協や漁船とかと
直接契約してる大手小売り。中堅スーパーも追従中。

どうあがいても共産主義者の目論見通りにはならないのだ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 08:47:33.59ID:cxeAOWPTO
>>63
一度きりの観光客相手だからボッタクっても構わない

ここ数年でガンガン値上がりしたよ
まあ値段と内容が釣り合わないのは八千代だけじゃないが
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:17:35.34ID:oDU8TmG30
まず、建物の設計がミスしてると思ったよ。 低層階しかなくて

通路が狭いから、両側の店に並んでる人で、通路を普通に通ることも苦労するw

なんで10階建てぐらいにしなかったんだろう。2,3階ぐらいを食べ歩きできるような

店頭販売、無料テーブル席エリアを作ったほうが良かったと思うぜ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:33:51.49ID:R3qQVjSf0
外人は箸に慣れてなくて食べるのが遅いのも原因の一つ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:38:02.56ID:R3qQVjSf0
低層階でも予算オーバーだからな
高層ビルなんか到底無理
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:40:26.79ID:GHSFxa6q0
観光地価格で安くはないよね
風情もなくなったし行く意味あんのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:43:55.87ID:cZRHTh7E0
>>90

今の一般人さんは
ガスクロとか液クロとか持ってんのか?
すごいねw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:55:21.44ID:84KeHN+l0
(?_?)だけ問題が出ていて、移転して良かっただって。ここのネトウヨは逆に反日罪で逮捕案件の連中ばかりだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:57:39.70ID:0pUvRBcA0
>真新しい施設に「店がきれいに整理されすぎていてちょっと残念」。

すぐ雑然とした雰囲気になるから安心しろ
すでに煙草はポイ捨てしとる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 09:58:37.92ID:Jz38OXYt0
>>72
そんなの当たり前じゃん。
でも築地に戻ることはないから、これからは豊洲に観光客が集まる。
それだけのこと
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 10:05:20.07ID:6nHXTFtn0
>>55
ああ、そういうことなのか。
いくらなんでも設計者がコミュニケーション取らなすぎだろうと思ってたが、納得した。業者が昔のままに固執してんだな。
でもそれならそれで利用者に合わす道もあったはずだが役人は融通聞かないから聞く耳持たなかったんだろうな。
この辺の事情知ってるだろうに設計ミスとか叩きまくってる森山とか無責任だわ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 10:21:52.00ID:Y7G2EUqw0
>>55
そういや、確かにせっかく新規に市場作ったのにターレで自分で操縦して人がモノ運ぶって
普通に考えたらあり得ない構造だな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 10:48:22.03ID:vmmaniNo0
>>1
放射能下水ニコチン金
まみれ過ぎだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 10:53:40.84ID:XullfgyI0
これもそうだが条件闘争の加減間違えて自爆するの多いよね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 10:58:55.34ID:0lWbE8x40
すきやばし次郎 豊洲店 - 地域情報動画サイト 街ログ
https://youtu.be/s5sTbzrYYYk
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:01:40.75ID:O/BWLw/O0
★リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正  (実質リンク禁止)
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c

五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html


日本のインターネットを 実質規制 しょうとしている 文化庁の 再就職先まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou

【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html


そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」であると認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条

「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。

 昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問

  1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
  1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表

http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------

ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。

これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------  
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html

「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、
海苔弁しか出さないってどういうこと?

【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、
「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してますよ。^^
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh
                   り
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:13:46.80ID:ZI6hLpsl0
土曜、並んでたね。取材も来て。
2本の地下鉄が通ってた築地だから一般客も寄り付いたけど
わざわざ、ゆりかもめ1本の豊洲に来て並ぶ必要無いでしょ

それより、仕入れに行くだけで迷子になるし、各所に配置され
てる多数の警備員は素人アルバイトで全然使えないわで参った
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:15:50.34ID:czaTO5xQ0
>「築地のときに比べて人出は少ない印象だが、

ボーナスステージなのに乗り切れなかったか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:19:41.83ID:d4B8JmZL0
昨日行ったよ
11時半に並んで、食べれたの2時半だったよ
疲れちゃって味わう気力もなくなったわw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:22:43.41ID:7+O+8r9r0
飲食店なんてオープンから3ヶ月は行く気になれない
もっと云えば10年続いたら行ってみてもいいかな?と思う
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:29:11.57ID:Fma8jh6X0
>>122
ばかだねぇ実にバカだ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:40:25.45ID:d4B8JmZL0
>>122
うん、ほんとにね…アホの極みですわ
誘われて行った身だけど、
なにこの拷問!?と思ったわw
事情があって断れなくてね…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:15:29.82ID:JWtbLeKh0
>>125
小さいデパートの飲食街みたいな感じで風情も何もないからなあ今は
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:38:30.43ID:bm3ly3rl0
平日なら空いてそう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:40:27.03ID:RGZDXiJh0
やっぱり鮮度と大きさがね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:41:47.75ID:AxA+bTLZ0
>>47
しんすごのりこえねっと
共産党中核
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:44:25.84ID:wTym50df0
>>64
インチキはダメです
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:12:38.80ID:zW7UyPcJ0
市場関係者向けの店がこの有り様で本末転倒なんだけどなw
知り合いの関係者が観光客に「並ばなくて美味しいお店ないですか?」って聞かれたので
「そんなお店があったら仕出し弁当なんぞ食わずに俺が行ってるよw」って答えたそうな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:19:01.60ID:vVhJ1de80
>>105
こういう「風情が」とか言ってる馬鹿見て思い出したけど
横浜ビブレ前の川岸のおでん屋街が撤去された時のニュースで
婆さんが「こうやって伝統や風情が無くなる。寂しい」とか流した後
一般客「邪魔で汚いから亡くなってよかった」
近隣店舗「不法占拠でぼろ儲け、トイレも無いから借りに来られて迷惑だった」
とかバッサリ切られてて面白かった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:27:44.19ID:D43srbXl0
東京都民は不本意であろうが日本一セシウム含有量の多い水道水を飲み、ベンゼン、ヒ素、シアン、水銀等で毒まみれになった豊洲市場の魚を食べて、東京の人口削減に協力しようではないか。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:23:18.28ID:qaH0cogC0
LEDのせいで仕入れの目利きが狂ってるのにおいしいとか言ってるバカはなんなの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:28:20.58ID:Y+qdkz800
市場の店だから新鮮でおいしい訳じゃないのに延々と並ぶ?
そのミーハー根性がそもそも馬鹿でしょ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:35:11.25ID:+5RRR+870
人の噂も四十八手
色々な手を尽くさないと直ぐに忘れ去られてしまう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 09:39:09.89ID:8Gs4fpIf0
築地は見学して不潔さにドン引きだったのもあって寿司がうまいと思えなかった
豊洲では旨く感じるかな?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:29:24.30ID:kxgHOPsJ0
>>1
さんざん豊洲をコケにしてきたんだから
マスゴミは今更、豊洲にすりよってくるな!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:01:03.47ID:zeL9FtXW0
これだけ人気があると、東京のドブネズミランドより人出が多くなるかもね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:46.75ID:CDWR9Y8o0
つーか小池の馬鹿は予定遅らせただけで何一つ良い方向に変えられてねーなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:18:08.88ID:rJ+K9O4H0
これが築地、豊洲の観光客向け値付け

寿司 1200−1500円が妥当 →4400円平均
フライ定食 750円が妥当  →1350円
モーニング  300円が何と1300円

全店ボッタクリ価格。
この値付けは高ければ高いほど高級品と認識し百姓とアジア人が喜んで払うから。

ちなみに親戚の浅草天ぷら屋
1200円の天ぷら定食を3600円、3倍に値上げしたら
客数が3倍になった。これマジだからね。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:33:00.84ID:mjy/KhU20
>>148
素晴らしい販売戦略じゃん
利益率あげて客数も稼げるんだから言うことないね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:34:45.84ID:ixUkf4x40
テレビや動画で見たけど、う〜ん…

豊洲には風情のカケラもないね。
ショッピングモールのフードコートみたい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 20:53:36.69ID:9cxQlxS+0
ところで美味いんだろうか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 16:40:31.39ID:QA6ym/Ak0
あら〜。中国人向けでしたか。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:11:39.97ID:/Jis57Kv0
飯食うのに一時間も並ぶとか修行なのかと思う
こういう連中が盆暮れの高速の渋滞に拍車をかけてるとしか思えない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:18:55.74ID:+dFgE/py0
一番気になるのは、その水を流せない問題が本当かとかだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:19:21.88ID:+dFgE/py0
6000億とか使って、地盤沈下とはどういうことかと(´・ω・`)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:04.62ID:WGlYzadd0
>>148
八千代小田保 寿司大大和と同程度のクオリティで
寿司 1200−1500円
フライ定食 750円の店教えてくれよw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:18:27.25ID:EUf5AbiU0
>>148
デフレ脱却の大成功例だわ

今のうちにいくらでも吸い上げたれ
どうせシナなんざすぐ衰退する
ってかもう貧しくなりかけてるぞあいつら
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:52:25.90ID:tepCRQEt0
>>10
日本だけの現象じゃないんで
食べ物があるところに人が集まるのは当然
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:04:18.74ID:7g+W24R50
それよりさ、中国人が来ない観光地教えてよ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:20:23.42ID:QqIXxx7d0
大田市場の食堂もたいした内容でもないのに海鮮丼とか天ぷら定食高いんだよ
大森駅前の方がよっぽど旨いメシやが多い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:50:33.72ID:9J7/PrCh0
市場勤務の人は食べに行くの?ここに。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:14:02.80ID:casmcUn50
目利きが死んでるのにうまいのか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:03:27.04ID:oMuwjnOLO
>>158
フライ定食なら小田保八千代より旨くて安い店は都内あちこちある
数年前の価格ならまだしも1時間も2時間も行列して食うような店じゃない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:09:48.23ID:Fqeazwva0
豊洲に並んで食を求めている奴ってバカすぎる。

所詮ご飯に刺身を乗せた程度の丼をありがたそうに食べている。
あんなの普通のスーパーで刺身を買って丼を作ってもできるだろ。
1000円も掛からないものに2000円とか3000円とか出している。

豊洲で食べると何かパワーが貯まるんですかね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:13:18.93ID:whsRxoty0
>>168
さもしい奴w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:37:47.53ID:AdqhZbgF0
トンキンに来てる魚ってたらい回しにされた後だから鮮度低いし痛んでる
もちろんゲロマズ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:39:19.80ID:HbI3JBrp0
正直 日本海側行けば豊洲なんかよりもっと新鮮で美味しい海産物を安く食べれるよね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 02:42:12.44ID:bVKLgv400
並ぶの好きだね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 04:59:41.55ID:zrZCUYMt0
市場は早朝から午前中の物なんだ、
というのをもっと発信しなきゃダメだ
みんな夜中から働いてるんだから
遅い時間に来て、売り切れて食えないからって
怒らないでよーーー
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 05:01:44.25ID:zrZCUYMt0
4階魚河岸横丁も
午前中に来るとなかなか面白いかもよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 07:37:22.55ID:ZUQCPS+X0
巨大回転寿司作れよ
絶対儲かるだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:14:55.73ID:mAQ5TEeR0
>>1
通路も屋内か
味気なくなったな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:17:01.28ID:dCjhNbu10
>>177
常に行列できてても、客の回転数が足りなくて閉店する店も多いのにな。

行列だけなら当たり前。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 04:56:31.45ID:M9enIE7T0
>>136
仰ること、ごもっとも。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 05:44:33.68ID:MXWzBqVm0
市場関係者しか利用できない、共用の社食があればいいのにね
蒲田のアロマスクエアだったか、ワンフロア全部使った外部の人は利用不可な全テナント企業従業員専用共用社食があった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 05:48:54.58ID:N4g4D7et0
普通のビルに入ってるテナントと同じで風情も何も無いな材料も普通の店と同じだろうし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 06:13:45.50ID:w1qy7VRV0
ホンマに豊洲市場で働いてる人たちの
飯がなさすぎて、、、、、困ってる
設計で忘れてたんだよ、、、、
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 10:01:03.41ID:MXWzBqVm0
弁松を招致しよう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 10:21:19.03ID:g+zNiXlx0
>>102
開業当初の賑わいが永遠に続くと思ってるの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 15:42:39.26ID:wjxBmvnY0
開場当初の物見遊山で来る人数に合わせて作ったら、後々大赤字になるだろうなw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 17:00:20.40ID:q4G6+SMz0
>>187
市場の近くにコンビニすら無いんよ、、、
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 18:53:34.13ID:XIMi++n/0
ゆりかもめが通勤ルートの人は大変だなぁ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 20:12:51.19ID:MXWzBqVm0
>>191
青果棟の向かいにコンビニとドラッグストアができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況