X



【企業】2位はJR東日本「ボーナスは年間約6か月分支給。出ないことはない」 運輸業界の年収ランキング最新版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/27(土) 22:56:45.96ID:CAP_USER9
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は10月18日、「運輸業界の年収ランキング」を発表した。
本ランキングは、「キャリコネ」のユーザーが投稿した情報をもとに、平均年収が高い運輸業界に属する企業をまとめた。【参照元:キャリコネ】

ANA「仕事内容から思えば、給与は相応。入社時期によっても給与に大きく差が出る」
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/8/88550_1591_1343a036c76ef2a25b7979b14939a776.jpg

1位:JR東海(東海旅客鉄道)(平均年収540万円)
〜東名阪を結ぶ"日本の大動脈"。春闘で1300円のベア〜

東海道新幹線をはじめとした鉄道事業で人々の生活を支える「JR東海」。話題のリニア中央新幹線は2027年開業を目指している。口コミでは

「仕事内容や仕事量に対する報酬は満足です。休みも保障されており自身の時間も十分あります」(物流サービス/20代後半男性/年収420万円)

「基本給+各種手当の合計としては平均以上の印象。年収のなかの賞与の割合も高く、全体の年収は世間一般からみればとても良い」(施工管理/20代前半男性/年収540万円)

などの声があった。2018年春闘では月額1300円のベースアップ(ベア)を回答しており、ベア実施は5年連続。夏期ボーナスは3.05か月分と回答している。

2位:JR東日本(東日本旅客鉄道)(平均年収452万円)
〜国内・世界最大規模の鉄道会社。手当も厚い〜

1日に1750万人が利用するという「JR東日本」。売上高や輸送人員、営業キロ数などで他を圧倒している。

「駅や乗務員区などのいわゆる『現場』は超勤手当、職務手当、乗務などの各種手当はきっちり支給される。
ボーナスも年間約6か月分支給されるし、出ないことはないので年間の支出の計画も立てやすい」(その他職種/30代前半男性/年収500万円)

などの声が寄せられた。2018年春闘では5年連続のベアを実施。初任給も5000円加算。Suicaの発行枚数も6800万枚を突破し、電子マネーや情報ビジネスの分野でも存在感を示している。

3位:ANA(全日本空輸)(平均年収440万円)
〜グループとして航空業界シェアNo.1。役割グレード制度を採用〜

航空会社の格付け調査を行なうスカイトラックス発表の「エアライン・オブ・ザ・イヤー2018」で2年連続3位になった「ANA」。
ANAグループは国内線・国際線のどちらでも売上高などで国内1位の規模を誇っており、規模・品質ともに高水準を維持。組織力重視の方針を掲げ、2014年度には総合職に役割グレード制度を導入している。口コミでは、

「仕事内容から思えば、給与は相応額もらえていたと思います。また、宿泊時の手当てや福利厚生なども大企業らしく充実していました。
部内にはいろいろな雇用体系の社員がおり、入社時期によっても給与に大きく差が出ます」(物流サービス/20代後半女性/年収390万円)

といった声も。

JR西日本「ボーナスは年間約190万円程度。退職金制度も算定基準ができており充実」
4位:日本通運(平均年収438万円)
〜2018年春闘では5260円のベア。ボーナスは年118万円〜

一般貨物輸送や鉄道貨物輸送に強みがあり、物流ニーズに「陸・海・空」全てで幅広く対応する総合物流企業「日本通運」。福利厚生なども大手企業に相応しい水準と言え、

「会社が大きいので安定していると思う。賞与も年2回出ており、このご時世では安心感がある内容です(※2012年度に関する投稿)」(法人営業/30代前半男性/年収480万円)

といった声もあった。人材不足などを背景に2年連続で賃上げをしており、2018年春闘では5260円のベアで妥結。年2回の賞与は前年比で9万円高い118万円となった。

http://news.livedoor.com/article/detail/15506577/
2018年10月27日 9時0分 キャリコネニュース
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 23:26:06.68ID:SOZg/VQi0
結局規制で儲け口がっつり押さえてる企業が経済を回す一方で
規制緩和した他の運輸業は移民欲しいなどと国におんぶに抱っこ
自由化とはなんだったのか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 23:26:43.40ID:tsdnTZKG0
この口コミってなんなの
他の会社の奴が評価してるわけ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 23:53:28.01ID:srJPjd1p0
>>1
親方日の丸は強ええな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 00:10:34.07ID:aG6l0NdW0
戦後ジャップの大嘘

× 天皇は政治にタッチしていない
〇 敗戦後もずっと現在に至るまで天皇が仕切ってる。

× 天皇はまとも
〇 天皇は屑のファシストのまま。

要するに、ジャップの政治体制は、戦中から大して変わってないということ。
で、戦犯の天皇制を維持するため、こんなクッサイ嘘を流し続けてる。
実際には、右翼やヤクザの脅迫がなければ、
皇室の尊厳など維持できない。
それだけも天皇などクソであることが良く分かる。

今でも

・慰安婦問題は一歩も引くな
・国会議員は靖国に参拝しろ
・二次大戦で、ジャップは悪いことしてないと言え
・南京大虐殺を否定しろ。

この辺は全部「天皇の命令」だろ。

こうして周辺諸国とジャップを対立させ、
ジャップを政治的、経済的にさらなる衰退へと誘導するわけだ。

極右に見えて実は亡国の工作員。
典型的な植民地の傀儡政権だろ天皇は。

だからこういう扱いになる。
https://i.imgur.cOm/bdFnDHT.jpg

うぐ、
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 00:11:18.77ID:wlpuqRL80
ボーナス6ヶ月出ても年収500万円w
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 00:12:16.15ID:oW7qVRXg0
JR東みたいな優良企業でも、30代で年収500万しかないの?
今の若い人は本当に薄給だな。

新卒で入った通信関係の無名の会社は、2年目(=23歳)で年収500万だったよ。
その後、転職して入った保険会社は、30でだいたい1000万だった。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 00:16:07.12ID:qFhrbhfJ0
ボーナス6カ月出て平均年収450万そこらなんだぜwww
毎月の給料どんだけよwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 00:55:28.88ID:Buj5tVBW0
テロリストと馴れ合うとか働くとかマジ勘弁w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 00:57:11.05ID:1Gv0POAp0
接客とか車掌みたいな立ちっぱなしの仕事はきついわ
湘南新宿ラインの車掌は赤羽〜大宮で椅子座って目閉じてたけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 00:59:20.53ID:+mlIooMn0
ほんに糞ブラックや
サヨクが幅利かせてるとこの方が労働条件がクソというね
この国のサヨクの正体が良く分かる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:01:54.08ID:dTMqLbfV0
>>8
安心してください、私は400万です。
つーかほんと年収で語らないとなんの意味もないよね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:02:33.81ID:QYWhKLox0
給料いい会社って結局激務そうだけどな
底辺はそうは考えないんだろうけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:02:54.01ID:iVyu3goa0
駅員の態度の悪さなら東は1位だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:04:55.43ID:nYbMJbzd0
平均年収なんてなんの意味もない数字だよな
せめてブルーカラー平均とか、ホワイトカラー平均とかにしてもらわないと
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:12:22.43ID:4r2N0EP60
100万単位の分布図は欲しいね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:26:59.20ID:dnie7OUJ0
>>1

ははあ、東北の在来線をどんどん廃線・BRT化して
赤字線区の地元自治体に復旧費用出させたたまものだね。

黒字沿線自治体に費用還元したことあんの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:27:20.34ID:lfE7djq70
粛清が必要w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:28:21.25ID:4QAt/2uh0
ボーナス6ヵ月も出たら夢の年収1千万になっちゃう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:36:24.66ID:AZsTYIaJ0
東海やら東やら西はいいわい
北海道さん…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 01:38:45.52ID:PiJnVmHa0
>>1
人材不足などを背景に2年連続で賃上げをしており

え、JRて駅の運営丸ごと系列の人材派遣とかに
委託してなかったか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:05:22.89ID:H6LAB7hU0
半期3ヶ月だろ
普通じゃねーか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:16:05.21ID:9n/15NeV0
公務員系は安泰だな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:20:47.31ID:+nYPqOYF0
ランキングというにはあまりにもデータが少ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:26:20.15ID:ILcGzGgE0
平均がこんなに低いわけが無い。
バイトみたいな待遇の社員も含めた平均なんだろ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:29:32.95ID:lvEVPPBi0
もういい加減、車内アナウンスははっきり聞き取れるようにしゃべって欲しい
いつまで中川家礼二みたいなしゃべり方してんだよ
何言ってんだかわかんねえよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:34:21.26ID:6VaqA0yC0
大企業のメーカーやインフラの大卒正規の給与はこういう平均額より高いよ
どっちも高卒の現業や工場勤務が大きく引き下げているからな
トヨタなんかもっともらってる
金融保険は軒並み高給
>>29
こういう民間と比べたら公務員は薄給でやってらんないんよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:39:38.20ID:rx6GoHJr0
大赤字の国鉄を引き継いだ
高卒現業職の給与水準にしては良いよな
安定してるしね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:42:43.50ID:rx6GoHJr0
鉄道はシフト制で不規則勤務だけど
勤務時間がきっちり決まっているからこそサビ残は無いし
確実に有給も取れるから暇は多い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:49:41.77ID:HisQ62/50
まあ総武線の運転する人はそれぐらいもらってもええな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:51:28.75ID:sjA3SfL90
JR系の現場の工事に入ったことがあるけど
平日は定時と同時にほぼ全員が速攻で帰ってた。
工事業者も基本的には帰らされる。
定時後にキリのいい所で止めてダラダラ片付け始めるというのはダメ。
本当に定時と同時に帰らないといけない。
休日は工事業者の面倒をみる担当者以外は誰も出ていない。

自分の会社は定時と同時に帰ることは悪とされているから衝撃的だった。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 02:58:05.35ID:HDTEawxP0
>>33
死ね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 03:01:56.10ID:ZDVk6wlM0
こんなに年収少ないわけねえだろ。
これなら俺の方が遥かに多いことになるわ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 03:18:07.60ID:yfjmWW760
>>37
夕方〜夜の通勤電車に乗れば分るけど、満員だろ?
世の中、定時で上がる会社が普通なんだよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 03:23:03.06ID:6VaqA0yC0
>>40
大学の講義が終わって5時くらいに山手線や埼京線乗るとリーマンでいっぱいだったからな
世の中定時で帰る奴も結構いる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 04:00:02.34ID:R2ao/qZ60
うちのボーナス3.4ヶ月分
チャンスあれば転職した方がええなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 04:04:04.91ID:yfjmWW760
>>42
日曜とはいえ、未明の4時に起きてる奴にロクな転職先は無い。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 04:17:41.60ID:JckKjJO90
全日空で440万ってw
JALを追いやった風だけど借金多くて機材古くて社員を安くこき使ってるのか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 04:20:06.92ID:TMWLF81k0
毎日毎日決められたレールの上走ったり、
酔っ払いやゲロの片づけ等々、楽しい仕事ではないよなぁ

車両開発とか、ITシステム設計とかそっちのほうが面白そう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 05:15:42.13ID:9Lme7vgh0
>>5
そんなに休めるのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 05:30:57.37ID:C9mSJZsl0
はあ・・・いつになったら公務員の給料は民間に追いつくのか
公務員と民間の給与差を無くすのが国民の願いなのに
安倍さんもっと公務員の給料を上げないと
国民の願いを叶えるのが仕事でしょ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 06:02:54.75ID:TqTQH70T0
>>春闘で1300円のベア〜

これってさ、年収1300円しか昇給しないってことだろ?酷いな
昔行ってた中小会社ですら毎月2000円で年収24000円の昇給だったのに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 06:28:08.85ID:FT5sH+4q0
鉄道は官僚組織みたいに総合職と現業職で雲泥の差
総合職は出世のスピードも早く給料も高い
現業職は給料は抑えられいつまでも現場
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 07:27:06.35ID:+Btg8Zja0
みんな金持ちだね
消費税上げる必要なんてどこにあるんだろ
所得税と住民税だけで十分やっていけるだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 07:29:12.18ID:0T2gCJfW0
こういう記事が出るって事は賃下げ圧力だな。
妬み嫉み僻み気質のこの国で「貰ってる」なんて話をおおっぴらにしたらどうなるか…

公務員はぶっちゃけ聖域だから世間は関係ないが、民間なら確実に次は下がるな。
特にJR東は労使関係最悪な上に、毎回賃上げ要求に「世間ガー」言ってるし。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 07:35:25.90ID:JwDK3dqB0
運輸は確実に来年年収下がるよ
主にトラックが下がる。
8月からだったか、行政処分の基準が働き方改革に伴って見直しがあって、
労基駆け込みからの監査で拘束時間の違反が1件でもあれば20日車の行政処分対象になった
なのでどこも緊急に労働時間圧縮やってる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 08:36:11.81ID:JVw2FYpp0
()の中の人の年収が控えめに言って200万くらい低い気がするんだけど今は大企業でもこんなもんなの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 10:18:21.69ID:VY1bkhj50
>>49
ベースっていうのは例えば地方公務員の給与条例で最後の方に書いてある給料表のこと。
月給制の会社がベースアップするってことは当然上がる単位は月になる。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 10:21:18.91ID:VY1bkhj50
>>50
それって公務員や病院とかも同じじゃないの?
専門職である限り中枢に入れないんだから専門職は一般職より最終的には安くなるよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 03:08:06.59ID:vPekL1YR0
JR東海の年収をポートフォリオワークで超えるブログ

http://www.sameair.net/
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 03:54:45.37ID:jV1i8fbf0
月給30万として、半年分だから180万か
ボーナスだけで貧困ネトウヨの年収じゃん

いつまでアルバイトやってんだよヒキウヨは
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 04:26:06.82ID:CVLOsWXo0
>>8
年収85万円でも生きていけます。市民税不眠税非課税で、年金は全額免除です。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 04:40:51.12ID:6YHRMLQ50
儲かっているようだな だからあんなに横柄なんだなくそが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 05:04:21.35ID:rhELEVaJ0
糞JRの上げ記事か?
ガイジ何とかしやがれよ。
糞安倍
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 05:42:48.85ID:dUKqfL0A0
jr東日本の労働組合はどうなったんだろう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 06:05:59.67ID:nDKFsIz40
それでも、
赤字路線は容赦なく、
バンバン切り捨てて行くよね!
電話・郵便・電気見たいに、
公共性はないの?
JR自体が赤字でどうしょうもないのならば、
しょうがなくもないけど!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 06:13:59.99ID:MqBVj0Dm0
エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”

武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
v69
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 06:18:14.31ID:xLHycS710
>>49
ベアと昇給は別物なんだぞ

おまえさん職歴無しのニート並みに物事を知らんのな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 06:28:41.68ID:Tyrd/GTF0
>>66
国労・動労系の人間は少なくとも表面的には完全にあぼーん
今あるのは全て御用組合
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 07:50:18.47ID:E0YAIE6k0
年収1000万ないと男として冴えない貧乏人

これが世論として出回ってた日本はどこに行きましたか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 07:52:56.20ID:hKbO7olC0
>>8
そんな低いわけないだろ
対外向け発表と実際は差がある
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:16:08.24ID:ULcSVvxk0
西日本の運転士は新幹線乗りでもない限り
定年辺りでも大して昇給せず
年収はびっくりするくらい少ないぞ(笑)
不規則な生活強いられるのにな。

成り立て運転士は月10万ちょい位しかもらえんぜ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:20:09.08ID:EWODi+M90
安すぎないか?
生活保護レベル。
首都圏だと、この年収では生活は無理。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:22:43.85ID:BiDViDE30
jrは基本給がクソ安く運転士手当や夜勤手当で人並みな給料になるので
実は賞与6ヶ月でも一般企業の4ヶ月より少なかったりする
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:30:01.19ID:akuvyrVG0
手当てが多い分基本給が安く
その基本給がボーナスに反映される
つまり6ヶ月分でも大した額じゃない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:40:31.46ID:Vo9f2XgM0
在来線の運転士と新幹線の運転士で年収大きく違うんだろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:40:58.19ID:4nSvm8MR0
東海、西日本は定期昇給はゴマスリや自己啓発しないと無くなるよ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:51:32.29ID:JLS7IB5R0
JR社員の高飛車横柄な態度は許せん
遅延などのトラブル時は徹底的に追い込んでやれ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:57:00.21ID:Bbp211BI0
>>67
>>赤字路線は容赦なく、
>>バンバン切り捨てて行くよね!
>> 電話・郵便・電気見たいに、
>> 公共性はないの?

地元住民が使わない赤字路線は使われて無い以上
公共性は無い罠、むしろ金食い虫の道楽だよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 09:04:35.62ID:t6y7Fl1x0
JR東て452万なんだ
ワープアとは言わないけど まともな生活
戸建て 車 旅行したら 結婚すら無理だなソニーの半額
運送て給料じゃなく、好きな人で成立してるんだな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 09:11:36.50ID:CVLOsWXo0
>>84
片親しか生き残っていなくて、月六万円の国民年金しかない、資産なんて呼べる物は無い、平日五日はデイサービスに遊びにいってる、税法上の扶養者は俺な
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 09:19:56.47ID:jArcX7RD0
みどりの窓口マジでクソみたいな奴多いんだけど
あれって契約社員か何か?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 11:27:48.32ID:CzsDti740
>>83
この金額が税金引かれる前なのか後なのかが気になるな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 11:29:56.18ID:+RZmfy0S0
車掌なんて走行中何もしてなくて着いたらベル鳴らしてるだけだしな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 11:31:15.23ID:hKbO7olC0
>>83
そんなわけない
絶対にこの倍近くある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 11:35:23.63ID:LQuQr91r0
>>87
年収だから普通税金や社会保険料引かれる前の金額だよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 12:20:22.36ID:fZYq384J0
>>89
ないない。新幹線で700〜くらいよ。
内勤のが出世できて、運転士はじじいになろうが大して増えんのだなぁ。
流行りのAI運転でもなれば
真っ先に要らなくなる仕事に
お金積むかい?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 12:25:09.75ID:S2FrdvRb0
労組が強い企業は給料も福利厚生も良いんだな

労組が弱い企業の社員は奴隷
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 12:27:33.17ID:hpQ73oP+0
>>27
給料上がってるのはJRの正社員だけ
子会社も派遣ももう何十年も据え置きか下がり続けてる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 12:33:44.21ID:fZYq384J0
一番良かったのはいつか。
国鉄時代だろうな。
JRになってからはとにかくクソだよ。
特急や新幹線に乗ってる売り子さんたちも
薄給だしな。

何か知らんが夢見てる子達が集まるから掃いて捨てる感覚なのかは知らんが。
まあ、もうちょっと現場に給料やれよ。

座ってるだけの豚みたいな奴等が貰いすぎなんだよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 13:07:59.05ID:wdLLVXUX0
JR東日本がこんなに低いわけない。
たしか組合員平均でも700万近くあるはず。
たぶん管理職足せば800は軽く超える。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 13:08:19.22ID:+EarQZ0R0
ANAは実態どうなんだろう?
何人か総合職で知ってる社員いるけど学歴だけで英語もまるでできない典型的な文系無能おじさん
こんなの大量に抱えてるとしたら、航空業界て競争ぬるいのかなと思った
本社勤務の人たちはまた違うんだろうか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 14:19:37.57ID:Lj8JXYV90
中国バブルの崩壊

安倍首相訪中 急速に改善に向かう日中関係
https://www.jcer.or.jp/research-report/20181026.html

ウイグル大虐殺で世界的に叩かれている中国に擦り寄る日本

当然、親米投資家は売りではいる

中国関連株がコレだけ売られている事実を軽視しすぎ

参照
中国関連株
https://kabutan.jp/themes/?theme=%E6%97%A5%E7%B5%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%A0%AA50
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 14:25:52.66ID:M+QFMSxh0
>>97
だよな
派遣入れて低く見せてるんじゃねーのこれ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 20:30:33.02ID:SaRGzIzt0
>>101
回答者の平均だろ。
回答者の平均年齢は30歳とか。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 20:40:13.37ID:s2qgeLn50
流石大企業
うちなんか2ヶ月分も出れば多い方だ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 20:45:59.36ID:oZkHdvtB0
ガラパゴス正社員制度を廃止しろ

ボーナスをなくして、月収をふやせ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 20:56:28.38ID:3DnmzAhN0
JRとかANAで平均年収400〜500万円?
うっそだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 21:00:00.65ID:ILKonDyd0
>>1
中曽根これどうすんの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 21:32:06.69ID:oZkHdvtB0
定期昇給をやめろ

同一労働同一賃金を守れ 糞ジャップ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 23:21:13.94ID:DRktxnNB0
インフラ系企業が一番おいしいな
ある意味公務員よりも

公務員みたいにゼイキンガーとわめくアホも寄りつかんし
同業他社との競争も緩いし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:10:20.64ID:V9eY9Jsr0
>>105
業績悪化時に簡単に不支給や減額にしても問題にならないのが「賞与」。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:37:23.14ID:+Gi9Wk8l0
>>64
東京って、今でもこんな混雑なんか。
ぞっとするわ、大阪で良かった。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:42:38.04ID:lwC+OUSI0
>>111
そう思うだろ?
経営陣が守銭奴になった途端に地獄と化すんだな。

業務中の待機時間が多いの分かってるから、その合間に自己啓発詰め込まれたりな。
末期になると自己啓発だけで評定決まるから、業務そっちのけで自己啓発。
危機感覚えて本業に専念してる奴は評価されず、閑職へ左遷。

そして待ち受けるのは福知山や福島第一な。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:45:41.65ID:HYPfnG+h0
>>1
動労千葉のお陰。最後にテロが勝つ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:45:50.47ID:EjXQBZN70
そろそろボーナスの査定をせねば。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 11:00:19.01ID:gAx5bL140
2位:JR東日本(東日本旅客鉄道)(平均年収452万円)

いやいや、仕事キツそうなのに年収低いだろこれは
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 11:25:25.81ID:Z5Dkr3kx0
JRとか最前線で働いてる契約や委託は年収200万くらい
その給料で客から「お前ら元国鉄だろ、高給なんだろ」と怒鳴られる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:05:34.98ID:YpIicqUA0
>>117
だね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:10:48.54ID:uFovriEz0
>>49
これは恥ずかしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:15:21.04ID:4dcW8tp60
ホームから駅員とベンチを減らし、
改札内の時刻表を広告に変えた効果
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 15:09:51.95ID:JzvPM45h0
来年春、中央本線「E353系に統一」を発表。

ネットの事前購入で安い料金提供、正規料金は実質値上げ!
(常磐線同様のスワロー化)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 21:23:01.93ID:lwC+OUSI0
値上げと同時に車掌削減で人件費削減。
窓口でクソ待たされて指定取ったり、わざわざ券売機行って座席取っても、
自分の席は誰かが使った後orまさに座ってるかもしれない。

その時の交渉は客任せ、トラブっても自己責任。

ルール握ってる側が自分の都合の良いように改悪すりゃいいんだからバカでも儲かるw
苦情は最前線の契約社員or委託子会社の低賃金職員へ。
美しい国だなー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 23:04:53.59ID:mEo/eO/q0
>>112
日本の場合賞与と言っても生活給の一部だけどな。
海外で言うボーナスとは違うのが現実。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 01:35:04.46ID:EBr7BENR0
>>126
その辺の「労働者の権利」を一切教育しないで、経営者(資本家)目線の経済教育だけやるからな。
義務教育として教えるべき内容なんだが。

何で教える人間はアカいのに、肝心の所ほったらかしてんのかと…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:18:24.60ID:MWaZjotp0
>>127
そりゃリアルで馬鹿なだけでしょ。
所詮口先だけの弱者の味方で実際は自分達の主義主張を押し付けたいだけのキチガイ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:55:30.83ID:0uWABz7+0
>>117
なわけない。
四季報やらヤフーファイナンスの企業情報でもみてみ。9020な。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:42:15.82ID:E0D63P2/0
何故かJRの給与に夢見ている人多いのだな。
新人駅員の頃は学生バイトの方が稼げたぞ。
まとな食生活出来なくて、自分がおかしいかと思ってた。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 14:29:06.19ID:SHLS8WiB0
>>64
東京から山形に移って家をたて20年
こっちに来て以来、一度も他人の体と接触した記憶がない
東京のラッシュは異常だったな
今では片道20キロを30分でユッタリ車通勤
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 16:37:03.70ID:4N6efN4p0
>>131
なるほど、AIに置き換えてガンガンクビ切ってけばトータルで利益出るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況