【東京】セブン-イレブン、都内FC加盟店に灰皿撤去を要請へ・・・受動喫煙対策の一環で★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/03(月) 04:32:32.24ID:CAP_USER9
共同通信 2018/12/1 21:09

セブン―イレブン・ジャパンが東京都内のフランチャイズ加盟店に対し、店頭にある灰皿の撤去を要請していることが1日、分かった。
実際に撤去するかは各加盟店の判断によるが、撤去する場合は3日から順次、店頭で撤去時期などの告知が掲出される。
来店客や近隣住民から苦情が増えているため、受動喫煙対策として対応に乗り出した。

加盟店のオーナーには事前に説明した。6月に東京都議会で受動喫煙防止条例が成立して以降、店頭の灰皿撤去を求める声が増えていたという。
マンションの1階にある店舗で、上階の住民から苦情が寄せられた例もあった。

セブン―イレブンの看板=東京都足立区
https://nordot-res.cloudinary.com/t_ogimage2/ch/images/441572286564418657/origin_1.jpg

https://this.kiji.is/441572015422735457


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543730154/
1が建った時刻:2018/12/01(土) 23:29:04.31
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:34:32.26ID:E/fEainW0
あれはふざけてるもんね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:35:35.82ID:Hsw3Of3m0
未だにあったことにびっくりだわ
タムロさせないように最近コンビニはゴミ箱も撤去してんのにね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:38:37.59ID:WGvSQ/6W0
電話BOXみたいな喫煙BOXを作れよ。
密閉して完全に浄化された空気だけ排出するように。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:39:44.68ID:zWo10uWJ0
.
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■    反安倍Korean       ■■    チョンのホルホル呪文
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iiiネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
    ii    /               \   ii
   |                        |ジャップ! ジャップ! ジャップ!
   |                         |
   |      \          /      |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |ジャップ!ジャップ!ジャップ!
  |                           |
  |            |  |           |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |ジャップ! ジャップ! ジャップ!
   |        ______        |
   |         \    /         |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!  
    |            \/          |
    \_______________/


どうも!朝鮮忍者「スルサ」ニダ!


https://i.imgur.com/0FLiyOD.jpg
https://i.imgur.com/82RoCQc.jpg


0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:40:43.41ID:bXeBjCD50
隣近所にお住まいの人はともかく
出入りする一瞬の煙で受動喫煙ガーって
もう頭と心の病気だと思う
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:41:57.81ID:Okittup30
>>1
やった!

臭くて病気になりそうで嫌だった


セブンイレブンだいすき!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:43:07.79ID:ovtKlQfc0
煙草に対してだけヒステリックなのか理解に苦しむわ
そこまでタバコが駄目だというなら売るなよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:43:29.16ID:I/avKai/0
もうたぼこ禁酒法作ろうぜ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:43:36.17ID:Okittup30
>>9
服にも付く
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:43:59.96ID:HS6gp25c0
周りの知り合いがみんな禁煙に成功してる
あのヘビースモーカーだった〇〇さんがシンジラレナイみたいな
それだけ世の中の喫煙者への風当たりや締め付けが厳しいってことなんだろう
本人の健康にとっては大変喜ばしいことだね
外からの強制力に屈したとはいえ、逆にいえばそれがなきゃ周りに迷惑かけて早死にしたかもしれないし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:44:14.95ID:Okittup30
>>12
賛成

そうなりつつある
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:44:46.84ID:Okittup30
>>14
受動喫煙のほうが毒
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:44:50.45ID:CfqiAt8X0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:45:13.04ID:/dBmt2Kx0
喫煙所と勘違いしてる奴いるからな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:46:27.52ID:oMiP/qc00
元々煙草は悪魔を祓う神事的な意味合いがあった。
日本でも悪魔や妖怪を払う方法として煙草が使われていた。
過剰に煙草を嫌う書き込みは、、、
そう言うことです。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:47:19.54ID:IJyRUOQz0
ただ撤去するだけでは店の近辺に吸殻が散乱する結果になりそうだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:49:58.93ID:6jqsbjCy0
絶対、あとから泣きついて灰皿設置し直すなよー
完全に理由つかねぇからなぁ
ただのテストでしたとか甘ったれた事いって誤魔化すなよーー
タバコ以外でも、もうセブンに行く理由薄まってるから後の祭りだぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:51:52.61ID:l0gC4C210
なんで日本ってなんでもかんでも一律統一したがるのかね??
現場ごと店ごと個々に決めたらいいだろにw
学校でもなんでも全部だよこれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:54:12.55ID:716MV/Vo0
でも、タバコは売るんだよねw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:57:02.15ID:COmIB50H0
>>26 まったくなw本部に問い合わせたい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:57:15.79ID:78TYXA+N0
タバコ関係の販売でがっぽり儲けてるくせに
売るだけ売って吸い場所は与えず
コンビニには買い物にも行きませんからね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:58:05.35ID:Xta1Dx1f0
そもそも、まともな教育を受けた人間はコンビニとか滅多に行かないからな
底辺に喧嘩を売ったらどうなるかせいぜい実験してくれ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 04:59:13.79ID:1siXoXFt0
>>1 てか、既にないだろ。
どこのスラムの話?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:00:06.48ID:sUAJeWeQ0
>>12

ヤニとアルコール臭さには殺意が湧くからな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:00:59.70ID:aRUf4RUf0
>>25
セブンイレブンって日本かかわっているのですかね
アメリカが在日韓国人のヨーカドーに買わせてとかじゃないですかね
お得意のアメリカ在日韓国人タッグでしょう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:03:28.09ID:1Z6TsCL00
コンビニの前の灰皿は
喫煙所ちがうから
ちゃんと表示しとけ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:05:07.23ID:6wYaLEu40
>>3
ゴミ箱でたむろするか?
撤去でコンビニのゴミが近隣にポイ捨てされるようになったわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:08:18.24ID:6jqsbjCy0
>>34
めっちゃ喫煙所じゃん、喫煙所ではない要素が1つもない、店長に聞いてもどうぞって言うだろう
悔しかったら店長の意向関係なしに吸ってる奴を注意してみろや
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:08:47.55ID:2GYOFYNL0
遅いくらいだよ それから、ごみをコンビニのごみ箱に捨てる馬鹿がいる。 これも何とかしてほしい。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:09:29.82ID:55/S0NSs0
どうせオリンピックに向けて上から何か言われたんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:10:16.15ID:1Z6TsCL00
コンビニの前の灰皿の前で
タバコ吸ってる
アホどもえ
臭い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:11:25.31ID:E/hwXW1h0
>>39
だと思うよな

因みにコレでセブンには行かなくなったな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:12:44.46ID:MQ69zmyg0
>>12
アメリカの禁酒法みたいにヤミが出回ってヤクザ等の犯罪組織の資金源になる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:14:17.15ID:1Z6TsCL00
おでん
店の前で食っても
文句言わないよ
タバコは臭い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:15:51.37ID:cvG6mENP0
自宅で吸ってくればいいのに
何故、わざわざコンビニ前で吸うのか理解できない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:16:46.66ID:bdHEhHOt0
でも相変わらず朝駐車場とかで待ち合わせする
ガテン系の作業服労働者が固まってタバコ吸ってるという
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:17:05.05ID:boh64Evc0
喫煙は文化的行為なのに。低俗な意見なんて無視すれば良い。
喫煙所は大人の社交場やねん。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:18:17.67ID:UA29TLzK0
>>1
しかし、タバコ売ってるコンビ二で吸わせないの?

なら、売るのもやめるべきだな?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:19:41.96ID:Xta1Dx1f0
>>41
なんで臭いの我慢してまでコンビニなんてどうでもいい店に行くの?
揚げ物臭、コーヒー臭、おでん臭とかもどうしてんの?店長に文句言ってんの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:22:17.60ID:jH9QwNlD0
灰皿を撤去したら吸い殻が撒き散らされるだけ
喫煙者が持ち帰るなんて絶対無いから
かえって始末が悪い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:22:40.49ID:JCTictUI0
>>51
コンビニは子供も利用する場所ですので 大人の社交場でしたら場違いですので撤去が妥当だろ
やっぱヤニ中毒はアタマ逝かれてるわw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:22:47.12ID:bcZCKLG30
高速のPAにある様な密室型喫煙所を整備すれば良いだけ
JTは儲かってるうちに喫煙所増やせ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:23:41.91ID:hf39dFGR0
>>51
そうそうイオンのトイレの前のガラス張りのあのスペースが極上の大人の社交場なんだからあんまりなかをジロジロみないでやってくれ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:24:30.70ID:1Z6TsCL00
おでん臭コーヒー臭はいい
タバコ臭は大嫌いです
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:26:12.83ID:Wnk+my9l0
喫煙者は他人に不愉快な思いさせて平然としてるから性格最悪
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:27:12.95ID:DSIdwcil0
肺がんになっても死ぬまで止めないと言っていたが、段階的にやめた。
タバコ、加熱式、カートリッジ、そして今ではCテックを口慰みにくわえる程度で、流石に国の増税がやりすぎだわ。
損得以前にむちゃする国に払いたくないって気持ちが勝った。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:30:42.89ID:W5vdl+XY0
喫煙や受動喫煙で医療費増えるなら、売らなきゃいいじゃん
タバコ税や生産者・販売者の仕事なくなっても医療費抑制できれば
それ以上にメリットあるんでしょ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:31:41.52ID:boh64Evc0
>>58
大人がいなければ子供を注意できないだろ。
喫煙所は地域のコミュニティーセンターにもなっているの。
本来なら行政のやることだけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:31:46.51ID:1Z6TsCL00
家で吸っとけ
ハゲデブ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:34:50.73ID:lD0dqb/s0
臨時喫煙所になってる現状
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:35:15.17ID:W3CYy7PD0
パッケージに真っ黒な肺の写真とか載せなくていいから
とにかくたばこ税少しづつでも上げろや
葉タバコ農家の転作も支援してあげてな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:35:48.78ID:6jqsbjCy0
>>65
確かにコーヒーは痛いだろうなぁ
コンビニの強みってもはやコーヒーだけなのにどーすんだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:36:12.19ID:mwkDVr+d0
喫煙者は良い事はしないけど嫌な事は大量にするからな
これもマナー悪い喫煙者が自分のクビ締めて出来た状況やで
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:46:16.97ID:Kw5GNKlY0
>>48
同意だね。うちのマンションのオッサンも
先日駐輪場で吸ってやがったw
家で吸えって。家族に罵られながらwww
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:47:31.84ID:PWRzcQ8B0
ヤク中、アル中、ヤニ中
我慢出来ませーんw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:51:01.72ID:gUXM5tsr0
たばこから大麻へ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:54:35.86ID:L3KMg+oL0
ならポイ捨てが増えるからタバコ売る資格ないんじゃないの タバコ売るから灰皿設置を義務化しようぜ ポイ捨てする人いるから
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:54:54.72ID:VYKGGBn90
バイトいなくて24h営業止めたりオーナーが自らレジ打ったりしてるのに、灰皿管理なんて出来る訳ないだろ。
飲食店の例だと保護のため従業員にはやらせられない類の業務になりつつあるのに。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:55:39.54ID:au1j9nS40
近所のファミマは全て、外に喫煙者専用の椅子置いてるんだぜ
因みに川崎な
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:57:23.05ID:YKMZXkjB0
煙草1箱1500円に値上げすればいいだろ


灰皿撤去したら路上でポイ捨て増えるだけ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:59:25.46ID:bd0rAk1m0
今まであった灰皿が無くなったらポイ捨てするしかなくなる
店員が落ちてる吸い殻を拾う手間が増えるな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:59:42.34ID:L3KMg+oL0
建物禁煙にしてもみんなビルとビルの間の細い路地で吸って逆に近くの飲食店とか迷惑なんだよ 喫煙スペースをビル内に作れよ どれだけ迷惑かけんだ サラリーマンは
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 05:59:42.85ID:C+xd73Ra0
まあ当然の流れだわな
タバコを人前で吸うのって最早異様な光景だったし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:01:14.30ID:EKGEJMyx0
飲食店でも商店でも
出入り口に灰皿はおかしいといつも思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:01:39.11ID:dHNGZYF60
ヤニカス以上に害悪でしかない非国民のニートから人権を剥奪するのが先だろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:02:04.29ID:Xta1Dx1f0
>>86
いいよー、もうセブンではATMとトイレしか使わないわ。
コーヒーと弁当は不味いけど恩を感じて買ってやってただけだし。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:02:18.05ID:394LrD6p0
>>5
そうだな、てか、有料でいいよ
利用料一回100円
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:03:04.54ID:4f3F45Wk0
>>48
出かける前に自宅で吸ってコンビニ到着してまた吸ってるんじゃね?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:03:31.98ID:L3KMg+oL0
ポイ捨て増えると許さんぞ
灰皿設置しないならタバコ売るのを止めるべき
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:04:04.46ID:EKGEJMyx0
室内の喫煙規制より屋外の規制を厳しくするべき
店内での禁煙分煙は店の自由にしたらいい
吸いたい人が外にあぶれるより専用のお店に入ってくれるほうがお互いいいのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:04:21.99ID:GgilArN60
ディーゼルが真っ黒な排ガスを吐き出してた頃とは違うんだから仕方ない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:06:17.52ID:EsGdD3cU0
神奈川もやれや
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:07:21.19ID:P8a66jJr0
全てのコンビニで実施して欲しい!
近所の駅近のファミリーマートは朝は特に酷い状態。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:07:26.01ID:6jqsbjCy0
>>91
逆に設置しなかったらどーなるのか想像できないんだろうなぁ
君が経営者ならどうする?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:08:09.43ID:L3KMg+oL0
>>100
俺は携帯灰皿使うからどこででも吸えるです 灰皿片手にタバコ吸えば誰にも文句言われないし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:08:40.35ID:HTpPWbFF0
夜中仕事している俺にとっは、夜中にセブンで吸う一服は美味いんだけどなぁ〜
しゃーない
時代の流れなのかも、知れない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:21:07.81ID:YUxjzNhK0
全てのコンビニでオリンピック前に実施をして欲しい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:21:11.12ID:rVDvC2s00
>>1
セブンイレブン、エラい!
コンビニ行くならセブンにしる。
コンビニに限らず出入り口の近くの煙害には迷惑してた。できるだけ息を止めて通るようにはしているが、何カ所も続くと息が続かなくなる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:22:38.63ID:hKbrfZwt0
さすがにこれはやり過ぎ。別に気にならないだろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:24:17.45ID:3nrpR+xo0
自家用車なら吸っても文句言われないけど都会じゃそうもいかんか
灰皿の中身を道端やコンビニに捨てて行く輩はダメだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:28:39.79ID:ECNyNW3H0
>>108
どこがやねん
タバコ販売している張本人だぞ
灰皿撤去は別の問題も孕んでいるから
受動喫煙に対する批判の高まりに乗じて
やめやすかったからだろう
タバコの販売をやめます!!
ぐらいじゃないと褒めるに値しない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:34:09.45ID:gUXM5tsr0
>>112
全くその通り
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:41:13.20ID:gD9/cImB0
他の系列は、法律を守らせる努力をしていないのだろうか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:49:17.03ID:Uecqdz9k0
てか
ヤニカスは車で吸えよ
ヤニカスは家で吸えよ
吐き出した煙も自分で吸い取れよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:52:21.86ID:m5TH8GhF0
路上喫煙禁止のエリアでも駐車場は路上に含まれないと称して
駐車場のあちこちで吸って吸殻をポイ捨てされるのがオチ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:53:01.64ID:JwIz3Y4a0
>>9
実際の健康被害の有無はともかく煙を吸い込んでるのは事実やんけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:54:58.92ID:m5TH8GhF0
>>112
タバコは売るけど灰皿を撤去するなんて
客が買い食いしたゴミを路上や周辺民家の敷地内に捨てても知らん顔している
新大久保の朝鮮なんとかドッグの店と同じ非常識な発想
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:56:50.64ID:8maO+NF70
もう、受動禁煙とかじゃなくて
単に匂いが嫌いなだけの話になってんだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:58:21.15ID:YSjjR7Ap0
>>79
家の中では家族健康の為とか言ってベランダとか外で吸う奴がいる。
換気扇 の下とか。
完全密封し、煙を外に出さずに吸うべき。他人に迷惑をかけない。
家族は我慢する。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:58:29.57ID:PxteBDl10
喫煙者もクレーム入れたらええやんw
行動しないから、減っていくんやで
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 06:59:06.33ID:E971zz9s0
>>124
おしゃぶり
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:03:58.52ID:vQmu4kqW0
吸い殻がその辺に散らかると予想されます
売上が減ることも予想されます
タバコの売上は結構大きいのでオーナーは大変だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:06:38.23ID:ECNyNW3H0
だいたい禁煙を阻む大きな要因の一つがコンビニ
自販機はタスポのおかげで
登録さえしていなければ無視して良いが
コンビニはつい買っちゃう要因になるから
なかなかやめられない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:06:59.53ID:8maO+NF70
>>126
訳が分からん
もう息を止めてしまえ、そうすりゃ煙を吸うことは無くなるw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:09:40.27ID:vQmu4kqW0
コンビニの売上の1割ちょっとがタバコだろ
タバコと何かを買う人も多いしタバコを置いてないと売上が3割違うとかあったな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:12:39.77ID:vQmu4kqW0
売上減少分はオーナー負担だろうねー
人件費も上がって大変なのにオーナーは大変だねー
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:16:26.47ID:iPEpUDir0
>>31
路上喫煙禁止エリアのコンビニはとうに撤去してるよね
駐車場ない街中の店舗のは撤去すりゃいいと思うけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:19:05.54ID:nqCE6LQO0
じゃあタバコ売るなよ(笑)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:19:21.65ID:8maO+NF70
>>140
それはスマホ禁止の方が先だなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:19:47.07ID:iPEpUDir0
>>69
30年前はコンビニで酒もタバコも売れない店が殆どだったんだよな
規制緩和の成れの果てだわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:21:50.97ID:iPEpUDir0
>>84
さすがにうちの方ではそこまで喫煙者サービスやってるコンビニは無いな
川崎だけの実験なのかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:24:10.00ID:Bdj0OwfC0
コンビニの入り口周辺で
ダバカスに煙吸わされるると
殺意沸くから。
ダバカスは命がけで吸えよ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:24:30.06ID:iPEpUDir0
>>97
ロンドンは真逆
建家内の禁煙は葉巻吹かすとこ以外は徹底してるけど、路上は放置
ヨーロッパも駅のホームは規制してないとこあったような
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:24:37.35ID:o5kq6poC0
>>146
うちも椅子置いてあるで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:24:57.01ID:c6dvFeDc0
>>104
舌打ちくらいで許してやる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:29:44.76ID:hWnEe1Ze0
繁華街で治安というか民度の低いとこだと
普通に店内で喫煙しやがるしな
当然だが灰は・・・

吸殻も店内でポイ捨てよ
そんなんで、店内に灰皿を設置してた
当然レジの近くにだがな・・・

本部は理想と現実を理解しとらんのよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:30:44.71ID:9LTNSJQm0
>>43
家から出るな臭いから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:32:20.98ID:8maO+NF70
>>151
まあ、そんな所だな
ルールを守らん奴を殴って良いって法律がまず必要w
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:33:06.08ID:NW2/6GWA0
店頭に置いてあるとこ全撤去して、喫煙所と勘違いしてるのがいるから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:33:50.14ID:jmGh/NVE0
もうセブン行かない
タバコ売るな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:33:54.42ID:8maO+NF70
>>154
受動禁煙が有害だから規制されるのであって
臭いから規制されるわけではない

その辺履き違えている奴大杉
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:35:06.89ID:cdq9ceYj0
たばこはともかく店内ゴミ箱はどうなん?
店で買って外で飲み食いして店内入って捨てるのやりづらい人もいるんじゃねーの?
店内にイートインコーナーある店舗はいいけどさ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:37:01.48ID:lW4JjB3e0
>>43
タバコ臭くてコンビニ行かなくなった
最近はスーパーばかり行ってる

これで行くようになる客は増えるだろうね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:38:27.35ID:U0CC/rU30
店員が堂々と外で吸ってるミドチキとは違うなwあれ見るだけで買いたくなくなる@大田区
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:40:21.28ID:l6sTjbFG0
>>1
車の中で吸う
吸殻は空き缶空きペットの中
なので問題なし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:40:24.07ID:xFX5BaMZ0
煙の出る煙草を売らないって選択肢が筋論てして、正しいだろ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:40:30.48ID:VOKD4cXg0
中途半端な値上げしかできない政府が悪い
タバコ税の税収とたばこのせいでかかる医療費の負担とどっちが大きいかしっかり試算して
喫煙国になるか嫌煙国になるかはっきり決めろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:40:54.21ID:90TbOqX50
店舗前の地面がめちゃくちゃになるのを、
恐れるな。
ちゃんと30分おきに
掃除しろよ。覚悟しろ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:41:56.83ID:ryseH68N0
灰皿のせいでヤンキーの溜まり場になってるもんな
一般客の脚が遠退くわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:42:33.18ID:utziBAwM0
>>163
つまり嫌煙家のいうことは無視でいいよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:42:41.55ID:JzzevV8i0
喫煙者は糞臭い (>_<)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:46:09.60ID:Ybh7dasP0
>>3
ゴミ箱撤去てるのは家庭ゴミ持ち込む奴が多いからだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:46:22.95ID:6reh5i4J0
>>9

> 隣近所にお住まいの人はともかく
> 出入りする一瞬の煙で受動喫煙ガーって
> もう頭と心の病気だと思う

一瞬とか、時間の長さの問題ではない
じゃああんたは、ラーメン屋で、自分が食べる分のラーメンを作っているオヤジが麺を床に落としても、三秒以内だからセーフと許すのか。
とにかく、臭いんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:47:21.13ID:b5MTC3iy0
タバコだけでなく酒も規制しろ
酒飲んで外歩くの禁止にしろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:48:33.45ID:utziBAwM0
>>172
車の騒音や香水の匂いやラーメン屋の匂いとなんらかわらん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:49:15.56ID:8maO+NF70
>>166
言う程タバコで死んでいる奴が実際どれだけいるのか
俺なんて、幼少から受動喫煙しまくりだったが、どうってことはない
肺癌と気管支炎で死んだ奴を統計しているだけとしか思えないw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:49:23.35ID:eK84MyhD0
外にあるのに受動喫煙の害なんてあるわけないだろ。サリンかよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:50:02.47ID:8maO+NF70
>>172
ずっと息止めておけばスッキリするよ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:50:41.81ID:JzzevV8i0
喫煙者は臭くて堪らん (>_<)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:51:36.63ID:ngwttFK90
地方のコンビニでも撤去したほうがいい。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:51:56.12ID:Ey9L4F/s0
>>177因果関係ははっきりしてなくて主な原因は車の排ガスとも言われてるかるなー
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:52:02.07ID:iPEpUDir0
>>171
うちの近所のセブンは諦めたな
ゴミ箱増設
中途半端な田舎で自治会未加入が増えてゴミステーション使えないのも原因だけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:55:48.77ID:GkHDrnrB0
基本タバコ吸いの自業自得。
タバコやめて思ったけど、吸う場所の見境なさ過ぎ。
自分達で自分の首絞めてるわ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:55:52.56ID:8maO+NF70
>>182
塵としての有害度は断然上だな、よし自動車禁止しよう!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:57:09.07ID:8maO+NF70
>>183
そう言うのは警察に仕事させろよ・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:58:09.38ID:utziBAwM0
>>187
実は靴底の摩耗による粉塵も甚大なんだよね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 07:59:28.62ID:MhquA3NJ0
タバコも問題あるけど
ガムを直接地面に捨てるやつなんなの
嫌がらせで故意にやってるの?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:00:25.89ID:8maO+NF70
>>191
流石に靴履くなとは言えんwww

せめて靴底材質の規制かな?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:02:48.93ID:8maO+NF70
>>192
大抵、ガムポイ捨てとタバコのマナーのなってない奴は被る

嫌煙もアレだが、その手のアホは罪に問えるようにするべき
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:07:16.09ID:3nrpR+xo0
>>142
スマホは今でも運転中は注視、操作することを禁止されてますがな
守ってないヤツは少なくないが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:08:42.86ID:jaOEWYqb0
オマエらは男と煙草のロマンが解らんつまらない人間
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:11:14.14ID:utziBAwM0
>>193
結局のところ全員加害者だってこと
迷惑かけて迷惑かけられてるのよ社会って
それがわからない人が多い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:11:16.99ID:0oodW1Dz0
俺はタバコは吸わないが、
灰皿を撤去するなら、レジの後ろのタバココーナーも撤去して
コンビニはタバコ売るなよ。

お前らがやってる無駄な出店で、
安い時給で雇える店員が足りなくて、
移民を受け入れるようなもんなんだから
コンビニを半減しろ。というか死ね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:14:42.28ID:c3x5/js40
>>200
そのコンビニの駐車場に捨てておけばいいじゃん
ゴミの出るものを売っておいてゴミの捨て場を設置していないところはそうしてくれって言っているんだろ
その代わりに絶対にその他の場所には捨てるなよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:18:10.57ID:TzYWGzE70
健康増進? 灰皿撤去なんてコンビニの運営コスト削減の一環じゃん。いい様に乗せられやがってチョロいな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:20:23.76ID:cZmr5atl0
>>39
お前はコンビニでコンドーム買ったらその場で着用して腰降り出すのかw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:24:24.58ID:mtGin4wR0
ニコ中は死刑か福島に収容しろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:26:18.12ID:9n3d7oAy0
>>16
みんなが禁煙すれば受動喫煙なくなるから。売らないのがベストだけど、現状禁煙に成功した人間が増えるのが望ましい。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:30:29.60ID:9n3d7oAy0
昨日、幼い子供が遊んでる公園にタバコ吸ってる父親が来てたけど、あれはさすがに逮捕レベルだと思うわ。自分ちの子供は近くに置いて(喫煙のために)遊具で遊ばせないし、頭おかしい。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:31:20.09ID:uDE0BXw80
>>197
くせえ汚ねえキモいムサい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:31:36.02ID:mSgu4Ikh0
>>201
> ゴミの出るものを売っておいてゴミの捨て場を設置していないところはそうしてくれって言っているんだろ

スーパーやデパートは?
むき出しで売っていない限り、あらゆる商品の包装がゴミになるんだが、全部店の前に捨てるのか?
テイクアウトのある外食全てで、そんな事言うのか?

バカにも程があるぞ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:31:43.08ID:4bq+pFFh0
>>56 花火はしかるべき場所があるから話が違う。
受動喫煙対策というなら店舗での販売をやめるべきだ。
店の外で吸うような人間が受動喫煙に配慮するとは思えないから。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:34:08.72ID:vPLhU+610
コンビニも飲食店も店の前で喫煙者がいたら店には近づかない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:34:15.27ID:Gwns67jB0
ファミマやローソンは店内に喫煙所ある店見かけるがセブンはイートインはあるけど喫煙所はやらないのか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:36:06.30ID:HVX4uH+k0
コンビニはタバコ売ってんのに
喫煙者につらくあたるとか矛盾を感じる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:37:23.71ID:cjhuGIpc0
>>213追加
>>213追加
ヘビースモーカーでも男性50%、女性75%は 他人のタバコの煙が嫌!
http://woman.mynavi.jp/article/140610-93/
http://cdn2.mynvwm.com/wp-content/uploads/2014/06/823165f67f3ccbd675972249705b90c91.jpg
http://info-graphic.me/wp-content/uploads/2014/10/tabako1000.jpg

つまり 、ヘビスモの半分以上が嫌煙という事実(笑)

ヘビースモーカーなのに嫌煙なキチガイ共の 名言集↓

「オレの撒き散らしたタバコの煙を嫌がるな !
でも他人のタバコの煙は大嫌い !
嫌煙バカは黙れ!
俺は他人のタバコの煙が大嫌いだ!」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:37:40.01ID:8maO+NF70
>>197
お前みたいな奴に限って
マナーを守らず嫌煙者を増やす。何がロマンだと
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:39:13.95ID:8maO+NF70
>>204
セルフでするのにコンドーム要らんだろwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:40:48.75ID:0Vh30HzL0
酒も撤去してよ。つい買っちゃうからさ楽
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:41:31.93ID:1pHqnSCd0
ヤニカス嫌われてんななww
あいつらがやってきたこと考えたら自業自得だわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:42:33.81ID:/05B2+F80
>>48
車内で禁煙の車に乗さされてトイレ休憩でコンビニよって一息というパターン
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:42:46.00ID:siQjLXNP0
歩きタバコや禁煙の所でも構わず吸ったりしてマナー悪いヤツらが多すぎて
全く同情する気にならん。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:45:03.25ID:8maO+NF70
>>221
そもそもルール守らん奴をダシにして規制しろとか
アホの考え以外の何物でも無いだろうに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:45:33.00ID:gX97safW0
>>51
迷惑な害が無くても、オバチャンの井戸端会議レベルだな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:46:27.46ID:JzzevV8i0
喫煙者がマナーの悪い喫煙者を放置した結果だよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:46:31.37ID:wAB2lLgP0
>>214
別に矛盾はないよ
家でならいくらでも吸っていいんだから

迷惑かけることはやめましょうと言うのを冷たく当たるとはいわないだろ
AV業界が痴漢は止めましょうと言っても矛盾はないだろ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:47:08.82ID:8maO+NF70
それこそシンガポールばりに罰金刑にして、警官を街中に並べりゃ良いわ

吸える場所を規制するだけとか逆効果でしか無い
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:47:09.06ID:pIAQn1in0
そこまでやるならタバコの販売も自主規制で辞めろよw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:49:23.80ID:pNPyGFlv0
セブンには行かない
コンピニで吸うことはないけど、区役所に行った時だけはファミマで吸う
行く前に一服、終わってホッとして一服する
吸う前には必ず飲み物とか買う
ファミマじゃなくてよかった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:49:28.84ID:mSgu4Ikh0
>>197
> オマエらは男と煙草のロマンが解らんつまらない人間

コンビニ前で肩をすぼめて
スマホを弄りながらタバコにむしゃぶりつく

これのどこにロマンがあるんだ?w
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:51:25.96ID:V7546LnC0
店の入り口付近に喫煙所とかどうかしてると思ってた
あんなの裏側でいいんだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:51:36.47ID:tzYO4hcr0
出入口付近に煙が流れてくるのでコンビニにはゆかない、いつもスーパーでしか買い物はしない。
深夜?寝てるよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:51:46.34ID:mSgu4Ikh0
>>232
そりゃあ当たり前だろ

タバコを売る/売らないと
灰皿を置く/置かないは
別問題だからな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:53:08.92ID:twiQNS380
>>137
それは正しいと思う
禁煙してからコンビニにほとんど行かなくなった
雑品はネットで頼めばすぐ届くし
ミントタブレットや菓子の類、アルコールもネットで箱買いするようになった
コンビニはPB商品ばかりになって選択肢がなくなったのもある
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:53:18.28ID:9n3d7oAy0
家で吸わずに外で煙を撒き散らすクズは逮捕して欲しい。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:53:21.04ID:1pHqnSCd0
ヤニカスが買わなければタバコなんてすぐに売らなくなるよ
こんな邪険にされてまでタバコ買いに行くヤニカスどもが哀れ
02390668446480,0570092211オウムU教祖で活動中の服部直史やで
垢版 |
2018/12/03(月) 08:53:56.86ID:hDwhE3960
オウムU教祖の服部直史の人相の悪すぎる顔はまるでゴ ルゴ13のようで、歯医者なのにメガネな しの、風でなびく芸能人のようなフサフサなヘアースタイルは森伸介も共通!
苦 情電話に受け身でこらえ続け意味不明な 返事はもう犯罪者にしか映らない!お前 らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服 部も?1年の森も?
大勢の主婦たちの歯にチップ(思考盗聴器)=(外国の最先端スパイ工作システムについてを参照)を埋め込みプライベートを盗聴する変態歯医者服部直史は服部直人と偽名を使う詐欺師!
藤井恒次は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しや岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大 火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門 真 放火やった!
毒入 り 女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険
金殺人常 習 者
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付
けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中
である!
闇サイト 犯罪依頼教唆王藤 井恒次三人衆は実行犯にやらせて来た!
男 の 娘、和 製 版ビリーミリガン 森 伸 介は舞 妓姿 のロープで 縛 ら れた フル ヌードを 掲載してやった、 天 誅! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる 性 格 の藤井恒次 はオネショする こわもて メイクwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせやパンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三人衆だが警察らに 賄賂でもみ消してきた
服部直史は診察室でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭が漂っていたり、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が 訴訟中!
東 京 都 30代 女性 酪農大時代の後輩 匿名希望
服部直史偽歯科医も精子入りの水鉄砲で主婦や女児にかけてくる、歯科用の椅子で監禁したりと
主婦にキスもしてきたり主婦の胸をもんできたりと同じで妖怪みたいで キ モイ!!
宅間守の愛弟子の愛に飢えた大富豪の服部直史と森伸介は60代のババアに求愛するヒモで自宅に 帰ると民間のオリに閉 じ 込 め ら れ
歯科医院や動物病院の出勤時にオリから解放されている!オリの中で四つんばいの手錠され柵に つながれてるひもつき 首輪の素っ裸でいる状態で
うけ皿のババアの食い残しの残飯を食わせてもらっているwwwオリの中で野糞状態www

                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!親分!次の命令を!だワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |服部直史|  !最終学歴:服部直史は大阪歯科短期大卒
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:57:26.31ID:sLJcpb1r0
タバコの煙にさらされる機会がなくなってるからね。
小学生の頃の方が耐性あったと思う。
今だと、喫煙所の横通るだけでキツいもんな。
ちなみに、パチンコ屋って相変わらずタバコの煙であふれてるの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:05:10.68ID:LeD6iaAE0
>>176
お前はまず自分の体臭とヤニ臭を混ぜた異臭を撒き散らすのを止めような
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:11:00.97ID:EsPvTQ6o0
売ってるくせに?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:12:43.31ID:GU5r5oTH0
>>246
そもそもコンビニの灰皿って喫煙所じゃないから。
歩きタバコする奴が入ってこないようにするためなのにw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:14:04.57ID:CNIZT5E10
>>234
田舎だとスーパーの出入り口にも灰皿とベンチあるからほんと迷惑なんだよね
苦情言っても聞く耳持たない田舎の爺は
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:19:27.83ID:/dBmt2Kx0
人の集まる店先で吸う根性が分からない。
喫煙者は嫌われてんだよ。
セブンがどうこう言う以前の問題。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:20:14.00ID:h5HrM5dL0
今は歩きタバコ自体が違反行為になるので、灰皿を置く必要が無くなった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:22:06.04ID:yc+tYXfy0
喫煙者の多くは病気になってから必死になって禁煙するらしいよ。吸ってる奴はアホな屁理屈並べて止めれない理由を正当化してるクズが多いしな。喫煙者は本当に早く死んで欲しいです。南無ー
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:22:20.96ID:eIv8gt5z0
>>9
受動喫煙以前に喫煙者は服が臭いから迷惑なんだよね
喫煙所で吸ったらファブリーズとか義務化して欲しいくらいだよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:23:46.96ID:7hiNRARl0
ついにセブンは販売禁止やるんか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:27:47.72ID:/dBmt2Kx0
>>47
あれは万が一の為に入店前に消せというだけの事。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:28:42.25ID:GZVSeQ+y0
セブンイレブンで買い物しなくなって二年になる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:36:17.07ID:vDohgVRT0
店の前に吸殻をポイ捨てされるだけ
自己中クズは禁煙であろうが無かろうな吸う
禁煙場所での喫煙を死刑にしない限り自己中クズはどこでも吸う
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:41:08.66ID:psCiybA90
ここまで迫害受けてて未だに辞められないとか、なんつーかタバコで脳ミソ溶けちゃってんの?
もう恥とかそーゆー感覚が欠如してんだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:51:30.85ID:Ey9L4F/s0
>>258服は1回着たら洗うから問題ないだろ
てかお前服を着ても洗わないのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:52:20.21ID:dA2+Y7J70
ドラッグストアはコンビニより安いものが多い
あとコンビニと違って駐車場に吸い殻があまり落ちてない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:54:16.74ID:GU5r5oTH0
>>265
その加害者側は関係ない。被害者側でなんとかしろってスタンスがそもそも良くないと思うわw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:55:59.09ID:Bez8Q6xM0
じゃあたばこ売るなよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:56:08.88ID:rzZ4qE2F0
撤去?>>1
むしろタバコ販売者と自販機設置には喫煙所の設置を義務付けろよ
当然受動喫煙対策した喫煙所な
結果タバコ販売できなくなるかもしれないけど当然のことだ
飲料自販機にはゴミ箱と回収が義務付けられてるんだからタバコもちゃんとやれ
できないなら売るな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:56:19.14ID:iPEpUDir0
>>241
禁煙で新規開店しても、いつの間にか喫煙可になってた店もあるくらいだからなあ
新宿のあたりに2階が禁煙の店あったけど、どうなったやら
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:56:20.38ID:yKndi8h10
毎日、警察官に立ち寄ってもらい、路上喫煙者に注意してもらったほうがいい。

周辺の防犯にもなる。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:57:24.32ID:Bez8Q6xM0
コンビニで1番売り上げあるのがたばこのくせにw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:57:26.86ID:rzZ4qE2F0
>>265
コートなんか都度都度洗うかよ
ファブリーズしたって臭いが取れないぞ

つーか喫煙者は洗ってない服で満員電車に乗るなよ
朝から臭すぎる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:57:59.73ID:GU5r5oTH0
>>274
自分に言い聞かせてるの?
大変だね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:58:06.13ID:HAcfS9sj0
まあ喫煙客は他に流れるわな。それを想定してやってんだからいいんじゃねえの。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:59:15.53ID:yqci1LtMO
それより、密集し過ぎている店舗を撤去しろよ。
車で2分の直線道路で3店舗とかアホなのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 09:59:25.64ID:rzZ4qE2F0
>>276
それよく言われるけど、売上はあるけど儲けで見たら少ない
ついで買いを期待して置いてるだけ

喫煙所を店内に作るコンビニも出てきたけど(一応ドアがある)
店内がタバコ臭くて居られなかった
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:00:03.40ID:GU5r5oTH0
>>276
売上有っても利益がね…
ありゃ、ついで買いを誘ってるんだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:01:40.91ID:ngwttFK90
最近は改善されたのかもしれないけど、飲み物買おうと冷蔵庫開けたらタバコ臭かったりしたよね。
冷蔵庫の裏倉庫兼休憩所にしてたりしてたからだろうけど。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:02:05.35ID:j2gE8i140
>>265
ヤニと混合した自分の汚臭に気付かないほど麻痺してるのかヤニカスはw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:11:38.86ID:ngwttFK90
>>285
俺はタバコ吸わないんだが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:18:42.17ID:7hm6lYidO
>>277
まあ、ファブリーズやリセッシュとかはしないよりはましだけどね。
少なくともタバコ粒子はある程度落ちるから。

ラークオリジナル・ハイライト・セブンスター・エコーあたりの重タールは本当に臭い。

何故か冬場に浮浪者に近いくらいのがいる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:30:46.91ID:iPt5JDV20
臭いだけじゃなくて、吸殻ポイ捨ても、嫌われる原因
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:33:01.23ID:eIv8gt5z0
>>134
喫煙者が煙吸って吐かなきゃ良いんだよwww
副流煙も全て吸え、そして吐くなwww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:36:43.67ID:18svyY3Z0
近所のファミマの出入り口付近は喫煙所になってます。
なまぽのおばさんが外にある椅子に腰掛けてタバコ吸い肉まん食ってますよ。

これからこっちにセブンユーザーが流れるのかね。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:40:20.02ID:k1nPEKU70
たばこをおかずにして白飯が食えるようになったら一人前や
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:41:13.06ID:k1nPEKU70
たばこ1吸いでご飯3かき込みぐらいがベストらしい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:45:30.85ID:oEWiLPqD0
タバコ自動販売機数
2010 36万台
2011 32万台
2012 30万台
2013 27万台
2014 23万台
2015 21万台
2016 19万台
2017 17万台
いいぞ〜順調に減っている。
東京五輪までに撤去を!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 10:45:55.45ID:h0e1rZfy0
百貨店やスーパーでももう入口に置いてあるところなんて無いんだからコンビニも見習うべき
東京に限らず全国で実施するべき
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:03:08.41ID:6eyxJ/rr0
>>300
自動販売機減った分コンビニ増えてるから…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:03:47.03ID:/PF71BTV0
嫌煙厨の決まり文句の受動喫煙ガーッも、分煙化が進んで完全に影を潜めた
受動喫煙も科学的に何の根拠もなかったが、もはやヤツらに残された最大にして唯一の理由が「臭い」から
変な理論武装せずに、最初から「タバコ、臭いから
遠慮してもらえます?」と言われればこっちも素直に「そんなもんコッチの勝手だろうが」と謙虚になれたのに
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:04:47.55ID:GU5r5oTH0
>>304
別に謙虚になってもらわなくてももう喫煙範囲狭まってるじゃん
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:31.44ID:rzZ4qE2F0
>>302
歩行喫煙禁止の区がほとんどなのに
「歩く間に吸ってきたタバコをここで消してください」は無いわw
あれは喫煙所なんだよ、入店する客に受動喫煙させまくる喫煙所
だから撤去一択
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:07:58.22ID:78TYXA+N0
セブンはタバコの販売も撤去しろ
タバコの販売を全面に打ち出して灰皿撤去は悪質
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:10:22.51ID:09kPJh2j0
それよりゴミ箱どうにかしてよ
店外に設置しなくなってから、道路にポイ捨てが
増えて危ない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:10:23.80ID:GU5r5oTH0
>>307
別に構わず店頭ですりゃいいんじゃないの?
携帯灰皿でも持ってさ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:11:42.12ID:GU5r5oTH0
>>308
それはゴミ捨てるやつのモラルの問題では…?
それをゴミ箱設置してない店舗が悪いってのはちょっとどうかと思うわ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:12:10.79ID:ZUKVRsGI0
無くなって結構
もともと決められた喫煙場所があるし、
灰皿使うには何か買わないといけない気がして余計な金を使ってたし
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:13:48.57ID:rzZ4qE2F0
>>307
単純に、タバコ販売には喫煙所の設置を義務付ければいいんだよ
自販機でも店頭販売でも。できなきゃ売るなって話
もちろん受動喫煙させないよう通常の動線から距離をあけるか、閉鎖空間にするかが必要
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:14:52.97ID:MRhFk8kx0
もう、全国で路上喫煙禁止にしてもいいんじゃないの?

地方なんて行くと、歩きタバコで吸い殻をポイ捨てする人が多すぎる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:15:44.64ID:ZUKVRsGI0
>>241
何年前の話か分からんけど今は換気装置が凄いのか煙くはない
匂いは分からん
何分喫煙者なもので
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:15:56.13ID:/dBmt2Kx0
どうやら喫煙者は販売も止めて欲しいらしいぞ。
いい傾向だ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:18:48.32ID:09kPJh2j0
>>310
捨てる方が悪いよ。でもね、明らかに時期が一致する。
手軽に弁当売ってるんだから、その回収までやりなさいよ。
そのゴミ避けて走るのに事故っても、店舗のせいにも出来ず
いい迷惑だ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:19:17.49ID:g/hwiLst0
缶コーヒーの売上が上がるかもな
灰皿なかったら缶を灰皿代わりにするだろうし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:21:17.72ID:GU5r5oTH0
>>316
何か家庭ごみもコンビニに捨てに行ってそうだね
そこまでして捨てたいなら店員に渡せばいいんじゃないかな。
貴方の店で買ったんですけどって。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:22:18.57ID:ZUKVRsGI0
>>316
家庭ゴミを持ち込む連中が悪い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:23:36.23ID:7hm6lYidO
>>313
今回のセブンイレブンがある程度腰をいれて制限かけようとしてるこれの、
軒先はあの厳しいアメリカカリフォルニア州でも許されてるので
攻める角度はもう少し考えたほうが…。
歩きタバコ・自転車タバコ・タバコポイ捨てに関してはシンガポールの禁止区域並に厳しくしていいけどね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:23:52.04ID:haiHLz+V0
>>316
家で食ってもここで買ったからって捨てに行くんだろ?
ホントゴミだな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:29:39.11ID:ZUKVRsGI0
>>317
あまり変わらないと思うがな
歩きタバコの規制がなかった頃の話だけど、
立ち止まって吸うなら元々缶飲料も買ってたし、
歩きタバコなら飲料なしで吸殻はその辺にポイだった
灰皿が無いところでわざわざ立ち止まって吸う用事もないし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:31:59.42ID:dbk1c5B00
別にええけどな。こない神経質になってらどないすんねん。タバコ吸わんけど世の中ヒステリックになりすぎや。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:35:24.50ID:ERS6opeZ0
>>1
非喫煙者「セブン、イレブン、いい気分♪」
喫煙者「わるい気分」
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:38:25.00ID:0P0X0NHs0
他人に不愉快な思いをさせて平然としている性格の悪い人間が喫煙者です
逆に自分が不愉快な思いをさせられたら烈火のごとく怒ります
今朝もそういう猿に遭遇しました
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:39:11.06ID:xFrAaG/O0
来年辺りからたばこ販売そのものからも撤退するんじゃないかな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:40:01.36ID:716MV/Vo0
DQNは灰皿の有無とか関係ないと思うんだ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:42:15.61ID:ZUKVRsGI0
>>328
半端に栄えた地方ならあり得るだろうけど
路上喫煙の規制が厳しい都心だと滅多に見かけない
居てもジジイかその一歩手前の年代
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:42:21.02ID:cS/a22ce0
>>2
歩きタバコ向けが、本来の目的だとんね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:44:18.85ID:/faSknll0
>>2
てか、なんでこんなスレが伸びてるの?
なくなるんだ?ふーんで終わる話なのに
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:46:35.43ID:TPWsWS1a0
>>312
購入した場所以外でもタバコを吸うことが出来るから意味ないと思う

喫煙所以外でタバコを売るな持ち出しも禁止にするべきだと思う
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:49:46.77ID:UScTO/S80
>>141
じゃあタバコ売るなよ(笑)

それだ!どうして気が付かなかったんだろう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:52:41.57ID:/dBmt2Kx0
店先でセックスできないなら、コンドーム売るなって理屈だからな。
売るなっていうなら売らないのがいいね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:53:03.50ID:z67UzXcP0
くわばらくわばら。キシシ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:54:00.95ID:+nAe+W/z0
JT解体すりゃいいだけやろ

増税のために国が嫌煙煽りしてるだけのこと
それに乗せられる馬鹿が多過ぎる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:55:53.79ID:/dBmt2Kx0
店先でオナニー出来ないならエロ本売るなって理屈だからな。
そんな変態野郎はお断りだろ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:57:39.02ID:+nAe+W/z0
もうタバコを吸う人間を優先しようぜ
高額納税者なんだからよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:01:06.17ID:R91zVDep0
>>334>>337
他にも
コンビニには食事も酒も置いてるけど「食べるところや飲むところを用意しないなら売るな!」なんて誰も言わない
まあ店側がサービスで食べるところだけは用意してるとこもあるけどな

喫煙者だけが「タバコ売るなら吸うところを用意しろ!」と要求して何故かそれが当然だと思ってる
この異常性に喫煙者だけが気付かない、気付けない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:05:42.21ID:8itxS8Lg0
>>12
だな。賛成。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:06:12.87ID:ZUKVRsGI0
>>340
オレには>>271が喫煙者に見えない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:17:19.99ID:LyrN+OP80
高々17%の喫煙者の声のでかい事
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:19:43.03ID:TcjtUr6D0
タバコの自動販売機どんどんなくなってるよなぁ
コンビニで買うの面倒くさいんだが
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:20:25.42ID:747qP2IH0
かぎ煙草とかもあったのになんで火を付ける煙草吸うんだろう
喫煙者が起こした火事で今まで一体何人の人がころされたんだろう
他人に迷惑かけない方法で煙草やりなよと思う
電子タバコ出てきてよかったよ少なくとも火事にはならない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:26:37.24ID:DHrTM57z0
>>345 なんかタバコスレなのに基本的な事知らない人多いよね。「タバコ屋はなぜ潰れないか」だったかいうタイトルの本ってあったじゃん、その内容くらいここに来る人は知ってるかと思ってたわw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:29:53.63ID:rzZ4qE2F0
>>345
実際に町のタバコ屋で店の奥に喫煙所を設けてるところがあるが
…都内だけか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:34:46.00ID:IUrnmjj20
喫煙室でたばこ吸ってもうまないねん新鮮な空気の中でプハーっと一服するのがうまいんや
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:35:02.30ID:Rbv3Zf7P0
トイレか駐車場で吸えばええやん
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:35:45.84ID:YfbK4UAB0
駐車場に吸い殻が撒き散らされるのは間違いない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:36:14.95ID:U95sKuuu0
灰皿撤去もいいけどまずコンビニはたばこ売るなよw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:36:21.52ID:DHrTM57z0
>>351 今調べたら、「たばこ小売販売業」のうち、『特定小売販売業』(「劇場」「旅館」「大規模な小売店舗(売場面積が400平方メートル以上の店舗)」など、閉鎖性があり、喫煙設備を有する消費者の滞留性の強い施設内における小売販売)のようです。それ以外は『一般小売販売業』
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:57:25.09ID:hxJhNk9W0
灰皿無いけどどこに捨てるの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:58:11.98ID:g/hwiLst0
今吸ってるのって相当辞める気無い奴じゃね?
ここ5年でかなり辞めた人多いよな 俺もそうだし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:05:07.70ID:JzzevV8i0
みんなが禁煙に協力的でありがたいだろ?
吸えるとこ減らせば、いつの間にか禁煙できちゃうよ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:22:45.61ID:CjX3HO950
>>137
売り上げあっても
店に入る利益はどんなものなんだろうか?
ほとんど税金だし
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 13:46:48.09ID:+57Zes1Q0
灰皿撤去はいいな
以前から店員が吸いに来てて違和感があった
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 14:48:41.49ID:J/WVwPik0
最近の若いDQNとか不良もタバコは吸わない奴多いし
歩きタバコやポイ捨てする奴は年金暮らしの爺ィが目立つw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:10:15.18ID:hxJhNk9W0
喫煙者みたらうんこ漏らして逃げてるくせに、ネットだけ強気の嫌煙
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:12:11.11ID:GU5r5oTH0
>>369
まぁ、そんなこと言っても喫煙場所狭められてるのが現状じゃない?w
啀み合ってるようじゃ尚更喫煙場所なくなると思うよw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:15:55.94ID:jkZmdrEq0
>>369
喫煙者は路上喫煙を注意すると逆ギレして暴れるのは知ってると思うけど
ビビリのお前はdqnが作ったその雰囲気を利用してイキり路上喫煙してる訳だよね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:18:38.01ID:GU5r5oTH0
>>371
路上喫煙禁止をもっと厳しくしないと意味ないと思う
現状そこらじゅうで吸ってるんだから。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:26:01.53ID:rx3kIWsD0
負け犬嫌煙が発狂してる面白い今日もタバコうめぇぇぇぇぇ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:27:14.42ID:ECeBai7y0
それよりもWifiに群がるアジア人労働者のたまり場
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:29:59.79ID:R91zVDep0
喫煙率は年々下がり続けてるし
喫煙可能な場所はどんどん減ってきてるし
煙草自体もじわじわ値上がりしてる

どう考えても負け犬は喫煙者だと思うんだけど、そこんとこどう考えてるの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:30:08.05ID:ECeBai7y0
テロ特別警戒でこの15年ゴミ箱を撤去しすぎたから
みんなコンビニに持参してゴミを捨てる
これの処理を負担するコンビニオーナーにはほんと同情する
政府もなんとかしてやれよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:30:41.68ID:j3Q1vc2Z0
石橋かずほ被告人って、中途半端な位置に車停めて
タバコ吸ってて注意されて逆上したんだよねw
ヤニカスの典型やな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:32:53.08ID:Sv7reYz40
>>313
路上喫煙禁止どころかこれだけ何年も前から煙草の害について騒いでるんだから
国内全面禁止にすりゃいいじゃんと思うけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:32:56.91ID:ECeBai7y0
300円を突破した辺りから喫煙者たちが俄然納税してますオレ意識が高くなった
それはそれでよい事だと思う
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:33:04.58ID:j3Q1vc2Z0
>>339
>もうタバコを吸う人間を優先しようぜ
>高額納税者なんだからよ

アホ。所得税住民税全然払ってないだろヤニカスはw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:37:30.90ID:utziBAwM0
>>340
店先で食べても飲んでもよいのではないだろうか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:47:14.34ID:MRhFk8kx0
>>379
たしかにね

飲食店の禁煙基準も、タバコ議員のせいでかなり緩くなったし…
どうしようも無いね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:53:28.79ID:j3Q1vc2Z0
>>384
低学歴、低収入の層の喫煙率が高い
所得が上がれば上がるほど喫煙率はどんどん下がっていく
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 15:59:37.54ID:hFjrhIBG0
これ今思ったけど何か政治家ってアホだから外国人はタバコ吸わない前提で考えてないか?
逆に物凄いポイ捨てされて問題になりそうだが
それじゃ無くても外国人は日本はゴミ箱が無いって言ってるぐらいなのに大丈夫かよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:00:02.68ID:utziBAwM0
>>386
弁当やジュースもまき散らすのだと思うが
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:01:13.54ID:6sBFQKzc0
まぁ、無くしてもポイ捨てされるだけだろなぁ。喫煙者はマイ灰皿持ち歩けばいいのに。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:01:32.04ID:7Gd4lBO80
貧乏人、ドキュン、クズ
たばこってこういった人間が吸うものだからな
まとな人間は、吸わない
天皇は吸ってないだろう?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:04:25.93ID:utziBAwM0
>>392
カップラーメンの汁が残ったのとかおにぎりの包装とか、チキンの持つ紙とこととか
パックのトマトジュースとか そもそも臭いだってきついぜ?
おまえは店員だから気にならないのかもしれないが
世田谷とか港区とか 
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:06:07.12ID:R91zVDep0
>>394
喫煙者は煙草の臭いに鈍感になってるから気付かないんだろうけど
健常者にとっては煙草の臭いの方が圧倒的にきついんだよ

っていうか店員扱いとかいきなり何?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:06:53.90ID:utziBAwM0
>>393
髭の殿下w
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:08:46.51ID:utziBAwM0
>>395
臭いがきついなんてお前の好き嫌いだろ?
コーヒーの匂いやカップラーメンの匂いはどう責任とるんだってはなし
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:10:07.02ID:2D6jLZYF0
受動喫煙するとガンになって死ぬんやで
カップラーメンの匂い吸ったらガンになるとかあらへん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:10:59.15ID:utziBAwM0
>>399
100%ない あれは屋内のはなしだから
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:11:19.08ID:WFOfmlVb0
コンビニで吸うタバコうめええええええええええええええええええええええええ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:12:23.83ID:rzZ4qE2F0
タバコの臭いが好き嫌いあるなんて
浮浪者の臭いに好き嫌いがあるって言うようなもんだ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:12:29.87ID:utziBAwM0
>>402
ある ある空間における密度のはなし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:13:22.96ID:v3ks/gm70
チャリに乗りながら吸ってて吸い殻を捨てる時に便利だったのに
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:13:54.32ID:utziBAwM0
>>403
女性に人気ナンバーワンの香水ダビドフ・クールウォーターはタバコの匂いなんだなそれが
カルバンクラインなんかもそうだったかな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:14:03.44ID:Sv7reYz40
>>393
昔はドヤ顔で紋章入りの煙草をばらまいてたけどなw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:14:21.90ID:rzZ4qE2F0
>>400
屋外なら瞬時に無害なレベルに拡散すると思ってるのかもしれないが
屋外でも入れ替わり立ち代りそこで吸ってたら薄まるヒマもないぞ
だから灰皿撤去になる
まあガンになることはないだろうけど、わざわざ店の入り口で悪臭焚く必要はないわなw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:15:35.50ID:rzZ4qE2F0
>>407
それ副流煙や吸殻のニオイなのか?w
喫煙者が味わってる極上の葉巻の香りとかならまあ理解はできる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:16:06.26ID:utziBAwM0
>>409
理屈で説明してやれば少しは理解する能力はあるみたいね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:16:55.34ID:YDK48aanO
7&iはグループ全ての流通センターみたいな場所でも
全面禁煙にすべき
作業員ども苦しむぞ〜
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:18:25.06ID:UJrjaXIp0
是非神奈川でもやってくれ〜
店に入る時くせえんだよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:18:53.64ID:2ffglUnW0
コーヒー飲んだ後の喫煙者の口臭は寝起きの口臭の10倍はある
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:19:56.66ID:R91zVDep0
タバコメーカーが作ったタバコと相性のいい香水ってのがウリなのに
タバコの匂いなんだな、って頭おかしいのか?

あ、おかしいのは鼻か
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:23:58.29ID:NcYcCwYq0
弁当とかは廃棄分の費用とかでいじめられるから定価販売のタバコがコンビニの安定した収入源なのに
締め付けたら潰れる店多発するだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:30:18.30ID:34Z4fPPq0
てか都内では灰皿あるとこの方が少なくね
電子タバコ主流になってきてるしぶっちゃけ喫煙者も必要としなくなってきている
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:31:31.25ID:1pHqnSCd0
>>417
いや大丈夫
ヤニカスはバカだからそれでも買いに行くよ
コンビニどころか国からまで締め付けられてるのにそれでもいまだに吸ってるんだからなw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:32:00.73ID:utziBAwM0
>>420
男性用の香水では珍しくもなんともないんだよ
フレグランス界ではタバコノートって言うんだよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:36:46.87ID:/dBmt2Kx0
コンビニ前でタバコ吸ってる奴らの惨めな事。
コンビニ自体も薄汚く価値のないものと受け止められる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:36:46.90ID:R91zVDep0
>>423
「女性に人気ナンバーワンの香水ダビドフ・クールウォーターはタバコの匂い」ってのがお前の主張だろ
「それタバコの匂いじゃねえだろ」って反論に対して何で違う商品を持ち出してきたり
「男性用の香水では珍しくもなんともないんだよ」とか言えるんだよ
お前おかしいぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:40:35.10ID:h5HrM5dL0
入り口付近でプカプカされていると、中に入りにくい
近所に別のコンビニがある時はそちらを利用するし、
店の前も避けて通る様になる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:43:55.54ID:1yO4kDfU0
都内は人多くて狭いからなぁ
別にいいんじゃね
地方のだだっ広い駐車場完備の店に言ってるわけでもあるまいし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:49:43.81ID:R91zVDep0
>>430
「それ(ダビドフ・クールウォーター)はタバコの匂いの商品ではない」に対して何でそんなレス出来るんだ?
お前ホントおかしいぞ、一体何が見えてるんだ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:51:31.11ID:rzZ4qE2F0
>>423
タバコのニオイったっていろいろあるでしょ
詳しい人っぽいからぜひ聞いておきたいんだけど
フレグランス界のタバコノートってのは
副流煙のにおいなの?シケモクのにおい?それとも主流煙のにおい?
生のタバコの葉のにおい?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:53:18.16ID:utziBAwM0
>>434
香料にタバコの葉を使うことで催淫効果があるらしい
人気ナンバーワンの秘密はそれなんじゃないかな
とにかく怒らないで色々ググってみるといいよ
ちなみにクールウォーターもエタニティもオレ持ってるわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:54:11.23ID:BvzAe2Cq0
ニコチンで脳がやられると自分が何言ったかも頭から飛んじゃうんだろうな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 16:58:29.73ID:utziBAwM0
暴力的で無闇に敵視してるのは君たちのほうがなんじゃないかな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 17:04:14.31ID:qVoYbF/d0
タバコを認めてるのは国やのに
その国がタバコは害だというなら販売を認めなければいいのに
税金が欲しくて販売してるんやろうけど、税金だけ取ってなんの環境整備もしないってのは国に問題があるわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 17:05:39.49ID:mSgu4Ikh0
>>416
> 優良納税者に酷い仕打ちだな

毎日一箱ずつ吸って
年間せいぜい10万円程度の納税額

非喫煙者も、税率は低いとは言え
タバコにかかる金を他で消費して納税してるから
差額はさらに小さくなる

この程度で優良納税者?
冗談だろうw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 17:14:08.28ID:mSgu4Ikh0
>>440
> 税金が欲しくて販売してるんやろうけど、税金だけ取ってなんの環境整備もしないってのは国に問題があるわ

そうか?
喫煙所くらいあるだろ?

嫌なら買わなければ済む話
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 17:26:01.96ID:jdfqBdHy0
ポリコレ的な?
灰皿ぐらい置いて置けよ。受動喫煙なんて外では気にならねえし
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 17:26:43.54ID:2D6jLZYF0
>>440
アヘンと同じ
だんだん値段を高くして買えなくして喫煙者を絶滅する作戦
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 17:54:44.98ID:dbODEMZG0
臭い臭いってお前ら犬かw大袈裟w
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 17:58:21.48ID:1yO4kDfU0
>>440
コンドーム販売してるけど
公衆の場で使っていいわけじゃないだろう
それと同じだ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:13:45.75ID:ZFrurWEr0
>>2
ここで吸ってください、じゃなくて入店前にここで消して下さいってのが本来の設置目的だからね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:18:42.38ID:T/nBEtD40
ここで騒いでる嫌煙家は友達や身内にも同じことを言ってるのかな…

近くで吸われると嫌だけど、俺は知り合いに文句を言うほどではないな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:20:56.07ID:dbODEMZG0
嫌煙は家族も友達もいない甲斐性無しのゴミだから
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:22:47.80ID:CwdVrMYc0
ヤニカスの強がりが心地良い。
こんなスレでいくら叫ぼうと、ヤニカスの扱いは悪くなるだけ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:29:32.68ID:63mlmJ/20
貧乏人は吸わなくて宜しい
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:37:51.24ID:mSgu4Ikh0
>>448みたいな書き込みをする奴って
さぞバカなんだろうな

と、言う推測が
>>453で正しいと証明されたわw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:39:20.46ID:BvzAe2Cq0
>>448
いや犬じゃなくても臭いよ
添加されてるアンモニアの燃える臭いが臭くない、気にならないとか生物としておかしいレベルだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:40:31.96ID:sAsyxW1I0
売り上げが変わらなければ
清掃コストを減らしたセブンの勝ち
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:46:56.48ID:0kLIHx070
そもそもタバコが安すぎだと思う。1本2500円くらいが丁度いい。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:46:59.18ID:mSgu4Ikh0
>>452
コンビニ前の灰皿が撤去される位で
ヒステリックに泣きわめく


そんな情けない奴は
友達や身内にはいないから大丈夫w
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:49:47.33ID:bu4NiX760
クレーム出し続けてたオレ様の大勝利だなw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:52:15.53ID:TIA5c+WU0
>>36
あれは外で吸ってる物を、店内に入る際はここに捨てて入ってねって事
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:53:59.12ID:LmF9TcSB0
>>465
路上喫煙前提かよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 19:04:03.19ID:JrfPImgy0
>>467
路上喫煙なんて個人の責任とモラルの問題で店舗は関係ない。
ただ、店内に入るつもりなら火の着いたタバコは持って入らないでね

ってこと。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 20:01:27.47ID:GG/HP71p0
なんかヤニゴミは「ケンエン」と言うと
相手が少数のような自己暗示にかかって気持ちいいのか?
ケンエンもクソもねえぞ、8割9割の常人がヤニ嫌いなんだから
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 20:09:13.69ID:wODv0eje0
>>461
喫煙所の近くの店を選ぶと思うよ 駅の売店になるのかと
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 21:47:18.49ID:qbAb94x30
馬鹿丸出しの嫌煙がレスくれーレスくれー鳴いてる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 22:40:19.54ID:vyTnYCMh0
馬鹿丸出しの嫌煙連呼がね。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 22:45:14.85ID:fyzA/kdl0
ドイツの外資系企業で外人は多国籍だけど、喫煙者多いよ。日本はタバコ安くて、どこでも買えるからいいって言ってるな、欧米のエリートはタバコ吸わないなんて事はない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 22:46:16.83ID:h5HrM5dL0
赤ん坊の頃に十分母乳を飲めなかった人が、大きくなるとタバコを吸い出すそうだ
要するに、乳離れ出来てない大人みたいな赤ん坊って事だな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 22:47:36.70ID:Jvg8DY9C0
>>9
あの煙と臭いが平気なニコチン中毒には言われたくない
正常な人間には耐えられん
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 23:10:01.73ID:zvuBBMSk0
喫煙者がマナーを守っていない喫煙者を
注意してこなかった結果だよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 01:54:37.79ID:CFJRkr330
>>256
鼻馬鹿かな(´・ω・`)?
ファブリーズも香害だぜ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 02:02:13.80ID:rMYl3GX40
もう安部政権の当麻解禁への布石にしか思えない、少子化対策せず→移民推進…
タバコ減らす→当麻解禁だろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 02:45:17.96ID:xZ/+mlkW0
何もしなくても喫煙者が不利になる状況になってくから楽だわ
でもその速度を上げてとっとと喫煙者がいなくなるように
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 02:59:04.99ID:TZPHQvOE0
>>449
嗜好品と避妊具を同等に語るなよ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 03:04:20.27ID:TZPHQvOE0
>>449

>>440は、自販機で缶ジュース売るなら、空き缶入れも用意しとけ的な話な訳。

性行為が絡む避妊具であるコンドームと比較するのは、見当違い。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 06:56:58.72ID:sy8EwDeh0
売るなら灰皿用意しとけとかクソみたいな自己中的な思考だな
そんなこと言ってるやつヤニカスしかいねえわw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 07:01:03.25ID:Cw6/R3Oi0
>>486
缶ジュースの自販機は
缶ジュースを公共の場所で飲むこと自体は
他人にあまり迷惑をかけないから
その近くで飲むのを前提にして
ゴミ箱設置を義務付けるのは合理的

一方、タバコは
公共の場所で吸うこと自体が
他人に迷惑をかけるから
その近くで吸うのを前提にしていない
よって、灰皿設置は不要

ちょっと考えたらわかる話なんだが
喫煙者には理解出来ないらしい。。。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 07:01:59.53ID:JMk+rKwk0
店や建物の入り口で吸われると副流煙吸うから迷惑なんだよなあ、、

これは超グッドアイデア
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 07:03:25.18ID:sy8EwDeh0
いちからすべてコンビニに用意してもらわないと何もできないヤニカスどもが哀れ
煙草すら自分で捨てられないんだよね
ガチで無能しかおらんのな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 07:11:19.98ID:T1kr4ipq0
訴えられる事案が出てきたからな
先回りして防衛するのは当たり前
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 07:24:07.13ID:2RNwXhRE0
灰皿なけりゃポイ捨てするだけ。
日本の国民性なんてそんなもの。

ディズニーランドのゴミ箱の数を数えたことがあるか?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 07:55:44.60ID:1ZE735ZH0
灰皿があるから吸ってるわけじゃないぞ。
バカじゃねえのか。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 08:08:41.48ID:2hVhfzbD0
>>496
うちの近所の711はオーナーと店員がそこでたばこ吸いまくっているぞw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 08:28:07.49ID:Cw6/R3Oi0
>>496
灰皿のあるなしに関係なく
コンビニ前で肩をすぼめて
スマホを弄りながら
タバコにむしゃぶりつく

これこそバカだな
何がしたいのやら。。。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 08:28:58.82ID:X650MONq0
>>490
屋内が禁煙になるのだから、売ってる場所で吸えることの重要性が増すのではないの?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 08:31:06.75ID:zYtwhqBp0
灰皿のないセブンイレブンは駐車場が吸い殻だらけ
街中の駐車場がないセブンイレブンは
路上が吸い殻だらけで汚い
本部の地域マネージャーが掃除して回るべき
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 08:41:37.75ID:2hVhfzbD0
>>503
うちの近所のファミマのバイトさんが普通に駐車場の清掃しているからね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 08:49:36.59ID:AJHtJHBT0
喫煙者もセブンに電話しないと、灰皿撤去されるよ。
基本、クレーマーのほうが声が大きいのだから、
がんばらないとww
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 09:00:31.87ID:X650MONq0
>>503
タバコをとりまく環境が変わっているのだから売る側のタバコ文化への責任が問われてるんじゃないの?
売るなら吸える場所の設置を法律で義務付けるとか
それが嫌なら免許返上するとかがいいんだと思うな
駅の売店で売っても鉄道会社が駅前に喫煙所を設けてるでしょ?だからOK
そのほうが嫌煙者にも都合がいいんだよ
コンビニからタバコがなくなるんだから
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 09:10:21.95ID:H/pkt53g0
>>507
あと、「店側」を「喫煙者」と読み替えてもいいな。

喫煙者が時代の流れに追随すべきだし、
嫌なら買わなければいい。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 09:17:15.41ID:X650MONq0
>>509
でもそのように法改正することに賛同しますよっていう売り手に儲けが集中するようにしてあげる必要ってあるよ
だから法改正で灰皿設置しないと免許更新できなくすればいいんだよ
自動車免許の更新だって変更していくでしょ?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 09:22:23.01ID:qd1eOHwV0
>>507
都合いいか?
店内にドア付きの喫煙エリアを設けてるコンビニがあったけど
店内がなんか臭かったぞ
買い物する気になれなかったしすぐ出てきた
いちおう喫煙室側に吸気してるのかもしれないが
ドアの開け閉めで駄々漏れだしな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 09:31:48.96ID:X650MONq0
>>511
免許更新しなければいいでしょ?
そうすればコンビニ分がタバコ屋さんや駅前の売店に集中するわけだから
喫煙者側と嫌煙者側の双方にとってウインウインだよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 09:33:45.47ID:VIpoV9oY0
大麻が合法化される根拠を手に入れた
面白い法律だな 逮捕権限持ってるやつらは大麻オッケーだと

第22条の3 厚生労働大臣は、この法律の規定にかかわらず、大麻に関する犯罪鑑識の用に供する大麻を輸入し、又は譲り受けることができる。

2 厚生労働大臣は、前項の規定により輸入し、又は譲り受けた大麻を、大麻に関する犯罪鑑識を行う国又は都道府県の機関に交付するものとする。

3 前項の機関に勤務する職員は、当該機関が同項の規定により厚生労働大臣から交付を受けた大麻を、大麻に関する犯罪鑑識のため、使用し、又は所持することができる。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 10:07:16.12ID:6zAIvhKB0
>>507
売る側が用意した喫煙場所以外例えば自宅や職場の喫煙所で喫煙者がタバコを吸ったら誰の責任になるの?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 10:10:06.53ID:lMeLuOtY0
>>507
喫煙者が喫煙所以外で吸わない、ゴミ(吸い殻)をポイ捨てしないなどのルールをきっちり守るモラルを持っているならその通りかもしれないけど
喫煙所ですらお構いなしにポイ捨てするような連中だからなあ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 10:23:08.23ID:X650MONq0
>>516
もちろん吸う側なのだが、国が法律で認め製造し、免許を持った販売店が販売しているにも関わらず、タバコにおける問題をあまりに吸う人間のみに押し付けて自分たちは無関係を装いすぎなのではないか?というのが私の感想
そのうえ屋内では吸えなくし、屋外でもどんどん吸えなくなっている
その代替を国や免許を持った売る側が考える責任があるのだと思う
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 10:35:18.80ID:O/eJM03u0
>>506 撤去されても困らない。携帯灰皿使えばいいし、携帯灰皿なければ土に帰せばいい。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 10:37:07.83ID:6zAIvhKB0
>>518
喫煙者のモラルが原因で喫煙所が減っているのは自業自得としか思えない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 10:46:57.45ID:lMeLuOtY0
>>518
何被害者ヅラしてんだ?
ルールやマナーを守らない、守れない喫煙者が原因で締め付けが厳しくなってんだろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 10:53:59.10ID:DXvhbDfp0
公園や駅でも喫煙スペースあるのにはみだしたり、勝手な解釈で
ちょっと離れたところで吸ってたりするからなー。
子供連れた親が困ってたわ。
まあああいう輩が自分で自分の居場所をなくしていくんだろうなと思った。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:14:02.79ID:FJNLNzG/0
>>518
だから喫煙者同士でマナーについて啓蒙すればいいのにそれをしなかった結果でしょうに…
端かりゃ見りゃマナー悪い喫煙者=喫煙者全体なんだからそこを潰していかず他が悪いってどうなのかね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:42:25.08ID:X650MONq0
>>525
でその啓蒙する役目っていうのは誰がやるのが相応しいの?って話になってくるわけだよね?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:43:24.39ID:qd1eOHwV0
>>519
喫煙者ってもしかして、吸殻はすぐ土に還ると思ってるの?
ゴミ拾いとかしたことない?
紙だけだって結構時間かかるのに…
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:44:54.90ID:JhdJ9H/o0
電気自動車がある時代に排ガスを容認してるのに
煙草だけを一方的に責める風潮はあまりに不自然
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:45:34.44ID:FJNLNzG/0
>>527
別に大げさなことしなくていいよ
マナー悪いやつにやめろって言うだけでいい。
それすらせずに喫煙者同士でかばい合って一丸となって他へ転嫁してるじゃん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:47:02.10ID:qd1eOHwV0
>>518
従来は売れば売るだけ儲かるし依存症になれば美味しいって感じだった
紙巻タバコができる前と後では個人のタバコ消費量が極端に違うのを見ても
今の喫煙量、出先でも気軽に吸える状態ってのがそもそも異常なんだと思う
本当は、一日の終わりに一服、ぐらいが適切なんじゃないかな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:47:26.34ID:FUgWlfOA0
>>530
ホンコレ
喫煙者vs非喫煙者に持っていくんだよな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:47:32.54ID:sy8EwDeh0
>>529
排ガスは国土交通省がちゃんと規制していますが?
いっぽう煙草の煙は特に国から規制されてないよね
甘すぎるくらいだわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:48:38.76ID:qd1eOHwV0
>>529
コンビニ前で臭いのは排ガスじゃなくてタバコ臭だろ?
幹線道路沿いなら別だけど普通の街中ではさ

喫煙者って多分、タバコ臭をものすごく過小評価してるよ
自分の体内や服から常時臭うから麻痺しがちなんだと思う
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:48:40.23ID:ZyPCBEyB0
都内全面禁煙にしろよ。
販売と所持は犯罪扱いでな。
どうしても吸いたい奴は300万円貰って地方に行け。
都内の空気が綺麗になるし人工も減るし
喫煙者はお金貰えるしメリットしかない。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:49:59.55ID:X650MONq0
>>530
だからそうやって喫煙者のみに押し付けようとしてるじゃん キミが今この瞬間にもさ
買春とかパチンコとか従軍慰安婦問題とか叩かれてるの誰よ?
あまりに無関係を装いすぎなんだって
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:51:30.81ID:qd1eOHwV0
>>535
たばこ会社が「タバコは一日一本まで」みたいなキャンペーンをやれば
他人に迷惑かけることもなくなるよ
少なくともコンビニ前でしょぼくれて吸うことはない
「一日の終わりに自宅で一服」が適正利用の目安とすりゃいい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:52:35.70ID:FJNLNzG/0
>>536
押し付けてもやらないのが現状では?
だから肩身が狭くなってることがおわかりじゃないみたいね。
そもそもタバコの話なんで売春とかパチとか論点逸らさないでもらえるかな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:53:38.31ID:X650MONq0
知的レベルが低すぎて会話にならんね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:54:41.95ID:FJNLNzG/0
>>536
ポイ捨てやめろくらい言えよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:55:27.57ID:uooprAJX0
むしろヨーロッパ方式で、店頭OK店内全面禁止にしたほうが良いと思うがなぁ。特に飲食。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:55:47.75ID:+6moY7v60
店の前でジュースの見ながら喫煙している奴らうざかったから
コレは良い、たまにジュースの置き忘れや空き缶なんかがある時もあった。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:56:44.06ID:+ttMANzL0
最近たばこを売っているクリーニング屋を見て驚愕したけど
ガラスの外(同マンション1階)には自販機と喫煙スペースも
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:57:37.42ID:qd1eOHwV0
> でその啓蒙する役目っていうのは誰がやるのが相応しいの?

東京都も各自治体も、受動喫煙防止条例があるところは
自治体に啓蒙を課してるけど?条例を読んでみたらいい
なんで「喫煙者だけに押し付けてる」みたいに思っちゃったんだろう…

喫煙者相互でマナーを注意しあわないのは
喫煙が成人になってからやる建前だからだろうな
子供の頃からやる行為なら多分、相互に注意しあう風潮も作りやすい
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:57:49.07ID:FJNLNzG/0
>>539
分が悪すぎて安価もつけられなくなっちゃった。
そりゃ、>>538に対して何も言い返せてないからね。
のらりくらりと論点のすり替えばっかり。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 11:58:14.56ID:5TXbd2760
タバコ買う客なんて大した額落とさないし切っていいよ
タバコも利益薄いし
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:00:06.32ID:ewmXBfmA0
なんだ
東京のネタか
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:01:03.77ID:lMeLuOtY0
>>540
喫煙所とかで「ちゃんと灰皿に捨てろ」「ポイ捨てするな」ぐらい言わないもんなのかね?
まあ言わないから喫煙所ですら吸い殻が転がってるんだけど
自分が吸う事で頭がいっぱいになってんのかね

そういうのが原因で締め付けがどんどん厳しくなっていくんだけど、自業自得としか言いようがないよね
喫煙者に自浄作用無いんだもの、そりゃどんどん厳しくなるよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:02:41.93ID:ewmXBfmA0
タイミング的に禁煙成功しちゃった側だけど喫煙ルール厳しくなる流れは止まらないだろうし働き盛りなら禁煙しちゃったほうがと禁煙成功した身としては思った
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:02:43.06ID:FJNLNzG/0
>>545
ゴミ(吸い殻)のポイ捨てなんてマナーの最たるものだと思うんだけどね。
子どもはやらないだろうに…
何なんだろね…
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:07:12.24ID:Op3V6R+30
>>501
喫煙者って、そんな形でしか抗議できないんだから肩身が狭くなるんだね
情けないと思わない?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:07:58.85ID:P3RtTzfW0
>>536
啓蒙しても改善無し
注意しても逆ギレか良くて舌打ちしながらその場に吸殻ポイ捨て

どうしろと言うのだw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:13:37.50ID:dm2yKWzM0
車で吸って灰を捨てられてボヤ騒ぎになるだけだろう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:14:05.17ID:1ZE735ZH0
>>499
ただの休憩だが?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:15:39.32ID:jJD//BtA0
駅前の喫煙所も要らんから有料にするか撤去しろ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:18:12.76ID:GyNVHlEU0
客 「ハイライト1つ」
店員 「お持ち帰りですか?」
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:18:58.87ID:UIRR2fCU0
売るだけ売って吸える場所減らしていくんならもう禁止にしてくれよ
代わりに大麻合法な
週末に誰に迷惑掛けずに室内で吸うからさ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:21:54.91ID:vvjn+6N90
タバコのポイ捨ては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律16条違反での
検挙対象で、罰則は同法25条で「5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金、
又は併科」となっており、通報者に報償金を出すバウンティハント制度を
創れば、合法的な喫煙者狩りが出来て市中から喫煙者を粛清する事が出来る。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:23:19.11ID:6zAIvhKB0
>>561
大麻を室内で誰にも迷惑かけずに吸うならタバコも誰にも迷惑かけず室内で吸いなよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:32:33.50ID:+ttMANzL0
最近は灰皿無いところで吸う人かなり減ったから、極端に灰皿無くすのも逆にどうかとは思う
あとは立地次第

むしろ飲食店店内は完全分煙出来ない限り完全禁煙にして欲しいわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:33:31.30ID:ewmXBfmA0
>>561
は?
おまえ大丈夫?
吸える場が減ったなら禁煙しようと思わないのか
俺は禁煙したぞ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:34:35.04ID:byWpP40o0
JT解体

これができないならどこで喫煙しようと構わないよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:38:36.48ID:FUgWlfOA0
>>567
ウケないからって何度も言わなくてもいいよw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:41:25.37ID:wq/kIVHb0
儲かってるコンビニはあれだけ棚に大量で気合い入れて売ってんだから喫煙ボックスぐらい作ってやれよw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 12:44:15.92ID:Lwm3TlzU0
JTとか言うけど、
水面下では各社仲良しだよ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:43.73ID:tKzUn/0c0
>>20
時代遅れのカルトってことじゃん
現代なら違法にするべきだろボケ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:50.25ID:qd1eOHwV0
>>565
タバコ販売者に喫煙所の設置を義務付ければいいんだよ
設置できないなら販売免許取り消しで
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:31:10.93ID:tKzUn/0c0
>>29
出入りがタバコくせえからコンビニ行かない客層がいるということも想像つかんのか猿
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:33:29.20ID:lMeLuOtY0
紙巻きタバコで神事とか言われても

葉巻やキセルで吸ってるならまだわからんでもないけどさあ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:26.46ID:ZJ/YxRZe0
店舗敷地内で喫煙したら駐車場内で公開処刑するべき
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:43.13ID:tKzUn/0c0
>>51

喫煙率
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子

http://hakusyo1.moj.go.jp/
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:49:54.10ID:ls/CH8SE0
ファミマもやれや
セブン撤去後すぐ近くのファミマに流れただけやったわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 13:58:08.61ID:OMW1RZVl0
>>479
喫煙者が喫煙者を注意しろって言ってるのに何故そんな解釈になった
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 14:09:55.90ID:qd1eOHwV0
>>479
例えば、連れが歩きながらタバコを吸い始めたときに
喫煙者同士のほうが気持ちも分かるし注意しやすいんじゃないか?
非喫煙者が注意しても逆ギレするか、「タバコ嫌いなの?吸ってみたらいいのに」
みたいにズレた逃げ口上で茶化しておしまいでしょ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 14:34:55.77ID:n6UiXmFx0
喫煙室を用意できないなら灰皿は置いておくべき
全て撤去となればそこら中にポイ捨てされるだけだと思うわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 14:39:06.74ID:FJNLNzG/0
>>585
そんな事したって喫煙者の肩身がより狭くなるだけなのにね。
携帯灰皿とかの考えも出ず排泄物のように撒き散らしちゃう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 14:41:09.62ID:YARYJwAV0
まず、タバコの販売をやめるのが先だろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 14:42:34.68ID:z4eRl4O40
国もたばこ生産禁止しろよw
売ってきた責任とらないくせに。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 14:49:15.57ID:35zs6XnO0
自販機を廃止し、
医師の処方箋が必要な薬物に指定する
吸い殻は本人が必ず回収し、
薬局は吸い殻と同じ本数を本人に渡す
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:01:52.18ID:gm6QgabD0
今日も元気だタバコがうまい
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:05:17.45ID:DXvhbDfp0
バカが自分の主張に「何言ってんだおまえ」と反応されて
知的レベルとか言い出してる構図笑えるわw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:09:43.99ID:msXBUg0A0
>>9
だよな
一瞬匂った程度で健康被害があるわけがない
そんだらお前、排ガスまみれなのに外出できないだろう、と。

多数を占めるバカは、匂って不快、と、健康被害の切り分けができてない
そんで受動喫煙!副流煙!とか騒いでる
日本社会ってのはバカがほとんどで出来ている
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:09:51.61ID:FV54miR40
コンビニ前でタバコ吸ってる奴らのミジメな事。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:11:46.51ID:CYGTh4fu0
他のコンビニでもやれ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:13:25.04ID:35zs6XnO0
今住んでいる区は、公園と教育施設は全面禁煙、喫煙コーナーもない
タバコを吸いたい教師はどうしているかは分からない
屋上も駄目だろうし、近所に喫煙できる店もない
路上で吸ってるのかもな
児童生徒に見つかると困るだろうに
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:15:16.36ID:35zs6XnO0
コンビニだけではなくタバコ販売店も店前の灰皿は撤去したな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:19:11.26ID:qd1eOHwV0
>>594
一瞬におった程度でガンになるわけじゃないが
一階がコンビニで灰皿を置いてると上階の住人は窓を開けられないな
文句言われて当然だと思うが…

騒音だって、難聴になるほどの音量じゃなくてもノイローゼになるし
音を出す側が配慮するのが普通
悪臭だって同じことで、出す側が配慮するのが普通
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:19:42.68ID:kHGKQBMK0
>>488
>避妊具は嗜好品だろ。

バーカ。


>>490
>一方、タバコは
>公共の場所で吸うこと自体が
>他人に迷惑をかけるから

それは、君や嫌煙者の考えだろ?
その大前提には疑義がある。
公共の場所での喫煙が他人への迷惑だなんて概念は、たかがここ十数年くらいの概念。
90年代前半以前なんて、そこら中に灰皿が置いてあった。
病院の待合室とかにも置いてあった。

昔が正しいのか、今が正しいのか、そんな事は断定できないのかもしれないが、
ただ、言える事は、近年、人間が他者に不寛容になって、その受忍限度が下がっていると言う事。

他者に不寛容になり受忍限度が下がっている人達自身には問題は無いのか?
君達の様に、他者に不寛容になっている人達は、その自らの不寛容さに罪悪感を感じないのか?

そういう事も考えるべき。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:21:23.02ID:95E2PJOh0
灰皿撤去したら店員に押し付けて火消してもええんやな?
駄目なら残さなあかんやろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:27:12.03ID:FJNLNzG/0
>>602
そういう喫煙者の考えが肩身を狭くしてるんだよね。
そして周りの喫煙者もそれを止めないっていう。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:32:58.05ID:qd1eOHwV0
>>601
> 90年代前半以前なんて、そこら中に灰皿が置いてあった。

当時はその場にいる一般人が我慢させられていた
今は行為者である喫煙者がほんの少し我慢して移動して吸っている
どっちがマトモだろう?
90年代前半の人間が喜んで受動喫煙していたわけじゃないぞ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:42:48.45ID:RZdUGgFi0
昔は寛容だったんじゃなくて非喫煙者が我慢してくれてただけだろ
我慢しても我慢しても喫煙者のマナーは改善されなくて無駄だったし、いい加減堪忍袋の緒が切れて我慢しなくなっただけだ
勘違いすんなアホ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:03:43.84ID:H/pkt53g0
>>602
さすがヤニカス。
コンビニで花火を売ってるからといって、そこでお前は花火で遊ばせろと騒ぐのか?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:06:11.14ID:kHGKQBMK0
>>604
>今の話してるんだけど?
だからね、君達のような不寛容で受忍限度の低い人間が増えてしまった「今」と
寛容で受忍限度が高かった「昔」を比較しながら、
「今」の人間社会に問題は無いのかという様な事を提言しているつもり。

>>605
>当時はその場にいる一般人が我慢させられていた
君が勝手に我慢させられていたんだろ?
個人的な主観を一般論化しないでくれ。
当時、非喫煙者だった俺は、殆ど苦にならなかった。

>90年代前半の人間が喜んで受動喫煙していたわけじゃないぞ
喜んで受動喫煙をしていた訳では無いのだろうけど、
君達の様に、ギャーギャー騒ぐ人は、殆ど、もしくは、全く居なかった。

>>608
それは、君の個人的な歴史観。
現実は、そうでは無い。

現代人は、昔の人達よりも、確実に不寛容になり、その受忍限度は急低下している。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:13:22.66ID:oC/9XbhhO
喫煙者はセブンに行かなきゃいい、ただそれだけ
他のコンビニもやる? ならそこも行かなきゃいい
コンビニ行けなくなる? 諦めてスーパー薬局に行けばいい

行かない買わない、それで済む話

差別ヘイトはエスカレートしていく、もうタバコ納税やめれば?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:16:08.66ID:NiteGlft0
害人は灰皿なくてもタバコ吸うと思います
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:17:12.87ID:XglM5qur0
灰皿撤去ならタバコの販売も止めろ
ゴミ箱撤去なら弁当の販売も止めろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:17:42.47ID:qd1eOHwV0
>>610
今だってリアルにギャーギャー騒ぐ奴なんてほとんど見ないだろ?w
当時も今もそういうことだよ
嫌だけど普通はあからさまに顔に出して嫌がったりしない
タバコじゃなくたって「臭い」って言い辛いだろ
例えばワキガの同僚に「臭い」って言えるか?

90年代半ばにANAが国内線で禁煙席を作って、JALもすぐ続いた
新幹線も分煙になった
それだけ潜在的な要望が多かったってこと
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:23:47.49ID:3/2OYNDP0
>>608

違うだろw 自分達が強くなったからだろ。

ようは植民地支配されてた宗主国が弱くなると突然元の主人に残虐の限りを尽くすのと同じ原理。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:25:49.91ID:sy8EwDeh0
ヤニカス発狂してておもろいな
確実に効いてるから他のコンビニも取り入れようぜ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:26:17.88ID:qd1eOHwV0
煙くて困るから灰皿を撤去する=残虐の限りを尽くすwww
随分脆弱だなww
煙の出ないタバコを使うか、自宅で吸えばいいだけなのに…
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:27:14.75ID:5cv1sSdc0
喫煙者ももう慣れたんでないの。今やもう筋金入りのニコチン原理主義者しか吸ってないしw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:27:20.76ID:H/pkt53g0
>>614
企業に対する一番分かりやすく、効果のある意思表示方法は「非売」なのにな。
自宅に持ち帰って吸う程度の我慢すら出来ないヤニカスには無理なんだろうな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:29:00.23ID:3/2OYNDP0
>>621

違うよw 行動原理が同じだと言ってるだけ。

〜してくれてた。 堪忍袋の緒が切れる。

そんなメンタルのハズがない。 我慢せざるを得ないかった。 今はとってもいい安いから言ってる。
それを自分達がさも聖人かのように言ってるのが滑稽なだけ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:33:06.52ID:kHGKQBMK0
>>617
>今だってリアルにギャーギャー騒ぐ奴なんてほとんど見ないだろ?
リアルでは、露骨に嫌がる態度を見せる人が、ここ数十年で散見される様になって来た。

90年代前半以前は、インターネットが普及していなかったから、何とも言えないが、
実際、この掲示板ではギャーギャー騒いでいるし、現実に、公共施設や民間企業に苦情を言う人も増えて来た。

その結果、喫煙規制為の法改正や条例制定などが進んだ。


>それだけ潜在的な要望が多かったってこと
つまり、90年代半ばくらいから、騒ぎ出したという事ですね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:33:08.61ID:2CoY4rCZ0
つくづく我慢しなくていいときにタバコやめられてよかった
不思議なものでやめたら全く吸いたくならないんだよな
それどころか嫌悪感すら持つくらいになる
悪いこと言わないから3ヶ月我慢してみろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:34:48.77ID:RooEkoMe0
灰皿撤去ぐらいでヤニカスDQNが吸わなくなるとでも思ってるのか
近所のコンビニは駐車場がポイ捨てだらけ
あまりにひどいので聞いたら、日に何回も清掃しても直ぐにポイ捨てされるんだと
灰皿撤去ぐらいじゃヌルいよ禁止でいい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:39:44.94ID:kHGKQBMK0
>>626
「ここ数十年」を、「ここ十数年」に訂正。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:39:48.12ID:qd1eOHwV0
>>625
よく分からないんだけど、悪臭に文句言うのに、聖人である必要があるの?
「臭いからここではやめてくれ」ってだけだよ?ごく普通の感覚
「臭いからここでどうぞ」って場所を提供してくれる人は聖人かもしれないな
セブンは聖人を止めた、そんだけ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:41:46.70ID:lMeLuOtY0
喫煙者は他者に無制限に寛容である事を求めるんだな
自分はちょっと注意されただけでブチ切れるのに
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:42:00.42ID:kHGKQBMK0
>>626
「喫煙規制為」を、「喫煙規制の為」に訂正。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:42:01.97ID:qd1eOHwV0
>>626
嫌煙権は日照権の後に出てきた概念だとは思う
そのあとにセクハラも言われるようになった

まあ嫌なもんは嫌なんだよ
行為する側がちょっと配慮すれば迷惑かけないんだから
ちょっと配慮してくださいな。「たばこは文化」なんでしょ?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:43:37.51ID:sy8EwDeh0
ヤニカスなんて話にならんから相手にする必要ない
こいつら屁理屈と話題逸らしばかりだからな
この調子で灰皿撤去進むといいね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:44:19.88ID:qd1eOHwV0
>>631
ここ禁煙になった?じゃあ家まで我慢するか
って寛容さが欲しいよな
我慢できないのは単純に依存症だわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:48:47.07ID:3/2OYNDP0
>>630
うーん 

我慢してくれてた。 → 喫煙者の為に我慢してくれてた(良い人))かのように言ってるが
               本当は言うと面倒だったり無意味だったりするので言わなかっただけ。

堪忍袋の緒が切れた → 聖人のように喫煙者の行為を容認してきたのに行為がエスカレートするので我慢できなくなった。
                 本当は我慢する必要がなくなったので我慢しなくなっただけ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:50:07.43ID:FJNLNzG/0
そんな言葉遊びしても改善しないと思うよ
今の立場を受け入れないとね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:51:25.67ID:NPunjI0s0
まとめ

撤去は構わないが
灰皿を撤去した店ではタバコを売るな!

(´・ω・`) ダブスタはダメ!絶対!
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:51:44.42ID:MTOylcLP0
歩きタバコ増えるだけなんだが
未だにマナー悪いしそろそろポイ捨てで法的な対応した方がいいかもしれん
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:52:06.93ID:kHGKQBMK0
>>633
>行為する側がちょっと配慮すれば迷惑かけないんだから
>ちょっと配慮してくださいな。
現状は、過度な配慮を求め過ぎているというか、
配慮以前に吸える場所がどんどん無くなってなって来ている。
禁煙化が進んで、喫煙できる場所が殆ど無い。
これは、喫煙権の否定や喫煙者の人権否定とも言えるぐらいのレベル。
物事には程度というものがあるべき。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:54:32.05ID:RZdUGgFi0
>>635
寛容どころか
何で吸えないんだ!ふざけるな!路上喫煙もポイ捨てもしてやる!絶対我慢しないぞ!
だもんな
何が大人の嗜好品だよ、薬物中毒じゃねえか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:56:01.12ID:Jv/dJ8Zr0
電車とかでも街中でも衣類に付着した悪臭で直ぐに喫煙者って判るよね
可愛い女だと幻滅する
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:56:16.68ID:FUgWlfOA0
用を足すのに便所以外ではやらないだろう?
あ、喫煙者様は外で普通にするのか
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:57:16.17ID:3/2OYNDP0
>>641

勘繰りって言葉そのもの意味はそうだろ? 使い方間違ってるんだよ。
そういう人もいたかもしれないけど、そうであるならその人は聖人だよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:58:34.80ID:qd1eOHwV0
>>642
喫煙権?
自宅で吸えればいいでしょ

権利=「いつでもどこでも吸って良い」じゃないぞ
どうしても喫煙所が欲しければタバコ会社なり自治体なりに頼めよ…
っていうかいつでもどこでも吸いたいのは依存症だよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:58:46.64ID:FUgWlfOA0
喫煙者の論点ずらしに気をつけろよ
本筋から外れてるぞw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:00:35.91ID:qd1eOHwV0
>>636
喫煙者のために我慢してあげてたなんて意識は全くない

他人に配慮せず臭い煙を撒き散らす横暴な相手に
文句言ったら何されるか分からないから面と向かって言わないだけ
昔も今も
粛々と「ここでは困ります」を積み上げていくだけだよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:00:46.35ID:juar4mXW0
どこで吸えばいいの?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:00:53.62ID:lMeLuOtY0
>>642
喫煙者は単に禁止されてるから吸えなくなってるだけで、自主的に配慮なんてしてないじゃん
つまり「喫煙者に配慮を求めても無駄」だと判断されたんだよ

配慮できるならコンビニの入口に灰皿があるのを見て「ここは喫煙していい場所なんだ」って判断はしない筈だろうしな
そんなとこで吸ってたらコンビニ利用者に煙を吸わせる事になる、って思わないのか?思わないんだろうな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:02:39.50ID:qd1eOHwV0
>>651
とりあえずご自宅と、喫煙所でどうぞ

逆になんでそれで十分じゃないんだろう?
タバコが無くたってリフレッシュできるだろ?8割の人間は困ってないぞ
個人差はあるだろうけど、何時間おきで吸わないと困るもんなの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:03:49.44ID:RooEkoMe0
自分の車の中で吸えばいいじゃん
それをしないでコンビニ駐車場にポイ捨てだよ
ワガママで態度悪いくせに理解を求めるのは間違ってる
あのポイ捨てを見たら禁止派に変わったわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:05:11.72ID:3/2OYNDP0
>>650

意識が全くなければ

〜してあげた。 堪忍(してないくせに) なんて言葉で表現される事なんてないと思うんだけどね。

正しい正しくない別にしてこういう言いようってなんかイラってくるんだよね。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:08:02.39ID:qd1eOHwV0
>>655
うーん
「してあげた」なんて言ったっけ?
自分のレス見返したけど無いぞw
「我慢させられていた」は書いたけど明らかにニュアンス違うよな?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:09:40.64ID:kHGKQBMK0
>>643
>薬物中毒じゃねえか
その薬物中毒、ニコチン中毒を作り出したのは、人間社会。
日本では、日本政府や旧専売公社(今のJT)など、そして、日本国民。

国民をニコチン依存症にしておきながら、一方で極端な禁煙化。
ニコチン欠乏による禁断症状の責任を、喫煙者個人だけに帰せるのはおかしい。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:10:50.01ID:FJNLNzG/0
>>659
そこまで言うなら国を相手取って争えばいいんじゃないですかねぇ…
マジで。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:12:11.12ID:0Li2hhBw0
喫煙者だけどコンビニで吸ったことがないから平気
人がいないところでゆっくり吸いたい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:12:54.80ID:XNEa27Pt0
コンビニはゴミ箱の設置を義務付けるべき
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:14:08.04ID:3/2OYNDP0
>>657

そこ喫煙所に見えないんだけど?
よく見る喫煙者の不法行為の写真なんだけどさ。喫煙所なのかそこ?

>>658

俺が書いた 残虐〜 云々に反応してレスしたんでしょ?
それなら俺がレスした相手の主張まで見てよ。

〜してあげた。 堪忍袋の緒が切れる という主張に対してしたレスなんだから。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:14:16.96ID:0Li2hhBw0
家庭ゴミ捨てにくるからゴミ箱無くなったのが痛いね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:14:21.78ID:qd1eOHwV0
>>660
いっきにタバコ離れするのが健康と保険制度維持にはいいんだろうけど
国とタバコ会社を相手取った訴訟が始まるから
原告団が少しでも少なくなるように
真綿で首絞めるように税率上げてるんだと思うぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:14:22.42ID:H9QmY9Gt0
>>659
タバコなんて中毒性やべえのわかりきってるんだし
まともな頭してたら吸わんからなあ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:15:46.23ID:NFuhPDO80
ほんとおまえらこの流れすきねw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:18:43.05ID:qd1eOHwV0
>>644
いや、だから「残虐」だの「してあげた」だのは違うよな?ってレスなんだが…

大元の>>608に対しても
> 昔は寛容だったんじゃなくて非喫煙者が我慢してくれてただけだろ
「我慢してくれた」のは喫煙者側から見た結果であって
非喫煙者は「(広い心で)我慢してあげてた」っていうより
「イヤイヤ我慢させられてた」って感じだけどな…

たぶんあなたとはこの点で言い争う必要はないよな?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:18:49.44ID:XG5a5OmB0
タバコの販売も同時に取りやめにしないと
企業の姿勢としての訴求力がないよね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:19:36.20ID:kHGKQBMK0
>>648
>自宅で吸えればいいでしょ
外出先でニコリン欠乏による禁断症状が出る事は、普通に予想が付くよね?

>権利=「いつでもどこでも吸って良い」じゃないぞ
それはそうだが、過度な禁煙化が進み、吸える場所が殆どない状態は、
喫煙権の否定、喫煙者の人権否定だと言っている。

>っていうかいつでもどこでも吸いたいのは依存症だよ
「人により程度は異なりますが、ニコチンにより喫煙への依存が生じます。」って、
タバコのパッケージに印字されているよ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:20:11.06ID:FJNLNzG/0
>>672
非喫煙者への訴求は十分だと思いますよw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:20:36.53ID:1teoAY6b0
タスポで自販機壊滅させて
タバコのついで買いでホクホクだったコンビニが
灰皿撤去する時代になったか
入り口周辺に吸殻が散乱するんじゃないのか
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:20:55.99ID:x1aqMBQu0
もう法律で禁じたら
依存性があって自分にも周りにも害のあるものがいつでもどこでもワンコインで買えるっておかしいだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:21:41.50ID:lMeLuOtY0
>>673
>外出先でニコリン欠乏による禁断症状が出る事は、普通に予想が付くよね?

ですから禁煙外来へどうぞ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:22:14.14ID:AKxkw9q00
吸いながら買ってやるからドライブスルーコンビニにしてくれ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:23:18.12ID:jq0f5ytt0
販売もやめろよ
コンビニでのタバコの販売は原則禁止にして
タバコ専門店が1km以内にない場合限定に許可だしておけばいいんじゃね
あと22〜9時も販売禁止で
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:24:20.15ID:jq0f5ytt0
未成年にどうたら掲げるくせに
コンビニって酒もタバコもものすごい目立つ位置に置いてるんだよな
棚の下とかわからん場所に置けよ
タバコ屋こそ愛想悪いし銘柄知らないと満足に買えない店もあるから出来がいいぞ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:24:57.54ID:FUgWlfOA0
もう店の前にトイレを置くのはやめたんだよ
気付けよ、喫煙者様
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:26:02.18ID:afhze2N10
吸うなって言われたら吸いたくなるそこに灰皿があったから
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:26:12.95ID:TtXW3Xrc0
駅前のセブンイレブン、灰皿撤去したら店前吸い殻だらけになった
ゴミ箱からボヤも増えたとさ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:28:31.68ID:qd1eOHwV0
灰皿を撤去して、代わりにニコチンガムを売ればいいんじゃないか?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:28:46.20ID:Nnl2Pnzt0
灰皿なんか携帯灰皿で吸うから関係ないねw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:29:08.70ID:3/2OYNDP0
>>671
おれが問題にしたのはあなたがどう思ってるかじゃないしね。

〜してあげた。 堪忍袋の緒が切れる。 はもしあなたが思ってるような用法なら
明らかに間違い。

我慢させられていた。 我慢していた。 が正しい。 してあげるってどうみてもおかしいでしょ?
堪忍袋の故事も明らかにそぐわない。


ただ間違ってるだけならなんとも思わないけど言ってる本人が本気でそう思い違いをしてるんじゃないかと
思うぐらい自然に使ってるからね。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:29:43.31ID:afhze2N10
ニコチンガムってゆっくり噛まないといけないからストレス溜まってすぐに止めた
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:29:44.57ID:kHGKQBMK0
>>652
>つまり「喫煙者に配慮を求めても無駄」だと判断されたんだよ
俺は、そうは、思わない。

そもそも、世の中には、他人に配慮できる喫煙者と、そうでない喫煙者がいる。
歩行者に配慮できるドライバーと、できないドライバーがいるのと同じ。
結局、喫煙者、非喫煙者を問わず、社会には、色々な人間が居るということ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:30:20.71ID:jq0f5ytt0
中国人男性喫煙率52%
ベトナム人男性喫煙率45%

一部の白人だけを見ながらグローバルとか言ってる馬鹿は
先に外人どうにかしないと全部燃えてなくなるね
嫌煙の連中が真面目に中国人ベトナム人を注意して回って欲しいところ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:31:14.97ID:afhze2N10
>>686
俺は缶にいれるぜ灰皿いらねぇ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:32:47.01ID:qd1eOHwV0
他人に配慮できる喫煙者はコンビニ前の灰皿が撤去されても困らないのでは…
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:33:34.67ID:RZdUGgFi0
>>659
無理矢理吸わされたわけでもあるまいし、いい大人がなに言ってんの?
だいたいやめる手段なんて幾つもあるでしょ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:34:04.82ID:kHGKQBMK0
>>663
禁煙外来へ行くかどうかの選択は、喫煙者個人の自由。
そもそも、禁煙外来で禁煙治療を受けたとしても、その効果には個人差があり、
必ず禁煙に成功するとは限らない。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:36:19.05ID:suvmpcKb0
コンビニは屋外に灰皿設置してるとこが大半と思うが
そこに喫煙者が集まるから入口周辺がスゲーやに臭い

アレホントにどうにかしろと

完全禁煙でいいだろ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:37:42.91ID:uX9emczQ0
>>692
食べるとこないけど
弁当売ってるじゃん
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:37:51.35ID:Nnl2Pnzt0
平屋のコンビニなら屋上上がれるようにしてそこに灰皿設置すればほら解決
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:38:34.32ID:RZdUGgFi0
>>695
それって自分の意思でやめてないし、やめようともしてないってことやんけ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:38:42.79ID:Nnl2Pnzt0
まあでもプルームテックは臭わんし害もないから大丈夫だよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:41:17.14ID:3/2OYNDP0
>>689

配慮できない喫煙者が問題おこしてるなら仕方ないと思うけどね。

ただこのスレとかで言うほどの現実はそれほどないと思うけど。(大袈裟や一部の現象)
コンビニの駐車場で吸い殻だらけとかね。 5〜6本落ちてて気が付いてないとかなら
そうかもって思えるけど正直そんな状況みたことない。

撤去されたらそうなるかもしれないけどw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:41:21.87ID:kHGKQBMK0
>>694
喫煙を合法化し、専売公社で売り、タバコの広告もされて来た。
強制はしていないが、奨励していたと言っても過言ではないと思う。

禁煙(タバコを吸うのを止める事)は義務ではない。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:42:22.06ID:ebFu8J9k0
なら売るなよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:43:24.68ID:ebFu8J9k0
セブンはネオファシズムだわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:44:02.34ID:Ad12t7ia0
コンビニや飲食店の入り口で煙草吸ってるのは迷惑だもん
大賛成
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:46:21.35ID:4Om2XakNO
>>696
本来はたばこを消して入店しろって趣旨なんだけどな
喫煙所だと勘違いしてるニコチン中毒が多すぎる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:47:19.49ID:X650MONq0
>>672
パチンコ屋の店員が交換所と自分は関係ないからって言ってるのと同じだよな
高卒とかなんだろうなコンビニの店員って
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:48:13.09ID:W8obCFKm0
病気で1ヶ月入院、必然的に吸えなかったのと、吸うと再発!と脅されたから止められたけど
病気にならなきゃ吸ってたわ
だからどっちの気持ち痛いほどわかるわ
個人的には国が禁止しろよ
販売禁止
なんでこんな締めつけ厳しくして売ってんだか
おかしいだろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:49:45.52ID:kHGKQBMK0
>>677
禁煙外来へ行くかどうかの選択は、喫煙者個人の自由。
そもそも、禁煙外来で禁煙治療を受けたとしても、その効果には個人差があり、
必ず禁煙に成功するとは限らない。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:50:21.50ID:cTDjlO6n0
病気になる前にいっぱい吸うか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:53:52.15ID:RZdUGgFi0
>>710
一気に無くしたり値上げしたら喫煙者は闇タバコに手を出すからだな
他国で性急に禁煙を推し進めた国は大抵そうなってる

今のところ喫煙率は確実に減少していってるんだから徐々に値上げしつつ締め付けを厳しくしていくのは間違いではない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:54:04.55ID:3/2OYNDP0
>>708
それは統一見解なら本部の苦情対策用のテンプレだよ。

オーナー次第なんだよどういう主旨なのかは。
吸っていいか責任者に確認すると「どうぞ吸って下さい」と言われたそうだ。
これを聞いた俺は本部にオーナーが良いって言ってるんだけど?と文句言ったら。
あくまでも本部の見解でして......という感じだった。

という感じだった。5年ぐらい前だからもしかしたら変わってるかもしれないけど。
主旨という意味ではどちらも間違ってないと思う。 オーナー次第。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:55:36.61ID:sGiUq9QO0
地方だと車がコンビニ駐車場に駐車
買い物せず灰皿近くで一服からのまた運転w
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:56:20.42ID:kHGKQBMK0
>>699
日本では、他人が喫煙者に喫煙習慣を止める事を強制はできないし、
また、喫煙者は喫煙習慣を止める事を強制されない権利がある。
タバコを止めるかどうかは、本人の自由。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 17:59:29.81ID:cTDjlO6n0
無くなったら闇灰皿に手を出すかもです
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:04.07ID:RZdUGgFi0
>>716
勿論やめるやめないは喫煙者の自由だよ
少しずつ確実に値上げしつつ締め付けも厳しくなるけどな
それでもやめないのは自由だ
喫煙しながら存分に苦しんでくれたまえよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:12.46ID:kHGKQBMK0
>>705
「なんでもかんでも」では無い。

だが、ピーク時で男性喫煙率80%にまで至ったのは、政府の責任でもある。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:45.50ID:0kcZhg8s0
俺も20代の時はたばこ吸ってたけど30台になって辞めて
それから頗る飯がうまい

煙草吸ってる=カッコいい とかいう時代はもうおわた
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:01:23.33ID:lg9gPPni0
バイトは吸えるみたいだなw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:03:21.57ID:DpdZpgXu0
吸うのが駄目なら舐めるタバコ作ってくれ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:06:08.89ID:X650MONq0
>>723
スヌースがいいんじゃないか?オレ外ではスヌースだよ
家ではパイプ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:06:46.51ID:6Vd+Yypd0
売りっぱなし。
イートインとセットで喫煙室作ればすむ話。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:06:48.52ID:Cw6/R3Oi0
>>673
> 外出先でニコリン欠乏による禁断症状が出る事は、普通に予想が付くよね?

我慢出来ないほどの禁断症状が出るなら
噛みタバコでもニコチンガムでも
他人の迷惑にならない方法をとれば済む話だな


> それはそうだが、過度な禁煙化が進み、吸える場所が殆どない状態は、
> 喫煙権の否定、喫煙者の人権否定だと言っている。

自宅と喫煙所で吸えるから
喫煙権も人格も否定されていないな


なぜ、こんな簡単な事がわからないんだ?
ニコチンで脳が萎縮してるのか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:08:18.02ID:DpdZpgXu0
>>725
臭い臭いってうるさいから外でマイブルーってやつ吸ってるよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:10:37.31ID:RdLgP5/10
マナーが良い喫煙者 VS マナーが悪い喫煙者

こいつらで解決しろ
非喫煙者に迷惑かけるな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:10:44.22ID:XjWK5JuI0
入り口で吸えば消費税は10パーセント、車で吸えば8パーセント?
軽減はないんか?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:10:49.62ID:QUyxZgvj0
>>5

レイプが増えますね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:11:48.94ID:NfnQ368p0
タバコ売らないならそれでもいいよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:12:05.47ID:X650MONq0
>>728
ヴェイプか いいんじゃないか?
俺はスヌース+パイプ 共通してるのは肺喫煙じゃないってとこ
パイプのかわりにシャグでもいい 味が全然違うしシガレットより安いもんな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:12:39.21ID:kHGKQBMK0
>>660
将来、そういった争訟も起こり得るでしょうね。

>>667
ピーク時の男性喫煙率が80%ぐらいらしいから、
その当時の男性は、みんなマトモじゃなかったみたいですね。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:14:07.42ID:Nnl2Pnzt0
いやだからなんでプルームテックにしないのさ
騙されたと思って一度吸ってみな
きっと満足できる
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:26.54ID:3/2OYNDP0
>>736

ブルームテックって加熱たばこ? 一度友達がやってた事あるけど
アレ普通の煙草より匂い酷くない? 体にはいいのかしらんけどさ。

臭いの問題だったらアレの方が酷いよ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:18:37.40ID:DpdZpgXu0
>>734
家は手巻きタバコのコルツバニラ吸ってるよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:19:35.82ID:4MKHVir20
手前が駐車場で入口が奥にあるなら別にいいけど
歩道に灰皿置いてる店は即潰せ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:22:01.21ID:DpdZpgXu0
正直、コンビニ前で吸ったことがないw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:22:47.38ID:X650MONq0
>>738
いいじゃないかw マニトウとか最高だよね
VAPEでシャグを喫うっていうのが流行ってるんでしょ?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:24:11.72ID:kHGKQBMK0
>>724
問題は、下げる方法。

>>727
>噛みタバコでもニコチンガムでも
>他人の迷惑にならない方法をとれば済む話だな
他人の迷惑かどうかは、>>601で述べたように疑義があるし、
そのような方法をとる義務もない。

>自宅と喫煙所で吸えるから
>喫煙権も人格も否定されていないな
喫煙所が少なすぎるし、禁煙場所が多すぎる。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:25:40.81ID:e9TQXznQ0
>>536
酒ガー
車ガー


慰安婦ガー ←new!


もはや何でもありだな喫煙者wwww
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:25:57.29ID:Qr8Y7/cD0
愛煙家を守れ!
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:27:36.20ID:m0MgOelm0
灰皿あるのに、なぜその周辺に吸い殻が散らばっているのか
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:28:15.73ID:e9TQXznQ0
喫煙異常者「ケンエン者が悪いー!ギャーギャー!」


えーと
ヤニ嫌いが8割〜9割なんですが?頭大丈夫?

…w
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:28:17.14ID:X650MONq0
>>742
だってお前と俺じゃ知的レベルに開きがあって会話にならないじゃん
つまんねえよ だからもうかまってあげない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:28:41.68ID:DpdZpgXu0
>>742
余裕があるならエクセレント・キールロワイヤル吸ってる
機械は安いローラーで巻いて吸ってます。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:28:48.95ID:0o/sYtTy0
灰皿の掃除も手間だもんな。
自分は喫煙者だけど、昨今の禁煙化の流れは
コスト削減のいい理由になったんじゃない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:30:53.99ID:X650MONq0
>>749
キールロワイヤル美味しいよね
手巻きもいいけどカピートとかいいよ
全部吸えるからさ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:30:59.88ID:DpdZpgXu0
信号待ちで吸殻捨ててたのはびっくりした
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:32:47.83ID:e9TQXznQ0
タバコスレって、

「屋外の煙では受動喫煙にならない!」

って必死にわめく喫煙バカタレが名物だったけど

はっきり屋外の灰皿撤去を「受動喫煙対策」と書かれちゃって可哀想…


…w
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:33:38.56ID:DpdZpgXu0
>>751
それも買います

手巻きタバコの不便なところはコンビニで売ってないw
纏めてネットで買うしかない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:36:08.54ID:3/2OYNDP0
>>530
>マナー悪いやつにやめろって言うだけでいい。

君が常にそうしてるならわからないでもないんだけどね。
同じカテゴリーの悪いやつの責任を負わされたらたまったもんじゃない。
それを嫌煙と呼ばれる人達はごく自然やる。

例えば 神戸市にヤクザが多いとする。君が神戸市民だったとき。
神戸市民だからということでヤクザを更生させることが義務なのだろうか?

ドライバーに暴走族がいるからといって暴走族に注意する義務があるのだろうか?
あなたの属する不法者の更生を日々努力されているならば、他人にそれを強要するのも
わかる気がするが.....

>>754
本当は苦情対策だったりしてw そう言ったら対策にならんしね。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:37:26.95ID:NguhQ4Rq0
>>756
自宅をそこら中に建てるのは難しいと思います

喫煙者が自宅を喫煙所として解放する方がいいと思います
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:40:16.68ID:DpdZpgXu0
車で巻きタバコは吸わないよ査定下がるからw
禁煙にしてる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:41:40.00ID:35zs6XnO0
>>757
勘違いする喫煙者がいるようだけど
携帯灰皿を持っていても、喫煙禁止の場所では吸えないからね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:42:55.81ID:DbYlpaZh0
灰皿置くとすげえ集まってくるよね

これはすごい効果

煙たくて住民から抗議出るのも分かるわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:43:03.17ID:35zs6XnO0
>>759
喫煙者の中には、自分の出す煙は平気だけど
他人の出すタバコの煙は嫌がるって人もいるので
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:22.88ID:th/lVn8R0
ここまで目の敵にされてまだ吸うか
禁煙するという発想はないのかね?
寧ろ、ここまでされたら禁煙したら負けって気持ちになるんだろうか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:47:22.21ID:NguhQ4Rq0
>>763
喫煙者は非喫煙者と違って寛容なので快く自宅解放してくれると思います
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:47:54.08ID:hoLGJdXp0
あの入り口に灰皿置くのは悪意しか感じないわ
駐車場の向こうのほうへおけば別に撤去しなくてええわ
入り口で入るだけで臭いのはわかってたことだし
今更撤去とか喫煙者との共生そのものをやる気がないんだろうな
わかる店なら相当離れたところへ置いてるし
わからない店は平易で入り口ゴミ箱横に置いてる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:47:56.44ID:35zs6XnO0
吸わないと死ぬって病気なら分かるけど
吸わなくても平気なものなんだから、
場所をわきまえるくらい簡単だと思うけどな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:48:53.29ID:Cw6/R3Oi0
>>743
> 他人の迷惑かどうかは、>>601で述べたように疑義があるし、
> そのような方法をとる義務もない。

お前個人でずっと擬義をとなえるといい
周囲には、それに応える義務はないがな

噛みタバコやニコチンガムが嫌なら
やらなければ良い
ただし、どこでもタバコが吸える権利などお前にはないがな


やはり、ニコチンで脳が萎縮しているようだな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:52:45.11ID:NguhQ4Rq0
>>758
喫煙者の例えをヤクザや暴走族に例えるけど喫煙者はヤクザや暴走族と一緒ってことでいいのかな?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 18:55:07.59ID:3/2OYNDP0
>>770

一緒でしょ?マナーの悪い喫煙者にマナーの良い喫煙者が注意しろと言ってるんだから?
なにか問題でも?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:02:49.93ID:NguhQ4Rq0
>>771
そのヤクザのせいで規制されているんだから仕方ないね

マナーの良い喫煙者なら非喫煙者が通る店の入り口で喫煙なんてしないから灰皿がなくなっても問題ないので注意しなくても大丈夫と思います
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:15:53.76ID:FUgWlfOA0
>>748
鏡に向かって言ってんの?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:16:57.94ID:e9TQXznQ0
例えばさあ
サッカーのサポーターや登山家にしたって
知らない人間同士でも、ゴミを散らかさないようにしようという意識がある程度は共有出来てるだろ
勿論、ゴミが問題になったらルールを厳しくされても仕方がないという認識もあるわけだよ

そこへ行くと喫煙者って他人のせいにしたり逆恨みしたり
ポジティブな要素があんまり無いんだよな
路上喫煙を注意したなんて喫煙者は本当の一握り

そんな迷惑優勢の集団に身を置いてる時点で、厳しくされる予測くらいは立ってないとな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:17:45.48ID:3/2OYNDP0
>>772
そもそも私は屋外で喫煙したことすらないが.....

撤去自体はどうでもいいよ? 無関係な喫煙者に注意するのが当然だとのたまってるのに
イラっとしてるだけで。

自浄作用とかね。他人にそれを求めるのに自分はまったくしていない。
ダブルスタンダードそのものである。

>そのヤクザのせいで規制されているんだから仕方ないね

本当に自分がその立場だったらそう思える?
ヤクザのせいで神戸駅の使用が制限されたとします。
それは自分(神戸市民だとする)がヤクザを更生させなかったら仕方ないねなんて本当に思える???
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:21:10.72ID:rr0AV1JF0
アホくさ
求めるも何も害被ってんだから止めろよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:22:12.96ID:QlzLfXfq0
タバコジキまた負けたのかw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:22:50.23ID:NguhQ4Rq0
>>775
神戸市民のヤクザのせいで神戸市民が駅利用出来なくなるという状況が理解できないので何とも言えないです。
設定が無茶苦茶過ぎて答えるのは無理です
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:23:06.64ID:x8QdgQB+0
いいぞ撤去しろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:23:32.52ID:799ys7PL0
店内禁煙、でも店外の出口付近の歩道に喫煙コーナー
客だけでなく通行人まで強制喫煙させられるという不条理
そういうコンビニをまずなんとかしろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:26:44.34ID:DSLVK1dN0
喫煙者に取っては、屋外灰皿が駅に匹敵するほどのものなのか…
それじゃ一般市民と会話成立しねえだろうよ
百歩譲ってサービスで話膨らませても、多数の生活に欠かせないターミナル駅じゃなくてせいぜい道の駅程度だぞw
そこにゴロツキがたまって閉鎖された位の例えでもやり過ぎなくらいだっつのw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:28:03.04ID:3/2OYNDP0
>>774
ルールを厳しくする事自体をどうこう思わないよ?反対もしないし。

撤去したいならすればいい。が喫煙者の不法行為を正すのが喫煙者の義務のように
言われるのは納得いかないがな。

>路上喫煙を注意したなんて喫煙者は本当の一握り

だから? やくざや暴走族のような分かりやすく置き換えてみてもわからないならしょうがないが。

>>778

極端にしてわからないのならどんな例でもわからないでしょ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:29:31.41ID:lMeLuOtY0
厳しくされたくないなら喫煙者同士で自浄作用ぐらい見せろってだけで
厳しくされても構わないって言うなら別に何も言う事は無いな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:31:19.14ID:ZVtKYKYv0
>>784
ほんとこれ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:01.52ID:/wMq/HV60
>>768
>周囲には、それに応える義務はないがな
義務は無いのだろうが、廻り回って、違う形で
将来、君の何らかの習慣や行為などが迷惑扱いされる可能性は否定できない。
今は、タバコが槍玉に上がっているだけの事。

>どこでもタバコが吸える権利などお前にはないがな
「どこでも」はな。
しかし、「然るべき」ところで吸う権利はある。

その、「然るべき」の定義や範囲などが問題になっている。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:12.87ID:X650MONq0
製造元や徴税してるとこ 売り手がやることなんだけどな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:51.42ID:Gl6yd5Yi0
さっさと歩きたばこは違法にすればいいだけ
歩きたばこをしている人間の99%はポイ捨てするからな
ポイ捨ては放火と同罪にすべき

こうすれば喫煙所で吸っているマナーの良い喫煙者は困らないだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:41:45.03ID:lMeLuOtY0
>>787
だってマナーやルール守れったって全然守らないじゃん、喫煙者全員がそうだとまでは言わないけどさ
そりゃどんどん厳しく、範囲も狭められていって当然だろ

非喫煙者に文句言うより、マナーの悪い喫煙者に文句言えば?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:42:36.36ID:36el6mBe0
灰皿デモになるかもな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:44:23.93ID:NguhQ4Rq0
>>783
極端過ぎてあり得ない状況の例えだから理解できないです。答えるとしたら

他の市民は神戸市民全員がヤクザと思ってヤクザが居なくなれば駅利用が快適になるので何もしないと思う

だから駅を利用したいなら神戸市民がヤクザを何とかするしかないと思う
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:44:36.74ID:4sgzveXl0
コンビニに入るところで喫煙しているんで吸いたくも無い副流縁吸わされてたからな。
灰皿撤去は大歓迎です。
喫煙者はセルフ灰皿持ってどっか遠くで喫煙しとけ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:24.16ID:3/2OYNDP0
>>784
別に言う事ないならなんで言うの?
わざわざマナーの良い喫煙者に対して?

マナーの良い喫煙者は(コンビニの灰皿の撤去)どうでもよいと思ってると思うが?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:46:08.00ID:oZiWPDc70
あんまり行き過ぎると、Meettooみたいに反撃の条例法律違反お構いなしの
路上喫煙大行進が始まるんじゃないん?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:47:45.36ID:ixE/AKEq0
そんなことよりファミリーマート、
「歩道際ボルト固定灰皿設置による路上喫煙助長」止めろよ。
※↑この灰皿設置、絶対マニュアル化されてるよね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:48:28.76ID:/wMq/HV60
>>791
非喫煙者が喫煙者に求める、その「マナー」や「ルール」が妥当かどうかという問題もある。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:49:35.13ID:Gl6yd5Yi0
>>796
Metooと違うのは、実際に嫌煙派が多いこと
あの手の活動が歪む原因は「少数派が多数派に強要しようとする」ところだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:56:59.56ID:RdLgP5/10
コンビニの灰皿は非喫煙者の高校生アルバイトが掃除することもある

受動喫煙を防止するためにも
灰皿撤去は賛成
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 19:57:41.50ID:/wMq/HV60
嫌煙者にとって、「マナーの良い喫煙者」とは、
自宅だけでタバコを吸い、それも、自宅ベランダや換気扇の前などではなく、
窓を閉め切った自室の密閉空間だけで吸う喫煙者のような存在の事を言っているのか?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:33.73ID:Necc5FwA0
>>801
その嫌煙者とかいう言い回ししてる時点で認識がおかしい
嫌ゴミ者とか嫌汚者とかいちいち言わないだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:41.87ID:RZdUGgFi0
>>801
いや喫煙所や自分の車の中でなら吸ってもいいんでないの?または喫煙可能な室内とか
勿論吸殻の処分はきっちりな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:59.47ID:ZVtKYKYv0
喫煙所で喫煙してるから良いだろ?

…って態度で、歩道手前ギリギリにある灰皿にたかって道路の幅喫煙者で占領して歩行者の方向に煙吹き掛けて

マナーもクソも無いよ
喫煙所だろうと周囲に漏れないような風向きの時だけ喫煙する
位でないとマナーが少しでもあるとは言わない
そこのローカルルールをギリギリ守ってるだけでマナーが良いと言い張るのが喫煙者の大勢
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:11.26ID:/wMq/HV60
>>805
つまり、裏を返せば、「煙」は、「ゴミ」や「汚」とは違うということも言える。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:30.98ID:FIJU6wGO0
>>787
根本的に勘違いしているようだが
タバコは優遇されているんだぞ?

例えば、ゴルフ好きのおっさんが
「会社内や駅前に練習場を作れ!」
とか、主張したら
もはやキチガイだろう?

「タバコだけ差別するな!」
と、言うのなら
会社内や駅前の喫煙所は当然撤去になるが
それでイイんだな?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:49.69ID:udhoDSI40
さっさと屋内禁煙を進めないから、手を付けやすい屋外から禁煙が進んでしまった
今後、屋内禁煙が徹底されても、屋外禁煙が解禁されることはない
自業自得
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:08.62ID:ZVtKYKYv0
>>808
はあ…?

そのワード好んで使って喜んでる喫煙者どもの頭がおかしいという結論にしか帰結しねえだろ
アホなのか
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:34:02.72ID:/wMq/HV60
>>812
「嫌煙」、「嫌煙権」、「嫌煙者」、「嫌煙家」とかで検索してごらん。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:05.98ID:Necc5FwA0
>>808
>>814
いまだに使ってるのはちょっとアレな人って話だから
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:02.20ID:Nnl2Pnzt0
>>737
きみIQOSやグローと間違えてないかな
IQOSは臭いけどプルームテックはほぼ無臭さ
臭いがないばかりか、低温加熱方式で直接タバコ葉を熱してないから有害物質もIQOSなんかより圧倒的に少ない
めちゃくちゃタバコ嫌いな嫁の部屋で黙って吸っても全くバレないぐらいの凄さなのさ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:52.49ID:Necc5FwA0
でもさ
ヤニ粉塵というゴミそのもので
他人の吸う空気を一方的に汚しておいて
潔癖症の人は〜
とかほざいたら下手すりゃ殴られるよ(笑)
それが喫煙者という集団さ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:26.56ID:X650MONq0
>>817
買春やパチンコって消費者よりも業界側により悪質さを感じるのがまともだよな
ただのヒス
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:41.20ID:+ttMANzL0
入口の真横や歩道幅の狭い場所に設置しない、とかちゃんとルール決めれば別によいとは思う
まあ清掃代くらい負担させても良いかもしれないが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:48.59ID:3OuIuGcZ0
灰皿置かないならポイ捨てしてやるとか、どこのヤクザだよとかいう言動を平気で見るからなぁこのスレ。ひどいもんだわ喫煙者の言動。自覚ないようだが‥
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:49:06.68ID:Nnl2Pnzt0
しかもプルームテックは吸い殻もそのまま燃えるゴミでポイしても全く臭わんから誰にも迷惑かけない
コンビニのゴミ箱に捨ててもね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:51:47.74ID:Me1DBZ2T0
ファミマもコミュニティ・ストアも喫煙所設置はじめてるのに
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:41.46ID:Me1DBZ2T0
>>819
コンビニオーナーが言ってたぞ
クレーマーが喫煙者をビデオ撮影してるって
盗撮だよなと
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:54:31.11ID:DHqlLkze0
>>818
そんなもんでも吸わないといけないとかカスにも程がある
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:00:44.82ID:/wMq/HV60
>>809
>タバコは優遇されているんだぞ?
どこが?

といか、なんで、嗜好品の「タバコ」と、趣味やスポーツである「ゴルフ」を比較するの?

まぁ、冗談で言っているんだと思うけど。

本気なら、神経を疑う。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:41.08ID:98q72RPj0
酒ですら、店頭で飲酒してたむろさせろ!なんて人間はいないのに
喫煙者ってしょーもねーな

早く飲食店に寄生せず、有料喫煙専用所が商売として成り立つようにしろよ
喫煙者で勝手にさ
それ以外にこの先生き残る可能性はねーよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:06:38.42ID:Ns1E96540
販売禁止にしろ それで済むだろう
違法になって じゃんじゃん摘発しろ そしたら辞めていくだろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:08:33.97ID:ZVtKYKYv0
>>828
ほんとこれ
どうして当たり前の、有料で専用の場所というものを使わず次々に潰しておいて
無料で場所を作れ!とのたまうのかね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:08:44.04ID:Nnl2Pnzt0
>>826
でもな、プルームテックを吸うこと以外は健康オタクなのよ俺w
毎日走って階段上り下りしてカロリー制限してバランス良い食事して熱い風呂にしっかり入って良く寝てるしな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:36:17.36ID:9d3uSG2O0
>>831

>有料で専用の場所というものを使わず次々に潰しておいて

そんな話、聞いた事がないんだが。
その「有料で専用の場所」というのは例えば何?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:25.27ID:FIJU6wGO0
>>827
普通の大人なら
「趣味嗜好」と言う言葉くらい
知っていると思ったが
ニコチン中毒の奴は違うのか?

バカなお前にあわせて
「嗜好品」に限定しても
タバコほど優遇されてるものはないぞ?

例えば、酒ですら
酒好きのおっさんが
「会社内や駅前に立ち飲み場を作れ!」
とか、主張したら
もはやキチガイだろう?

くりかえすが
「タバコだけ差別するな!」
と、言うのなら
会社内や駅前の喫煙所は当然撤去になるが
それでイイんだな?
逃げるなよ?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:05.62ID:3OuIuGcZ0
シガーバーッて単語は室内全面禁煙の話題がニュースになった時にこのスレで知った。そんな一般的なモノではないだろう。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:44:14.01ID:3OuIuGcZ0
> 千代田区に、2012年7月2日、日本初の有料喫煙所が3カ所、同時にオープンした。

たった6年の歴史かよw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:45:02.82ID:X650MONq0
さっき行ったコンビニ タバコ売ってないコンビニなんだけど昔から灰皿置いてないんだよなぁ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:47:11.38ID:X650MONq0
タバコ吸った客が消すためのものならタバコ売ってないコンビニにも灰皿ないとなw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:08.95ID:3OuIuGcZ0
>>847 そんな、健康増進法逃れの嘘建前なんかをベースに論じてたら話がぐちゃぐちゃになる。灰皿置いたら吸うのを止められんのだ。相手はチンパンジーだぞ置いたら負けw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:24.35ID:lMeLuOtY0
>>846
需要が無いというか
タバコ買う金はあるのにタバコを吸う場所にかける金は無いという喫煙者のみみっちさが露呈したというか
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:40.37ID:3OuIuGcZ0
>>849 禁煙できん時点で、依存症で論理的は言動は無理だろうな、こと禁煙衝動に関しては
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:05.35ID:X650MONq0
誰も言い返せないのねw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:10.29ID:35zs6XnO0
>>847
概ね外でタバコを吸える場所なんてないから
灰皿を撤去するコンビニが普通
まだ置いていないコンビニなら、なおさらのこと
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:54:42.27ID:FIJU6wGO0
>>846
冷暖房とWiFi完備で利用料50円
ついでにドリンクが70円
「自称」優良納税者の喫煙者なら
余裕で払える金額の筈だが
喫煙者は余程コンビニ前が好きらしいな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:06.33ID:3OuIuGcZ0
>>855 まぁ居心地のいいトイレに金払って長居したいという人は皆無に近いだろうから‥
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:08.25ID:9d3uSG2O0
>>837
聞いたことはある。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:41.11ID:X650MONq0
>>854
そりゃタバコでメシ食ってるタバコ文化の親分だもん
世の中のタバコへの非難を深刻に受け止め、リーダーとして「みんな! 灰皿用意したからここで吸って! だからポイ捨てしないでね!」ってするのがリーダーじゃん
それが何だ?セブンイレブンは?免許返上しろよ 恥さらしが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:23.22ID:RZdUGgFi0
>>849
確か成功したら全国展開する予定だったんだっけ
喫煙者はホントにケチ臭いよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:00:03.45ID:3OuIuGcZ0
>>858 自分としては、そう持ってるなら来ないでほしいけどな。自分はファミマへは行かないから。住み分けたら良いと思う。
喫煙者(喫煙率17%)はファミマへ。それ以外はセブンへ。だいたい業界のシェアと一致するんじゃね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:52.69ID:35zs6XnO0
>>854
都内のファミマは撤去していないか?
少なくとも近所のファミマは灰皿を撤去してしまったな
周囲は多少だが清々しくなったな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:02:34.98ID:DSLVK1dN0
>>855
換気もそこそこしていただろうに
ひとりでコンビニ前の方が好きなのか?喫煙者は
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:04:39.92ID:RZdUGgFi0
2割切ってるしこれからも恐らく減り続けるであろう喫煙者が何で強気になれるんだろうな
まあ敢えてそのニッチ層を狙うのは商売としてはアリなのかもしれんが
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:05.84ID:X650MONq0
>>860
お前が良くても街のタバコ屋さんはお前のせいで店畳んだりしてるんじゃないか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:07:24.38ID:X650MONq0
>>868
セブンイレブンのせいだな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:07:39.92ID:xlmErWbZ0
>>3
君はセブンの工作員だね

いけしゃあしゃあと大嘘を
ポイ捨てを少しでも減らす外側のゴミ箱をセブン側が処理したくないだけ

ゴミ箱前でタムロする奴なんて居ないし
居たとしてもそれはゴミ箱があるからじゃない タムロするような連中はゴミ箱前なんて嫌がるよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:09:16.43ID:DSLVK1dN0
>>865
つまり喫煙者はしっかりしてトイレではなく立ち小便がお好みって事か…分からんなあ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:10:46.18ID:3OuIuGcZ0
>>869 たばこ事業法により、一定のエリア内で複数店舗の営業が禁止されているから、人のせいに出来ないと思うけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:11:13.13ID:9d3uSG2O0
>>836

>「趣味嗜好」と言う言葉

「趣味嗜好」という言葉は、「趣味=嗜好」という意味合いの四字熟語では無いと思うが?
「趣味や嗜好」という意味合いだと思う。
ちなみに、「趣味趣向」という言葉もあるね。

で、喫煙と、アイアンやドライバーなどを振り回し、ゴルフボールが飛ぶゴルフをどう比較しろと?

あと、運転中の飲酒は禁止だが、
運転中に缶ジュースを飲んだりタバコを吸ったりするのは禁止されていないよね?

例え話をするにしても、君の例えの仕方には問題があるようだが?


>「タバコだけ差別するな!」
>と、言うのなら
>会社内や駅前の喫煙所は当然撤去になるが

ならない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:13:10.39ID:X650MONq0
>>872
そういう問題でもないんだよ
家の近くになければ駅前でカートンで買ったりするんだよ
タバコに縁のないお前にはわからないだろうがな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:15:57.99ID:X650MONq0
>>877
説明してみな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:17:25.49ID:3/2OYNDP0
>>855
利用者がいないからじゃなくて採算がとれないからじゃね?

俺の友人の生活圏にそんなのあったらかならず利用する。
ワリーちょっとコンビニって一服しにいくけどさ、必ず無駄な物買ってくる。
コーヒー(俺の分)も買ってくるのだが前回のがグーロブBOXに沢山残ってたりする。

というか俺吸わないけどクソ暑いときとか家のモッタイナイから行ってもいいぞ?
ってぐらい安いからやっぱり採算あわねーんだろ?
いつかれても困るだろうけどw

それか無料で快適な別の施設と競合してるとかさ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:18:07.68ID:3OuIuGcZ0
>>878 出張販売。まぁタスポ崩壊してそれで終わったとも言えるのか‥それでコンビニ一択に流れた。少なくともタバコ屋に客が買いに行く話は元々ない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:19:14.91ID:xlmErWbZ0
>>858
まっとうな意見だね

セブンイレブンが灰皿撤去の前に商品のタバコも撤去ならわかるけど灰皿だけ撤去という卑劣さ

ようするにセブンイレブンってレジ袋有料化の動きも同じだけど
自分達のコストカットの為の卑劣な行動に出てるだけなんだよね

外側のゴミ箱撤去も同じよ
ゴミが出るような商品がメインのくせに自分達はゴミ捨てコストを負いたくないから
商品は撤去しないくせにゴミ箱だけ撤去するのが卑劣なセブンイレブン
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:19:58.40ID:9d3uSG2O0
>>842

君は、非喫煙者なんでしょ?
なのに、詳しいんだね?w
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:20:16.54ID:X650MONq0
>>881
コンビニが免許を返上するとどういう現象がおこるんだろ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:22:50.08ID:X650MONq0
>>886
だろ?プロフェッショナルが扱うべきで、そのかわりに彼らに受注が集中すべきなんだよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:24:38.18ID:3OuIuGcZ0
タバコ屋開業の財務相の許可条件には『扱うタバコの取扱予定高が月間4万本に満たない場合⇒NG』ということなので、
セブンでタバコを売らなくなれば、許可が取り消されるんかね。自分としては個人的にその方がいいけど。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:26:29.23ID:FIJU6wGO0
>>873
> 「趣味や嗜好」という意味合いだと思う。

その通り
つまり、近いカテゴリーな訳だ
例えに挙げてもおかしくはないな


> で、喫煙と、アイアンやドライバーなどを振り回し、ゴルフボールが飛ぶゴルフをどう比較しろと?

火種を振り回し
有害で臭い煙と灰を撒き散らすから
自宅や専用の場所でやるのが当たり前
比較になるわな
お前、バカすぎないか?


> あと、運転中の飲酒は禁止だが、
> 運転中に缶ジュースを飲んだりタバコを吸ったりするのは禁止されていないよね?

運転中の話など誰もしていないが?
お前の話のすり替えにはうんざりだな


まあ、これでタバコが優遇されているのはわかったろう
タバコだけ差別して欲しくないようだから
会社内や駅前の喫煙所は撤去しような
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:26:54.41ID:3/2OYNDP0
>>883

デパ地下に弁当用のゴミ箱なくても卑劣だと思わないよね?
所詮善意なんだよ。ゴミ箱も灰皿も。

コンビニのオーナーがクレームに困って撤去するのもそれはそれで仕方ない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:27:06.97ID:X650MONq0
販売免許をプロに限定することで、ネット販売も彼らに限定されるわけね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:29:54.00ID:FIJU6wGO0
>>884
> 君は、非喫煙者なんでしょ?

はてさて
俺がいつそんな事を言ったんだ?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:33:42.58ID:FIJU6wGO0
>>883
コンビニでは酒も良く売れるようだが
店頭で飲んで缶やビンを捨てる奴は
アル中のジジイくらいだぞ?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:39:03.89ID:3/2OYNDP0
>>896

俺の友達がコンビニ灰皿のお得意様だから興味沸いて覗いてみたんだが
動機なんて人それぞれだろ?

>>897

施設(灰皿相当の)があればそんなヤツはでてくるんじゃね?
花見とかの惨状みればわかると思うけどな〜
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:06.86ID:9d3uSG2O0
>>890
>近いカテゴリーな訳だ
>例えに挙げてもおかしくはないな
おかしいと思う。
理由は>>873で述べた通り。

>火種を振り回し
喫茶店の喫煙席でタバコを吸うと、火種が振り回されるのか?

>有害で臭い煙と灰を撒き散らすから
有害な臭い煙なら、自動車の排気ガスも同じ。
灰と同じように、埃も宙を舞っている。

>運転中の話など誰もしていないが?
飲酒行為と喫煙行為の違いを「運転」の視点から表現したつもりだが。

>まあ、これでタバコが優遇されているのはわかったろう
分からない。

>タバコだけ差別して欲しくないようだから
>会社内や駅前の喫煙所は撤去しような
論拠が破綻しているから、そのような帰結には至らない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:21.76ID:X650MONq0
少なくとも俺は俺なりに正論を提示したから
タバコをこよなく愛する側と排除したい側双方にとってよい対策を提示した
売る側の自覚をキチンと持って灰皿だけでなく販売についても考えるのが筋ってもんだ
構造改革に便乗して参入し、灰皿置いて「いらっしゃいませ〜」ってやって暴利貪ってはみたものの、逆風ふいたから俺しらね でも儲かるから売り続けます」じゃあね
水道民営化も移民もやるべきじゃないよねってなるんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:13.01ID:3/2OYNDP0
>>903

そもそも灰皿が必ず必要な意味がわからない。
善意がクレームでなくなった(るかもしれない)ってだけでしょ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:53:00.88ID:35zs6XnO0
善意と言うより、そこらに捨てられるとかえって困るからではないか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:53:03.55ID:Eh63ECD60
バカじゃね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:53:14.13ID:9d3uSG2O0
>>895
じゃぁ、君は喫煙者って訳?w
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:54:13.88ID:X650MONq0
>>904
それはね 昨今の屋内禁止 屋外禁止の代替策に対処すべきなのは
@製造元=JT
A税金の恩恵を受けているもの=国と地方自治体
B売り手=コンビニ タバコ屋さん 駅の売店
だと思うのね?
じゃあBは灰皿がある状態からなくすっていうのはどうなのさ?ってこと 増さないと
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:55:07.47ID:Eh63ECD60
セブンは売るのもやめろよ
それなら整合性はとれる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:55:17.69ID:0RjSevNN0
煙が出ないタバコあれば文句無いんだがな
100%肺に吸着して一度吸ったら吐いても煙が出ないようなイメージのもの
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:57:05.30ID:35zs6XnO0
タバコ屋の前の灰皿すら抗議で撤去されているというのに
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:57:37.02ID:3OuIuGcZ0
非喫煙者などという属性はない。タバコさえあれば1秒後には喫煙者になれる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:58:41.58ID:3/2OYNDP0
>>905
だとしてもその困る事よりクレームがウザかったってだけでしょ?
義務ではないと思う。

>>907
どうでもいいじゃない?そんな事 俺は批判する側次第でヤニカスとも嫌煙とも言われる
がレッテル貼る人にとって自分の反対の意見を言う人間は対抗するカテゴリーの人間でないと
精神が落ち着かないんだよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:59:47.96ID:Eh63ECD60
>>911
そこまでいくともはや基地外じみてるな
欧米は屋内はうるさいが屋外でそんなうるさくない
なぜなら屋外で健康被害など皆無に等しいから
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:02:30.99ID:3OuIuGcZ0
外国では屋外で禁煙じゃないって言うけれど、昔海外に言った感じでは、そんなタバコすぱすぱすってる感じなかったけどなぁ。
厳しいと言われてたアメリカの空港でも、何となく人の流れから喫煙場所へ初見でたどり着けたし‥
日本が屋外厳しいって幻想じゃね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:06:23.84ID:35zs6XnO0
>>915
条例で禁止されていることが大きいよ
これはオリンピックに向けて
厳しくなることはあっても緩められる事は無いだろう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:19.36ID:Eh63ECD60
>>916
アメリカで一番厳しいのはニューヨークだけど歩きたばこと人の集まる屋外も禁止
立ちタバコは禁止じゃない
田舎なんて人いないからほぼ自由だろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:08:39.01ID:3OuIuGcZ0
>>920 まぁ日本だって、ぎゅうぎゅう詰めの満員電車内でタバコ吸う奴なんて皆無だろ、禁止されてなくても。そういう事じゃね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:09:23.51ID:C001Zdhe0
>>915
おっ出た、屋外では受動喫煙にナラナイガーの異常者くん
今回はしっかり「受動喫煙対策」と書かれちゃって可哀想に(笑)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:10:23.82ID:Eh63ECD60
>>922
そりゃ駅構内と電車はほぼ禁煙なんで
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:11:48.61ID:3OuIuGcZ0
>>924 伝わってないなぁ。禁煙だから吸わない、とか言ってるうちは、自己確立できんで。この場このタイミングで吸うべきでないと感覚を研ぎ澄ますことが必要。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:12:39.97ID:lMeLuOtY0
>>915
アメリカじゃ屋外で吸うのはいいけど歩きタバコで50ドルの罰金だってさ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:12:43.49ID:Eh63ECD60
>>923
だから受動喫煙対策になってないってこと
屋外ではタバコの煙なんて拡散されて被害が出るわけないだろ
合理的説明が出来ない基地外じみてるってわけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:14:19.82ID:3OuIuGcZ0
やっぱね、タバコに依存してると、なんか感覚マヒしてると思うんだ。禁煙で飢餓体験するとそれがよみがえってくることが分かる‥
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:14:46.44ID:C001Zdhe0
>>927
お前まだ言ってんの?知恵遅れかな?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:15:31.15ID:Eh63ECD60
>>930
なんだよ基地外
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:17:10.43ID:0RjSevNN0
>>927
マジで気が付かないの?
屋外喫煙所なんて道歩いてるだけで受動喫煙になるわ
お前のようなゴミが居るから喫煙者に対する風当たりが強くなるんだろうな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:18:05.58ID:ZVtKYKYv0
>>931
キチガイの上に知的障害なのは明らかに君だと思うよ
屋外受動喫煙対策の話だと言われても
自分の間違った思い込みを修正できず脳が追い付いていかない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:18:57.68ID:Eh63ECD60
>>933
アホすぎ
屋外での受動喫煙によって健康被害が起きるという科学的根拠をどうぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:19:26.85ID:3OuIuGcZ0
肺胞にたまったタールは一生抜けないんだわ。これはタバコをやめても残る。数10年経っても残ってるわw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:20:20.50ID:C001Zdhe0
見える煙にしか悪臭の粉塵が含まれない



と喫煙者の大半は真剣に信じてるんだろうな
裸の王様か
裸の乞食かな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:24.19ID:Eh63ECD60
なんだ臭いだけの問題か
あほくさ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:37.08ID:uIzGKDh/0
俺は煙草の煙で花粉症と同じ症状が出る
健康被害無いとか思ってる基地外いるんだな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:57.91ID:X650MONq0
な?知的レベルの低い奴が嫌煙厨の正体だろ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:22:17.32ID:77MMxovU0
路上喫煙禁止じゃないとこで吸えばいいんだろ?

歩きたばこやポイ捨てしなきゃ罰金ないとこも多いから
携帯灰皿持ってりゃまだまだ余裕だな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:22:36.01ID:NguhQ4Rq0
>>908
3はここで吸うな自宅や喫煙所で吸えってことでしょ

タバコを買ってそこで全部吸う人なんていないよ。

タバコは買うところ吸う所は別々の場合が多いから売店が用意する必要がないと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:34.10ID:Eh63ECD60
>>941
屋外ではないと言ってるだけだけどね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:40.06ID:UrczI3i40
吸える場所あらへんわ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:45.75ID:ZVtKYKYv0
こぴりついてずっと悪臭を放つ物理的な粉塵を

「なんだ臭いだけか」

こういうのが典型的な今の底辺喫煙者なんだろうな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:24:12.55ID:3TtLz3wj0
>>921
本当にモウモウとしてるとこを見て言ってるのか?

俺は今までそんなとこ見た事無いわ

嫌煙厨の被害妄想が酷過ぎだわw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:24:57.83ID:ZVtKYKYv0
有害な物質がこびりついてずっとその特有な悪臭を放つのに


「なんだ臭いだけか」


この喫煙者の劣悪な感性な
ほんと同じ人間のそれではない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:16.39ID:3OuIuGcZ0
タバコは売るけれど、タバコを吸わない人から文句の出ない形態で吸う場所も提供しようというのは、解がないと思うな。かといって他の流通は現実に代替がないから、詰んだ形w
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:54.82ID:Eh63ECD60
>>947
じゃあ最初から臭いが嫌だからと言えばいいだろう
受動喫煙対策なんてアホじゃないかとおれは思うけどねww
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:26:57.42ID:0RjSevNN0
>>943
禁止されてなければどこでも吸う
他人の健康被害や悪臭に対する嫌悪など考えた事もない

これが喫煙者よ
許されるわけねーだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:03.69ID:GvXDUF2v0
もう煙の出ない噛みタバコ開発したらいいのに
飲み込めるタイプのやつ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:05.03ID:DSLVK1dN0
ID:Eh63ECD60

こいつのガイジっぷり凄くね?いくら喫煙者でも
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:17.76ID:3OuIuGcZ0
ただこの問題は、今17%の喫煙率が1ケタ台に減少したら、実質的に社会がサポートを法規という形で問題と無くなる。喫煙者自身で解決すべき問題となる。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:38.29ID:35zs6XnO0
>>949
2、3人くらいが入れ替わり立ち替わりで吸い続けていれば
入り口付近は白煙が耐えることはないぞ
さらに灰皿の中の吸い殻が燃えだしてきたりする
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:55.08ID:lMeLuOtY0
臭いだけでも十分アウトなんだけどな
というか、あれはタバコに添加されてるアンモニアが焼け焦げる臭いなんだけど、あれに危機感覚えない方が生物としてどうかしてる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:11.29ID:uIzGKDh/0
煙草に脳が支配されてるとこういう馬鹿になるというのが
よくわかるスレ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:52.30ID:Zm3FztAv0
喫煙キチガイのいう、健康被害は無い!とかいう基準はその場で即死するかどうかだからな

知性が低すぎてお話にならない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:46.43ID:Eh63ECD60
>>956
まあ何一つ納得いく説明もなく人を中傷する基地外に言っても無駄だけど
屋外での受動喫煙対策なんて無意味だとおれは思うねw
あんたのは感情論
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:13.38ID:FIJU6wGO0
>>902
> おかしいと思う。
> 理由は>>873で述べた通り。

生活必需品とは違うと共に
お互いに近いカテゴリーだから
「趣味嗜好」と言う訳だよ
勉強になっただろ、馬鹿者


> 喫茶店の喫煙席でタバコを吸うと、火種が振り回されるのか?

コンビニ前でウロウロしたり
歩きタバコをすれば振り回されるな
わかるか?馬鹿者


> 有害な臭い煙なら、自動車の排気ガスも同じ。
> 灰と同じように、埃も宙を舞っている。

だから、自動車は会社内を走っていないな
埃だけでも迷惑なんだから
灰まで撒き散らすなよ、馬鹿者


> 飲酒行為と喫煙行為の違いを「運転」の視点から表現したつもりだが。

表現できていないな
バカは無理するな


お前の
「タバコだけ差別するな」
と言うリクエストに応えて
会社内や駅前の喫煙所は撤去しような
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:21.96ID:Zm3FztAv0
>>962
いや、実害がはっきり出ているのに
その場で即死か死に至る病でも即時発症しないと健康被害が無い!みたいな主張繰り返してるお前は

まあ一言で言うとガイジだよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:08.22ID:3OuIuGcZ0
匂いがするイコール拡散分子の到達が認められる、という事で、確実に、「受動喫煙」は事実である。
それを不快とするのならば、加害はあるし、マナーはそれをなくすこと。

紛糾するのは、『受動喫煙の害』と言った時に生じる。疾病的な定義や証明についての議論は
我々素人には無理。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:21.59ID:Eh63ECD60
>>962
屋外の話だぞ
バカか
何度も言わせるな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:01.18ID:FIJU6wGO0
>>907
お前は相手にレッテルを貼らないと
気が済まないのか?馬鹿者

俺が喫煙者だろうが、非喫煙者だろうが
匿名掲示板では証明のしようがないし
する意味もないんだが?
わかるか?馬鹿者
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:25.90ID:Zm3FztAv0
>>963
ほんとそう言うことよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:57.70ID:ZVtKYKYv0
>>972
偶然にも意味が通ってるのがまた笑える
屋外の受動喫煙の話だと理解できてない自分に注意するキチガイの良心みたいだなw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:26.10ID:X650MONq0
>>966
公共の福祉って話になってくるからおそらくそこには基準値というものが存在するのだろうね
酒気帯びなんかもアルコール濃度っていうのがたしかあったね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:38:14.66ID:N1ifDJGD0
ファミリーマートも撤去してくれよ
朝から煙くてしょうがない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:38:57.96ID:3OuIuGcZ0
>>977 ところが、匂いの感覚ってのは、官能試験ではパネラーが行ってる状況もあり、その数値化が極めて難しい‥
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:39:44.43ID:X650MONq0
>>979
匂い・・・
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:45:11.94ID:lMeLuOtY0
>>983
お互い様だな
だったら互いに我を押し付け合うだけで、喫煙率考えれば最終的にどちらが勝つかなんて目に見えてる
まあそれまで頑張って吸い続けてればいいんじゃない?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:50:40.10ID:FIJU6wGO0
>>983
そんな喫煙者でも
買い物中の自分の嫁や子供が
見知らぬジジイにタバコの煙をぶっかけられたら
涙目になって抗議する矛盾
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:51:46.38ID:RZdUGgFi0
そもそも喫煙者は今まで好き勝手に吸いまくってきただろ
自分達が不利になった途端嫌煙だのファシズムだの見苦しいんだよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:51:49.52ID:lS/feo7Y0
コンビニで一服しようや!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:53:45.49ID:Eh63ECD60
嫌煙厨に合理的話は無理なんだよな
このスレにいるやつ見ればわかる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:56:43.28ID:FIJU6wGO0
>>991
自己レスキチガイが
「合理的」とは片腹痛いわw

「てにをは」も不自由だし
日本人じゃないのか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:57:14.28ID:lS/feo7Y0
家で吸えないからコンビニで吸ってる人もいる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:14.02ID:Eh63ECD60
>>993
おれは最初から屋外の受動喫煙対策なんて無意味って言ってるけど
きみらのは感情論だから
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:15.32ID:RZdUGgFi0
えっ
わざわざ金払って健康を害した上、悪臭と健康被害をばらまいて嫌われるというわけのわからん事をしてる喫煙者が合理的だとか
そのジョーク面白くないぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 27分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況