X



【全面対決】ふるさと納税返礼品見直し 泉佐野市「応じられない」「航空券ポイントなど見直す予定はない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/30(金) 02:05:15.04ID:CAP_USER9
ふるさと納税の返礼品について見直しを求めている国に対し、大阪府泉佐野市が「応じられない」と回答していることがわかりました。

泉佐野市は、ふるさと納税に地場産品ではない品物や、航空券のポイントを取り扱っていて、昨年度は全国で最も多いおよそ135億円の寄付を集めました。

しかし、総務省はことし9月、ふるさと納税の返礼品を寄付額の3割以下とし、さらに「地場産品」を使うよう求め、泉佐野市を名指しで批判しました。

泉佐野市は27日、総務省に「3割以下」の根拠の提示や地場産品が少ない自治体への配慮などを求める回答書を提出したと発表しました。

【泉佐野市 阪上博則 成長戦略担当理事】
「地場産品も我々が一番つかれると痛い。まさに泉佐野つぶしというふうに受け取っている」

泉佐野市は、今後も航空券ポイントなどについて見直す予定はないとしています。

11/28(水) 1:29
関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-01283706-kantelev-l27
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:08:28.13ID:2ItRflPh0
2ゲット!

うちも今年は泉佐野市にたんまりつぎ込んだわ。
しかし、肉は量は多いけど、質はイマイチだよな。

若い息子たちは喜ぶからいいけど。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:09:18.62ID:3zB9P8PL0
実際見直す必要はない
あらゆることを自治体の自己責任と押し付けておきながら、規制だけは口出すとか頭おかしい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:11:46.71ID:YT7xG3Rq0
地元の自治体に1万円納税せず、1万円岸和田市に納税して5,000円の
返礼品をもらいました。さて、一番損したのは誰?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:14:18.80ID:8NgZBhGr0
いいぞ。もっとやれ。そして制度ごとぶっつぶせ
やったもん勝ちだぞ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:14:29.24ID:8ePjhJ1y0
>>1-123
 
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538371450/
 
韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。

◆日本語の求人
https://ger.mixb.net/job/articles


ヨーロッパでチョンが一番多いのはドイツ

  
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:16:12.48ID:wIokO3i20
年収500万円のサラリーマンだとふるさと納税の上限は5万円くらいか

で、泉佐野市に50000円ふるさと納税すると25000円のピーチポイントもらえるのか

実質2000円で25000円分飛行機に乗れるとか、泉佐野市つおい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:19:48.21ID:fbt9I6ui0
地方の過疎化が加速するやん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:21:32.58ID:SXv1cKC70
ドコモニュース、まだ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:30:40.34ID:JZr1BO8k0
アベ政治にノーを突きつける

泉佐野市
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 02:56:37.98ID:OOkLSDCP0
いいよどんどんやれ
これは国の政策がおかしい
返礼品による対価をそのものを禁止しないとダメ
褒章なり賞状なりのみにするべき
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 03:38:26.70ID:8tfFH3Dl0
>>12
返礼品として販売できる地元の産業は潤ってると思うよ
お礼状だけだと地元の産業はひとつも儲からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況