X



【お菓子】“チョコフレーク難民”が急増中 生産中止の森永だけなく、現在発売中の日清シスコ製品まで品薄状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/11/12(月) 08:28:46.70ID:CAP_USER9
森永製菓がチョコフレークの生産中止を発表して以来、スーパーやコンビニ、菓子店で入手困難な状況になっている。今後も生産を続けていく日清シスコのチョコフレークまでが店頭で品薄になる事態も起き、いずれもネットでは希望小売価格を大幅に上回る値段で販売されている。「チョコフレーク狂騒曲」をリポートした。

森永製菓は2018年9月28日、1967年に発売された「森永チョコフレーク」の生産を19年春から初夏にかけて終了すると公表。同社は「国内における生産拠点の再編」を理由に掲げ、駆け込み購入で品薄になっている状況に「多大なご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます」としている。

街中では買えない状況なので、フリーマーケットアプリ「メルカリ」で探してみた。

1袋114グラムで希望小売価格200円(税別)の商品に対し、「超入手困難!生産中止!森永チョコフレーク10袋まとめ売り」といった文言が並ぶ。9日時点、10袋で2888円といった比較的“良心価格”のセットは既に完売。割高の「5袋2000円」や「2袋1000円」といったセットも袋数の少なさが手頃だからか、売り切れていた。また、ECサイト「アマゾン」では1袋が570円から1680円(!)という高騰ぶりた。

日清シスコのチョコフレークも店頭でなかなか見つけられないので、メルカリで確認した。1袋90グラムで希望小売価格120円(税別)のところ、3袋で約1000円といった表示が並ぶ。1袋300〜500円の価格が付けられていた。これについては、生産中止となる森永チョコフレークと混同されている可能性が指摘されている。メーカー名から離れて「チョコフレークがなくなる」という誤解が独り歩きしているのだろうか。

こうした現象について、日清シスコはデイリースポーツの取材に対して「オークション等で間違って高い値段でお買い求めにならないよう、ご注意ください」と呼びかけ、「これからも販売は続けてまいりますので、お客様にはまずは安心していただければと思います」と訴えた。

改めて、森永チョコフレークと混同されている可能性について日清シスコに聞いた。同社は「森永さんの終売報道後の状況については、要因が複数あると考えられるため、回答は控えさせていただきます」と慎重に対応しつつ、業績自体は急成長している背景を明かした。同社は森永製菓より1年後の68年に発売開始。50周年の節目にパッケージをリニューアルしたことで人気が高まったという。

担当者は「一度に1袋は食べきれない、開封しにくいなどの声にお応えし、“チョコっと”食べられる便利なチャック付きスタンドパックになるなど大幅なリニューアルを行い、前年を大きく上回る出荷となりました。16年はチョコレートの品質向上で2ケタ成長となり、今年は利便性を向上させることで引き続き2ケタ成長で好調に推移しています」と説明。同社の調べによると、チョコフレーク市場の約75%のシェアを占めているという。

人気商品になって手に入りづらくなったのか?今後、通販での価格が通常に戻るであろう時期の目安はいつごろだろうか?同社は「憶測となりますので」と明言を避けた。当面は今後の動向を見守っていくことになる。

この秋、急増する“チョコフレーク難民”。好きな時にいつでも安く食べられる「安住(食)の地」にたどり着くのはもう少し先のことになりそうだ。

https://www.daily.co.jp/society/life/2018/11/10/0011804793.shtml
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 14:12:34.54ID:q7pR7uwW0
コーンは、今、ポテトに比べて不人気だが
ゆっくり吸収なので安心して食べられる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:57:29.98ID:17+kqz3e0
今だけ今だけ

歌手とか死んだ時だけ持ち上げるのと同じキモチ悪さ
普通に売ってる時は見向きもしなかったくせにw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:57:51.44ID:3dsMY7+/0
>>207
コーンフレークを買ってきてチョコを溶かしてかけたら、そこそこのチョコフレークが
できるんじゃないのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 16:59:34.82ID:3dsMY7+/0
>>207
連投で悪いけど、デパートが閉店になったり、鉄道の路線がなくなったりする時に、
『寂しくなるなあ』って言うヤツがいるけど、利用するヤツが少なかったから、
閉店や路線の廃止になってるんだよねえ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:01:52.56ID:zDI6T+g+0
森永は生産数減らすだけでよかったんじゃね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:02:31.03ID:BtSoVURA0
チョコフレークは作り続けなきゃダメでしょうよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:02:49.72ID:AjxF+lap0
カプリコがあるからいいや、あっちの方がおいしいし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:04:39.73ID:arsJpWMJ0
え?そうなん?
さっきイオンで買ってきたばかりなのに。
日清ので一袋90円くらいだったよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:07:50.17ID:YV8Rvc3u0
ケンタッキーみたいな門外不出の製造法や味でもないからいくらでも作れるだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:12:51.48ID:nQJ3BXHu0
予想通り転売ヤーの餌食だな
生産中止が発表された時点で動き初めてたし
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:13:08.86ID:awEBENV60
>>109
チョコフレークの為にコーンフレーク作ってる森永
コーンフレークのおまけでチョコフレーク作ってるシスコ
森永がシリアル市場参入しとけばチョコフレークも生き残れたかもな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:16:58.87ID:hZOQn2Wa0
シスコの奴別に品薄でもないがな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:07:42.99ID:TxWcgSUE0
TPPになるといくらでも食えるようになるだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:09:28.32ID:dI2yeitY0
>>130
百八十円くらいしたからな…結局は値段か
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:14:19.11ID:gO/Ldi4v0
日清がチョコフレーク生産中止の森永はチョコチップじゃなかったか?
俺は思い出補正ありでチョコチップ派だった
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:34:43.60ID:1y+o+YVE0
>>182

卸売市場の場外とか関連棟って名前で
一般人も出入りできるエリアの業務スーパー
行けば森永のだと20袋単位 日清シスコで
キロ単位で普通に売ってくれる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 19:50:25.52ID:ih3A56Nc0
森永の方がチョコが断然美味い
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 22:01:04.39ID:Rh2a9V2f0
>>70
箱入りのブロックタイプが好きだったな。あれって一時しかなかったんかな?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:44.64ID:QI0Qx1m10
情弱アカウントをあぶり出す良い機会だ
買ってるバカも売ってるバカも
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 22:37:16.03ID:wjEDgoEK0
日清シスコのはチョコ少なめ
パッケージリニューアルで分量大幅減
それが残念なところ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 22:39:47.32ID:EQh72HrB0
ロングセラー商品は、たまにCMをしてもらわないと、存在を忘れてしまう。
日清食品の 「チキンラーメン」 は、今でもCMをしている。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 22:40:33.84ID:ZWP0iZF40
森永の奴はしっかりチョコの味がしておいしいから好き
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 22:43:00.83ID:1AlOB3SZ0
こういう商品が廃止になるのも、単純に子供の数が減ったからだろう
カロリーが凄いしこんなのバクバク食べられるのは子供の時ぐらい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/12(月) 22:44:53.95ID:PnFLEFdw0
森永とシスコのチョコフレークは
普通のカルピスと
水なのかカルピスなのかわからない程薄まった飲料くらい違う
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 01:16:59.58ID:cU+9r1Mz0
アタリショック的な話だ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 01:18:38.56ID:OtyHWu4J0
本当に馬鹿馬鹿しい商法だよな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 01:36:08.01ID:ZO80F/6P0
チョコフレーク品薄だからってそれまでスーパーに置いてなかった
サクサクしっとりチョコみたいなの置きだしたて笑ったわ
買っちゃったけどフレークより箸で食べやすいということ考えると
フレーク型はスプーン欲しくなるのが難点だな
0239オクタゴン
垢版 |
2018/11/13(火) 06:56:08.49ID:YL22v7Sa0
勝手を通り越して身勝手
手が汚れるから買い控えて不採算ラインに落ち込んだから
販売終了にしたのによ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 07:12:44.19ID:gCOdg83O0
>>1
漏れはカール難民です
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 08:52:45.57ID:3wbcF/XZ0
>>2で終わりやんw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 08:59:29.23ID:p10BSqDV0
セブンイレブンにも売っているのだが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/13(火) 15:20:08.62ID:w3ZuMf2H0
メーカーのものが自分で調味できるやつ販売されたらいいな
そういうお店が出そう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 00:41:49.69ID:LUET+CSM0
普通に売ってたぞ
品薄っていうか売れるの見越して大量に入荷してるせいでメーカーの在庫が少なくなってるんでしょw
レモンケーキもヤマザキのが入荷してたわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 02:46:29.91ID:LUET+CSM0
セブン行ったら
シスコ生産のセブンプレミアムのチョコフレークも大量にあった
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 12:21:12.17ID:aF+GUlEK0
森永も普通に売ってるな
試しに買ってみたが、二口目で飽きたぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/14(水) 13:02:22.94ID:hq3MM0Pb0
フェイクニュースに賠償金取るか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:55:43.98ID:4hhiFGMC0
ここ短期で行ったことあるけど入社の栞に抜け毛の多い方は食品加工会社には適さないってふつーに書いてあってワラタ
作業中にリネンローラー持った奴が巡回に来て作業着にローラーかけてハゲチェックもしてた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 20:36:36.46ID:kYJNLopl0
北海道土産と物産展の定番、とうきびチョコの事も
たまには思い出してあげてください
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:10.59ID:UorGNQOP0
業務スーパーで売ってた
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 20:47:57.48ID:XGgZv++u0
【スレタイだけ見てカキコ】

で、どっちが美味いか決着は付いたよね???


まぁ両方食べたら、ヒトに聞くまでもなく、明らかだけど。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/15(木) 21:00:26.96ID:jPhkHyzn0
>>250
食べ物を扱うところはコロコロローラーをもって回り歩く人がいるの
社員の中でも比較的偉い人が当番だった
毛髪混入で怒られた時、バイト全員が坊主にした
どう見ても怒っている社員の金髪ロン毛の混入だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況