X



【ロシア】米軍が露大統領を反乱軍から救出の映画、ロシアで上映不許可に ロシア文化省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/11/03(土) 04:58:20.50ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/culture/201811025534146/

米軍が露大統領を反乱軍から救出の映画、ロシアで上映不許可に【動画】
文化
2018年11月02日 11:46
(アップデート 2018年11月02日 12:22)

ロシア文化省は、ロシアで11月1日に初上映を予定していた米映画『ハンター・キラー』の上映許可を出さなかった。ロシアメディアが報じる。
スプートニク日本

映画配給会社「Megogo Distribution」は10月31日、上映スケジュールから同映画を削除するよう要請する書簡を映画館に送付。映画の上映が最終的に許可されるか否かは明らかではない。31日、文科省が伝えたところ、映画に関する全ての資料と文書は事前に提出されたが上映許可は署名段階にある。不許可は「文書の間違ったパッケージ」提出が原因だと後に説明した。

映画は、米潜水艦「ハンター・キラー」の船員が軍事クーデターを画策する反乱軍の手中からロシア大統領を救出する作戦に参加する様子を描く。

先に伝えられたところ、ハンター・キラーはロシア軍の威力を誇示するとして、ウクライナで上映禁止になった。ウクライナ映画館のサイトには、同作品が上映から削除されたとある。ウクライナ文科省のサイトでは上映禁止について発表していない。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 04:58:37.79ID:rADIbYdd0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \  
   l            l  
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ   
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人       
   ! ι  ι )・・(   l     
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ  
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ  
                
安倍は頭冷やせ。退陣しろ。
今年に入って失敗だらけだ。
    
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:03:24.73ID:mWKuW45I0
 
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

ドイツのメディアは日本に無知で悪意に満ちあふれている。一方で中国に対する報道はきわめて好意的だ。中国と韓国の見解を事実として取り上げ、日本の主張については、まったく無視している。ドイツと中国はいまや蜜月時代で、中国のプロパガンダが行き渡り、日本に関する報道は歪曲されまくっている。

東日本大震災の原発事故についての、ドイツの反応はひどいものだった。
「フクシマから何も学ばない日本人」だと非難する。とにかく「日本人は何も知らない」という認識は大抵のドイツ人が持つイメージだ。
ドイツ人は自分たちの脱原発の決定に大いなる誇りを持つ。実際は2023年には止めようと言っているだけで、脱原発計画は大いに難航している。なぜかドイツ人はそれを完璧に無視する。

強情で頑固な国民の、盲目的なまでに強靱な意志である。日本に関するニュースは、数年間、ほぼ90%が原発がらみで、中国人のノーベル文学賞の記事は多いのに、山中伸弥は殆どニュースにならない。
ドイツメディアの尖閣や竹島、日中・日韓の歴史問題に関する記事は、中韓の言い分の鵜呑み、日本の主張の完全無視、著しい事実誤認から出来ている。「ほとんどのドイツ人にとって、記事の過誤を判断するだけの基礎知識もなければ関心もない。

ドイツにとって日本の好調は嫌悪しかない。だから常に攻撃の矛先は日本に向く。ドイツ好きの日本人は少なくない(わたしもかつてはそうだった)が、ドイツは日本が嫌いで、ウマがあうのが中国だ。
          
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:39:33.81ID:G31H4RLZ0
当たり前
アメ公のアルマゲドンと言い映画のプロパガンダ戦略は得意だったが、アルマゲドンだけはどうも気持ち悪かったがな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:36:03.68ID:exIQhXDa0
アルマげ丼てなんだっけ?
宗教用語でなんか聞いたことある
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 07:08:05.20ID:BfUq6wX40
バカなグルジア人が戦車に吹っ飛ばされる大国ロシアマンセー映画とかは
何の問題もなく文芸大作扱いになってる国ですからw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 08:13:04.48ID:aS3YKftt0
おさわりまんこのくにのひとですか?
おさわりまんころすけなり!
おさわりまんころしあってこわいです!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 09:12:24.68ID:5Wm3KV6O0
>>3
ドイツに近づいたら敗戦国になる。
第一次第二次世界大戦で実証済み。
第三次世界大戦の敗戦国は支那・南北朝鮮・イラン・ロシア・ドイツの予定。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:24:54.97ID:rTsG/+7k0
あれかい、もう随分前の「クリムゾン・タイド」の焼き直しかね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:36:53.33ID:nOX48yp50
何?この映画、プーチンに都合が悪いのか?自分が助けてもらうんだからいいだろうにw
心せま〜w
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:37:56.46ID:fxqP8ZPG0
ロシアからも、ウクライナからも必要とされない

アメリカ人がとち狂ってるのがよく分かる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:42:57.27ID:8y2qDEb70
プーチンなら柔道とKGB殺人術をここぞと披露して自ら脱出すんだろが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:59:05.01ID:rTsG/+7k0
アメリカ潜水艦に救出されたプーチンが、
いつしか乗員たちの信頼を集め、
果敢な指揮により危機を脱出する、
ってストーリーだったら観たいな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:06.50ID:ExFNYA5U0
「きさまら、はんらんぐんだな!」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 16:57:01.54ID:AYAU2Xvq0
よくわからんけど、
アメリカ人にとってはホルホルできるかもしれないが、
他国にとっては屈辱的になりかねない作品って結構あると思う
アメリカを日本に置き換えてもありうるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況