X



【JR沼津駅】貨物駅移転先の未買収地、土地収用の調査開始 地権者は立ち入り拒否「先祖が苦労して耕した土地、やすやすと渡せない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/11/02(金) 01:00:15.45ID:CAP_USER9
貨物駅予定地の立ち入り調査に訪れた沼津市や県の職員らに調査には応じないと述べる地権者ら=静岡県沼津市桃里で、2018年10月30日午前9時47分、石川宏撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/31/20181031k0000e040285000p/9.jpg

■鉄道高架事業で静岡県と沼津市 多くの地権者は立ち入り拒否

 静岡県沼津市と静岡県は30日、JR沼津駅周辺鉄道高架事業の貨物駅移転先予定地(沼津市原地区)の未買収地で土地収用法に基づく立ち入り調査を始めた。一部は調査できたが、多くの地権者は立ち入りを拒否した。調査は11月2日まで続く。

 午前9時ごろ、市や県の職員ら約120人が現地に集合。まず、うち約40人が2班に分かれ調査に着手した。職員らは未買収地の前で「お願いします」と協力を求めたが、反対派地権者らは「拒否します」と返答。土地の前で手をつなぐなどして立ち入りを拒んだ。

 現地には騒音や振動を懸念する地権者や、財政負担を懸念する市民ら約200人が集まった。地権者の同市桃里、西原正通さん(77)は「先祖が苦労して耕し、子供のころからサツマイモや麦を育てた畑。やすやすと渡せない」と話した。また地権者で市議の殿岡修さん(78)は「ここが陥落しない限り事業は始まらない。土地は売らない」と話した。

 用地買収に応じていない地権者は27人で、未取得面積は1万4685平方メートル。取得率84・2%。ただ、27人中3人は調査に応じており、今回の調査対象は地権者24人、面積約1万3500平方メートル。市によると、30日は3人、約1100平方メートルが調査できた。

 立ち入り調査は、土地収用法35条に基づき、土地の測量や家屋を調査し、補償見積額を算出するもの。外観調査だけでも手続きが進められるため、市は立ち入りを強行する意思はなく、深刻な衝突はなかった。頼重秀一市長は「市民の多くは高架完成を望んでいる。(反対派は)説明責任がなされていないというが、できる限りのことはしている」と述べた。【石川宏】

■JR沼津駅周辺鉄道高架事業

 沼津駅周辺の東海道線と御殿場線計5.3キロを高架化するとともに貨物駅と車両基地を移転する事業。中心市街地の南北分断解消や鉄道施設跡地約14ヘクタールの有効利用が市側の狙い。1985年に検討が始まり、2006年に県が本体事業認可を取得した。市によると総事業費1996億円。貨物駅移転は鉄道高架化の前提。今回の調査費5500万円は今年度一般会計予算に盛り込まれ、故大沼明穂前市長が今年2月に提案。3月に市議会が可決した。

毎日新聞 2018年10月30日 19時12分(最終更新 10月31日 16時57分)
https://mainichi.jp/articles/20181031/k00/00m/040/041000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:03:57.85ID:Lo4awcty0
地権者<もっと!もっと!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:06:00.72ID:oXIGO0wt0
金目
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:07:31.09ID:I08nfEfl0
税金ムダにしてんだから強制収容にした場合は所得税税率100%で課税しろよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:08:57.24ID:3X92qvN+0
>>1
え?農地改革はどうやって乗り切ったの?
あ、小作として耕した土地ってこと?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:14:22.09ID:QPTU+ONS0
別スレで公務執行妨害で逮捕されたのが三島市在住って出てて沼津市民じゃないのがバレてたよね
沼津は大雨になると通行止めになるアンダーパスが酷い
何度か死人出てるよね

>>2-3
土地収用だからもう上がらんよ
あとはどんどん不利になるだけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:15:27.33ID:HixTQUDj0
狭いながらも楽しい我が家
限られた空間を工夫して使えばいいよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:21:57.86ID:vSl9LNOE0
これいつもの奴らが裏で糸引いてるだけだろ
成田とか沖縄とか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:22:40.44ID:xBDC4SSP0
こいつら80歳くらいの農民が子供だった頃の老人なんて
今から100年以上前の話だろ 幕末か明治時代だわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:24:51.60ID:fCG6G4GF0
これ何十年も揉めてるね
ゴネ得狙いなのかもしれないけどちょっと病的w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:28:11.26ID:YztwLE530
>外観調査だけでも手続きが進められるため

さっさと見えないように柵作れよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:32:13.42ID:obpWHtoK0
>>5
十中八九そうじゃね
ただの借りものがいつの間にか先祖の所有物だったと言う人は多いよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:34:07.95ID:kV3JFX9/0
>>1
 > 「先祖が苦労して耕し、子供の頃から薩摩芋や
 > 麦を育てた畑。やすやすと渡せない」と、
 > 現地には騒音や振動を懸念する地権者・・・

動画見たけど、現地は通行量の多い東海道本線の隣接地、
もう騒音や振動は主要幹線なので、これ以上は増大しない

取得率が85%なら、ごく少数数が条件闘争のために
ゴネているようにしか見えないんだが・・・
.
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:35:33.16ID:d116oAmb0
>>4
所得税100%でも所得がなけりゃ減らせば同じだぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:37:30.73ID:T1WYdCmu0
沼津の奴らってなんかちょっと変わってるよな
新幹線の駅沼津に作るの反対したんだろ?
結局沼津駅前にあったマルイ、富士急、西武ぜーんぶ潰れたし商店街もシャッター通りで死んだ街になってるw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:37:54.26ID:+gvzmMyp0
とりあえず地主以外のやつは逮捕しろw 
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:38:53.57ID:VCnrG5Td0
バカ一人のワガママで
多数が不便するのは許せない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:41:46.01ID:ixAsp3c60
これやると結局安く手放す事になるよ。
手を煩わせたんだから当然だけど。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:43:51.11ID:tMbXCsEi0
新横の駅前も畑w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:45:08.73ID:r5OEh0sv0
あまりごねると強制徴収で一切金銭支払われなくなるようにすればいいのにな
そうすりゃ折り合いつけやすくなるだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:50:43.48ID:TelVILHI0
ごねまくって結局買い手がつかず放置されるようになればいい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 01:53:19.31ID:jxTefMvl0
行政が下手なだけ。民間企業ならもっとマシだから。
お上が決めたことだから退けとかやってれば拗れる。
大抵2年で異動だから担当コロコロ変わるし。不信感だけ募っていくからな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:02:33.40ID:9T32r0yx0
沼津なんかいまさら発展する余地など微塵もないんだし
自治体と地権者が結託してJRから補償費ふんだくろうと
してるだけだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:04:31.70ID:T2RpiJ5I0
沼津を離れて数十年たつけど
まだこれやってんのか
俺が小学生の頃からわーわー騒いでたぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:05:22.16ID:8BA7QDB+0
んな事どうでもいいから南北自由通路作れよ。
ここといい三島といい、JR東海は鉄道跨ぐなら入場券払えってスタンスが糞すぎる。

だからいつまでも発展しないんだよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:05:53.85ID:yz6Ifkam0
俺達の沼津
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:07:24.79ID:JJdJBYSC0
>>1
先祖代々所有しているかのように主張するウソ
あんたは徳川将軍なのかと小一時間
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:08:54.99ID:jxTefMvl0
民間企業なら是非とも欲しい、売ってくれ、買わしてくれ、必要なんだと
目の前で話している人の熱意を受けてしまうんだけどな。
公務員だと(私はそれほど必要とは思ってないのだけど)という心の声が漏れ出てるから。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:09:31.28ID:3PSp4y870
まぁ畑って作るのにくっそ時間かかるからな
用地欲しいから売ってくれと簡単に言われても困るのは分かる
変わりの土地はへんぴな所になるだろうし、
使い物になるのに何年かかるかわかんねーしなー
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:13:07.27ID:NauOaNyK0
でもえらい広い大きさかえてないじゃん
しかも国の施設じゃなくて
民間のJRじゃむりじゃね?

1万4685平方メートル
4400坪だよね 80平米の戸建てで183戸分
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:15:23.77ID:hNIi/x6j0
死ぬまで待つしかない。
土地を相続する子供達は頭が柔らかそうだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:18:24.36ID:EVIRYHz+0
沼津駅前の寂しさは異常。
あれほど活気がない駅も珍しい。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:18:54.74ID:vqTbkq2N0
>>1
一年間200億で貸せば良いのにね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:19:51.34ID:5TCEqWSw0
>>42
JRの事業じゃなくて県の事業でしょう
移転するのはJRの施設だけど、目的は立体交差による渋滞解消とか
区画整理をするのが目的なので、収用法の対象となると
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:21:25.66ID:G1NN9eD70
スルガ銀行
マンホール都市
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:27:56.01ID:ZcmNc4HY0
>>10
小田急の複々線化のときに騒いでいたプロ市民が関わってる、と聞いたことがある。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:29:03.22ID:NauOaNyK0
>>46
うーん沼津駅ほど寂しいところはないとか
大型商業施設が軒並み撤退するし、商店街はシャッター街なのに
道路が渋滞するんだ? いったい誰が正しいの?

ちっとも栄えないけど、車が集会する場所があって
渋滞起こしてるのかな? 04とかしてるのかな?毎日
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:29:34.40ID:bhYsDq6U0
これから年取って耕作ができなくなって荒地ボーボーになるよ。
都内近郊なんかそれで畑が宅地に変わってる。
子どもたちは売った方がいいと思ってるでしょ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:30:05.62ID:F9X1qHJB0
どうせ死んでも跡継ぎいないだろうに。。
老人しかいない時点でお察し。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:34:57.77ID:TDrUKeep0
嫌だっていうんなら
諦めろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:35:57.15ID:MBibacSY0
この計画、中止すればいいんだよ。
試しに
行政が「この計画は断念します」って発表してみれば?
地権者は慌てて近づいてきたりしてなwww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:36:36.78ID:p9qyOoZy0
>>34
普通の街じゃ考えられないくらいオカシイと気が付いてない所が怖い
田舎って怖い…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:36:43.07ID:T1GkJZOb0
じゃあ収容できたところだけでコンパクトに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:37:35.66ID:LAyg5yRX0
この手のはこじらせない内に解決しないとこういう田舎地主と他所からやって来た活動家が絡み付いて
にっちもさっちもいかなくなるぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:38:07.72ID:jxTefMvl0
日本だと土地を所有しているという意識が大きいのが問題。
欧州なら土地を使用する権利があるという感じであって、日本とは微妙に異なる。
まぁ、所有意識が大きいからこそ日本は共産化を免れた側面もあるんだが。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:40:37.42ID:RcXUOUN50
>>49
単純に道の選択肢がなく拡張もできてないから渋滞する
本当に道がない
大雨で水没しそうでもそこを通るしかないくらいに選択肢がない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:40:42.23ID:tCCcziVz0
元々小作人だろ。確かに今はあんたらの土地だけどご先祖様は本百姓の土地を耕してただけだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:41:05.82ID:RcXUOUN50
>>58
もうとっくにこじれてるだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:42:27.78ID:t2iCUVYW0
>>5
馬鹿の一つ覚えに農地改革だの小作だの言うな馬鹿野郎
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:02.34ID:i21uLrzm0
>>4
北欧のどこかでは、公共の土地買収でゴネればゴネるほど価格が安くなって行くという制度があると聞いたことがある。日本でもそうすればいいんだよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:23.77ID:7sxHuzhQ0
>>1
偽官軍が殺しに来るよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:43:40.14ID:NauOaNyK0
買えてるところだけで作ればいいんじゃね?と思えるけど
その計画だしたら売ります売りますと言い出しそうだけどねwww
そこで安く買いたたいてつくればいいじゃん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:44:24.06ID:t2iCUVYW0
>>61
そういう真偽がわからないことを,さも事実であると認定して非難するのはどういう神経してると出来るんだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:50:09.86ID:5TCEqWSw0
>>66
囲繞地通行権の関係で構内通路を無駄に設置する羽目になるかと
成田みたいに
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:51:52.24ID:O1MjxRHo0
やすやすとw

金目だなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:52:43.68ID:iIu63loK0
お前ら自分に置き換えてみろよ
子供の頃から慣れ親しんだ思い出いっぱいの土地を勝手に取り上げられるんだぞ
金じゃないんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:56:53.14ID:x8YILDy90
>>34
沼津駅って駅構内を通り抜けできないんでしょ?
改札口を間違えて出たらぐるっと駅の外回りを歩かないといけないと聞いた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:57:47.25ID:AGOwDryx0
公務員なんか生意気だから死人出ればいいのに
地主頑張れ成田の時みたいに公務員を血祭りだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:10:20.63ID:6Uv/+HLb0
>>18
沼津に新幹線の駅ができてれば
たぶんJR東日本と東海の区切りも沼津になってて在来線も何かと便利になってただろうにな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:11:19.29ID:h3FC8zOn0
>>34
だから高架にしようって話だろ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:11:34.32ID:qbAQcSor0
沼津駅前ってなんか活気が無いよな。
御殿場線やら東海道の始発終着多く設定されてるしもう少し栄えてていいハズなのに
ラブライバー以外改札出ていかないのか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:19:35.55ID:etcmNV6w0
先祖代々の土地ガー
こんな事を言って公共の利益どころか子々孫々の利益を喪失した岡崎市民の与太話が記憶にあるわ
みすみす安城にカネのなる木をくれてやったんだよな岡崎市
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:21:37.68ID:+6dpkBDG0
>>67
普通の知識があれば必然的に辿り着く答えなんですが…
このさほど広くも無い土地に土地開放前から何人も地主がいたなんてほぼあり得ませんよ
江戸期に田畑を持ってたけれど明治に入って買われ、土地開放でまた買い戻したという可能性は否定しませんけどね
でもそんなレアなケースはほぼ皆無です
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:24:26.99ID:32lMpquX0
>>1
これって拒否してても最終的には強制的に収用されてしまうの?
その時は国が算出した土地代が一方的に振り込まれるの?
で、その税金は地権者が払うの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:30:53.54ID:2t0t5RT/0
>>1

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張り朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:35:22.12ID:7aVeoOdz0
>>1
高架事業なんてやめればいいよ。
そしたら地権者が市民から恨まれる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:41:37.31ID:mr+xj4VT0
沼津なんてもう誰も関心ないからどうでもいいな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:44:56.81ID:ZEh3n99tO
困るよねぇ

個人の財産権は憲法で保証されてるのに、結局は公の秩序という魔物に殺される

区画整理が始まれば立ち退かされるしな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 03:51:54.60ID:7aVeoOdz0
だから名前を挙げて
こいつらのせいで高架事業は
中止になりましたって晒せばいいんだよ。
実際沼津駅の高架事業に大金を払う必要はない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 04:19:00.19ID:+iWDrWtL0
>>10
連帯ユニオンと川勝知事が手を組んで、三島、沼津、静岡で開発阻止の運動をしている。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 04:53:58.39ID:HNLaVHAW0
批判してるやつがいるけど嫌なら他の場所に作れば済むだけなのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 04:58:50.21ID:+iWDrWtL0
>>93
じゃ、停車駅も移転な。
沼津には、貨物を下ろす必要は無いそうだ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:01:13.26ID:RcXUOUN50
>>93
実際企業誘致には失敗しまくってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:09:30.54ID:lxZzPdMg0
安部みたいな無能がなぜ権力を持てるのか。

「アメリカのネオナチ軍事財閥」
「ジャップの皇室」

この二つの血を引いてる混血猿が、安部晋三。

やつの権力の源泉は、この血筋。

表向きの血縁関係は嘘だらけ。

そう奴には白人の血も入ってる。

それだけの話。

もちろん朝鮮、中国の血も入ってるだろうが


23
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:31:08.25ID:ND1Qre4l0
千葉の津田沼なんだが
この辺りもロクに作物植えてない無駄に広い畑が駅までの道を遮ってたり、新しい道路作ってるとこの真ん中に古い戸建があって工事を止めちゃってる
やっぱこの辺りも地主天国なんだな

田舎もんキモいわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:32:20.12ID:c9zySvV60
>>93
もう大部分が収用されてる
揉めてるのはみくに保育園と寺の住職を中心とした20数件に共産党が絡んでる
Google mapで見ても分かるが原地区は線路沿線に広大な土地が空いてる場所なんだよ
ここに貨物駅が出来ると沼津三島富士周辺のJR所有の土地が一気に空くことになるのでJRとしては実現したいし沼津市民も望んでる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:35:11.53ID:tYl9dGq20
いいんじゃね。放っておけば。
現状のままででも沼津以外の人は何も困らないでしょ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:40:33.29ID:EeF+q82b0
先祖が苦労しただけで今のやつらは乗っかってるだけだろ。
毎日仏壇も拝んでるわけでもないようなヤカラが土地所有だなんだって権利主張しすぎだろ。
カネで解決して放り出せよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:40:36.52ID:c9zySvV60
静岡のあさひテレビなど左系メディアがろくに取材もせず偏向した放送の仕方も反対派を後押ししているのも間違いない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:41:59.52ID:oynBu0x60
反対派が賛成派を説得して多数派になればいいんじゃね?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 05:50:13.88ID:AMS9B2Kt0
5氏が 書き込んでるように
農地改革でタダ同然で手に入れた土地だよ
その頃の大地主はそのせいではほとんど没落してる
当時の小作なんぞ、盆暮れには首から袋を下げて物乞いに家々を回ってたんだぜ
棚ぼたとはいえ、やっと手に入った土地、執着心は凄まじいよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:06:33.93ID:FGu5YvAN0
地権者が死ぬまで待てばいいよ
もしくは代執行
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:15:22.34ID:rLwgfJNd0
小田原もシャッター通りはあるけど再開発で一時よりは盛り返してる気がする
特に駅が変わったのが大きい
沼津と滋養今日は同じだったはずだぜ。まあ新幹線が止まるかどうかの差は大きいかもだけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:22:49.98ID:2/e7fdV50
安く買い叩こうとすっからこういう為にするアピールを無駄にせにゃいかんくなるんよ
最初っからちゃんと見合う金額で黙らせとけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:27:36.36ID:f0tSC3uR0
中核派が入っているんでしょ?
どうせもうすぐ地震で水に浸かる所だよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:29:49.44ID:Nb/pQxJm0
駅そのもの廃止の方向で問題解決を図るのが妥当
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:58:03.52ID:M4J3riXj0
先祖が耕したかもしれないが、おまえはただの地主だろ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 06:58:08.09ID:+vuqA17B0
建前「先祖が苦労して耕し」
本音「カネ・カネ・カネ」
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:01:44.05ID:ZcmNc4HY0
>>98
千葉県は成田空港問題でつい最近まで収容委員会が機能してなかったからな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:09:18.13ID:ncouRsna0
応じない事が生き甲斐になっていて、理由は後付なんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:13:26.92ID:3aJtTwsU0
買いたいって言ってくれてる人がいるうちに売ったほうが得なのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:17:06.44ID:EeF+q82b0
>>107
地権者が死んだって所有権がなくなるわけじゃなし、相続人が分散したりして余計にややこしくなるだけじゃね?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:20:43.16ID:Xck2b7rV0
その土地は津波で洗われる土地だから東海地震が来る前に売らないと涙目になるよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:23:03.47ID:3Bzvryw90
まあ人口減で不便なところはどんどん衰退していくわけで
恨むならそいつらを恨しかなかろう
農地だから耕作地だからということで僻地化すると
その世代が死ぬとその地区は終わる
自分が無限に生きると思っている節がある
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:23:30.45ID:RJoj5TrI0
沼津を出て極寒の札幌に行った。
札幌は想像を超えた寒さだった。
それでも沼津には戻らなかった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:24:57.94ID:aXow6Txl0
先祖って
戦後に貰った土地じゃん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:29:12.79ID:ZATkj8uL0
一度全ての土地を国に返し全ての国民で平等に分けるべきだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:30:26.05ID:pRYZLome0
>>117
委員が殺されたんだっけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:31:56.56ID:R+Bt/bzq0
塩水掛ければ土地は痩せるよ 機動隊の放水車で土地を使えなくすればいいんだ
御上に逆らえばどうなるか、目にもの見せてやれ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:33:29.93ID:EeF+q82b0
>>130
委員が両手両脚折られて半殺しにされたり家に火つけられたり年頃の娘が強姦されたり
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:34:03.10ID:uYeUpsRl0
これは市側の不手際だろうね、地権者の了解取る前に勝手に線ひいちゃって、
該当地区内の地権者の一部がブチ切れた事案。

役所の体質にも問題が有る。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:37:11.29ID:5tIwXyFW0
貨物駅ではなんのメリットもないからな
旅客駅なら地域としてメリットあるけれど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:38:09.73ID:p0IG1qMP0
こういうのって、亡くなって相続になると
結局なんだかんだいって陥落するんだよね
しょせん当人だけの思い入れ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:39:49.77ID:1hHphCRHO
どうせカネを積みませばホイホイ印鑑押してくる。
ただのアピール。だから反対派の中にも調査には応ずる者がでてくる。
所詮そんなもの。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:43:41.16ID:6MZbv1T30
さわやかでハンバーグ食わせればコロっと寝返るよ
土地柄、村社会なようで意外とそうでない部分があるのが沼津
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:45:48.65ID:9vDSzgEs0
最終的には渡すつもりなのかよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:46:30.81ID:TkmnBSDl0
成田みたいになってもつまらんしほっとくしかないでしょ。
そのうち負動産になって買い取ってくれと言い出すかもしれんよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:50:53.18ID:lJPgW5n+0
二十年前に完成させとけよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:52:16.52ID:4jLtalbd0
一回決めた事業は行政は何十年でも待つからね。
せいぜい長生きしてくださいw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:54:04.91ID:YLDdQNJ50
>>141
銀座と同じ地価で買収な
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:59:58.09ID:uYeUpsRl0
JRの貨物駅用地をJRが調達するならここまでこじれてないなわ、
金目だけなら強制収容までこじれない、市の歴代の担当者がアホだったという恥ずかしい事例ですわ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:04:17.98ID:G5decPsV0
と言うより鉄道貨物なんか臨海とかコンビナートですら全く需要ないじゃんか
辻褄合わせで税金使って空のコンテナやり取りしてんじゃねえよw
貨物駅なんざそのまま廃止でいいんだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:05:47.66ID:G5decPsV0
>>147
なんで民鉄の敷地を自治体が用意しなきゃならんのか意味が分からないね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:07:22.09ID:M7YaOQ900
>>22
そう
強制収容までいくケースの殆どは、金の問題じゃないんだよ
オレはずっとここで暮らしてきた、これからも死ぬまでここで暮らす、というある意味シンプルな意地なんだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:08:11.20ID:6ehpE3aA0
自分は耕してんの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:08:23.74ID:CaZVWfI90
先祖が苦労して耕したって言ってるけど、
後継者いるのかねえ、子供たちは農業するのか?
現金化しておいたほうが子供たちも助かると思うけど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:12:32.45ID:yQTyoX3t0
この辺りは多分東海地震が起きたら津波で壊滅するんじゃないかな
地主も何人かは消滅するだろうしそれまで待てばいいじゃん
更地から工事できるし一石二鳥
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:26:03.87ID:V7VPOBzk0
お国のためになるならご先祖は、大喜びだよ。

跡継ぎがいなくて、支那チョンに手放すよりは、良いだろ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 08:27:28.48ID:Aw+ARJYt0
こういうのって、相場にちょっと色つけた金額で強制的に取り上げるべきだわ。
うちの町では、町民念願の災害用の道路ができたのに、一人が土地売らなかったせいで、
そこを避ける少し遠回りなルートになってしまった。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 09:14:38.93ID:ZcmNc4HY0
>>135
自治会なんかでまとまって交渉すれば見返りとして旅客の新駅ぐらい作ってくれるんだろうけどなあ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 09:17:08.04ID:ZcmNc4HY0
>>149
自治体が今の場所から立ち退け、と言い出したので自治体が立ち退き先の用地を確保しようとしている、ということなんだろう。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 09:44:54.08ID:1kGg7Ngg0
静岡駅前>沼津駅前>熱海駅前>藤枝駅前>浜松駅前=磐田駅前

静岡
デパートや商店街での買い物客が多い

沼津
吉本劇場や4DX映画館があり芸能人や若者が多い

熱海
観光客が多い

藤枝
最近は金持ちのセレブが高級店で買い物をよくしている

浜松
誰もいない浜松シャッター商店街を遠州のカラっ風が吹き荒れてる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:18:03.00ID:TIp+fOim0
>>80
商店街は寂れているしな
朽ち果てていくだけ、という感じがする

ラブライバーが何か分からないが、
駅から離れるとマンションがそこそこあるぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:19:57.94ID:TIp+fOim0
>>106
>農地改革でタダ同然で手に入れた土地だよ

日本の農業がだめになった理由だからな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:44:12.03ID:LtPh317s0
AI「人が奪って得たものはうちらも同じやり方で手に入れる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:52:24.87ID:3IXKVzrm0
鉄道高架したって沼津はダメだよ
仲見世の古臭いシャッター商店街に誰が行くんだよ
あの貴重な駅舎残したほうがまし
乗り気なの土建と市だけだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:55:29.66ID:Zp3wYEWy0
大人が一人一台の車をもってる田舎は駅の近くは不便で嫌われる
線路で遠回りしないといけないし駐車場がなかったりせまかったり
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:57:45.49ID:Zp3wYEWy0
金目当てとは限らん
自分のペースを変えたくない人も多い
知り合いの老人はけっこう裕福なのに朝から夕方まで畑仕事してる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 10:58:44.53ID:c9zySvV60
この辺りの地主は東海道沿いに住居を構え裏庭に畑を所有しその中を線路が走ると言う形が多い
確かに自宅の裏の線路沿いに電車車庫が出来るとなれば反対もするだろうけど殆どの地元民はお金で納得したんだよ
桃里地区がまだ揉めてる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:02:44.85ID:3IXKVzrm0
沼津もほんとダメだな
人が出てくのも分かる
鉄道高架なんてバブルの頃の計画に熱心なのにまったく若者を残すことには無関心
沼津中心部なんてあのままでいいんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:06:15.76ID:kqv+GSTY0
詳しい地図とかないとわからない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:07:36.50ID:3S9g7Poo0
先祖代々の気持ちはわかるが、どうせいつかは途絶えるもの。
世の中のお役に立つのなら、供出に協力するのも悪くないこと。

そもそも土地は国の物であって、個人の物ではないだろ。
『固定資産税支払って借りている』もの。
払えないと収用されるのが、その証拠だろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:08:35.91ID:3IXKVzrm0
高架が完成する頃仲見世とか駅前に人気なんてないだろw
バイパスのほうに人が行き駅に行く用なんて無くなる
なんせ若者がみんな出ていきシャッター商店街や年寄りしかない街だもんな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:09:04.29ID:kqv+GSTY0
>>18
沼津の頭脳はぬまっきだからな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:12:27.89ID:kqv+GSTY0
>>160
静岡駅より熱海駅のほうが賑わってるよ
活気がある
いつまでも静岡駅が一番と思ったら大間違い
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:12:42.25ID:3S9g7Poo0
鉄道貨物は使えねーからな。
山陽線の長期不通で、もろさ露呈したわ。
結局は、トラック無いと物流は成り立たん。

鉄道貨物に投資する金あるのなら、トラック業界の
支援に回した方がメリットある。
運転士確保、待遇改善、自動運転車開発とかね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:12:47.97ID:Zp3wYEWy0
こういうのって線路近くの土地を確保してから進めるってわけにはいかんのか
他人の都合で自分の土地をどうこうって嫌う人多いだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:14:22.29ID:HBzXx8u40
あそこパンツが見えたりするから今のままで良い気がする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:16:22.82ID:rH0m0Hd50
高く売るのに失敗して意地を張ってるうちに
手段が目的と化したよくある話

うちの近所にも何人かいる
死ぬの待ち
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:19:03.35ID:vnejUXPi0
田舎者どん百姓の思想
発展を否定したら人間は生きられない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:21:12.14ID:Sn6Jh/Vt0
老人から畑取り上げたら、やること無くなって、足腰弱って呆けて寝たきりになっちゃぞ。基地の一角に畑残してやれよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:22:27.55ID:Zp3wYEWy0
家や庭や畑やペットは窮していない限り現状維持したがるもんだ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:24:48.15ID:g5gHCXvu0
旧名ぬまっきに撤退してもらって、あそこに貨物駅を作れよ
沼津の汚名が完全に消えてみんな大賛成w
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:26:26.62ID:c9zySvV60
>>171
せっかく写真あpしたのに
>>174
沼津市民は恥ずかしいのでアホでもぬまっきには行かないよ
ぬまっきに行くのは市外の奴
今の名前は誠恵高
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:28:11.14ID:Zp3wYEWy0
カネ目当てとは限らんだろ
年寄りがペース変えたくないだけかもしれん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:45:52.22ID:+GlzTAkJ0
名古屋駅裏のリニア関連施設容疑の買収も難航しているから
いずれは強制収用になるのだろうけど、ヤクザにBK,チョン相手にどうなるかな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:47:47.78ID:xcdWRb1T0
早く手放した人ほど高額にして最後の一人は強制徴収するようにすれば
0189sage
垢版 |
2018/11/02(金) 11:53:07.49ID:QdF1vMI30
>>136
行政の土地執行って、こういうものらしいからね
子や孫の代になれば土地に対する固執なんて、必然と薄れてくる
道路でも、拡張作業やバイパス建設が工事半ばで手つかずのまま
四半世紀くらい荒れ地のままだったりするのも
地主が逝くのを、まあ待っているわけでw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 11:54:26.93ID:sD24GYuR0
>>186
でも「絶対渡せない」じゃなくて「やすやすと渡せない」だから、最終的には渡すつもりはあるんだろ
もうしばらく抗戦し相手から引き出せるもんは最大限引きだそうって感じ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:08:51.06ID:VWHXLhOf0
二束三文の土地でゴネ続けても買収額は上がらないから補助金付加待ちか。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:11:44.91ID:Zp3wYEWy0
付近の土地を片っ端から買っておいて確保できた土地を使ってなにかすればいのに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:19:51.80ID:TI1F4hUS0
>>15
おいおい、人様の所有地なら破格で買い取れよ
公権力の横暴だろうがッ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:24:10.07ID:TI1F4hUS0
>>187
そういうならず者が所有しているのなら、殲滅して接収すれば良い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:29:16.78ID:Jfay/jvI0
新幹線も停まらない沼津駅付近を再開発しても無駄だろう。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:32:45.14ID:nlAvHvo/0
こういうの持ち主が売りたくないのに強制的に接収するのってありなの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:39:51.62ID:YyF+LsLz0
今の地平駅のほうが風情があっていいのに。
都会に対するコンプレックスから立体交差にして
逆に人の来ない駅にした下北沢の悪例から見習ってないのかな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:40:44.44ID:zsPkZrMR0
>>18
もともと熱海と静岡の間に駅を作る計画がなかったから、地盤が軟弱で遠回りになる沼津駅近くを通らなかったのは当然。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 12:48:53.60ID:GLKs7NDa0
どうせ自力で手に入れてない土地。先祖がどうとか言えば通るのは中世までだぞ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 13:04:07.87ID:BaVAQf5E0
>>198
全く状況が違う
今すでに人が来ない駅だ
駅内で南北通過するのに改札通るマヌケな構造だぞ
それを避けるためには徒歩の場合かなり遠回りになる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 13:05:26.86ID:BaVAQf5E0
>>184
他も低いから大差ないんだよなあ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 13:07:02.18ID:BaVAQf5E0
>>193
片っ端から反対されるから道路事情が大変悪い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 13:09:06.80ID:vkLzg6kl0
スルガやラブライブで沼津という地名を最近よく聞くようになったなあ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 14:32:27.62ID:CaZVWfI90
>>201
うち山陽本線沿線だが駅の状況はもっとひどい。
高架化なんてありえないし、
昔の12両編成の電車に合わせて駅のホームが長いのに
改札は駅の片側にしかない。だから駅の反対側に行くには
改札出て、遠くにある踏み切りや跨線橋を使うしかない。
もちろん車社会だから駅前は廃れてる。
駅に行くのは学生と距離のある大きな駅か新幹線駅に行く人位だね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 15:02:11.10ID:kqv+GSTY0
ラブライブって何?ドスケベマンガ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:46:47.55ID:wrL00+bg0
閑散としているのだから良いんじゃねとか思ったのだが
土地なんて相続でどんどん取られるわけで田舎だから関係ないか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:14:30.95ID:hH61oHn60
>>206
自由通路と、あまね、三つ目の両ガードを陸橋にすれば良さそうなんだけどね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:49:38.07ID:HVD5xYgm0
西原正通(77)「オラァ もっと 金寄こせや!!」
殿岡修市議(78)「再開発の利権に ワシも一枚噛ませんかい!!」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:01:50.45ID:v0Vh4EQ20
こんな売れるチャンスないのに。
逃したら流動性皆無だろ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 23:17:55.34ID:kraLmon40
これ本当に市民なの?
どこかのプロでしょ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 04:31:28.49ID:p2OUWnZG0
>先祖が苦労して耕した土地

だからなに
先祖のものだから自分のモンだ!って?

それならそこの土地返してもらおうか
鎌倉時代にそこら一帯はオイラの先祖が所有してたぞw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:13:23.76ID:BfBly0fi0
沼津は金目より鯵
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:28:17.83ID:scPww7aL0
土地収用は強制かつ無償でいいよ。下手に金が絡むからこういうことになるんだ
羽田空港のときみたいに収用命令が出たら48時間以内に退去、家財の持ち出しは最低限のみ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:19:21.53ID:TY0MFYNp0
>>221
憲法に私有財産の接収は正当な補償が必要とあるからゼロというわけにはいかない。
とはいえ土地収用されると実売価格の半値くらいで強制的に買い叩かれるらしいから早めに売っておくのが賢明だな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:26:38.38ID:UgeWqQqT0
金銭的なこととは別に他人の都合で自分の土地が左右されるのは嫌だから可能な限り迷惑かけたい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:35:49.30ID:KQXugPbu0
大分県で高速道路建設予定地の山林を所有していた爺さんがいて、よくテレビに出ていたけど
最後は強制的に排除されてたなw
あれはプロ市民じゃなくて純粋に頑固な爺さんのようだったが。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:25:02.45ID:b1/mxpWF0
>>1
三島と沼津、どうして差がついたのか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:32:04.46ID:FM+1jcLF0
貨物駅だと昼間は静かで夜〜明け方にかけてうるさくなるんだよな
重量貨物列車到着、ディーゼル機関車エンジンかけっぱなし(いまはハイブリッドの静かなものもある)
連結時のガチャンガチャンガチャンがひびきわたり、トラックのエンジン音に排気ガスだろ、照明は煌煌と輝き
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:35:37.63ID:nLwzNLVE0
>>220
いつ頃からなんだろう金目鯛がこんなに持て囃されるようになったの
昔は誰も見向きもしなかったのに
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:39:54.30ID:VNL+X7dj0
うちが持っている土地も道路拡張とかで市の職員が度々、来ているが、うちも絶対に渡さないし、先祖代々の土地を絶対に削らせない

道路拡張するんなら迂回して道路作れや

沼津の地主も是非とも徹底抗戦して頑張ってほしい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:40:09.94ID:5WTlca2M0
>今回の調査費5500万円

誰が抜いてるんだよw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:41:12.87ID:UgeWqQqT0
損得よりも自分の日常生活が脅かされる
庭を削ったり駐車場を削って金をもらっても不便になるから意味ない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:44:39.87ID:DJ+s6+sG0
>>38
これだろうね
最初のお願いで拗れた可能性が高い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:46:15.64ID:MpSIexSp0
開発計画がなきゃ売れない土地だろ。
地方にはタダでも引き取り手が無い土地がいくらでもある。
そういう土地を相続させられる子供らは大迷惑なんだよ。
売れる最後のチャンスだぞ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:50:00.58ID:DJ+s6+sG0
まるで土地の所有者が悪いような書き方だな

俺は自分の土地がないから所有している土地の愛着を知らないだけで
持っている人ならどんな土地でも愛着があるだろう
持たざるものは嫉妬や無理解で判断してしまうのか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:56:48.39ID:UgeWqQqT0
勝手に他人の土地を移転先にする方が悪い
売りに出されてる土地を買いまくって一塊になったら移転すればいいのに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:01:02.60ID:hkWP4P6s0
>>225
三島大社があるかないかの差は大きいな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:05:39.13ID:pdb2K3Jr0
>>234
お前みたいな馬鹿は思い込みと主観で語る
で、「まるで土地の所有者が悪いような書き方」具体的にどの部分が客観的にみてそう思えるんだ?
お前の主観じゃなく具体的に科学的に基づいたものな

言い訳連発や詭弁や逃亡で勝ち誇る低知能字ほどお前みたいな主観と思い込みで
自己反省もせずにいるのが多いことまあ馬鹿は逃げるか言い訳が限界だろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:06:59.69ID:L9OAnamY0
10年前まで仕事で沼津に住んでいたが、まだ争い合ってるのかよw
もう土人国家の愚民の諍いと変わらないだろw

>>234
沼津駅〜東田子の浦あたりの東海道沿線みてごらん。一部には建設反対の幟まで立ってるからw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:17:52.96ID:9u1XMAo50
>>10
退職した日教組の連中とか共産党のババアは白髪を染めないからすぐわかる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:26:36.01ID:SiqBX6uP0
>>16
取得率が85%なら、中国みたいに周りの工事始めたいな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:48:43.92ID:VNL+X7dj0
カネの問題じゃないんだよ
土地の評価額とか、そんなの0円でも構わない

先祖代々、受け継いできた土地を断固として守る
一寸たりとも削らせない

道路拡張とか、沼津の貨物駅とか、利便性が高まるとか、そんなの勝っ手に行政が話を進めて馬鹿じゃねーかと思う

まぁ、また来たら潰してやるけどな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:24:08.48ID:usKfzcjD0
ずっとそこに住むつもりの人なら地価なんて関係ないからな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:29:08.64ID:L9OAnamY0
>>244
> そんなの勝っ手に行政が話を進めて馬鹿じゃねーかと思う

お前のいう「行政」の担い手である沼津市議会議員は選挙で沼津市民から選ばれているんだが。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:41:35.96ID:Izk8NwBz0
原〜片浜〜沼津あたりは、東海道線の両側を並行して走ってる
旧東海道と国一バイパスをつなぐ道路が少なくて不便すぎる。
あれもこいつらのせいなんだろうか。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:53:32.71ID:MaFXuaEK0
>>225
「静岡県 市立病院一覧」

静岡市立病院
静岡市立清水病院
浜松医療センター
沼津市立病院
富士市立中央病院
磐田市立総合病院
藤枝市立総合病院
富士宮市立病院
焼津市立総合病院
掛川市立総合病院
●●●●●● ←人口10万人以上で財政危機の三島だけ無い
島田市立市民病院
------------------------- ↑ 人口10万人以上
袋井市立市民病院 (人口8万人台)
伊東市立市民病院 (人口7万人台)
湖西市立病院 (人口7万人台)
菊川市立総合病院 (人口4万人台)
牧之原市総合病院 (人口4万人台)
御前崎市立総合病院(人口3万人台)

市立病院は人口10万人以上の義務
●静岡県で三島だけ市立病院が無い(笑)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:54:44.14ID:rUA07JgW0
こういうのって、土地を貸すのはダメなのか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 13:01:34.23ID:MaFXuaEK0
(ホームセンター) 

沼津  カインズホーム、ケーヨーD2、ジャンボエンチョー、エスポット、カーマ
小山町 コメリ
御殿場 カインズホーム、ケーヨーD2、ジャンボエンチョー、エスポット、
裾野  エスポット
長泉  カインズホーム、エスポット 
清水  ホームアシスト、エスポット
函南  ケーヨーD2、エスポット、
伊豆の国 エスポット、ハンディ
伊豆市 カインズホーム、コメリ
熱海  ハンディ
伊東  カインズホーム、ケーヨーD2、ハンディ
下田  ハンディ
河津 コメリ
南伊豆 コメリ
西伊豆 コメリ
--------------------------------------
(ホームセンター無し)
三島 ← 静岡県で三島だけ無し(笑)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 13:08:16.31ID:ndzrCjqx0
単純に金額の問題。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 13:26:02.16ID:EuOIBhkQ0
キチガイばかりのヌマンキ相手だと苦労するなw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 13:31:02.40ID:EuOIBhkQ0
先祖が苦労して耕し、子供のころからサツマイモや麦を育てた畑・・・

ってかあんな浮島と部落団地しかないような原にそんなとこあるのか?
畑と言っても家庭菜園レベルでやってる部落百姓が脱税してるだけだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 13:37:37.38ID:EuOIBhkQ0
そもそも先祖代々の畑ガーとほざいてる百姓は元は国からタダで貰ったものが殆ど

作物を育てる為に土地改良は確かにしたのだろうがそんなことは当たり前
むしろ地代を国に払わねばならないって言うのが筋
タダで使わせてもらってるんだから返せと言われたら返すのが普通だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:06:15.94ID:GbIVvXnU0
どーせ戦後の進駐軍の政策で地主から手に入れたんじゃねーの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:20:42.17ID:DiMuuxS40
>>250
清水町のホームアシストなんて三島市にあるようなもんだろう、
三島駅からもバス出てるし。by 沼津民
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:55:15.28ID:MaFXuaEK0
>>258
静岡県最大のショッピングセンターららぽーと沼津の建設現場入り口付近で
「三島市」と書かれたライトバンが羨ましそうに写真を撮っていたけど邪魔ですよ。
三島市職員が富士のダンプに怒鳴られていましたよ。 

ちなみに、ららぽーと沼津は清水町サントムーンの2倍の大きさ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 14:58:49.62ID:zdeWB9dy0
チョンのウトロもしれよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:08:02.13ID:L+v6OEHP0
新幹線以外にもR民営化以後、特に2000年以後東京口への在来線の本数が激減したことも街が衰退した原因
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:11:06.15ID:hkWP4P6s0
ID:MaFXuaEK0 ←ぬまっき出身ぽい奴がいるなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:14:23.46ID:5MbhJpEg0
>>244
嘘つき
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:20:01.13ID:L+v6OEHP0
>>250
熱海は湯河原と生活圏が一体化してるから湯河原のエスポットもカウントしていいかもな
特に泉エリアは湯河原側だし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:23:42.41ID:UgUN8c4s0
沼津ねえ
深海魚水族館や沼津港に遊びに行ったら、高速出口からのアクセスが異様に悪くて、もう行きたくないなと思わせる道路なんだよな
この揉め事が、原因なんだろうけど、あれじゃあ沼津寂れる罠
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 15:43:06.95ID:MaFXuaEK0
>>267

◎「遠江国」 西部地区
浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市、森町

◎「駿河国」 中部地区・東部地区
(中部) 静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町 
(東部) 沼津市、富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、清水町、長泉町、小山町

◎「伊豆国」 伊豆地区
熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、三島市
東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町

国の出先機関が集まっている拠点都市
浜松 (管轄区域)---西部地区
静岡 (管轄区域)---中部地区
沼津 (管轄区域)---東部地区・伊豆地区
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:52:30.85ID:BfBly0fi0
>>265
駅前云々というより、開けていた南口や沼津港方面と、東名や国道1号線の間にちょうど沼津駅があって、南北に動きにくいのが問題なんだよね。で、高架にして車の流れを良くしようと思ったら貨物駅までは高架にできないわけで、それを待ち望みます外れに持って行こうと。
沼津市全体にメリットは広がるとはいえ、移転予定地には直接のメリットはないわけで。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:57:21.10ID:hkWP4P6s0
沼津市って何の魅力もないのに道だけは死ぬほど混むからな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:06:27.49ID:sko8ShYs0
高架の前に南北横断できる通路作れよ。
何十年先まで人の流れを分断するつもりだ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:12:05.81ID:sko8ShYs0
高架にしても渋滞解消しないと思うよ。
もともと人も車も異常に動きにくい街。
それが沼津。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:15:58.82ID:sko8ShYs0
>>87
公の秩序じゃなくて「公共の福祉」による制限を受けるよ。ちゃんと憲法に書いてある。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:03:54.06ID:WUxWSCLa0
道路広げるのも反対されるから何もできないままジリ貧
車の運転もマナーが悪いどころではなく危険
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 21:02:11.27ID:T8rMFjOm0
>>278
やっぱり車の運転マナー悪いんだ
5年前に沼津に戻ってきて自転車移動がメインなんだけど、ホント神経使う
市もロードやオリンピック当て込んだ観光客需要しか見てなくて、生活者の方全く向いてないんだよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 17:55:03.59ID:FQ6trfnT0
>>244
「公務員ごときが、俺様に指示するなんて偉そうに」
というプライドの問題だよね!

先祖代々と言い訳するとかっこいいよね!


お前が自分で好きにできる土地にしたいのなら
日本国相手に独立戦争しかけてみればいいのに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:23:26.63ID:FQ6trfnT0
>>189
固執が無くなるだけじゃなく、
相続税を払わなければいけないし
相続で資産が分割されるから
1人、また1人とポロポロと崩れていく

「先祖伝来の土地がー」とか、ただの個人的な感傷・幻想にすぎないんだな
そんなものを丁重に扱う日本は素晴らしいのかもしれないが
そのおかげで無駄な行政コストが半端ないわけで
災害時復旧が進まないのもこれのせい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:10:54.07ID:l50g7mb20
数十年の猶予があったのに土地を買っておかなかった行政と鉄道側がマヌケ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:04:34.84ID:1AUG6LUb0
>>83
強制収用って文字を見ればわかると思うが行政が強制的に適性価格()で買い叩かれる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 07:01:31.27ID:lQxjdXNx0
うちの土地ならホイホイ売るのにw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 07:11:43.28ID:djZSCDLnO
貨物駅は片浜側にあるコンテナ積み出し施設の移転かな。大竹から運ばれてくるやつの目的だな。
御殿場線側の電留線の移転も必要で、貨物駅用地の沼津側には車両基地用地っていう看板もある。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 07:19:55.63ID:/zqA18mT0
他人に迷惑を掛けるのが好きな国民性だから仕方無いね自己責任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況