X



【iFixit】Mac mini Late 2018を分解 DDR4メモリは交換・増設可能 SSDはオンボード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/09(金) 21:04:57.40ID:CAP_USER9
Mac mini Late 2018 Teardown
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/oXmAj2mKf4sCNESP.large#.jpg

With the board out, we're going straight for the RAM. Apple has trapped it in a heavy metal cage―almost as if they don't fully trust modular RAM to behave itself.

We pop out two SKhynix HMA851S6CJR6N 4 GB DDR4-2666 SDRAM modules, each with four 1 GB H5AN8G6NCJR DDR4 SDRAM ICs.

https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/1UG2pBaoj2BOREMW.large#.jpg
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/HXVqyl2qpaHnQneX.large#.jpg

Toshiba TSB3225V81199TWNA1 flash storage (128 GB total)
Apple APL1027 339S00604 T2 coprocessor
Intel SR40E CM246 platform controller hub
Intel JHL7540 Thunderbolt 3 controller
Broadcom BCM57788 Gigabit Ethernet controller
338S00342-A0 (likely an Apple PMIC)
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/NdgXsdWjsCdeHFmG.large#.jpg

https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/ZLFbiRsOdiemeWLA.large#.jpg

(全文はソース)
https://www.ifixit.com/Teardown/Mac+mini+Late+2018+Teardown/115210
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:06:06.71ID:yl4IR2V90
ネジが余ったどうしよう
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:07:19.07ID:A/6O575C0
イラネ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:07:41.56ID:e87Xvwr50
なんかキムチくせえなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:07:53.68ID:VjnrJ2nO0
マジで買おうかな
MacBook Airの方が良いかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:09:48.67ID:ktKDPQX50
ロジックボード引き出さないとメモリ交換できないとか
それでも難易度低い方らしいけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:10:54.24ID:q9D8QDqz0
ダンスダンスレボリューションとか今日日買うやついるのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:12:02.29ID:gCmlFKV/0
オンボードすか、、、、、なんかあったら即死じゃないすか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:12:43.40ID:fEZU1LYT0
>>3
おいおい・・・
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:16:38.77ID:HW1QBfBr0
ハンダ固定にしようぜ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:20:21.75ID:Y69mZ7kq0
SSDをオンボードなんてしたら、書き込み限界来ても交換できない消耗品じゃないですか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:20:24.98ID:R4wc0PW60
>>12
ネタにマジレスゥー!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:22:07.37ID:Z+m6kSPa0
全部バラさないと交換できないものを可能って言うな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:25:55.99ID:KnQLlR2n0
中国からssd取り外しキット出るんじゃねえか
自己責任で
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:24.19ID:qUGHxtdG0
>>17
お前が思ってるほど難しくない
底面の蓋を外すだけでメモリスロットにアクセスできるから

まあそれでも10年ぐらい前のノートPCのメモリ交換よりは敷居が高いけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:52.45ID:qUGHxtdG0
>>6
用途による
据え置きならこれと安い4Kディスプレイとマジックトラックパッド2を揃えたら
最新のMacbook Proよりコスト面で幸せになれる
逆に持ち運び用途ならAirがいいと思う
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:34:04.01ID:hiHkYYOn0
SSDのハンダ使って取り外せばいいだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:35:46.70ID:qUGHxtdG0
>>23
ああそうか
でもこれぐらいなら何とかなる
2012モデルのHDDをSSDに交換するのと同じ程度か少し楽な程度
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:36:11.94ID:DZmtuDe00
どうせ置きっぱになるminiなら、Thunderbolt外付けSSDでも挿しとけばいいのではないか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:39:20.15ID:ktKDPQX50
>>26
まあ、TR6トルクスドライバーあれば何とかなるな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:51:34.12ID:nlVA4GxP0
分解する楽しみがなくなった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:56:59.98ID:UiaVr7Rn0
欲しいな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:58:32.20ID:/C/k2aN+0
内蔵SSDが死んでも
外付けで問題なく使えるかどうか。
リカバリ面では問題ないかが気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況