X



【唐津くんち】 最大の見せ場「曳き込み」に見物20万人 佐賀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/11/03(土) 22:45:28.66ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181103/k10011697321000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_026

唐津くんち 最大の見せ場「曳き込み」に見物20万人 佐賀
2018年11月3日 17時16分

佐賀県唐津市の伝統の秋祭り「唐津くんち」で、曳山を砂地に引き込む最大の見せ場の「曳き込み」が行われました。

ユネスコの無形文化遺産に登録されている「唐津くんち」は3日、祭りの本番を迎え、1番曳山の「赤獅子」を先頭に、屋形(やかた)を背負った鳳凰(ほうおう)など絢爛(けんらん)豪華な14台の曳山が登場しました。

曳山を砂地に引き込む最大の見せ場の「曳き込み」では、曳子たちが「エンヤー、エンヤー」の掛け声とともに力を振り絞って綱を引き、曳山が動き出すと集まった人たちから大きな拍手が送られていました。

祭りを主催する団体によりますと、3日はおよそ20万人が見物に訪れたということです。

熊本市から来た50代の女性は「天気がよく、曳山がすごくきれいで感動しました。歴史を感じました」と話していました。

唐津くんちは4日も行われます。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 22:46:08.22ID:3L+YwbsC0
唐津くんって誰?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 22:56:41.60ID:cGqhBFlL0
唐津君も迷惑してるだろうな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 22:58:11.39ID:+xlpQm9U0
>>1
唐津くんちにはたんまりいかなかったなぁ
俺は清水くんちによく行ってた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:01:07.10ID:0tiiU0Gv0
唐津くんに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:17:14.92ID:nLwzNLVE0
俺ん家 くんち
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:20:38.77ID:1ey+Ln+50
唐津くんち見たあとはドライブイン鳥で宴会や
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:22:14.74ID:ziCdrFaq0
東京では20万人もいたらお尻とか触り放題だがそういうニュースではないのか?
胸触られたウェーイ!みたいな渋谷ハロウィン系のやつ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:41:30.02ID:Qh0eKAbx0
くんち(●^o^●)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 02:59:43.64ID:bIxRLHJ60
佐賀なんかにホントに20万人も集まんの?
数字だいぶ盛ってね?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 08:24:42.56ID:yjVoO1E10
赤獅子青獅子浦島太郎義経鯛山鳳凰丸飛竜金獅子武田上杉頼光玉取鯱七宝丸
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 08:48:11.95ID:Cfly9COb0
フィギュアスケートアニメで舞台になるまで唐津の存在自体知らんかった
サガン鳥栖も魔界への誘いも長浜ラーメンも牧のうどんもドライブイン鳥もソレで知ったわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 09:06:23.73ID:elqO4KgG0
この前美しい日本に出会う旅の再放送でやってたな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 13:47:59.22ID:jBp1AuuX0
唐=中国 津=海岸の小さい湾、入江 唐から来た陶工たちが住みついて
陶磁器を生産 ブランドとなる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:22:51.89ID:c/gZX0xV0
毎年あるスレ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 03:29:45.40ID:pzkVGCWm0
>>8
見たところねぶた祭りに近い感じ、でも知名度は低いね
福岡から見物に行く人がいるぐらいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況