X



【JAXA】はやぶさ2、「リュウグウ」着陸の際の目標となる目印を投下も5m余り外れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/08(木) 15:47:25.19ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011703281000.html

小惑星「リュウグウ」への着陸に向けた準備を続けている日本の探査機「はやぶさ2」について、
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、着陸する時に目標として使うターゲットマーカと呼ばれる目印を
小惑星に投下し、無事、着地させたと発表しました。ただし、狙った範囲からは5メートル余り外れたため、
どのような運用を行うと確実に着陸ができるか、改めて検討を行うとしています。

「はやぶさ2」は、ことし6月、地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」の上空に到着し、
先月下旬に最初の着陸を予定していましたが、予想以上に地表が岩に覆われていて、着陸に適した
平らな部分が限られていることがわかり、着陸を来年1月後半以降に延期しました。

JAXAは小惑星の赤道付近に直径50センチを超える大きな岩がない半径10メートル前後の平らな場所を確認し、
ここを着陸候補地として、先月下旬、高度12メートルまで「はやぶさ2」を接近させる演習を行いました。

JAXAではこのとき、着陸の時に「はやぶさ2」が目標とする直径10センチのターゲットマーカと呼ばれる光を反射する
ボール状の目印を投下し、無事、着地させたということです。

しかし、予定では半径10メートルの範囲の中に落とすはずでしたが、およそ5.4メートル外側に着地したということです。

このため、JAXAでは当初の目標より離れた場所にあるターゲットマーカをどう利用すると、確実な着陸ができるか
改めて運用の方法を検討するとしています。

JAXAの吉川真ミッションマネージャは「ターゲットマーカの位置が目標地点から離れたことは残念だが、
全体的には順調に進んでいて、楽観視せずに慎重に検討を行いたい。来年1月以降の着陸予定は変えずに進める」
と話していました。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:10:17.73ID:iCRkykNi0
なんか色々とミスが重なってきてるみたいだな。
これでサンプルリターンならずにならなければいいが。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:10:44.09ID:JebI27jO0
>>1
よく分からんのだが、それならそれで5mずらして着陸させればいいだけの話じゃないのか?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:13:16.85ID:hY6dVBJz0
>>370
そう簡単な話でもないみたい
こっちから見えないところで起きてることだから
なんでズレたのががわからんと
何をどっちにどれだけズラせばいいのかすら決まらん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:13:36.16ID:F0d58c5/0
あと、どんな活動をするの?
なんか全然知らんな

リュウグウの土とか持って帰るの?
そのための着陸?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:05.28ID:bjBCbxkC0
>>363
>>367
半径10mの誤差円から5m外れたから
15m外れた。

外しすぎだろ
遠い宇宙だからすごいことやってるように見えるけど
風向きも天候も何も関係しないからシンプルなロジックのはず
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:18:56.65ID:0aeD4Rtj0
>>370
ターゲットだからカメラの中心になるように着陸していくわけで、5m をどっち方向にズラすか判断できん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:19:11.31ID:bjBCbxkC0
科学的に見れば中心からの誤差15mだよ

5mと言い張って保身を図ろうとするところに
闇を感じる
お役所体質
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:19:47.14ID:bwoPJ49F0
>>374
いや、重力が弱くて太陽高圧が影響する環境だから、
ふわふわしまくりなんだろう
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:22:26.57ID:OcGvqqgB0
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔をしてるけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:50.36ID:z1wvV9rt0
>>374
重力が物凄く低いので勢いよく投げれない
少しでも強いと跳ね返ってどっかへ行ってしまう。
物凄くふんわり飛ばすわけだがそのときに手を離すタイミングが重要。
ところが真空で温度変化も大きい宇宙を数年間飛行している。
ちょっとでも引っかかったりくっついたりしたら真っ直ぐに飛ばない。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:32:15.07ID:YMgpfusr0
>>250
これ東郷平八郎のコトバだけど、冷静に考えろ
「勝らない」んだよ
この状態で打ち合えば一回の正射で砲100門側が勝つ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:34:01.50ID:3Hdmtn/a0
>>374
シンプルっていうけどレーダー反射率も悪く
はやぶさ2本体の位置情報を取れる精度が低いのにどうやれと
ほんと言うだけは簡単だよねw
今のGPSでも相当な誤差なの知ってる?
位置情報を完璧に得るなんて技術的難易度が高いのよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:03.91ID:WPHumLYz0
ここまでが余りに順調過ぎて、ニュースには成らなかったから
本番前のココ等辺で、ちょっとしたトラブルで社会からの注目を受けないとね

国家予算を使ってる以上、ただ地道に研究実績を積み上げれば好いと言う物ではない
国民への見せ方一つで、翌年の予算に大きく関わってくる
そこ等辺の演出をJAXAはNASAから多くを学ばなければならない
ロケット打ち上げ1つ取っても、無駄に思える背景載カメラ中継は
国民からの追いで予算獲得を容易にする為の演出テクニックだ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:49:50.28ID:pvLQPplQ0
>しかし、予定では半径10メートルの範囲の中に落とすはずでしたが、およそ5.4メートル外側に着地したということです。

ゴルフで例えるとピン側5mに付けたわけじゃなくてグリーンを5m外したってことか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:58:09.06ID:CaovD9bH0
>>385
ショートホールでホールインワンを狙ったら、ピンそば50cmだった
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:01:31.80ID:kACo7fA00
ミネルバが跳んでこれないのか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:29.84ID:ca0uOsWg0
ずれた距離がわかるなら着地をずらせばいい、簡単なことだ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:36:41.22ID:5J0hucRi0
イップスか
プレッシャーかけ過ぎなんだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:37:39.53ID:5J0hucRi0
>>386
いやよく読むとグリーンを5m外している
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:40:04.89ID:W30vLyhV0
マーカー一つしか持ってってないわけじゃないんだろ
ようは弾丸を打ち込んでその場所に落ちればいいわけだよな
もう一回マーカー落とせばいいんじゃね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:55:18.05ID:E0L6uH7b0
日本人は無能だから仕方ないだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:07.74ID:xiqlt4xM0
>>366
流石にそこまで暇人じゃないよ
5ちゃんスレもう10本読んだ方がいい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:59.41ID:OyjSfVJi0
一方、朝鮮人は、テロ主導者を
疑って踊ってマンセーしていた
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:48.80ID:xiqlt4xM0
ミネルバみたいに自力移動可能にしとけばいいのにな
ボール「ぴょーん!」
脱出速度越えました
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:20.39ID:xiqlt4xM0
中にツブツブ餡子が入ってて弾みずらいようになってるんだよな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:35.13ID:yQ5rrRE60
>>75
嘘つけ

国際宇宙ステーションで太陽電池のベアリングが壊れた時、
真空中でガムテープや粘着グリスで金属片を掃除してるの見たぞ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:39.33ID:xiqlt4xM0
ピィィィーーー!  帝京ボール
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:36:28.10ID:7Jk6Lpuy0
>>258
ふおおおおおおおおおお!!!!!!
ちくしょおおおおおおおおおお!!。!!?!れ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:38:10.99ID:5q8CypMr0
>>239
戦前の新聞ですでに用例があるんだよなあ……あ、漢字読めないのか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 00:50:45.96ID:PoTNZEc/0
また前回ハヤブサのミネルバみたいに、行方不明になるとこだったんじゃない?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:19:23.79ID:s6eZVdkI0
どんどん馬脚を現し始めたな
だから中華製にしとけば良かったんだ、冥土員ジャパンなんかにこだわるから
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 01:46:14.28ID:/4n4zzFs0
12mの距離まで地表に近づいてんだろ
マーカーとか自己鋳造弾とか面倒くさいことしないで20mぐらいの極細ワイヤーつけた槍でも叩き込めばとりあえず確実に着陸できるだろが
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:00:01.78ID:6EFFusGd0
>>6
原因はきちんと調べるべきだね。
ごまかす必要もないよ。
それに対する対策を行うことで、更に精度を高めることが出来る。

前回はまともに着陸出来なかったことを考えると、きっちり技術は上がってるね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 08:55:44.06ID:xK8N4UxZ0
>>413
佃製作所製のバルブが原因です。わが社のシステムは万全です。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:20:54.15ID:SQLTKcIr0
>>374
イトカワがぐるぐる動いてるし
人が乗って操縦してるわけじゃないしなあ
お互いの相対位置と速度ももそれほど正確にわかってないし
バシュッと投射も出来ないので、わりと難しいのではなかろか

たぶん当初の誤差範囲10mっていう目論見が厳しすぎたんだよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:27:23.62ID:pQ0iyEVn0
>>1
ジャップw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:37:09.40ID:nZaC2Ydk0
>>374
地球上と違って重力で垂直方向に補正働かない
空気摩擦がないからスピンが落ちない
つまり発射時にほんの僅かにスピンがかかっただけでどんどん斜めに行ってしまう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:46:04.22ID:U5aoeVt10
>>415
本当はもっと広い場所の中心に落とすつもりだったんだろうな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:47:37.41ID:vAdsCt/R0
ターゲットマーカではなく著名な目標物3点を使って画像認識で制御するとか出来そうなもんだけどな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:50:28.59ID:EsJ5oMLG0
思ってる以上に平らじゃなかったって話だから。

まぁ約1億5000万キロ離れた場所にものを落として、その差が5mってのは
むしろ驚異的な制度だろ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:55:34.65ID:fTUV6K3Y0
日本人だけがすごいと思ってる「ものづくり」の断末魔
それがはやぶさ2
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:26:56.15ID:a8JZkR8i0
>>419
そのための複数マーカーでは?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:27:35.28ID:a8JZkR8i0
>>415
その範囲しか平面がない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:04.68ID:vAdsCt/R0
>>423
ターゲットマーカいらずで出来そうなもんだと言う話。専用設備もいらず軽量化も出来るし失敗の危険もない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:20.71ID:t0qBzmuN0
記者会見を見ていたら、5mずれたことは大した話じゃ無いという雰囲気だったけど。
それよりも低高度でターゲットマーカーを認識できてよかったねだろ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:55:45.60ID:zZWqN0EJ0
>>415
地上13mから投下して15.2mはずれたという
のは転がったのかな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:59:05.29ID:qcTli4Sk0
5mもずれたってことは着地点を計算するプログラムかデータに問題があって
実際の動きとかなりの誤差が出てるってことかな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:01:51.32ID:vAdsCt/R0
>>428
転がらないよ。弾むこともない。お手玉にヒントを得た構造になってる。
これは「弾まないマーカーどうすりゃいいかな」って食堂で話してたら店員がお手玉出して「コレだよ」て見せたことで開発したというエピソードがあったと思う。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:04:10.36ID:a8JZkR8i0
>>425
目立つ目標を姿勢が乱れても再度認識しつづけられるならね。
高精度の画像認識アルゴリズム組み込むくらいなら、普通にレーザーマーカーの方が確実って考えるのが世界の専門家。

そもそも、出発前に目立つ目標があるかは分からないし。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:05:28.72ID:a8JZkR8i0
>>429
そもそも、今いる位置(高度じゃなくて水平の)を正確に判定するのが困難だからね。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:09:03.52ID:vAdsCt/R0
>>431
レーザーは独立した別の場所から照射しなければならんよ。着陸だけのためにそんな設備持って行くのは無駄だね。だからマーカーを落すことにしたんでしょ。
目標物が無いほど平坦ならマーカーすら要らずどこでも着陸できるよね。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:40.99ID:SQLTKcIr0
>>430
食堂のおばちゃんはなぜそんなもの持ってたのか気になる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:14:52.85ID:vAdsCt/R0
>>434
田舎だし今の時代でもお手玉で遊ぶのはあると思うけど、JAXAの技術者が頭抱えてる話を聞いて理解して「コレだ!」と思いついてそれをその会話に割り込んで進言する。
これがスゴイと思った。それを「なるほど!」と受け入れて実現させる柔軟さもスゴイ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:25:23.03ID:a8JZkR8i0
>>435
実はその店員は、MIT卒業後にネイビーシールズに入隊した伝説のコック
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:25:26.63ID:V0fcAe3Y0
マーカーを2つ落とせば着陸位置を計測できるんでないの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:29:54.55ID:V0fcAe3Y0
同じのなら2点になっちゃうのか?
3つ落とせばok?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:33:30.86ID:tSll3H5E0
小惑星に5mの誤差で核爆弾を投下する事が可能w。

そして、小惑星を一回りして地球の特定の場所に核爆弾を
投下する事も可能。ハヤブサ1で実証済み。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:35:12.09ID:tSll3H5E0
ICBMなど、楽勝だ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 13:55:02.72ID:/8ba/bII0
少しは盛り上げないとね?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:27.09ID:7ldvuRC60
>>6
ミスも何も現地の地面が柔らかいのか硬いのかすらわかってなかったから
ミスと言われても困る
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:58:46.44ID:SQLTKcIr0
>>444
ゼロなの??
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:24:45.03ID:a8JZkR8i0
>>445
速度はゼロでいいけど(リュウグウの自転は考えないとして)
基本のポジションは上空20kmで、そこから降下するから、降下ポイントを自動で合わせるのが大変なんだよ。

GPSとか無いからね。

御巣鷹山の事故の時、上空からは早期から墜落現場を火災として認識されてたけど、それが地上のどのポイントなのかが分からず、山一つずれたところを地上班は夜通し探してた。昔はGPSないから、基地から○○の方角に何キロ程度、しか分からなかったから。

そのくらい、位置決めって大変な作業。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:56:55.03ID:vAdsCt/R0
>>446
火を目標に上空から投下することと、地上の人間をその火の場所に誘導することとは全然別じゃね?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:46.55ID:opK942bG0
>>447
それもそうだな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:46:52.95ID:UoyyNKbi0
>>447
まっすぐ降りるわけじゃないんだからな。

相手も回ってるわけで、人間が操縦じゃなくて完全自動。見た目の目標でやるわけにはいかなくて、マップ上の位置決めをして、そこに計算で降りてかなきゃならない。もちろん、カメラで補正するわけだけども。

自機位置だって、相手のマップのどこの上空なのかをメートル単位で正確に知るのも難しいわけだよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:51:27.23ID:RIARxwFL0
ただ石ころを拾ってくる作業
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:57:12.01ID:07vP39F80
こっからが一番むずかしいところなので大変だろうけど
せっかくあんなところまで行ったんだから
なんとか本体を押し当てながらドリルで穴でも開けられればな
そこをあしがかりにして穴開けて内部からサンプル回収とかしたら凄いんだけどな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:49.92ID:UoyyNKbi0
>>450
しっとるがに。5mも誤差って論調に対して言ってるわけで。
ただ、マーカーあっても、マーカーも回るわけで。

http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180915/
この動画見たらイメージつくかな?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:04:53.21ID:vAdsCt/R0
>>454
単に自転の周期に同期して着地するタイミングを計るだけなんだが、マーカーがそのまま使える位置に着地しなかったからさてどうしようかってなってるだけでしょ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:06:51.88ID:PuNI/AHv0
>>453
それやるには本体アンカリングせにゃならんけど、アンカリングできるなら穴掘らんでもそこからサンプル採取したらって気もする
動力や電力の兼ね合いもあるし、色々検討の上での現状で、それすら試行錯誤の段階なんだろな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:13:37.14ID:s9AGdqSg0
>>455
どうやって同期するの?
同期の最初のポイントはどうやって精度良く決めるの?

そういう話だよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:21:52.65ID:vAdsCt/R0
>>457
自転の周期は一定だろ…

マーカーが予定通りの位置にあれば問題なく着陸できたのだが。
なんか全然分かってなくない?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:38:34.16ID:s9AGdqSg0
>>458
分かってないな。
自転の周期が一定でも、リュウグウからみたらはやぶさ2は低軌道衛星のように常に動いてるんだよ。

上空のある一点に到達した瞬間から、周回しながら降下するわけだ。その一点の精度が大変なんだよ。

ずーっと、その話をしてるわけ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:57.41ID:vAdsCt/R0
>>459
自転周期は7.5時間とかなり遅い。

もういいよ。着陸大変だね無理かもしれないね。なんと言ってもいまだにJAXA側が着陸方法すらわかってないんだもんね。
その一点の精度が大変で無理なんだもんね。なんで行っちゃったんだろうねそんな状態で。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:09.36ID:8ATeiU0f0
なんでマーカー投げて、そこにまた降りていくなんてことするんだろうな。
もともと狙ってた場所に1回目投げて、それがズレたら
本体着陸もズレてしまうから作戦会議って、
結局1回目で全てが決まるんだったら意味なくない。
話し合う時間ができただけでさ。
1回目のマーカーが上手くいっても本体が同じ軌道を取れるかは別だし。

3つ投げて、その3点を基準に目標点に自動制御して
結果オーライになる算段って話ならわかるけどさ...。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:04:04.81ID:s9AGdqSg0
>>460
そんな簡単な精度できないJAXA無能でもういいよ。

三億キロ離れた空間の一点ってものすごい難しいのも分からない情弱じゃ、何を言ってもムダ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:19:37.55ID:s9AGdqSg0
>>461
岩だらけで位置決めの精度の幅がシビアなの分かったから、マーカーで修正しながらやるわけ。
現在のところ、目標から10m以内の精度が出せてないから、それをマーカーで修正試みる段階。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:23:08.80ID:2TYsRBxN0
>>463
ターゲットマーカーがずれること前提だったら
着陸位置を調整するロジックはそれなりに確立されているはず。
でもそれを検討するってことはターゲットマーカーと同じ位置に誘導する前提で
計画していたってことだろ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:29:12.72ID:s9AGdqSg0
>>464
そうだよ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20181109-721122:amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

> 5m離れただけなので、十分にターゲットマーカを追跡しながら、タッチダウンができる可能性が残っている」と説明。
ただし、実際にターゲットマーカを頼りにL08-Bにタッチダウンを行おうと思えば、カメラの撮像できる角度にも限界があるため、途中からターゲットマーカを追跡しないで降下を行う必要がでてくることもあり、
「本当にそれで良いのかどうか、最終的な判断は、ターゲットマーカ周辺のボルダーの大きさや配置などを踏まえて判断する必要がある」と慎重な姿勢を崩さず、
「新たなターゲットマーカーを落とさずに行う場合と、もう1回、別のターゲットマーカーを落としてからタッチダウンを行う場合の2つの選択肢がある」と再度のターゲットマーカの分離の可能性も示した。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 19:45:43.01ID:2TYsRBxN0
>>465
なんだ。ターゲットマーカーもう一個あるんじゃないか。
てっきり1回だけだと思ってたわ。
2回目やる手もあるなら、頑張ってほしいな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:22.42ID:xIjB5KtN0
>>466
5個ある
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:57:22.00ID:07vP39F80
マーカーすでにあって、それを基準にして地球からコントロールするんじゃなくて
自動操縦するなら、誤差なんて10センチぐらいになるだろ
自動操縦は怖いだろうけども

探査機落として、あれは移動までできたんだから
探査機をマーカーに使えばよかったんだよな
もうバッテリーが切れちゃったんだろけども
写真撮りながら平らなところに移動して
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:26:52.09ID:UoyyNKbi0
>>468
記事読んでるか?

目標地点が非常にせまくて、マーカーは半径10mいないに落ちないと、視野角の関係で最終段階でマーカーなしになる(数センチの精度が出せるのは、目標地点の半径1mくらいにマーカー落ちないとダメだろう)


それが許容できるか、岩だらけの合間の比較的平坦な部分の解析を進めてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています