X



【改正公選法対象外】参院定数増で会館改修 議員用3部屋 1億8000万円ナリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/05(水) 10:24:44.10ID:CAP_USER9
※たまたまです
参院定数増で会館改修 議員用3部屋 1億8000万円ナリ
2018年12月5日 07時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018120590070130.html

 来夏の参院選で改選議席が三増えることに伴い、参院議員会館=写真、圷真一撮影=に新たに議員用の部屋を三つ設け、改修費が約一億八千万円に上る見込みだ。自民党の末松信介参院議院運営委員長が明らかにした。一部屋当たり約六千万円。自民、公明両党は、定数増を踏まえ参院議員の給料にあたる歳費を削減する法案の提出を検討しているが、事務所新設費用は賄えない。国会議員の「身を切る改革」に逆行し、新たな出費が生じる。 (村上一樹)
 参院事務局によると、新事務所は、国会裏手の議員会館二階の会議室三室を改修して設ける。年内に業者と契約し、来夏の参院選までに工事を終える。部屋は各百平方メートルで、議員執務室と応接室兼会議室、秘書の執務室、給湯室を備える。通信環境や水回り、空調などをととのえるため、単純に間取りを変えるだけより費用がかかるという。
 国が各参院議員に支払う費用は、歳費と期末手当を合わせた議員報酬年間約二千二百万円のほか、公設秘書の人件費、郵便代や交通費として支払われる「文書通信交通滞在費」などで、一人当たり年間七千万円以上。これを来夏の参院選後に増える三人分に当てはめると、年間約二億二千八百万円になる。
 先の通常国会で成立した改正公選法で参院定数は六増える。参院は三年ごと半数改選のため、来年の参院選で定数が三増える。国民の理解を得るため自公両党は、参院選後の三年間、歳費を一人当たり月七万七千円減らす関連法案を検討している。来年夏以降の議員定数二四五で三人分を一律負担すると、一人当たり月約七万七千円となる。
 ただこの法案は、事務所の新設費の約一億八千万円は対象外だ。自民党の岡田直樹参院幹事長代行は四日の記者会見で、議員会館の改修費について「歳費減額の考え方とは別のものだ」と、参院全体の経費節減の中で賄う考えを示した。
 これに対し、自民党内にも「衆院議員会館は定数減で部屋が余っている。その部屋を使えば良い」(幹部)と事務所新設を疑問視する声がある。野党側は「このご時世に定数を強引に増やしたことが、そもそもの問題の発端」(枝野幸男・立憲民主党代表)と批判している。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:26:16.43ID:DaN+aApG0
正直 衆参あわせて100人位にして欲しい
ダミー議員が多すぎる
0004名無しさん@1周年 戦争反対!
垢版 |
2018/12/05(水) 10:26:24.97ID:aXyWcva50
定数削減もいいけどさ
消費税どうしたのよ消費税
議員定数と引き換えに10%まで速やかに引き上げる約束でしょ
国民にいい顔ばっかりするのは民主党の政策である消費税増税をちゃんとやり遂げてからにしてくれよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:26:26.94ID:tg+Bt1EE0
一部屋一千万前後のちょい高級なプレハブで済ませばいいのに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:29:37.66ID:sKDir+0k0
芸能関係(例 今井絵理子)や
スポーツ関係は不要だと思う

法律とかに詳しい人が必要
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:30:39.49ID:tTa1nhyi0
安倍総理が議員定数削減するの約束してたけどなんで逆に増やしてしかも1.8億も無駄金垂れ流してるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:34:45.04ID:3bY78Vpe0
襟を正して真摯にとか自民党が与党に戻った時の言葉は何だったんだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:36:48.22ID:DQB7JgEM0
自民党による自民党のためのお手盛り政治
つけは国民にはらってちょ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:37:13.18ID:fV47S+K70
こういうのはしょうがないからいいけど、一回きりにしてくれよな? 選挙のたびに増やした減らしたすんのヤメれよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:45:19.41ID:lIidhxX50
もうね、アホかと
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 12:14:32.52ID:h1SYt+X00
経団連のチョンから日本人を苦しめる政策を。と言われ、その通りに実行する朝鮮ファースト反日売国自民党
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 12:59:05.83ID:K0gXxrUj0
随意契約 ぼったくり
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 13:04:58.66ID:pMj890NY0
>>2
金持ちの意見ばかり通るのは何故でしょうか?がんばって献金しましょう。
議員数は一定以上居ないと金持ちの犬になって国民の代表の意味を成さない。
数を減らして待遇を落とせば状況はどんどん悪化していくだけだ。
全国で数百人しか居ない国会議員には取り返しの付かない重大任務を全権委任していることを忘れないでくれ。
金も血も流さずいい政治を手に入れようなんてバカにも程があるんだよ。


日本の国会議員数人口比ってOECDの中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここには数千人の州議員がいる。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を数の力で送り込むのが正しい。
供託金も廃止すべし。直接民主制なら買収には意味がなくなる。本末転倒だ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 13:21:52.33ID:MnFs9as60
議員、役人にとっては税金で強制的に集めた金なんて使い放題だからな

節約しようという気持ちなんか全然ないんだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 17:19:13.28ID:e/qZ033g0
定数改定で既得権議員の反対で紛糾するんだから
最初から10年に1度の自動改定=人口比例にすれば良いんだよ
ナマポ支給額とか所得税の段階税率も統計から自動シフトすればいい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 17:34:22.09ID:lIidhxX50
リフォームしたくて見積もり取って1億8千万だったら断るよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 18:01:58.73ID:bnA3PAls0
合区で代表者を出せなくなる地域を作るわけにはいかないからな
民主主義のコストだから仕方ない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:06:28.46ID:RpTWnbMd0
>>20
いつまで都道府県なんてアホな制度続けるんや
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:10:56.48ID:i5BKgJEG0
3部屋大改造リフォームでもかかりすぎ
明細をみてみたい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 07:40:20.39ID:EaWvf5tP0
参議院は、有識者限定にする法案を通すべきやね(弁護士・公認会計士・大学教授・起業経験者)
お笑いTVタレント(そのまんま)とか見るに堪えられんやろ!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 11:39:12.06ID:ux1s/YZK0
>>23
それいい!
比例復活の奴は立場をわきまえるべきだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況