X



【兵庫】山奥の集落・築200年の家に住む最後の住人「廃村も仕方ない」西日本豪雨で道路崩落、除雪できず/宍粟市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/06(火) 12:18:19.16ID:CAP_USER9
築200年の自宅を離れる栗山文治さん、みつゑさん親子。今年の冬は雪下ろしができないため、家が傷まないか気掛かりだ=宍粟市一宮町河原田
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181106-00000003-kobenext-000-view.jpg

西日本豪雨で被害が集中した兵庫県宍粟市一宮町河原田地区の山奥に、冬場は雪に閉ざされる「阿舎利」という集落がある。その最後の住人、栗山文治さん(59)、みつゑさん(89)親子が先祖代々暮らした家から生活拠点を河原田中心部に移す準備をしている。集落に通じる唯一の市道が一部崩落したままで今年の冬は除雪車が通れないからだ。来春以降も自宅に戻る回数は減る見込みといい、歴史を刻んだムラがまた一つ廃村の瀬戸際に立たされている。

【写真】豪雨などで漂着ごみが散乱した須磨海岸

 被害発生から7日で4カ月になる。河原田中心部から阿舎利に向かう約6キロの狭い道を走った。3キロほど進むと対岸に大規模な土砂崩れの跡があり、川底には大量の流木。少し先で路肩が1メートルほどの幅で崩れ落ちていた。市によると積雪期に除雪車が通るのは危険で復旧時期は未定という。

 この先も数カ所で路面が陥没し、電線には倒木が引っ掛かったまま。ようやく森を抜けると、廃屋が立ち並ぶ集落があった。

     ◇

 阿舎利は標高約600メートルの谷あいにあり、冬場は1〜2メートルの雪に覆われる。終戦直後は10世帯60人ほどが暮らしたが、現在は栗山さんの1世帯2人しか残っていない。

 市などによるとたたら製鉄に関わる人々や木地師、修験者が開いたとみられ、播磨国風土記に「鉄を生ず」と記された「金内川」は現在の阿舎利川とする説が有力だ。集落には多くの製鉄遺跡が残るが、ほとんど未発掘だという。

 栗山さんの自宅は築200年ほどといい、最も古い位牌には江戸前期の延宝7(1679)年と記されている。文治さんはこの家で5人きょうだいの末っ子として生まれた。

 小学3年までは尾根の向こうの溝谷集落(一宮町公文)にあった三方小学校溝谷分校に山道を歩いて通った。当時は阿舎利にも同級生が1人いたが、本校に通う4年になると文治さんだけになり、分校も廃止。冬場は雪で通学できないため小学校近くで下宿し中学卒業後は家を出て働いた。

 その頃から、住民は徐々に集落を離れていった。旧一宮町長の故栗山辰雄さんも住人だったが、5期目途中の1988年に死去。旧来の住人は栗山(文治)さん宅だけに。移住者が数世帯あったが、はりま田舎暮らし交流会会長も務めた廣島昭一さんが2年前に死去し、ほかに阿舎利で暮らす人はいなくなった。

 文治さんは15年ほど前に体調を崩し、実家に戻った。みつゑさんは「ずっと住んできたからここがええ。町に出たらぼける」。文治さんも「勝手が分かったこの家ならおばあは一人で何でもできる。元気な間はここで暮らしたい」と話す。

 ただ最後の世帯になり、行政などから心配されることが増えた。除雪できないとみつゑさんが通院できないこともあり、新たに家を借りた。道路が復旧すればまた阿舎利に戻りたいという。ただ、それもみつゑさんが元気な間だけだ。

 「山奥での生活を維持するには、除雪一つでも行政の経費がかかる。迷惑はかけられない。さみしいが、廃村も仕方ない」と力なく笑った。(古根川淳也)

11/6(火) 12:09
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000003-kobenext-l28
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:20:43.34ID:oxjNwRFW0
また一つ村が飲み込まれたか・・
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:21:00.87ID:oNqK4Fo80
吸引力の落ちないことはない廃村
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:26:26.82ID:TNBzTb7y0
>>1
仕方がないけど、さみしいですねえ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:28:36.11ID:wvplLdzw0
阿舎利・・・・・・・


仏教に関係あるのかな?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:31:53.82ID:vWoJmhJA0
一宮…伊和神社だったかな、山奥と言うより谷間だわ更に谷筋を入って行くんだろ 廃村で充分やろ、
この二人の為に年間ン百万円使われているはずだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:32:19.25ID:oNqK4Fo80
画像を最初にみたんでてっきり夫婦かとおもた。
まさか息子で59歳とは!体を壊してたつうからふけるの早いのか
さらにいつも老いた母親見て暮らしてるから老化DNAが勘違いして
頑張ってるのか。芸能人で言ったら玉置浩二と同い年で田原俊彦が
ひとつ下の年齢だぜえ??トシちゃんはあたまが老齢だけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:33:03.61ID:yX155fJO0
無理に住み続ける必要はないし為すに任せればいい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:33:54.05ID:ML6Gm7v+0
マイク廃村
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:34:55.68ID:jf6gMNrF0
>除雪一つでも行政の経費がかかる。迷惑はかけられない。さみしいが、廃村も仕方ない
非常にまっとうな考えの人で安心しました
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:35:02.45ID:6/Fn072r0
道民だけど、夏にバイクで群馬の栗原川林道を走った時に、最初、道を間違って山奥の民家にたどり着いたんだわ。
ハッと横を見たら、出ていけと言わんばかりの老人がいて、こんなとこに人住んでるのか!?と驚いたもんだ。

舗装もされてない結構な山道だったんだけどな。本州ってスゲーと感じたわ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:35:27.45ID:8ag3xgE40
>>2
卑猥w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:35:28.34ID:F48uwTZL0
慰安婦問題の基礎知識

(1)ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。

(2)軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
(3)あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
(4)慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす。
(5)慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。

(6)天皇、軍トップの会議資料は全て敗戦直後に燃やされた。

(7)サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。(ジャップが暗殺した可能性大)

(8)戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。


死ね糞ジャップ

死ね 死ね

0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:37:20.29ID:IeZ1MDpL0
>>14
修験者などがって書いてあるぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:37:29.82ID:ML6Gm7v+0
>>26
それがお前らがやったライタイハンか

死ねドクズ民族
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:39:36.83ID:OfM4X8Xp0
画像の息子、若いなあと思って拡大したら爺さんだった。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:42:16.43ID:PJGHyJRC0
>>3
ふ、ふかい…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:42:54.86ID:d5PAjisi0
あ、宍粟市…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:45:46.31ID:ZCZscC1b0
こいつ一人のために今まで延々と何十キロも除雪しとったんかw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:46:12.29ID:OlGNyPvW0
家を貸し出せば、借り手もいるんじゃないかな?
需要があると思うけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:46:35.66ID:PJGHyJRC0
こうして遺跡は出来ていく
何千年かしてから宇宙人が関わった、とか言い出す
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:56:32.45ID:DG4hKylX0
誰も来ないならそこで死のうかな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:56:40.03ID:HExT2fk+0
本土だからいいが、離島だったら外国人がどんどん住みつくんじゃない。不法移民として。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:58:23.26ID:ChNjN/hN0
ネットとPCさえあれば十分なおまいらが移住してやれよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:00:53.65ID:lvDq4jBU0
日本中、道州制にしてコンパクトシティにすれば
何十兆円と公共インフラが浮く。それを水道管の補修とかに使えばいい。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:01:53.73ID:8V0XwWcv0
移築してやれよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:04:58.69ID:NXoDqAbD0
なんか寂しいね

どこでも出来る仕事だから田舎の山の中とか住んでみたいけど虫がすごそう、冬寒そうと躊躇しちゃうんだよね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:09:05.09ID:u+8tRI/P0
>>51
虫が大量に湧くから毎年駆除する必要が出てくるよ
草刈りも必要、これが出来ないと、家に根が張ったりきのこが生えてきたりする

住むだけなら。という立地はなかなか難しいね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:10:27.21ID:PBFaVNMo0
>>47
ネット無いだろう、携帯電波無も飛んでないんじゃね
そしてこんなところは生活環境の整備は住民の人手力だから休日は住人総出で作業だろう
コミュ力と体力必須
ガテン系でもキツイぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:16:01.72ID:LHujK+kW0
わんわんおがいるだけで生活の匂いがあっていい感じだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:23:14.20ID:0QYfpDtX0
築200年ってすごいな
築100年の家でも梁とかすごかった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:23:45.69ID:p593CE1x0
他の空き家が残ってるから、所さん大変ですこんなところにポツンと一軒家がありましたよ、では紹介されないんだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:25:26.22ID:o6kvTaMu0
そろそろ各地方自治体は、限界集落を整理整頓する時期なんじゃね?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:30:31.95ID:y3Qf/rvD0
この前生野銀山〜神子畑選鉱所跡行ってきたわ
ド田舎過ぎて草しか生えへん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:30:48.27ID:Nqbu46dY0
>>47
ネトウヨおじさんとかは、コンビニと牛丼屋とラーメン屋と萌え系ショップが徒歩圏か公共交通アクセス出来無いと死んでしまうから、無理だろw
色々と拗らせている割に、両親に支援がないと即、餓死するし、他人との関わりを絶って生きられない謎の人種とも云える罠。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:32:42.50ID:gPG1y8Dk0
>>17
同じく夫婦かと
この男性は極端に老けてる人なのかも
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:36:55.63ID:nMQMBvyj0
>>59
自治体が整理する前に消滅していってる集落もたくさんあるらしいけどなあ。

こうやって災害きっかけなら報道もされるけど、最後の住人が老衰でとかだとほんとひっそり消えてるらしい。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:37:27.95ID:DG4hKylX0
大都会でも若くして自殺する奴もいるのに
こんな僻地でも長生きできるんだな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:51:19.49ID:0/FQTVUk0
手入れすれば豪雪地帯でも200年も家が持つらしいのに驚いた
神戸の震災とか平気だったんか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:53:31.27ID:e7GT5lXl0
同じ宍粟市で波賀町の道谷地区に行く道が大雨でダメになってたけど、あそこも大変だっただろうな
復旧するまで養父市に迂回してたのかね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:54.48ID:9LhOUAR40
最近の家は回転率のためにある程度の頑丈さなんだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:58:36.39ID:r9P/98HT0
何市?読み方教えて
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:01:16.01ID:LMAMo5yz0
こちらのお宅か
こんなところまでストリートビューみれるんだな
https://goo.gl/maps/FFyL2Et48aR2
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:01:24.75ID:Qbgg033o0
10軒ほどの集落ってんだから、
ぽつんと一軒家では、グーグル写真の時点で
見逃してしまう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:03:12.16ID:PBFaVNMo0
過疎るところは原因があるからな
その原因は人なのか、それ以外か、よく見る必要がある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:04:29.52ID:ykNyM1sS0
逃走犯もこういう滅びた集落言って生活すればいいのにな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:08:46.02ID:skulxefc0
>>59
まじこれ

まだ1995年くらいなら、色んな対処法があったかもしれんけど、
ここまで東京一極で少子化も進んだら、
もう田舎のインフラ(道路、鉄道、橋、水道など)を減らしていくしかないね。
外国人に乗っ取られないような方策は必要としても。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:23:32.65ID:u1fkgdChO
昔は一宮のおかげでにぎやかだったんだろうね
兵庫は…神戸、というか海沿いに集まりすぎだよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:50:32.07ID:V1EXMWhC0
ソース元に「限界集落に移住した連中が大麻栽培」みたいなリンクあるが
ここも数年後にはそんな感じになってるのだろうか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:52:39.86ID:LW7Fk29W0
>>66
そのお宅のちょっと先に鳥居みたいなのがあったり
お宅の手前には古いものは整理された風のお墓があったり (´・ω・`)
いろいろ興味深く見てしまったよ
その当時住んでた人たちはもういないのかな
それに集落に逝く途中の道は狭くて厳しそうだね・・
路肩1m崩れてたらもう通れないね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:54:37.06ID:meEKN7xv0
>>46
離島だって生活インフラがなければ住めないよ

国境沿いの島とか、軍事的・政治的に特別意味のある時に限って
経済度外視で領有される場合もある、というだけ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:00:57.02ID:qYR5TxJD0
どこもこうなるんだろうな
都会に一極集中しないと生活できなくなる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:15:15.08ID:iMuRC1fs0
>>1
シャンとしてるお婆さんだね
仕方無いのかもしれないけどここまで過疎になる前に手を打てなかったものかねえ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:20:57.07ID:2QwQoCfo0
自分が棲んでる所もあと20年もすれば同じようになるかも。
集落内に食品や雑貨売ってる店が二件、酒屋一軒、寝具や衣類の店一軒
パーマ屋一軒あったけど今はもう無いし、空き家や空き地が多くなった。
幸い、緊急車両でも10数分で来てくれる距離だからまだいいけど。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:26:35.96ID:0/FQTVUk0
>>84
ぐぐるとこの辺は国造り神話に出てくる場所らしい
>>80みたいな一宮があるとかだから古代の日本では重要な場所だったはず
その場所に今も人が住んでてとうとう消えてくとこ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:32:52.61ID:IucDDU7V0
アマゾンがあるんだから、生活に困ることはねーんじゃねーの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:42:23.74ID:meEKN7xv0
>>90
マジレスすると、この手の製鉄集落は100年前には大体何処も過疎ってるよ
何千トン、何万トンと鉄を作る溶鉱炉に、ちまちま砂鉄から製鉄してる和鉄が勝てるわけがないからな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:47:45.72ID:skulxefc0
>>90
そりゃそうだろ。

2000年頃まで、国策で必死に東京に集めておいて、
東京だけが栄え、地方が疲弊している状態で、
「じゃあ、これからは東京も地方もそれぞれ頑張ろうぜ。
自由競争だから、あとはよろしく!」

ってしたんだから、
東京はますます圧勝し、地方は衰退して当然の結末。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:23:12.37ID:J5ANqpg60
>>1
最近テレビ番組で山奥のポツンと一軒家が流行ってるそうだ
しかし、高齢者であれば利便性の良い駅周辺に借家住まいが
終の住み処に適してると思われる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:58:42.47ID:DzxYaYS+O
>>95
利便性の良い駅周辺の借家なんて家賃高いし、貸す方も現役世代優先にするんじゃないか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:04:03.95ID:8laF4C6u0
兵庫の田舎って
猪出そう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:20:56.69ID:qOPv3nAQ0
ばあちゃんが元気そうにしててうらやましい。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:35:25.16ID:OvVUJx150
アメリカは田舎の町や村が財政的に立ちゆかなくなれば破産宣告。
自治体自体が消えてなくなる。
昔からゴーストタウンなんか見慣れた国だからね。

財政の苦しくなった自治体は行政サービスを縮小する。
道路は穴だらけで放置、保安官もいなくなる。

町から外れた家へのインフラ供給もしなくなる。
水道やガスは勿論、電気も送らない。
さらに道路もいっさい保持しなくなる。道には草が生え、通れなくなるのだ。
郊外の集落などは軒並み町中央部への移転を余技なくされる。
それが嫌なら引っ越すしかない。
日本もいずれそうなるだろう。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:28.27ID:Y6NSLaa00
>>100
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:40.12ID:Y6NSLaa00
>>101
欧米か!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:17:10.80ID:OvVUJx150
これは廃村ではない。
道路の補修放棄だ。

日本は山国なのに道路を造りすぎた。
信州や岐阜の方とか行ったら、ありえないところに道路作って
年中補修してる。
この道路が崩れないはずがない、と確信できるような場所も多い。

これから人口が減り、若者がいなくなるのに
作りすぎた道路を保持できるわけがない。

国鉄の不採算路線を整理したように、これからは経済性を考えて
道路も整理されていくんだろう。
欧米どころじゃなくなるよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:20:42.64ID:30s40D+s0
日本もこんなとこ良いよなあ
山中の庵みたいな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:22:54.23ID:30s40D+s0
グーグルってすごいことをやったよな
車入れる道路なら日本中見られるんだぜ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:25:54.63ID:SQlPvF0P0
>>107
つか
どんなところにも道路を通しちゃうのが
日本の土木技術の凄さらしいよ
外国じゃまね出来ないらしい(´・ω・`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:28:51.81ID:pm9syEKr0
>>111
寝る前に行ったことない田舎のストビュー見て癒されるのが日課だわ
たまらんよね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:31:51.27ID:30s40D+s0
これが歴史なんだよな
こんなとこで瞑想したら何かわかるかも
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:31:58.78ID:pm9syEKr0
>>74
家の前に小川が流れてるのか
うちの前の汚い堀川とはえらい違いだな・・・田舎いいなぁ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:33:07.07ID:WYxpIjv00
89歳の老人のために電気ガス水道電話全部維持してるんだからな
年間何億円かかってんだよ
強制移住させろよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:34:02.72ID:30s40D+s0
>>112いいとこあった?😆
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:35:41.02ID:QVlroAHl0
廃村じゃなくて廃地区もしくは廃集落だろ。
別に1つの村じゃないんだから。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:40:40.12ID:x1rbXZ9X0
八つ墓村
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:41:08.81ID:30s40D+s0
これについては日本は土地が余ってるのがよくわかるね
均等にならんものか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:44:43.51ID:QVlroAHl0
>>119
グーグルマップは撮影が2013年で
名札に廣島って書いてあるみたいだからこの人だな。
まだ生きてた頃か。

>移住者が数世帯あったが、
>はりま田舎暮らし交流会会長も
>務めた廣島昭一さんが2年前に死去し、ほかに阿舎利で暮らす人はいなくなった。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:44:44.09ID:sCKsBwRl0
ワイ兵庫南部民
宍粟、朝来、養父の読みにくさと意味不明さは異常w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:45:36.83ID:30s40D+s0
この廃集落?
過疎地の活用について考えるべき
こういう所を合わせりゃ日本ってけっこう広いんだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:46:39.50ID:30s40D+s0
>>123ああ!生きた証がグーグルマップに残ってるのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:46:47.78ID:qzpv3MWp0
>>110
土木技術じゃなくて利権が凄いんだよw
北海道や沖縄のサトウキビ畑の真ん中に、歩道つきで道路整備して保守しないから雑草に覆われて放置
それが日本の公共事業www
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:47:04.47ID:hfC4mGqQ
そうだよね、木造住宅でも大事に使えば200年もつよね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:47:47.58ID:vBm42iri0
>>125
わざわざ住みたがる人も少ないだろうからどうしようもない
壊して均して農地にするにしても金かかるしね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:48:08.20ID:30s40D+s0
>>123この人は密かに山中に1人を実践していたんだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:49:01.41ID:WKMrissp0
>>93
おまけに2020年の2度目のオリンピックまで東京で開催するからね
何千億円、何兆円も東京とその周辺に税金をブチ込むんだから東京圏がますます独り勝ち
地方都市が五輪開催に立候補した時は必死で妨害したくせにさ

地方都市が五輪開催したいと立候補した時は東京の霞が関官僚は
「地方の税金だけでやれよ?東京だったら東京の金だけで開催するぞ?国は1円も出さんぞ?」
みたいなことを地方へ向けて言っておいて、いざ2020年の五輪が東京に決まると
「東京都の金だけで」どころか国の税金を直接・間接に東京五輪のために使い放題だからね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:49:27.40ID:vBm42iri0
>>128
使い方や作り方にもよるがな
今時の新築の木造家屋じゃ200年は持たないだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:51:38.54ID:oDjQEz040
過疎地でも一人でも住んでいたら行政サービスを提供する必要があるが、借金まみれの日本にその余裕はない
国は積極的に集約を進めるべき
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:00:57.71ID:30s40D+s0
歴史をどう考えるか
田舎の廃校舎とかに暮らしたい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:05:44.36ID:xwvpsC2f0
ししあわ市は大変ですね(´・ω・`)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:06:48.13ID:VR8CjWAl0
ストビュー見たら、普通に暮らせそうな感じ。井戸か清流+雨水があれば。
日本中の廃集落をローラー作戦したら指名手配犯とか行方不明扱いの人とか見つかるんじゃないの
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:06:53.01ID:30s40D+s0
>>133歴史を感じながら
醒めない夢が見られそう!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:07:40.56ID:QVlroAHl0
帰省して子供の夏休みで
遊ぶならこういうところは楽しいだろうな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:09:53.99ID:30s40D+s0
田舎の学校とか廃校になってるんだろ!?
あんなとこに潜みてえ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:10:41.54ID:yeHOrJXa0
きみとあったあの日からなんとなく幸せ〜
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:10:54.76ID:30s40D+s0
>>142トトロもこんな感じのとこに住む話だったハズ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:11:30.60ID:6tKdLb3P0
ストリートビューで道端に停めてあるジムニーはなぜワイパーを立ててあるのだろう?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:13:31.03ID:suoczJ930
こんな糞田舎に住むなよw
馬鹿かw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:14:22.15ID:AkEf6LLA0
互助ができなくなったら集落ではないからそのときに移動するべきやろな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:17:42.56ID:8UWhuH2l0
生ませない 政策続けて 70年

そりゃ人減るわ 消えろよ政治家
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:18:39.31ID:sobIZthG0
>>147
バキュームカーも電線も水道も
こんなのに税金使っちゃだめだよな

道路の維持以外は全部撤退して
政令中核都市へ全部圧縮しなきゃダメだわ
地方道府県は
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:20:02.28ID:30s40D+s0
こんなとこで特訓したらかけっこでケニア人に勝てるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:20:34.85ID:yeHOrJXa0
こんな気持ち初めてなのさ〜
分けて上げたいこの幸せを〜♪
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:23:57.15ID:TyhSyz9a0
この一軒のために電柱建てて電気や電話線通してるんだよな…。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:27:03.09ID:30s40D+s0
この広さを活かせないもんか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:31:09.44ID:30s40D+s0
日本の国土の有効活用を考えよう(๑•̀ㅂ•́)و✧
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:58:08.87ID:6tKdLb3P0
>>157
撮影が2013年9月だし
冬からずっと停めっぱなし?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:00:29.68ID:hzTTyDJ90
こんな へっころ谷みたいなど田舎にも NHKは来るのかなw
それ以前に電波が届いてないかも知れないけど...
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:06:37.01ID:5HpnTf1B0
>>89
この辺りは旧一宮町と言っても全然離れたところ。関係は薄いと思う。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:10:32.67ID:eYk1/hg/0
この婆さんをドローンで輸送すればええやん!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:50:05.64ID:OvVUJx150
たたら製鉄には大量の槙が必要。
槙にする木が必要なため、山の中に村を作る。
だが周囲に木が生えているだけでは駄目で、切り倒した木を容易に村まで
運んでくることが可能でなければならない。

1.の写真を見ると、山は植林するのに丁度よく、また切った木を
頃がしながら降ろすのに丁度よい傾斜である。
平地の森よりはるかに楽に材木を移動できる。

さらに、村は谷間にあるという。周囲の山から伐った木をどんどん降ろしていけば
村まで楽に降ろせる。
川で砂鉄を採り、その近くにたたらの作業場を作る。
その低いところまで、山のてっぺんで伐った木でも容易に運べる。
それが合理的に決まっている。

このスレを読んで、もののけ姫は間違っていることが分かった。
あのタタラの集落は山城みたいに山の上の方にあるが、あれでは
燃料の木や槇を下から担ぎ上げなければならなくなる。
あと、あのアニメの村の周囲は平らな森が多い。
しかしそういう場所はタタラに向かない。

たたら製鉄の村は、谷間の低いところになければならんのだ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:54:14.47ID:OvVUJx150
槙−−−−−×

薪−−−−−○
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:13:46.90ID:7PcL0Ydg0
>>68
そりゃメンタルも緊張感もまるで違うからね。
虫やらヘビやら自分で対処できない軟弱者にはこんな山の中には住めない。
薪がたくさんあるから、自分で割って作って積んでるんだろうな。
ストーブも都会のヒーターやエアコンと違って手入れしないといけないし。
体をたくさん動かさないと生活出来ないのがいいんだよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 22:57:38.67ID:vWoJmhJA0
>>62
草だけでなく木も生えてたろ 車の通れる道すがらはまだマシ 枝葉入った山の中にも村が有るんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:13:56.16ID:vWoJmhJA0
この村の少し北の方に村岡町があるんだが豪雪地帯でな 村までの除雪で何百万も掛かるから 麓の街に家を建てて引っ越ししてもらったんや
新聞は感傷的に書いてたが 家を建てる法が安いし、
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:22:53.87ID:vWoJmhJA0
こうした山の中の集落は山持ち…大地主の村でな、
大地主はデカイ家に住んで優雅に暮らしてたんや デカイ家が見えるよ、一町屋敷とか
村の住民は地主から山の仕事を貰って暮らしてたんや 3K仕事でな子供達は街に逃して 高度成長に合わせて自分達も山から下りてしまった
地主は木が値段も暴落 合わせて奴隷がいなくなって、現在に意地を張って山の中に暮らしているのは大半が地主なのや
ド田舎にデカイ寺や神社が有るのはスポンサーが件の大地主だからだよ それほど山の木は儲かったんだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:50:04.37ID:yKCBm72D0
>>166

そういう所にたった一人で住んで、amazonプライム便使う生活したい。
・・・収入源さえ何とかなれば。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:08:46.26ID:qDt/u6bO0
木の伐採とか草刈りとかしてくれる人も雇わないと
全部自分は大変だと思う
都心の空き地だってあっという間に草が生えるの加速バージョン
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 08:42:51.54ID:EcgeU1PM0
>>161
でも>>1見ると周囲に製鉄遺跡とかあって未発掘といくつもあるらしいよ
古代人のまんまつながる末裔だったりしたら凄いな
まあ普通の日本人は大概みんな末裔だけどさ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 08:46:11.77ID:EcgeU1PM0
>>163
宮崎駿八ヶ岳の縄文地域に別荘があって
その辺もイメージにあったらしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 09:18:41.73ID:Ex44GGO40
>>1
たたら製鉄

この辺り(山陰)、もののけ姫の舞台なので。
もののけ姫は、東北人のアシタカが山陰に行く話。

西日本は、このたたら製鉄で文明が開けていった(弥生文化)。
あらゆる場所に人が入植し、原生林はほぼ消えた。九州ではツキノワグマも絶滅した。
東日本は今でも原生林が残っている。ツキノワグマもゴロゴロといる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:53:55.65ID:bFSnsn790
地区の中心部に移るのか
旧一宮町の中心部でもあまり便利そうではないのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:08:56.59ID:06SzjFNN0
>>172
諏訪郡富士見町の井戸尻遺跡な。

http://inoues.net/ruins/idojiri.html

もののけ姫には、この辺りの地名や山の名前がかなり使われているらしい。

あと白神山地の広葉樹林

屋久島の太古の森 白谷雲水峡
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:12:02.03ID:l+ezT4vj0
たたらってもののけ姫?
ということはこのあたりにライ病の施設でもあるの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:33:08.97ID:06SzjFNN0
たたらとライ病患者とは直接の関係はないよ
もののけ姫で、えぼし御前がライ者を保護している設定になっていただけ
あのアニメだけのこと

宮崎駿は網野善彦の著作にかなり影響を受けている。
網野は中世史の専門家だが、文献としては絵巻などの情報も重視する。
絵巻などの絵画を分析するんだな。
当然絵の登場人物の服装などの分析は細かい。
童子と呼ばれた寺社関係の被差別階級(反面一種の聖視もされていた)の
服装なんてのはアニメにも多大な影響を与えているな。
ライ病患者も絵巻には数多く出てくる。
一遍上人絵巻などでは、一遍にライ者の群れが付き従っている様子が
描かれていたりする。
宮崎は網野の影響でライ患者を登場させたんだろう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:09.76ID:kOKS+ezb0
庭のわんこが気になる
わんこ連れ可の物件が見つかりますように
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 06:49:01.44ID:0yePcPQp0
この阿舎利集落というところにも「たたら遺跡」があるんだけれど
全然観光地化もされてないし、ネット上に写真もない。

同じ一宮町やその周辺のたたら遺跡のある集落の写真ならけっこうある。

http://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/10iron08.pdf

こういうのを見ると、やっぱりたたら製鉄をする集落というのは、周囲を山に囲まれた
谷底みたいなところにある点で共通している。

このブログにあるたたら遺跡は、たぶん同じ集団が遺したものだろう。
周辺の山の木を伐り尽くすと近くの同じような場所に集落を作り、そこの木を伐り
つくすと又移り、ということを繰り返し、また元の集落だったところに戻ってきたりとかも
していたんだろ。

中国地方でたたら製鉄が行われたのは、花崗岩の山が多いということもあるらしい。
花崗岩は砂鉄を多く含み、かつ砕きやすいということである。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 07:33:09.49ID:CYRQwGV/0
こういうとこ住みたい
隣人などいらん山小屋だと思えばいい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 07:34:51.58ID:NMBScm470
兵庫なんてまだいい、酷いのは石川県の半島のところ
仕事は無いし雪深くてもう廃村だらけでどうにもならん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 07:51:11.03ID:IFeXiJo+0
>>1
築二百年で何で窓ガラスが付いてんだ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 07:57:26.58ID:Ecni8m5g0
終戦直後で10世帯の60人だからなあ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:24:47.03ID:OoCy/ExB0
>>186
奥能登はしゃーない
穴水以北は輪島に集約すべきだな
富来中島以南はまだいいけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:35:51.48ID:LLkYk3Wy0
>>69
冬の間に焚かれる囲炉裏のススが防腐剤の役割をするし、スキマ風のお陰で換気も自然にできてジメジメしないんじゃないかな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:55.85ID:LLkYk3Wy0
>>77
逃亡犯が不便とはいえ、拘置所刑務所や労務場所以外で生活しちゃダメだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:28.69ID:0yePcPQp0
過疎の村は切り捨て、町場に引っ越しさせて集約しちまえ、ってのは当然の意見と
思うんだが、

日本の場合、半分砂漠みたいなアメリカと違って山はほとんど植林してあるだろ

過疎の村を切り捨てて道路も補修しません、というふうにしたら
山の保全もできなくなっちゃうじゃないか
山林も全部切り捨てということならそれでもいいが、
そしたら国土がおかしくなるだろ
山の木が川筋に積み上がってダムみたいになって、一挙に崩落するとかさ、

山を自然林にしてしまえば放っておいてもいい山になるんだろうが
この人手のない国でそんなことできるわけないし、
どうすればいいだべか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:12:03.96ID:+OeaPpUK0
西日本豪雨ではかなり被害を受けたけど岡山と広島の被害に霞んで
湾岸線側道の甲子園浜と鳴尾浜の間も台風で船が橋脚にぶつかって今も通行止めのまま、でも関西空港の被害に霞んだまま
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:18:22.63ID:djE/9Ccw0
こういうとこは、開拓した時代の文明レベルだから何とか住めただけで、それを現代の暮らしとして再現するのは無理があるのよね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:22:08.35ID:e4nYegaa0
200年前とか怖すぎないか??
徳川が支配していて、地元の殿様も
武力で住民を支配していたわけで、、

嫌すぎる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:22:19.20ID:IdLNN1hl0
年寄りが車で若者を轢き殺すのも田舎にいるせい
便利な都心部に全部集めて特養並みのタワマンにすませればいい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:39:10.50ID:mr1tauRN0
>>193
>どうすればいいだべか
 消費税を25パーセントにして、自衛隊のレンジャー兼森林保護部隊を
 創設すればいい。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:45:28.78ID:Ct29xZVF0
この近辺を通る国道429号は京都から岡山へ抜ける屈指の酷道で有名
マニアからは死肉(429)と呼ばれる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:10:42.63ID:Qd+bP+Zf0
確かこの辺だよね?
人棲まなくなったの誤魔化すために村中に人そっくりの案山子置いてあるとこ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:12:54.07ID:Siz/88160
自治体で買って、ちょっと整備して、貸し出すようにすれば?
借り手はいると思うんだけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:14:54.79ID:Siz/88160
周囲に人のいない状況で暮らすってのは難しいのかなー

小さいコミュニティを作って新しい文化とか生まれないかなーと思うんだけど

あんまりうまくいってないってことは、あんまり良い考えじゃねーのかな・・・
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:15:58.41ID:ER0Vvc/y0
>>202
そうする予算も無いのでは?
温泉でも湧けばなんとかなりそうだけど、掘るのも高いからな。見込みもわからんし。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:17:09.05ID:2RHP+oHP0
200年とかもう文化財でないのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:27:40.98ID:/FzLeFZG0
>>201
それ祖谷のカカシの里ちゃう?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:34:39.62ID:/3M6F/b+0
自分たちだけのために道を修復し費用をかけて除雪してもらうのはさすがに忍びなくなったんだろうね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:36:25.34ID:TsHm0HSr0
● 在日コリアンは年々減る一方。特別永住者の10才未満はピークの世代の1/5以下
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20150923_1550294.jpg

● 韓国の出生率は世界最低。唯一の「出生率1人未満」の国になる
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=242948
 
● 韓国の山村は過疎化と高齢化で30年後に95%消滅する
https://www.asahi.com/articles/ASL232TYHL23UHBI00K.html
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:39:33.71ID:w6HeNNtW0
こういう集落はなぜそこに人が住み出したのか興味あるな
人が居なくなったあとでは永遠にわからない集落も多いのかね?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:40:11.00ID:gYmyw28f0
終の棲家が得られれば幸せだよ。 廃村なんか関係ない。 そこで、幼少の思いにはせて旅立つ。 本来の人間の生き方。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:42:40.64ID:w6HeNNtW0
山梨の昇仙峡の奥、荒川ダムのもっと奥に黒平町ってあるね
黒戸奈神社って神社がある
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:47:02.15ID:/3M6F/b+0
>>211
たたら製鉄やってた子孫でしょ
こいつらの祖先が徳川300年の間ひたすら中国山地の山で砂鉄摂りをしたせいで鳥取砂丘ができた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:48:24.73ID:1Vvux9FZ0
一宮と名がつくんだから、一宮があったんだろ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:50:30.07ID:NtBfksg40
電気ガス水道とネット環境さえあれば住みたいな
でかい業務用冷凍庫あれば一回の買い出しでかなりの肉やら買い込めるし他人と接したくないからこういうクソ田舎に引きこもりたい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:52:17.62ID:1Vvux9FZ0
>>101
なんかアメリカの自治体ってサービスの協同組合みたいなもんかもって思う
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:53:38.68ID:1Vvux9FZ0
>>109
なんかドイツとか、一部の都市とかを除いてほとんどストビュー見れなくなったよね(´・ω・`)
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:38.69ID:1Vvux9FZ0
>>118
町村制施行前くらいだと
集落=村だべ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:56:19.67ID:1Vvux9FZ0
>>119
その後の豪雨災害で出たとか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:57:28.78ID:1Vvux9FZ0
裏の畑にいます

(´;ω;`)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:59:58.10ID:w6HeNNtW0
>>214
その人たちもどのくらいの時期に何人で住み着いたのかとか、知りたいなあ
たたら製鉄の村って中国地方には多かったの?
たたら製鉄の盛んだった村のお稲荷さんの狐の目は半分潰れてるとか聞いたことある
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:19.80ID:MqdHEawh0
>>222
(´・ω・`)何それ怖い…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:29.11ID:+JqZIjcH0
崖崩れで孤立した経緯から、
宮崎県は新たに道路を作り直しするよりもと、
トンネル化推し進めた…
道形が直線化されて往来しやすく、時間短縮にも成った。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:29.63ID:dJ5GTnZU0
>>190
そんな環境で100年200年いぶされた梁とかめちゃくちゃ価値あるよ
金持ちがほしがる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:04:25.52ID:+JqZIjcH0
砂鉄取りする人も減り、酸性雨も有って
最近はいい質の玉鋼が出ない…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:24:38.22ID:u+eZUP2d0
>>193
限界集落ごと不要な山林を焼き払えば解決するだろ
杉花粉も飛散量減るしちょうどいい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:36.54ID:P7SG1GXD0
>>築200年の家に住む最後の住人
ラストサムライみたいでカッケー。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:55.38ID:sMLU8IC60
>>35
どんな弩田舎かと思えば、アスファルト道路に電柱電線、コンクリ橋に、
川の横もコンクリで整備されてる、橋の向こうに赤いごみ収集BOXもある。
町まで5km程のこぎれいな集落。勿体ないな、みんなが便利な街中に行くだけで
日本もまだまだ土地が余ってる。林業や農業で生計が立ちさえすれば・・・
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:56:22.30ID:0yePcPQp0
>>231
ここじゃねえだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:04.40ID:G1n+iDCl0
>>93
お前バカだろw

西日本の集落や街が廃れていったのは戦後からだよ。小泉全く関係ないから。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:27.56ID:Ct29xZVF0
>>231
せめて宍粟の市街地まで行かんとロクな店ないぞ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:26:57.89ID:sMLU8IC60
>>232
>>1 の写真の青い屋根の家と、ココの青い家がどう見ても同じに見えるが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:30:25.31ID:8lxX9rgf0
テレビでやってた一軒家の人の家は17世紀初頭だったな
この秋でもう終で山降りる言ってたな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:32:54.62ID:Ur7gZpvD0
「先祖代々の土地」とか意味ないだろ

自分が先祖ならそんな糞田舎の糞土地に縛られず、都会や海外で華々しく活躍する子孫のすがたを見たい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:38:06.31ID:mu6e0ge10
>>237
それこそ自由だろ。
この土地でどう生きていくかみたいって思ったっていいわけでw

これは無念だろうなあ。
こんな生活してたら街中なんて息苦しい。逆に都会っ子はこんな所で生きていけない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:39:20.53ID:f3sTu8Lt0
住まなくなっても土地の管理と固定資産税は延々と子孫に引き継がれるんだよな
おそろしい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:40:01.45ID:ewn0jlyH0
少子化でこれからどんどん家が余ってくるから、何もそんな僻地に住む必要はないw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:39.92ID:CKjMCPMNO
>>225
うちは築100年近い家を解体したが梁、床板、床櫃、床柱等を買いたいという業者が来たよ。
大工の棟梁だった曾祖父が建てた家だったからね。
特に柚子の床柱を欲しがってた。
床の間回りは新居に再利用するので売らなかったけど梁は解体の際に取りにきてもらった。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:38:19.08ID:Orff2xjH0
廃村の空き家を買い取って1人で住めたらなあ
でも自給自足できるレベルじゃないと無理かな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:46:53.74ID:0WbQPRj60
>>119
そこの表札廣島ってなってるから
1の2年前に亡くなられた廣島昭一さんのお宅じゃないかな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:26:35.14ID:D6SmQlP40
楽天24とヨドバシ.comからの荷物が翌日配送の地域だったら
クソ田舎でも住めるかな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:34:06.21ID:LWcTjDtI0
>>242
一年の半分を工場派遣出稼ぎでもして金貯めて、残り半分そこで暮らす
買い物はAmazonパントリーで買えばいい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:21:55.73ID:cEJw5gMo0
>>222
>たたら製鉄の盛んだった村のお稲荷さんの狐の目は半分潰れてるとか聞いたことある

たたら製鉄の材料である砂鉄の収集には川の流れを利用した。
山から取ってきた大量の砂を川水で漉し、砂と砂鉄を分離する。
砂鉄を採った残りの砂は川に流してしまう。
当然下流の農村との悶着が絶えなかった。

江戸時代には、たたら製鉄は年のうち半分しか操業しないという形で下流の農村との
利益調整がなされていた。
秋の彼岸から春の彼岸の間だけ、つまり米の収穫から春の田植えの農閑期だけ
操業するという形になったのである。
(もちろんその間も炭焼きなどタタラの準備は行われていたはずである。)。

稲荷は農耕神。米作りの神だ。ものが稔るというところから後に商業や工業の神にも
なったが、本来は穀物神である。
たたら製鉄が行われている山の下流の農民は、年の半分は我慢しなければならないと
いうことで、その村のお稲荷さんの目は半分潰れていると言われたのだろう。

なお、たたらの神は金屋子神という女神である。
祭日は春は三月の中子の日と秋は十月の初子の日である。
http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp020607.htm

中子の日とは月の半ばの子の日(ねのび) 
初子の日とは月の最初の子の日

操業期間の始めと終わりに合致している。

子の日という包丁屋をみかけるが、どういう意味かと思っていた。
たたら神と関係があったわけだ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:23:55.78ID:0wk49QID0
疾走したくなった
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:25:53.27ID:0wk49QID0
>>240好みの家じゃないけれど
家が建つ家が建つ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:28:04.56ID:0wk49QID0
>>245誰にもやらねぇ
コツコツ稼いだ金は
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 05:51:53.80ID:UW/1biK80
>>246
なるほど、勉強になったよ
狐の目が半分潰れてるのは、製鉄の時に火を片目で覗くからそっちが失明しやすいのを表してるって読んだ記憶がぼんやりあるんだけど
でもあなたの説の方が正しそう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:33:17.18ID:h+t6ttNl0
>>223
製鉄に関連するキャラのひょっとこも片方の目だけぎょろ目だけど
昔の製鉄は火を直近で直視しながら仕事するから段々目がやられてしまうんだと
両目やられたら生きて行けないから片目はつぶって守るの
その地域の人のキャラの反映
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 04:26:18.53ID:qWh0mGKB0
この土日は行楽日和だそうだ

黒尾山はこっからは遠いかな
うん年前の今頃、紅葉と夕焼けが綺麗かった
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:04:30.87ID:xSl331Qt0
>>202
生れ育った人間が逃げ出す土地に他所から来た人間が定住できるわけがない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:07:10.31ID:29nz/d9u0
>>97
わざわざ田舎に行かなくても神戸の街の中でもイノシシ出るから
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:09:43.70ID:wDx7Xfwl0
コンパクトシティは日本では無理だな
生まれた土地に固執しすぎる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:12:47.55ID:UTwnXTGw0
田舎でも車が通れればありだと思うが、
車が通れないと無理やで。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:17:04.11ID:Uq/zbKD50
まぁしかたないだろ。
ある程度の世帯数がないとコミュニティは意地できないもの。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:21:20.51ID:GqUPrwjH0
>>66
地図で見ると近くの街まですぐの所じゃねーかよw
もっと四国とか奈良とか静岡とかの山奥集落みたいに
「え?こんなところに住んでるの?」レベルじゃないとインパクトないなw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:05:10.24ID:ETSNDyY80
>>109
 日本じゃ私有地に入り込んで撮影しているぐらいだからな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:05:13.34ID:xSl331Qt0
>>204
自治体が金出して移住者を募集するからにはそれなりの税収の仕事についてくれんとあかんけど宍粟市は仕事少ないよ

4〜5年前にとなり町の安富(少し歩けばスーパー コンビニ バス停もある場所)のマンションを180万で売りだしてたから皆そう言う安いとこに引っ越しちゃって空家は誰も住まないのが過疎地の現状だと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:40:12.53ID:Va/LQ5s40
>>258
都会だってそこで生まれ育っても他所にいって戻りたくない人普通にいるけど。
大抵は全く別の地域の都会にいるけどさ。

>>260
だったらこんなに都市に人口集中してないよw
みんな地元も親も親戚捨てて都会に出て戻らないからこうなるわけで。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:46:55.33ID:xSl331Qt0
今テレビ朝日でやってるじゃん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:49:13.95ID:WEWfeY1N0
で、この誰も住めなくなった廃村の土地家屋には税金がかかり続けるの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 19:45:32.14ID:tVnPbfRF0
>>269
かかるよ
所有者が亡くなっても相続権のある人に請求がいく
誰が相続するか決まってなくても請求が行く
寄付採納という制度もあるけど使い道のない土地なんて役所はもらってくれないし
役所がもらってくれるにしても境界の確定なしでは受けとらんだろうな
そうすると土地家屋調査士に何十万も払って境界を確定させなくてはいけない
山の中の土地なんて区画整理を終えたばかりの土地とは違って測量だけでも労力がかかる

日本中でおこっている土地の問題です
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:36:07.73ID:VqT7ahE20
分譲マンションを扱う不動産屋と付き合いがあれば稼げるよ
田舎じゃ金にならんよ
人口減って家族が増えないのに新しい家や土地は要らんでしょ
田舎では、不動産屋・建築士・土地家屋調査士・司法書士
の中で一番儲からん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:10:24.45ID:nHabQkLR0
>>231
えぇって思うよな
家の前がアスファルトの道路とは・・
こんな過疎の一軒家の前まで舗装されているなんてw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:11:58.69ID:yI4w1Q8M0
>>66
その先の家の人は移住者で
ストビューの2013年の頃は
住んでたけど2015年頃死んだらしい。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:45:58.63ID:Lq16yv8T0
とにかく日本の田舎は陰気で狭苦しくて息が詰まりそうだ。
杉や檜が多すぎるのも原因の一つだな。
戦後、日本人特有の勤勉さで隙間もなく植えまくったわけだが、その後放置されて
枝打ちも間伐もせずに大きくなったのが厄介。
林の中や木の下は日も差さず暗い。
>>275
先の家なんか大木の中に建ってる。
庭の雑草みたいに杉や檜が生えてる。
こういう環境で暮らして、自然はすばらしい、なんてとても言えないわな。
日本の山間僻地をどうにかするためには、植林した木の始末を考えなきゃ
一歩も前に進まないと思う。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:16:59.35ID:hUMu8wrP0
>>276
花粉症の原因でもあるしね。
放置も多いことだし、ガチで林業やるか国に寄付させるか選ばせるのはどうだろう。
所有していて管理放棄は処罰。

寄付する人は、伐採して広葉樹に植え替えて寄付でも良いし、そのまま寄付でも良い。
そのまま寄付は伐採費と広葉樹植え替え費用、その他手数料を抜いて国からもらえる。

んで、国有林になると防災と環境保護で管理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況