X



【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/09(金) 11:09:05.25ID:CAP_USER9
QRコードを利用した犯罪は主に2つのパターンがある。スマホにウイルスを感染させることで、利用者のウォレットから金を盗むというものと、自前で作ったQRコードを上から張り付けて、自分の口座にお金を落とさせるものだ。

中国全土でシェアサイクルに火が付いた2017年には、中国には自前のQRコードを何百枚と印刷し、夜中に張り付けて回る“窃盗団”も出現した。QRコードからリンクをたどっていきついた先で、ユーザーの身分証番号、カード番号、携帯番号など重要情報を盗み取られる被害も続出している。セキュリティのゆるいQRコード決済からの「巻き上げ」など朝飯前だ。


しかも、ひとたびトラブルに直面すると、泣き寝入りするしかないのが中国社会だ。アリペイのウォレットから5万2000元(約80万円)を盗まれた青年の怒りは、“盗っ人本人”ではなく「損害賠償の拒絶」に向けられたものだった。

この青年は、アリペイに損害賠償を申請しようとしたら「あなたの損失は損害賠償の範囲には含まれない」とけんもほろろに一蹴された。青年は約款を熟読し、何度となくアリペイ側に掛け合い、その交渉に1か月を費やしたものの、結局取り戻せたのはたった2000元(約3万2000円)。

損失の補償額はケースバイケースだろうが、青年がネット上で公開する交渉の記録からは、保険を掛けさせておきながらいざとなれば申請を回避しようとする、企業側の対応の冷淡さが伝わってくる。

筆者のかつての上海での生活がそうだったように、中国社会では“万事諦め”が肝要である。トラブル解決にいざ問い合わせをしても、音声ガイダンスによってたらい回しにされてしまう。たとえ消費者が善意無過失でも、その合法的権益はなかなか保護されにくいのだ。

中国インターネットネットワーク情報センター(CNNIC)によると、中国におけるスマホユーザーは7億5300万人、スマホ決済の利用者は5億2700万人にも上るというが、本当はみんな“震える指”でスマホの決済ボタンを押しているのではなかろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58098?page=2
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:57:48.55ID:lrpAgObJ0
>>35
いずれは電子決済が当たり前になるのに、今頑なに抵抗してたら日本だけ取り残されるんだから、今やるんだよ。
でないと5年か10年後には外資系の電子決済業者が日本に大挙参入してきて手遅れになる。
こういう日本ガラパゴスを経てからの外資系にろう日本の占有パターン、今までも何回もあったのに、
全然学習しないバカがここで抵抗運動しててどうしようもないな、
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:58:00.34ID:1coP5YVW0
失敗が目に見えてても後から追いかけるのが大好きな日本はもちろんこれも真似するんだよね?
移民だって入れる気満々だし、ホント上級国民のおもちゃだな日本は
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:58:43.30ID:AcItSKP50
>>145
日本のデンソーが「物流用」に開発したモノなのでもともと金融に使うには無理がある
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 11:59:08.42ID:wck/VWPj0
まあすっとぼけが基本だからね
中国人相手にクレームつける時は相手のモノやカネを抑えてからじゃないとテーブルにものりやしない

ネット通販ならモール運営に同報される連絡手段つかってようやく腰あげよる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:00:14.37ID:0ZFY8C9P0
>>137
利用者がアホすぎなきゃ問題ないやろ
支払い用のQRってワンタイム式で数分おきに違うQRに更新される使い捨て方式だし
普通に現金もって財布から現金盗まれるよりかはまだセキュリティー高いと思うけどな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:01:07.03ID:vNhtVIMJO
うえから貼り付けるとかで簡単すぎる脆弱性ってなんなの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:01:08.46ID:wck/VWPj0
しかしレンタルチャリに自分の口座のQRコード貼って回るとかたくましいなあ

いい加減でも口座作れて、雲隠れも容易な社会じゃないとこうはいかんね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:01:33.38ID:ZXkI/6//0
それを1/60や1/120分の1秒だけすりかえるだけですむ。

外部から照射したり。
不正な偏光フィルター入れたり。
単に置き換えるマルウェア入れたり、別次元のQR空間を仕込んだりとか(例えば縦読み、裏読みなど)ハッシュ関数より圧倒的に危険w

QR決済の不正方法は無限大。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:01:47.93ID:Bdks+6g20
これ東京五輪時に国内で被害が多くなりそうな案件だな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:02:55.46ID:xs02+0wD0
キャッシュレスマンセー!、日本は後進国とか言ってた癖に
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:03:32.87ID:ZXkI/6//0
公衆トイレの待ち時間がわかるアプリ
それをトイレ近くに紙QR貼っているショッピング街があるようだがw

平和ボケっとおそろしいwww
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:03:59.83ID:KjIXEDRe0
日本は後進国でよかったなーw
支那のおかげで不正されるのがわかった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:06:07.84ID:ZXkI/6//0
他店のシールに貼りかえるんですよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:06:20.48ID:CH3sw2XW0
手口浸透してるから日本人のように引っかからないよ
なんでもホイホイ信じるのは日本人だけだw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:07:32.25ID:TbTvFEq30
民度もクオリティも低いから 中国は色々と狭い島国日本から見てると惜しいよな 国と国を交換しねー?日本人ならもっと巧くやるし 中国人には大陸は勿体ない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:07:44.91ID:wck/VWPj0
>>162
中国は、金融とわず、あらゆる不正と犯罪のリアル実験場だな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:08:06.29ID:5vIozhQI0
不正先進国中国
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:08:39.73ID:s4AJ80170
生保の支給あたりからキャッシュレスにするといいよ
店側の対応も進んで一般人も移行しやすくなる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:09:16.73ID:u/Nkq+em0
中国の何が恐ろしいかって、
「こういう不正を共産党がやってる」っていうのが冗談に聞こえないところ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:10:16.67ID:KjIXEDRe0
>>168
こんなに酷い国から移民をいれようとしてる日本政府・・・ 意図的にやってるわw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:11:40.23ID:gRnjMnuK0
古典的な不正の、「値札張替え」並みのマヌケさ

電子的値札張替え w
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:14.83ID:Oxso6OsW0
>>119
安倍が急速に中国寄りになって
移民やキャッシュレスをゴリ押しするのは
ともすれば任期中に中国への同化政策を進めるためかもね。

少なくとも移民政策は日本の将来に渡って莫大な負の遺産を残すことになる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:42.78ID:6Ym6gcnI0
そんなシステムを日本でも使えるようにとアベノミクズとソフトバンクが頑張ってます!

本当にありがとう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:52.80ID:b4LfL4Dh0
>>153
おまい馬鹿だな、際限なく金をとられるんだぞ。
現金は無くなればそれまで。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:13:14.67ID:IQISFzQL0
SSLみたいなのないの?アプリ側での対策も必要かな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:13:26.36ID:5e+udbu50
現金と違って足つきそうなもんだが、中国だから逃げられるのか w
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:13:57.38ID:6KECCY2r0
騙される奴が悪いという中国らしい例だな
騙したもの勝ちだから増える一方だな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:13:58.64ID:b4LfL4Dh0
>>174
じゃあ日本の野党は信頼できるの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:14:38.10ID:bpiUSwiw0
だってシナ人だものわかってたw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:15:08.24ID:G3Km8siL0
メルカリの話だけど、上級国民さまは国民生活がどうなろうともチャイナマネーの為に仕事してるとしか思えない

ある高級官僚は、経済産業省の競争促進を担う責任者がベンチャー企業経営者の集まる席上でむしろ脱法的、潜脱的なビジネスも容認する発言を見て、日本のイノベーションは消費者や生活安全の犠牲の上に成り立っていると深く嘆いたといいます。
ここまでアプリ関連のビジネスが大きくなったいま、金融当局が「実は違法でした」と立ち入り検査をすることに逡巡(しゅんじゅん)する背景には、日本の経済が停滞から脱却し、
力強い成長路線に回帰するためには活力ある創業環境が必要だという安倍政権のリーダーシップに逆らうのではないかという「忖度(そんたく)」があるともされます。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:16:41.34ID:GRjVj76c0
日本は大丈夫だろ
官僚様が対策団体を新たに作ってくれるからね
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ!』
わざわざやらなくてもいい仕事を作ってまで天下っている
どうやって金を払おうが勝手だろ・・・
どんどん人口が減って消費も減っているのに、レジごときでウダウダ・・・
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:17:43.59ID:KjIXEDRe0
メルカリも実験場だ
まともな人は使わない方がいい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:19:31.61ID:gZAsXl2I0
十年様子見てからでも遅くない。
焦ってるのはオリンピックでインバウンドに売り付けたい連中だけ。

十年後に残ってるのが最強の決済方法
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:19:54.15ID:h4O8E+Rz0
さすが昔は泥棒市があった国
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:20:33.93ID:J/odaUTF0
詐欺で振込先の口座わかってるなら
捕まえられるんじゃ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:20:58.93ID:cEs6mevT0
こんなの数年前に予見してたことじゃんん・・・・・
今さらかよバカなんじゃないの
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:21:10.40ID:cuXUrhDl0
>>180
信頼されてないから政権を取れないわけで

いまは、安倍のやっている売国、亡国政策を批判すべきではないの
安倍が移民、キャッシュレスを大急ぎでやるのが気味悪い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:21:19.71ID:2X9dp2SJ0
>>27
良いことって儲からないからやりたくないですう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:21:49.30ID:OoWA4U8B0
QRコードを上から貼り付けるw
さすが中国だな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:22:19.82ID:k92arfP00
ようわからんけど上から貼り付けて自分の口座に振り込ませるって
具体的にはどうするんだろう。振込先がちがうと決済が出来ないんじゃないの
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:22:58.07ID:UGjLi3Q90
QRコード決済って不便だよな
スイカとかの方がはるかに簡単で便利
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:07.26ID:ZP9Tuh890
>>1
現金もスられたり
盗まれたりリスクあるだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:24.03ID:upKQmoA/0
Felicaにしろ!!と言うが
Felicaはクレカと大差無い糞高い手数料なんで普及しない
カード決済はどこの国も政府が費用負担してゴリ押ししないと普及しない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:27.84ID:b4LfL4Dh0
>>191
日本の野党は、キャッシュレス化にの移民にも基本的に反対してないよ。

政策には反対してるけど、バカだから詰めが甘い。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:33.50ID:upKQmoA/0
>>195
仕方ないよ
決済手数料がクレカと変わらないから
QRコード決済しか無い!ってなっちゃったの。
手数料ビジネスしか思いつかない日本の経営者の発想の貧困さを嘆くしかない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:34.29ID:xs02+0wD0
電動バイクが普及してるのも安全性度外視で道交法整備せず、ダンプに轢かれるやつは勝手に死ねってスタンスゆえだしな
徹頭徹尾中国はリスク想定を無視したケンチャナヨ国家
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:42.28ID:gRnjMnuK0
こんな単純でアホみたいなセキュリティ

どうすんだこれw 政府のえらいさん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:25:35.97ID:UGjLi3Q90
>>197
どこでそんなデタラメ聞いたの?
同じか安いくらいだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:25:54.05ID:DD8mYgGB0
中国が進んでるからキャッシュレス化してると思ってる人がいるようだが、
全く違うからな
逆で、技術がないから現金使えない
お粗末な紙幣や硬貨しか作れないせいで、簡単に偽造出来てしまう
だからキャッシュレスに頼るしか道が無かったというのが現状
日本の場合は、未だに無人野菜売り場とかがあるような国だから
現金が使えるのは民度が高いせい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:26:04.68ID:gRnjMnuK0
犯罪にかけては天下無双の、天才肌国民
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:26:47.39ID:Oxso6OsW0
>>180
残念ながら野党も信頼できんが
マイナス点で言えば
野党がマイナス100なら
自民はマイナス10000くらいだ。

泡沫野党の中から少しでも期待できる党を選ぶしかない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:26:57.26ID:k92arfP00
スマホに保存しているデーターはすべて盗む事が出来るらしいね。
公衆無線LANを利用してる人は抜かれてることに気づいてないんだろうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:27:20.75ID:SQrbPVbo0
さすがにQRコードで本人性確認は、アホとしか言いようがないからな
そりゃそうだろうとしか・・・
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:28:58.65ID:m8bOOWQY0
中国の売春婦のハメ撮り動画見てたら
終わった後スマホで支払う場面まであって笑った
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:29:09.59ID:RfGNT/130
シナ様がウミ出ししてくれる
やったねww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:29:14.27ID:UGjLi3Q90
中国の場合は現金取引で偽札掴まされる確率高いから
その程度は平気なんだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:29:23.68ID:k92arfP00
日本の省庁がQRコード決済を検討するんだから
QRコード決済もいうほどなりすましは難しいんだろう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:30:04.47ID:upKQmoA/0
>>204
決済手数料は一番安いと言われるモバイル決済のAirpayや楽天Payの手数料見たらクレカと変わらんけど?
クレカより安いってどこの情報?おしえてよ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:30:06.60ID:gRnjMnuK0
日本でQRコードを開発し、m世界の人のために公開したのに
犯罪に使われるこの皮肉

「お人よし」も度が過ぎると、犯罪を誘発するたとえ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:31:18.25ID:xs02+0wD0
>>217
決済に使うなんて想定してないよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:32:29.48ID:cuXUrhDl0
>>207
当選しない野党に投票しても死票になるだけだけどな
移民推進、外国人ファースト、経団連の犬
自公は勝たせてはいけない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:32:39.57ID:gRnjMnuK0
GRコードとバーコードの二重の認証が必要だな
QRコードの二重認証でもいいぞ

二つ揃えるるのは不可能に近いとか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:22.16ID:upKQmoA/0
楽天クレジット決済・電子マネー決済
電子マネー 決済手数料3.24%
Visa Master 決済手数料3.24%

Airpay
電子マネー 決済手数料3.24%
Visa Master 決済手数料3.24%

QRコード決済Paypay
3年間決済手数料無料、翌日売上入金

勝負にならんわね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:58.79ID:HPlSGbkD0
アリババは詐欺グループ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:35:25.86ID:upKQmoA/0
Felicaは幾ら速くてもコストがクレカと変わらん
ウンコ技術。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:36:06.81ID:QkUidrUj0
>>8
100円のつもりで1万円払ってしまって泣き寝入りなんて現金では起こらんだろ、ヴァカwwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:36:34.03ID:DkcbT2BW0
>>226
ナナコ、和音、エディとこの辺の使い勝手悪いし統一する気もないから廃れるだろうなw
フェリカはスイカの交通系だけでいいよw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:37:17.36ID:k92arfP00
店側のQRコードの上に自分のQRコードを貼り付けておくと
店側と決済は出来ないけど自分の口座に売り込まれるってことなのかな
でも、すぐにバレるじゃん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:37:26.78ID:DD8mYgGB0
俺は小学校の間は親の仕事の都合で返還前の香港で暮らしてたんだけど、
そのころから香港ではどんな店にも紙幣に紫外線当てる機械が置いてあった
100ドル札は100%の確率でチェックされる
1ドルでも10ドルでも、店によってはチェックされる
だから「買い物の時に紙幣はチェックされるものだ」という認識が刷り込まれて日本に帰ってきたら、
紙幣を無造作にレジに突っ込むので、
親に「なんで日本はチェックしないの?」って質問した記憶があるw
日本じゃ未だに万札使っても「万札はいりま〜す♪」ぐらいしか言わんw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:38:23.62ID:xs02+0wD0
>>222
犯罪リスク考えたら逆の意味で話にならんな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:38:55.97ID:xs02+0wD0
>>230
いいからビルの写真貼ってろよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:39:01.07ID:YJ2PS8ii0
キャッシュレスじゃない日本は遅れてると煽ってた連中はこれが狙いだったんだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:12.91ID:ikG8rOqX0
>>141
元々、自社の部品管理をするために小さい面積で多くの情報を入れられるように開発したんだっけ?

で、世の中のためになるからと、QRコード作成プログラムや読み取り装置には特許料を要求してないらしい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:49.52ID:KjIXEDRe0
日本もだが、国と電通が仕掛けるネタに乗るなよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:41:01.07ID:j/EIeWrS0
麻生にも読ませてやれ あのバカが
先導してるんだしな あいつが元締めだわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:41:47.68ID:FSzicQZ20
この種の犯罪については
支那チョンは天才的や
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:41:51.79ID:0xZQrEaH0
>>87
信頼できない店って?
日本ではあまりないと思うんだけど。
ロクに申告してないような風俗系のこと?
日本人は普段全くクレカ使わないけど、海外旅行のために
持ってるなんて人が珍しくないんだよね。

>>197
別に普及しなくていいじゃん。
今の70歳あたりが全員死ぬか施設に入るころには自然と
今よりも普及するよ。
物心ついた時から、スマホもフェリカもあるガキのほうが何の抵抗もなく使うからさ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:42:01.81ID:hnuqfySH0
デンソー、なんとかしる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:42:06.21ID:xs02+0wD0
>>234
中国人は暗号強度があると勘違いしてそう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:42:16.29ID:upKQmoA/0
>>231
リスク言いだしたら電子マネーだって
大半はカードやスマホ落としたら終わりやし
拾われて満額使われても保証なしだが
裁判でいくらか取り戻したケースはあるようだがね

【持ち主 vs 楽天】携帯電話を落とし、楽天Edyを不正に290万円使われた責任はどっちにある?東京高裁でその判決が出たようです。
https://news.cardmics.com/entry/rakutenedy-fusei-hanketsu/
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:04.19ID:DD8mYgGB0
>>227
現金って自分が物理的に持ってる範囲のリスクに限定されるけど、
キャッシュレスだと失うリスクが広がり過ぎて怖いな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:23.95ID:QQoS9/6x0
昔イラン人がテレカ偽造してたみたいに朝鮮人、中国人が電子決済の偽造してるからな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:36.26ID:Jvwugg5u0
>>1
欧米の主流→コンタクトレス決済(VISA paywaveやMasterCardコンタクトレスなど)
中国の主流→QRコード決済

さて日本は今後外国人観光客の為にどっちを取るのか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:56.12ID:S1IIRfU20
前に中国のペーパーレスを大絶賛してたやつにこの問題の可能性を指摘したら、そんな初歩的なミス犯すわけないってバカにされたんだが。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:43:59.34ID:HuE/pd6k0
>>230
目視だけでチェックしてた中南米とは違うな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:44:15.79ID:DD8mYgGB0
現金の唯一の欠点は汚いこと
銀行に戻ったら殺菌消毒する、とかやってくれればいいんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況