X



【紀行番組の人気やウォーキングブーム】旧東海道が熱い 歩くツアー90万円・永谷園カード復活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/27(土) 15:36:41.17ID:CAP_USER9
旧東海道が熱い 歩くツアー90万円・永谷園カード復活
2018年10月27日14時45分
https://www.asahi.com/articles/ASL9P64B8L9PUTFL009.html?iref=comtop_8_04

 江戸と京都を結び、人や物が行き交った旧東海道。今や多くの人が鉄道や高速道路で移動するなか、2年あまりかけて五十三次を歩くツアーが人気だ。紀行番組の人気やウォーキングブームも後押しする。宿場町や沿道の自治体も、町おこしにつなげようと動き出した。(栗田優美)

 「旧街道は歴史の玉手箱。箱に詰まった物語を楽しんでください」
 9月下旬、東京・日本橋。小雨…

残り:2433文字/全文:2593文字
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:40:49.67ID:rlZmwcvI0
東海道くらいしかできないのが本当
甲州街道は高速のトンネルで分断
中山道は碓氷峠メガネ橋よりさらに奥地が街道
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:41:27.35ID:K8j+ufhs0
疑問なんだけど、なんで長谷川で「はせがわ」なの?
だったら永谷園は「はせえん」じゃなきゃおかしいよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:43:52.47ID:gBlIaxEh0
切手趣味週間の蒲原が高かった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:44:12.64ID:6Y6I99Zh0
懐かしいな 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:44:18.18ID:6LHofmvB0
スポーツジム行かないと運動しない馬鹿と同じ、自分で歩いて宿取れ。どんだけ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:50:53.14ID:Xq92sXqh0
ひとりか少数で歩けよ
気持ち悪い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:55:02.26ID:2agYfcgq0
ロードバイクだと1日かからないで行けるからな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:55:35.14ID:ZQE9JQy30
そうかあのカードいつのまにかなくなってたんだな
お茶漬けなんて買わなくなったから知らんかった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:57:43.00ID:p00vSIUu0
むかし応募して箱でもらったけど
全画通してみると、結構手抜きの画が多くてこんなもんかと思ったわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 15:58:11.70ID:KaLJXmVs0
馬籠〜妻籠を往復して蕎麦、五平餅、栗アイス食って満足してます
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:00:33.76ID:p00vSIUu0
もう何十年も前だろう
わずかに宿場の面影が残る愛知の御油〜赤坂間を散策したことはあるな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:51.35ID:k1x+7OAO0
>>15
距離的にはいけるけど旧道はグチャグチャに曲がるからナビあっても迷う
神社とか町並みとか石碑とか雰囲気いいからぜひ徒歩で堪能してください
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:08:03.89ID:lIwoXsgG0
発電しろよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:14:45.64ID:RMPu9/uX0
小池百合子まとめ

・リベラルを装ったファシスト
・笹川良一の隠し子
・体を売って政界を上りあがったビッチ
・学歴詐称 (はったりアラビア語)
・トルコのカルトイスラム教団の学校を日本に作らせた。
・ジャップの金・技術を中東のテロリストに流すパイプ

,bv
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:15:11.01ID:fhU5o18G0
90万円貰えるの⁇
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:32:31.44ID:jjBIi0sT0
ヒルナンデスの奴は実況民の評判最悪だったけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:06:21.91ID:NXpF9tgw0
昔、電池のCMでロボットが歩いてたと思って調べたら
今年も懲りずに歩いていて草
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:12:08.20ID:KzB+nhgP0
昔の人は1日20kmくらいは歩いたんだろうね
それを毎日繰り返して大阪まで歩くとか気が遠くなるw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:14:24.61ID:r4pb9bWW0
>>30
暗くなると危険だから4キロ毎に宿場町作ってたんだよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:17:43.40ID:KzB+nhgP0
>>31
なるほど月明かりがない日は真っ暗だからね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:17:47.24ID:5WXPNxOB0
東海道制覇は散歩趣味人の究極の夢だからな
53次が江戸時代同様に再現されたら是非やりたい
もちろん宿には夜伽OKの飯盛り女がいてさ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:18:39.56ID:5WXPNxOB0
>>30
いや、成人男性は一日十里=40`がデフォ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:19:38.86ID:sAsARTyc0
>>30
江戸ー京都間は492kmを江戸時代の人は2週間ぐらいで歩いた。平均すると1日30ー40km。その間には箱根とか鈴鹿とかの峠越えもある。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:24:02.52ID:KzB+nhgP0
>>34>>36
それはすごいな
俺でも1日だけなら出来なくはないだろうが翌日は足が痛くて歩けないなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:26:37.28ID:r4pb9bWW0
>>32
いや 路銀目当ての強盗や辻斬り
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:26:49.23ID:5WXPNxOB0
>>36
平均して男は13日、女は16日というデータを見たことがある
日記や宿帳などから日数を集計したんだろう
草鞋でこのスピードは凄いよなあ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:29:17.77ID:KzB+nhgP0
>>38
ああ物盗りの危険か
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:30:01.10ID:mx3ABzM50
中仙道関ケ原となりに柏原という宿場町
ここに信長も秀吉も家康も泊まったことがあるという伝説の旧旅籠があると聴いた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:34:29.81ID:ShKt3GW50
>>1
ええじゃないか!ええじゃないか!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:34:55.24ID:zn9omYs40
20年以上前に完歩した俺は勝ち組ってか今じゃその時よりも風景がだいぶ変わってるから面白みがない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:36:44.89ID:Xq92sXqh0
>>39
川留めも大変だし、雨風の中を歩くのもつらい
草履で土道のほうが足腰にいいかもしれない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:13.44ID:uBFSwnfW0
中山道の方が残っているのではないのかね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:52:28.50ID:cDOIhH6B0
>>46
碓氷峠がきつすぎる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:59:41.62ID:bTfYeKR30
東海道にはもう往時の面影なんぞ残ってないと思うがなあ
幹線国道歩いたって楽しくないだろう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:17:25.87ID:5ZgaHPg50
歩いて何日かかるん?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:19:17.88ID:yqBKY20/0
江戸⇔大阪間
普通の旅人は徒歩で2週間くらい
幕府が使う御用飛脚は宿駅での馬の乗り継ぎで昼夜走って3日で到着
大名飛脚だとは7日くらい
庶民が使う一番安い飛脚便は到着日の指定なしで30日以上

松の廊下の刃傷事件は昼夜走って4日半で赤穂まで届いたと伝う
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:50:02.65ID:J/jbNePG0
田舎からはるばる九十万円のツアーで歩いてこられて大変ですな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:01:48.19ID:g0SBKlhN0
4年前16日かけて何とか歩き切ったけど俺みたいに徒歩で東海道歩く奴なんて一人も見なかったな
自転車で旅してる奴は結構いたけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:08:15.06ID:iY6HeVmn0
>>48
ウチの実家が東海道の宿場町なんだよね
確かに面影少ないけど道自体は旧道で過去のルートは残ってる、家の辺りは
だからたまにリュック背負って歩いてるけど今は車が走ってる道だからね、事故らないように気をつけて
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:29:54.12ID:LCBYNoFo0
>>53
歩き旅は本当に大変だな
自転車だと下りになると一気に距離稼げて楽だしな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 20:35:30.84ID:DmZF7bKz0
>>50 情報だけなら旗振り通信でもっと速かったらしい。米相場の情報とか金儲けに繋がると人間は気合が入るようだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 20:36:19.85ID:Y15QAxGb0
中山道は碓氷峠より和田峠のほうがきつい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 20:49:32.91ID:XDSSbdw9O
>>37
アスファルトではなく地面なのも関係しているのでは?
あれは車とかの重量物に耐えるように作られたものだから
人様程度の重量だと衝撃吸収どころかダイレクトに反発する
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 20:51:04.12ID:cDOIhH6B0
>>48
旧道には意外とあるもんよ
東戸塚ですらちゃんと一里塚が残ってる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 20:53:39.87ID:XDSSbdw9O
>>39
三菱財閥創始者岩崎弥太郎は一週間だっけ
親の死に目に、よっぴいて走り通したらしいがすげえよな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 20:58:03.41ID:JY5Y4SZI0
金持ってる老人狙って、マリオカーならぬシニアカーでクソ遅い行列作って旅すれば楽チン
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 21:18:16.78ID:iPPoMimk0
>ウォーキングブーム

ゾンビだらけの世界を主人公たちが生き抜くテレビドラマだっけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 21:24:55.04ID:Ng4laf960
東海道五十三次ねえ、浮世絵スレは評価する
まあ広重が実際に東海道歩いたかについては諸説あるんすけどねw
とはいえ、実際に見たかどうかはあまり関係ないよなw
浮世絵は昔の絵だって外国の絵だって時には描くんだからさ

だからああいうの名所絵を写生画と解釈してdisるのは…
まあ絵の鑑賞なんて個人の趣味でいいんだけどね、
ちょいと泉下の画伯に失礼かなと思ったりもしてw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 21:26:48.55ID:Ng4laf960
スレが伸びませんなあ、芸術スレってのはそういうもんだwww

>>38
路銀目当てというなら
そこは是非護摩の灰といってほしかったwww
まあ宿屋荒らしの職業窃盗団な

>>41
江戸期なら街道そのものは別にそんな危なくなかったが
やっぱり泥棒ですよ怖いのは。
東海道の旅路でゴマの灰にゼニをやられた有名な人に
勝小吉って人がいますな、勝海舟の父親だw
創作でよければ弥次喜多の喜多の方がやられてなかったかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 21:32:20.58ID:Ng4laf960
>>17
永谷園のカードは小さいからねえ
まあ画集とかで見るとまた印象は違うかもね
それでも関心が湧かなければ…まあ無理強いしてもしょうがないけど
名所絵のベストオブベスト、富嶽三十六景46枚を見てみるのもいいかもしれない
あれは本当に「面白い」絵です。富士山を見る絵じゃないよ、あれは。
あの絵において富士山はあくまで狂言回しだからね。

浮世絵がイヤ? じゃあ現代版の東海道53次を見るといいと思うよ。
山下清って知ってる? 山下清の最晩年の作品、『東海道五十三次』これはお勧めだ
ペン画なんだけどね、実に趣深い。そして画伯のエッセイがまたいいんだ。本当にいい。
文庫で出ていると思ったよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 21:39:09.23ID:KADamHoy0
市街地で歩道が整備されてるところだと安全だけど
郊外だと路肩もろくにない幹線道路で車がびゅんびゅん通るそばを歩くのは危険だからなぁ
ストビューを連動させたエアロバイクで大阪−東京を楽しむ程度にしておきたい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 21:49:42.90ID:Tp1L5Fi00
松茸のお吸い物もオマケで付いてきてたのにセコくなったな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 22:03:27.31ID:ZC13QUb/0
うちの社長も53宿場歩いて京都まで行ったな。
もちろん連続じゃなくて週末歩ける程度に区切ってだけど。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 23:30:22.14ID:jBcR40A00
仕事辞めたら東海道を三条大橋から歩いて日本橋まで行ってみたいな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 03:08:17.12ID:sSNn75J20
>>37
1週間ごと30kmリハビリで歩いてるが、歩くごとに足の爪が内出血してたり足の裏に水ぶくれができたりしてる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 07:02:26.30ID:l8MnkF4N0
何人いたらブームって言っていいの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 07:17:21.64ID:RPyMEAJt0
8人
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 08:30:16.96ID:WDu5XhXy0
>>58
その旗振り通信を見るため遠眼鏡を使ったと言う史実もある
商人にとって相場をいち早く知る ということは今も昔も変わらないんだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 08:45:41.98ID:e1bosgPS0
中学校のすぐ裏が旧東海道だったなぁ
近所の川は渡しの名残があったり道路脇の松が残ったりしてる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:52:11.09ID:mn0zrbE90
こういうツアーって、途中で1回欠席したら、
つながらないじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:55:49.09ID:AAsa8Itx0
何事も程々にしとかないと。
接骨院や整形外科が流行りそうだな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:03:57.52ID:RPyMEAJt0
>>81
参加資格は無職だけだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:07:46.94ID:mn0zrbE90
>>83
病気とか体調不良とか家族の問題とか
行けない理由はたくさんあるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:27:24.88ID:38v2iegQ0
神奈川宿の辺りはおりょうさんが働いていた料亭が今もあるんだっけ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:27:55.51ID:De3sXNLI0
>>71
へえ
山下清はエッセイ、、、つか文章を書けたのか
知らなかった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:31:01.03ID:GotVMIDZ0
家の周り歩いて白地図に距離分塗り潰せばいいじゃん

観光地でもない所を少しずつ歩くためだけに
わざわざ電車で何時間もかけて往復するとは
よほどの暇人だな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:41:29.44ID:itbjUiGB0
川崎の旧東海道の見どころと言えば、周囲との高低差かな。
旧道部分のところだけ高い。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 15:06:20.63ID:NFz/VPsl0
永谷園のカードセット持ってるけど、Kindle本、買うたった
たった100円
木曽街道六拾九次、名所江戸百景に、それぞれ解説まで付いてる
便利になったねぇ
今やストリートビューも使えるし

便利過ぎる時代だけど、一度歩き通してみたいね
鞠子のとろろ汁を啜りたいものだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:46:41.47ID:l8MnkF4N0
山下清な相当頭がいい人だと思ったな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:02:53.72ID:ilciruc40
>>1
たけーな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 22:23:58.11ID:41/2Z2y+0
自分で調べて歩けよ
単独行動できないって情けなくないのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 22:32:11.68ID:Puh4uJDU0
>>92
清のひまわり見て衝撃受けた
あんな完璧な構図のハイセンスな作品は初めて見たよ
天才を感じたわ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 22:45:10.38ID:U3UF60SQ0
東海道の宿場を読み込んだ歌「お江戸日本橋」
一番の歌詞しか知らなかったから鉄道唱歌みたいな旅の歌かとおもってたら
二番以降は助平なんだな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 01:44:25.31ID:Cf8mo9IQ0
>>86
まあ実際に筆を執ったか口述筆記かまではわからないけど
相当すごいよ。文章が面白すぎる。気が利いてるって意味でね。
むろん高度高尚高邁なことが書いてあるわけじゃないが
素朴な語り口の中に極めて深いディープな本質が語られている

あれは一読の価値があるよ。小学館文庫ででているのかな。オヌヌメ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 01:45:03.58ID:Cf8mo9IQ0
>>92
裸の大将だと画板持って行って写生しているけど
実際はほとんどアトリエで記憶を元に描いているんだってね
やはりね、天才は違うよな。大したもんです。

昔ね、何の本だったかな
山下清が激賞されている雑誌対談記事の再録読んだ覚えがあるけど
ビッグネームの画家たちが当時無名の山下清を手放しで絶賛しているのな
大したもんですよ、やっぱり
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 01:58:49.11ID:YyjpYx2R0
東海道って国道2号線だろ
なにが歩き通してみたいねだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:08:31.80ID:YyjpYx2R0
>>1
東海道は江戸と京都ではなくて大阪までだろ
秀吉が作って家康が整備したんだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:36:20.95ID:YRQ+vxzC0
 × 東海道って国道2号線
 
 ○ 東海道って国道1号線
 
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:45:01.30ID:L1fi1fd00
五十三次のセット二つ当たったけどどうしてもバラでコンプリートしたくてめちゃくちゃ金使った
相模周辺と宮宿-大津が全然出ねーのよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 05:13:04.11ID:loZtcBc80
今歩くなら交通の激しい旧東海道より、距離は3倍になるけど東海自然道にチャレンジしてみたい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 06:35:12.71ID:oQgfC0jk0
思う壷
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 09:01:46.71ID:FJIda/w30
>>101
途中は15号だよね
浜松町のあたり
いつの間にかまた1号
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:26:41.58ID:2B78/8if0
>>87
他人の趣味なんてそんなもんですよ。
かくゆう当方も疎い世界、例えば盆栽やロッククライミングの趣味なんて理解できないし。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 11:05:31.02ID:ROC3blAj0
>>87
スマホのマッピングできるアプリ使ったほうがいいだろ
あれ使うとGPSで自動的に通ったところ塗りつぶされるし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 11:07:50.05ID:PqkzC8V00
江戸時代って国から国へ人の移動って庶民は気軽にできたん?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 11:23:47.15ID:D9wvxXCn0
>>108
「制限」はされてるけど、それほど厳しいことはなかったみたいだね。
そうじゃないと、江戸の街にあんなに町人がいられないし、奉公にやってくる人が
入れない。
気楽にかっていうと、戦前でも50年前でも、東京への旅は「気楽に」ではなかったな。
でも、現在のパスポートに相当するような「通行手形」があったということは、
相当な移動があったということだろうな。
街道筋の旅籠が栄えていたのも、旅人が多かったからだし。

教科書的には、「人の移動を禁止した」みたいな書き方だったけど。
俺たちの教科書は、徳川は、身分差別が徹底していて、武士が教権支配する圧政で
高い年貢で庶民はくうや食わずの悲惨なくらし、だったなw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 11:26:59.73ID:bHG4G/930
>>108
出来ない。けど事前から計画された旅行なら皆が思ってるよりも厳しくはない
ちゃんと町名主なり役人からお上に言って手形発行して貰えば女でも関所でうるさいのを除けば問題なく旅行できた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:27:02.73ID:AqldnqjZ0
2年で90万のツアーって、1日1000円くらいで宿泊できるのだろうか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 14:55:06.98ID:PqkzC8V00
>>109
>>110
ありが、総合すると思ってた以上に活発に往き来があったんだな。
しかし、手形の発行は厳しいと
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 14:57:13.77ID:xPimfLVA0
>旧東海道が熱い 歩くツアー90万円・永谷園カード復活

なんだか高いな。自分で歩いて宿取った方が安く済みそうだw

靴はワールドマーチ最高!w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 14:59:15.16ID:pSpQK4DD0
うちも旧東海道沿いで
徒歩数分に一里塚が残ってるが
たしかにゾロゾロ歩いてるわ・・・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:29:13.40ID:eG3lI6jD0
【秋葉原】
中央・総武緩行線 →中野
https://www.youtube.com/watch?v=XtFkUJroLQE#t=50m9s
山手線 →上野・池袋
https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=3m46s
山手線 →東京・品川
https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=3m15s

【池袋】
埼京線 →大宮・川越
https://www.youtube.com/watch?v=Z-1fbGcLqj4#t=7m19s
山手線 →上野・東京
https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=46m7s
山手線 →新宿・渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=22m45s
西武池袋線
https://www.youtube.com/watch?v=KMtDD_Ade28#t=9s
東武東上線
https://www.youtube.com/watch?v=XjVjBk_OWyM#t=23s
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:29:29.88ID:eG3lI6jD0
【川越】
川越線 →高麗川・八王子
https://www.youtube.com/watch?v=ZPGRLdCoIb8
東武東上線 →池袋
https://www.youtube.com/watch?v=SKqjjsUUd3k#t=41m9s
西武新宿線
https://www.youtube.com/watch?v=j4HNhrzx8xM#t=10s

【川崎】
南武線
https://www.youtube.com/watch?v=wFEof2-NIEA#t=1m
京急線 →品川
https://www.youtube.com/watch?v=fsSpbEJEe5c#t=56m27s
京急線 →久里浜
https://www.youtube.com/watch?v=2kvV4O22DTI#t=10m33s
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:29:49.46ID:eG3lI6jD0
【吉祥寺】
中央・総武緩行線 →秋葉原
https://www.youtube.com/watch?v=Np2uq3S22tc#t=4m22s
中央・総武緩行線 →三鷹
https://www.youtube.com/watch?v=Kq6krOgjdTs#t=66m41s
京王井の頭線
https://www.youtube.com/watch?v=3Z3zxUpYU7s#t=1m

【久里浜】
横須賀線
https://www.youtube.com/watch?v=IlxAjrCufCs

【品川】
山手線 →東京・上野
https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=49m26s
山手線 →渋谷・新宿
https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=18m1s
京急線
https://www.youtube.com/watch?v=2kvV4O22DTI#t=11s
京急空港線
https://www.youtube.com/watch?v=hvby55IFsWQ#t=3s
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:30:04.14ID:eG3lI6jD0
【渋谷】
山手線 →新宿・池袋
https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=29m41s
山手線 →品川・東京
https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=37m32s
東急東横線
https://www.youtube.com/watch?v=W1YYe3xzaxI#t=7s
東急田園都市線
https://www.youtube.com/watch?v=MHfieuMbtJE#t=30m15s
京王井の頭線
https://www.youtube.com/watch?v=b6l78FgcJXU

【新木場】
京葉線 →東京
https://www.youtube.com/watch?v=IvWtrkUp9v8#t=28m7s
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:30:23.96ID:eG3lI6jD0
【新宿】
中央・総武緩行線 →秋葉原
https://www.youtube.com/watch?v=Np2uq3S22tc#t=22m2s
中央・総武緩行線 →中野
https://www.youtube.com/watch?v=XtFkUJroLQE#t=67m34s
山手線 →池袋・上野
https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=36m30s
山手線 →渋谷・品川
https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=30m59s
小田急線
https://www.youtube.com/watch?v=fFVyDDLRiEM
京王線
https://www.youtube.com/watch?v=gCgmebUtgrs
西武新宿線
https://www.youtube.com/watch?v=vIAkJWI_m3Q

【新橋】
ゆりかもめ
https://www.youtube.com/watch?v=QbQr1nW3BDY#t=54s

【立川】
中央線快速 →東京
https://www.youtube.com/watch?v=ca-amDl0bP8#t=25m2s
中央線快速 →八王子
https://www.youtube.com/watch?v=79SAf19k_RA#t=45m7s
南武線
https://www.youtube.com/watch?v=iLhSFuj0sfg
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:30:55.92ID:eG3lI6jD0
【茅ヶ崎】
相模線
https://www.youtube.com/watch?v=_sQtFKQ-WzA
湘南新宿ライン →横浜
https://www.youtube.com/watch?v=qW9L4JvhO_I#t=20m31s

【東京】
山手線 →上野・池袋
https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU
山手線 →品川・渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=7m13s

【豊洲】
東京メトロ有楽町線 →新木場
https://www.youtube.com/watch?v=Nh4m1dZRByE#t=50m50s

【長津田】
横浜線 →八王子
https://www.youtube.com/watch?v=gOMhDtdfj18#t=27m21s
横浜線 →横浜
https://www.youtube.com/watch?v=0Em84vx2-Lk#t=26m6s
東急田園都市線 →渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=LEniGaRgZhM#t=6m22s
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:31:14.32ID:eG3lI6jD0
【中野】
中央・総武緩行線 →三鷹
https://www.youtube.com/watch?v=Kq6krOgjdTs#t=56m13s

【橋本】
横浜線 →八王子
https://www.youtube.com/watch?v=gOMhDtdfj18#t=42m54s
横浜線 →横浜
https://www.youtube.com/watch?v=0Em84vx2-Lk#t=11m42s
相模線
https://www.youtube.com/watch?v=nMBtxZLodSY#t=32s

【八王子】
八高線
https://www.youtube.com/watch?v=dA-oX8yLLNk#t=26s
中央線快速 →東京
https://www.youtube.com/watch?v=ca-amDl0bP8#t=6m35s
横浜線
https://www.youtube.com/watch?v=0Em84vx2-Lk#t=9s
京王線
https://www.youtube.com/watch?v=lH4gKxeeITQ#t=1m59s
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:31:28.57ID:eG3lI6jD0
【羽田空港】
東京モノレール
https://www.youtube.com/watch?v=xnBqDtQ-8KE

【浜松町】
山手線 →東京・上野
https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=54m21s
山手線 →品川・渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=12m54s

【飯能】
八高線 →川越
https://www.youtube.com/watch?v=dA-oX8yLLNk#t=32m56s
八高線 →八王子
https://www.youtube.com/watch?v=ZPGRLdCoIb8#t=31m56s
西武池袋線
https://www.youtube.com/watch?v=s0shSXs7JFU#t=11s
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 15:31:46.40ID:eG3lI6jD0
【町田】
横浜線 →八王子
https://www.youtube.com/watch?v=gOMhDtdfj18#t=31m55s
横浜線 →横浜
https://www.youtube.com/watch?v=0Em84vx2-Lk#t=21m17s
小田急線 →新宿
https://www.youtube.com/watch?v=dVafeIZic38#t=61m14s

【三鷹】
中央・総武緩行線
https://www.youtube.com/watch?v=Np2uq3S22tc#t=1m15s
中央線快速 →八王子
https://www.youtube.com/watch?v=79SAf19k_RA#t=29m55s

【横浜】
横浜線
https://www.youtube.com/watch?v=gOMhDtdfj18#t=4m14s
東海道線 →茅ヶ崎
https://www.youtube.com/watch?v=tOHYHZhvLqQ#t=35m16s
東急東横線
https://www.youtube.com/watch?v=9XkjoV6-9sk#t=8m40s
京急線 →品川
https://www.youtube.com/watch?v=fsSpbEJEe5c#t=49m24s
京急線 →久里浜
https://www.youtube.com/watch?v=2kvV4O22DTI#t=17m50s
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況