X



【気象】台風26号 再び発達し「猛烈な」勢力に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/27(土) 14:12:53.44ID:CAP_USER9
10月27日(土)9時現在、猛烈な勢力の台風26号(イートゥー)は、フィリピンの東の海上を西進しています。
台風はグアム付近を通過後に若干勢力を落として「非常に強い」勢力となっていましたが、再び発達して「猛烈な」勢力となりました。台風の強さとしては最も強い階級です。

▼台風26号 10月27日(土)9時
 存在地域   フィリピンの東
 大きさ階級  //
 強さ階級   猛烈な
 移動     西 25 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■海水温の高い海域で再発達

海面水温分布をみると、日本列島周辺では夏場と比べて水温は低下しているものの、台風の存在する北緯20度以南では、夏場と同等かそれ以上に高い水温となっています。
台風はこの海水温の高い地域でエネルギーを得ることで発達しています。

台風の強さは最大風速によって決められ、54m/s(105ノット)以上で「猛烈な」勢力はと呼ばれます。
台風の最大風速は、10分間平均風速の最大値です。

■週末から沖縄ではうねりに注意を

台風は猛烈な勢力を維持したまま西進を続け、明日28日(日)には沖縄本島の南方沖へ達する見込みです。
台風の中心からは離れているものの、沖縄ではうねりを伴った高波に注意が必要です。
海岸には近づかないようにしてください。

その後台風は、30日(火)にかけて猛烈な勢力を維持したままフィリピンへ接近する予想です。
先月、台風22号により大きな被害が出たルソン島北部では、再び大荒れの天気となるおそれがあります。

複数の気象シミュレーションモデルを比較すると、フィリピン付近からは南シナ海へ抜ける可能性が高くなっていますが、進行方向を北寄りに変える可能性もあります。
また、進行速度を落とす予想ですので、沖縄への波の影響は長く続いてしまう可能性があります。

■台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風26号のイートゥー(Yutu / 玉兎)は、中国が提案した名称で、民話に登場する月のうさぎのことです。

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810270035_top_img_A.jpg?1540605583
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810270035_box_img0_A.jpg?1540605583
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810270035_box_img1_A.jpg?1540605583
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810270035_box_img2_A.jpg?1540605583
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810270035_box_img3_A.png?1540607764
http://weathernews.jp/s/topics/201810/270035/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:14:51.64ID:doYDPmWq0
フィリピンはまたやられるな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:16:16.74ID:NvwputO/0
#metoo
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:16:44.29ID:jxsSmon60
さっき札幌市内で大雨降って台風きたかと思ったわ
雨って怖いな
台風直撃してる地域の人あんなの対応してるなんてすごいわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:17:17.26ID:0XWjdbJF0
ドゥテルテ政治に天罰が下る?
俺はそう思う
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:17:32.92ID:nEEjqYePO
在日ピーナも連れてけ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:18:25.03ID:EB/Q0v3v0
日本よりフィリピンの被害の方がひどそうだな。都市部は良いが田舎はだいぶ死ぬだろ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:19:07.98ID:tvkFFH5P0
黒潮に乗っかっちゃうとやばいんだよな

パワー貰いながら日本に着いちゃうから
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:19:14.34ID:3vzp43Ks0
今のところ日本にきそうにはないけど、くの字で進路を変えるんだろうか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:21:49.18ID:liUrvcEZ0
イート・ウェル
AJINOMOTO
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:23:23.71ID:i08qk9md0
長袖で買い物に行ってきたら暑かった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:23:59.05ID:iaJ6fZoO0
フィリピンからしたら伊勢湾台風や室戸台風などは
中ぐらいの強さの台風という事になるんだろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:24:51.62ID:ayFyMrFm0
フィリピン通って香港かな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:25:12.24ID:ct7HTyee0
>>17
フィリピンの建築物はさぞかし頑丈なんだらうなあ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:25:46.89ID:8YBZacXh0
くーるー きっとくるー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:25:51.03ID:KWzqE99+0
日本に来なければ問題ない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:26:22.13ID:VGqPVzrl0
>>10
エネルギー源は海水温だが動かしてるのは偏西風が大きいんじゃね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:27:29.41ID:7vQPbFil0
いらない台風や
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:30:00.95ID:sLdDFpoV0
>>7
むしろ天罰を食らってるのはマフィアやゲリラばっか輩出して
一向に文明化しようとしない住民
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:35:20.53ID:XCoJTJxc0
ルート的にまた日本直撃か


今年は良く来るな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:37:35.45ID:9SM5OLqT0
俺の周りで農業始めたやつらことごとく借金まみれでかける言葉ないっす
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:37:40.00ID:iaJ6fZoO0
>>21
海面上昇したり高波が来たりするでしょ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:44:50.97ID:o/L5//K+0
心配しなくても安倍が日本に引き寄せてくれる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:46:59.62ID:4jjgOL1T0
おかしいな、俺はもう25で止めたけど、
誰か他のPK者がこれ発達させて使おうとしてるのかなあ
まさかな

もしそうなら真意を聞きたいけど

もう寒なってきたし、こんな台風よりは、地震に行こうや
発生させる原理っちゅーかメカニズムっちゅーか、コツに付いては貼っておいたけど
台風よりは断然簡単だぞ

俺単独の力ではもう無理やけど、台風へ念を注ぐよりは、
朝鮮半島直下の地震にエネルギーを注ごうや
辻元と生コン直下でもええで
頼むわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:49:34.75ID:ZB8OF7B10
復活の日・・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:26.59ID:GWBnVrBg0
いいよ!来いよ!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:33.89ID:ezkqCckq0
まだやるんかい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:34.79ID:4Ib+wGZI0
面倒くさいから九州ー沖縄あたりでグルグルしてろよ
関東にはくるな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:06:28.83ID:QOk55onA0
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27047.html 
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)が共同運用している
降水観測衛星GPMがとらえたレーダー画像を解析した結果、
26号がサイパン島とテニアン島を直撃したときの1時間あたりの降水量は270ミリ、
最大瞬間風速は時速286キロ(秒速80メートル)に達していたと推測されている。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:08:47.94ID:BGtAUjbw0
あの支那の人工島の上で逗留を。
支那だって台風のしでかしたことなら諦めるだろうし。
南沙の揉め事の一つは無くなるのだから。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:13:14.79ID:zBy4nsdb0
台風が西進すると11月上旬まで、まだ暑さが残るな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:13:36.22ID:k8XzUzFk0
>>1

>■台風の名前

 台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
 台風26号のイートゥー(Yutu / 玉兎)は、中国が提案した名称で、民話に登場する月のうさぎのことです。


漢語由来なら、
日本語訳の際にしっかり漢語に戻せよ

何でも英語発音にすればいいもんじゃない

今回も 玉兎 ぎょくと
に統一するべきだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:16:06.20ID:4jjgOL1T0
これだったのか

【台風26号(イートゥー)】サイパンに韓国軍輸送機 足止めの観光客輸送へ[10/27]

チョンざまあああああああああああーはっはっはっは
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:21:39.55ID:5Ho47HOG0
こっち来んなよハゲ台風!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:29:58.27ID:/QJucBpf0
かかってこんかい(震え声)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:31:51.47ID:Npf5OXJ80
たかが915で騒ぎすぎだろ
せめて1000バール超えてから騒いでくれ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:38:08.15ID:Dd/N88mK0
フィリピン台風26号被害救援募金のお知らせ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:40:31.69ID:WtTf6Zoi0
こっちこいやーおねがいします
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:44:00.77ID:gjs3RdqW0
今までの台風は雑魚で、これが大ボスだったんだな
猛烈な、ってそうそうないぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:48:10.98ID:35JhIhj90
>>46
真面目に考えてどういう状況なんだろう
学がないからわかんねえ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:50:02.57ID:zBy4nsdb0
フィリピンのルソン島は先月も台風に突撃されてたな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:56:32.91ID:eB/+DuoW0
ドゥテルテは避難勧告は出さないのか?
国民の命よりも麻薬撲滅が重要か
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:01:57.23ID:ZimKqq/P0
思うんだけど、海水がある程度低くとも
気温がそれ以上に下がれば条件的には同じなのでは?

真冬でも台風並みの低気圧は散々日本に来るのだし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:11:23.91ID:FiLYauS/0
>>55
マユゲに聞けよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:13:53.92ID:RMPu9/uX0
小池百合子まとめ

・リベラルを装ったファシスト
・笹川良一の隠し子
・体を売って政界を上りあがったビッチ
・学歴詐称 (はったりアラビア語)
・トルコのカルトイスラム教団の学校を日本に作らせた。
・ジャップの金・技術を中東のテロリストに流すパイプ

/.
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:29:45.58ID:FcNeOFcd0
フィリピンと台湾か
台湾は最近やらかしたから台日友好は解消だよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:40:56.22ID:nmPgAhbG0
台風の強度は数値が低い方が強力
バールは現在ヘクトパスカルという用語になっているが数字の部分は同じなので単に名前が変わっただけという感じで使える
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:45:06.00ID:L4kLO2xtO
>>55
台風は海水が暖かいから、真冬の低気圧は北と南の温度差が原因。

低気圧としての性質がそもそも違う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:12:01.33ID:gjs3RdqW0
1013hPa→通常
950hPa→台風
940hPa→強い台風
935hPa→かなり強い台風
915hPa→猛烈過ぎて危険
895hPa→町が飛ぶ

今のところ26号は905hPA
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:39.97ID:TRENRqHd0
>>19
南国だから、「雨に濡れればいいだけ」としか思ってないだろ。

またどっかからトタンやボロ板持ってきて
テキトーに組むだけ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:55:00.34ID:mcauwMh20
>>50
今年は6個目
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:58:24.62ID:qJeRuOug0
イートゥー巻き巻きイートゥー巻き巻き
ま〜いてま〜いて…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:00:15.78ID:KnhQW1Ky0
アメリカのハリケーン超えか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:46:19.09ID:ZeyBqs9H0
しょべえ台風だろどうせ
煽るだけ煽ってよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 09:17:25.73ID:lIVGRy5l0
>>69
売国政権だと災害がおこるって言ってたの君らアベサポやぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 09:30:51.59ID:AiMQJRod0
>>63
1000barって通常の1000倍の超々高気圧だから
ダウンバーストであらゆる物が吹き飛ぶよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 10:24:03.07ID:+BgN6I0c0
ヘクトパスカルとバールの変換もできないようなヤツはほっとけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 11:37:08.34ID:u341qOfl0
シェルター作ってやれ
あと高潮のシミュレーションして危険地区の選定、かなりの人の命を救える
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:10:12.78ID:N/Dz4gBW0
>>67クスッときた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:46:02.72ID:lRr4vHde0
まだかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 19:46:56.63ID:CLHwy9e70
>>83 てか、なぜ1000の方がすごいのかの方が意味不明
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 21:43:37.49ID:qgVvMxo/0
>>82なーんだ。こないの?ねぇこないの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 21:45:12.46ID:qgVvMxo/0
>>76だといいけど、残念ながらこないかも。でも、希望もって祈りましょう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 21:52:16.05ID:siVYOwZQ0
>>75
チョクト様の一言です
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 22:57:49.13ID:Upx+IYC10
>>82
フィリピンはこないだのと同じコースだな
イジメかよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 06:24:54.09ID:MhNMkONf0
不謹慎たが26号の軌道見てクソ笑ったw
どうあっても日本にきたいのかww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 13:53:54.00ID:+nKQbg8n0
万一日本にきたら人工台風確定。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 14:02:12.54ID:yCTz1g+R0
このていどのコロッケ断食ガマン日数なら歌える

♪   まーほーうーのー
♪   こーとーばーでー
♪♪  たーのしーいー
♪♪  なーかまーがー
♪♪♪ ぬるぽぽぽぽーん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 14:04:42.25ID:8s0QOREU0
嫌な予感がする
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 14:19:31.45ID:aUke12Sw0
>>55
爆低は台風より強烈
滞空時間も台風の3倍

台風じゃ木が折れないが
爆底では直径60センチの木が折れる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 23:24:24.64ID:uQSnAvHN0
また沖縄に来るのか (><)!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 23:54:32.56ID:EXQyKE+L0
1mbar=1hPaなので、単位が変わるだけで気圧の数値は同じです。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:08.22ID:PQvt+yXS0
>>55
問題は日本列島を縦断してくるとこだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 00:05:08.99ID:0kNH/Tpc0
朝方フィリピンに上陸かな・・・
そのあとグズグズ停滞しながら北上して消滅しそうだな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 00:10:31.57ID:xrtWOh0p0
今年はいつもと台風の動きが違う気がする
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 23:08:41.13ID:OCTDYfw40
台風よ、お前はたとえ熱低になったとしても、朝鮮半島へ向かい、
憤怒の大雨を降らせて、強請りタカリ民族を膺懲しておくれ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 15:21:00.09ID:KmLobQR70
寒いとやっぱダメだね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 15:54:43.10ID:YVJDX5Uc0
今の天気図見てると高気圧の隙間に入りたがってるようだ
一旦衰弱した後、温帯低気圧として再々発達して日本を通り過ぎるの鴨試練
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況