X



【風疹検査無料化】1979年4月以前生まれの男性は予防接種を1回も受けていない 1979〜1989年度生まれの男性も受けていても1回だけ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2018/11/24(土) 07:54:31.30ID:CAP_USER9
 今年の風疹の流行に歯止めをかけるため、厚生労働省は抗体を持つ割合が低く感染しやすい30〜50代男性に対し、抗体検査の費用を実質無料化する方針を決めた。既に患者の多い地域で、自治体を通して一部男性への補助を始めているが、全国に拡大する。今年度の第2次補正予算案に関連経費を要求する。

 風疹はワクチンで予防できるが、妊婦には接種できない。妊婦が妊娠20週までに感染すると、赤ちゃんに心臓病や難聴、白内障など「先天性風疹症候群」と呼ばれる障害が出る恐れがあり、夫や職場の同僚の感染防止が急がれている。

 しかし、1979年4月より前に生まれた男性は子どものころに公費での予防接種を1回も受けておらず、79〜89年度生まれの男性も接種は受けていても1回にとどまる。このため、約1600万人いる30代後半から50代半ばの男性は、約2割が感染を防ぐ抗体を持っていないとされ、実際に今年の流行でも患者の中心になっている。

 抗体検査は免疫の有無や強さを調べることができ、費用は約6000円。妊娠を希望する女性には、国と自治体の折半で検査が無料でできる仕組みがある。厚労省は10月から患者が多い東京、千葉、神奈川、埼玉、愛知の1都4県の妊婦の家族らも対象に加え、来年度はさらに広げる予定だった。だが、大阪府や福岡県でも患者が増えているのを受け「対策が急務」と判断。年度内から地域を全国にするとともに、対象者も30〜50代男性全体に拡大し、自治体に補助制度を設けるよう促すことにした。

 国立感染症研究所によると、今年の風疹患者は11日までの報告で2032人に上り2012〜13年以来の大流行となっている。【酒井雅浩】
https://mainichi.jp/articles/20181124/k00/00m/040/135000c
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 2時間 25分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況