X



【調査】「それ一個ちょーだい」あげる人は86.3% あげない人は13.7% 20代男性の3割が「言われると嫌いになる」−ロッテ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/19(月) 21:56:39.38ID:CAP_USER9
ロッテは11月16日、全国の10〜69歳の男女600人を対象に実施した、「それ一個ちょーだい」に関する調査の結果を発表した。

食べているお菓子を「一個ちょーだい」と言われたとき、あげるという人は86.3%に上った。あげない人は13.7%に留まった。特に60代では91%があげると答えている。

男女別では女性の71.2%、男性の54.2%があげると回答。男性の方があげることに抵抗を感じていることがわかった。

し悪「昼食後の眠気で判断力が鈍っている」ため、昼過ぎならもらいやすいという結果に

「それ一個ちょーだい」と言われた時にストレスを感じるという人の割合は、20代で31%、60代で19%だった。また「一個ちょーだい」と言われると相手のことを嫌いになるという人の割合は20代男性で30%と最も高く、60代女性で10%と最も低かった。

総じて、年齢の高い女性ほどお菓子をあげることに抵抗がなく、逆に若年層や男性はあげることを嫌がる傾向があるとわかった。

次に、家族の誰になら「一個ちょーだい」と言われても許せるか聞くと、母親が63.8%で最も多く、兄・姉が46%で最も少なかった。

どの時間帯なら「ちょーだい」と言われてても抵抗なくあげるかを聞いたところ、昼が57.8%で最も多く、次いで夕方が22.7%、夜が16.2%だった。あげることに最も抵抗がなくなる時間の平均は、13時54分だった。調査を実施したロッテは、

■「お昼ご飯を食べると満腹になり、お菓子やアイスに対する執着心が弱くなったこと、昼食後の眠気により判断力が鈍っていること」

が理由だと指摘している。狙っているお菓子がある人は、この時間帯に「ちょうだい」と言えば、成功率が上がるだろう。逆に、朝はあげたくないと感じる人が多く、9時14分が最もあげたくなくなる時間だということもわかった。

どのような言い方なら「一個ちょうだい」と言われても許せるか聞いたところ、1位は「1個ちょーだい」(69%)で、2位は「一個ください」(36.5%)、3位「一個いただけませんでしょうか」(23.7%)だった。逆に許せるという人が少なかったのは、「PLEASE GIVE ME ONE」(9.8%)と「1個オナシャス」(10%)だった。

■2つしか入っていない雪見だいふく、約8割がもらいにくいと回答

ロッテの12商品のうち、「一個ちょーだい」と最も言いにくいお菓子は、雪見だいふく(79.2%)だった。2位のクランキー(25.7%)を大幅に上回っており、2つしか入っていない雪見だいふくは「ちょうだい」と言いにくいことがわかる。

逆に「ちょーだい」と言いやすいお菓子は、1位コアラのマーチ(74.2%)、2位パイの実(73.7%)、3位トッポ(65.8%)だった。

2018年11月19日 12時58分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15617060/

★1が立った時間 2018/11/19(月) 15:00:09.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542607209/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 21:57:40.47ID:vk6NFqVt0
腎臓1個ちょーだいっ!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 21:58:39.04ID:nVCH2fga0
貰うほうの想定が?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 21:59:04.98ID:Irx3i3Ao0
日产車1台ちょーだい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 21:59:18.27ID:7+s5Imtj0
いっこならいいけど、ラーメンひと口くれとかほんと嫌すぎる
ひとりがいいよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:00:29.60ID:AmTHXxEu0
男は食い意地が張ってて子供だということが分かる前スレであった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:00:45.30ID:wOpO2NDx0
たしかに雪見だいふくはちょーだいいわれても「えぇ‥‥」ってなるなww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:01:15.06ID:0Ve7Bvbm0
女って何で1度の食事でいろいろな味を味わいたがるんだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:01:32.82ID:v7sOGoOn0
「一つの花」って話があってな・・・・・・・
「一つだけちょうだい」って言うと、おにぎりもらえるんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:16.84ID:Ot5NP1w80
沢山入ってるお菓子ならあげるっていうか
分けられないお菓子を一人で食べるの気まずいよ
みんながそれぞれ食べてるならわかるけど

でもロッテのお菓子食べるのなんとなく抵抗有る…
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:22.06ID:vk6NFqVt0
>>4
それは半分こだよぉ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:23.06ID:kHFA5I9r0
物あげるの好きだけどな
いつでもプレゼントできるように焼酎の魔王と百年の孤独は定価で買える時に買ってストックしてある
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:39.96ID:1sjyAebx0
ロッテ買ってないので言われる事は無い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:46.56ID:Qq65zKlU0
一個ちょうだいって話にあまりなりはしないけど、あるとしたら交換する時だな
自分も同等な物をあげるよ
そうじゃないなら図々しいと感じるかも
いっぱいあるなら自分からあげるけど、少なくて自分が食べたくて買ったものならあまりあげたくはない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:03:39.19ID:XFYKRxWi0
ちょっとちょーだいって言われて目を離したら小枝一箱食われたことがある
2パックに別れているパッケージなのに一本も食えなかった
それ以来警戒してしまう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:04:06.85ID:3U3CLhCf0
そもそも、ロッテ製品自体しばらく買ってない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:04:48.40ID:FbgilPUR0
>>15
わかる。分けられないお菓子は基本人前で食べない
分ける前提で買って、分けて食べるわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:04:53.13ID:Qlxa46KC0
ロッテのガムとかアイスを買ってる人って在日なの?
それとも朝鮮大好きマンセーな人なの?
それか超ドマゾなの?
俺は反日の朝鮮企業のお菓子なんてムカつくから絶対に買わないけどな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:05:16.80ID:sUXLHjE40
男はやっぱり独占欲が強いのかもね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:06:13.45ID:k2JcF6XU0
そのセリフ言ってくるのはたいがい好きでもない子だからな。
好きな子なら喜んであげるさ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:06:47.14ID:PuYXVivs0
>>17
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:07:17.27ID:qNUFi8ns0
まず皆さんに理解して欲しいことは、食べ物を他人に振舞う事や分け合う事と、乞食に餌をやるのはまったく別の物だという事です
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:07:23.98ID:n7xAfTO50
この前も会社の女子がロッテチョコ買ってきてくれたんだわ
でも、ごめん、、捨てた、、
ロッテは企業をあげて日本の事嫌いなんだもんね、仕方ないわな、もったいないけど捨てるわな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:07:50.53ID:tr+KaX5j0
>>1
そもそも、知り合いの前で自分だけお菓子を食べるって
気まずいだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:08:00.23ID:PFrfTtf20
あげない人はなんて断るの?嫌って言えないけど…いっぱいあるし。雪見だいふくはダメだけどね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:08:00.41ID:45YL4U1J0
「タバコ一本めぐんで〜♪」
「やだよ!高いんだよ今は!」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:08:20.34ID:8kQnYxEX0
おじぎり、ひとつだけちょうだい?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:08:21.92ID:FbgilPUR0
>>6
誰かとご飯行く時は分ける前提で頼んでるから、頂戴と言われても平気どころか自分から聞くわ
何なら誰かと食べに行き時は自分が食べたいものじゃなくて一緒に行った人が「これとこれ迷ってる」の片方にする
でもそれは過度に気使ってるわけでもなく。それがまじで食いたい(欲しい)なら一人で食べに行ってるので、誰かと同伴の時はなんでもいいだけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:13.86ID:AmTHXxEu0
「一個ちょーだい」
子供「ヤダーあげない!ボクんだー!」←分かる

「一個ちょーだい」
男性「は?(ヤダーあげない!ボクんだー!)」←wwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:29.65ID:q//8AjLQ0
好きなもの食ってるとき、一口ちょうだいとか言ってくる女は嫌い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:10:33.57ID:TM5Uzti90
チョコボール…セーフ
ミンティア…セーフ
ガム…セーフ
チョコパイ…シネ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:10:37.75ID:q//8AjLQ0
>>43
一人っ子は、生活空間に他人がいるのも嫌うよね
だから、独身が増えたというのもある
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:10:45.40ID:tr+KaX5j0
>>39
俺は持っていたら、あげる
気持ちがわかるから 止めようと思っても、吸っているのを見ると我慢できなくなる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:12:18.61ID:WAKRcW0r0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://wws.contourstylestore.com/8.html
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:12:37.50ID:OYUrC6ju0
言われる相手による
当然
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:13:13.87ID:JN2N49+r0
アイスの実はセーフ
ピノはグレーゾーン
雪見だいふくは試合開始のゴングが鳴る
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:14:16.74ID:ntdEtT4S0
それ一個ちょーだいって言う人の方が
少なくないか?

それ美味そうだね→喰う?→え、悪いよ→いいよいいよ→あげる
双方幸せパターンのような
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:14:19.41ID:jmhKwROD0
ケチな奴いるよなー
ピノ食べてたら1個頂戴っていうから、かわりにパピコ1個頂戴っていったら断られた
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:14:46.42ID:m800ZlqW0
2つのもので一つくれって頼むほうがずうずうしすぎるだろ。
頼むこと自体思いつかなかったわ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:14:52.86ID:bMXjUwUO0
一個ちょうだいって言ってくる奴が居たら
さっさとやって縁を切る、以降冷たくする
タカリ体質の奴からは離れるのが一番

何か菓子持ってきて
これと交換しない?って聞いてくる奴ならアリ
食べたくない菓子でも交換する
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:15:13.69ID:PAOakVr60
お前の口のベロベロが付かないやつなら恵んでやってもいい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:15:23.39ID:aDjpH9nv0
>>12
人による
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:15:59.82ID:8kQnYxEX0
あなたにもチェルシーあげたいって言われた方がうれしいに決まっとるわなjk
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:16:20.84ID:MFVpsEFz0
お菓子はシェアできるけどラーメンとかハンバーグとか弁当みたいな物はシェアしたくない
欲しがる奴はうまい棒でもちょっとちょうだいとか言いやがるから質が悪い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:16:35.75ID:O3Ym0Of+0
韓国は政治やそれを支える国民はもちろん嫌いだけどロッテは許してる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:16:57.08ID:FbgilPUR0
>>52
よく人と分けて食べるけど(分けて食べるのがダメな場所ではしないけど)
それ頂戴も、それ美味そうだね?も言われたことない
たぶんお互い言われる前に「食べる?」って聞いてるから。聞いていらないって言われる時もあるし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:17:15.55ID:5I4cMHIT0
雪見だいふくでもなんでもあげるよ
相手が喜んでるの見ると嬉しくなるからね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:17:19.43ID:cXI3YicK0
>>12
ひとの食事ジロジロ見んな恥ずかしいってたしなめたら、ガチギレされてびっくりした
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:01.64ID:gaUWDQnu0
>>1
オスジャップがセコくてドケチなんて今に始まったことじゃない
だから世界から馬鹿にされて嫌われて蚊帳の外にされるんだってw
賢い日本女性はしっかりレディファーストで躾されてる白人男性と結婚するしなあ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:05.14ID:gG8/lciY0
>>13
悲しい話だったな。グズってみんな食べちゃうワガママな子なんだよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:53.56ID:kBKsWUsa0
あ、オレはぜんぜんオーケーだな。むしろ、一個もらってくれと思うのだが、こちらから言えないので、相手から言ってくれるとあげちゃうし、好きになっちゃうかも。
よろしくどうぞ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:55.29ID:n/ikxZCP0
女は いざ言われるとあげないだろ
口じゃ良い人ぶるけどさ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:19:46.78ID:TUzR9FwU0
ちょーだいって言われる前に相手にあげる余裕とちょーだいって言って大丈夫な相手かを推測する気遣いと。とても面倒くさいけど綺麗な振る舞いだろうね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:46.49ID:gaUWDQnu0
>>1
モテないクサチンオスジャップってバレンタインに義理でいいからクレクレ言うくせにテメエが言われると嫌いになるとか基地害すぎだろ
世の女性がオスジャップのせいでどんだけ不快な思いをしてるか考えてみろよその足りねえ頭でよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:49.90ID:zgz2yE4J0
これ食べてみて!美味しいよ!(無理やり皿に乗せる)

…(うわ!いらねえよ気持ち悪い)

あー、これ美味しそう、貰うね!(強奪)

…(何すんだよ!気持ち悪い)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:53.75ID:e/jzWmu30
ピノとか雪見だいふくとか少ない唐揚げや好物とかだと躊躇するってかあげたくない
全部あげてもいいと思える人だったりトレードならいいけどさ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:21:15.47ID:wU89LhJX0
ちょうだいと言われて一個やると全部寄越さないのは差別だと大騒ぎするバカがいるのでね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:21:35.92ID:FbgilPUR0
>>69
女の人の方がシェアしてる割合は多いんじゃない?
外食先でも女子グループの方が分ける用の小鉢入りますか?って聞かれる割合多い気がする
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:22:02.68ID:cXPMkoH40
>男女別では女性の71.2%

ブサメンが言ったら事例だけどなw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:22:41.05ID:/917rxJ90
し悪ってなぁに?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:23:27.20ID:bMXjUwUO0
一個ちょうだい!→嫌→ケチ!
って言われるが
断られてケチと怒る奴の方がケチだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:23:43.57ID:VUHeZ4ri0
若い男子、男児?が多いなら男児同士でとったとられた、カツアゲ、ジャイアンやってんじゃないの?w
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:23:50.43ID:7+s5Imtj0
>>41
否定はしないけど、人のものまで欲しがるのは自分には分かんないなあ
自分は、あげはするけどくれとは言わない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:23:55.43ID:clBgWqag0
一個ちょーだいホント嫌い
一人言い出すと他のやつも言い出す
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:24:11.66ID:trbc9gfs0
かわいい子なら雪見だいふくでもあげる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:24:34.26ID:f/Skejhs0
そういや他人からものを貰ってはいけないって
教育を受けたから今でも抜けきれなくて
すごい嫌悪感を覚えるわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:26:08.49ID:W/0XdYh10
>>90
それはそれで相手を不愉快にさせる
くれるってものを固辞しすぎるのはいくない
例えいらなくても貰うのが礼儀
ただ見返り要求する相手からは別な
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:26:16.80ID:e/jzWmu30
>>87
頂戴言われて一度あげると次からその度に言われるようになるんだよな
断るまで延々と続くし断れないと毎回言われて疲れた
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:26:36.60ID:LcKOzHQM0
【日韓】慰安婦問題は振り出しに? 蒸し返し続ける韓国側の事情 「泣く子は餅を一つ余計にもらえる」[01/16]★2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516109677/


【徴用工判決】背景には「金を取れるなら取ってしまえ」という根性、「ルールを破っても許される」という韓国側の甘えがある ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541904916/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:38.57ID:B2fn944K0
こんなん言われただけで嫌いになるなら最初から嫌いなんだろ
俺なんかよほど仲いい人間以外は全員嫌いだわ

善人ぶって嫌いじゃないフリしてんじゃねえぞ偽善者
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:28:25.57ID:8ScK79u80
ものによっては嫌だ
かじる系は特に嫌だ
断るとケチとかいうやつが大嫌いだ
人の物をもらおうとするお前のほうがケチなんだと
個包装みたいな感じの物なら差し上げる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:28:51.66ID:5WnhFx3FO
言われる前にあげるけどな
食べる?って聞くのがオレの通常営業
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:29:23.70ID:FbgilPUR0
>>86
確かに頂戴って言われたらあげるけど
頂戴言われたこともなきゃ、超ダウ言ったこともないわ。あくまで双方自発的というか
言われたら嫌なもんかも。1〜2回ならいいけど、何回も続くとね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:29:51.86ID:Usz9uuxs0
分けられるようなお菓子を人前で一人で食ってるというシチュエーションがそもそもない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:29:54.02ID:clBgWqag0
高校の頃に登山部で毎回何も持ってこないで集る奴
こっちは少ない小遣いでやりくりして
限りある収納スペースに何日分+予備、更に小さい取り出しやすい場所にいれ
全て計算して考えて配分してるにも関わらず
自分は楽をしてお金もかけず美味しい思いをしようだなんて結構カチンとくる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:30:00.91ID:0sAwJwLs0
>>1
「一個あげる」と言うと
関係ない奴がよってたかって「俺も俺も」
あげないと捨て台詞に「ケチ」
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:31:12.72ID:FbgilPUR0
あと相手が潔癖性か否かを考えて、食べる?って聞く時は口つける前に聞くわ
そうしてると相手もそうしてくれるしお互い様精神って大事だよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:32:20.86ID:W0wEwYjH0
ものによるよな
食べているおかしの好み度にもよる
残り多めなら1個ぐらいやるが
少なめなら惜しいからやらないw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:32:34.14ID:clBgWqag0
>>99
そういうのも勿論イヤだけど
新たに別の機会に違う人が言い出すと
こいつも絞り盗ろうとするんじゃないかと1回目で不信感が出ちゃう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:32:55.29ID:0PZ1bStW0
俺一回も言われた事ないよ
一緒に飯食うような友達居ない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:32:55.50ID:Njx9SzvC0
まあ不快感はある
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:14.38ID:6aFe/8uR0
お菓子なら上げる
昼飯とかの食事は無理
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:21.64ID:+j87r2iX0
女同士だと当然のようにシェアしようとする人がいるから
それを避けるために連れと同じものを頼むようにしてる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:56.16ID:7XHOuKAH0
ゴーン会長、カネレンガいっこぶんちゅーだい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:36:31.85ID:3X0hs8AV0
あげるのはいいけど欲しがられるのは嫌
甘やかすのは好きだけど甘えられるとムカつくのと同じ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:36:51.73ID:U1c5UGNK0
>>1
それってロッテの本社がある
新大久保限定で聞いたアンケートだろ?

成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・
小林・斎藤・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・
橋本・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:09.80ID:9MrmbElq0
何が一個頂戴だよロッテ
お前らの国は何回日本に頂戴言ったら気が済むんだ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:11.13ID:vnEKqnRG0
バカ長男は我慢知らずだから1個いいかっ聞いてくる。伏せ謝りなさい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:13.62ID:xasRhC2e0
あげるよ、は苦手なものだったとしても相手によっては断りづらい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:37:53.19ID:bHLc4NX+0
それ1個なんてまだいい方だろ
俺なんかそれ7分の3個ちょーだいっ!って言われたこたあるぞ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:38:27.68ID:FbgilPUR0
>>127
3連続くらい断るとそういうのが苦手なタイプなんだろうと相手が察してくれるから
そこは普通に断っていいと思うよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:38:36.59ID:PVVDzt2r0
これ言える人ってズル賢いから警戒されてるんだよ
あげたら儲け儲けって思ってるはず
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:39:37.38ID:BtM+S+uH0
1個頂戴もモノによってはムカつくけど
逆に自分の嫌いなモノを親切であげてるように装って押し付けようとする方がムカつくわ
断ると遠慮することないのに〜と言ってくるが遠慮じゃなくて迷惑だから断ってるんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:40:06.81ID:clBgWqag0
ちなみに>>109
酷いのは普段自分で持ってこないくせに断られて
おかしいなぁ、こういうのは皆で仲良く食べるべきだと思うんだけどなぁとか言う奴
おいおい、他人の物でよくそんな事言えるな…
しかも本当に滅多にないけど、普段は集ってたま〜に何か少し持ってきた時にドヤ顔で
こういうのは皆で食べるもんだからね〜って少し配る所が腹立つ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:41:10.55ID:2QLO2mBR0
>>2
>>4
>>7
>>16
だめ!全部クソワロタwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:41:11.26ID:5nznghNP0
いや、相手によるだろ
お前らみたいなブサメンキモヲタデブがちょーだいとか言ってきたらそら誰だって嫌になるわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:42:17.84ID:PVVDzt2r0
一個ちょーだい言える人は次男次女が多いと思う長男長女はないと思う
甘えれば貰える環境がそうさせてる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:44:24.25ID:O0+4rVE/0
なんちゅう貧乏臭い卑しい調査なんだw
一個ちょうだい、なんて親近感の表現じゃん。別にたかがチョコ一個が
どうしても食いたいっていうんじゃないだろうに。すんげえ嫌いな奴に
そんなこと言うかってんだよ、コミュ障かオメェは?
泣く子は餅を云々的な心の貧しい発想。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:44:36.57ID:doBk2LMu0
食べものは、人と一緒に食うからウマイんやで
一人暮らしの飯のマズさを経験したらわかるはず
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:44:41.87ID:Y6pDfYQw0
柿の種やキャラメルコーンのピーナッツは全部やる
嫌いだから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:44:46.41ID:nFJAixhw0
母親のちょうだい力凄いなw
赤ん坊の時から色々取り上げ続けられてるからか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:45:11.21ID:t9xFQPif0
職場にすごく気持ち悪いちょうだい女がいたわ
うっかりクッキー1枚餌付けしたら「あ、もう1個いい?」を繰り返して、どんだけ食うのか観察してたら半分以上食った
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:45:28.52ID:yI6iFSdx0
雪見だいふくは一個ちょうだいじゃなくて半分こだわなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:45:52.60ID:HR61zt230
お命ちょーだい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:45:54.51ID:clBgWqag0
>>139
高校の部活やねん
俺にそんな権限ないわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:46:03.78ID:FbgilPUR0
>>146
言葉悪くてレスしようか迷ったけど確かに
元々嫌いな相手だったら、頂戴も、あげる、も絶対言わないわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:46:09.36ID:WmRpBjd60
>>143
は?逆だろ
油断すれば長男長女に強奪される環境だぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:46:52.67ID:stEhFKAR0
あげない方は2個しか入ってない雪見だいふくとか想像してる可能性もある。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:48:25.76ID:SCHBRzO10
>>153
周りと相談できなかったのかよ
お前さんの方がハブにされかけてた側?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:48:45.93ID:TuEL5j+f0
>次に、家族の誰になら「一個ちょーだい」と言われても許せるか聞くと、母親が63.8%で最も多く、兄・姉が46%で最も少なかった。

ババアは金出す側や孝行の対象、上下関係からしてもあきらめるしかないものでありしかも量食わない、味見しか考えないけど
兄・姉は下手すれば全部食うじゃねえか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:48:50.12ID:9qR0xEEH0
お菓子ならともかく居酒屋や中華料理以外のランチセットとかでシェアする人は
その場では付き合うけど育ちが悪いんだなあって思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:50:35.86ID:TuEL5j+f0
>>155
3人以上の末っ子じゃなく
真ん中、上から2番目で下いっぱいは搾取の対象だよな
上から下から本気に奪いにくるw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:50:54.31ID:FbgilPUR0
昔甥が親戚4人が家に遊びに来た時に
2つしかないアイスを4人の前で食べてしまった後
母親に「なんで2つしかにのにみんなの前で食べちゃうの!」って怒られてたのを思い出した
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:51:17.79ID:HR61zt230
>>161
回転寿司は?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:51:48.95ID:VUHeZ4ri0
とある職場で
後進国外国人グループは和やかで日本人グループはピリピリしてて男性はよだれ垂らして見てる
ての見た
外国人は仲間に入れようとしてくれるんだよね

これからこうなる
孤立に弱い人は覚悟した方がいい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:52:07.25ID:TuEL5j+f0
>>161
むしろ下手にいいから
種類ばっかり求めるケースもあると思う
金にも余裕あるせいで貰っても懐痛まない、ババアが小食で残す傾向強いとかも
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:52:10.91ID:AmTHXxEu0
女子はスイーツとかはみんな違うの注文して
一口食べる?食べる?美味しいねーキャッキャが当たり前だから
おまえら底辺喪男はそれくらいは覚えておけよ
奇跡的にデートできた時の為にも
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:52:28.37ID:rfFI+RZt0
からあげクンを一個くれと言われると殺意を感じる
あげるけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:52:44.13ID:uEk2ziWl0
年齢の高い女性…つまりおばちゃんは頼んでもいないのにお菓子をくれる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:53:24.04ID:hjAgm2BE0
他人ならあげるよりトレードだな
だが、子供には見返りは求めない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:53:31.09ID:iQbOC38o0
こういう奴は、さっさと切っておかないと後々、大ダメージになる。
他人が何かを持ってたら取らないと気がすまないって性悪だから。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:54:13.58ID:Usz9uuxs0
>>167
当たり前の割に小町とかガルちゃんで妖怪一口ババアとか言われてるけどなw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:54:59.96ID:clBgWqag0
>>159
ウチはインチキ登山部だから
そんな相談して誰かを参加させないって厳格な部じゃないから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:55:51.21ID:HR61zt230
お前のパセリもらっていい?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:55:52.78ID:FbgilPUR0
>>167
それそれ。当たり前のことであって
そこに貧乏とか裕福とかないんだよね。食べたいよりキャッキャするのが目的だから
インスタ映えのために注文してほぼ残して捨てるような時代だから
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:56:10.74ID:uEk2ziWl0
>>164
回転寿司に親と行くと必ず一貫押し付けられるんだよなぁ
一貫でいいとか言って
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:57:05.21ID:KCB8HUDh0
頂戴と言われたらあげる。

その後はその人とは関わりたく無い。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:57:25.13ID:uEk2ziWl0
>>170
ポッキーを1本くれと雪見だいふく1個くれは重さが違うと思うんだぜ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:57:59.35ID:FbgilPUR0
>>173
そう言われる人はおそらく空気が読めてないんじゃないの
みんなでワイワイシェアする空気とそうじゃない時ってあるからね
あと自分ばっかもらってばっかりとか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:58:21.09ID:zgz2yE4J0
>>161
焼き鳥屋で串から外してシェアするのがマナーだとか抜かす奴とは焼き鳥屋に行きたくない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:58:38.82ID:M17KWGHY0
>>177
やっぱりただの育ちが悪いグループじゃん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:58:46.59ID:TuEL5j+f0
>>181
買った時点で2つとも腹に入るのが確定しているわけだしな
あげられる状況って買う段階からいる?いる?って聞いてる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:58:50.06ID:FvJnqtpW0
子供に取ったら、お菓子なんて壱岐西の次に大事なものだからなwwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:58:59.01ID:FbgilPUR0
>>179
気づいてないだけで捨ててない?
買ったけど賞味期限切れで捨てちゃったーとかw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:59:30.44ID:hjAgm2BE0
日頃の行いじゃない?
いつもありがとうの相手には催促されなくてもきちんとお礼をする
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:00:08.67ID:FbgilPUR0
>>184
実体験じゃないけどよくニュースで見るじゃん
まあ育ちに関しては裕福家庭とも言えないから別に否定はしない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:00:56.04ID:ETw2bouA0
>>182
何でネットで妖怪一口ババアなんて言われてるかっていうと
その場では合わせてキャッキャしてあげてるからでしょ
言われた時点で断ってるなら陰口にはならないんだから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:05.13ID:KCB8HUDh0
「ひとつだけちょうだい」
これがゆみこの口癖でした。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:28.23ID:QrpWK6LI0
全部ちょうだい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:45.24ID:FbgilPUR0
>>193
元々嫌われてるか否かじゃないの?
まあ自分は言われもしないし言ったこともないから知らないけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:46.45ID:KCB8HUDh0
>>146
親しき仲にも礼儀あり
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:50.07ID:FKXUvTdA0
アスペが3割もいるとわかって良かったな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:51.27ID:uEk2ziWl0
>>160
それな
俺もガキの頃の妹との喧嘩の原因はほぼ菓子の取り合いだった

うちの妹は全部食べないんだよ
チロッとだけ残す
ポテチなら数枚残して「全部は食べてない」と言い張る
だから俺がキレる
でも「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」と一方的に辛抱させられるんだよな

そんな妹は今は完全寄生虫の主婦ニート
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:01.84ID:TuEL5j+f0
>>192
5人がかりで
「ピノ一つだけちょうだい」
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:27.30ID:VUHeZ4ri0
>>193
国からすると一口ババアの方がマシなんよ
グループでキャッキャできる女性たち
そうでないのが母になった時にマジで困ってるね、現場
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:27.50ID:BY9g5pS70
やけに嫌がるやついるよな
飯の一口くれでブチキレるやつとか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:02:52.72ID:dTRQgt5O0
交流の一環じゃない人はあげないのだろな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:03:27.36ID:zrthYcxo0
一口ちょうだいって言ってくる人には「じゃあコレ全部あげるよ」って言って、もう1つ自分のを注文することにしてる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:03:47.85ID:FKXUvTdA0
アスペは独占欲が強く他人にあげたりシェアするのが物凄く嫌いなのですぐにわかる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:04:33.85ID:BY9g5pS70
ここ読んでると食い物の恨みって怖いな
大人になったら食の執着なくなって平気であげることできるけど、ガキの頃はほんと嫌だったなーと思い出した
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:04:47.02ID:VUHeZ4ri0
>>203
これ何故かと言うと、父とシェアも出来ないんよね
子育てて父とも協力できない、女グループからも浮く、で、虐待コース
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:05:06.14ID:WPeKnY6E0
>>1
性根が歪んで貧しくなってるんだろうな

逆に自分からお菓子あげようとしたら逮捕される世の中だし
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:05:07.65ID:RTG/839A0
ピノの1個は、日本で例えると、20歳未満の人口分でしたっけ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:05:18.87ID:HQAhL/0O0
カフェとかそんなとこに休憩がてら入ったときというか、
(※高速のサービスエリアとかでもいいや)
なんか小腹がすいたからちょっとしたもの食べようとしたときに、
『ん?お前はいらないの(食べないの)?』とツレとかに聞いて、
『いや、俺はいいや』とか言いながら、
頼んだもの、買ったものをいざ食べようとしたら、
『やっぱ一口ちょうだい』とか言って来る奴は、
なんかイラッとくるわ。

もっと酷いのだと、
『ん、俺はいいや、一口もらうから』とか、
最初から言って来る奴とか。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:03.08ID:ILBEYZej0
「バーター取り引き」でないとな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:08.22ID:FKXUvTdA0
>>217
それただの貧乏だろ
察して2つ買っておけよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:18.55ID:adwKX5BO0
育ちの悪いコジキにはお菓子で風邪を移す
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:02.35ID:RTG/839A0
3個のプリンを、家族でわけると、息子の分が足りないから、4個にしろうんぬん……
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:29.41ID:pUZWE2qn0
嫌いになるわ ちょーだいってくれると思って言ってるのがもう無理だ
やるわけ無いだろしね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:32.56ID:clBgWqag0
3人居たとして
嫌いな人が先ず最初に1個チョーダイって言って
地味に良くはない人が本当は欲しいか疑わしいが釣られてチョーダイ
他が居なけりゃ要る?って言ってあげたいお気に入りの人が
なんだか欲しそうだけど、なくなっちゃうからいいよと遠慮
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:49.15ID:3X0hs8AV0
人のものを欲しがることが卑しいことだと教わらなかったんだな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:08:00.67ID:PP9wrr/X0
品がないわな
言ってはいけない言葉だと思うわ
イッコチョーダイだのヒトクチチョーダイだの
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:08:01.50ID:eypOlwkT0
個数あるものは食べる前に先にいるか聞くけどな
これ食べる?って聞いてからじゃ無いと食べない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:08:05.35ID:XRARGHA00
気を許してる相手なら気を効かせて一つくらい言われなくてもやるし、くれる場合が大多数だろ
自分だけ食ってるのもなんとなく気まずいし
逆に自然にそういうやりとりできない相手は身近にいないし、いなくてもわざわざねだりはしないな
厚かましいというか、卑しい幼稚なタイプが多そう
人が食ってるのを見て我慢できないわけだから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:08:10.37ID:HQAhL/0O0
>>208
それなw
そしてじぶんで食った分は金払わすように誘導するわ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:11.17ID:y4ySpgCL0
>>それ一個ちょーだい
代わりに何かくれるバーターならともかく、断ったらまわりにセコく見られるのを
計算のうえで「1個」って言ってるあざとさが嫌い(´・ω・`)  
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:14.34ID:BY9g5pS70
嫌いな奴にはやりたくないけど
友達とか家族ならイラつきなんていないけどな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:29.98ID:9qZwg0fL0
ポッキー、パイの実、おちちキャンディー
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:40.31ID:HQAhL/0O0
>>221
貧乏じゃなくて、
土地持ちの道楽息子のツレというか、
一個上の奴にいるんだわ。
基本的に厚かましい人で。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:10:02.06ID:AnMFwfO20
>>69
女性同士か家族同士ならシェアして当たり前くらいの気持ちでいるだろう
そりゃ仕事づき合いくらいの男が言ったら気持ち悪がられて当然
それでもおばちゃん連中は分けてくれるけどあとで陰口が待ってるな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:10:10.57ID:VUHeZ4ri0
ちょうだいは実際言わないwけど、孤立を促す風潮はやめておいた方がいい
危ないから
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:11:55.69ID:AmTHXxEu0
>>200
あーソレだ
アスペは100%食べ物を分け与えるのは無理だと思う
あとは食い意地が張ってるだけか貧乏か
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:12:11.64ID:KCB8HUDh0
もし良かったら一口食べない?結構美味しいから。

あ、じゃー私のも一口食べてみて。これも美味しいよ。

↑これもダメかな?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:12:23.50ID:ZkPtUETn0
犬も餌食べてる時なでると怒る奴いるからな
うちの犬は取り上げても全然怒らなかったが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:13:54.47ID:TuEL5j+f0
>>245
そういう展開って決まった相手だけじゃね
恒例、お約束なら好きにすればいいさ

あげるあげるが先行するって最初から食えないくせに頼むうざいケース入ってくるのもなあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:15:02.03ID:BY9g5pS70
>>247
複数人で鍋とか絶対食わなそうだな

っか、食で苦労した時代で育った人?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:15:43.27ID:clBgWqag0
>>246
うちにいた犬は取り上げても一切怒らず直ぐにお座りしてお手してジッと待つが
食ってるときに触るのは嫌がってた(´・ω・`)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:15:47.58ID:HQAhL/0O0
中のいい友達や彼女とかで、
味見という意味でそれぞれが頼んだものを、
一口ずつ交換というか、
シェアして食べるのはぜんぜん問題無いけど、
あれ?頼まないの?と効かれて、
自分は別にいいやといいながら、
いざこっちが食べ出したら、美味そうだ一口くれとか言い出す奴は、
(※一口食べる?とも言われてないのに)
浅ましいと思う。

美味そうだと思ったなら、
自分で買うか、我慢しろよとw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:16:24.93ID:jgaoqpbJ0
一個しかなかったらとか、10kgの米粒の1個かで全く変わるじゃん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:17:20.81ID:Pwb0OreZ0
>>9
子供とかじゃなくてクセとか発達障害系の友達の母親とか他人が握ったおにぎりが食えないタイプやろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:18:40.62ID:zdnoKVox0
そもそも一個ちょうだいとか言うやつは卑しいんだよな
そういうやつは人にあげたりすることはないしクズ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:18:55.46ID:RUzkppgF0
20代、心狭いな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:18:59.23ID:AnMFwfO20
>>149
母ちゃんのちょうだいを断らない理由は母ちゃんもその一口で気に入ったら次回からは飽きるくらい買ってきておすそ分けしてくれるからだなw
料理の場合はレシピ調べて作ってくれたりもするし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:19:22.37ID:qdNDrTPq0
若いときは嫌だったが
30代になってから、全然嫌じゃなくなった。

むしろ、食べたそうだったら
こっちから少しあげるね、と言ってあげたくなるくらいだわ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:20:03.33ID:FbgilPUR0
嫌なのに無理にあげる必要もなければ
嫌なのに無理に貰う必要もないし

NOと言えない日本人って感じかね。よほどじゃない限りは
嫌なら断るだろで勧めてたり、お願いしたりしてんだから気にしすぎもよくない気もする
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:20:14.43ID:zgz2yE4J0
一口婆って自分が卑しいことしてるのに気づいていないよなぁ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:20:28.54ID:l4BmHKot0
珍味の時だけとか、たま〜にならいいけど常習なんだよな
こういう人って
「いつも一口ちょーだいするなら自分で頼めば?」と
だんだん嫌になるパターン
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:22:05.85ID:BY9g5pS70
みんなそんな嫌な奴と飯ったりしてんのか
嫌な奴と飯なんざ食う気にならんけどなんだかな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:22:41.95ID:9D1vBhfB0
雪見だいふくをくれと言える相手って限られてるだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:22:44.93ID:PS62Y+0v0
>>254
お前そいつの事がよっぽど嫌なんだな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:22:49.48ID:VUHeZ4ri0
>>264
陰キャ?は前提が勉強できる=高所得
所得もなく意識だけ高い系でズレが起こるとヤヴァスw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:23:17.45ID:AmTHXxEu0
子供ならいざしらず
成人してもデブとアスペとコミュ障は食べ始めたら無心になる
特にデブが人に「これ食べる?」とか気遣う事は無い。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:24:00.94ID:WPeKnY6E0
>>268
嫌な奴だけど合わせないとぼっちになるから嫌々つきあっているんだろうね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:24:02.73ID:QC58xvzP0
>>84
プレゼント前提の用意と
タカリへの対応とをごっちゃにしちゃいかんよ 前提が違ってくる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:24:04.82ID:clBgWqag0
お腹すいてないけどこれどんな味するんだろ
んー、ちょっとお小遣いが…、財布の中が淋しいな
えーい、買っちゃおう
味見できるのは葛藤して出費した者だけの権利や!

一口ちょうだい^^
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:24:23.09ID:dTRQgt5O0
2色パンのチョコの方ももらおうぜ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:25:01.77ID:FbgilPUR0
友達と飯食って
一口上げなきゃ嫌われるかな、一口勧められらから本当はそんなだけど貰わないと気を損ねるかなって
一緒に食事してて楽しいのか?それぞれ美味しく食べるのが一番だよね
それぞれ食べ方好みも千差万別だしこうあるべきってないと思う
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:25:18.57ID:6JEW7KDc0
というか友人知人といる時に菓子なりを食べ始めるなら
向こうからくれっていう前に食べるかどうか聞くだろ?

相手から言うまで催促しないってどういうシチュだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:26:22.59ID:Pwb0OreZ0
>>280
他人の気持ちが理解できない障害の人もいるんですよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:27:25.59ID:ymVnDcP30
ただの商品宣伝広告
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:27:28.19ID:TgzuCtqS0
嫌いになるとか本当余裕無さすぎだな
先にいるか?って言う勢いでIKEA
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:28:34.12ID:JMEY81rQ0
菓子はともかく他人の料理をちょっとづつ欲しがる女は100%浮気するw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:29:16.61ID:xs64cVU/0
とんかつ一切れくれっていわれても
やらんわな、余分なのなんかない。
おかずのとんかつが少なくなると
ご飯だけ多く食うはめになる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:30:27.12ID:zgz2yE4J0
卑しいくせにくれないと相手を障害者やらにする連中上にうようよいるだろ
卑しいからこういうことが平気で言える
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:31:15.53ID:l4BmHKot0
雪見だいふくの「一個ちょうだい」ってそもそも半分だし
較べるならパピコやチューチューだろう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:31:54.48ID:lsOxtqJI0
見返りのない施しはしない!
欲しいなら何か差し出せ!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:32:11.83ID:OveXxpV/0
>ロッテ

(失笑)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:32:14.55ID:qdNDrTPq0
>>287
やれよ、一切れくらい。

このスレ見てると、
どんだけみんな卑しいのかと。

くれと言う方が卑しいとか
普通に?なんだが。

子どもならいざ知らず
大人ならコミュニケーションでしかないだろ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:32:42.68ID:Pwb0OreZ0
>>285
そして孤立していくわけだ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:33:01.64ID:xs64cVU/0
>>288
いらない、とんかつ食いたいんだもの
とんかつで腹いっぱいになりたいの。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:33:44.27ID:DYuc2OYjO
うちの職場は高島屋とかの洋菓子とかしかおやつに回ってこないんだけど
新人の女性が森永をそれも手渡しで持ってきたから
上司(女性)カンカンw そんなものいらないわ!つってゴミ箱に
あやや〜 それから俺はゴダイバとか山形のサトニシキ1人一箱
配るようにしたら、上司が『きっといいお嫁さんがくるわよ』と意味不明だが
もっとくれアピールしてくれた。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:34:10.16ID:FbgilPUR0
>>295
そうやって主張してけば数回目には
これ食べる?とも、それ頂戴?とも言われなくなるんだからそれでよくね?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:34:15.75ID:HQAhL/0O0
>>293
貰えて当たり前という態度とか、
二人の関係性にもよるんじゃないの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:34:53.35ID:GFqcbELX0
ごり押し宣伝?朝鮮企業らしいわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:34:59.01ID:Qljhigms0
>>28
好きなものを買えばいい
自由な国 
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:03.02ID:aGGstwa+0
女は7割、男は5割が人にモノを分けてあげることに抵抗を感じない。
この差は何だ?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:05.88ID:clBgWqag0
コンビニに寄りそれぞれ自分のお昼おやつ買いだしタイム
あんまり買うとお小遣いがねフフフ
これとこれと、あっこれ美味しそう!

あっ、いーねそれ美味しそう楽しみ!

(え、買わないの?今みんな自分用の買いに来てるはずだょ…)
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:06.70ID:HQAhL/0O0
>>298
じぶんの金は使わずになw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:09.81ID:AmTHXxEu0
たとえば友達三人でコンビニに飲み物買いに行って
菓子も食べたくて買う
しかし二人は飲み物しか買わなかった
そてどうしよう…?

正解
一応、食べる?と聞くのが普通の友達
ありがとうというやつもいるだろうし遠慮して断るやつもいるだろう。
それをしたくないなら最初から買うのを我慢しろってことだよ。
そんなこともできないからおまえらは友達もいないんだよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:20.48ID:l4BmHKot0
>>293
自分から「これ口をつけてないから食べます?」というのはアリだが
自分から「これちょーだい」はないわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:55.37ID:Lp/X0SO20
設問が曖昧で即答できない。
10個あるとき「1個ちょーだい」と、
1個しかないとき「1個ちょーだい」とではかなり違う。

「4島あるんだから、1島ちょーだい」って、
四国を中国に譲るか?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:01.17ID:15B/WHjb0
小学生のころ夏祭りで当時大金の500円でわたあめ買ったらばったり同級生に会った
ちょっとちょうだいって言われたから本当は嫌だけど袋を開けたら
半分もってかれてスゲームカついた思い出
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:10.63ID:JMEY81rQ0
まあ育ちが悪いとそうなるわな
大人になってからやりだす奴ってのは大抵居酒屋好きでそれを他形態の店でもやっちゃうパターン
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:48.45ID:FbgilPUR0
お菓子くらいで施しとかいうのもどうかと思うけど
チリも積もればってやつなんだろうね
基本5:5だと相手に不平等感を抱かせるから、円滑に行きたいなら6:4で行った方が総合的に美味いよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:36:51.41ID:aeW/vTKG0
20代前半までは余裕で許す。20代後半はキャラによる
30以降は許さねえよ。男で言えば30代でたけやり原付に乗ってるのと同じと思え
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:37:50.64ID:wtdWQAC50
30以上のおっさんおばさんにもなって大して親しくもないのに一口くれなんていう奴存在するのかw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:38:18.27ID:HQAhL/0O0
>>309
それな。
食べる?と聞かれたなら貰うなり断るなりすればいい。
聞かれてもいないのに、
自分からくれだの貰えて当たり前だの、
そういう風には恥ずかしくて思えんわw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:38:56.56ID:8HKbXbH80
あげちゃおーかなー
どーしよーかなー
やーめたっ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:08.43ID:DpiaoEwR0
男の貧乏人が増えただけ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:08.82ID:l4BmHKot0
>>313
そうそう
常習者は必ずすべての味見をしたがる
で、こっちの嗜好に関わらず断っても押し付けてくるので厄介
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:43.49ID:qdNDrTPq0
>>301
の他の書き込みのパーキングエリアの話見て思ったわ。

俺の周りにそんな奴がいなかっただけかも。
その話のパーキングエリアの奴みたいなのは、卑しいな。

んー、普通に女の子とかと食事して
女の子が悩んだ末にこっちにしようと決めてたら
選ばなかったほうを頼んで少しあげるとか
そういうイメージだったわ。

そういうのは下心もなく
相手が嬉しそうだからこっちも嬉しい。
一口でこんなに嬉しそうなのかと。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:39:59.51ID:Pa3deddy0
>>13
母親が「一つだけよ」と念を押して教えてあげてるのに
それを「一つしかもらっちゃいけない」ではなく
「一つだけちょうだい」を何度も言えば
いつまでももらえると勘違いしてるんだよね

ラストは結局父親は帰らず(戦死?)食事の買い物やご飯を作れる位成長してるのだけど
「お父さんがいた事すら覚えてないかもしれない」という説明分付きだし
もちろん母親も過去の事は教えてないのだろうし
戦地に行く直前の父親の飯を全て食ってしまった事は知らないのだろうなと思うと
なんかすごく虚しいというかやりきれない気持ちになった
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:40:29.16ID:DYuc2OYjO
>>286 えええ 俺の同僚
『ちょっと味見していい?』といった時には、もう箸が皿の中にある
無邪気な人なんで止めれとか言えないな
他の奴なら『頼めば?』というけどw 彼女は人の心を掴むのがうまいんだろうな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:42:24.24ID:Pa3deddy0
>>24
その相手が何か食ってる時に
逆に「ちょっとちょーだい」を言ってみるんだ
その時の反応で計算だったのか天然だったのか分かる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:42:59.71ID:SuZN2/Ol0
くだらない

この前、テレビでやってたが、

大阪のおばちゃんが、飴玉をあめちゃんって呼んで交流のために持ち歩いて
周りにあげたりしてるのは本当か

自分で食べるわけでもなく、もらったものをまた人にあげて交流を図ってるという

お菓子ってそういう使い方があるんだろ、そういうおばちゃんが多ければ
そりゃ1の話にもなる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:44:18.15ID:HQAhL/0O0
>>321
キミのいう後者の場合はぜんぜん問題無いと思うよ。
むしろ微笑ましい。

でもサービスエリアとかで運転に疲れたから、
ソフトクリームでも食べようかなと思って食べ出したときに、
いらないって言ってたくせに、
『一口、一口』とか言って、
こっちから勧めたわけでもないのに欲しがって、
たっぷり口に含まれた時とか、
なんだかなぁと思うわw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:45:54.61ID:UE8TtWYy0
>>327
コミュニケーション用のダミー使い回すような希少な地域の文化と普通に食ってるお菓子に集られるのは違うやろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:46:04.04ID:eoWtBYGV0
これ、糞メスに限らず、大阪畜のオスもよくやりやがるよ。

菓子を「一個ちょーだい」ならまだしも、
缶コーヒーなども「一口飲ませてくれや」と平然と言ってくるのが大阪畜。
たかが100円程度のカネすらケチって他人にたかりやがるのが大阪畜。

何が悲しくて野郎同士で間接キスをしなきゃならんのだよ、まったく。
で断ると、逆ギレして「ケチ臭い奴やのぅ!!!ニダ」と
捨てゼリフを吐きやがるのもお決まり。

ほんと大阪畜とは関わりたくないよ。
大阪畜、死ね!!!
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:46:48.37ID:aGGstwa+0
女のほとんどは自分の分の食料を子供に分け与え
それを食べる様子に素で嬉しいと思える性
男ではそういう感情になる奴は半分しかいないってことだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:46:50.11ID:nbzHGC/Y0
お菓子人にあげることすらストレス感じるドケチ野郎がこの世にいるとはな……
どうしょうもなくここらが狭い
子供とか殴ってそう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:47:34.41ID:6gQ1bt4H0
貰うだけ貰っていい気になってる奴が嫌だ
差し出す側の気持ちを考えろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:47:37.61ID:FbgilPUR0
>>329
そもそもコミュニケーション用じゃないお菓子を
人前で食べることが社会人になってからそうないわ
食に対するこだわりの程度でも違うのだろうけど
明らかにちょっと不満気な人に頂戴とか普通は絶対言えないしねw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:47:47.65ID:clBgWqag0
本当は欲しくないのかもしれないけど
仲良しだのコミュニケーションのつもりでチョウダイ奴もいるよな
こっちは仲良しツールじゃなくて食べたくて買ったのに
しかもじゃあお返しにって、都昆布なんていらねーよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:19.92ID:YFlvDZ0P0
分母の数に比例するんじゃないか?
かっぱえびせんなら10こやっても何ともないが、雪見だいふくならかなりダメージでかい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:36.09ID:l4BmHKot0
>>331
女でも他人だとすごく嫌
家族や恋人はまあオーケー
でも兄弟だとそのうち喧嘩になる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:38.67ID:HQAhL/0O0
>>330
大阪に限ったわけでなく、
俺が浅ましいなと言ってるのはこういう『一口くれ』をするやつ。
仲間や恋人同士で、
お互いにシェアするという意味の一口ちょうだいではない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:48.25ID:NzMSw3Yq0
あー、知り合いの韓国人にこれ言うとものすごい拒絶してきたわ
人に分け与える文化ってのがないんだろうな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:50:26.24ID:2cW/xRTz0
俺はちょうだいって言われたらやる方だな。10個あったら10個全部とか。
ちょっと前まではお金ちょうだいって言われればお金もやってた。お金
足りなかったら家にある物売ってまで。さすがに馬鹿なことしてるって
思って止めたけど。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:51:13.60ID:DYuc2OYjO
>>325 いや、彼女は自宅で取れたドクダミ草を
煮詰めて職場にもってきて、『飲む?』とかてづくりの大学いもを振る舞う人だった
ドクダミ草には参ったが、まずは与え、貰う人だったよ
今でも仲良し けっこんしたけどね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:51:14.60ID:7/CUx9UB0
浅ましいわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:51:17.73ID:vtvhazD00
全国民に1円ちょーだいと頼んで86%くれるのか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:51:30.40ID:hjAgm2BE0
相手が好きかどうかの指標になるかも
嫌な気分になったら、自分は相手のことが嫌いだと気付く
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:51:53.66ID:pWmSUWVt0
判断力が鈍っているタイミングなら貰いやすい
+高齢者からは貰いやすい
=高齢者は判断力が鈍っている
別に最近の若者はケチと言うわけではないので安心したまえ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:52:06.72ID:rRJaHG4Z0
お菓子食べるときは一緒に食べない?って聞くけど
食事は自分の分は自分だけのものでありたい
取りたいなら取り箸を用意するくらいの心遣いは欲しい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:52:22.35ID:Pa3deddy0
>>13の書き込みから気になって「一つの花」で検索してみたら
「どうしてお父さんはゆみこに一つしか花を渡さなかったのでしょう」
について検証されてた

今までの書き込みからしても読者はコスモスの花よりも
わがままなゆみこが何でもかんでも食べてしまう事の方が印象に残りやすく
作者の意図としては失敗なのではと思ってしまう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:53:04.19ID:UE8TtWYy0
>>347
私はあげるから貰えるのも当然って人かあ
双方納得できてるならいいことやね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:54:43.71ID:hjAgm2BE0
利害関係がある相手に
あげると言われてもやんわり断るよ
見返り求められたら腹立つから
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:55:25.73ID:DYuc2OYjO
>>331 だってペットが腹減ってキューン とかないたら
ハイハイ、ご飯ですよ!となるだろ?それといっしょだよ
小食なので家計を圧迫することはないし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:55:28.26ID:FbgilPUR0
でも結局あげるあげない、もらうもらわないで
イラっとしたり不平等を感じるならそれって
健全じゃない・そこまで仲良くないってことだと思うんだよね
そんな状態じゃ長く続かないからどっかで腹割って話すことも必要じゃん?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:55:54.99ID:4UhHE8+u0
>>286
恋人がいたこともないくせにw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:56:40.67ID:nFJdTW6h0
>>1
三割がコミュ障だって考えれば妥当だなw
そんなことで人を嫌いになってる奴なんてやばすぎる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:56:40.95ID:QD4tkNnu0
お口の恋人「ちょーだい、欲しいの!」
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:57:06.91ID:NOy8tKAP0
>>330
ケチ臭い奴やのぅ

東京人の特徴でおまんがな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:57:37.68ID:WbuQNRGD0
朝鮮ロッテ()
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:57:47.94ID:hjAgm2BE0
小学生の頃からの親友でも
程度が過ぎたらキレる
厚かましさにイライラして付き合うのも不健全だし
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:58:01.63ID:DYuc2OYjO
>>335 婆ちゃんかよ でも吐き気するとき重宝するよ
たまに持ち歩いてるひとを知ってるから
『あれ、おもちですか?』ともらうw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:58:49.49ID:cVvUbEJR0
普通にあげるよ
おかしの交換やったら楽しい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:58:52.42ID:4UhHE8+u0
>>315
大阪なら存在する
デブスのババアだったけど
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:59:44.08ID:uEk2ziWl0
しかし料理の味見させてで「頼めば?」とか言うのもすげぇと思うわ
一品は要らんのだろ、少し味を知りたいだけで
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 23:59:52.81ID:I5QuoleF0
ソフトクリームとか口を直接つけて食べたり飲んだりするもので
「ひとくち頂戴」
は絶対無理かな
基本的に他人とシェアして食べる物は苦手
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:01:21.52ID:W+afOvvC0
>>1

片岡ネタワラタw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:02:05.77ID:h62EPgVp0
>>366
なんかそういう勝手に人を当てにして狙ってちょうだいしてくるのは何度もあるとイヤな感じがする
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:02:24.38ID:RDqTXoVh0
>>371

彼女にキスしてアメを無理やり口移しして困らせるの大好き。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:02:36.70ID:XWNA92vX0
>>370
それはこっちも同じだったりする(´・ω・`)
本当は別のがよかったけど一口味見したいがために頼んだのに
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:02:59.14ID:tpfFZJ8G0
>>19
そのとお〜り!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:17.36ID:RxbNJXUa0
お菓子をあげるのは吝かじゃないけど、距離感が合わない相手に言われると「なんだかな」とは思うね。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:44.29ID:IcgiKLjf0
>>370
互いに味見しているなら公平だけどそうじゃない場合でしょ
本当にいるんだよ
すべての皿を味見したがる人
コースなんかだと味見分だけで一皿いくんじゃないかって思うことあるよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:04:31.13ID:EH0ZPirJ0
>寧ろ自分から1個やるわって言う

挙動不審な奴には自分から挨拶しろってやつやな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:00.22ID:CQiYfpw80
一個ちょーだいって言われたくらいで嫌悪感なんか抱くかよw
と思ってたけど、ものが雪見だいふくだったら話は変わってくるな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:08.50ID:YgktIcefO
>>344 クリスチャンなの?
売る必要はないけど、今手持ちこんだけ!て見せたらいいよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:13.52ID:6ULQNaD80
若い時は居酒屋で色んなもの頼んでワイワイやるのに抵抗なかったけど
今は自分の分だけ頼んで食べたいわ
だから居酒屋行かなくなったな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:21.57ID:tpfFZJ8G0
家族ならいいけど他人に「ちょーだい」とか言う奴図々しくね?
周りにはいないな、お菓子買ってきたら皆に配るし
もし言われたらあげるけど内心なにコイツ…とは思うねw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:37.15ID:VKzgR94X0
遡れば小学生の時に水筒のお茶を一杯頂戴って毎回言ってくる奴だな。まず学習しないし、人に貰えばイケるて思ってることがいやしさ満開。自分はデメリットなしで人にデメリットださせまくよやつな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:51.74ID:qjM+r70L0
こっちも食ってるときに「いる?」ってのは暗にそっちのもくれって言ってるようなもんだよな
だから「それあんま好きじゃねえわ」と答えるw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:06:48.54ID:mgYevSjN0
ポテトとか沢山あるものを1個貰うくらいはするけど
2〜3個しか無い物をねだれるほど、図太くないなぁ
その後微妙な空気になるじゃん
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:07:05.57ID:6ULQNaD80
ドライブとかでお菓子どーぞとか言われるのも嫌だな
やっぱり人それぞれ好みがあるんだから自分の食べたいものは自分だけで食べようぜ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:07:41.92ID:t4GCkuje0
友達ならくれとかやるって言うけどその彼女には言えねえな
そういうもん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:09:29.13ID:mgYevSjN0
>>347
どくだみはごく薄く淹れると飲み易い
普通の人はかなり煮詰めるようだが、薄いとフルーティだ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:10:45.85ID:ycRVnmD+0
一個ちょーだいというクソ女は他人にはモノやらないからな
あと金も絶対払わない乞食
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:11:23.00ID:XWNA92vX0
みんなにクレクレいって
あのなぁ…って雰囲気になって
ぼくめっちゃKY線あるんだwww
って奴もいたな可愛くねーんだよ(´・ω・`)
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:11:56.09ID:YgktIcefO
>>356 うん、ただレストランいくと30分くらい迷うので
『全部頼もう!奢るから』になるw

まあそれくらい普段から仲良しだし、大事な友達なんだよね
悩み出したら一週間とかザラだからw 俺は一瞬できめる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:12:31.32ID:dsV5kFQU0
「それ一個ちょーだい」言えるか調査も併せてするべきだったね
言えない人は86.3%言える人は13.7%辺りだと思うが
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:12:58.53ID:7GSOZ3hb0
>>13
Googleに「一つの花」って打ったら検索候補の筆頭が
「一つの花 むかつく」ってだったわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:13:15.40ID:N35dGv/t0
人から頂戴っていわれないからこういうのうらやましく感じる
そんなにケチな人間じゃないけど、絡み難い人間だとはおもわれてるだろうからね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:14:28.63ID:YgktIcefO
>>357 それは俺も微妙な相手の心を察するから、
ありがとう、けどいま歯医者通ってるから
とか
高額なものは『貰う理由がない』と断るよ
ほんと後が怖いもんね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:14:44.80ID:tpfFZJ8G0
>>396
大人になってもみんなにクレクレとか空気読めない発達障害野郎じゃね?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:15:05.87ID:W+afOvvC0
ギブミー村w
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:15:21.69ID:Qc1Vn5q60
何も言わないのに勝手にくれるから貰うけど自分のをあげる気はさらさらない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:16:36.36ID:FCAcZnx40
>>402
一口ちょーだいごときで絡みやすいも絡みづらいも無い
そんなのをコミュニケーションと思うのが間違ってる
あんたはたとえ一口ちょーだいを言われたとしても決して絡みやすいとは思われていない
逆にあんたに何も言わない人間の中にあんたのことを理解してくれてる人間が必ずいるだろう
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:17:21.16ID:W+afOvvC0
レトロ婆と片岡村の小人たちw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:17:26.23ID:hDbZC1hp0
ちょうだいって言う人って固定されるからなぁ
またお前かと。お前からもらったことないぞと
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:17:55.87ID:qjM+r70L0
こっちが食べ始める前に「一口ちょーだい」を言われると萎えるねw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:18:10.83ID:YgktIcefO
>>375 そうだよね、自分で買えばいいんだが、どこにうってるかしらないんだよね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:18:31.82ID:Y37lrDAB0
一緒に飯食ってるとさ、勝手にこれ食いなよっておかずを一品こっちの皿に乗っけてくる奴どう思う?


善意かと思ったら、俺これ嫌いなんだよって
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:18:40.10ID:oJOpz1EN0
なんで、人と分け合うのと乞食にたかられるのをごっちゃにしている奴が多いのか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:18:55.79ID:EH0ZPirJ0
厨房工房ならコミュニケーションの一種だって言い張るのもわかるけどな
つかまあ俺もその手の人間は10年も見ないから対岸の火事だが
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:19:10.38ID:W+afOvvC0
ギブミークレクレ団w
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:21:54.38ID:tpfFZJ8G0
>>414
勝手に乗せてくるのはちょっと
「これ嫌いなんだけど良かったら食べない?」って人がいるけど、それは有り難く頂く
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:22:05.15ID:Y37lrDAB0
>>418
たまに明らかに残飯処理みたいに食い物くれる人居るよね

食い物だけじゃなくて、自分が要らなくなって邪魔になった物を
しつこくこれ持っていきなよ、あげるよって言う人
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:22:11.72ID:YgktIcefO
>>380ありがと、ほんとにイヤつか不潔な感じで
ここはバイキングじゃないんだぜ?といいたい人っているよ
要するに信頼関係が成り立ってない人にいわれたら、それが毎回続いたら嫌になるよ
箸代えてよ みたいな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:23:36.22ID:JAwx8fWS0
>>347
ドクダミ茶、調べたら利尿効果、蓄膿症にいいらしいから、
店で見てみるよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:23:45.13ID:EH0ZPirJ0
>食い物だけじゃなくて、自分が要らなくなって邪魔になった物を
>しつこくこれ持っていきなよ、あげるよって言う人

微妙にスレの内容と違うけど親父の行く床屋のBBAがそれだわ
一時期消費期限切れの食い物の消費期限表示けして渡してきてんの
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:24:00.63ID:Y37lrDAB0
>>419
だよね、いきなりそれやる人が居るけど
自分の事しか考えてないくせに
それが良いことしてると勘違いしちゃってる節がある
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:24:20.21ID:W+afOvvC0
   ___________
 /|:: ┌──────┐:: | /
/.  |:: |    ∧ ∧   | ::..|  本日も ロッテで激しいクレクレがあり
|.... |:: |   <;`∀´>  .| ::..|  在日同胞の部隊が 壊滅的大損害を受けたニダ
|.... |:: | _(__つと_)_|:: |  政府は今後 さらなる在日同胞の増産で補充して…
|.... |:: └──────┘:: | \
\_|    ┌────┐   .|    ∧ ∧
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (   ) ギブミー団って、恥知らずすぎる、
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) 
          /             \、)  徴兵されたら、破片も残らなかったな。
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:26:01.81ID:4tg94act0
袋に手をつっこまれて取られるんじゃないか気が重くなるな
相手のことを嫌いになる3割は多すぎ潔癖の問題も絡んでいると思うな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:26:15.47ID:vFD2t2Zw0
ロッテ製品は食べない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:26:41.61ID:Y37lrDAB0
>>424
捨てるのは忍びなくてなんとなく罪悪感があるから
他人にあげることで何かそれを解消してる気になってんのかもね
もったいない精神の押し売りと言うか

それか処分するのが面倒くさいか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:28:14.55ID:4tg94act0
やっぱ料理の箸のことまで話が及ぶよな
ロッテ調査とかお菓子で収まるものではないわ
ちゃんと正しく分析できてるんだろうか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:28:26.71ID:FCAcZnx40
>>419
親戚のおばちゃんがやる分には全部食う
ガキの頃からの習慣は変えられない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:28:36.04ID:YgktIcefO
>>379 そういうこと、仕事中にお菓子配ったり
職場のルール弁えてないひとも、なんだ?とおもうわな
あと
『ご馳走させて』とか『お祝いさせて』とか言う人。
いやお願いだから止めて、後がこわいから、職場一のおしゃべり女w
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:28:49.94ID:NQ3AeAte0
一個ちょーだいより一個あげるの方が困るんだよな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:29:35.01ID:oET6lu/n0
一口ちょうだいも半分づつシェアしようも大嫌い
食べたいものは一人分自分で頼めばいいのに
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:31:55.44ID:qjM+r70L0
つまみ食いしたがる奴はガサツなイメージあるな
チョマッその箸!ってw
これは潔癖症か?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:32:59.44ID:YgktIcefO
>>385 男兄弟の中で、親がりこんしてたりすると、
そういう人多いよ
人んちに勝ってに上がり込んでCDコピーして
帰っていく人とか。姉に言ったら『鍵をかけなさいね』といわれた。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:35:39.11ID:3sEwRT7M0
一個ちょーだいじゃねーが、メシ屋やファミレスで皿ごと料理残してる奴に、
それいらないの?もらっていい?w て言うことは度々あったなw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:36:46.20ID:YgktIcefO
>>393 ありがとう、ちょうど俺がアレルギーか蕁麻疹でカイカイ苦しんでる
時だったから、『優しいんだな〜』とゴクゴク飲んじまったよw
嫁にもらえば良かったぜ…
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:37:24.41ID:g2rWsZQh0
食いたいものを注文してるんだ
それ以外のものを食うという選択肢はその時にはないから余計なことすんな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:38:38.33ID:YgktIcefO
>>394 医者紹介して には参ったね…
患者として行け!と思った なにゆえ
40過ぎてたので、
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:39:47.23ID:Enu9Wfv/0
中学生の時に一口くれ一個くれってよく言ってた男子が最初は人気者っぽかったのに
段々嫌われていったの思い出した
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:39:47.54ID:b2Ze2YzY0
フリスクはなんかよくねだられるなあ
あまり仲良くない奴でも
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:41:14.95ID:SH7rJFY00
>>436
ありがとう、って笑っておけばいい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:41:24.58ID:Y37lrDAB0
>>443
良くある話しで、一番の好物を一番最初に食べるタイプと
一番の好物は大トリとして一番最後に食べるタイプがあるとか

出されたご馳走の中で一番嫌いな物を最初に片付けようとなるべく味あわない様に一気食いしたら
お前それがそんなに大好きなのかー!っておかわりを追加されてしまったって笑い話しもある
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:41:37.37ID:YgktIcefO
>>405 発達の人はいつも同じ物をくってて、他人の箸が
自分の食い物の中に入るとパニックになる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:42:16.04ID:wX65BIYR0
男はむやみにあげないというリスク管理ができる自分をアピールしてるし
女は与える私って素敵でしょとアピールしている
単に性別によるアイデンティティの違いで実際はそんな変わらなそう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:42:36.24ID:Dt1smW0a0
だいぶ前に朝日新聞の投書欄に載った「一口さん」を思い出すな。
投稿主が女子大生だったとき、同級生に貧乏な女の子がいて
お昼の時間にみんなから「一口ちょうだい」と、弁当を一口ずつ
貰って昼飯としていたって話。
当時は嫌だったけど、今はその子は主婦になって
やりくりしてるんだろうなって内容だった。

でも毎日、一口ずつねだられたら嫌だな。
そいつもそうまでして進学するなよと思ってしまった。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:46:35.72ID:Y636/3610
タコ焼きなら一個やる
タイ焼きなら絶対やらねえ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:10.38ID:BVY/xDkp0
一口だけって、なんの責任もなく美味しいとこだけ手に入れようとする感じにゾッとする
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:56.12ID:qjM+r70L0
シチュエーションでも是非があると思うんだよね
屋台や居酒屋は許せてもレストランだと嫌とか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:50:09.75ID:ekGre1z80
モノによるだろ
糞菓子ならなんぼでもくれてやるけど高くて美味いやつはそうはいかん
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:50:49.73ID:Y37lrDAB0
>>455
一方が一方的に相手を親密に思ってる場合はダメなんだろうな

そもそもお互いに親密な場合はそれ嫌だからやめてとちゃんと言えるし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:51:23.83ID:SH7rJFY00
>>458
(グーで殴る)←無言
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:51:46.78ID:VKzgR94X0
言わないやつは死ぬまで言わないし、言う奴は言い続ける。学校で唐揚げ勝ったら近寄ってくるのはいつもそいつだ。もうその時の顔は動物のハイエナにしか見えないんだよ!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:52:25.66ID:E4fVjGyv0
オレは無意識に食う順番とか決めていて、最終的に好きなおかずとご飯をまとめて食べてご馳走様というペース配分になってる
ところが昔の彼女は、食事の途中で、それ一口欲しい、これ食べないから食べて、を繰り返す
これは結構なストレスだったことを思い出した
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:52:37.59ID:YgktIcefO
>>420 失礼だよね、年上だけど自分より後に入った人とか
何でも命令してくる
『車で送るよ』て言うからいいよ、バスでかえるし、交通費もでてるんだから
と言おうとしたら、
『暗くて危険だから』という、じゃあお言葉に甘えて〜 という日々が続いた

どうやら前付き合ってた女の子がバス停にいつもいることに
ある日気づいた。んでバス停で話しかけた、
いつも女性の車にのってたよね… と聞かれて、ガビーン!はめられたと思ったね
それから毎日そのこと仕事終わったら裏道とおって小さなレストランで飯食って帰るようになった。
女ってこえーよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:53:05.78ID:9k3YtSq/0
ひとつだけちょうだいって一つの花思い出してイラッとなる
ひとつだけのはずがひとつだけを繰り返して握り飯ありったけ食べて
父ちゃんを空腹で戦地に送り出したバカ娘の話
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:54:17.33ID:0jxZRwYV0
相手による
単なる同僚如きが乞食るのは許さん
敵性国家民なら尚更
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:55:25.61ID:9k3YtSq/0
1個ちょーだいっていうやつはだいたい1個で済まない
そもそも相手からくれると言われたならともかく自分からねだるとかただの乞食
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:56:02.05ID:YgktIcefO
>>423 あっその彼女、蓄膿症持ちだった、でも俺の蕁麻疹にも
すごく気を使ってくれて、薬膳?みたいなとこに連れてってくれたな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:58:25.23ID:Y37lrDAB0
>>467
あ、それうっすら記憶に残ってる
小学校だか中学校の国語の授業で扱われてたような

感想文も書かされたが内容は殆ど覚えてない

記憶力があって羨ましいわ

一つだけ、一つだけちょうだいってフレーズだけはやたら覚えてる

あの坂を登れば海が見える、とか、エンビフライのシャオッ!ってワンフレーズだけ覚えてるパターンばっかり
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 00:59:05.71ID:UqG6vTpJ0
>>467
あれは自分の娘が可愛いから許されるんだろ
子供いなさそうな意見だな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:00:32.60ID:Y37lrDAB0
>>474
裏ホタルの墓みたいな話しだよな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:05:24.46ID:YgktIcefO
>>442 タワレコで買ったCDをMDとか人のパソコン使って、コピーするとか
ウォークマンに移して行く人

真面目な質問なんだが何で俺のパスワード知ってんだよ!
ドコにもメモってもないし
玄関から入ってしれーっと終わるまで待ってんだよね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:16:46.49ID:AxxViuUn0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:17:07.55ID:VkqWH+HI0
買いたいけど買えないなら恵んでやる
人が食ってるのを見て欲しくなったみたいな奴にはやらん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:18:34.58ID:3sEwRT7M0
微妙にしんみりした空気になったな
あれも最後に救いがあるからいいが

>>414
プライベートなら避けようがあるけど、
職場のつきあいだときついな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:19:28.19ID:RWPGi4R+0
欲しく無いのに勧めてくる奴いるじゃん
あれ鬱陶しいからやめろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:22:24.41ID:aMV0I5yX0
2個しかないものは絶対にやらん
くれと言ったやつには絶対にやらん

やってもいい人間には聞かれる前にやる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:23:29.49ID:eF+eWGvN0
なんか偏向するためにアンケート取ってるような感じ
練習かなんかか?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:23:34.42ID:FD7Pluuq0
最後の一個とかじゃなければ、相手も喜ぶから良いんじゃないの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:26:30.24ID:8wOfi7at0
>>6
そうなるのが嫌だから、よっぽど嫌いなものじゃなければ相手と同じもの頼むわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:27:51.81ID:oBy+FouB0
人の喰ってる物欲しがるなよ
言っただけで嫌われるような相手なら尚更
親しい間じゃないなら気持ち悪い
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:28:42.12ID:mEmXIgeN0
>>488
日頃の行いだな
もらえる奴は何も言わなくたって勝手に分けてもらえる
もらえない奴が寄越せって乞食根性丸出しになるってだけ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:30:34.68ID:eF+eWGvN0
人の握ったおにぎりが食べられない時代だけあって
閉鎖的になってきてんな
人が多すぎることのストレスか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:33:08.50ID:gJy5W1FA0
駄目なら駄目と言うだけ
そんなことでいちいちストレスなんか感じんわボケ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:33:19.29ID:Z4hdF76I0
おばちゃんは話のネタや、味の共有で貰ったりあげたりする

若い男は自身の栄養や欲求を満たすために食事をとる
なので欲しければ自分で買えば良いだろとなる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:33:34.23ID:l7PsjbG50
日本のメーカーも同じアンケートをとって比較して欲しいなw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:33:59.51ID:Dt1smW0a0
>>467
それ小学校の教科書で読んだけどおかしいと思った。
幼い少女が握り飯を何個も食えないだろうって。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:36:00.59ID:IrscusXp0
なるほど
 (1)1個のお菓子をあげられない程の貧乏&精神的余裕の無い男が増殖
 (2)交際歴無し独身童貞男(あるいは素人童貞男)が増殖
(1)と(2)がリンクしてるわけだな
オレなんか自分が好きな食べ物でも嫁や娘が食べたければ食べさせてしまうな
妻子がおいしそうに食べてる姿を見るのが幸せだからね
家庭内だけでなく友人に対しても同じ感じかな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:37:26.57ID:eF+eWGvN0
>>502
良い話だなあ、私も戦争に行く父ちゃんの握り飯貰おうってつもりで教えてるわけじゃないだろうから・・・
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:38:10.23ID:5edaaiC/O
一個チョーダイ!なんて言われるようなものは食べない
要するに菓子類だろ?
ロッテだし
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:44:19.77ID:l7PsjbG50
発達(疑い)に一個ちょーだいって言うと、突然キレて全部くれてやるよって投げつけてくるの
あれ、なんなんだろ?
全部くれと言ってるわけじゃないのに、極端すぎて困惑する
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:05:36.58ID:XgNUDWeh0
私は一個ちょーだいって言ってくる人の心理がわからない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:12:19.45ID:JPO6GlYF0
一個いる?って聞く
親に誰か一緒に居たらあげなさいって躾けられた
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:21:41.92ID:yJ9sNcSt0
まあ、今の若い人らって、自分が一番大切な人多いよね。結婚とかも支え合いたいとかって思うより愛されたいとか、自分にとってのメリット無いとか言う人増えたなーとは思う。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:47:44.60ID:MZE2nSC6O
>>1
このアンケートは意外に深いw
男性は本能的に同一カテゴリーに属す、身近な相手との競争に躍起になる
友人・知人の頼みに対する対応で立ち位置を確認する気質の奴は断るか、もしくは乞われる前に与える
いずれにしろ本能的な競争意識や欲求と比較して理性が低い

理性的な男・競争する必要のない男は乞われる前に一つ食べるか、と尋ねる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 02:55:03.81ID:ryU11bCpO
小さな頃は友達同士で一口頂戴とかお互いにやってたけど、それに嫌悪感を感じるようになったのはいつ頃からだったかなあ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:02:20.85ID:llsbHnBO0
菓子の類はわりと自分から共有しようとするわ
分けられるものっていう前提でだけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:03:25.59ID:qZdh6oUm0
お兄ちゃん男前やなぁ飴ちゃんあげる!
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:11:19.60ID:9KcZR7WV0
>20代男性の3割が「言われると嫌いになる」

中学生かよw
日本の男は幼稚だなあ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:12:18.09ID:EHO7LM/+0
人前でなにか食うとき、それは分け合うの前提ってことだろ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:13:56.01ID:0bkh6+4G0
>>175
特定の部員を参加させないのは無理でも
顧問に相談して「もし遭難した時に少しずつ食べられる菓子がないと致命的」
とか何とかもっともらしい事を言ってもらって
小分けの菓子を必須の持ち物にしてもらえばいいのでは
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:44:42.07ID:juFwe+tO0
1個orちょっとちょうだい位の大雑把の方が良い

以前、よく半分こしようって言う人がいた
食事の取り分けもその人が進んでやるから気が利く人だと思ってたけど違った
極度のケチできっちり半分じゃないと許せない人だった

その人と出掛けるときは何でも強制的に半分になるから疲れる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:53:22.92ID:62FGLrDA0
ゆとり男のドケチさってもう貧困国並みだな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:55:47.72ID:QhwiCNU/0
1個ちょーだいとか言う人は育ちが悪い印象がある
普通は自分から催促するのではなく1個食べる?と言われたときに貰うものだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:59:05.60ID:eF+eWGvN0
車内で匂い充満させながら
お前らにはやらねえぞみたいな感じで食うほうもって感じ
うちの会社だけど
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:01:23.09ID:7DH4Gj5t0
自分は言っても大丈夫な仲じゃないと
言わないけど
逆にあんまりしたくない人に言われても
別に嫌な気はしないけど
嫌いになる奴までいるのか
怖い世の中だなw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:05:01.44ID:eF+eWGvN0
名古屋人は一個ちょうだいとか奢ってよとかお金貸してよとか図々しくてうざかった
そう図々しいのは駄目って事でいいんでは
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:12:18.81ID:ivI59VLU0
ポテチとかそのまま黙って袋に手突っ込んで食っても
誰も文句言わないけど?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:20:51.61ID:QGnAz5Jz0
現代人はネットがあるおかげでリアルではATフィールド全開の人が増えてる気がするわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:23:37.21ID:hs9Q6zlK0
お金持ちと貧乏な人間の発想の違い、みたいな本はよくあるけど。
なるほどなと思えたのは、お金持ちは貧乏くさい発想は大嫌い。
だから、なんでも分け与えようとする。
それが豊かな心につながっていき、コミュニケーションも豊かになるんだと。

誤解されがちな金持ちはケチって言う見方。
あれはお金をどぶに捨てるような死に金を使うのを嫌がるんで、一つ頂戴と言われ、ああどうぞと言って、
互いに笑顔になれば生き金になるって考える。

取られたら損って考えた時、貧しい心がそこにあるだろ。
そんな心だから、カネに縁が無い。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:27:34.43ID:5kL+0rY90
会社の寮にいた頃に相部屋の奴が勝手に俺のラーメン食ってて
「食った?」と聞いたら「食った」と当たり前みたいに言われた
「しょうがねえな全く」と笑って流せる仲じゃなかったから金払わせたけど
フレンドリーとズケズケしさを混同する奴は結構多いよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:28:38.76ID:rdu7wy+50
配って回るやつのほうが鬱陶しい
で、俺だけスルーかよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:30:26.21ID:j4pMDN5q0
>>533
成金と代々系の違いじゃないかな
前者が父、後者が父の親友なんだけどやっぱ態度が違うもんなw
同世代なのに後者が前者を見つめる目は優しいおじいちゃんw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:38:24.62ID:5kL+0rY90
>>533
それは資本家の発想だな
笑顔のある所に人は集まるという
でも貧乏人にも人に与えるのが幸せと思ってる人も多いよ
そういう人は種だけ撒いて実を刈ってない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:39:52.43ID:dJRkagYw0
相手に物をねだるのは心理的にその相手から幸せを分けて欲しい現れらしいな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:41:54.97ID:hs9Q6zlK0
>>537
成金と代々の金持ちでも、同じだと思うよ。
例えばロックフェラーはまだ若くて貧しい頃から、寄付をしてた。
大成功した後も、学校や病院を作りまくって、他人に利益を与える活動をしていた。
現代でも大金持ちは財団を作って、社会貢献を目指すじゃん。
ビルゲイツも、バフェットも。
華僑でも、貧しい人たちに寄付したりする。
日本の震災で台湾の巨額な寄付が集まったのは有名だけど、じつは金持ちが寄付していたし。
日本人なら斎藤一人っていう、長者番付の常連だった人は節税すらせず、税金を払いまくる。
さすがにこれらの大金持ちの発想は俺には理解できないけど、つか、考えた事もないけど。

日常的に、他人に少しでもモノをあげるのを嫌がる奴は、貧しくなるって事はよくわかる。
せこい奴はダメだ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:44:30.05ID:hDob9Q910
可愛い娘なら構わない
ろくに仕事しないデブスのおばさんに何故やらんといかんのだ、ふざけんなよ
何回もタバコ休憩しやがって
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:45:10.13ID:eNe1WDCn0
ξ*0〜0ξ_。「んっ♪」
(-^〇^-)  「わぁい♪」


ξ´・ω・`ξ が基本仕様で、若い頃のジャックニコルソンと海老蔵の中間な
昭和の男前風貌のオニイサマは、「1コちょうだい」なんてMyマザー以外に
言われた事がナイっ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:46:45.91ID:3qFPwU9n0
昼食後のサラリーマン二人

片方 「あ〜あ、うまかった。おっと、タバコ忘れた。一本いい???」
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:50:03.73ID:hs9Q6zlK0
>>538
もちろん、そうだよね。
貧乏な人がケチっていってるわけじゃなくて、心の貧しい人は人間関係も膨らまないから、
当然、チャンスも無い。
金儲けをしようとしなきゃ、狩りとる実も無い。
人は与えられたものを返そうとする。
良い事をされたら、いい事をしてやろうと思う。
褒められたら、褒めようと。
罵倒されたら、罵倒しかえす。
攻撃されたら、攻撃しかえすし、恨みを持つ。
仕返しする。
だから、いい事をして、良いモノを与えようとする人は当然、返って来るモノもいいモノになって、
事業家なら金持ちになるわけじゃん。
なるほどと納得したのはそういう意味。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:51:16.93ID:lt0FupJ90
指のツメ一個ちょーだい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:57:50.68ID:aJoQlJXW0
セコいと思ったけど
雪見大福を1コくれって半分寄越せって事じゃないか。
そら嫌になるわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:01:25.79ID:3IR24Gxs0
だいたい、女子供や老人は、私有財産に対する執着心が薄いのでは?
基本的に稼ぐことの辛さを知らないから。

女は最悪、売春すれば、稼ぐのに勉強も資格も要らない。
だから、女は、男よりも、簡単に金を稼げるから、金の貴重さを知らない。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:05:02.06ID:3IR24Gxs0
厳しい競争で、正直、コツの伝承すら嫌がるのが男。
だから、製造業も壊滅する。

女は、ガードが甘過ぎるし、男から無償で優遇され過ぎているし、他人を信じ過ぎている。

「人を見たら泥棒と思え」が普通だし、水の一滴、空気すらタダではもらえない、というのが男社会。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:05:59.49ID:j4pMDN5q0
>>549
たかる女は滅多にいないからじゃね?
女グループから弾かれて自然と男性にいくんでないかなあ
でもそれ系は最初からお水にいくような
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:09:31.93ID:Kh/SWsr/0
最近、安倍政権が進めた円安政策による日本円の購買力低下により、小麦等原材料等の輸入コストが増大し、
結果、お菓子はどんどん小さくなり内容量が減少するという、
ツイッター界隈で言うところの #食いもんみんな小さくなってませんか日本 現象=シュリンクフレーションのせいで、
あげるのに抵抗を感じるようになったなぁ〜
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:09:42.03ID:j4pMDN5q0
>>550
製造の次が情報、知的財産だからちと違う
あと製造の場合は国が率先したんよ
知的財産の概念自体ない頃なんじゃね?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:09:54.98ID:Gls27+VU0
アンパンマンだってむやみやたらに顔やらねえよな
対象は腹を空かせた子供だわ
ギブミー言う奴が子供で腹を空かせているなら食わせてやってもいいけど
その場合当然一個じゃ済まないからアンパンマンのちぎった顔くらいは食わせてやるわ
一個だけみたいな
アンパンマンが顔をひとつまみしてあげてるの見たことあるか
ないだろ
特に腹も空かせてないくせに頼むな馬鹿野郎って俺はいうわ
説教するだろうな
おまえらも俺が考えたアンパンマン説教使って良いからな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:13:19.02ID:8RKTYiDS0
雪見だいふくやパピコ一人で二つ食うことの方が珍しいや誰かと食う前提で買うやつや
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:19:50.85ID:+IB1qcNy0
自分からいる?って聞いた方がいい
社交的な人間であると思われる事にデメリットはない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:19:56.89ID:DEaZrvtZ0
パピコはむしろ1個あげる前提で買う
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:22:35.04ID:j4pMDN5q0
>>557
自分も下手だけどw、社交側から見れば何もシェアしないのに仲間に入りたくてよだれ垂らしてるのってマジでみっともないから、何か手段を考えた方がいい
漏れてて外国人にバレてるよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:24:32.29ID:VFCGWKg40
>>549はモテない逆恨み男だし、言ってることがまるでデタラメだなw

モテない男はここまで醜く歪むのか
悪臭が漂ってるな…哀れw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:24:44.05ID:nGKGga2w0
これだから男は
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:25:47.05ID:AQ9ChKgA0
なんだ、朝鮮人のアンケートか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:26:10.94ID:34pIYruY0
物によるだろ
ピノで懲役1年
雪見だいふくなら市中引き回し獄門打ち首
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:29:00.52ID:VwMNmlc50
コミュニケーションの取っ掛かりみたいなとこはあるからな
別に食い意地が張ってるわけではなく
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:29:44.51ID:frBr8VTW0
あっくん「アイスの実1個ちょーだい」
ワイ「ええで」
あっくん「ピノ1個ちょーだい」
ワイ「ええで」
あっくん「雪見だいふく1個ちょーだい」
ワイ「ええで(にっこり)」
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:32:33.55ID:1yPxo9dh0
駅のホームで電車から降りて階段に向かって歩く列に並んでるときに、
図々しく割り込んで来る奴みたいだな。
絶対に入れてやらねぇぞ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:35:04.55ID:sUuzDh5O0
今のポッキーとか袋に少ししか入ってないから
一本とかあげるとバランスが崩れてやだな
ポテチとかならいいけど
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:36:42.46ID:vfRirjIv0
逆に大阪のおばちゃんはあげない方がストレスを感じる
あめちゃんあげよか?と口にあめを放り込んでくるのである
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:38:36.21ID:eF+eWGvN0
>>557
人と接する事がストレスになる人間はいるよ
俺も職場の人間と関わりたくない人間
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:44:14.49ID:Lm9wiqcY0
>>1
ニュース以外のスレを立てるな
キャリコネニュースはこんなのばかりじゃん
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 05:50:50.43ID:rCmVfXyH0
あらかじめ人に上げる分を買っておいて
それを上げることにしているが
自分の分を人に上げる気にはならない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 06:54:13.15ID:LbRquodC0
一個オナシャス(10%)wwwwwwwwwwww

この調査で得た結論というのは若い男は器量が狭くてケチだって事だな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 06:55:55.86ID:LbRquodC0
>>568
前提条件が全く違うだろうよ
知り合いにちょーだいと言われるのと見ず知らずの他人の割り込みは比較にならない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:02:50.47ID:3BFWiSjq0
一緒に買い物に行って、相手は買わない。
自分は買う、で「一個ちょうだい」はイラッとくる。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:05:53.88ID:9eUHUbga0
許せるのは家族と気のある異性のみ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:07:06.85ID:ApPSt2hV0
人が買わないタイミングで買わないな
つか買い物行く時点で、どっか行こっかって話になってる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:19:36.35ID:SBGJOSXC0
高齢おばちゃんが抵抗ないのは分かる
幼児の子育てしてるときに
お菓子のやり取りが本当にやたら多いので
一個ちょーだいが気にならなくなる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:23:45.05ID:GI1RxOlm0
やよい軒ならおかわり行ってる隙に
聞かずに持ってかれる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:30:57.57ID:ZmqkSyFr0
調査してどうするんだろう
売り上げに生かせるのかこれが
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:38:52.10ID:7eKddxAZ0
結婚できない人は増え続けるなと思った
子供できたら親が我慢しても子供にあげないといけないし
その我慢が苦にならない人じゃないと結婚は無理
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:40:08.16ID:3zY3z5JW0
ちょうだいなんて言われた事ないよ…
食べる?って聞いてくる人ばっかり周りにいる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:41:02.44ID:6PnXpz1h0
クソスレ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:42:27.07ID:WEIG3bIu0
自販機が110の頃、いつも「10円貸して」て言ってくる奴がおったわ
当然返してもらったことはない
マジ鬱陶しかった。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:46:41.94ID:2JyGN+sF0
>>1
他人の食べている菓子を俺にもくれと言う奴がいる事の方が信じ難い、
敗戦時の欠食児童ならいざ知らず、欲しければ買え(怒)
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:47:40.93ID:wt1tK+VK0
いきなり雪見だいふくはキツイ
普段から飯とかおかしをひとつ/ひとくち交換してる仲なら
雪見だいふく買う時点で半分はあげることになるだろうなあって予想ついてるから痛くない

そんな相手いねえけど
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:55:13.30ID:bW0rifyd0
別の日に一人で買って食えば良いだけだし、好きなだけあげるよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:07:54.25ID:V9HshQlR0
>>558
二本もいらんもんなあれ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:10:38.14ID:aAygLVnw0
子供ならいいけど、大人に言われたら自分の金で買って食べろという
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:12:42.13ID:aEfpzjKZ0
「一個いただけませんでしょうか」
こんな言い方する奴逆に怖いだろw
お菓子で
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:12:46.53ID:7eKddxAZ0
大人でお菓子欲しがる人もそういないけどね。年々間食しなくても平気になる
むしろ一口だけ食べて子供に後あげるわという。子供も気遣ってもっと食べていいよ?と言ってくれるけど
本当に一口で十分なんだよね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:18:19.30ID:9Cqrehcb0
>>593
いやむしろ女に言われた方が俺嫌なんだけど
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:20:56.65ID:9Cqrehcb0
一個ちょーだいって言われて許せる人って、
お前の金俺によこせって言われたら、素直に払ってくれんの?
まじか
じゃあ俺に全財産ちょうだい
それも問題ないよね?
俺は一個ちょーだいって言われたら「自分で買って用意しろ」ってタイプだから、1円も払わないけど
俺と利害一致でいい関係築けそうじゃん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:21:05.18ID:RpGLiczm0
恋人はもちろん友達もいない、話し相手になる女もいない奴がなんでこのスレにレスしてんの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:22:51.69ID:jbz+WS5y0
調査に答えるだけで実際にあげるわけではないので人前でエエカッコしているだけだぞ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:23:29.96ID:YCRhEstq0
>>606
箱の中全部の中から一個だから、全財産に対して1円貰えよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:24:12.74ID:RlVXmqi50
好きな人なら雪見だいふくでもあげるけど、
そうじゃなくてもあげてそのあとスマホからその人の全てをブロ削。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:26:04.36ID:ujN7ge780
俺くらいのオッサンになると、ちょーだい言われるのは関心持ってくれてる気がするから嫌な気しないな。
むしろこっちから「美味いで、食べてみ」って降ってから断られる方が数倍辛い(笑)
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:26:44.87ID:j16iMuYJ0
うちのばーちゃんが
「食べ物を惜しむ奴にはろくな奴がいない」
と昔から言っていたが、概ね当たってるなと思う
分けてあげない、ちょうだいと言われても渋る奴って、ほかの面でも付き合いにくいところがある
友人知人ならいいが、彼女や彼氏にはしたくない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:31:05.32ID:ZuPhmFp80
残り全部食べてる本人ですらストレスを感じるのに一個だけ食って満たされる微量な満足感

人の物を図々しくもおねだりするっていう浅ましい行為によって下がる自分の印象+相手に与えるストレス
が釣り合ってないよね
大人になってこういうすごく簡単な勘定すらできないやつって大嫌い
何考えながら20年以上も生きたきたんだよ、バカ晒すのも大概にしとけと思う
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:32:12.36ID:FCAcZnx40
>>578
「それ貸して」「それちょうだい」
って自分が得になることばかりを取り入れた
元コミュ障のリア充デビューみたいな人間が多すぎるからだよ
断ると怒ったり陰で悪口叩き出したりする

元々は暗い奴が元気キャラ気取ってる
ある種のアスペ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:33:42.07ID:8hwZ3ico0
他人の物も食べたがる人ってのは、心もお金も貧しい貧困層の象徴
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:35:27.76ID:KgBUJwV20
お菓子を一個ちょーだいって人に言った記憶がないわ
言われた事もあまり無いかも?
見た目が怖いらしいから
そのせいかな?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:36:38.00ID:FCAcZnx40
>>613
それ全部お前にやるよ

もっと欲しけりゃ買ってやるから
そんなに顔近づけないで
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:37:05.04ID:qTbA+Rf50
普段から開けたときにくれる人には同じことしてる

というかそういう関係にない人から頂戴とか言われんくね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:37:51.31ID:9RPT8EI90
『1個ちょうだい』
『・・・全部やる』
『あっいや、1個だけでいいから』
『新しいの買ってくるから、これは全部やる』
『いや悪いし』
――――新しいのを買いに行く――――
『じゃ、これ貰うね・・・』
――――無 言――――
(辺りに漂うチョ〜気まずい雰囲気)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:47:31.72ID:j16iMuYJ0
>>625
え?
自分は貰わんが?
あげる事も何とも思わん

1個あげると食うに困る位貧乏なん?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:47:52.17ID:FCAcZnx40
>>606
一個ちょうだい馬鹿と利害一致するやつなんてロクなもんじゃないな
いやしい兄弟
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:56:44.20ID:kNSe2j7B0
大抵はあげたくないわけではなく「食いたいなら自分でもってこい」なんだよなぁ
そして欲しがる奴は毎回同じ奴でしょ
つまりそういうことだ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:56:57.07ID:qidnt4IF0
>>589
どんだけ貧しい生活してるの?(号泣)
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:59:07.17ID:g93fjjYn0
電車内でグミとか食べてる女性いるじゃん
試しに一個頂戴って手を出したらちゃんとくれるんだねw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:00:49.86ID:FCAcZnx40
>>630
電車内でグミとか食ってる時点で変だから
自分の変さを理解して寛大なのだろう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:02:02.03ID:gJoQzSYy0
一個チョーダイで断られたヤツに「ケチ」と言われることがどうも解せない。
まず自分で買わずに他人に乞うことがケチじゃないのか
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:02:54.77ID:dYLv8fIf0
>>631
何が変なんだ? オレも食ったりするぞ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:05:16.56ID:SyQEjPd10
30個とかならあげるけど4個とかなら関係次第
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:06:04.24ID:kNSe2j7B0
>>632それな
結局くれっていう奴は自分がケチって買わないだけの話だから
クレっていうほうがケチなのは確定的に明らかなんだよなぁ
嫌いな奴でもなければ基本的にあげるけどクレっていうのは毎回同じ奴だしな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:07:47.48ID:ZuPhmFp80
ガム一個くれとかグミだのタブレットなら一個の理由が納得いくから何とも思わん
くれって言うならやるよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:10:13.08ID:VksOBH4C0
パピコと雪見だいふくでコレやられるとムカつく
ウチの娘の事なんだが
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:10:53.04ID:5fK8k6Wv0
>>293
卑しい乞食が
生ゴミでもあさっとけ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:11:28.12ID:9kdb1RT60
こんなもん物によるとしか言いようがない。複数人でアイス食ってる時にピノ一個くれとか言われたらはぁ?ってなるし。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:12:29.64ID:eF+eWGvN0
嫌いなやつに言われると嫌だけど
女子の場合は言われると嫌いになる理由になるって人がいるのかな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:12:38.30ID:RnqCRHgs0
コヤブなんて所詮マイナーな意見っていう結果かよw
賛同多いってw
ただの偏屈が同意してるだけやんw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:15:24.81ID:ReuH6u5o0
喫煙コーナーで民泊のフランス人に煙草一本ねだられてその後FB友達に
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:16:21.87ID:bM2ONq2j0
>>613
そりゃお前みたいな卑しい乞食は嫌われるだろう
お前の婆さんも年季はいったかなりの物乞いなんだな(笑)
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:16:27.16ID:in1ofaGr0
そんなに食い意地はってるの?w
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:16:42.69ID:gJoQzSYy0
結局は図々しさを感じるかどうかだろ

頼み方にしろ、相手との関係性にしろ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:18:31.66ID:wIjexeJQ0
デブの『一口ちょうだい』率は異常
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:19:35.11ID:9k3YtSq/0
一口食べてみる?って言われて「えっ、いーよ」「いやまじ美味しいから試してみてほしい」「わかったー」
みたいな会話があってからの一口もらうのが普通であって
いきなり一口ちょーだいとかは乞食だと思う
食べたいなら自分で買え
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:20:28.16ID:EKjA8lUb0
決まって「たかってない」と言うんだな。相手がそう感じれば、たかりだって。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:24:13.46ID:fpubRpob0
ロッテと韓流が大嫌いです
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:24:35.49ID:Ebe8Ewrj0
>>549
男が何事にも独占欲が強いってだけで結論づくのに
どうしても女が悪い論にもっていくんだなw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:25:29.81ID:9Ze0YyZs0
奢ってーとたかってくる女
断るとケチと言いふらす
やらせる気もない女にたかられたら
どうすりゃいいんだ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:27:35.88ID:sBonO3YH0
>>589
これな
結婚出来ない奴の言い訳「自分の子供に金や時間を奪われるのが嫌だから結婚しない!キリッ」
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:29:47.50ID:y8VUiETK0
一個あげるから、舐めさせて。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:29:57.79ID:b8LNkuCc0
日雇いでタバコくれくれがオヤジが十人くらいに声掛けてたな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:31:15.01ID:ZuPhmFp80
>>651
やらせろコラーって言って、断られたらケチと言いふらす
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:32:18.72ID:9y+GLcho0
人にねだるだけじゃなく自分でもあげてるならお互い様だし気にしない
常にクレクレなら気にする
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:32:21.80ID:YerYkDQS0
相手による
この統計は言い換えれば3割の相手があげたくもね〜クソ野郎だってことだ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:35:58.69ID:gJoQzSYy0
>>650
というか、
女はコミュニティの中で良好な関係を築いていく性質があるから、
物をあげたり交換したりすることに抵抗がないんだろう
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:38:24.07ID:/l8ERTgP0
子供ならまだ分かる。
でも家族でもないのに言われたら薄気味悪さ感じるわ・・・・
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:43:01.72ID:w57t9npm0
>>43
一人っ子だからこそ気を使ってシェアしたり聞かれる前に食べる?って聞いてあげたりしてるぞ
兄弟いないから独り占めしてるって思われるのが怖い
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:45:30.32ID:4JxwoFAl0
おいしそうなら自分で買うよな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:49:03.86ID:4JxwoFAl0
中華料理とかの皿からとるとかも嫌いだな
最初から自分の分と決まってる方が気を使わないし
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:50:21.28ID:XTKFCNOQ0
年取ってくると量食えなくてあげるしかなくなる
残飯要員がいると助かるよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:55:37.51ID:4JxwoFAl0
正直クレクレはおれのまわりにはいないな
あげたがりのおばちゃんのほうはおおいけど
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 09:55:44.99ID:HFUnRtlJ0
>>414
それ、「俺の恋人になってくれ」と告られてるんだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:42:25.37ID:IjP4TO3N0
相手によるだろ
家族や親しい友人ならやるし言われる前に「食べる?」って聞くし
普段話もしないようなやつにこんな時だけちょうだいとか言われたら「は?」ってなるだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:55:29.92ID:QMUUtD0P0
いやいやいや、こちらから一個ちょうだいなんて言うことあるか?
小学生の遠足のおやつじゃねーんだぞ
人が食ってるもの欲しがるとか品がなさすぎるわw
頭の中小学生で止まってんのかwwww
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:58:46.77ID:/BbniO9H0
シェリルノームの新曲思い出した

♪ちょーだいちょーだいちょーだいちょーだい
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:58:57.49ID:GZ0Sdqya0
まぁ
どのみちロッテ製品は一切買わない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:00:41.61ID:mTnGJoOa0
>>675
よーく考えろよ

昼食後に職場で一人でお菓子を食ってる奴など存在しないんだから
ひとつ頂戴と言う場面も言われる場面も存在しない
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:02:02.34ID:9y+GLcho0
>>679
食べるのが早く時間に空きがあり、昼食だけでは足りない人ならありえる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:03:31.02ID:X+i+oLvA0
自分だけが食べてる状況なら自分から1個食べる?と聞く
二人が別のもの食べてるなら自分が食べる前に一口食べてみる?と聞く
ロッテ製品なら全部食っていいよと渡す
そういう人に私はなりたい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:09:36.42ID:8w8KnAMP0
相手との距離感にもよるけど稀に乞食みたいなやつが居るからな
あれは相当にイラッとくる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:20:44.31ID:GnazIuK10
スキンシップのつもりでも言う名ってこったろ
てかいい歳こいて一口くれなんて言う奴みたことねーわ

>スメアゴルみたいな爺に言われたら
いとしいしと一個ちょーだい?
通報案件だな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:21:58.77ID:VhOZrU0q0
>>1
し悪って何だ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:24:54.73ID:SQgVCdEe0
>>18
みだれうち
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:30:59.80ID:tloXLAev0
それ一個ちょうだいは好きな人同士でしか言えないよね。
こちらが気を使ってる時は察してほしい。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:33:21.10ID:Z9CZVGqd0
ちょうだいって言われたら いいよって言うけど
自分は言わない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 11:42:53.80ID:GnazIuK10
一人っ子は自分のものは自分のもの、他人のものは他人のもので完全に分けて考えるだろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 12:28:46.05ID:7eKddxAZ0
>>629
食べ物だけじゃなくて時間もそうでしょ
普通に家族4人分買ってきて子供がもっと食べたいっていったら
じゃあこれも食べなって上げるのが普通
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 12:29:21.82ID:q6L0zKUx0
一人っ子ってやっぱ特徴あるよ
一人っ子で育った彼女いた時あったけど、まあナチュラルに自分1人の都合で物考える傾向あったし
テレビのチャンネル争いもしたことないから自分が観たいチャンネルがついてて当たり前、誰かと喋りながら観て育ってないから集中してしまってテレビ観ながら人と話ができない
俺の実家に来た時、テレビに集中して俺の親父の話を完全にスルーし続けた時はまじでどうしようかと思った
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 12:46:47.68ID:AEPu6NQF0
うちの娘に一個ちょうだいというと
雪見だいふくでも満面の笑みで良いよーって差し出してくれる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 12:58:18.55ID:f60hHiey0
「1個オナシャス」ってw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 15:21:07.58ID:0bkh6+4G0
>>466の内容がよく分からないのだけど

・毎日車で送ってくれた女性は>>466に気があるか
 もしくは自分が独り身でカップルそのものが気に入らない
>>466が利用するバス亭には>>466の元カノもいる事に先に気付いて
 (なぜ知ってる?)ヨリ戻されたりイチャつかれたらかなわないと自分が毎日車で送るのを提案
・彼女と再会して真相を知った>>466はその送るという申し出から逃げる為に
 結局元カノと毎日食事する事になったって事?

それとも元カノが毎日>>466が利用するバス停で待ち伏せしてストーカーしてたって事?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 15:30:53.52ID:4Q0TXQK50
【往生際】「最後に一回やらせて」やらせる元カノは86.3% やらせない女は13.7% 20代女性の3割が「言われると嫌いになる」
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 15:38:50.64ID:slZIgaPk0
一番嫌なのは最初に「いらない」と言っておいて
いざこっちが食べ始めると美味しい?とか聞いてきて
すごく興味深々で食べたそうにするやつ
こっちから言わせるっていうか
それでも、食べてみる?って聞くと一回は断るんだよな
でも最終的にはもらって食べてる
人の料理に色目を使うな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 16:31:06.01ID:sh6993n10
朝鮮ロッテ調べ()
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 17:16:40.08ID:OVlzTpnc0
必ず「それひとくちちょうだ〜い」って言ってくるやつがいるんだよ
ゼッテーやらねえ

食いたかったらお前も同じもの頼めもしくは買えと
俺は自分で食いたいもの食ってんだから!!
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:22:49.56ID:xRpUNloB0
知らなくても子供になら100パーセントオッケーだな。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:30:14.85ID:ZbavbUdk0
例えば3人居るとして…
飴ちゃん3個持ってたら「私飴ちゃん食べるけどいる?」と聞いてから食べる。
人数分以下しか持ってなければ食べない。
そもそも、いい大人が自分一人だけおやつを食べる状況がわからん。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:57:45.35ID:fTWBMZg50
それ一個ちょうだい

袋ごとやる(相手困惑)

別のもの食べるか、買いに行く。
(もっとグレードの高いもの)

相手、「ちょうだい」ってもう言えない

俺の勝ち。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:59:19.09ID:/JsaW9+D0
これ言う人って乞食みたい。
兄弟いる奴に多い。
本当に迷惑。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 19:50:55.65ID:rQfXYb4c0
なるほどね
昔は兄弟がいるのが当たり前だから変わってきてるのかも

一人っ子は変な奴が多いと言われていたけどそれも逆になりつつあるのかもな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 19:58:29.57ID:8QdRb4Gw0
>これ言う人って乞食みたい。
乞食みたいっていうか乞食そのものやろw
食い物一つくれ、なんだからw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:32:48.24ID:ZkEro/uL0
食べてもらった方が楽しいやん。
一個ちょーだいって言ってくるやつなんてかわいくて女でも男でも大事にするわ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:40:33.62ID:eFOGaynr0
買って開けたら最初に全部舐めておくんだけどなww
何人の女が食ったかは秘密
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 00:31:55.62ID:uouNMRVE0
俺も1個ちょーだいって言われるの嫌いだから言われる前に先に1ついる?ってこっちから言うわ
無くなるのは同じなんだけど気分的な問題
我ながら面倒くさい性格してるわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:43:52.48ID:sHnyEJYn0
一個ちょうだいって言う前に自分のを一つ食べる?って聞いてからにしろ
それと自分が言われても何とも思わないとしても他の奴が何とも思わないなんて事ないんだからちょっとは考えろ
ここで言われても何とも思わないって行ってるバカは他人の気持ちが考えられないアスペ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 07:26:49.07ID:hgE2eCYk0
友達とか家族なら一言言ってもらえれば勝手に食ってもらっていいし全部食べてもらってもいい
足りなければまた買うし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:27:29.78ID:7G3W9GcZ0
でもさ、ソフトクリーム系のアイス食べてるときにめちゃくちゃ可愛い女の子から一口ちょーだい、とか言われたら嬉しいだろう。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:09.33ID:ztJqI0no0
自分で買えやって思う

心の中で乞食と軽蔑してる
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:14:13.12ID:ibYR5L170
乞食が自分の行為を正当化するスレだと聞いて
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:18:19.91ID:uozizrUw0
4つよこせよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:26:13.23ID:X2+NQXhB0
「おじぎりひとつだけちょうだい」
といい続けて出征するお父さんのおにぎり全部たべてしまったゆみ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 08:28:59.56ID:erh2lsN7O
>>49
婆「絶対に盗まれない、という意味でございます。」
客「だから…」
婆「お買いになった方だけが分かるのでございます。」
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 09:05:59.55ID:hIPw8eSa0
反日ロッテか・・・
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 09:07:36.59ID:WFI/qb010
「1個もらう」と言って容赦なく取る
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 09:10:11.34ID:WFI/qb010
1個貰ったくらいでブツブツ言う奴には10袋くらいお返ししてやるわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 09:14:20.00ID:UmxLKoGh0
モノによるが、雪見だいふく?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 19:29:54.35ID:+K2RCJmp0
せめてトレードだよな
自分の欲望を満たす為なら、他人の不快感はお構いなしな奴とは関わりたくない
一事が万事で、他のことでも同じようなことをしてきそうだもん
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:22:35.60ID:1iuuyIK70
ブチ切れて全部やるわ!
発狂して暴れ回って部屋のドアぶち破って2日くらい引きこもる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:44:53.27ID:sWNsVptJ0
あんまりスレとは関係ない話で恐縮だけど
いわゆる「関東の一つ残し」っていう
ネトウヨに言わせれば「美しい日本文化」ってことになるのかなあw
これはあるねwww

いや実際、どこにいっても一つ残るもんな
ウリも、まあ柄ではないが最後の食べるのは悪いかなあって気になるもんな
最後の一個って食べます? まあ食べてもいいけどさwww
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:52:01.10ID:v43FhnGI0
どこがニュースなの?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:52:45.11ID:0Nw9J/WR0
一個ちょーだいと言ってくる人は自分は絶対人にやらない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 19:56:55.63ID:4hfgfQF80
寧ろ分け合って感動を共有したいでおます
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:15:41.53ID:Rl3HZyFu0
さいたまスレw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:49.91ID:dh+oL5ff0
いらないって言ってるのにあげようとしてくるやつをどーにかしてくれ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:31:22.59ID:PqXsTHyB0
>>25
チョコパイよくくれる人がいて、捨てるまではしないけど食べないで他の人にあげちゃう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 20:44:24.03ID:j1CgLWlh0
基本的に人の食ってるものは頂戴とはいわないわな
相手にくれって言われたらあげたりあげなかったり
まあ菓子とかはそうできるけど飯は無理だわ言うやつの神経がわからん
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:04:28.38ID:Lh/pgrVa0
「エリクサーちょうだい?」

お前ら、あげる?/あげない?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:27:18.86ID:1oT5cdWT0
プリンは3個じゃなくて4個にするべきだ
いつも我慢させられる上の子が不憫でならない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:34:39.32ID:AlpZnHAB0
前提が家族じゃねーか、親族以外の物乞いとは全然違う
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:42:49.28ID:Nvu9Lr2R0
一口ちょうだい
と言ってくるのはほぼ女
俺は言われたらいつもグーでぶん殴ってる
俺の楽しみを台無しにする行為は罪と知れ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:44:46.90ID:lT2j1Ray0
>>746
おっとレス遅れ失敬w
ウリの見た限り他所の出身者はそういう文化を知らないね
長野山梨界隈も多数は知らなかったのは個人差なのか文化差なのかなんなのか

中部でさえそんなもんだから関西以西になると
まあこっちは訊いたサンプル数ががくんと減るからあれだけど
そういう習慣を誰も知らないどころか鼻で笑われるのはカナシヒwww
そうしてほうほうの体で東国に戻るとやっぱり誰も何も言わなくても一つ余るんだよねw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 21:56:51.94ID:vkUq4VtS0
男はあんまシェアしないよね
女子は少量で複数味わいたいから友達や家族で分け合うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況