X



【法案】チケット不正転売禁止法案提出へ。今国会で成立する見通し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/11/30(金) 11:55:08.58ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011729221000.html

スポーツなどのチケットの不正な転売を禁止する法案について、衆議院文部科学委員会は、
委員長提案の形で衆議院本会議に提出することを全会一致で決めました。

チケットの転売をめぐっては、スポーツやコンサートのチケットが転売目的で買い占められ、
インターネット上で高い値段で売られるなどして、ファンが通常の価格で買えなくなるといった影響が出ています。

超党派の議員連盟がまとめた法案では、チケットの不正転売や転売目的での譲り受けを禁止し、
違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金とすることなどが盛り込まれています。

30日、開かれた衆議院文部科学委員会は、委員長提案の形で衆議院本会議に提出することを全会一致で決めました。

法案は来月4日の衆議院本会議で可決され、参議院に送られ、今の国会で成立する見通しです。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:56:11.83ID:a06zpLEm0
困るのは在日とヤクザだけだろ
あ、ヤクザも在日か
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:56:25.29ID:wOvCZ9/X0
今さらかよ・・・
散々悪党に稼がせておいて・・・
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:56:55.61ID:SFbcK3XY0
チケットと他の物品に抱き合わせ販売を禁じておかんと実効のうなるで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:58:26.96ID:typ94smZ0
東京オリンピック前に駆け込み提出か
マラソンとかチケット高騰しそうだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:58:52.69ID:Kl6Hupqc0
ツイッターでこの法案に文句たれてる奴を見たが、ゴミ転売ヤーなんだろな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 11:59:26.83ID:4GJzQ04y0
韓流\(^o^)/オワタ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:01:43.63ID:0orAx6Da0
>>違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金

合法的にビジネス化できますよという法律だなwwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:01:56.31ID:sGNMGC2W0
やっとかよ、頼むでほんましかし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:03:24.43ID:0orAx6Da0
ヤクザに資金源を加速させる法律ですね

20枚も売れば、100万程度は経費としては安い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:03:33.07ID:q80dOBRd0
>>4
脱法行為は2倍増しとかにするしかないな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:04:11.99ID:C4qPVrSf0
>>1
転売できないシステムを作った方が、取り締まりを強化するよりも効果的なのだろうか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:05:43.94ID:4yVZX4Jj0
>>1
売るやつより買うやつだけに罰則にしたほうが効果あるってわからんだろうな情弱日本政府には
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:06:33.44ID:WpTUfRZj0
5万円のチロルチョコにチケットのおまけ付
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:07:19.70ID:C4qPVrSf0
法律違反が当たり前になっている事例は、どれだけあるのだろうか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:07:34.57ID:N2KYdXz70
つーかさ
コレで生計立ててる人の仕事奪うことになるんだがわかっとんのか
こんなコトで生活しなくちゃならない原因作ったのテメーらうすぎたねー無能な政治屋だろうが
私腹肥やして国民から仕事奪ってやっと見つけた仕事も違法扱いで取り上げる
そのうえ外国人受け入れて更に仕事の牌を減らす

なにコイツラ
なんで生きてんの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:08:49.35ID:j03sGu1K0
不正転売とは
1:営利目的で
2:興行主催者の同意なく
3:定価を超える価格で
転売する行為のことを指す

売った側と買った側の同意があっても違反となる

上記の定義により
一般の個人が、都合で行けなくなったチケットを
定価以下で他人に譲ることは不正転売に当たらない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:09:26.73ID:738VQoDG0
いまは御一人様2枚までになってるのな!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:10:21.14ID:PsbHSvq10
>>1
これ金券にも適用しろよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:11:43.53ID:WZZFltaA0
あと地味にウザいのがイベント等の日のホテルの予約して権利売りますとか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:11:55.09ID:rBfMOclu0
急用で行けなくなった場合手数料無料での払い戻し義務付けるなら賛成
そうでないなら反対
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:12:01.83ID:g/ZcTYFH0
熱中症で死んでしまうような猛暑の中でスポーツ観戦などお金を貰っても断る。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:12:17.87ID:OfLK7Fxl0
>>18
こんなゴミクズチンカスのおかげで、定価でチケット買えない人が沢山いるんだよな
これが仕事www
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:13:13.69ID:7y2skIVm0
チケキャンは、あのタイミングで廃業してなくても、結局は潰されてたってことか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:13:17.45ID:CEQC2gam0
買ってくれた消しゴムの包み紙にいらないチケットを使うけど、あくまでそれは包み紙であって商品ではないから法には触れないよね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:13:36.58ID:sGNMGC2W0
>>26
反対もクソも関係ないよもう成立するから
で、警察が大手を振って取り締まりが出来るようになるってこと
最初は見せしめ効果も狙うからかなり厳しいだろうね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:14:21.49ID:jmWgK8kp0
>>14
個人の物品売買までに首を突っ込むことは、流石に憲法の趣旨に反するからできないだろうな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:15:50.86ID:sgrkgbcl0
転売から買った連中が会場からつまみ出されてるのはウケるw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:20:14.28ID:v5gzHZip0
チケキャンは潰れたが、ヤフオク、メルカリ、チケ流がしぶとい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:20:57.22ID:Cv/MFao90
こういうのは大歓迎だけど、どうしても行けなくなってしまった時のリセールもちゃんと整備して欲しいな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:24:16.83ID:76AQgXYG0
転売屋は良くないと思うけど、安く買って高く売るって資本主義の元だろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:04.63ID:1F/8xOjZ0
転売を禁止にはせんのな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:31.84ID:gMyHCmCv0
おかあさんといっしょコンサートの転売するために
地上とBSとクラブに入った転売屋ざまぁああーーーーーーーーー!!!!!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:28:03.54ID:tAElPDNz0
・定価より安く仕入れる
・仕入れ値より高く売る
・定価は越えない

これならOK?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:29:25.02ID:P9cSdTiX0
この資本主義が確立された国で転売を否定するとかバカなの?
ものづくり大国日本とか笑わせるな!
転売も立派な商売だろ!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:10.25ID:SmZ192QJ0
>>1
これ完全に憲法違反だね
販売の自由を禁止する人権無視の悪法
やっぱりジミンは低脳政党なんだなぁ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:19.06ID:3cXxTxDf0
>>1
ついでにロレックスの転売も規制してくれ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:25.49ID:iubP2PNF0
>>38
そりゃそうだろw
ファンはもうどこもブチ切れ状態だからな
転売見つけるやいなや速攻通報だぞw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:29.28ID:aJRS0xNb0
>>43
それ、オークションサイト通すことある?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:21.36ID:5ST92yzT0
これ韓流とかの連中やばくない
あれ基本的に在日のスポンサーが買ってばらまいてるんやろ
それも禁止じゃないのか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:32:36.85ID:U/mlM4xB0
転売禁止するなら価格決定権を市場に委ねろよ。需給にあった価格になってれば転売の大半は封殺できるわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:33:14.91ID:4q8i9Rz80
>>1

利権守るためだけの人権侵害法だな
欧米だったら絶対ありえない悪法
自民って市民の人権を踏みにじるしかできない最低な連中だよ(呆)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:33:26.94ID:g/ZcTYFH0
くだらない筋肉バカの運動会なんて1万円を貰っても観戦する気にならんが、
ビジネスの自由を奪う法律は許せないな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:21.11ID:CEQC2gam0
>>54
定価以下ならOKだから、正規価格で買ったチケットを1円で売るのは問題ない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:42.03ID:Mu4tnqQQ0
とりあえず衆院は通った
参院可決ももうカウントダウン
けど転売ヤーの販路が狭まるだけで街の金券ショップやらは変わらずじゃないの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:36.66ID:ieLPPVYz0
人に迷惑をかけない範囲で転売してれば規制されなかったのに。
転売屋連中はやりすぎたんだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:33:52.93ID:Lttn5oLk0
>>4
プラスチックのおもちゃを10万で落札した方にはミス◯ルのライブチケットプレゼント。とか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:44.42ID:TJ+VcXpP0
>>56
超党派の議員連が法案提出してんだけど、何を言ってるんだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:37:49.99ID:r407k8cS0
>>44
新たな価値を生み出して高く売るのはOK。
転売は新たな価値を生み出していないから許されるべきではないぞ。
(事実、資本主義下でも独占禁止法とかあるだろ?)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:39:09.22ID:zBO4Ifxb0
需要と供給の関係で、高くても買う人がいるのに。
転売屋だって売れなければ高くはしない。買うほうが悪いんだよ。
5千円のチケットが4万になっていたら買わなきゃいいだけ。
そうすればそんな値段で売られない。買う人がいるから4万で売られる。
でもそれも自由主義経済なら当たり前のこと。
国が規制しすぎで、なにもかも不自由になってる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:39:55.47ID:3QcsKCKK0
別のゴミみたいなモノにおまけでチケット付けて転売するのがオチ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:04.47ID:dfpBEnnh0
ようわからずに野球チケット8000円で買ったら原価1500円くらいのクソシートだった思い出W
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:50.65ID:TvVPmy670
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:53.92ID:QKdOVmeS0
移民、水道とかしょうもない法律だけは仕事早いのな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:44:47.69ID:3dvM98+60
さすがにテンバイヤーは擁護できんから
今回の法律は良くやったと言っとくわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:52:26.76ID:Lttn5oLk0
>>26
手数料無料はだめだろ?行けなくなったのは購入者の一方的な都合だ。購入者に非の無い災害時なんかは払い戻ししてるだろ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:52:30.82ID:LSbDUq1H0
>>44
問題になってる転売のケースは
値上げを目的に買い占めるケース
いわゆる相場操縦行為にあたる奴だよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:53:42.43ID:+s268KvY0
チケット買ったら女名義だったでござる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:56:38.91ID:BdfWwc3d0
ヤフオクとかオークションサイトも法律で禁止にすべきだね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:01:23.93ID:dKsnI1+D0
>>73
それ、同意があれば転売してもいいよってだけの話で、同意が無いと転売出来ないって話では無い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:05:25.51ID:g2y2n6ar0
子どもの頃、親父と一緒に野球場に行くと、駅から球場までに何人ものおじさんが立っていた。
「チケット余っていたら買うよ」と、みんな同じことを言っていた。
新聞屋でもらったチケットが余っていたから、親父に「あれ、売れば?」と言ったら、すごく怒られた。
でも、幼い僕には、その意味は分からなかった。
余っているなら売ればいい。そしてそれで誰かが野球を観戦できれば、それでいいじゃないかと思っていた。
あの頃は、まだ純粋だったんだなって、つくづく思うよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:07:54.56ID:SmZ192QJ0
>>66
だね
ジミンは本当に人権意識がない
民主党政権が続いてたらこんな悪法はゼッタイに出来なかっただろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:24:26.54ID:gTbifGTM0
ダフ屋ざまぁ

委員会全会一致だからこれw
立民も共産も賛成してますw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:25:51.67ID:3dvM98+60
>>88
>>20みたいな基準あるんでそれでいいのでは
今だってヤフオクなんかは不正転売と見なされると出品停止とかあるし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:27:24.99ID:PsbHSvq10
>>1
付与資格者の利用を前提とした
金券、割引券、会員証の類いの転売にも適用すべき
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:28:23.35ID:Dj25Khx10
興行主側は大抵転売そのものを禁じてるから、今までと変わらず
一次購入者じゃない場合は定価以上で買ったかどうかに関わらず
一律で入場拒否するのかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:34:02.90ID:zlEAvPhF0
>>79
でも、食料品以外は手数料なしの返品行為がまかり通っているけど。
それもほぼ購入者都合だし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:46:54.49ID:qRnuTM4L0
抜け道いっぱいありそうだなー
「転売目的」と判断する基準が超ゆるゆるでお漏らしドバドバなんだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:50:25.29ID:3dvM98+60
>>95
定価以上の転売禁止となったら
少なくとも普通のテンバイヤーは全滅するんじゃない
内部にコネがあって定価以下で仕入れられるってんなら別だけど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:54:17.65ID:AbkDUC440
大体、転売禁止と書かれているのに転売するのがそもそも間違っている
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 13:57:33.35ID:mvdEoJHW0
ライブ会場入口で、身分証明書とチケットを照合してるやん(´・_・`)
それでもあかんのやろか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:00:39.49ID:I32sueaQ0
余計なことしかしねーなw
都合悪くなって行けなくなったら、払い戻ししろやw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況