X



【トリビア】ピアノが黒く塗られているのは、日本人が『漆』で塗装したのが発端
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/11/21(水) 09:08:14.47ID:CAP_USER9
2018-11-21
https://grapee.jp/593701
https://grapee.jp/wp-content/uploads/1242com_140950_0.jpg

毎週月〜金曜日 朝7:37から『飯田浩司のOK!Cozy up!』内にて放送している『鈴木杏樹のいってらっしゃい』。
鈴木杏樹さんが毎週異なるテーマの楽しい話題で『いってらっしゃい』とあなたを見送ります。


漆は、ウルシの木の樹液の分泌が活発になる6月頃、木の表面に傷をつけて、そこからにじみ出た樹液を採ります。この作業は10月頃まで続けられます。

樹液を採るのに使われるのは、樹齢10年から15年の木で、樹液を採ってしまうと枯れてしまうので、その年に伐採してしまうそうです。
その後は切り株から出た芽を育てて、新たにウルシの木として成長させて行くそうです。

漆は精製や加工をした後、主に塗料として使われますが、塗った後の漆の乾かし方が、とても大変です。
何故なら漆の場合、他の塗料のように天日干ししても乾かないからです。
漆が乾いて固まるには、適度な温度と湿度が必要です。温度が20℃〜30℃、湿度が75%〜85%が最も適していると言われています。

そのため『漆風呂』と呼ばれる、乾燥用の器具を使って、“漆が乾燥して固まる条件”というものを作っているそうです。

漆は“ピアノの色が黒い”ことにも関係しているそうです。ピアノはヨーロッパで誕生しましたが、ボディーの色は木目調でした。
幕末の頃、日本にもピアノが伝わって来ましたが、日本の場合、ヨーロッパと比べると湿気が多いことから、木目調のものは適さないのでは…と、ピアノを漆で黒く塗ったのではないか? と考えられています。

またヨーロッパにも漆の素晴らしさが伝わって、その美しさからピアノを漆で黒く塗るようになったそうです。
こうした経緯もあって、現在もピアノの色は黒いそうです。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:09:26.18ID:6jbffhLk0
ヨーロッパに漆塗を伝授したのは織田信長である。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:09:38.38ID:40iUD8pm0
ポストが赤いのもピアノが黒いのもみんな日本が悪いのさ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:11:01.81ID:QRGEMq2b0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://zww.foreverfine.com/49.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:12:46.28ID:Tcq5aCZx0
バルセロナの
郵便ポストは
黄色だった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:13:49.77ID:/L7WjGv90
へぇ〜(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:13:57.48ID:7Rjfgn/C0
ひょっとしてストラディバリウスも漆塗でもっとよい音に
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:14:31.15ID:ITarCHXD0
漆で塗られたピアノでかぶれたりしないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:14:36.61ID:9lm/pES/0
リビングに嫁さんが嫁入りでもってきたグランドピアノがあるが、邪魔くさくてしょうがない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:15:28.59ID:HmlvTGuc0
縄文人より前から使ってる可能性もあるな
土器に塗ってたし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:15:33.11ID:cZWl74/g0
初期の車もジャパニーズブラックという色だったんだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:15:37.08ID:RXjpW6Sp0
>>2
アル中
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:15:59.76ID:hXBTnGYA0
>>21
バイオリンやチェロとかも塗らないとオカシイよね。
漆塗りのギターとかもあまり見かけない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:15:59.81ID:IIkXpyyH0
>>2

アーモンドチョコレート
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:16:12.11ID:eKFZxzI50
黒檀使えばいいのに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:16:20.83ID:UJZURPtQ0
韓国のピアノは全て処分しないと駄目だね〜
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:16:54.65ID:IjL3o/BJ0
たぶん、起源はYAMAHA
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:17:11.48ID:z6rOKxzZ0
これはウリジナルと同レベルではないの?大丈夫か?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:17:47.83ID:gixOc2im0
ギターだと塗装してないとぼやけた音がする。
ピアノはどうなんだろうか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:17:49.26ID:pFGq05aR0
1897年(明治30年)に日本楽器製造株式会社(ニチガク)として発足し、ヤマハ・YAMAHAのブランド名で展開した。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:18:52.51ID:HPEf/2yn0
お前らのチンコが黒いのは漆ちゃうからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:19:03.08ID:6nUlDT1O0
>>14
それは漆原や!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:19:34.08ID:mXr5UUCH0
恥ずかしい民族だな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:19:47.00ID:DJcHhDlv0
>>21
ヴィンテージギターにストラディバリウス技法のニス塗りをすればいいんですね?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:19:57.61ID:vNgvWB4c0
>>1
ジーマーすかwww知らなかったw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:03.49ID:FeQL9y7Y0
>>3
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
.  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
   `/  ||       ||   \
 . /  /||       || | \  ヽ
 (ш) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(ш)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:16.22ID:BtSkFZ1o0
さすがブラック企業発祥の国ですな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:20.71ID:eS5fBfWR0
>>12
は?
もう少し勉強しろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:49.96ID:O/NAzn9t0
俺のホルホルメーターが反応しない
嘘だな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:59.01ID:eW6LNlBs0
木目が綺麗じゃない板でも漆塗りで誤魔化せるからじゃないのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:59.45ID:ZgPk+spK0
漆塗りのピアノ? めちゃくちゃ高級で高そう 本当なのか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:21:10.42ID:nGWx53fz0
ピアノと言えば象牙だしな
象牙は日本とも縁が深いわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:21:32.99ID:LbuI7Tfg0
アホのネトウヨが信じちゃうからやめなさい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:22:04.86ID:xst3EntM0
これはたしかに日本が悪い。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:24:20.20ID:VDFJTIue0
日本以外のピアノは漆塗りなんだろうか?
違うと思うけど
色は、黒がいいけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:24:28.03ID:vuNnvbFR0
>>23
西洋かぶれ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:25:02.75ID:BI4wEevk0
見た目だけじゃない

漆は耐腐食性に優れ、長持ちする
木材は温度、湿度にって膨張するが、漆を塗ることでこれを抑制する → 音質が安定する

日本人が漆器、家具、和楽器で培った知識によるものです
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:25:56.62ID:Wem4sgxD0
ヨーロッパは漆が無いので代用品を使うが、それだと漆より耐久性は低い。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:26:34.13ID:XhfLRxRa0
>>8
朝鮮からヒデヨシが持ち去った
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:27:28.52ID:pFGq05aR0
「ホルホル」という言葉の響きが日本人には気持ち悪いでしょう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:28:06.20ID:t/A9GiM10
>>2
松崎家秘伝のボディペインティング技術
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:28:24.20ID:rGTQwj6K0
アマデウスで黒いピアノが出てくるのはあれはウソなのか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:29:57.17ID:WQCTX4tO0
海外ではニス仕上げの木目のピアノも多いです。
ピアノを習う人はそちらにも慣れるべきでしょう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:30:06.28ID:L1wBkGbu0
漆器はいいよなぁ 
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:30:51.25ID:8EwuzlF80
「JAPAN」の意味が漆と聞いたことがある
違ってたらゴメン
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:30:56.53ID:yDJy8pHf0
有名だなこりゃ
ググってもガッツリ出る

ここには貼り付けられんが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:31:20.11ID:Boia/beu0
今のピアノは漆じゃないの?
ペンキ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:31:24.37ID:nsQtZQo/0
なんか、昔は良いものはイイで伝わって行く素朴な世界だったんだね。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:31:45.02ID:X1I3z9+m0
黒ピアノの始まりってそんな…
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:32:32.45ID:Boia/beu0
>>76
チャイナが磁器で
ジャパンが漆器っていうね

ところで今の人は磁器のことを「瀬戸物」って言わないのかなあ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:33:01.71ID:0YXhxO8I0
何となく性犯罪者が一心不乱になって尻を振っている音の響きですな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:33:26.79ID:XhfLRxRa0
>>83
グロいというかダリがデザインしたピアノみたい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:33:40.63ID:Xn5z/tjT0
日本人すげー
真似しかできない韓国人には真似できんわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:33:49.73ID:OeSfC7pu0
知ってたよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:33:50.03ID:S1LLWGoi0
当時日本ブームがあってその影響で漆調に塗られたって聞いた
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:34:09.67ID:OtnB+N/+0
あちゃー!……朝鮮人 どうするの? ピアノが黒色→日本人 どうするの朝鮮人、塗り直すか?wwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:34:13.87ID:dUR8sbu60
日本すごい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:34:45.06ID:mpJVKprp0
ピアノの前身であるオルガンは木目調だよね
だからピアノの初期は木目調だったんじゃない?
0096総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/11/21(水) 09:35:13.84ID:g+x8BO4a0
>>67
ヒデヨシは時空を超えてるらしいなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:36:57.21ID:b6t+j3Vl0
>>66
欧米は湿度が低いので十分
弦楽器でも日本に持ってくると響きが悪くなる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:37:11.51ID:vTc1mS7c0
真っ黒だと汚いイメージあるけど
漆黒だとちょっとかっこいいよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:37:11.86ID:93tIhav50
また、「本当に答えがない」とか言われちゃう。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:37:59.10ID:A7yVE4cm0
西洋音楽の功績って楽器よりも
音を体系化したことだよな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:38:17.56ID:MC4vWStO0
ピアノの原理を発明したのは 1732 年に亡くなったイタリア人。
モーツァルトがピアノを使い出したのはソナタ8番くらいからだっけ。
モーツァルトの頃のピアノは初期段階だったので、彼のピアノ曲はあんな感じ。
ショパンの頃になって、ピアノでかなりの表現ができるようになった。

ライプツィッヒのグラッシ博物館に行くと初期のピアノがあるが
茶色で美しい家具の一種。脚の部分に彫刻があったりして。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:38:22.75ID:J3UswV+a0
>>2
虎がなぜ黒いと思う?もともと黒いからよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:38:39.16ID:ZdxR/a+40
>>94
うちのピアノは昭和20年代生まれの父、私、娘と三代使ってるけど木目調だわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:40:40.22ID:ooqYL7/c0
漆黒って言葉は文字通り漆塗りのような深い黒という意味
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:40:58.30ID:d6VRiB3G0
Japanese lacquer
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:40:59.26ID:5oyXQkAXO
漆は韓国のウルシが起源

豆ニダ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:41:04.13ID:sL4OW59U0
>>102
    |┃三           /! _ ト、
    |┃ ≡       ,r‐ '/l[[!ト、!:::\
    |┃      ___ !l::::::!:.!:l,!:::!::::::::l _       
    |┃≡  /____ l !!:::::l:.l:::!::::!::::::::!| ,二二、  
    |┃ヽ___//::::::!| 'l|ト、ヽ:::::/:::::::;' !  !:::::::::::::    身の程をわきまえよ
____.|ミニニヽ:::::::::::l ,'   )ヽニVニイ!r'´!  !::::::::::::::::::  
    |┃:::::::::::ヽヽ:::::::! !ィr(:::ヽ::::::! !:::ノ:ヾ!:::!  !::::::::::::::::::::
    |┃:.:.:.:.:.:::::!|::〈/:.ヽミト、r‐'┴―‐く:∧ l::::::::::::::::::::  ガラッ
    |┃:.:.:.:.:.:.:.:l|::/:ヽ:.:.:.:.:フ::::::::::ll___/:.:.:ヽ ヽ::::::::::::
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:41:15.43ID:vxPmaeyq0
漆アレルギー持ちだから山に入ると漆の有無がすぐわかる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:41:51.76ID:NdilB9qc0
日本の漆製品の最古が9000年前だそうなので来週には韓国が一万年前に使ってたと起源を主張しはじめるでしょう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:42:01.84ID:bppVwNQ60
>>39
ピアノの音色は木材そのものの質で変わるから塗装はそれほど重要じゃない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:42:56.83ID:r1n9Tu410
>>8
あの国が又主張するだろうね…何しろ漆だけに…起源かぶれがお得意ですから…ではお後が宜しい様で…٩(๑´3
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:43:22.36ID:vuNnvbFR0
日本スゴーイデスネwwwwwwwwwwwwwwww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:44:08.01ID:/sAczcO80
スタインウェイのピアノも?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:44:14.88ID:Cj4ldCt00
安い量産ピアノが広がったときに
木材の表面仕上げが隠れて
安くすむ黒色に塗られたと聞いたが
漆うんぬんつーのは初耳ですね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:44:23.47ID:oeutwSou0
日本語論文を調べると日本人「が」 ってのは間違いっぽいなあ
日本の漆美術からの発展ではあるけど
パリ万博(1878)でナンシー派のオーギュスト・マジョレルなる人物が
漆塗りのピアノを発表したのがどうやら原点
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:45:01.34ID:cNq8xS0A0
>>21
木を鳴らす楽器に漆は重すぎるでしょ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:45:01.72ID:bppVwNQ60
>>108
そもそも鍵盤の数が違うしアクションの仕組みも違う。別の楽器って思ってもいいよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:45:39.98ID:KyNmXgjj0
>>119
うまいわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:46:18.67ID:MC4vWStO0
>>118
今からでも習ったら?
電気ピアノは7万円くらいからあるし、大人の初心者にでも
先生は教えてくれますよ。
これからピアニストになろうという訳ではないし。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:46:31.38ID:uDt6lluW0
ピアのが発明された時期は
ヨーロッパにはなん十社というピアノメーカーがあったそうだ。
ピアのバブルだったわけ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:46:55.93ID:i2Y886DS0
>>8
韓国に決まってる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:46:56.48ID:msuG1mxO0
>>9
優勝
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:47:03.94ID:gRe+iaBf0
本当なら素直に凄いわな
職人さんが本当に優れた仕事をしてた
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:47:57.39ID:XaIkzL/D0
どう見ても木目のピアノの方が格好いいし映える
だから俺は多少高くても木目調のグランドピアノを買った
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:48:41.32ID:m1CoPL+k0
戦後なんだろうが、アクリル系の塗料と漆の値段が逆転したのはいつごろなんだろうな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:48:50.50ID:5dPVOqir0
へー
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:49:56.66ID:ffdepYCy0
木目の方が音はいいけどね。響を殺さないから。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:50:58.06ID:dFqpcFeR0
>>28
バイオリンやギターはワニスが塗られるんじゃないかな
樹液などを油で溶かしたやつ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:51:19.40ID:0ytapB0a0
>>122
中には安い仕上げのものもあっただろうけど今も昔もブラックのほうが木目より高いし手間もかかるぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:51:24.24ID:vuNnvbFR0
>>142
なにそれwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:51:58.62ID:tgwAsp5S0
>>84
>ところで今の人は磁器のことを「瀬戸物」って言わないのかなあ

そういえば、あんまり聞かないねぇ。あと「呉服」とかも。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:52:14.11ID:GfZce+/S0
>>1
ヒット曲1曲だけで芸能界を何十年もサバイバルしてきたのだがらサバイバル能力は
ハンパない。
最近はももクロと連携してきたが、目の付け所も凄い。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:52:58.06ID:6T43zPPs0
>>84
昔はコリアと呼ばれていたのを日帝時代に変えたらしい。
日本人はひどいことをしたよね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:53:04.96ID:iGl2q4N20
漆塗り=japanあれ嘘やぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:53:13.34ID:xmTVTxS30
>>78
現在はアクリル塗装が主流
先ず サーフェーサーを塗って目地を埋めてから表面が滑らかになるまで磨く
塗料と硬化剤を混合し固まらない内に吹き付ける。塗料が固まったら目の粗い
ペーパー鑢+サンダーで磨き 順次目の細かいペーパーに替えながら更に磨く
鏡のように滑らかになったらバフ掛けをし艶をだす。ブランド銘の真鍮プレートを
研ぎだして仕上げにシリコンワックスで全体を磨く

漆(カシュー)は寒冷紗を張ってから塗り重ねるので大手間がかかるから廃れた
象牙鍵盤を貼る場合にも寒冷紗を下に貼る
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:53:14.90ID:0ytapB0a0
>>135
同じモデルなら普通は黒のほうが高いぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:54:49.32ID:espOVZjm0
兄である朝鮮国から教わった漆塗りがまた役にたちましたよ朝鮮兄さん
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:54:58.89ID:uDt6lluW0
>>84
唐津ってもう言わないのな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:55:17.43ID:SQlIzIxB0
西洋かぶれしてピアノ作るジャップ滑稽だね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:55:40.44ID:WXiYVLgx0
そんな事言ってないで締めくくられる何時もの様式美だろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:57:05.17ID:2bGHjyq90
>>133
チョッパリはわざと綴りを間違えてウリたちを馬鹿にしてるニダ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:58:43.83ID:7EtP57uj0
漆塗り自体は日本発祥の技術であるのは間違いない
英語名も
漆器:japan
磁器:china
鈍器:korea
ってくらいだから
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:59:19.86ID:UKF2e0zq0
>>2
松崎しげるの肌は年齢によらずシミひとつ無いキレイな肌だそうだ。
松崎しげるは日焼けのイメージを作るために、ずっと塗り物をしていたので
普通の人より紫外線を浴びていなかった。
それが肌をキレイに保った原因。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:59:30.15ID:KYFNvfxK0
>>1
うるし本来の色はニスと同じような透明な茶色で生漆とか透き漆という
黒いうるしは黒漆と言って油煙や鉄分を加えて色をつけてある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:00:16.40ID:JL6Fj1m60
そのとぉ〜り
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:00:16.80ID:3iKX57Cr0
>>1
ピアノが黒になったのはピアノという楽器が大衆化の存在だったからで「黒」は工業的に一番安くできたから

それ以前のクラビコードの時代はプロ職人が丁寧に作っていた一品一様

昔の鍵盤が白黒逆なのも高い象牙の数を少なくするため
白鍵盤パレード象牙
黒鍵盤は木に色塗っただけで済む

色の中で一番安いのが黒

黒以外の色は今でも価格が高い

黒が偉そうに書いてる>>1はフェイクニュース
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:00:23.84ID:k+IsLPWW0
>漆が乾いて固まるには、適度な温度と湿度が必要です。温度が20℃〜30℃、湿度が75%〜85%が最も適していると言われています。

まさに日本の風土にピッタリだったんだね?

やっぱり漆塗りの起源は日本ってことでいいんじゃないの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:01:13.15ID:UM35xvPO0
>>152
漆器のことやないのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:01:19.05ID:tPSUDccU0
>>118
中学卒業するまで多摩ニュータウンに住んでたが、
昔は団地でピアノ鳴らしてる家庭がよくあったなw
今じゃ考えられんが。
それにしても893の女になった奴や少年院に行った奴もいりゃ、
筑駒→東大の秀才もいりゃ、中学受験してる金持ちもいりゃ、Jリーガーになったアスリートもいりゃ
ホント、人種のるつぼだったな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:01:36.03ID:0gjU7pgY0
黒いピアノ〇
黒い松崎しげる〇
黒い浜田雅功×

なぜなのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:01:49.23ID:wXGjc/6H0
ピアノ売ってチョーダイ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:03:01.87ID:teumj0ud0
オーディオのアンプの下に木の板を敷くと、音に木の響きが出るから、クラシックを聴くのにおすすめ
スピーカーの下にも木の板と木系のインシュレーターを敷く
CDプレーヤーの下には、木だと音がぼやけるので、ゴム系のインシュレーターがいい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:04:11.68ID:BqALqcdV0
>>8
「起源」はNGワードだぞ・・
ダースベーダー登場の曲と共に奴らが流れてきてしまう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:04:41.54ID:rfdMsbk+0
へぇー
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:05:28.38ID:8F+Nyg6g0
>>175
あんたのトリビアが優勝
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:05:28.88ID:f2DlMdU10
>>2
近所に日サロがあるんじゃね?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:05:49.76ID:3XD1gQrD0
>>179
日本や海外の大ホールに置いてあるグランドピアノが何色か知ってる?
オケ団員の正装が何色か見たことない?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:05:54.03ID:espOVZjm0
>>177
短小性器
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:06:25.53ID:rhKkIRdv0
>>185
今アラフォーだけど自分が小学生の頃は女の子の習い事は
先ずピアノかエレクトーンって位の選択で珍しくもなかったからねえ
確かに団地住まいの友達の家にもピアノは普通にあった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:07:07.03ID:jlFGnrLB0
黒塗りとかポリコレ的にはアウト
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:07:39.65ID:0CYcVX+t0
>>2
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:08:09.38ID:RMtFUEPJ0
>>132
センスねーな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:08:31.30ID:/sAczcO80
>>188
アンプの下に木の板

ホンマでっか!?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:09:11.04ID:/sAczcO80
イチジク浣腸の広告押しちゃった
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:09:51.48ID:WiofhS8Y0
>>2
マイアミのせい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:10:00.24ID:3XD1gQrD0
木目調も綺麗だけど今は美術品の趣が強いかな
舞台でスポットライトを浴びて浮かび上がる漆黒のピアノの存在感はやっぱりかっこいいわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:11:32.76ID:UM35xvPO0
漆黒というと何か厨二くさくなるのはなぜだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:11:49.13ID:zIV9VpQf0
ウンコを塗って輝かせたのが起源ニダ
なぜなら4世紀後半に造られた高麗古墳の壁画「手搏図」には
ウンコをヌリヌリする様子が描かれている

http://livedoor.blogimg.jp/njur/imgs/0/a/0a6f1c45.jpg
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:13:16.09ID:zpKYF6dd0
KAWAIのピアノがシースルーなのはYOSHIKIが発端
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:14:28.41ID:KYFNvfxK0
木目の美しい木材は高価で希少だから色を塗って木目を消す
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:14:32.31ID:4OhhrS8j0
>>1
へーへー
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:14:32.37ID:AI48ovnW0
漆美しいもんな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:15:12.73ID:4OhhrS8j0
まさに漆黒
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:15:16.46ID:GurHwZuY0
>>1
違うよw

マリア・テレジアがジャポニズムに凝ってて、日本の漆器が好きだったんだよ。
それで「ピアノを日本風に黒くして欲しい」って頼んだんだが、
むこうは漆がないから独自の塗装で黒くしたの。

日本の影響は事実だけど日本で塗装したんじゃないよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:15:39.49ID:ODW1RlnGO
>>1
日本製のピアノは漆塗りだったかも知れないが、
ヨーロッパ製のピアノまで漆塗りの訳ないだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:16:07.86ID:dnoZUXv00
こういう嘘を広めるのはジャップだけ
恥ずかしいからやめて
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:16:21.18ID:ljabyvF/0
ピアノってもう電子音で完全再現できるんでしょ
箱だけでかく作って中身は電子ピアノキーボードでいいんじゃ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:17:14.99ID:bwkyCuze0
半島発祥地ニダって
だだこねるはず
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:17:24.76ID:pQRNb6GJ0
木目を誤魔化したりパテだらけの塗装品買わされてるんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:18:04.93ID:uc9dVmAw0
>>64
近年はダウト!!だが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:18:21.79ID:bO9RZwma0
※諸説あります
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:19:09.41ID:eOVM1j4w0
>>1
へえええええ
知らんかった
いつから黒いピアノが普通になったんだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:19:47.69ID:rshp7+RB0
日本には実際に高度な文化風土があるのだから、
韓国のように声を張り上げてホルホルする必要はない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:20:16.71ID:cvAlG9uh0
ピアノって打楽器なのね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:20:19.16ID:FpP8E0GJ0
韓国がじっとりとした目でこちらを見ている
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:20:50.87ID:Bwr3d2og0
>>2
2でこういうおもろい事言える人になりたいw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:20:57.70ID:1ZAAcXZ20
ところで今のピアノは何で塗装してるの?普通にポリウレタン?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:21:56.28ID:u6iR9/V/0
へー(ボタン連打)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:22:51.56ID:8YgMev+nO
>>226
出来ないよ
家庭レベルならそう変わらないように聴こえるが
コンサートホールではまるで違う音になる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:22:55.54ID:abczn7Yu0
>>243
共産党員さんw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:23:08.70ID:3uD49EXo0
先日の途中下車の旅でも漆塗りの獅子舞が出てきたけど
天日干しはしてなかったな、確かに
乾くのに何ヶ月かかかるようなこと言ってたからなんで天日に干さないのかと思ってたけどそういうことか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:23:41.39ID:ITarCHXD0
漆を塗ると、漆は一種の天然プラスティックなので、
中に水分が染み込まないし、
防腐作用もあるのでいつまでも木材が腐らない。
しかも木よりも堅いから音の響きがます。

スピーカーも漆塗りのエンクロージャーを塗ってやれば良いかも。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:23:56.67ID:0ytapB0a0
>>184
本当だ、申し訳ない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:23:56.92ID:0xH2AXap0
ついにネトウヨはピアノの起源まで主張しだしたか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:24:11.26ID:XTMWXYfPO
<丶`∀´>僕は生粋の日本人だけど、漆って韓国が起源だよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:24:11.37ID:6FKm8JCt0
>>245
どっちがいいの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:24:58.82ID:UM35xvPO0
縄文時代から使ってたしな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:25:06.87ID:L96nm9Ms0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:25:09.44ID:ODW1RlnGO
湿度が理由なら、オルガンとかも漆塗りにしてなきゃ理屈に合わんだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:26:25.52ID:ACkNpUPK0
マジかよ初めて知った
でもどうせ諸説あるパターンでしょ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:26:34.48ID:L96nm9Ms0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.5+979
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:26:59.73ID:L96nm9Ms0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.2796789567
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:27:46.10ID:0eJQXFaS0
ほんとかよ
下手にホルホルしたくないから要調査だな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:28:24.19ID:Stb51MMo0
湿気が多い日本では木目のピアノはダメニダ
漆は韓国起源ニダ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:30:24.86ID:JzxmW8R60
まあピアノの発祥は韓国だけどね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:30:26.59ID:8YgMev+nO
>>253
クラシックならピアノ
他は好み
音楽専用ホールじゃなきゃスピーカーの力業で何とかなるかもしれないが
反響を計算された専用ホールだと無残な事になる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:31:34.14ID:teumj0ud0
>>208
本当、試してみるといい
スピーカーの下のインシュレーター等の材質が一番音に影響するけど、アンプの下も音が変わる
ホームセンターで売ってる1000円ぐらいの厚さ1センチぐらいの合板でいい

アンプとCDプレーヤーをピンジャックケーブルでつないでいるなら、ピンジャック部分の材質でも音が変わる
金属だと金属の響きが音に入る

ちなみに、オーディオ機器の電源プラグを、タップ経由じゃなくて、壁コンセントに直につなぐと音がよくなる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:33:28.93ID:N0pPoE3f0
>>2
マイアミ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:34:00.38ID:1RfftDli0
こんな不明確なソースでホルホルしてしまうネトウヨw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:35:44.32ID:Stb51MMo0
ピアノブラックは今はウレタン塗装で
研磨とか入るから手間はかかるけど
高級感あるからスピーカーとか
家具でも有るもんな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:36:05.54ID:5d0IkCdB0
>>2
数百年後には漆塗りは松崎塗りと呼称
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:37:10.34ID:cV4uZkrq0
ということは
ヤマハかカワイの技術っていうことなのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:37:39.54ID:cV4uZkrq0
ヤマハのコピペ頼む
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:39:40.21ID:8YgMev+nO
>>259
パイプオルガンの湿度管理はピアノよりシビアにやってるよ
昔は演奏前に湿度を数時間かけて調整していた
学校に置いてあるようなオルガンは安価に普及させるものだから音は…
今は電子オルガンが主流だし
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:40:06.41ID:6a4m5cRl0
今でも黒光沢の特に深いやつはピアノブラックって指示があるな

磨き過ぎて下地出しちゃって良く怒られたわ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:40:56.01ID:Stb51MMo0
どうでもいいが
アレだけ面があったら痛ピアノとか
アメ車みたいなキャンディー塗装とか
グラフィックス塗装とかできそうな気がするが
まあ高級とは違うけどw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:42:29.55ID:8YgMev+nO
>>280
ヤマハもカワイも昔は高級ピアノは木目のピアノ作ってたけど
木目を合わせるのが大変で黒塗りに変えた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:43:59.41ID:zOKB/8CW0
俺の805D3も漆塗りだ
0293sage
垢版 |
2018/11/21(水) 10:46:56.27ID:BYhhwyuZ0
で、今のピアノも漆塗りなの? 他の塗料?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:49:32.76ID:ShRJgY5K0
メロトロンってピアノの弦が磁気テープになってて弾いた所が引っ張られて固定された磁気ヘッドで再生するんだっけ おバカ楽器ねw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:51:32.20ID:8YgMev+nO
>>292
漆を塗った最古の器が縄文時代の遺跡から出土してるからじゃないかな?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:51:38.44ID:gNLUz66t0
>>293
合成樹脂の塗料出ないの?
漆は製品品質を均一にするのが大変そう
コストは金に糸目をつけない購買層がいそうだけと
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:52:16.40ID:y+QKQnVV0
昔はピアノの黒い塗装はカシューを使っていて、日本が一手に世界に供給していたな
ピアノが黒いのは日本で漆塗りにしたのが始めかどうかは「?」
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:52:21.76ID:qQ7bSMSE0
宇宙発祥の朝鮮半島の人がアップを始めました
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:53:14.03ID:ODW1RlnGO
黒が高級感あるて理由だけだろ
ロールスロイスやキャデラックなどの高級車が黒色なのと同じ理由
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:55:18.59ID:KWSbazL/0
昔、欧州では日本から輸入した漆器をまねようとして苦労したらしいね
漆のようなツヤや深みのある黒は出せず
ワニスとか使ってまねた手法をジャパニングと呼んでいた
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:56:28.98ID:jrV/uuLp0
>>8
日本には縄文時代からあるよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:56:39.84ID:U2PnIRSF0
>>292
漆塗りを魔改造したのは日本人らしい。めちゃくちゃ使いにくいのによくやるわ先代は。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:57:35.10ID:cV4uZkrq0
>>208
家のシステムは
BW802D3とLINNのklimax DS3とエソテリックのアンプだけど
全部床に直置き
まったく問題なし
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:59:38.96ID:Stb51MMo0
>>293
ウレタン系塗料で何回も重ねぬリで研磨
クリアートップコートも何回も重ねぬリ研磨
だから艶と深みは今のほうが出てるはず
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 10:59:40.99ID:cV4uZkrq0
>>287
今でもヤマハは木目の作ってるね。
あれはピアノブラックより高いんだろうな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:00:54.72ID:8YgMev+nO
>>306
ラウンジなら問題無いよ
クリスタルピアノをホールで聞くと音が無茶苦茶フラットになって悲しくなるけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:02:04.54ID:Z40uIFex0
ピアノの起源は韓国って聞いたけど…
また日本がぱくったのか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:12:13.60ID:YNuDyfMQ0
>>296
サンプラーやPCM音源の原点だからバカには出来ないと思う
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:15:38.10ID:54VnCgcL0
>>117
いや関係あるよ
塗膜の薄いラッカーの拘るスタインウェイの音はいい
分厚いポリエステル使ってる日本のピアノはやっぱり二流の音
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:17:52.30ID:3iKX57Cr0
>>196
後付けの話
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:20:19.22ID:qXGVYMoL0
さすがにこれは無いな。極東の小国が黒く塗ったが伝わったのなら、もっといろいろな色に塗られたものが出るはず。
自然発生的なら白いピアノってのはあったような気がするが、黄色や緑があってもおかしくない。ランドセルみたいやな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:20:28.78ID:y+QKQnVV0
日本に入ってきたピアノを漆で塗ったら世界のピアノが黒くなったという理屈がよく分からないんだけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:22:42.44ID:BP6My8pE0
ピアノを漆で黒く塗ったのは日本が最初だがピアノと漆の起源は韓国だよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:25:50.96ID:QWplwk/Q0
チェンバロなんかは黒じゃなかった気が
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:26:22.21ID:KN7ncQev0
とりあえず、漆を塗りたくって木を保護しようって日本人なら分かるだろw

ピアノが黒っていう必然がないってのはよく分かるけどさ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:29:03.56ID:TaQGG0js0
漆云々はあまり関係ない

黒色だと木目を気にする必要がないんで、大量生産に向いている
黒の塗料は、日本のカシュー社が供給
こういう意味で日本は関係してると言えばしてる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:34:09.77ID:0gjU7pgY0
しかしトリビアが死語になってないのが凄い。お前らが嫌いなフジテレビなのに
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:36:55.79ID:v3opIKC00
>>168
Coreaにしたのはサッカーの日韓クソワールドカップの時に
「Koreaだと並びでJapanよりもあとに来るから本当はKoreaじゃなくてCoreaニダ!これで日本よりも前に来るニダ!」
とか意味不明なこと言ってたお前ら朝鮮人達だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:38:33.36ID:YL/cz0ez0
チャンチャランチャチャンチャランチャラ〜ン
ウルシ〜な ウルシ〜な ウルシ〜なったらウルシ〜な
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:38:35.61ID:l9/vK3UA0
>>307
朝鮮半島の人が海を渡って縄文人になったから、漆も朝鮮起源に決まってる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:40:01.89ID:Fp1sDsBo0
子供の頃ピアノって木で出来てるって知らなかったよ 石かなんかかと思ってた
先生に木ですよ…って言われるまで
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:42:40.09ID:Gr5s6snU0
本当っぽいネタではあるけど

最近銀座でブラジルコーヒーがガセだったと知ったばかりだからな
警戒してしまう
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:43:43.31ID:9BnC9UAK0
漆はヨーロッパでも使ってたの
漆の技法は一朝一夕には学べないと思うけど
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:43:59.10ID:n0Tt43VH0
アイスのピノが黒い理由かとおもたw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:47:07.87ID:xdHlhv4e0
それで、欧州でピアノ以外でも漆で塗装するのが流行り、ジャパンブラックと呼ばれたとか
今でも車とか金属の塗装で漆色での塗装をジャパンブラックっていうね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:48:47.40ID:8YgMev+nO
>>325
赤や緑のピアノもあったんだけど…
貴族のサロン用のピアノは赤に金の装飾とか色々な色があった
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:50:55.71ID:AwzXkbOe0
キムチ悪い
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:52:42.28ID:9M00+pPV0
piano
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します
0352塗太郎
垢版 |
2018/11/21(水) 11:52:48.53ID:+uPUEfFt0
   ウルシ≠ラッカー
 
……「来年の元旦は如何なることに相成るでしょうか?」
 「さよう。ま、アメリカ軍の使役にでも駆り出されて、街の防空濠埋
めってとこでしょう。もし、それまでこちとらの命がもてばね。」
 「ヘイ・ハリアップ、いうわけですナ。お互いに英語の辞書は空襲下
にも離さぬことにしましょう。」
 離すも離さぬも、彼中村大尉(位にその頃はなっていた)はトソの香
──というよりガントリーの残り香もとれぬうちに、三度目の応召と来
た。続いて眷族は与謝の海辺は岩滝へと疎開。府立一中に入ったばかり
の長男氏は、この海をポンポン蒸気で渡りながら、宮津中学へ下駄ばき
で通ったという。この疎開に際し、山人は、大荷物を洞内に預った。
 ピアノ──それも奥方おこし入れの時からという、笛の方とは比べ物
にならぬ逸物(?)。
 奥方は糸滝へ出発するに際し、
 「オジチャマ。ピアノは田舎の小学校にでも売るか、海軍にでも献納
してよ。」
 「いや、それより先にうちのピアノと一緒に焼けてしまっても知りま
せんぜ。」
 しかし、今だに仙人に成り切れぬ山人は、無料で海軍に献納するより
も、たとえ百円(勿論、当時の)にでもして疎開費用の足しにと考えた
のが間違いのもと。十字屋の紹介状を持って現われた滋賀県の山奥から
来たという女の先生は、
 「随分いたんでますわね。調子も狂ってるし、方々のウルシがはげて
るし、百円は学校から払いますが、運送費はどうなりますの?」
 カチンときた黒髪の山人は言下に答えた。
 「このピアノに塗ってあるのはラッカーであって、ウルシではござい
ません。調子の狂っているのは、貴女の頭の方ではないでしょうか。こ
れは海軍に献納することにします。とっとと、お引取り下さい。」
 読者の皆さん、ご安心あれ。かくしてこのピアノはどうやら今も健在
であり、中村大人愛嬢の日夜(?)愛用されるところとなっている。
── 山田 忠男《風流洞物語:京都随筆 196211‥ 洛味社》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19870604
 山田家の人々 〜 風流堂眷属 〜
 
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:53:46.38ID:QIIQ+d2Z0
>>66
欧州は 乾いてるから 日本の環境とは またちがうしね
音も ちがうなら 感覚も少し ちがうだろうからなぁ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:55:58.73ID:OHeV7GTG0
>>319
つまり淫焼けですか(・я・`)ウラヤマシイ..
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 11:59:21.31ID:BejX9Cjz0
ピアノが漆塗りだと初めて知った
てっきりニスか普通の塗装だと思ってたわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:00:23.54ID:TaQGG0js0
ラッカーです
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:00:26.26ID:FRvxGdH60
うちの地元で廃業した美術館を朝鮮人に貸出して漆芸美術館にしたんだけど、あっという間に閉館して賃料も
踏み倒されたってのがあったのを思い出した。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:01:25.32ID:07pt1VAx0
>>8
japan
ja・pan /dʒəpˈæn/
名詞不可算名詞
1漆.
2漆器.
形容詞
漆(塗り)の,漆器の.
動詞 他動詞
(ja・panned; ja・pan・ning) 〈…に〉漆を塗る,漆でつやをつける.
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:06:21.23ID:yeqJjF9Z0
ならなぜ日本で作られたバイオリンは黒くないのか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:10:09.71ID:QYOso8AI0
関西では先週放送してたぞ。

関東は1週間おそいのかな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:10:51.24ID:577hZl8x0
漆漆漆漆漆漆漆漆漆
漆漆漆漆漆漆漆漆漆
漆漆漆漆漆漆漆漆漆
漆漆漆漆漆漆漆漆漆
漆漆漆漆漆漆漆漆漆
漆漆漆漆漆漆漆漆膝 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:12:39.72ID:huY57m6l0
昔のピアノは木で出来たから大きな音が出せなかったそうだ。
イギリス産業革命後に鉄のフレームができるようになり弦を強くはれるようになって、今の様に大きな音が出せるようになったらしい。
だから人が集るところではパイプオルガンだったんだね、昔は。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:13:03.07ID:TaQGG0js0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E

グランドピアノの蓋は開けることができ、もし必要であれば外すこともできる。
以前はボディはシェラックを使って入念に仕上げられていた。
米国では、サテンブラック仕上げの塗装が一般的である。

現在ヨーロッパとアジアにおいて製造されたピアノのボディの目に見える部分は大抵
ポリエステル仕上げがなされている。
色は大抵艶のある黒色だが、白色や無色(ワニス仕上げ)の場合もある。
何層ものポリエステルラッカー仕上げ、特にポリエステル層の磨きは専門的な仕事である。
この作業は可燃性の研削屑が生じるため危険であり、専門設備を備えた作業場でのみ
行うことができる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:13:41.40ID:belnDeaI0
黒はピアノで茶はオルガン
って習ったような
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:14:12.80ID:1IeOqWyQ0
>>2
ハゲどもからの呪い

禿げのメモリーは鎮魂歌
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:15:11.00ID:twVnFmmN0
カラスが黒いのも日本の功績
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:15:44.05ID:577hZl8x0
ピアノ売ってちょーだい!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:17:21.64ID:Upai1z3e0
>>2
え?黒い理由が松崎しげるだろ?
何言ってんの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:17:22.86ID:TaQGG0js0
答えね

カシューという名の「漆系」の塗装
http://tosou.nishizaki.co.jp/lib/cashew-1.html

このカシュー塗料は昭和23年、現在のカシュー鰍フ創業者の清水谷一郎氏によって発明され、
昭和25年世界で初めてわが国で市販された。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:17:38.17ID:O805N+im0
>>1
これのどこがニュースですか?>プティフランスパン ★     
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:21:35.32ID:nH9iDjDr0
また日本人お得意の発端とか発祥かよ
今まで本当だったためしが一度もないな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:21:59.74ID:pJFkJRkE0
飯田浩司のOK!Cozy up!

2018年11月14日(水)コメンテーター高橋洋一

11月14日(水)ニュースは・・・

▼イギリスとEUの離脱交渉、事務レベルで合意
▼安倍米ペンス副大統領が会談
▼出入国管理法案が審議入り
▼秋の行政事業レビュー
▼自民党・下村博文氏が、衆院憲法審査会の幹事を辞退へ

コメンテーターは高橋洋一さん

外国人労働者を多く受け入れている業種ほど賃金が上がりにくくなっている。人手不足は民主党時代からあったので、今回の外国人受け入れは経団連が賃金を上げたくないから

https://www.you tube.com/watch?v=5huJHtbvYeo
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:23:45.79ID:577hZl8x0
>>384
生きてるよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:23:53.93ID:8YgMev+nO
>>364
日本でバイオリン作り始めたのが1890年頃
海外からニスが既に輸入されてたから
裏板や表板に厚塗りする漆なんか使ったら音が変わる
バイオリンは楽器全体が振動して音が出る仕組みだから
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:25:00.40ID:0gjU7pgY0
日本はもともと三味線を漆で塗ってたからピアノもついでに漆で塗っただけでは?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:25:33.19ID:nH9iDjDr0
>>391
三味線って猫の皮でできてるんだが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:26:10.96ID:TaQGG0js0
こんなところ

・漆じゃなくて、漆風のラッカー(カシュー塗料)
・カシュー塗料開発したのは日本企業
・開発されたのは戦後
・黒が多いのは、木目を隠せるから(板合わせが不要で、大量生産に向く)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:27:51.44ID:OpeJKWz70
>>2で終わってた
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:29:52.19ID:EP3Sj8WC0
ピアノ練習煩いんじゃ
あんなんパソコンのキーボードの打ち込みと一緒じゃねーか
なにありがたがってんだよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:29:54.72ID:EEObAQKf0
??21
コピーモデルでやった奴がいるが
お話しにならんかったらしい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:31:57.98ID:QoI104CQ0
愛の
甘い香りに
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:32:21.34ID:EEObAQKf0
白いピアノはどこ起源なんだろな
白いギターならわかるんだが
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:32:44.37ID:IOQWw5FQ0
日本スゲーーー!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:32:57.96ID:y+QKQnVV0
ヤマハやカワイがピアノを輸出するようになるまで世界のピアノは黒くなかったの?
そんなことはなさそうなんだけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:36:28.11ID:EEObAQKf0
??101
うそこいているんじゃねぇ
ピアノって呼び名つけたのはべーとーべんだわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:38:08.46ID:8P/dfDk40
>>402
チェンバロなんかが黒くないことを考えると、
黒いピアノはあったかも知れないけど、一般的ではなかったんじゃ?
逆に日本では木に使う塗料としては黒い漆が一般的だったから。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:40:12.75ID:WDTlWCnK0
漆塗りしたバイオリンとかは無いの
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:40:47.96ID:NqXUuaqq0
ジャポニスム時代に日本の漆器が流行して、それに触発されたどっかの王様がピアノを真っ黒に塗らせたんだったはず
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:41:45.18ID:WDTlWCnK0
>>400
奇人変人が起源か
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:42:16.34ID:6uegYSPT0
Japanが漆って嘘じゃないけど間違い
17.8世紀の一部地域・一部市民が使ってただけ
今だとジャパニーズ・ブラック・ラッカー、もしくはブラック・ラッカーじゃないかな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:42:26.34ID:QoI104CQ0
>>1
いっとくけど
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:42:55.64ID:TaQGG0js0
漆塗りのピアノがあるなら、挙げてみてください
多分、ない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:43:02.05ID:QoI104CQ0
>>402
黒だよ
安く作れるから
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:45:37.06ID:bRHrFqMc0
>>370
ライプツィヒのコーヒーハウスでチェンバロを
何台も並べてバッハが指揮したコンチェルトは
結構な客寄せになったらしい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:45:43.24ID:Tn5QSraH0
パリ万博に日本の黒ピアノが出展されてブームになった。

知らんけど。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:47:49.68ID:LlEx7mxv0
超巨大チタンブロックからピアノ筐体を削り出しモノコック構造で造ったら凄いの出来そう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:49:47.25ID:zzOfdarP0
あー。またひとつ起源を主張する材料が・・。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:53:21.23ID:Cw5CV0oW0
朝鮮漆って発酵ウンコ汁?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:54:55.92ID:5eRR/YBq0
>>417
ピアノもギターみたいに共鳴板が命なんだぞ
ついでに言うとピアノはバイオリンと違って消耗品だ
理由はその共鳴板が保たないから
もちろんフレームも鳴らすけど、金属の骨格と外側の木と両方あるのでモノコックピアノは旧来的価値観で言えば駄目なんじゃないのかな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:55:22.02ID:MRgJ1C420
>>363
左様でございます
チェンバロを改良したのが始まり
弦を弾くんじゃなくて叩くように
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:55:52.03ID:C0upe73o0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 13:06:34.04ID:SQFzF4jH0
>>286
そんな面倒なこと考えず、無停電電源とか使って波形を再生成するのが普通です
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 13:22:51.96ID:OKXNCIx40
豆知識をもう一つ。

ピア調律師には民間資格のピアノ調律師と国家資格の調律技能士がいて、技能士は1級から3級まで別れる。1級の合格率は10パーセントほど。未資格者が技能士を名乗ると犯罪となる。
できたら1級技能士に診てもらうのか一番だけど人数はまだまだ少ない。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 13:28:27.95ID:wOo/lUZf0
当時のジャポニズムって
現在日本の韓流みたいなものだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 13:30:26.76ID:Zk1jgWnF0
漆塗りって黒くないんですけど?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 13:56:15.27ID:VJzlBUgI0
韓国ありがとう。

最近、韓国の反日教育のお陰で、本多勝一、朝日新聞、売国議員…実体や嘘が判って良かった。受験の試験範囲はせいぜい大正どまり。戦後のことは朝日系の出版物で補充してたから、自虐史観で一杯だったわ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:00:11.28ID:Fl2ieKK+0
まもなく世界最古の韓国漆で塗られたピアノが済州島で発見される
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:15:20.70ID:r0Af1JOR0
確かに、数百年前の海外産の貴重なピアノを見たことあるけど、確かに黒いピアノは無かった
どのピアノも木の色(茶色)だったな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:21:41.87ID:bRHrFqMc0
最初期のピアノは18世紀半ばにようやくできたので
何百年も前というのは大袈裟だろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:26:14.91ID:Ljdt7YLW0
ジャパンというのは漆器の別名
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:28:40.94ID:TaQGG0js0
楽器に漆なんか使うわけがない
音が変わる

音を変えたくないから、昔のは木目のまんま
ニスで変わることもある

塗料が発達した戦後の話です
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:56:44.53ID:0YGq3HjI0
>樹液を採ってしまうと枯れてしまうので、その年に伐採してしまうそうです。

虐待では無いのか 樹木虐待 木が泣いている・・
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:58:13.69ID:3wvMw5va0
>>1
漆の起源は50000億年前の韓国の英雄キム・ウルシンであることは歴史的事実ニダ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:02:17.22ID:8M2BZp3d0
いつ頃の話だろう
以前にベートーベンの伝記映画のなかでベートーベンが弾いてたピアノも真っ黒だったけど
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:13:16.46ID:bEb7oana0
これ、漆塗りを真似た技術を開発して黒く塗るようになったって話だろ。
で、日本ではほんとに漆塗ったのと、japan=漆器の誤訳のせいで、あっちでも漆塗ってたと誤解してる人が一定数いる、と。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:15:06.53ID:8YgMev+nO
>>449
漆器が盛んに欧州へ輸出されていたのは16世紀半ば頃から
日本では失われた技法で作られた漆器が欧州各地に現存してたりする
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:26:26.64ID:1P4/cwpx0
このラジオは虎ノ門みたいなホルホル番組だからな
信用できんな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:31:50.46ID:ptGSF3jQ0
BS1スペシャル「ショパン・時の旅人たち 第一回国際ピリオド楽器コンクール」


2018年11月24日(土) 午後7時00分(110分)


古楽器です
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:21.65ID:Vy/tB89j0
うさんくせえ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 15:55:03.31ID:x/Yx//Bh0
漆黒に魅了されて開発した塗料がピアノにも使われてるって話は聞いたことあるが
ちょっと盛りすぎてねーか?w
0456名無しさん@1周年(三重県)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:57:45.97ID:3qu165yE0
>>8
世界最古の漆器と土器は
未だに日本が最最古でいいのけ?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:08:44.01ID:8YgMev+nO
>>455
江戸時代に輸入したピアノは貴重だから漆で保護した
日本がピアノを量産(1900年前後)したは木目を合わせるのが難しくて高級感を出す為に
黒く塗ったけど漆塗りを参考にしただけ
黒鍵や前板に漆塗を使用したりしてたので戦後も高級ピアノは一部に漆塗りは使ってたけど

参考までに戦前戦後にピアノメーカーが日本にあって
フランス語や〜スタインとかのブランド名を使ってたので古いピアノ持ってる人は
かなり高い確率でフランスやドイツのメーカーだと勘違いしてる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:13:08.20ID:bRHrFqMc0
>>457
つうか現代では豪華蒔絵の入った黒チェンバロをTVなどで見かけるだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:26:54.08ID:2vauaktY0
チコちゃんのノリだなこの問いかけは。
チコってるチコってるw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:31:16.02ID:g//2GJIA0
>>33元々浜松には漆塗 木工の産業があったんだ ピアノ造りにゃ持ってこいの環境だった訳ですよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:37:57.45ID:ukR96Un70
漆屋の利権だったのか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:41:53.28ID:TaQGG0js0
ピアノ製作者、ベスト10(順不同)
https://www.colinbattremovals.co.uk/top-10-best-piano-makers/

B&ouml;sendorfer オーストリア
Bl&uuml;thner ドイツ
Steinway & Sons ドイツ&アメリカ
Bechstein ドイツ>イギリス
Fazioli イタリア
Shigeru Kawai 日本
Mason and Hamlin アメリカ
Stuart and Sons  オーストラリア
Schimmel ドイツ
Grotrian Steinweg ドイツ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:42:15.80ID:APZ8A8Nw0
日本の漆は素晴らしいが中国の模倣からブラッシュアップして独自の耐久性を手に入れたんだよな。んで中国の起源を遡れば今の韓国が発祥
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:48:59.50ID:HKXIgjE70
ヤマハが未だに世界の主流に
成れないのは利権
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:54:27.60ID:UTw9Os5s0
漆とかカシューのピアノは塗膜劣化が早いんだよね
だからスタインウェイは薄いラッカー塗装に行き着いた
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 17:07:32.47ID:c7U9i79+0
韓国漆が出てくる予感(・ω・`)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 17:19:40.73ID:kycN2ryf0
またニダールがしゃしゃってくるぞ(´・ω・`)?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 17:25:35.58ID:sk8CLwB30
直感的には、多分黒く塗ったのはヨーロッパ人で(漆等で)黒く塗装する事をJapanningって言うから、その辺で勘違いしてるんじゃないかな?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 18:04:42.89ID:2prZPESN0
スギテツが金属製の楽器で四重奏してた。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 18:08:30.32ID:mpxmHO2A0
ほーえー知らんかったわ
クラーヴィアが何時頃から黒塗りになったのか不思議だったが日本発だったんだ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 18:48:46.65ID:bwPNSnYa0
艶消しの黒だとマッドマックスっぽくなるな 演奏者は半裸モヒカンで頼む
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 19:19:52.77ID:SVOw3Sun0
>>457
鍵盤が黒いのに、周りも黒かったら、どこまで鍵盤かわからねぇだろが…

もともとは火で炙ったなごりじゃねぇのかね
あの形は、さすがに木を削り出したというのは無理がありすぎるからね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:03:34.55ID:q+VHHNc/O
財津一郎:ピアノ塗ってちょうだい!
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:23:28.52ID:I6N7xBLk0
実は黒色ではなく、あれはしげる色なのではなかろうかと最近思う。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:27:07.96ID:JvbmCad+0
こうやって起源主張して日本SUGEEEしないとアイデンティティや誇りを保てなくなってしまったのか
韓国同然だな
国力が落ちるとこうなるんだね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:27:42.89ID:9DJ4BrWZ0
マジレスすると漆塗りのピアノは楽器として成り立たないのな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:28:38.90ID:1uI/GGng0
>>12
世界最古もぶっちぎって日本だよ
そもそもが湿度が鬼のように必要だから大陸じゃ作りようがない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 22:12:30.72ID:HKXIgjE70
カシューなら分かるけど、漆は乾燥には湿気が欠かせないから
そんな七面倒くさいことやったのか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 22:20:19.70ID:sqi6SaXf0
>>24
邪魔なのは嫁さんなんだろう?w
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 22:56:43.86ID:Izpnyqln0
>>1
ざっと英語で検索してもそのような主張してるのは日本の業者ばかりのようだが
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 22:58:15.04ID:kEHLqoax0
>>456
いや中国でもっと古いの出てた
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 22:59:54.31ID:CG8W9qYK0
>>69
本場韓国では「クックック...」みたいな笑い方らしいよ(´・ω・`)
まるでイメージ違うけど両者嘲笑なのは同じ所に、全く知らない言語でも悪意は伝わるという話を思い出す
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:01:02.57ID:pg4fKZbm0
>>1
違う!

黒塗りのピアノの起源はウリらニダ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:01:39.34ID:7ZhHznRA0
黒って高級なイメージがあるけど、どこから来るんだろうな
成長にしたがって常識を押し付けられたのだろうか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:04:51.05ID:1jSgNzeu0
>>83
とてつもなく高そうなのはわかる。
彫刻で作った楽器でしょこれ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:06:22.14ID:vWHV44dI0
確かに古い時代のピアノは木目があったな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:17:08.39ID:19yy/8D90
本当か?
しっかり調べて言ってんのか?

お願いだから何でも自分たちが発祥のようにしたがる韓国人みたいなこと言わないでくれよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:20:29.38ID:CjXO5pzK0
少なくとも漆器は日本が世界最古
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:21:22.53ID:7ZhHznRA0
>>518
せやね、そういう車で黒っていうのが高級(黒のほうがより高級)なイメージがある。
うちの近くの駐車場に、BMWが2台とまってんだけど、片方が銀、片方は黒。
形が似た感じだし、塗装もまだキレイだから、年式的には同じようなものなんだろうけど、
黒のほうが高級に見える。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:46:10.88ID:JkiMetVG0
>>519
チョンと違って事実だから心配するな
マリーアントワネットの私物の宝物にも
日本の漆塗りの小道具があるしな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:55:12.29ID:6PLPC4z40
ピアノの白鍵黒鍵も漆なの?
あと漆が割れたり剥がれたりしないかも気になる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:58:23.04ID:6PLPC4z40
白のグランドピアノは可愛いけど白のアップライトはむしろ貧乏臭い
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 00:08:52.85ID:5NQghnDS0
>>525
もともとは、黒鍵は黒檀、白鍵は象牙だったけど、今は
アクリル樹脂でできてる。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 00:15:13.61ID:/Z+DxLCT0
>>525
昔はピアノの黒鍵の補修時に黒漆を縫ったりしてたみたいだね
漆芸史研究者の灰野昭郎さん(故人)の本にそのような記述がある
灰野昭郎さんの父は当時珍しい調律師とのこと
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:42:11.40ID:eNmTuAp70
ほんとかよw
うそもたいがいにしろよなジャップ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:51:06.11ID:zWFnq0vp0
まーた日本の自国起源発祥主張が始まったか
コイツらテメーの国がなんでも始まりじゃなきゃ気が済まんのか?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:05:39.27ID:lQY39XpJ0
先にやられて悔しがるチコちゃん
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:53:13.00ID:YiVcNO380
日本すごすぎる
すごすぎて日本を褒めるのが疲れる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:54:40.90ID:VZyeos4/0
嘘つけ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 08:35:47.72ID:WCFp3CEE0
韓国起源説w
日本で余った薬を送ってやれよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:02:24.29ID:nS5fhdSG0
            ,.
           .ォ' ¨'…、         、__        , -‐=z、
      |i|lh  rf、 ´ r'ニ}        ≧ミ、 \     /` - )i
      l. ‐'i  `>  __}         i:≧、  ヽ    f⌒ 、 ´ j
      丶 ヽ f    `ー、        lj  ヽ  \  ヽ..  '{___
       ∧  `'゙ ,     ヽ          ∧   `ー'´        ̄ヽ
       ∧__.ノ    t、  V            ヽ    ,    、___   l
           }    } \ ヽ、           `ー…’し 、/ | : : ヽ 丶
           {、___ノ、_ト、 ニミ、           /       } :.:  \   ̄ヽ
           ∧/////j    ̄ ̄ヽ`           ト、___..ィ、    lj、リ/ノ }
            /  \///       l          /{///////ハ       '彡リ
           '゙    >'゙ー--‐r'    |         /  \////  V
        /     /       ヽ   |          /    >ヘ    )ー- 、
       <  r'¨¨´        }  `ー-ァ     i   r'´   \       ヽ
      ∧ ヽ          L.. -、..ノ       }   j      `ー-- 、   `-、
         )  ノ                   __.ノ   i           ヽ   )
       ~~´                   〈    _/            /   /
                            `¨¨´              <_____ノ
>>541
これだな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:12:48.07ID:XNUY9RQn0
韓国発祥のウルシが世界中のピアノに塗られて誇らしいニダ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:18:36.93ID:zc9LYV6/0
>>24
50畳くらいあるなら飾りとして置いとくでしょ、大切な嫁入り道具。12畳なとかなら分不相応かなというか、嫁ぎ先間違えちゃった感じ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:22:38.38ID:2/ZdNt6+0
何で壁を漆で塗らないんだ?
黒くて美しいだろうに。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:50:38.81ID:FOBJTSHf0
漆を塗るなら螺鈿細工も加えたらどうだろうか?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:57:52.57ID:iNTu6mza0
発端言い始めるとニダっぽいから心の中だけにしとけ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:58:26.42ID:JDcXE3310
韓国の漆工芸って、結局、日本人から学んでるんだよ

https://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%98%BB%EC%B9%A0

日本植民地時代には、日本風の工芸入っ私たちの伝統工芸技術が切れてしまう危機におり、
光復後、カシュー(Cashew)と呼ばれる安価な代用塗りの登場で韓国固有の伝統的な漆器は
退化を重ねた。困難な状況で(幸い)機能保有者シン・ジュンヒョン(申重鉉)は、彼の姉の夫
であるホンスンテ(洪舜泰)に伝授され、漆の伝統を続けている。ホンスンテ翁は11歳になった年、
李王家美術工房でイウォング先生から師事受け始めて以来、1928年から1937年まで
ジョギジュン先生、1938年からビンギョン(日本人)先生などから師事された。

申重鉉(1917〜)。まだ存命なのかな
http://artminhwa.com/wp-content/uploads/2014/12/m20141217b1.jpg
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:00:19.95ID:/GFSxstd0
>>548
馬鹿じゃねえのお前 ちゃんと証拠もあることを言うことのどこがダメなんだよ
捏造ばっかのキムチ野郎と日本を一緒にしてる時点でお里が知れるわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:00:35.15ID:FOBJTSHf0
パイプオルガンの鍵盤の色は半音鍵が白でそれ以外が黒と、今のピアノとは逆に
なっているのがなぜかと昔からずっと不思議におもってた。

昭和の30年代ぐらいまでは、箸も味噌汁を入れるお椀も、
木の材料になんども何度も薄く漆を塗って乾かしてを繰り返して
作られたものが普通だった。今はそういうのは超高級品になってしまったがな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:00:39.95ID:SajzRR6g0
>>546
銀閣寺の2階の壁は黒漆塗だけど、剥げてるぞ
日光で漆は変質してしまう
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:01:48.46ID:AinbwZm/0
ピアノって蓋開けるとツーンとすっぱい臭いするけど
これって漆の影響なのかな?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:06:33.27ID:23kkmaCl0
そうです
からの
そうです

あのさぁ・・・
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:09:30.36ID:6pJwUG0J0
>>552
どんなにか塗料でも変質する
500年前の国産塗料としては最強の塗料じゃないか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:18:26.31ID:lcyQxQmt0
>>232
b&ouml;se ・・・ 悪い
Dorf ・・・ 村

ベーゼンドルファーって、「悪村」という意味。
ウィーンの香りがするピアノと言われていますが、
ショパンコンクールの楽器から外されていますね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:21:42.57ID:XEKHdWgE0
虹のプレリュードのピアノが黒いのよさ先生
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:24:44.90ID:mu4CX0jG0
今はエポキシあるんだし正直どうでも良い技術者だけどな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:26:52.50ID:Q2cvVP9W0
>>30
黒鍵がそれ
セイロンエボニーとかが高級だけど良さの種類が違うで
黒檀は黒檀で重厚な高級感あるけどピアノとか巨大なもの作れるかね?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:27:26.30ID:mOucz1Vk0
私はピアノ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:31:14.41ID:zSD5vzqJ0
>>465
だいぶ古い情報だな
シュタイングレーバーとか入ってない時点で素人丸出し
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:34:47.22ID:zSD5vzqJ0
>>553
内部で使われてる酢酸ビニル系接着剤(木工用ボンドもその一種)の臭いだろうな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:36:06.68ID:zSD5vzqJ0
>>529
人工象牙は汚れを吸着して変色しやすいうえに象牙みたいに漂白手段がないので
アクリルのほうがマシという
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:37:08.82ID:zSD5vzqJ0
>>522
カシューや漆などで塗装した古いピアノの劣化した塗膜をはがす作業をするとがぶれます
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:38:19.15ID:/sgfX9pm0
>>1
ウリが糞で塗り固めたのが起源ニダ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:52:44.98ID:7Q7TYp2k0
大きな面積に漆を均一な塗布厚にしてホコリを付着させずに仕上げるのはかなり高度な技術だと言うてた
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:58:25.87ID:ldMrjaP30
>>545
40畳あるから普通に生活できるんだけど、レイアウトが限られるんだよなぁ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:13:21.40ID:2z2Ju8vn0
マンション買うとき、玄関ドア選ぶオプションでピアノと同じような仕上がりになる漆塗りの奴か100万単位だったと思う
ちょっと高機能な奴でも50万とか行くらしいけど
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 18:19:03.07ID:E8evqSME0
資源保護でカニの漁を制限だって、俺がアレルギーになるほど食ったからだな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 09:36:40.42ID:9D0ktpu10
あの塗装は
ほかのカタログ(製品)では
ピアノブラックっう表現でっ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:55:37.10ID:qfjPMDHd0
チェンバロは弦を弾く楽器
ピアノは弦を叩く楽器
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 13:57:42.15ID:WgguEzdM0
マジかよ
赤備えピアノ作れよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 14:51:13.25ID:jIQMmzTa0
>>546
今はいくらでも照明で部屋を明るく出来るが、昔はそうではなかった
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 15:09:22.17ID:EsdmUiLp0
エボニーあんどアイボリーという歌があるが
白鍵に象牙を貼ってた
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 15:12:04.41ID:ilr97/440
あの黒って漆だったんだ
黒く塗ってるとしか認識してなくて考えたこともなかったな
真っ白なピアノとかもあるけどそしたらそっちは湿度に弱いのかね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:39:17.99ID:VMC/18b+0
>>589
透明化試薬に浸けたから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:57:37.37ID:VzIh+Epn0
【韓国】 韓国車に日産やスズキのエンブレムを付けてを付けて海外輸出(朝鮮日報)05/11/25

韓国が世界自動車業界の輸出基地へと変貌を遂げている。

 ルノー・日産グループのカルロス・ゴーン会長は24日、ソウル・グランド・
インターコンチネンタルホテルで記者会見を行い、「ルノー・サムスンの
釜山(プサン)工場で生産されるSM3の3万台を、来年から日産ブランドとして
ロシアや中東、中南米に向け輸出する」と話した。

 また、ゴーン会長は「ルノー・サムスンが2007年から生産するSUVも韓国
市場ではルノー・サムスンの名で販売し、ヨーロッパにはルノー、もしくは
日産ブランドで輸出する」と話した。

 ルノー・日産グループのこのような決定は、国内自動車産業の競争力を
認めたことによるもの。

 ゴーン会長は「韓国は力強い輸出国家で、優れた部品供給網と生産性の
高い工場、物流体系などを兼ね備えている」と評価した。

 これに先立ち、米ゼネラルモーターズ(GM)も2002年に買収した大宇(テウ)
自動車をアジア地域の輸出基地として活用している。GM大宇の輸出は2003
年が45万台、2004年が79万台、今年が100万台(予想)と急増している。

 GM大宇の生産する車は、GMのシボレーやスズキといったブランドでヨーロッパ
や北米向けに輸出されている。

 グッドモーニング新韓(シンハン)証券のヨン・デイン研究員は「GM大宇と双龍自
に続き、ルノー・サムスンまで海外販売を強化できるようになったのは、韓国が
自動車生産基地としての競争力を具備したから」と評価した。

 韓国自動車工業協会の姜哲求(カン・チョルグ)理事は「内需が低迷している
状態で輸出が増加する場合、自然と投資や雇用の拡大効果が発生する」と話
した。

http://www.chosunonline.com/article/20051125000046
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:43:02.14ID:RsmuRaPJ0
新しいピアノってほんとつるつるで光沢すごいよね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 16:56:21.02ID:O/LphWgA0
韓国の5世紀頃の壁画には既に漆でピアノを塗る二人の職人が描かれているのだが?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/25(日) 19:34:04.42ID:gVDb+KmN0
>>84
日本 = 漆器(japan) = 鬼子
支那 = 陶器(china) = 餃子
朝鮮 =小便器(urinal)= 棒子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況