X



【青森】「供養の気持ちは変わりません」 通夜行わない「1日葬」青森県内で増加
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nita ★
垢版 |
2018/12/06(木) 12:56:42.75ID:CAP_USER9
12/6(木) 8:33配信
Web東奥

 通夜を行わずに葬式だけを行う「1日葬」が県内で増えている。青森市の葬祭業者では約2割が1日葬になっている。「近親者が高齢になってあまり参列者を見込めない」「参列者に負担をかけたくない」として、1日で弔いの儀式を終えるケースが多いという。遺族側の経済的な問題なども背景にあるとされる。寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と懸念する声がある一方、「単身世帯の増加、高齢化が進む中、1日葬は今後も増えるのではないか」とする声もある。

 青森市の赤城美津子さん(65)は10月中旬、青森市の葬祭ホール「平安閣」で、母・山崎きささん=享年96=の葬式を行った。通夜を行わず、火葬と葬式、法事などを1日で済ませた。「母のきょうだいや友人も高齢となり、出席が難しくなっていた。下北地方や東京の親戚に2日間にわたり、青森にいてもらうのは心情的につらかった」(赤城さん)。葬式には35人が参列。後日、落ち着いてから新聞に死亡広告を載せた。「周囲の人の負担が少なくて済み、結果的に良かった。1日で終えたからといって、故人を粗末にしているわけではない。供養する気持ちは変わらない」と振り返った。

 平安閣を運営するリンクモアの船橋素幸社長は「月40件ある葬儀のうち約2割は1日葬。遠くに住む親族らに配慮するケースが目立つ」と語る。「少子高齢化や単身世帯の増加などによって、葬儀の小規模化は進んでいる。今後も増えるのではないか」とみる。

 弘前市の葬祭業者も「親戚と疎遠となり通夜に呼ぶ人がいなく、経済的な理由もあって、1日葬を選ぶ人は増えている」と説明した。

 八戸市の葬祭業者によると、同市では、青森市や首都圏ほど1日葬は多くないという。「確かに1日葬は増えているが1割程度。1日で済ますのは『亡くなった人に失礼』というお寺もある」と八戸市の葬祭業者。他の業者は「病院治療費がかかったので、1日葬で安くしたいという人もいる。ただ、お寺が好まない場合がある」と話した。

 寺院側の考え方もさまざまだ。八戸の住職は「故人や遺族のためにも、通夜と葬儀は行うべき」と述べる。一方、同市の他の住職は、弔われない人が増えている現状を説明し、「遺体を火葬場に直接送る『直葬』よりは、1日でもやった方がいい」と理解を示す。弘前市の住職は「1日葬は、本来の姿ではないし、お布施にも影響が出るので正直歓迎しない。ただ、時代の流れなので仕方ないという気持ちもある」と明かした。

 第一生命経済研究所の主席研究員・小谷みどりさんは、首都圏での葬儀の半数は家族葬で、そのうちの半数は1日葬になっている現状を説明。「近親者がゆっくりと時間を過ごす告別の場として葬儀を行う流れが強くなる中、2日にわたって儀式を行う必要性は少なくなっている。今後、家族ホールのような小規模施設が増えるだろう」と語った。一方、首都圏では3割の人の葬式が行われず、弔われない人が増える傾向があることを指摘し「生きているうちに、周囲とのつながりを築いておくことが大切」とも語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000001-webtoo-l02
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:57:53.27ID:AA2KWcLf0
そのうち葬式自体がなくなるな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:58:38.79ID:8H3xpfnc0
70過ぎてもまだ死なねぇ
中卒の団塊親2人とも死なねぇ
他人に迷惑しかかけてねぇのに健康だけが取り柄とかマジで地獄
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:59:01.42ID:WqrooQS40
>>1
葬式もやらない火葬だけの「直葬」が増えてるよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:59:52.75ID:aCJ0D4pn0
サクッと済まして終わりで
いいやな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:00:45.93ID:zZ82xFGG0
通夜は蘇生する可能性があるから
世俗的な意味でやるって聞いた事があるけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:01:37.07ID:GOtRfEf90
>寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と懸念する声がある一方
金勘定ばっかりしてるから簡略化されるんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:01:39.66ID:Ytgzyqqw0
おまいら仏教徒としてそれでええんか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:01:59.75ID:ElHV6eYU0
坊主丸儲け
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:02:07.91ID:WqrooQS40
身元不明で死んだ人間や自殺なんかで死んだ人間は直葬だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:02:26.65ID:EH9RODZa0
東京ならわかるが、地方でも薄葬か
田舎は葬儀が一大イベントだったのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:02:37.45ID:XE+ENBn70
>>11
今は多いよな
親の兄弟姉妹が1人で移動出来ない歳になると迷惑でしかないし
何年も会ってないならそれでいいんじゃないかと思うわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:02:44.47ID:tMPbkInb0
まあ、法律で死後火葬にできる経過時間は決まってる訳で、
死亡診断→即火葬場は無理なんだよね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:11.38ID:qvrR53eA0
蛭子さんは母親の葬式の時に「パチンコ打てなかった」と言ってしょんぼりしていたよな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:26.70ID:ElHV6eYU0
家族が亡くなって救急車呼んだら、そのまま火葬場送ってくれるのかね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:27.69ID:tMPbkInb0
>>23
どうやっても24時間は火葬にできないのだから
一晩は家で過ごしてもらうと言うのもアリだと思うけど

告知して人集めなき良いだけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:29.94ID:JpuSfECK0
ホントこういうのでいいわ。思い出だけ心にしまっておけばいいからな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:31.24ID:LxJKz34T0
金の無い奴はそれで十分だろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:42.40ID:Fc1Wp00f0
坊主ともお別れだわさ、生臭しかいないし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:46.46ID:QGwzAZdg0
○回忌も減らせ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:04:51.16ID:EPlZDC1L0
どっちも出るのは大変だが片方なら来れるって人もいるよな
簡略化は歓迎だが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:05:02.59ID:92rO1rD30
残された遺族を金銭的に苦しめる悪習だもんな
どんどん廃止していくべきだ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:06:03.87ID:A76BrKQU0
>>1
汚鮮されてんな

青森と韓国のテレビ局が姉妹局提携

「青森と済州の架け橋となるよう努めたい」

2018年11月19日
青森テレビと韓国の済州放送が放送コンテンツの相互提供や共同番組制作などで連携することになり、19日に調印式が行われた。

調印式には、青森テレビの遠藤俊昭社長と韓国の済州放送の卓允泰社長が出席し、姉妹局提携の協約書に署名。

済州放送は青森県と姉妹提携協定を結んでいる韓国の済州特別自治道にある民間放送局で、青森県内の放送局と姉妹局提携を結ぶのは今回が初めて。

今回の提携を前に、両社が県庁を訪れ「青森と済州の架け橋となるよう努めたい」と三村申吾知事に報告した。

http://www.atv.jp/news/?id=00005848
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:06:19.69
>>22
都市部だと火葬も空きが無く場所によっては、順番待ちが当たり前と言う状態
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:06:38.48ID:5Fz98MrM0
「首都圏では3割の人の葬式が行われず」
もうそこまで来てんのか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:06:41.83ID:hEJuWcvW0
>>30
自宅だと警察と認定する医者が来る
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:06:46.76ID:5NnoBg72O
宇宙葬が意外に安価でいいなと思った
生臭坊主のお経よりよっぽど極楽にいけそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:07:55.60ID:gFZnTJjo0
>>12
場所によるかもしれんけど焼き場空くの待っていたら自然に数日経過するから
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:08:10.36ID:hEJuWcvW0
医者に書いてもらう死亡診断書にも金が掛かるからなぁ なんだかなぁ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:08:28.32ID:7NscGMdt0
金より手間暇が段違い。さっさと済ませてひとりで仏壇前で手を合わせて泣いていられる。まだ変わり者扱いされるだろうけどお勧め。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:08:46.20ID:7BaeJw7l0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:02.67ID:mxrQsH310
葬式ビジネスいらねぇ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:06.71ID:/Sqty7TD0
私の地元では,本葬に出られない人のために通夜をやってお参りしてもらう
参列者は本葬か通夜かのどちらかに参列すれば,参列したことになる,と言う扱い

本葬と通夜の両方に出る,と言うのは,よほどの近い関係でもない限り,ないね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:24.70ID:jpmFrlm00
遺族の負担減らしていくべきだね
葬儀がストレスになってはもともこもない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:24.94ID:qruQY51/0
葬儀なしの、遺体を火葬場に直接送る『直葬』が、もっと増える。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:35.70ID:mxrQsH310
戒名に何十万も払うの糞くだらねぇ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:46.18ID:ElHV6eYU0
病院以外の場所で、人が亡くなると、必ず警察の死亡検分が要るんだっけ?
じゃ、119番じゃなくて110番するのか‥
で、家に安置していて、火葬場まではどうやって送るんだ。必ず葬儀屋に頼まなければいけないのか。
自分の車で運んじゃいけないのか。

人が死ぬって面倒

俺の親も高齢でいつかそういうときが来るんだと思うとたまらなく憂鬱。それより俺が先に行くか。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:10:16.51ID:B3uOSrZQ0
葬式なんて大抵の人は勝手にくっちゃべってるだけ
興味があるのは遺産目当てのやつしかいないという
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:10:48.49ID:jpmFrlm00
四十九日や一周忌とかのイベントもいらん
年数回身内がお墓参りすればいいんだよ。供養の気持ちは変わらないんだから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:10:55.65ID:QWhMdlym0
値切って値切って小規模にしたのに結局120万くらいかかった
うち寺に50万くらい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:11:03.99ID:S/Hzu8OQ0
死して屍拾うものなし
死して屍拾うものなし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:11:22.78ID:1j9hXuUX0
良いね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:11:24.51ID:tbknQY5V0
仏教のことなにも知らないやつが供養される不思議

坊主と業者の金儲けでしかない葬式なんて無くすべき
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:12:09.36ID:jpmFrlm00
坊主なんか超能力者でもなんでもないただの人間
こんなのに金払う必要はない。霊感商法だ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:13:01.53ID:z1AJw9Wq0
あたしも夫に葬式いらないっていってる

だってこの辺の人と喋らないから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:13:01.90ID:1j9hXuUX0
>>68
詐欺もするよ、ごめんなさいm(__)m
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:13:56.44ID:Ocm7ntHI0
うちの宗派は通夜をやらんな。
いや仏教的には通夜というか儀式はあるが大々的にはやらん。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:14:02.65ID:1+xdpGwK0
むしろ葬式がいらない
故人をしのぶメインイベントは棺桶に花入れるところだと思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:14:06.44ID:hEJuWcvW0
>>59
先に119で良いみたい、俺の場合110には救急の人が連絡してくれた
警察が来て担当地区の検視医に連絡してくれてたよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:14:15.85ID:1j9hXuUX0
家のバカ親父の葬式、出したく無い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:14:28.26ID:FV/wQ1R60
通夜は最後に顔を合わせたい人向けや
友引回避的な物と思ってるが

どのようにやるかは人それぞれ
予算的にきつい人たちも居るだろうし
絶対やれとは言えないしやってはいけないとも言えない物だろう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:14:36.01ID:Gi8lSmiV0
先日広島で祖母のお葬式があったが初七日と四十九日も同時にやるスタイルだった
近親者がほとんど関東や九州だから助かったわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:15:15.86ID:ElHV6eYU0
自分が死んだら葬式も火葬も要らない。
山奥でひっそり死んで土に帰りたい。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:15:42.58ID:UT21LtGL0
坊主が上手に嫌われた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:16:06.99ID:MfOf0hRc0
大乗仏教だから問題ないな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:16:35.19ID:1j9hXuUX0
お通夜、葬式、初七日、四十九日、1回忌、3回忌、7回忌、33回忌
全部やっちゃえw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:17:11.79ID:FBTQTZ9I0
俺なんか燃えるゴミに捨ててくれるだけでいいくらいだわ
抜け殻に金と時間と精神を使わないでほしい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:04.57ID:gH5J5tcU0
>>18
おれも
坊主なんかに無駄な金使うくらいなら
生きてる人がもっと有意義に使って欲しいわ
俺の死体なんて海にぶん投げてくれればいい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:06.65ID:Hf6I7t1j0
>>12
だから生き返らないか一晩見張るんだわ、
法律で死亡から24時間は埋葬は出来ないんだよ…時々生き返ってたらしい
暇だから念仏を唱える…通夜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:08.92ID:gxfpQFpN0
昔は兄弟多いし、親戚連中も高齢者だしマジ、大変だよね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:19.75ID:1j9hXuUX0
死体をそのまま、多摩川に流して欲しい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:31.84ID:t1WREiMb0
親戚を呼ぶと迷惑を掛けるからな。
極力呼びたくない。

んだが、そんなことに拘らない人も居て、考え方が違ってるからなかなか上手くいかない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:32.39ID:ElHV6eYU0
動物界で仲間の死体を焼くのは人間だけだ。

自然的には土葬が良いんだろう。
土壌も豊かになるし。
樹海とか山奥に行って自さつする人は本能的なモノもあるんだろうな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:18:48.21ID:Of1JduMr0
坊主と手を切るのが何よりの供養。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:19:12.42ID:ao6mhFCr0
葬式すらもいらない、直送で十分だろ
病院に火葬施設義務付けろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:19:22.12ID:E0mj2Ne40
オイラも一日葬でいいよ。
葬式なんて虚偽の行為。

ウソとわかって、カネのため、僧侶も葬儀屋(部落民の権利)も動いている。

今でも、香典でカネ儲けになると思えば、
親族も、結婚式並みの派手な葬式をやる、特に芸能人や政治家。
義理のある人は、せっかくの貴重な時間を割いて、葬式出席せざるを得ない。

サンマは、誰の葬式も出ないと言っているがホント?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:19:35.58ID:YJ5s8zFa0
>>8
死んだあとまで葬式代で迷惑かけるくらいならそれでいいよな
もし惜しんでくれるならいつでもいいから個別にお墓にでも来てくれって
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:19:45.51ID:1j9hXuUX0
産地直送
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:20:18.91ID:dYdxTiw60
地方住みだけど葬祭場が増えたなー
怖い系に無知だが…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:02.32ID:t1WREiMb0
直葬の場合、寺の坊主にはどうするの?

一応、檀家になってるから、無視することも出来ない。
「葬式終わりました。」と報告するだけで良い?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:10.29ID:AchUiEDe0
親説得して檀家止めさせた、仏教のクソ坊主とも完全に手を切った。
親戚にも葬儀は大々的にやらない、家族だけ=私だけ葬をやるので呼ばないからって調整済み。

ボクが手を合わせて終わりw 0円葬!
葬儀も自作=DIYすれば安く済む。
お経も自分であげればいい。
戒名も墓もいらんで〜カネぼったくられるだけやで〜

宗教、檀家、自治会〜 田舎の無駄な税金w全部止めた!

宗教はクソ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:18.44ID:TYuXCI5B0
>>1
葬式というより焼却処分って感じになっていくのでしょうね。それもいいかもしれません。
誰も彼も、最後は記録の中だけの存在になるわけですし。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:25.47ID:S9DL6z0U0
直葬でも火葬場運んだりなんだで20万位掛かるんだよなぁ。
まぁ、直葬でいいんだけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:43.13ID:B3uOSrZQ0
どっかの有名な宗祖も遺体は川の魚にでも食わせろとか言ってたらしいな
寺はきっちり教え守れよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:22:07.85ID:vTp6d9bV0
通夜なんて親戚縁者が集まって飲み食いし故人の陰口叩く場なんだからいらない。
1日葬なら火葬場が近ければ、お昼過ぎにはじめて16時には終わる。
遺族の供養の持ちが大事。家に帰ってから悲しみに包まれる。

東京でも納骨堂に埋葬する人たちは、1日葬が多そう。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:22:23.02ID:HWm8kIqp0
もともと坊主が稼ぐために考えた苦肉の索だしな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:22:36.75ID:Oe2WaAML0
青森は遅れてるな、都会だとデフォルトは直葬+墓無し(散骨や集合供養など)ですな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:23:09.68ID:dYdxTiw60
>>82
田舎だから代々の浄土真宗のお寺さんに世話なってるが実家は50年以上前の先祖のことでも拝む日を設けたりだから俺わかんねw
百年、二百年前の先祖も抱えてる世帯が多いだろうけどさ島国日本だし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:24:14.06ID:0u7gM15d0
無神論者で死んだら無、幽霊よりも怖いのは人間という人達だから
1日葬でもまだまとも
実際は火葬だけすませて路上に骨を破棄するような人達だと思う
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:24:23.67ID:0GZfJVmf0
>>62
今は四十九日は葬式と同時じゃなかった?>>1通夜どころか3、10も無くなるだろう。家族の供養なんて毎日心の中ですればいいだけ。家族の誰かが般若心経読めば坊主呼ぶ必要もない。やっかいなのは寺と墓所、石業者が結び付いて価格決めてる事で。

できませんと言われたら墓仕舞いしますと言う。それで吹っかけたら役所に訴える。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:24:38.74ID:CiShAMFP0
俺が死んだら火葬するだけでいいな
坊主の読経も祭壇とかもいらない
一周忌とか三周忌とかの法事も一切やらなくていい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:24:40.75ID:ziwFeAez0
青森って土人って感じがする変な文化あるし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:24:45.81ID:a/rfz5u10
早死すれば「せめて年金貰うまで生きろ」と言われ、長生きすれば「介護で散々迷惑かけやがって」と言われ(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:24:54.71ID:oRvNgka50
>>97
親が直葬だったけど、お坊さん
よばなかったよ、故人の遺志により。
願い通り家で死に、家から仮葬場に行き、
家に戻った。
でもやはり20万ぐらいはかかったな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:25:01.24ID:HWm8kIqp0
後々調べたら意外にも戦後からの風習だったものが多いんだよ
水子供養とかな
昔の人はこの世に出てきて初めて魂が宿ると考えてたから
流産した子を供養なんて考え自体あり得なかったんだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:25:23.19ID:jTmPGsSn0
>>35
ああそれな
なんの意味あるのかね
月命日とかさ
相当暇人でないとやっていられないw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:16.41ID:trSVnAOB0
たとえ一日葬にしても、「通夜」と「葬儀」を兼ねているのだからと二日分の布施を出させる
住職がこれから増えるんだろうね

ちなみに、「葬儀」は「葬儀」と「初七日法要」を兼ねているので、「初七日分」の布施も
含まれるという解釈はかなり前から行われていた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:31.71ID:kgVaHOsj0
青森とか一週間くらい葬儀が続きそうだけどな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:34.20ID:0oUz0Syc0
俺も直火焼きで頼むわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:41.59ID:1j9hXuUX0
火葬許可証、埋葬許可証など、お金払わないと貰えないよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:43.17ID:dYdxTiw60
葬式に関して遠く離れた親族たちを亡くなった人が集めてくれる最後のプレゼントなんてニュアンスの説明を聞いたりもしたが、
今の時代は血筋が近い関係ですら他人様より壁がある関係性の世帯も激増しただろうし葬式自体も不要かね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:46.91ID:8XjlumDg0
もう家族だけで葬式する時代
親類も遠いと声かけるのも気が引ける
みんな義理で来るだけだから来なくていい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:08.91ID:jTmPGsSn0
>>36
通夜は昼間に来れない人用だろうな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:52.35ID:1j9hXuUX0
飲み食い出来るからお通夜は、
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:54.10ID:Hf6I7t1j0
今は子供が少ないから親戚も少ない、
団塊の世代が亡くなって来ているんだが周りに親戚が居ない…親戚は田舎か全国に散っているから来れない
長生きしすぎて親が死ぬ頃は 息子は定年を過ぎて何年も経つから 同僚や取引先とかは来ない、
昔は自宅から出してたが、、今はセレモニーホールだからご近所付き合いしてた老人達は足がないから参列出来ない
おかげで…古い人間からみたら非常に寂しいお葬式になった
ここ迄減ると家族葬でいいやになってしまったw 
先日は参列者は孫を入れて20人程だったよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:59.76ID:HWm8kIqp0
七日祭とか葬儀のその日に済ますもんな
そんな事するんなら最初からしなきゃいいとは思うけど稼ぎは減らしたーないんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:28:28.67ID:gOP4enTR0
>>12
昔は死んだら(死んだと思ったら)なんでもかんでも
すぐ埋めちまったらしいかんなあ。

ペストが大流行して村や町ごと滅びた欧州だと、後に墓地の
改装(移転)のために墓を掘り返したら、棺の裏側に爪でかきむしった
後がついてて髪の毛や爪も伸びまくりの遺体の入ってるのがてんこ盛りで
発見されて…つう話を聞いた厨房の頃に真夜中に過呼吸で目覚めたw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:28:30.77ID:Q+WYVQmP0
一周忌と三回忌もなんとかしてくれ
3年連続で法事なんかやってられん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:28:45.46ID:O8/bTcN40
>>123
生活困窮世帯には行政が火葬費用、一部葬儀代も負担してくれる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:29:14.24ID:Ocm7ntHI0
>>53
そうそう、以前はそれがあたりまえだった。
なのに、坊主と葬儀屋が2日必須かのようにでっち上げた。

昔は社員の親の葬式は総務が仕切るとか、そういう感じだった。
受付が、「親族」「会社関係」とか、会社が受付までしてくれた。
リーマンは昼間の「葬儀」に出るのは近い親族じゃないと難しいから通夜に行くことが増え
親戚は本葬に、で、二日間にわたる葬式産業が出来た。
リーマンなら、社員の「ご母堂」どころか祖父母の葬儀の知らせまで来るように成り、
「そんなもんの連絡を寄越すな!」と思ったやつも多いだろう。

昨今は、95歳とかのじじばばの葬儀は身内でやることが増え、多少はましになった。
長寿に成り、喪主がすでに引退していることが増えたからな。
本葬よりも通夜のほうが出席者が多いのは当たり前になり、昨今はいかなくてもいいつーか。
だって、会社の同僚のばあさんの葬式になぜ行く必要が。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:30:01.67ID:1j9hXuUX0
誰にも連絡しなくても来るんだよねハイエナが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:30:08.45ID:0u7gM15d0
火葬場がお寺に骨を預けにいくように条例で決めたらいい
骨すら意味のないゴミだと思ってるのが青森県民だから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:30:36.37ID:RzZeimpc0
二日も坊さん呼んだらお布施が高い、
一日で十分だろう、
時代に合わせてどんどん簡素化すべきだな、
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:30:41.74ID:FwedDP4w0
父親は直葬でじゅうぶん
母親は手厚くやりたい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:31:30.60ID:YNErVs1O0
家族居ないから市役所の職員がやるんかな(´・ω・`)
死んだ後のことって独りでできないから困る。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:31:42.47ID:UOPfGSTE0
家族葬なら1日で十分じゃねーの
関係者とか呼ぶなら夜しか行けないって人が多いから通夜の意味もあるけど
まぁ金の無駄だよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:32:23.05ID:MzNZq0ol0
青森というか東北
葬式できるほど賃金無いしな
日本最低賃金地域だし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:32:39.79ID:TmLEj0qz0
日本が貧しくなった証拠

まあ無駄なことにびた一文払わないこの気構えは大切だけどね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:32:43.53ID:UOPfGSTE0
これは全国で定着すべきだな
二日間やるから余分な費用が掛かる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:33:01.00ID:s/wQVULC0
今の葬式の形式って宗教的意味は本当にあるんかね。
中国や韓国の儒教やおまじない系の影響かなり受けてそうだけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:33:06.79ID:dXLOw+ml0
福岡の葬式で同じ参列者が
通夜と告別式のそれぞれに
香典を持って来るのには驚いた
あと町内全員の初盆の家に線香をあげに行くのも
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:33:16.32ID:ElHV6eYU0
今、出産費用って50万円ぐらいだっけ?
人が生まれてくるより死ぬ方が金が掛かる世の中って何なのよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:33:23.61ID:AchUiEDe0
人が死んだら、葬儀をあげなければならない… という法律はない!
人が死んだら、お経をあげなければならない… という法律もない!

葬儀もお経も任意です!義務ではありません!

檀家や坊主が、ケチつけてきたら「脅迫」「強要」として警察を呼んで対応してください!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:33:37.00ID:HWm8kIqp0
>>144
死ぬ前に自分で墓の手配したり住職に色々とお願いするんだよ
まあ大概の人は自分が死ぬ時期なんてわからないし想像も出来ないから思っても中々行動しないよね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:33:53.62ID:t1WREiMb0
実際、金に余裕のある人じゃないと葬式代と寺との付き合いは難しいわ。
申し訳ないけど、寺に回す金は生活資金に回したいのが本当のとこ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:12.32ID:Hf6I7t1j0
>>35
半世紀まえの祖父の時は七七四十九日マッタリやったが
先日のは初七日はその日にお寺で済まして、忌中明けは三十五日にして 実際は三回…オレは一度も参らず、
最近の法要の回数は激減しているよ 
坊主も大変だよw もう少し宗教家≒人格者を演ってくれたらここ迄悪化しなかったろうにな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:44.83ID:MaBaBalY0
>>149
とりあえず、友引だの仏滅だの、塩を捲くだの、仏教と何ら関係ない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:58.41ID:7mxsoJGE0
本人が死んで縁が切れてるのに、ガチャガチャやるほうがおかしいんだよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:59.41ID:XpPM+DEE0
本当、一日でいいよ
親を亡くしてただでさえキツいのに、やることが次々と多すぎる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:35:31.05ID:oRvNgka50
>>59
今は訪問医、訪問看護師など多いから
もし高齢親が介護を受けてるなら
契約して来てもらうと良いよ。

うちの場合は朝方6時ごろいったが、
8時に来るヘルパーさんが気づいてくれ、
事業所に連絡、医者に連絡、
医者がすぐに来て死亡確認してくれた。
本来なら警察…になるのだろうが、
それはないようにしてくれた。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:35:46.27ID:AchUiEDe0
>>154 カネに余裕あるけど、坊主のお経も葬儀も要らないんだけどw
カネがないからできないわけじゃなくて、「必要がないからお経も葬儀もやらない」だからねw
勘違いしないでw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:35:48.72ID:jTmPGsSn0
>>63
互助会みたいのに入っていて葬式100万
それなりに会葬者が来て香典が入ってトントン
坊主に30万
お経はよかったが(遺族は俺も含めてすすり泣いていたからな)
最後に説教してモンスター親のなんとかが
嘆かわしいとかの説教しやがってシラケタわw

知り合いのおじさんいわく坊主は説教するだとさw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:35:53.43ID:ENRuZj2m0
葬式出す方も高齢化が進んでるからなあ
数珠回しとか、体力が持たないから全くやらなくなったよね

団塊の世代が寿命を迎え始めたら
葬式過多になって一日葬の割合も進むんだろうか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:37:00.40ID:Bgo+HxjH0
葬式もいらない墓もいらない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:37:16.01ID:c/BUtk820
>>163
「説教」とはそもそも仏教用語ではあるんだが、いろいろと勘違いしてるバカはいる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:37:21.98ID:lql66H1G0
>>144
死後の諸々を請け負ってくれる民間の業者があるらしい
ウン十万円って聞いたかな

先払いしてそこが潰れたらどうなるか知らん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:38:24.86ID:JZhUyp3b0
青森は住人同士が仲悪いんかねえ
うちの地域は通夜ご葬儀の後に毎週7日参りがあって近所の人間が集まってお参りしたらお茶するけど
49日も百か日もやる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:38:36.37ID:AchUiEDe0
>>165 葬儀がほんとうに必要な人、葬儀がないと困る人…
1 坊主 かねもうけ
2 葬儀屋 カネもうけ
3 墓石屋 坊主や葬儀屋とウラで繋がり
4 料理屋 精進料理など

葬儀が無くなると助かる人
1 遺族 無駄な負担軽減
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:38:56.39ID:MzNZq0ol0
>>167
戒名って
僧として修行したり徳を積んだら意味あるもので金で買う物じゃないんだけどな
まぁ、生臭坊主蔓延してるから何でも金金金だけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:38:58.24ID:sQJxbOMx0
お前ら5ch葬やろうぜ
生前の書き込みが読まれる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:32.75ID:ZpfGbNk50
>>165
形式はともかくとして葬式もしくはそれに類することは遺族など生きてる側にとって必要
死んだ奴が死んでくれてよかったって人じゃなければね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:51.38ID:Ocm7ntHI0
>>124
それはあるな。
親世代が次々死んで葬儀が続いたが、親の従兄弟って人にはその時しか会わないわ。
まあ、死んだ人の甥や姪が全部来るわけでもないし。
兄弟が多かったその世代が死んだら、葬式って人数が減るよな。
今でも都会は、少子もしくは高齢になった出稼ぎ者だから、親戚の参列は少なかろうし。
親戚がたくさんってのは、親の実家の葬式へ行くとかだからな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:40:22.31ID:kO0luxrg0
>>170
面倒くさ。
>>1読めよ。
仲悪いとかじゃなくて周りの負担になるからだよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:41:05.53ID:FPHBeeBd0
時代は直葬

墓もそのうち無くなると思う、そう、自宅供養
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:41:05.66ID:1oBKlEGz0
>>1
1日葬は、本来の姿ではない
って本来の姿って誰がいつ始めたのよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:41:28.58ID:wG/xbXc00
おじが家族葬だった。喪主も遺族もゆっくり出来てよかった。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:41:35.45ID:Wub+s1/W0
>>181
独居老人が増えてるんだから、そんなもんだろう
天涯孤独なら葬儀する意味もない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:41:57.04ID:jTmPGsSn0
>>116
まあ江戸時代からだろ
檀家制度になって世の中落ち着いてきて
それなりに余裕のある庶民なら葬式やるようになったのもなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:42:41.50ID:rwrgzb6Q0
>>170
きっつ…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:43:31.03ID:AchUiEDe0
>>172 お経1回でいいから、安く済ませたいってホンネをよまれていて、
葬儀の場合のお経は、「枕経、通夜、告別式、初七日、
四十九日」まで1セットの価格契約です!といってくるクソ坊主ばかりだよ。
1セット、安くてうん十万円!
フルで契約しないと損する仕組み。
日本の仏教はとんでもないあくどい商売やで〜

だから、檀家や寺とは完全に手を切って、お経なんてあげないのが正解だよ。

【 宗教とは一切関わらない! 】 これが正解。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:43:38.71ID:JZhUyp3b0
>>178
生活保護の人が亡くなったら自治体から棺桶代や火葬代の補助金でるし
ボランティアの若い坊さんが火葬場や遺体安置所で読経してしっかりご葬儀するよ
役人や民生委員が参加する
地方によって違うかもしれんけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:43:41.67ID:NdxzktMh0
供養する気持ちが変わらなくても、田舎の方の親戚が
そういうのを許してくれないのだよ
仏壇が小さいとおこるし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:44:04.48ID:67nknDXD0
一日葬ったって、亡くなった翌日にもう告別式ってわけじゃなくて、
次の日一日家に置いてから、その次の日に葬祭場で告別式で、だびに付すのかな
通夜をやらないだけ?

通夜は、忙しくて告別式に来れない人のためのもので
親族が少なくて、、来る人がいなになら、告別式だけで上等だわ
自分の時もそうしてほしい。友人も親戚もいないので。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:44:37.98ID:bzrwwwnm0
単なる冠婚葬祭ビジネス今の時代に合わない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:44:59.37ID:lql66H1G0
葬式やらないと後で五月雨式に客がパラパラ来て面倒というのはあるかな、ある程度知り合いがいる人は
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:45:22.28ID:2tXyieYa0
通夜と葬式があって一番困るのはだなぁ、喪主挨拶なんだよ。
同じ事を2回喋るのも何だし、2回分の話のネタ考えるの結構負担。
ましてや自分が喪主をやる間柄の人が亡くなったばかりという状況で。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:45:41.06ID:Q3WNz3A30
>>183
確かに墓は時代遅れだよな

まじ墓の管理大変だわ
俺の代で墓終いして俺から納骨堂に入るわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:45:55.37ID:MzNZq0ol0
本来?
春秋戦国時代のやり方は三年ボロ小屋に籠って喪に服すってやり方だけど
日本でそれやったら会社クビだなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:03.25ID:JZhUyp3b0
>>193
それ東京や福岡や東北でしょ
他の地方や関西は3日参り7日参りを6回毎週勤めて勤めて百か日までやるよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:04.03ID:Fwr9h9ah0
お葬式の簡素化する事は、良い事ですよ。
15年前に、年寄り3人見送って900万支払って、
それぞれ、5日ぐらいの時間がかかり大変な思いをするけど!
日にちとお金をかけないお葬式にしようと思う。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:07.04ID:ICH8PnMO0
対外的なお知らせはSNSでも自治会掲示板でも済むし
家に仏間があればいつでも来訪者の対応できるし
葬儀は必要ないかも
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:30.32ID:NsePNCux0
ほんとうは火葬はやめて人間、死んだらすべて地中深く埋める土葬がいい。
国連でそれを採択し、できる限りの国で土葬ができるようにすべきである。地中深く掘削することができない国のひとへはできる国がサポートする。
長い目でみればみな立派な石油となり、未来のこどもたちへのご先祖からのプレゼントとなる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:31.04ID:JgtdzSIC0
そもそも通夜って本葬来れない人の為だしな、身内だけでの本葬で終わりでいいよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:44.82ID:lql66H1G0
>>196
日本では死亡時刻から24時間経たないと火葬できないと法律で決まってたはず
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:56.55ID:+e9OostGO
病院や介護施設に散々支払った後だとなかなか葬儀代も残らないよ
母が要介護5で介護施設に2年間入所した後に他界
この時は何とか頑張って普通の葬儀を出せた
母方の親戚にも多数参列してもらえて良かった
でも、その2年後に父が他界
正直葬式をやる金がなかった
直葬で済まそうとしたが、葬儀業者に菩提寺の住職に相談した方が良いと言われた
そして自宅で読経し戒名を授けてもらうことになった
結果的に良かったと思っているが、お布施の20万円が痛かった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:13.88ID:JZhUyp3b0
>>206
キリスト教徒とイスラム教徒が好きそう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:20.20ID:+igbSEat0
坊主に金払うことほどバカバカしいことはない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:21.53ID:w/sgpyjL0
>>200
ふと思ったが、喪主が霊能者だったら、故人が降臨したという設定で挨拶するのだろうかw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:30.04ID:jTmPGsSn0
>>132
伝染病で死んだのて
焼かなかったのか
まあキリスト教だと復活の教義があるから
土葬なんだけどよ 特にカトリックはなw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:39.11ID:0MBHYGhm0
>>206
土葬は疫病の可能性が高くなるから火葬になったのにお前どこの土人なんだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:39.86ID:kO0luxrg0
>>187
貧乏なりにやるから>>1みたいになるのもあるだろうな。
葬儀屋も小さい会場どんどん建ててるし、それでも儲かるんだろう。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:52.66ID:UwDZp7+r0
そのうち葬式も無くなるだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:48:24.91ID:kO0luxrg0
>>209
信心深い方が救われないんだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:48:43.42ID:Hf6I7t1j0
>>63
ウチの市は 市が火葬場と併設されたホールを経営しているから 安いよ
火葬とセレモニーだけなら20万円ほど デカイホールと控室やらなんやら盛大にしても30万円ほどで済む
プラス…坊さんと戒名代 坊さん一人十万円 戒名代は御心のママにらしい
通夜と当日の飲み食いとかハガキとか
お手伝いは昔ながらの隣保の手伝いだけど御礼は香料の一部…数万円になるかな、、と弁当と御茶だけ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:48:45.21ID:AchUiEDe0
>>199 こっそり葬儀やればいい。
来ても「家族葬ですので」ということで遠慮してもらう。
拝ませろ!って無理矢理家に入ってきたら、それ… 犯罪だからw
「住居不法侵入」「不退去罪」に抵触するので110番して警察を呼ぶことになってしまう。

親戚にははがきで知らせればよい、仏壇を拝ませてくれとか遠慮してくれって一言書いてな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:48:51.68ID:5/FDU7PF0
最近高齢者が増えてて亡くなる人も増えてるから火葬場が混んでるんだよね
亡くなってから火葬まで1週間てのも珍しくないのにどうやって間を持たせるの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:49:12.24ID:ofbFDSZq0
>>174
読経後ビジョンが降りてきてそこに書き込み一覧がツラツラと表示されるとか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:49:21.22ID:PRTHyZIL0
>>35
あれなんでやるんだろうな
いらないと思う
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:49:25.58ID:AtCiJrCw0
はだしのげんでも生き返ってた描写あったけど
昔はけっこう通夜で生き返ってるらしい
だから生き返って欲しくない人は念のため仏の口と鼻に綿詰めた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:49:27.23ID:tKl/yjJPO
こんなのセレモニーホールに丸投げすりゃ、どんなでもラク
ご遺体動かすだけでも認可施設丸投げでおけ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:49:50.73ID:kO0luxrg0
>>221
最近は冷蔵庫ビジネスみたいなのあるよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:50:22.26ID:wWWbYj/R0
>>212
そんなの笑ってしまうわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:50:29.17ID:Ocm7ntHI0
>>59
在宅医療でずっと医者にかかっていたらそこが来てくれる。
つーか、何かあったら連絡してくれたらいいよって言ってくれる。
火葬と搬送は葬儀屋に頼めばいいと思う。

仏の弟子になりたいわけじゃない人は、坊主も戒名も不要。
人前葬式で、司会(実行委員帳)に誰かを頼むとか。
子と孫をあわせて数人だったら、それもいらないか。
親が兄弟との付き合いがまったくないならそれでもいい。
仲良くしてたなら、兄弟や甥や姪にも来てもらって、みんなでゆっくりご飯をたべればいい。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:50:51.09ID:vx99uhZJ0
俺坊さんだけど、もう1日でいいわ
拝むのめんどくさいんだよ…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:50:59.63ID:GEucPDhS0
通夜の疲労で無くなる老人もいるからな。 高齢者に通夜なんかさせるな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:51:14.17ID:xWM7QxFC0
これはいい傾向だよ。
本当にやりたい人はやればいいけど、世間体で仕方なくやるというのはなくすべき。
こういう選択ができる世の中の方がいい。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:51:17.58ID:7zvpZWDL0
通夜も葬儀もするにしても、葬儀屋やクソ坊主どもに払う金は最小限にしたい。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:51:26.90ID:67nknDXD0
今年親父が91で旅立った
亡母方の親戚は、遠縁で俺の代では顔もわからないので呼ばず
親父方も年下の従兄弟が数名だけ、
通夜告別式は形通りやったけど
四十九日は家族だけで自宅でひっそりやったわ
法事は七回忌でやめるつもり
介護にお金使ったからね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:51:30.53ID:JZhUyp3b0
最後の審判後の肉体の復活契約→土葬→キリスト教イスラム教
肉体は縁により寄り集まり縁が尽きたら形を変え解散→土葬火葬やり方関係無し→仏教
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:04.37ID:AchUiEDe0
>>229 1日で、通夜〜告別式〜四十九日まで、何十万円と稼ぎたいんだろ? わかるよw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:14.12ID:UbiJsCwC0
>>206
喜んで食ってくれる生き物がいるのに
わざわざ燃料使って、煙にするのは資源の無駄だよな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:41.74ID:WFx6tVWS0
キリスト教だと葬儀一式いくらくらいかかるんかな

ご法事とかなくてよさそう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:45.91ID:5/FDU7PF0
それより棺に納めるときの儀式がいらない
何回か立ち会ってるけどだんだんバカ丁寧になってる
この前は遺族がシャンプーまでしてたけど必要?
金ばかり加算されてるような
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:49.07ID:2tXyieYa0
>>165
葬儀というか、お別れ会的なものはあって良いとは思う。
生きてる人の為に。
でも宗教色は一切不要。
今は結婚式でも”人前式”ってやるけど、葬式でそういうサービスって無いのかね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:53:05.59ID:7FkV+Ukw0
葬式自体いらないだろ。
死んだら、火葬して、骨は全て産廃処分。
仏壇も墓も坊主も不要。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:01.80ID:vx99uhZJ0
>>236
その通りだよ
それのが楽じゃん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:13.97ID:rwrgzb6Q0
あーでも確かに1回で終わらせるのはいいね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:17.59ID:hydf218K0
>>1
坊主と葬儀屋のパートナーシップが徐々に崩壊してきたんだと思う。
庶民の金銭感覚に合わせた値段設定をし始めた新規参入の葬儀業者は、坊主の言うこと聞かなくなってるらしい。
坊主と檀家の関係。
お客と葬儀屋の関係。
昔の3角関係が無くなり始めたんだろう。
金銭感覚のズレた坊主はコレに反対してるけど、そのうち葬儀屋に坊主が雇われるようになるぞ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:19.65ID:NsePNCux0
>>12
筒井康隆の『家族八景』ではその生き返りが起こり、テレパスの七瀬は生きたまま焼かれる人間の思念が頭の中に流れてきて、おかしくなりそうでした。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:20.97ID:JZhUyp3b0
>>237
日本は昔河川敷に死体を埋めたり放置したら疫病のスパイラルにハマってたんで
火葬する方向になった平安末期
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:27.99ID:AchUiEDe0
>>232 通夜と葬儀は個人の任意であり、それをやれ!というような法的義務はない。
やらなければよいだけ。
宗教とは一切かかわるな!

消費税増税するのに、宗教法人は税金かからないからね、関連事業も優遇税制だから、
税金払わないやつらにカネは一円も出すな!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:42.87ID:oRvNgka50
>>230
そうなんだよね。うちの親父は
田舎の長男坊として、さんざん人を
見送り、喪主として寺であれこれやり、
母の母はうちで葬儀をし親戚近所を
呼び…などなどやりきって
つくづく無駄だと思ったみたい。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:53.60ID:deKMOzdz0
それでいいんだよ
葬式のやりかたなんて釈迦仏教にはない
五体が雲散霧消してそれまでということだ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:55:21.96ID:P1Ej65Nt0
葬式はなぁ
子どもが金や時間がもったいないでやってくれないやつは哀れだなぁとは思うよ
儲けてるやつがいるものあれだけどさ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:55:34.61ID:7zvpZWDL0
今の日本人は、貯蓄無しの世帯が過半数だからな。  
香典で葬式代やら戒名やら賄えるのも少数派だろう。特に高齢だとな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:56:38.28ID:B3uOSrZQ0
もう日本も外人だらけになるから葬式も変わるだろ
寺も葬式等でなく他のビジネスに変わる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:56:52.18ID:Xgypn2NV0
いつも寺がじゃまする
教典を日本語に訳す知恵もなく、中国人が漢字にしてくれた物をただ音読するだけの偏差値50未満のバカの集まり
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:57:02.68ID:xi1pKtQ/0
会社とか付き合いで行く場合は、通夜か葬儀のどちらかにしか行かないし、
家族も一日で終わらせたほうが楽だよね。
うちは葬儀と初七日は同日の午前と午後にやって、
初盆と49日も同時にやった。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:57:24.38ID:JZhUyp3b0
>>253
葬式が始まったのは釈尊が亡くなってお弟子さんたちが寄り集まって法座を開いたのがスタートなんですが
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:57:29.55ID:z4AO5Fod0
手順踏んで心の整理していかないとずっと引きずりそう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:58:06.95ID:7zvpZWDL0
日本の葬式仏教ほど下種な宗教もそうそうないだろ。
天台宗あたりだと、遺産なんかこれっぽっちも残らんぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:58:48.43ID:AchUiEDe0
>>254>>255 カネの問題がまったく無いとは言えないが、
最大の理由は【必要性が無い】ということだからw

× カネが無いからやらない、できない。
○ カネはあるが、そもそも必要性が無いということに気づいたからやらないことにした。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:58:58.61ID:jTmPGsSn0
>>214
3.11のとき焼き施設が足りなくて
一時しのぎに土葬にしたとき
遺族が焼いてあげられなくてかわいそうと
言っていたのが印象的w
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:59:12.76ID:JyRP7MD20
通夜やって翌日火葬
お骨になってから葬式
初七日納骨までその日で終わらせる
通夜に来たときのお返しもなし
青森はかなり簡略化が進んでた
田舎は休む暇ないしな
アベノミクスは地方民には厳しすぎる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:59:46.76ID:Ocm7ntHI0
>>170
リーマンにその付き合いは無理。
親がいれば親がすればいいけどな。その親が80台後半でできなくなって来てるから。
60歳の現役のリーマンが親の代わりにそれをやるのは無理。
しかも、両親がどっちも8人兄弟で、連れ合いを入れると30人。
自分の妻も同様だとすると、合計60人が70歳〜100歳で、年に6回の葬式とそれらの
法事をこなすのは無理。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:00:21.69ID:gNJPNrUS0
わざわざ人呼びたくねぇーわ皆さん忙しいだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:01:29.96ID:i1+jb0It0
信長が比叡山焼き討ちにしたのは
坊主が生臭でのさばってたから
それを信長が悪いにすり替えた
超悪玉が仏教界
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:01:33.45ID:JyRP7MD20
>>276
都会の豚どもはそれでいいだろ
でも田舎はそうはいかない
家族の歴史がある
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:01:49.22ID:DAvajLMw0
1日葬で月命日も欠かさず墓参りするのと大々的に葬式して墓をほったらかしにするのとなら前者がいいかもな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:02:15.36ID:2ndc3UO00
群馬の新生活って仕組みも良いよな、香典は1000円ぽっきり
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:02:41.92ID:WJul4zAo0
葬式もいらん
マジで火葬だけして無縁仏として処分してくれ
坊主の読経なんか拒否じゃ
無縁仏での処理も金掛かるってなら燃えるごみで処理してくれてもかまわん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:02:48.34ID:rpm4VSPM0
直葬儀でいい、すぐに火葬え、葬儀業者の費用が高い、棺桶費用どうにかならぬか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:01.66ID:pSzmqMl30
0葬でいいわ
病院から焼き場直行
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:07.63ID:ofbFDSZq0
祖父の遺産を丸々ドロンして本来喪主をやらなきゃならんのに通夜葬式とトンズラ決め込んだ人でなしの伯父
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:20.84ID:XeT+ZoAN0
>>281
御墓だって宗教問わないところ結構あるよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:24.99ID:kKhVWvjU0
俺のヘビちゃんが他界したとき
1) ペット葬儀センターに予約
2) 翌日、火葬。焼くだけかと思ってたら、立派な仏壇で、社員さんも参列して個葬してくれた。
3) 共同墓地に埋葬
これで\3,000円ポッキリ.。あと、
4) お盆には合同慰霊祭

正直、俺も同じでいい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:32.70ID:CYwsdii80
>>265
立場次第だけど、親父が死んだときは
役所への書類だの、訃報、葬儀、火葬場、墓の用意だの、
その他名義の書き換えやら、解約やらなんやら
感傷に浸ってる暇なんかなかったわ(´・ω・`)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:45.63ID:NsePNCux0
>>237
そうですね、死んだあと燃やしてしまうのはもったいないことです。
立川談志は生前、もったいねえ、自分が死んだら沖合に死体を投げこんでもらってシャチかなんかに食ってもらいたいとラジオでいってました。
いろんな動植物をいただいてこれまで長い間いのちをつながせてもらいました自分も「ご遺体の尊厳」などはよいので、鳥や海獣、ライオンなどの肉食獣に食べてもらいたいです。
が、現実的にはかなわないでしょう。生きているうちに献体に登録をして、医学生の勉強に使ってもらうつもりです。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:49.09ID:J7c/rEdv0
パヨクなオイラとしては歓迎なんだけど、
こーゆー所から日本の文化が失われて行くんだろうなぁ・・・・・。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:04:12.93ID:dIOMem0X0
まあ現状は単に地方にゃもう葬式する余力もないのが多いってことじゃろ
アホ親のせいで自己評価が無駄に低くなってる様な若い世代はともかく、
年寄りが子や孫に迷惑かけたくない。なんて言うのは
単にまともに親や家族ごっこやってこなくて子や孫に見捨てられた現実認めたくない言い訳だしの
だしの、特に団塊の近辺のごみ世代。
下に色々余裕が無いのはこの辺のキチガイが諸悪の根源だしの
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:04:27.19ID:3EkCGJXi0
>>2
ですね。
これでいいよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:05:12.76ID:NV+Uokok0
>>229
1曲数十万円(非課税)じゃないの?
あえて言わせてもらう
罰あたりめ!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:05:45.70ID:67nknDXD0
介護にお金も時間も気力もつかいはたして
葬儀を大々的にやる余裕がなくなっただけ
昔は60〜70代で亡くなって、子供はまだ若くてカネがあった
今は寿命が20年マシマシだから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:05:53.11ID:2ndc3UO00
献花して終わりの無宗教葬はたまにあるな
結婚式は教会で、初詣は神社に、死んだらお葬式は坊さんにお経をお願いする
だったら無宗教でもいいよなって感じはあるな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:06:55.48ID:ibBcgi+o0
特に昔はたくさんの人とつながっていないと生きられなかった
それは絆であると共に拘束でもあった
あって良かった面と悪かった面がある
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:07:20.28ID:3EkCGJXi0
>>1
先月ドイツに行ったら夜のテレビでルターの映画やつてた。
宗教改革をこうやって市民は身近に感じてるんだなと思った。
日本も宗教を改革していくのはやるべき。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:07:22.23ID:0qGvYxd+0
家族だけで見送れば十分だよね
全てが済んでからハガキでも出せばイイ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:07:27.53ID:P1Ej65Nt0
お布施貰うことは仏教じゃ尊いことだぞ

まぁ釈迦に集まったお布施と今の坊主に集まる布施じゃ尊さが違うけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:07:28.75ID:cbGaEiof0
これでいいんだよ
もっと簡単でもいいぐらい
死んだ後なんかどうでもいい
人に迷惑かけたくないわ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:07:31.20ID:osj+p0r00
渋い顔すんのは実入りが減る連中だけじゃないか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:07:52.81ID:OajBnVSR0
都隣接千葉県だけど去年こういうの一回あったわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:07:52.92ID:TVlx8y7O0
田舎でも、葬儀会館がやるようになってから
相当楽になったわ

家でやってた頃は2−3日、家の中に近所の人や親戚がわんさか
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:08:04.30ID:XeT+ZoAN0
>>290
俺もそうだったわ
かあちゃん放心状態で何も出来なかったからな
あれを自分の息子にはさせたくないわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:08:09.51ID:s69YEQVt0
四国の田舎のあの面倒い葬式の習慣はどうにか
ならんのか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:09:23.06ID:vDt0YxuI0
葬式と通夜は葬儀屋に任せりゃ済むからいいが
通夜の夜にごちそう用意して食わせて付き合わなければならんてのが苦痛
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:09:43.49ID:umUhA7xb0
これで一番困るのは

親戚一同殺しまくって法事しまくって
会社サボりの口実にしてるヤツ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:09:58.82ID:vyWutk560
お坊さんへのお布施も半分でいいんでね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:11.95ID:giuD2z1X0
もう直葬で良いだろ
戒名が欲しければ遺族が付ければ良い
散骨にすれば墓も要らない、寺も生臭坊主も不要
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:15.53ID:5/FDU7PF0
>>299
プロテスタントの葬式が献花でシンプルでよかった
讃美歌を歌ったり牧師さんの話はあったけど、仏式に比べたら比較にならないくらいあっさりしてた
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:16.41ID:ibBcgi+o0
昔のは坊さん何人呼んだとか見栄
マウンティングの人たちだったから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:18.58ID:J7c/rEdv0
>>296
未だに丁髷に紋付き袴を人がいるなら、
それは文化への愛着で有り、とても保守的な人間だろ。
必ずしも効率的ではないし、機能的でもないけど、それを愛するのが文化なんだろ。

効率や機能性だけを求めるなら文化的な要素は削がれて行くし。
言い換えると無駄な部分が文化なんだと思うけどね。

葬儀の有り方なんてお寺や神社の存続にも関わると思うし。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:30.83ID:lx/VDwLx0
葬儀はローカルルールの塊だから、どれが正しいとも言えないな。
ウチの地域だと、通夜なし自宅出棺→式場で告別式→別会場でお斎ってパターンが多いな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:31.95ID:67nknDXD0
>>265
親が急死ならそうかもだが
ウチは両親とも長々介護で
そのあいだに葬儀やその後のあらゆる手続きを、ネットで勉強しまくった
空き家になってからのあらゆる解約は、一週間ですませた
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:35.61ID:zR+1YZo40
>>223
遺されたものの交流でしたでしょうね
今はそぐわないけど…
悲しみが消えるための必須行事だとは思うけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:40.41ID:MBxzjSLY0
坊主丸儲けの葬式なんてなくなってOK
死ぬ時だけ宗教に縛られるなんて意味わかんない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:04.15ID:3nYgPaOO0
年寄り連中は
こんなときしか皆に会えないしな!とはしゃぐからムカつく
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:23.42ID:+Wq3xO/d0
あんまり固く考えないほうがいいんじゃね?
金あって死んだ身内がそれなりの社会性を持ってたんなら葬式すりゃいいし
特別交友関係も広くなくお金も生活するのでいっぱいいっぱいならやらなきゃいいし
どでかい式場で葬式をするのも、身内だけでしっぽり坊さんに供養してもらうのも、
はたまた、線香を一本立てて故人を偲ぶのも、なんも変わりゃせんでしょう
人の事あーだこーだ言うのに限ってろくに人を尊重できないやつばっかだしさ
周りに合わせる必要なんてない、その時その時代その家族でどういう形にするかを
決めりゃ、それがベストなんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:37.28ID:+zBj4SG90
百年法っていう小説だったかな、死ぬ時に自ら施設に行って処理されるんだけど、たしか小さな石みたいな物に処理されて遺族に渡されるんだよ。
遺骨の扱いも大変だから、そういうことも検討してほしいな。
不要なら撒いてもらってもいいけど、それもいろいろ制限があるし。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:12:24.38ID:IrKeHvwk0
>>86
今は医学も発展したので死亡判定の間違いもないだろ
なんにしても24時間は置いとくが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:13:53.37ID:lXttGZ7U0
貧困なだけだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:15.46ID:JyRP7MD20
焼き切った骨じゃ
残しておいても意味ないしな
俺も全部捨ててくれて結構だよ
骨壷もなしで箱にざっと入れて混ぜるとこあったな
歴代の家族みんな一緒やで
これだと置き場所に困らないw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:24.99ID:3EkCGJXi0
たいして故人を悼んでもいない親戚知人が寿司を食ったり酒を飲んだりして楽しそうにしてるのをみると通夜なんか不要だって思うのもわからないでもない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:32.10ID:7fvZrOvr0
心臓止まっても脳は24時間覚醒しているからな。
閉じ込め症候群を味わうなら
さっさと火葬しちゃうほうが人道的かもね。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:38.35ID:XeT+ZoAN0
>>315
うちの昔の上司でそういうのをメモに付けてた人が居て
「○○君の叔母さんは確か3年前に亡くなったって聞いたんだけどなあ」って聞こえよがしに言ってた
事務所大爆笑だったぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:13.25ID:lx/VDwLx0
>>315
ウチの会社は、忌引を取ると香典を式場まで手渡しで持ってくるから無理だなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:14.35ID:IrKeHvwk0
>>320
キリスト教は葬式だけで稼がなくてもいいからね
仏式は盛りすぎ
神道でももう少しあっさりしてる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:14.76ID:W9joSPHr0
坊主に金出すぐらいなら、その金で生きてるうちに旨いものでも食わせておけ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:25.80ID:Hf6I7t1j0
>>199
町内だけでも故人のお付き合いがあるからね うちの村で最初の家族葬は大混乱だったわ 創価学会なのも混乱した、、お参りに行くのか何時行くのか…でな
来てもらっているし故人との付き合いも有ったしで、、いかずはならないやろ
玄関口でご挨拶を受けるだけで、、散らかっておりますので、と断るんやな

最近は村内は貼り出すが…家族葬で済ますから、、と書かれるようになったよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:16:00.94ID:LZ/3wZpI0
誰だよ通夜なんて考えたの?
すごい迷惑なんだけど今までやらなければいいとか考えたことなかった!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:16:01.08ID:8YfSCwKl0
昔は、庶民は一周忌がせいぜいという話で、法事とか増えたのは、あきらかに坊主の策略。

田舎じゃ、集まるのも大変だし、あとでちゃんと墓参りして故人に挨拶できればいいんじゃないか。
そりゃあ死に目に会えるのがベストだろうけど。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:16:50.71ID:Ocm7ntHI0
>>292
今みたいな葬式はごく最近の文化だよ。
昔は家で葬式したし、出前も取らずに近所の人が作ってくれた。
墓は土葬で、段取りはすべて近所の人がやってくれた。
火葬でも、火葬そのものにはたいしてかからん。
代わりに、自分も手伝いに行くわけだがな。
まあ、お金はかからないが、手間がかかったな。

リーマンが増えて、その「手間」を葬儀屋に金を払ってやってもらうようになり、
葬式の水準が「社会的にそれなりに成功した人」のものが基準になり、高額化した。

江戸の庶民があんな派手な葬式をしていたはずはない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:15.45ID:+TkmtFWZ0
俺が死んだら粗大ゴミのシール貼って燃えるゴミで出してくれていいわ
むしろ生臭坊主の呪文なんか死んでまで聞きたくないから葬式だの勘弁してくれ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:15.52ID:3EkCGJXi0
戒名でランク付けされるのがイヤだから神式にしたよ。
さっぱりしてるし安いし新興宗教じゃないし良かったよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:20.50ID:ibBcgi+o0
>>223
親族の結束を誇示する目的も内実はあっただろうな
そういう家ほどよい立場を得たから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:40.43ID:r5MC+huQ0
団塊がポコポコタヒにだすと一時的に坊さんが足りなくなって葬式も短くなるだろう
でも数年でラッシュは終わるのでその先は坊さん余りで葬式も長くなるだろう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:52.93ID:xOPNTZ260
>>1
葬式関連は金かかるからなぁ
若者は金がないのよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:12.57ID:B3uOSrZQ0
>>88
マジレスすると自殺、他殺とかの区別が面倒になるから川流しはあきらめろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:15.21ID:OLhZgZ9N0
通夜式って、まぁ父親ので経験したが、遺族からしたら、もしかしたら生き返るかもってのがあるんだよな
多くの人と確かに死んでるという時間を、より長く共有するのは肉親の死を受け入れるのに欠かせないと思うよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:16.88ID:cA9+tFKX0
これまで葬式を4回仕切ったが、最近2回の葬式はごく近い親族だけで一日葬で済ませた。
その代わり四十九日に知人親戚を招いて盛大にお別れ会をした。

これが正解だと自分では思っている。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:29.23ID:IrKeHvwk0
うちの町内では4-5年前から葬式の放送が一切なくなった
年取ってみんな家族葬になった
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:09.94ID:CYwsdii80
>>342
家族葬で行いますので、ご出席はご遠慮ください
or
香典は辞退します
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:26.34ID:MwsS2nAY0
クソ坊主に金払っても浮かばれない。
葬儀屋で働いたことあるけど坊主はマジで態度悪い奴がゴロゴロいる。
家族で送り出せば十分。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:31.39ID:QEURKk8d0
結婚式や葬式は世間への見栄や体裁でやってるだけだから。

本来ならあんなにカネかけてやる必要もなく、シンプルでいいんだよ。
 
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:46.65ID:k8QKOLh10
>>11
老人ホームの事務員だけど、先日亡くなったおばあさんがそれだった。
家族が言うには費用も数万円で済むんだって。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:54.57ID:XeT+ZoAN0
>>35
まああれは親戚の親睦会みたいなもんだわな普段会えない人に会えたりするし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:35.70ID:21yUmj2y0
そもそも宗教に関わってないくせに
葬式やってる時点でアホ丸出しだよな
信者でもないのに詐欺坊主にお布施とか渡してる
市役所に申請して火葬以外は全部不要だぞ
通夜・葬儀・墓石・布施・坊主・etc.
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:37.60ID:E48YqUB80
最近は香典を出したら、即生活が破綻するような限界生活の奴が増えてるからなw
加えて、宗教離れに、本人の生き方に問題があって誰も来やしない、
核家族化に・・・ってのが考えられるかね?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:38.94ID:CYwsdii80
>>281
大学の時の教授がソレだった
オペラ好きだったんで、オペラ流れてて
ちょっと偉い人の挨拶が何件かあって
あとは、皆でちょっと飲んで終了みたいな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:47.39ID:tW8U0KJV0
今、なんでも 〜離れ
が言われているけど悟りの境地なんかもな。しないことって。
そのうちセックスもしなくなるから、人間もいなくなり、人類は終わる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:17.03ID:lXttGZ7U0
>>340
何人もいるんだよ!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:17.30ID:IrKeHvwk0
>>365
友達の坊主は月に一人死ねば生活できると言いやがった
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:27.81ID:7lzKOWNl0
貧しい人からも病気の人からも一切の加減なく坊主は金を取る
あいつら鬼だろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:55.17ID:W47aEJhs0
参列する側から見れば告別式の前日夕方に通夜があると非常にありがたい
平日昼間に仕事を休まなくても通夜の場で告別式の香典を受け付けてくれるので
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:14.33ID:PEXGVOzc0
直葬散骨でいいよ。
五万円ぐらい?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:41.42ID:I6r4A94J0
死んでから親戚一同集まってくるより、
死ぬ前に一度でも見舞いに来て介護の手伝いでもしていけよと思う。
通夜や葬式に集まるのは故人を偲んでというより色々口出ししたいからでないの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:48.20ID:cA9+tFKX0
>>335
「ちゃんと写真撮っとけよ」というのは葬式に出てくるジジイ達の定番ネタ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:10.34ID:aVR5Q3jt0
>>18
親鸞乙
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:23.42ID:+qC2fDGU0
葬儀代が高いし仕方ないね。
増税ばかりやるからこうなるんやで?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:43.97ID:uL/FHpZE0
地方は参列者に手料理ふるまったり近隣住民に来てもらったりと
本当におおごとかつ手間暇が掛かるから、略式?で良いと思う
大雪の中の葬儀はとても大変そうだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:49.96ID:3EkCGJXi0
坊主の結婚式に出たことあるけど血色のいいデブどもが酒をたらふくのんで大騒ぎしてた。
なんだあいつら。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:24:07.43ID:67nknDXD0
昔の農家の葬儀法事は賑やかだった
仏間と座敷をぶちぬいて、親せきや近所の女たちが、味ご飯や煮物やみそ汁を作り
子どもたちも走り回る
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:24:08.82ID:cuiYGVln0
嫁だが、自分だけ樹木葬とか可能なん?
旦那一族の墓には入りたくないし宗派も違う
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:24:18.55ID:7s3aQV2b0
オマエら坊主叩きって創価の発想と同じだからな
別にいいけどよw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:00.80ID:IrKeHvwk0
突然死すると検視のため警察の霊安室でお通夜する羽目になることもある
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:05.76ID:+TkmtFWZ0
一日で済ますのは亡くなった人に失礼 by坊主

は?おめーらの稼ぎが少なくなるだけだろ故人のせいにしてんじゃねーよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:11.15ID:aVR5Q3jt0
平安時代位は親族は四十九日家に帰れなかったからすごい進歩
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:24.33ID:+gVqFmDj0
4年前にタヒんだ母(81)の葬儀は一日葬だった。会葬者は親戚25人くらいだったか...
遺骨は49日が過ぎて、生前故人が契約していた市営の共同墓地へ納骨した
集まった香典は41万 葬儀代が24万+会食費8000円
家は無為宗教なので位牌も読経も仏壇も年忌供養もなし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:28.30ID:7zvpZWDL0
>>384
そう。生前には顔も出さず、カネだけむしってく奴いるからなあ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:32.87ID:3EkCGJXi0
>>396
戒名もランク付けだもんね。
お気持ちとかいうけどウソだし。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:27:44.98ID:I6r4A94J0
普通の葬式やるのは若い人が急死した時や事故で亡くなった時ぐらいだな。
親戚の高齢者が亡くなった時は連絡も来なかった。喪中はがきが来て初めて知ることになる。
親族数人だけでひっそりやるのばかりだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:15.19ID:7lzKOWNl0
>>396
お気持ちでいいと言いながら少ないと文句行ってくるんだぜ
うちの近所の寺の最低金額は20万円だった
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:21.95ID:j34MC3GG0
法事もいらない
子供達に負担かけたくないし、その時だけ忍ばれるより、残された人が笑顔で暮らせて時たま思い出してくれるならそれでいい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:45.28ID:aVR5Q3jt0
>>402
お墓の年間維持費が高くなるからいい戒名入らないよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:03.23ID:ofYipU9d0
Q通夜はなんのためにやるのですか

A坊主の稼ぎのためです
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:08.82ID:ayJvT6Uy0
葬儀って近親者が旧交を温めるって意味が大きかったから
通信手段が充実すると意義が薄れると思う
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:13.35ID:ofbFDSZq0
>>395
俺んとこも事情は似たり寄ったりだが母親が伯父や伯母の一家と冷戦関係
>>403
享年50代60代の時ってどうなんだろうな?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:29.62ID:IrKeHvwk0
>>402
仏教なんて信じてないのに
もともと哲学みたいなもんだぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:37.96ID:7s3aQV2b0
戒名が要らないとか言うのも創価理論だったよな
坊主やら葬儀に金使い惜しむのも創価の教え
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:54.23ID:7zvpZWDL0
子無しの大叔母亡くなった時、大叔父(故人)の実家が天台宗で、
墓から葬式から向こうが仕切って、生前からずっと世話してた俺んちが全部カネ払った。

遺産なんかこれっぽっちも残らなかったよ。
大叔母の定期預金の300万じゃ足りなくて、俺んちで100万近く持ち出したからな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:03.67ID:uL/FHpZE0
>>389
坊主のキャバクラ通いはどこも有名
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:13.53ID:yUnsfiZx0
家族だけでね、静かにひっそりやるのも
いいもんだよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:31.77ID:LgSJnei90
>>11いいな
親戚の集まりとか無理
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:06.42ID:NchF6NWy0
貴族や武士の末裔でもないし土地の有力者でもないし過度な儀式は不要なことに人々は気が付いただけ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:08.85ID:Xwwro3LN0
親戚づきあいがうっとうしいんだよなあ
田舎だと特に
親の代だと親類近所の人集めてガヤガヤやったんだろうけど
俺は親を送る時には家族だけで静かに送りたい
特に父親側の親類がマジでろくでもない連中ばっかりだから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:23.29ID:yUnsfiZx0
>>413
そういう坊主ばっかりじゃないよ。
ちなみに、青森県の某有名都市の坊主さんたちは
まじめな人ばっかり
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:19.99ID:7zvpZWDL0
>>418
もちろん宗派によるとは思う。
だが、日本の葬式仏教の坊主の大半は生臭坊主だろ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:28.38ID:ek0CIUU/0
10分くらいで綺麗に焼ける技術はよ。 
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:48.41ID:aVR5Q3jt0
>>411
創価は仏様はお釈迦様ひとりで死んだ人は仏にならないという一神教が混じった様な教えらしい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:01.90ID:3nYgPaOO0
>>385
うちの爺は写真嫌いだったから
集合写真から切り抜いた、
変な合成だから笑える
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:30.92ID:PEXGVOzc0
火葬場で発電すりゃいいのにな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:31.47ID:CYwsdii80
>>417
父ちゃんの意見聞いてやって、問題なければ
家族葬でセレモニーホールみたいなのを
予約しておくとかできるぜ。故人の意志ですのでで
通しちゃえば良いし
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:36.41ID:ilrrYQgv0
死人ビジネスは火葬場と手続き屋(葬儀関連)だけでいい
そろそろ第2次薄葬令が必要
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:34:23.16ID:Xwwro3LN0
>>419
そうそう
うちは田舎すぎてもう本当に、あちこちの葬式に親と呼ばれてついていっても
わからんひとだらけだったよ
きつい
子供心に早く帰りたくても、自分ひとり帰れる場所じゃないし

祖母の兄の兄弟の葬式なんか完全に他人だろと…

>>425
だね
話し合うことは大事だわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:35:17.32ID:aVR5Q3jt0
>>414
一人酒的な何か
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:30.58ID:dfLYRecW0
>>396
青森の坊主が青森をダメにしたのかよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:37.93ID:3EkCGJXi0
遺体はなんとか見ることもできるけど骨を見るのは精神的ショックがすごいよね。
亡くなって数日でこれだもん。
あれはつらい。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:44.10ID:I6r4A94J0
田舎から人が逃げ出していくのはこういう理由もあると思う。
都会の方が変なしがらみがなくていい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:00.62ID:IkaZU0+v0
もう、日本は昔のような余裕がなくなってきた。贅沢はいえない。
これで十分。そのうち、葬儀さえもなくなるかも、貧困所帯から。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:19.72ID:NchF6NWy0
僧侶の悪評はんぱないな
ウチは個人の寺じゃなくて本山の営業所みたいなお寺の檀家だから
転勤で京都から来ましたーとか若い僧侶がサラリーマンなノリで月命日でやってくるし
こっちも出張サービスの技術料の支払い感覚のビジネスライクな接点しかないよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:29.82ID:XvHnmeHY0
>>1
生臭僧侶の悪徳商法には騙されない!という強い信念を感じる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:46.07ID:uL/FHpZE0
>>421
骨焼くの時間掛かるよなあ
無駄に時間空くから懐石の席になって気苦労が絶えない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:08.57ID:nSGKneUZ0
>>170
うちも一緒だわ
爺さん世代まで出来たけど親に同じ事はしてやれんかも
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:18.17ID:uFmH0lZ40
>>404
坊主なんてマジクズしかいないからな
傍若無人やりたい放題
市議県議と繋がってるのが多いから尚更
田舎は終わってるよマジで
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:53.98ID:xV9bz5o10
故人は大切だけど
仏教徒じゃ無いからね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:00.68ID:I6r4A94J0
>>434
今は金持ちでも派手な葬儀は嫌うよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:06.02ID:yUnsfiZx0
いやあ生臭い坊主っていう心当たりないなあ。
うちのお寺の和尚様はいいひとだよ。おもいやりがあって。

まあよその坊主なんかどうでもいいけど。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:10.54ID:90lq2T4d0
>>356
何故昔の人達は誰もが結婚出来て子供を2人以上儲けられて一戸建ての家を建てられて家族旅行が出来て立派な結婚式や葬式を行うことが出来たのだろうな?
明らかにこの国は衰退に向かっているよ
死ねばいいのに
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:30.30ID:Rvdzk5Ck0
火葬だけで十分だよ。
葬式代が180万かかったと聞いてから
葬式に対して、ぼったくりしか思えない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:40:27.50ID:ofbFDSZq0
そういや最近のお悔やみ欄葬式は身内だけで行いましたって但し書きの書かれたものが多くなった
>>439
会社経営してたりして副業(家業)として坊主をやってたり
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:07.90ID:7zvpZWDL0
>>411
ちょっとまて。創価は香典全部持ってくぞ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:20.95ID:Xwwro3LN0
>>439
うちの祖母のとこが檀家として入ってる寺が、建て直し費用とかで
一世帯80万お布施を〜とかいってきてるみたい
でも祖母今介護が必要でホーム入ってるから、しつこい勧誘に遭わなくて
すんでる
祖母がなくなった時も供養そのものはしてもらうが80万払うつもりはない
そもそもそんな金がない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:45.85ID:3EkCGJXi0
こんなスレに興味がある皆さんに山田風太郎の「人間臨終図巻」をオススメします。
古今東西の有名人の死に際を描いた本。
そんなに悪趣味じゃなくていい本だよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:49.82ID:gaPr6S2T0
法事は坊さんなしで墓に行って拝んで終りにしようと思ってる。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:56.23ID:tTHXp0Wo0
ど田舎ほど冠婚葬祭がめんどくさいからな
青森の坊主も嫌われているんだろう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:42:15.24ID:7lzKOWNl0
>>439
うちも田舎だからわかるわ
一番好き勝手に生きているのが坊主
近所の寺はもう先々代ぐらいから評判悪い
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:43:24.44ID:JmJ/Roep0
昔の村社会の名残の儀式だからお通夜はやらなくていいと思うわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:05.01ID:NchF6NWy0
>>443
ちょっと昔は近所のDQN兄ちゃんも小さな会社に正社員として就職し
そこで真面目にコツコツ仕事して新車を買って結婚して家を建て・・・・と生活設計を立てることができたからね。

今は何も生み出さない奴隷商人どもが奴隷を安く使い捨てることで金を回す経済体制になってしまったから、そりゃ衰退もするよ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:14.49ID:ofbFDSZq0
>>443
そういう横並びでベルトコンベアー式のライフサイクルは高度成長時代の産物だろ
>>452
てか臨終すらも前例主義や横並び主義を押し付けてくるしな
>>453
僧ってだけでなんか特権階級意識が芽生えるんだろう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:51.31ID:g0P8DdmL0
最近祖父のお葬式出したけどさ、田舎なのもあって300万強かかったわ
全然蓄えをしない人だったから捻り出すのに苦労した
葬式は来る人間の本性が見えるから良い部分もあるが、金かかりすぎなのはもう時代遅れだわな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:53.24ID:DobY74FP0
>>451
それがいい
納骨もそうしたかったが古い頭のおかんがお寺さんを呼べとかお寺さんの食事の分の手配をしろとか
まじ殺意もの
ほんと老害は世の中の仕組みの邪魔だわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:59.23ID:7s3aQV2b0
>>448
そういう話が昔はごくたまに有ったのかもしれんが今はそういうのないでしょ
デマに近い話だと思う
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:45:33.88ID:Xx8w9HPS0
医学が未発達だったころ
死んだと思って葬式の準備をしていたら生き返ったことがよくあったので
一昼夜ほど様子をみようというのが通夜の始まりだろ。
葬儀屋と坊主は通夜がなくなると金づるが無くなるから
屁理屈をこねて通夜をさせようとするだろうな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:13.55ID:NchF6NWy0
お悔やみ欄≒空き巣のターゲット情報だからお通夜の広告なんて危険すぎる
なのでお通夜は身内だけのシークレットにして後日掲載ってケースが急増したんだよな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:13.63ID:IJ8S2hge0
戒名、葬式代、墓代で一千万くらい飛ぶからな。
祖母が寺の修復で数百万寄付するような熱心な檀家だったから葬式も豪華だった。
近所の坊主が5人来て合唱みたいな念仏唱えてたのを見て、周りのお年寄りは
「凄い」とか「立派な葬式ねぇ」と言っていたけど、お金も料理も5人分で百万くらい掛かったからあほらしかったよ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:33.43ID:uL/FHpZE0
一昨年に青森に行ったが、商店街はシャッターが降り
道だけ馬鹿広いが人が歩いていない
家がぽつぽつとあるだけでヒバしかなく春なのに寒い
良い所だが自然の厳しさと寂しさがあるね
そりゃあ葬儀も大変だろうな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:46.75ID:Xwwro3LN0
>>443
昔の人らって25、6にもなれば、家族とか近所の世話焼きババアが
適当によさげな人見繕って見合いさせたりして、結婚させてたからなあ
今はもうそんなんどころか近所との付き合いがほとんどないしね

あとやっぱ昔の方がいろいろと豊かだったように思う
経済的にも…
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:47:39.15ID:VI6kW8h00
お布施多かった檀家に賞状あげてるの見てなんか違うだろと思った
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:32.13ID:9wxYDvFW0
うぇ・・・
これ燃やしてる間に棺の中から音がするパターン増えるぞ

>>2
意外と死んだと思ってからの蘇生事案多いんだよ
だから一晩生き返らないか見守るのが通夜の始まり
そういうのがない所だと土葬後に棺の中から生き返った人がもがいて出ようとする跡だとかがある
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:37.99ID:+yQhn21/0
>>11
それでいいよ
葬式なんて金かかるし面倒だし
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:49:40.38ID:jIsXIOUl0
>>12
どっちみち死後24時間は火葬出来ない決まり。
通夜やろうがなかろうが関係ない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:49:46.75ID:FU/uzPbp0
俺は通夜も葬式も要らん、悲しんでくれる人が居てくれたとしても来てもらわなくてもいいわw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:50:09.49ID:Vh9Tl9/+0
逆に通夜だけやって直葬でもいいんじゃない?
通夜の方がむしろ本当の日本人の伝統の様なんだが。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:51:41.05ID:jIsXIOUl0
>>132
どうやって棺桶の中で爪や髪の毛が伸びるほどの長い時間生き延びるんだよw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:52:41.41ID:Xwwro3LN0
>>11
焼きたてほやほやの骨を納骨
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:52:59.21ID:3EkCGJXi0
>>464
最近、近所で香典泥簿があった。
被害額はかなり多かったそうな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:53:44.61ID:Uk609BJj0
死んだら即火葬でいいんだよ
人付き合いが希薄過ぎて
呼ぶのも躊躇するわ
お向かいさんなんか 勝手に外葬儀で
死んだのを知ったのは半年後だわ
どうしろと言うんだよって話だな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:53:59.47ID:neFLj0eW0
本来の姿を気にするなら七日毎に盛大な宴を開くべきだろう
それを主張もしない坊主が言うべき台詞じゃないよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:02.55ID:2LOSWNyv0
>寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と

クソ坊主我利我利坊主地獄へ落ちろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:19.36ID:7zvpZWDL0
>>461
いやいや、3年前に友人死んで、その親から聞いた。長野市だ。
で、それが普通だと言ってたぞ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:58.83ID:hK6xrgZz0
>寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と懸念する声がある一方、

うーんクソ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:41.18ID:gDlrpGjx0
>>170
青森市と八戸市、大体都市圏人口30万人越えの中核市限定の話題ですよ。

青森市は空襲で市街地全部焼けたから、中心市街地は放棄されて郊外ばかり発展。
八戸市は戦前、小さな町同士合併してようやく市になれたのが、戦争中砂鉄を原料とする製鉄金属加工から軍需産業の拠点化して、戦後新産業都市指定でみるみる発展。
昔から住んでる住民と新参者が半々くらいな地方都市ですね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:42.30ID:Xwwro3LN0
>>485
寺院の言い分としては、死者と別れる儀式をすることで
亡くなった事を生きてる側が受け入れられるため、ということ
なのだろうね

ただ通夜や葬儀しないと受け入れられないとは思わないし、
遺族にきちんと供養の気持ちがあれば、それでいいと思うわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:45.92ID:hK6xrgZz0
即火葬ってできるんけ?死んですぐ火葬はできなかったと思う
予約もいるし
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:57:32.27ID:3EkCGJXi0
勝海舟(享年76)
死の一ヶ月前、何となく死期を悟った海舟は、俺の銅像を建てるなんてつまらない事をするより、その費用の三割でいいから今のうちに金で貰いたい、と大笑し、訪問者をケムにまいた。
死ぬ二日前、「胸が苦しいから、ブランデーを持って来い」と命じ、一口飲んでひっくり返った。
二日後、「コレデオシマイ」と言って、息を引き取った。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:57:57.04ID:7zvpZWDL0
>>462
見栄張る余裕がある所はいいんだが、寺と親戚とかがそれにあわせて、当然のようにカネ要求してくるのがな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:14.73ID:hK6xrgZz0
>>487 突然亡くなったんならともかく、年寄りみたいにじわじわ死んでく感じだと周囲も徐々に受け入れてるしな既に
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:23.88ID:7s3aQV2b0
葬式ってカネの無駄な気もしてたけどやっぱそれなりのカネ使ってやってよかったかと思ったよ
まぁ勿体ないといっても自分の葬式代くらいは残して死ぬ奴が多いだろうしな

ただ死んだあとより生きてる時にもっと色々とやってやれりゃよかったと愚かな後悔もしてしまうよな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:47.08ID:VMsb5p2k0
葬式への不満は少なからぬ部分が仏教や坊主への不満、不信

彼らは宗教サービスを自称しているかもしれないが
こちらは払った金額に相当する満足度をまったく得られていない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:26.37ID:hK6xrgZz0
>>490 葬式もしたことない人だらけなんやろか
信じられん
でも都会なら24時間ロースターとかないのん?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:28.88ID:UUcD+eeZ0
>>462
仏壇も
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:34.26ID:7zvpZWDL0
>>494
だな。桁が違うんだよなあ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:04.14ID:oRvNgka50
>>488
すぐ火葬なんてできないよ。
手続きあるし、
火葬場も忙しい、タイミング悪ければ
1週間待ちと言われる。
お葬式屋さんが、毎日、ドライアイスを
取り替えに来てくれるよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:33.87ID:24QqOauY0
90歳で死ぬと
兄弟や知人もそのくらいの年齢だから
行くのも大変やな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:48.14ID:Vh9Tl9/+0
>>488
医師の死亡診断書と役所の火葬許可証があれば火葬できるんじゃないのかな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:57.82ID:ZpfGbNk50
>>449
うちもあったわ
東日本大震災で寺の一部が破損してかなりの額の修繕費用が必要だとかで一世帯10万以上のお布施の話が出た
檀家と寺側の話合いの場でお布施するのはいいけど寺側はいくらくらい用意できるのか?と
檀家の世話人みたいな人が質問したら一円も出す気がないみたいな話が寺側から出たらしく
檀家側が激怒してしばらく寺と檀家衆で非難の応酬が続いてたわw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:01:55.78ID:pK/8pzmR0
扱う葬儀の8割以上が家族葬だと二年前に葬儀屋さんが言っていた
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:02:05.15ID:hK6xrgZz0
>>500 火葬場の予約要るやろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:03:28.87ID:hNY/M9Du0
祖母ちゃんは普通にやったけど親は直送で良いわ
金かかり過ぎ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:03:28.94ID:fwwVmH6J0
>>485
そりゃ寺院としてはそう言うしかないだろ宗教者なんだから 
で信心が一切ない遺族なら寺院と関わる必要もない 
一般人の側が業者や坊主に変な要求をしてるんだよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:03:47.16ID:+gVqFmDj0
>>400
つづき
その母の父(おいらにとっては祖父)の葬儀は一週間くらいかかったと記憶している
遠くから親族が集まる間に 畳を並べ替えたり蔵から食器やお膳を出したりする。
近所の人たちもやってきて枕団子や精進料理を作ったり...おいら子ども達は
色紙を切って座棺を飾る花や鳥なんかを作ったりした。埋葬の当日は羽織袴に
裃をつけた行列が墓地まで棺を担いで運んだ...祖父は土葬だった
更に数日が過ぎると恐山から来たという盲目の老女が数珠を繰りながら怪しげな
呪文のような何かを歌う(つぶやく)儀式が在った、今思えばオカルトかとw
(S30年代 宮城県栗原郡某所、おいら7歳のときの体験)

葬儀は簡素な方がイイと思う
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:04:39.52ID:3EkCGJXi0
>>495
最近、喪主やったよ。
親の葬式を出すといろいろ経験値は上がるね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:05:16.21ID:Xwwro3LN0
>>488
死亡から24時間はあけないといけない
法律で決まってる
https://www.sougisya-erabi.com/qa/sougi-qa/245/
https://www.daiichihoki.co.jp/store/upload/pdf/028241_pub.pdf#search=%27%E7%81%AB%E8%91%AC+24%E6%99%82%E9%96%93%27

時津風部屋の不審死も、これにひっかかって発覚したようなもん
暴行死を病死と隠して火葬しようとする→ひっかかり火葬できず→不審に思った家族が遺体を
引き取って司法解剖依頼→暴行死発覚
みたいな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:05:25.59ID:CYwsdii80
>>500
火葬場だって、いつでも空いてるわけでねーしなあ
マジメな話、通夜や葬式をやろうがやらなかろうが
実際に火葬するまで、そこそこ時間かかるでよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:05:50.45ID:WshBhimh0
核家族の家は墓と仏壇も購入しなきゃ行けないからな
その辺は物凄く面倒臭いから覚悟しといた方が良い
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:06:03.44ID:v8S3fjGf0
葬儀屋がぼったくりすぎた結果がこれだよ
香典の集計覗き見て「ああ、ちょうどいい感じですね」とか言ってむしり取る
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:06:47.52ID:QvavKz2K0
直葬すると菩提寺に納骨できないことがあるらしいな
宗教的儀式やらないで火葬だけの場合 受け入れない寺もあるらしいぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:07:30.22ID:gDlrpGjx0
>>468
夏はやけに道が広いが、冬場は雪山で塞がれ、交通困難になる。
歩道ごとバス停は雪山に埋まり、車道まん中でバスを待つしかない。冬場のバスは三十分遅れが当たり前。
なのに、大学はみんなバスで所要一時間弱かかる郊外や山奥にある。
若者寄り付かない中心市街地はかなり寂れたが、駅前だけやたらに整備しているのが不思議。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:07:41.13ID:3lZ2mn0N0
寺と葬儀屋への支払いで最低でも50万、普通なら100万、加えて墓地墓石代金100万
どう考えても意味がない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:07:55.86ID:BRZ8fzjP0
ここは美術館か?と感じる綺麗な火葬場に
葬儀場が併設されてるから全部済ませられる。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:08:23.03ID:yZhpStUIO
青森の葬式出たが火葬してから通夜なんだよな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:08:46.56ID:3EkCGJXi0
おじさんが早稲田の理工出て原子力技術者やってた。
それで福島原発の建設をやってたんだけど当時のその地区は非常に遅れていて死者は河原で隣組の当番で焼いてたそうな。
きちんと朝までに焼きあげないといけないからおじさんの連れ合いの俺のおばさんはショックを受けていた。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:08:48.52ID:k+7Qz7xC0
何回忌とかいうクソみたいな土人風習は坊主利権のためだけに存在する
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:09:33.85ID:hK6xrgZz0
>>524 普通の通夜に当たる日は何しとるの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:10:45.87ID:KsJjVKOf0
>>9
クスッときた
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:11:04.80ID:ofbFDSZq0
>>516
本家の墓にいれてもらえない以上どこかしら探さんとな
>>523
そういうとこだけは公営の斎場だよな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:13:02.94ID:QA2QNPTu0
前近代の医学は、死亡確認がお粗末で死んだと思った人が生き返ったりしたから通夜は必要だったけど、
現代医学ではもうそんなことはないし、あったとしても翌日の葬儀中に蘇生なかった人間が蘇ることはないから通夜は要らない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:13:04.61ID:3EkCGJXi0
先斗町で遊んでんのあいつらばっかりだからな。
みんな見てるぞ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:13:26.88ID:s/CssoKH0
冠婚葬祭とか利権以外の何物でも無いからやめちまえ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:14:16.58ID:ftN7YIoi0
通夜ってホントに死んでるかの猶予だろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:14:18.48ID:LXlwR4e60
もう家族葬が主流だから、本葬・火葬で一日で終わる感じだな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:14:25.83ID:AJHCyQg00
介護して来た人にとっては
通夜葬式はしんどい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:15:03.89ID:QA2QNPTu0
>1日で済ますのは『亡くなった人に失礼』というお寺もある」
具体的にどこの寺だよ?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:15:09.03ID:hK6xrgZz0
>>534 それでええと思うで
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:15:25.41ID:PpRMcGmv0
墓は自治体の共用墓で十分
高くても1万前後だ
無宗教なら仏壇も不要
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:15:42.42ID:7s3aQV2b0
カネ使うって言っても死んだ人間が持ってたカネ使うだけだろw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:16:57.09ID:AJHCyQg00
>>499
既に死んでる人ならすぐに行けるけど
生きてる人は大変だよね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:17:38.48ID:WshBhimh0
1日で済んでも坊さんに渡すお布施の額はそんなに変わらんと思うぞ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:18:02.65ID:AJHCyQg00
>>498
都会は火葬場空いてないよねぇ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:18:04.63ID:FfbA2xuD0
良いと思う
あと法事も少なくして、三回忌とかもう本当の身内だけでいい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:18:38.21ID:aNXhsN3X0
>>520
墓の維持費を子供が払う必要は全く無いんよ
俺も東京に住んで一切払っていない、子供らが墓守するとは限らない訳やからね
直葬&散骨でええんやで
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:18:55.63ID:hK6xrgZz0
>>541 つか、歴史的に見れば庶民が墓や葬式に異常に金使ってた最近のほうがおかしいのでは
墓やら葬式は金持ってたり地位がある人のステータスだったから憧れていた時代もあるんだろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:19:44.12ID:KxFnloKq0
俺も、この前、親戚が亡くなったけど無宗教の式だった
花を飾った祭壇と棺はあるけど、坊主は来ない
故人が好きだった曲が流れる中、親類縁者の焼香だけはする
喪主の弔辞はなく、孫がお別れの手紙を読んだ
そして棺に皆で花を入れて、火葬場へ
そのあと会食して、解散
お骨は後日自然葬にするという
ちなみに関東圏な
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:19:52.42ID:3EkCGJXi0
>>541
労働分配率が落ちてるからね。
そりゃゴーンや柳井が法外に搾取して携帯電話でボラれても文句いわなきゃこうなる。
イエローベストはたいしたもんだよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:20:38.06ID:gDlrpGjx0
>>520
それがあるから、葬儀屋はまず菩提寺に連絡して、交渉してくれるよ。

>>525
福島浜通りは、山のほうは今でも土葬している地区があってもおかしくない。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:20:39.56ID:PpRMcGmv0
葬式をやるにしても1日かつ無宗教形式になっていくだろうな
宗教の軛からはどんどん逃れる人が増えて行くだろうさ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:21:40.50ID:hK6xrgZz0
>>520 先祖の墓って寺にあるんか?うちは土地買って墓建てたから坊主とは縁がない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:22:03.36ID:QA2QNPTu0
>>515
田舎の火葬場は東京みたいに混んでないよ
青森なら空いてると思う
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:22:20.84ID:CkwAR3yv0
>>14
アタシ、読経出来るのよ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:22:51.51ID:lef4hfgO0
俺も自分のは直葬が良いな。
法律が許すなら燃えるゴミの日に一緒に回収してもらってもいいくらい。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:23:52.91ID:AJHCyQg00
>>379
あんな奴等が宗教法人だから免税とか
いい加減にして欲しい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:24:10.76ID:8qI4gtUH0
>>14
戒名も自分らで考えて付けようぜ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:25:23.62ID:umUhA7xb0
>>521
そういう土地だから
太宰治や寺山修司や加藤智大のような
常に死が付き纏う内向的な天才が出たんだよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:01.73ID:umUhA7xb0
>>559
つうか初七日まで告別式待たされるパターン多い
ヒデキサイジョーはそのくらいだったぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:02.32ID:ilrrYQgv0
何人見送っても自分を見送る人なんかいないし
見送られるような人生を歩めてないから当然、それでいい
だからこそ葬儀や喪主やらをそういう世捨て人に強制しないで欲しい
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:14.38ID:AJHCyQg00
>>520
菩提寺のお墓に入れたら墓仕舞いする時に高額のお布施(離檀料?)を要求されるから
子供孫のいない人は要注意
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:47.07ID:jEt9NvQt0
>>562
不平不満院独居居士だな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:31:18.47ID:hK6xrgZz0
>>567 離檀で金取るとかヤクザかよw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:31:51.94ID:kfPPWEpq0
>>562
お経も自分たちで上げればいい。般若心経なら簡素にできる。
真言宗ならマントラ唱えればいい。
心がこもっていて、儀式ができればいい。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:33:00.10ID:QA2QNPTu0
>>563
それはおまえの会社がブラックなだけだろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:35:09.73ID:+hO+KNtJ0
直葬ってのは、葬祭業者が冷蔵庫で一晩〜火葬場の日程まで預かってくれて、火葬当日に火葬場に向けて直接出棺する。九州だと20万円以下で出来る。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:35:56.05ID:X8PvCwP80
両親のいない俺はコロラドの一軒家で祖父に育てられた
雨の降らない季節、家の窓から祖父とよくピューマを見たっけ
その祖父は俺が19の時に・・・
ボロ家だったし役所の許可ををとって家ごと焼いたよ
それからもう80年たつが
祖父は今も俺の一番の話相手だ
「なあ爺ちゃん」
「はあ、なんだって?」
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:36:08.00ID:DY2RDz5d0
>>506
正直お通夜のお布施なんてたいしたことないので坊主としてはめんどくさいらしいな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:37:59.96ID:8sO2RpTc0
まぁ昔は医療技術が発達してなくて急に生き返る人も多かったからな
今そういう心配ないから通夜もしなくっていいんじゃねえか
ただ、お墓とか供養を完全スルーしてたら足引っ張られることもある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:39:12.06ID:uXNSh+oqO
一日葬でいいと思うわー
うちは父が亡くなったのが月曜、金曜に先に火葬して、日曜月曜で通夜、告別式だった
月曜の告別式で初七日法要、四十九日法要まで済ませても一週間
兄弟も年寄りだから行ったり来たり大変そうだったし

故人への想いに葬儀の日数は関係ないと思うけどね

けっしてめんどくさいとかじゃなくね…
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:41:17.33ID:DY2RDz5d0
>>578
月曜に亡くなって次の月曜に告別式って日曜日に初七日終わってるけどな
まあべつにどうでもいいけど
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:42:38.96ID:aER6/Jbf0
寺が「ホールじゃなく寺を使え」と 様々な段取りを勝手に省略するなと

葬儀屋に文句言ったり圧力かける。それが青森県クオリティー 
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:45:18.90ID:UCyw+vvS0
邪馬台国

魏志倭人伝に当時の倭人の風俗
人が死ぬと10日あまり哭泣して、もがり(喪)につき肉を食さない。他の人々は飲酒して歌舞する。埋葬が終わると水に入って体を清める。




こんな昔でもこれだけの儀式してたのに
現在の倭人はちょっと人の死について淡泊すぎやしませんかね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:45:40.63ID:J6QjDuAh0
うちの近所の坊主はコンビニの駐車場に停めた高級車のなかでタバコ吸いながらパチンコ雑誌読んでる
俺の方がまだ高潔な生活してるわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:45:50.11ID:DY2RDz5d0
>>581
そもそも昔はホールなんてなくて自宅でやったもんだ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:46:17.95ID:Y3gIEX6G0
田舎だけど昔は地区の集会所でやったから町内中が通夜に来て大掛かりだったんだよな
今は住んでるとこから離れた葬祭業者の葬祭場でやるから人も減ったし
田舎でも家族葬に移行しやすい状況
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:46:47.06ID:0L3n5ezH0
以前家族葬で済ました時に、そういったのを仕切りたがる近所のおっさんが怒鳴り込んできた
葬式をちゃんとやらないのは変だと

そのおっさんが死んだ時も家族葬だったけどな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:47:37.80ID:UOPfGSTE0
むしろ通夜だけで葬式いらん
親戚が一堂に会する時間もったいない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:49:16.09ID:+jBl4UwW0
>>1
>寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と懸念する声がある

金儲けができなくなることを懸念してるのだろうなw
「古い日本人」はだましやすかった。訳の分からない念仏を唱えておけば
あれはおそらく「ありがたい」のだろうと思ってくれた。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:49:29.30ID:OSsjJBxC0
>>577
今そういうことが起きないのは死亡後24時間だか48時間だか経たないと火葬できないという決まりと
死亡後すぐにドライアイスで冷やしてとどめを刺すからってのもあると思う
ていうか死亡確認については昔からそんなに法方変わってないし
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:50:46.39ID:uXNSh+oqO
>>580
ようわからんけど土日で通夜告別式になると思ったら、土曜に葬儀担当者が公休(身内の法事だとかw)で一日ズレてるので、しょうがないよねで後になった次第

なんでもありやねんw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:52:33.61ID:QA2QNPTu0
>>591
さすがに江戸時代には瞳孔反射を確認することはないだろ。
瞳孔反射は脳死を確認するのに有効な手段。
これを確認するのとしないのとでは大きな差がある。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:53:28.06ID:4l3vVZhI0
そもそも いまのような豪華な葬式は昔は金持ちがやっていたのです
昔にもどっただけ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:54:25.83ID:uOax4J160
県外から来る親族にとっては良いよな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:56:02.57ID:Bd7U+I4s0
焼いておしまい
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:01:12.00ID:4l3vVZhI0
津軽地方の場合 枕経 納棺のお経 火葬のお経 通夜 葬式 取り越し法要のお経 埋葬のお経
これで お布施と戒名料込みで22万円前後が相場
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:05:10.55ID:cJwUGxB90
>>311
2mm以下に砕けば、燃えないゴミで出せるお。

粉砕してくれる業者もある。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:05:12.20ID:jmZrNA0T0
寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」

ここまで白々しいセリフもなかなか無い
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:05:38.36ID:uXNSh+oqO
通夜でも告別式でもやらないと、後々自宅にお焼香あげに来客が押し寄せるって聞いたんだけど…
故人の職業や交友関係も考慮して家族葬はやめた
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:12:36.30ID:60hpFRi30
こち亀でもこういう内容の回なかったっけ。
死んでから集まらずに、生きてるうちに集まっておけと。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:12:38.21ID:DY2RDz5d0
>>598
納棺のお経 火葬のお経までやんのか
つかひょっとしてその日納骨?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:14:29.59ID:DY2RDz5d0
>>600
檀家少ない寺だとそんな感じだろうなその都度お布施でるし
でかい寺だったらめんどくさくてしょうがないと思う
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:15:33.03ID:Y3gIEX6G0
>>601
けっこうな役職やってた親戚の爺さんが去年死んで
親族にまで知らせないで家族葬で済ませてたの最近知ってびっくりした
地元じゃなく上京した息子の所に引っ越してたから可能だったんだろうけど
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:18:29.03ID:DY2RDz5d0
>>601
押し寄せるまではいかないけど後で知ってお参りさせてくださいって来るだろうね
正直めんどくさいことこの上ないと思う
お参りさせてくださいって来れば上げないわけにいかないし

関係ないが「お参りさせてください」って来て故人の知り合いかなあと思ってあげると
仏壇屋だったってのはよくある話
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:18:51.91ID:4l3vVZhI0
>>603 津軽地方は火葬の後 お骨で通夜葬式 葬式が終わったら葬式の日に墓に行き埋葬 
そのあと会場に戻り 1万円の会費制で席順ありの食事会
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:19:55.34ID:DY2RDz5d0
>>608
なるほど
東北多いんだよね荼毘後の葬儀って
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:21:28.00ID:CV90BX6G0
まあ、普通に読経して糞坊主説法、葬儀委員長挨拶、解散
残った人に振舞い膳、酔ったところで故人を偲びカラオケ大会、一旦御開き、
遺族等での供え物争奪徹夜麻雀大会、しない連中は故人行きつけのゲイバーで第2次カラオケ戦
わしの時はこれで通夜やってもらいたい めそめそ泣かれるなんてまっぴら御免だ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:22:53.08ID:mIcOXQaZ0
俺のときは葬式いらんわ
狭い墓に閉じ込められたくないから海に撒いてくれ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:25:42.42ID:cGMH7Rdt0
生臭坊主が収入が減るからとお怒りでw
そんなんだからどんどん人が離れて行くんだよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:26:30.05ID:cS6ISwkx0
エホバ式が一番楽でいいよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:27:56.74ID:KI/Wk4QC0
喪主になって判るけどホントに大変だぞ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:28:38.84ID:uXNSh+oqO
>>605
>>607
地元で後々母が一人になる事を考えて、来客の応対はなるべく少なくしたいと
誰が来るかわからないのも怖いし、断るわけにもいかんし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:31:20.79ID:DY2RDz5d0
>>615
大変っていうか若いと周りがすきかって言ってくるしね
俺の時はすべて「住職がこう言ってた」で乗り切った
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:32:15.54ID:6Gk5ajmA0
家族葬もいらんな〜正直
火葬だけで合計数万で済ませたい
親死んだ上に葬儀代100万もかかって踏んだり蹴ったりだったわ…まさにカモでしかねーわ葬式なんざ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:32:49.09ID:DY2RDz5d0
>>619
まあ家族葬の方が元とれないからね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:37:56.66ID:Kn4yveIN0
創価の影響か
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:38:09.90ID:tsVQp6Wg0
1dayは当日のセッティングが大変なんだよなぁ。
花屋、ギフトなんかも忙しい。
ご遺体の当日移動も、開式時間によっては、
朝早いし。
葬儀屋でした。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:38:56.88ID:7pzbBdTv0
これは気が付かなかった
良いアイデア
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:39:21.51ID:uXNSh+oqO
自分の時は火葬→海に散骨でいいわ
海葬扱う葬儀屋をチラシで見たけど、わざわざ頼まないで粉砕した骨を海にばらまいてくれるだけでいい

お経?なにそれ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:40:29.33ID:ofbFDSZq0
>>622
家族葬で場所だけ提供して余計なこと一切しなかったら儲けに影響出たりする?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:41:14.53ID:DY2RDz5d0
どうせなら葬式なしお通夜のみってのが理想かな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:41:18.44ID:RYP3X22r0
核家族化で近くに親戚いないし
これでいいと思う
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:43:26.25ID:wW4AOCgx0
遺体は病院から葬儀場へ直接いき和室に寝かせて夜は家族は自宅に戻り
翌朝に葬儀場ヘいき和室の隣の大きな部屋に祭壇と椅子を並べてもらって葬式
葬儀場を使う人増えてるけど家でやるよりだいぶ楽で良かった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:44:00.20ID:xGkeBDmz0
葬儀屋も道路に勝手に看板出したりゴミみたいな連中ばっかりだから葬式その物がゴミだわ
その地面の目立つ所においてる看板の上にちゃんと銭払った人間が小さく見づらく広告あるとかほんと警察は何もしねえな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:46:44.48ID:/WColEZ60
>>601
一般人でも役所の仕事しててそれなりの役職持ってたりすると
役所の規定で問答無用で新聞のおくやみ欄に名前が出てしまうから
家族葬で済ますことができなくなるんだよね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:50:38.73ID:QA2QNPTu0
>>625
通夜を行わない=翌日に葬儀
ではないよ
通夜という行事を行わず、葬儀だけにするという意味であって、
葬儀は2日後や3日後かもしれない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:04:45.74ID:5Im07XzH0
本当に簡素化してほしいわ
何回か葬式に関わった事あるけど、2日間の間にお経上げたり、弔問客に立ち会ったり、火葬場に移動したりで面倒この上ない
行事→待機の繰り返し
親類とかとも疎遠気味だから苦痛なんだよね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:05:13.03ID:aswIc61S0
家族葬というと家族だけのこじんまりした葬儀というイメージがあるけど
実際は家族葬が通常の葬儀で親戚、友人を呼ぶ
親戚、友人を呼ばないと後でだらだらと弔問に来られて片付かないから
呼ぶ人はまとめて葬儀に呼んだほうがいい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:06:18.17ID:46xybaC30
>>2
> これいいね!

葬儀屋と坊主が稼ぐだけやし。
庶民は家族葬でいいと思う。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:09:28.19ID:uXNSh+oqO
納棺式は故人を送るという儀式で通夜告別式より葬儀らしいと思ったわ

その時も坊さんがお経あげてくれるから、その後火葬→納骨で終わりでもいいくらい
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:17:03.92ID:LAuOq4fl0
子無しの夫婦でどちらかが亡くなった葬式だと
親族の顔合わせ=遺産相続争いの前哨戦だからなw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:18:32.37ID:GbC+SvSt0
なんか、熱いな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:21:39.73ID:cZmSokCk0
初七日も葬儀の後に終わらせるからお通夜も葬儀と一緒にやればいい
年々短縮されて来たので問題はない

細かくやると、通夜、葬儀、初七日、二七日(14日)、三七日(21日)、四七日(28日)、五七日(35日)、六七日(42日)、七七日(49日)
六七日、七七日、百箇日、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二三、二七、三七、四三、四七、五十回忌、百回忌
までやらなければならないのだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:21:58.36ID:/WColEZ60
葬式するときは葬儀屋を呼ぶ前に
自分で火葬場と火葬場併設の斎場を押さえるといい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:24:07.27ID:/TKITa9T0
>>97
檀家ってことは墓があるんだろ?
ちゃんとそこの寺で葬式頼まないと墓入れさせてもらえないから
そこの寺で葬式頼め!!知らずに他で葬式あげてても
もう一度その寺で葬式やらされてる人がよくいる
ちゃんと自分家の墓を調べておかないと大変なことになるから
みんな親が生きているうちにちゃんと墓のこと聞いとけよ!!
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:26:25.23ID:Yc2i9SMj0
>>12
今はもう色々発達して死んでも24時間以内は火葬禁止と法的に決まってて
それに従えばいいだけなので実は通夜のその考えももう必要ない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:27:17.88ID:2ab3tqi+0
家庭の事情に合わせてやればいいがな
世間体とか他所と同じにとか気にするな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:27:41.76ID:LAuOq4fl0
火葬中の食事で久しぶりに会った兄弟姉妹たちが和気あいあいとしてたよ
その1か月後2つのグループに分かれ、絶縁状態になったがw
残された親族の人間性を見るいい機会だよ
普段、ヘラヘラしてるお調子者には用心しておけ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:28:40.46ID:BvVMeJkG0
地方で一日葬が盛んなのは、まぁやむを得ない事情が色々とあるんだけどね
少なくとも、スレタイに反応してこき下ろしに来たような人らとは立ち位置が真逆
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:29:41.76ID:6BPb0aFi0
むしろ未だに供養とか葬式とか、トイレの中に花子さんが出てくるとでも思ってるのかと大正昭和人の頭の悪さが徐々に改善されてきたかと思うくらい。
ぼうずなんて特別な力何もない
死体の前でAKB踊ってもお経唱えても、同じってのって思うわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:30:00.78ID:DY2RDz5d0
>>644
火葬場なんて個人でおさえられるのか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:36:49.98ID:VsaU8y4g0
仏教を学んだら仏陀は葬式とか仏壇の類禁止しててワロス

日本の仏教は基本的に偽物w
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:38:08.15ID:DY2RDz5d0
>>653
普通に考えて現実的じゃねえな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:38:23.12ID:2LOSWNyv0
仏教について学んだわけじゃないが、釈迦が唱えたのは正しく生きろってことだろ
死んだ者に向かって経を読んでどうすんだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:38:49.42ID:SAMp7aB20
>>651
死んだらそれで終了、無に帰って終わりだよな
何があの世だってwwww
まじ俺も葬式も何もいらないわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:39:35.99ID:DY2RDz5d0
>>654
つか仏壇なんて江戸時代からだよ
たいして歴史ない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:45:41.05ID:uXNSh+oqO
うちのオカンは死んだ後の体なんかどうでもいいわ、言ってる
検体にでも出して再利用してもろて〜 って
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:49:11.66ID:/GYorHTz0
30年前にばあちゃんが亡くなったときは、
家で通夜のあと,夜通しで誰か起きて婆さんを見守る
次の日出棺で寺で葬式だったけど、

最近は、通夜も葬祭会館、遺体が家に帰らずにそのまま葬式が増えてるよな
通夜が葬式のリハーサルになってる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:50:35.75ID:Yc2i9SMj0
>>655
法律でちゃんとした葬儀しろなんて決まってないし手順としてはそれでいけるよ
ただ全部自分だけでやるとなると24時間安置とか(病院で亡くなったらその間預かってくれる病院もあるが)
死体自分で運ばないといけないし色々大変
だから今は葬儀やりたくない人向けに葬儀屋も直葬プランある

まあ死んだら葬儀屋どこにするって医者から言われるんだけどなw
いきなりで右も左もわからん遺族が多いかそれはそれでありがたいんだとは思う
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:51:37.30ID:DY2RDz5d0
>>661
死体自分で運ぶのも届け出いるだろ
出来るかよそんなのw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:52:42.01ID:KcjZUVV20
>>11
それ、例えば病院から火葬場に直行できないでしょ?
その間どうするの?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:55:10.62ID:/GYorHTz0
>>656
大乗仏教では、お経を唱えること自体が功徳を積むことになるし
死者への回向になる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:56:40.55ID:QA2QNPTu0
>>655
現実的だけど?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:57:43.93ID:QA2QNPTu0
>>662
火葬場の予約とはなんの関係もない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:58:13.67ID:DY2RDz5d0
>>667
ずいぶん厳しい人だな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:59:47.05ID:3EkCGJXi0
>>632
どこの役所?
俺のところは庁内の掲示板に出すかどうかも任意だ。
新聞も任意。
沖縄行ったらお悔やみ欄を一族一同で出してて驚いた。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:59:47.98ID:DY2RDz5d0
>>670
いらないのか
これは勉強になったありがとう
まあ読んでないけどw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:01:04.69ID:DY2RDz5d0
>>671
つか週一回にまとめておくやみ出るような地方だと
出たときには葬儀終わってる場合が多いよな
うちの地方も任意
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:01:41.50ID:3EkCGJXi0
>>656
土着風俗に迎合して教義が変わるのはよくある。
柔軟なのか適当なのか、、
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:03.86ID:DY2RDz5d0
>>675
まあ今はこういう時代とか言う事が多いのに
仏教についてはすぐに原始仏教いいだすからなみんなw
まあ適当なところがいいんじゃね
葬式なんて正直川一本越えてもちょっと違うし
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:35.81ID:nSpXt3Gs0
要するに、金がないんだろ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:47.79ID:eOlCybIc0
聞いたことないけどこれはいいわ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:11.21ID:eOlCybIc0
>>663
家に置くんだろうなあ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:29.82ID:CNXBTwFD0
>>657
葬式は生き残っている人のためにやるものだからね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:37.41ID:tecul73Z0
通夜って、本来、ごく近い身内だけでやるもんなのよ。
やるのは夜だし、交通機関が発達してなかった時代のことを思えば当然でしょ。
身内がテキトーに手を合わせて「通夜やったよ」と言い張ればいいだけ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:52.99ID:BvVMeJkG0
>>675
土着風俗と教義は別だよ、ただ、土着風俗も何らかの意味や意図があってそうなってるわけだから無視はできないよねって
教義上の不都合がなければそこまで問題でもない、そもそもの本質はそこじゃないし
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:06.27ID:1JBahMP70
>>2
やる方はそうなんだけどね参列する方は選択肢なくなるわけで
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:08.08ID:YoIcavx40
うちの町も町内会の圧力で通夜と葬式両方出てるわ
違うって言っても近所の手前がーでな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:18.39ID:RzgvyPp00
通夜が無いだけで1日で終わらないよね。なのに1日葬って変だよね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:52.06ID:kbYHGnw80
通夜がないと葬儀に参列できない人は困るんだよな
夜に葬儀じゃだめなのか?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:02.22ID:s69YEQVt0
ソフバンが来ないと地域分断レスが少なくていいね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:14:05.60ID:fKVZ0dmu0
>>1
これでいい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:14:17.71ID:YzcZk8Wr0
元々葬式は死んだ人のためじゃなく
生きてる人のためにやるようなもんだろ
生きてる方が納得できるならそれでいいんだよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:15:44.15ID:U9G78R4i0
冠婚葬祭きっちりできる家とそうでない家で格差が生まれていくな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:16:30.83ID:2FRbZW5e0
親父@北東北の通夜葬式の時
身内の参列者の平均年齢73歳(推定)
正座できない人多数で椅子席に
一周忌のお寺さんも全部椅子席だった
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:19:12.63ID:Ikl+wgjB0
>>690
結婚式と葬式はしないと、個々にご祝儀香典を送付してきたり持ってきて挨拶にこられたりで、
対応が面倒くさくなるからな

そもそも付き合いがない人なら関係ないかもしれないけど
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:20:34.29ID:Xr2gHyt50
直葬で糞坊主やボッタ葬儀業者に儲けさせなくても良いだろう。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:27:06.09ID:Aj6yABoK0
クソタコ坊主に金払うとかアホみたいやもんな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:29:27.71ID:OJQW/bYa0
自分自身の葬式なんかはやらなくて良いよって思ってるわ
成仏?知らんがな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:42:55.62ID:2SoncZmP0
>>45
45、お前まだ嫁さんおらんのか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:43:09.31ID:mPzMu/CO0
もともと仏教では葬式なんてしない
葬式一回でも仏教的ではないのにそこにさらに通夜だの一回忌だので葬式おかわりするために捏造した
簡略化を批判する奴はオウムの信者のように洗脳されてるんだよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:45:23.52ID:PEXGVOzc0
>>698
四十九日、100日法要まで一緒にやったよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:52:19.45ID:uXNSh+oqO
家族葬は香典がないから逆にお金かかるんじゃないの?全部実費だから

葬式で弔問客がそれなりに見込める故人だとチャラになったり

金額より時間を優先すると、一日葬なんだと思う
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:56:29.75ID:n3a0WePj0
形式過剰で目的化してるのに止められない日本
政府が音頭取ってクールビズで夏のネクタイ無くなったようにクール葬式にでもすべき。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:58:58.49ID:PEXGVOzc0
>>703
母方の婆ちゃん死んだとき
300人ぐらいきてチャラだったらしい。
うちのお袋のときは50人で
マイナス80万円
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:02:26.73ID:WOihZW9d0
これは賛成
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:03:57.99ID:bBZ68ftt0
青森市の葬祭業者では約2割が1日葬  月40件ある葬儀のうち約2割は1日葬
首都圏での葬儀の半数は家族葬で、そのうちの半数は1日葬になっている現状を説明。「
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:21.63ID:Bkv2J4WC0
日本人は死人にしつこすぎる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:08:09.42ID:liId1bdk0
お前ら何のために生まれたの?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:09:08.06ID:s+sDZQg70
>>2
とにかく坊主にかける金は無駄。般若心経読んだだけで数十万ってアホらしい。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:11:20.85ID:23tDcfZb0
冠婚葬祭は世間体で縛られまくって「○○しなければならない」の呪いに掛かってるだけだ
日数かけて兎に角人数集めて香典集めて金掛けないと葬儀じゃないとか馬鹿らしい
喪主一家は、死者本人を悼む事より、集まった連中の機嫌損ねないようにと神経すり減らすし
ハイエナみたいな業者や坊主に弱ってるところをつけ込まれて金巻き上げられてるだけだろ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:24.45ID:SBwqwhXU0
祖母が死んだ時家族葬なのに通夜やらされたわほんと意味不
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:41.77ID:Y3gIEX6G0
>>703
香典貰ったらそこんちの人が亡くなったら自分も持ってかなきゃならなかったりするし
近い関係以外は切っちゃった方が後々楽かもしれない
代が変わると付き合いも無くなったりするものだし
核家族化の今は昔のようにやたら広い範囲から貰うのも時代に合わないような
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:15:05.72ID:EVPhNpsH0
生臭共が儲けるために始めたルールでしかねえしな
こんなモノ真に受けてずーっと従ってる日本人がアホ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:28:32.02ID:IgxGqaDR0
>>8
うちは直葬・散骨
死んだら終わり、あの世も来世も無いと言い切ってたから、葬式も墓もなし

何も困りはしない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:43:38.31ID:ZUM53To20
そんな事を言ってる青森人に限って
「で、供養ってなに?」
と聞き返すと大概答えられない。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:51:03.24ID:BvVMeJkG0
>>723
別にそれで構わないぐらい欠かさず自然体で取り組んでるわけだけど、何か問題あるの?

で、供養ってなに?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:56:15.69ID:uXNSh+oqO
>>716
今まで父がしてきた義理?が返ってきたという感じで、父が亡くなった今後は近い身内以外は疎遠になるはず
親世代と同じような付き合い方はうちには無理や
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:02:50.42ID:mPzMu/CO0
だって仏教に葬儀なんてないから金儲けのためにでっち上げただけだもん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:04:24.30ID:UI/2exMu0
>>35
最近はきっちり50回忌までやらない所も増えてきてるな。どんどん短くなってる気がする。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:07:05.71ID:UI/2exMu0
>>705
田舎は地域によって近所の人とかめちゃくちゃくる所あるよ。うちの所そうだけど毎回数百人単位。毎月何人分も香典が出て大変。儲かるのは葬儀屋ばかりだよ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:19:09.25ID:mPzMu/CO0
>>223
儀式が複数回あると寺が儲かるからだよ
中国で作られた十王裁判の経典に由来するものでインド人とすら無関係
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:20:04.81ID:23tDcfZb0
年寄りは集まって酒飲める機会があればネタなんて何でも良いからな
田舎の葬式は死者そっちのけで押しかけたジジババに酒注いで飯振舞って…
そりゃ若いのは都会に逃げて帰って来ないわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:34:38.53ID:IeOrM7OJ0
>>724
なるほど。
供養も場所によって意味が結構違うんだな。


自然体に取り組んでて724氏の人格が形成される供養となると

なるほど儒教みたいなもんか。


@さんくす謎が解けたわ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:39:53.74ID:gZaA7tEz0
>>8
個人的にはそうしたかったけど親戚やらの絡みがあると無理なんだわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:41:48.57ID:8BN/9WLC0
>>452
この前祖母が天寿を全うして他界したけど田舎の葬式の長さで疲れた
もっとシンプルでもいいのに
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:43:45.24ID:oHJEizqr0
>>705
うちは父親のときに10万オーバー
母親のときは若かったし参列者もたくさんだったから元取れたけど
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:54:08.77ID:Mygd0JtI0
父の葬儀のときは親戚みんな高齢で長距離の移動が難しかったからSkypeで見せたよ。
怒られるかと思ったけど意外と好評だった
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:55:59.90ID:bxsPG0XM0
葬式は生きてる人の為のものだからなあ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:59:47.33ID:bJKqdNsL0
もういい歳だからそう長くはないだろうけど
親が死ぬ前にもっとこういうのが当たり前の世の中になってほしい
死んだ人間なんて燃やして埋めりゃ十分
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:01:15.91ID:hK6xrgZz0
>>601 さっき聞いてきましたって言う脇毛の剃り残しみたいなお参り民は葬式上げててもくるよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:03:14.28ID:bPzwNkra0
阿弥陀様の名前唱えるだけでええはずやのに、なんで細かいしきたりやら行事一杯せなあかんねん
教えに反しとるやろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:04:09.51ID:9peevkBv0
>>599
もしもしポリスメン?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:05:24.83ID:SVY/K3fz0
初七日の前倒し法要とかもやってるんだから、1日に三回坊さんがやったらいい。
俺の時はペッパーの読経でいいわ。
なんならiPhoneから流すだけでいいわ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:08:30.71ID:KpI44aAR0
会社の同僚のお父さん亡くなって身内だけで家族葬で済ませたらあとからあとから親戚や故人の旧友が「お線香だけでも…」って自宅に来られて1ヶ月くらい大変だったって言ってたわ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:09:01.76ID:PXNLJZOD0
火葬だけの火葬葬もあるよ
簡略化を機に坊主締め出しもいいかもな
糞高いお布施
永代供養料
ボッタ価格の墓地代
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:09:46.03ID:hK6xrgZz0
海に散骨民に告ぐ
あれはめんどくさいから遺族にそんなこと頼むな
地方公共団体では身元不明の骨を合葬して埋めるところがあるので、そこに生前に予約しておくべき
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:12:28.11ID:hK6xrgZz0
>>710 産んでくれと頼んで生まれてきた人はこの世に1人もおらん
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:24:16.76ID:3lZ2mn0N0
供養の気持ちはありません
と本音では思ってるのに口に出して言わないだけだろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:27:01.89ID:maRNwsxH0
民間の格安火葬、納骨会社欲しいな
念仏?戒名?要らね
焼いて小さな箱に入れて貰えば墓要らないしOKなんだけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:47:46.28ID:63rSJocp0
高齢になると、子の付き添いがないと移動が難しい人が増える。
それだけならまだしも、親の移動に子が付き添えないから、
高齢者が勝手に親戚の家に来て、来られた方は扱いに困るし
大迷惑なんだよね。こっちは事前に「車で来るのは大変危険なので、
もし本当にくるならちゃんと付き添って、本人に運転させないで
下さい」って言ってるのに、子供が親をちゃんと止めないから、
勝手に近所に違法駐車しようとしてるし、かなり抵抗されたけど
パーキングに停めさせたあげく、納得しないようなので駐車代金
まで払ってやった。向こうは「はるばる来てやったのに」くらいの
勢いだから本当に始末が悪い。子からの詫びの言葉も一切無い。
子に事前にメールしたでしょと言っても「そんなこと書いてあった?」
とすっとぼけ。あの親にしてこの子(50代)あり。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:54:35.58ID:Ya3F+q6b0
現役世代向けに葬式7時で火葬まで当日やってくれると助かる
平日昼間とか迷惑でしかないよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:07:23.23ID:qWuENaCn0
でも生き返らないかちゃんと見るためにやるんだろ?お通夜って
大丈夫なんかな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:46:53.44ID:hK6xrgZz0
>>749 6骨勝手に山に埋める自治体の合同墓の方がええと思うの
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:55.76ID:pfO5pClL0
通夜とか孫が集まって飲み明かしたもんだけど今時の孫はとっとと帰ってゲームやりたいだものな
親戚関係も希薄だし要らんでしょ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:56:37.76ID:hZn8BAKq0
葬式なんて業者と坊主が喜ぶだけ
近所の奴がうるさくて困ったわ
葬式代なんて香典だけじゃ賄いきれん
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:04:47.70ID:BvVMeJkG0
公営の合祀だっていつまでもそのまま管理してくれるものではない、常識的に考えればわかるだろうに
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:17:46.26ID:xbxrJ9Qg0
>>727
もともと、33回忌で切断するのが「伝統」になってて、最近では13回忌ぐらいで納めちゃう例も多い。

これは、遺族が具体的に故人を偲ぶ期間ということ。
50年も経てば、夭折でない限り、その故人の生前を知ってる遺族は皆無になる。
こうなると、何のために年忌をやるのか?ということになる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:13:09.58ID:ukY02/pr0
朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高年利

朝銀西信用組合、SBJ銀行 、ハナ信用組合 、イオ信用組合 、ミレ信用組合
京滋信用組合 、兵庫ひまわり信用組合などが有り破綻した場合1000万
まで保護される

5年間預け入れた場合の利息
      郵貯(0.01%)   朝銀西信組(0.6%)
 500万   2500円     150000円
1000万  5000円     300000円

30万有れば1番安い葬儀代ぐらいにはなる
鼻クソみてえな利息しかつけられない無能な日本の銀行員を失業させよう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:17:49.23ID:lAuaTkxB0
現実的にはそうなるよなぁ
ただ通夜告別式49日法要とバタバタしてるうちに実感を増しながらも悲しさが紛れるから宗教観としては否定はしない
振られた後に気丈に振舞ったりすぐ現実逃避すると後から波のように悲しさが襲ってくるが
直後に現実に直面してぼーっとしてると時が経つにつれ受け入れられるようになって行く
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:42:50.06ID:DzjuD7Eh0
わざわざ坊主呼ばなくても
誕生日みたいに家族だけて軽くやるだけでいいよ
誕生日に神主呼んだりクリスマスに神父呼ばないよな
葬式なんてそれで充分
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:46:09.81ID:DzjuD7Eh0
青森は火葬してから通夜やるんだぜ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:49:58.51ID:1IdMVIiv0
葬式はネット中継でOK
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:52:02.33ID:DzjuD7Eh0
>>766
棺桶の前にスマホ置くの?
でもそれいいね
喪主の膝の上でお経鳴るとか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:52:23.12ID:wj+SnP1h0
葬式はジャスコのネット通販でOKだよ
マジで安くて楽
タクシー代とお布施2万円くらいだった
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:54:29.15ID:DzjuD7Eh0
お布施は解決しても葬儀屋たかいよね
棺桶いれるだけで何万とか花も何倍でうってるんだ
あと会場費
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:00:39.78ID:iO8WMnS90
良いことだよ!
戒名だの墓だの法事だのは、坊主が儲けるために編み出したものなんだから!
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:09:20.56ID:hcuh5q450
昔は線香の灯を絶やしちゃいけないと寝ずの番をして火をつけ続けてたんだが、
最近は蚊取り線香みたいな一晩経っても燃え尽きない線香が開発されて寝ずの番から愛豊されると思ったのに、
前の線香が燃え尽きる前に次の線香に火を着ける手間がなくなっただけで、
寝ずの番は相変わらずだというあたり、やっぱり田舎はいつまでも田舎なんだなぁ、と思ったもんだ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:14:56.65ID:eYV590j50
>>752

今どきは冷凍保存だから、
仮に仮死状態であったとしても凍死しとるぞ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 02:39:16.71ID:92mdFc650
>>1
ただでさえ庶民が一様に経済的に苦しくなってきてんのに、大した仕事もせずにでかい家に住んでスポーツカー乗り回してるような住職に金を恵んでやる余裕などあるわけがないだろう?
恨むなら俺らをこのようにしてしまった安倍や小泉や竹中を恨め
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:01:38.50ID:byGtqB5I0
中国バブルの崩壊

仏、燃料税上げ1年凍結 「富裕税」再導入も浮上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38632820W8A201C1FF2000/

国境がなくなったはずなのに税金には国境がある

このギャップが脱税を生み二極化の原因に

属地主義や属人主義なのか等、根本からグローバル時代の税制を見直さなくてはならない

まずはタックスヘイブンは違法という認識からすべては始まるであろう

2000兆円の宝探しゲームである

この状況を作り出したIMFは全員地獄に送り込むべきであろう
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:44:21.75ID:OtWFrI5G0
死んだら転生して今度は猫かエルフかスライムやってるから
抜け殻の方は自然にでも還してくれれば良い
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:54:22.47ID:0cM8QAnK0
>>773
そもそも看護婦さんが大量に脱脂綿を鼻と口に詰めてくれるから
その時点で窒息死だよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:22:41.52ID:0u+iR8j30
葬式って遺族は悲しみとショックで倒れそうなのに、坊主はビジネスライクでお経読みながらおもらうお布施の額で頭いっぱいみたいな、葬式の場ってそういう世界だよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:27:46.15ID:P0wpOXff0
糞坊主がまた車換えやがった
今度はベルファイヤていう車なんだと
檀家の皆軽だというのによ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:43:28.05ID:1LFeyTs/0
というより、青森は元々通夜を重視しないんだよね
そんで葬式もあらかじめ招待状というか、出欠確認の連絡がくる

東京みたいにとりあえず通夜にいって・・という文化がない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:53:17.78ID:vV2Baxwj0
>>77
へぇー四十九日も同時にするのかぁ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:25:31.29ID:QM03VuQ50
日本の葬式って、仏教じゃなくて世間教、見栄教だってこの手のスレで前に見たけど本当にそう思う
本来の仏教から遠く離れた訳わからない事をやってるのに、寺&葬儀社のタッグから「こういう事になってます」「皆さんこうしてます」「これくらいお金かけないと故人が気の毒です、周りからもおかしく思われますよ」
と次々吹き込まれて思考停止で大金出してるだけ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:26:04.21ID:5p0vOKrdO
葬式は故人と家族との別れだけではなく、故人が生前に付き合いのあった人との別れでもあるからな
通夜・告別式のある葬儀の場合には参列者が持参する香典もあるから、実際にはそれほど掛からない(お布施は別口)
ただ、もう病気・介護で長患いした後だと本当に葬儀費用もないんだよね
最近はかなり良い家柄の家でもごく普通に家族葬になっている
急逝されてしまうのも家族は悲しいが、短期間の入院・介護だった人の方が懐に余裕がある分立派な葬儀だな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:27:33.46ID:pES2exD30
>>782
そもそも、青森の場合は火葬を親族でおえてからの
通夜、葬式が一般的だから、通夜の意味がほとんど
ないんだよね。遺体に最後の別れをするっていう
形じゃないから。ある意味とっても特殊な風習。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:35:43.00ID:pES2exD30
>>755
青森の通夜はそういうよくある通夜じゃないんだよ
そもそも、その点がほとんど議論されてないのが
この記事の一番の問題

青森の風習を日本のその他の地域の風習と
同一に議論するのは無意味、特に葬儀に関連しては
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:38:32.40ID:QM03VuQ50
>>772
私の同僚の女の人も、義父が亡くなった時、その人と兄嫁の2人だけで寝ずの番してすごくつらかったと言ってた
義父が亡くなって駆けつけて、諸々忙しく働いて、次の日は葬儀だからまた朝から1日大変なのに自分達は寝られない
でも義父の実の息子達(寝ずの番の2人の旦那達)と姑は普通に寝てる
田舎って大変だなと思った
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:44:17.12ID:cWNzVpzF0
貧困層では直葬になってきてる。契約しとけば火葬場まで運んでくれる
金だせば散骨までやってくれるよ。
火葬場によってはすべて骨を引き取ってくれるとこもあるとか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:46:18.62ID:qjJCigut0
2日間まるまる居なくちゃいけないの本当キツかったし1日で済ますの大賛成だわ
全国で流行ってくれ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:47:36.37ID:Ih6Pg9cb0
直葬でいいよな
親もそれを希望してる
親戚に何か言われそうだから遺言状書いてもらわなきゃいけないけどな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:49:51.20ID:dVgcfXKb0
ワシ自分の時は葬式なんか無しで衛生的に焼いて処分してくれたらそれでええわ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:53:07.62ID:cWNzVpzF0
長男とか先祖代々の財を引き継いでいるいる人は
直葬はやれないだろうけどね。俺は直葬を望んでるよ。財もないし
金をかけさせたくない。まあ、貧乏なだけなんだけど
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:54:26.28ID:a9rSAGrO0
田舎でも直葬が増えてきている
坊主もアマゾンの派遣でいい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:56:54.22ID:RX0Toizg0
葬儀屋死亡だな悪徳ボッタクリだから当然だが
0798嫌韓派
垢版 |
2018/12/07(金) 09:57:06.03ID:aXUJ8cWN0
>>796
で遺骨はオマエの部屋に持っていけば良いのか?
当然タダで保管してくれるんだよな?
0799嫌韓派
垢版 |
2018/12/07(金) 09:59:09.25ID:aXUJ8cWN0
>>797
斎場の飾りの値段は1日でも2日でも一緒だから逆に
回転率上がって利益増やしやすいぞ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:01:06.45ID:/fnkY8RA0
式ものはバブルの反動だな
あの頃に見栄を張りすぎた反動が今来てる感じ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:02:06.78ID:8zgigroU0
青森の事情は知らないが、
最近は通夜の儀式が本葬並みになってる葬儀が多すぎる
同じ事を2回するぐらいなら一日葬で十分となるのは自然な流れ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:04:31.17ID:RX0Toizg0
>>799
一軒単価はかなり下がるから回転しても厳しいと思うが
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:08:29.20ID:4eNb9Gjs0
葬式もいらないだろ。
スマホメールだけにしよ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:09:35.32ID:e9DdM4e10
金がねえ
喪服きて坊主読んで質素な飯食ってしんどいわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:10:36.12ID:PTA96k+W0
>>789
青森だけど通夜は親族、町内中から来て飲食あり
こういうのは都市部ほど簡素、田舎ほど盛大だから青森だからみんな同じってことはないよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:11:55.65ID:ykSYgrtK0
>>53
日中に動けない人が
通夜に行く感じ。
最近は通夜の方が賑やからしい。
うちの田舎
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:16:41.41ID:5p0vOKrdO
>>793
すでに菩提寺があると直葬は難しい
一番安い家族葬を選んで住職を呼ぶことになる
特に寺の墓地に入る場合には後で納骨させてもらえないなんて話もあるしさ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:20:12.33ID:QM03VuQ50
葬儀で大金がかかって、そしてまたお墓作るのに200万とか300万とかべらぼうに掛かるしね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:20:25.19ID:ykSYgrtK0
嫁にきた家が開拓民で
神道を選んだ。
いいよ、安いよ。
誰でも入れるよ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:23:33.11ID:Psc4X07p0
>>625
来れない人にわざわざ時間割かせるのもなんか違う気がするけどな
>>801
てか通夜すら喪服で行かないと浮く
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:24:49.36ID:Psc4X07p0
>>804
出席出来ない人用に葬儀屋サイドで葬式のライブ中継サービスするとかな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:33:41.65ID:RX0Toizg0
人が1人死ねば詐欺師が2匹現れる葬儀屋と坊主
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:33:50.81ID:1LFeyTs/0
>>784
葬式のあと、お膳料理を一人ずつ出すのさ
関東のお清めみたいに、バイキング方式じゃなくて、席も決まってるコース料理(というのか?)だから、ちょっと葬式出て・・って感じじゃないんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:34:55.30ID:1LFeyTs/0
>>787
いわゆる神主でも青森では太夫さん、っていうしな
ちなみに南部では別当さんというらしい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:37:12.26ID:YX5x3wPq0
前火葬場で隣だった人は4人くらいしか来てなかったな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:40:44.74ID:QM03VuQ50
>>812
実際それあるよ
うちの家族が亡くなった時に知った
遠方の親族にLIVE中継できるって
中継したい相手にIDを知らせてPCで見るんだと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:41:29.00ID:WDBzuSwq0
今でも死んだらその人の通帳から速攻で全額下ろしたほうがいいの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:44:01.79ID:uJukt5YY0
もしそうなったら1日葬にしたいけど、
まだ2割しかないのかよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:46:18.01ID:1LFeyTs/0
そもそも正月の風習だって青森は違うからな
1月1日じゃなくて12月31日に祝う
お節はなくて、昔ならお膳料理、
今ならオードブルに寿司にすき焼きだろ
そして午後から飲む
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:54:56.99ID:hXPnTZgU0
>>807
田舎に限らず都内でも通夜の方が集まるよ
平日の昼間なんか仕事とかあるからめんどくさいし、通夜なら香典渡して焼香して遺族にちょいと挨拶して帰ることもできるし
極端な話、仕事帰りに作業服姿で行っても何も言われないことも多い
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:02:21.95ID:RcCtHs1i0
でもそれ言ったら、通夜も告別式も、無くても供養の気持ちは変わらないよ。
直葬でも、戒名無しでも、位牌無しでも、全く気持ちは変わらない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:02:39.76ID:6Rn3eMOC0
これからは通夜と本葬と初七日と四十九日までを一気に1日でやりましょう!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:05:41.00ID:RcCtHs1i0
お坊さんや葬儀業者に大金払わないと、
身内の死を悼んでいない、むしろせいせいしてるんだろう、
と見られる風潮が異常だよね。
なんで身内が死ぬと、赤の他人に大金払わなきゃならないんだろう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:06:32.48ID:RX0Toizg0
>>820
手持ちがなければ下ろす
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:06:58.96ID:bDRz1ztN0
アベやマクロンのせいで葬儀にお金をかけられなくなった
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:09:16.58ID:Tog5wbgw0
海外ではキリスト教の葬式は埋葬まで含めて20万円台が相場。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:09:19.03ID:RsoKYpRx0
田舎は老人ばかりになってからお通夜が辛いんだろ
ふいは寒いし眠いし、拷問だ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:10:12.49ID:fJ6YPgcx0
30年後ぐらいには葬式自体が省略された「いきなり埋葬」なんて商品も出るんだろうな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:12:19.52ID:hLFH76z80
祖父母世代 田舎に残留
父母世代 地方都市に出て核家族を形成
子供世代 大都市に出て一人暮らしor夫婦共働き

みたいな状態になってると、祖父母の葬儀に日数をかけてられない
もう、○周忌も無しにしたい
盆だけでいいだろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:36.44ID:ZdECPlV40
>>820
新聞に載るレベルならそうかも知らんが一般人ならそんなことはない。ただ暗証番号教えてとか行くとバレておろせなくなるけど。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:25:51.36ID:fTibbrZs0
>>833
それ直葬や
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:51.17ID:Kl60uBodO
昨日、告別式で四十九日法要までやったと書いたけど、百箇日法要まで済ませてたんだった

なので初盆まで親族が集まる事もなく、諸々の手続き等余裕を持って済ませることが出来たわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:10.02ID:WaxnP5Q70
通夜も葬式もいらない。直葬が一番。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:20.72ID:3/bZkIWv0
自分は散骨でうちの墓には入らないつもり
勿論葬式はなし
親父の葬式で銭儲けの日本の葬式仏教には辟易したよ
糞高い戒名代、何十万のお布施、等々
ありゃ単なる金儲けのビジネスだよ
あんなもんに金落とすの馬鹿らしいわな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:39.55ID:5dtDLE000
>>12
土葬した死者が掘り起こすと生きてた形跡があったとか珍しくなかったからな
蘇生の猶予を1晩置くというのは合理的なこと
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:35:07.19ID:Jvyvz7fc0
焼いて散骨すればええ。
通夜にも葬式にも誰も来てくれんだろうしな。
墓をまもる子供もいるわけでなし。
俺はそう遺言するつもりだ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:35:26.37ID:1sFkcP680
一日でいいよ
2回も行かなきゃならんし、2回来て貰うのも申し訳ない
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:37:14.10ID:cT4oceto0
直葬が楽でいいぞ。うちの親戚で身内が誰もやりたがらずに直葬になったのがあった。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:48:27.92ID:1LFeyTs/0
>>824
都会は通夜の方が集まるんだよ
理由はお前がいってる通り

だから>>806みたいに通夜を派手にやるってのは青森じゃないんじゃないかと思うんだな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:51:14.26ID:ljoY/zJm0
都合ええなw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:51:18.01ID:Kl60uBodO
口座凍結はうちの場合4日後だったかな

銀行でもお悔やみ欄をチェックしてるなんて話を誰かに聞いたけど、確かにお悔やみ欄に記載された後だった、実際どうなんかな

父が葬儀代として遺したお金が預けたままだったから、何回かにわけて下ろしてる最中だったけど、別に手持ちに余裕があれば急ぐ事もなかったじゃないっていうね
凍結されても書類提出して解除されるんだから
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:51:38.52ID:1LFeyTs/0
>>831
日本でも信者ならそのくらいのはず

その教会の信徒でもなきゃ日本の寺と同等以上に取られたはず
同額なら納骨までできる寺のが得
信者以外のキリスト葬式なら納骨は別で個人手配個人負担だから
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:58:08.33ID:1LFeyTs/0
知り合いが安いからってキリスト葬式やったんだよ
まあ当たり前だが、信徒でないので50万以上
業者に払う葬式代はもちろん別
ここで100万追加
しかもその教会と連帯してるとこ限定で葬式業者も選べない

でもってその家の墓は寺にあるので、葬式を上げてないから(戒名がないから)住職が埋葬を拒否
結局、戒名つけてお経上げればということでそこでまた50万

バカじゃねえのと思ったが、キリスト葬式ってのは洗礼受けてその教会に所属してる信徒が葬式を、ボランティアでやるから安い
だから普段から教会に通って献金だけでなく、信徒会やら婦人会やらに入って活動しなけりゃならん

もともと西欧人が侵略の尖兵に使ってきた道具がキリスト教なんだから、そんな甘いところなわけないだろうとw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:02:17.25ID:t4/iqwjF0
>>744
会社の慕われてる先輩が急に亡くなり、通夜葬儀もなく直葬されたが、残された我々は挨拶もできず、モヤモヤが残っている。
俺は直葬など簡素化に賛成だったが、それ以来、家族の事情だけで簡素化するのはどうかと懐疑的になっている。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:04:05.70ID:SRC2g8x20
>>824
一回だけにするならお通夜だけにするというか、
今までのお通夜の時間にお葬式をすればお互いに楽でいい。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:08:32.53ID:VmGA9boX0
>>351
その時の流れで田舎だと組内をやたらと呼ぶんだよな
昔は総出で手伝ってくれたけど今は受付してくれるひとはまだしも、何もしない組内もいる
で、忌中も全員がっつり来る
20人とか30人とかバカなの?って思う
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:16:36.25ID:bbjb/72x0
葬儀はしたいけど祭壇なんかいらないから火葬してから寺で拝んでもらったわ。
お布施はかかったけど葬儀費用は激安だった。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:27:48.54ID:ELQ891wW0
>>850
先輩と行った思い出の地は無いの?
其所へでも行き手を合わせてみては
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:28:18.73ID:QM03VuQ50
日本の仏教では故人は49日で次の命に輪廻転生する、だから49日法要は大事
お盆には故人の魂が帰ってくるからお盆の法要は大事
→輪廻転生したんじゃなかったの?お盆には一体何が帰ってくるの??
戒名は大事、戒名付けたらまず仮位牌を作って、次に本位牌を作って魂入れの法要をすべき、それを仏壇作って祀るべき
→輪廻転生したんじゃなかったの?それかお盆以外はどこか遠くにいるんじゃないの??位牌に入る魂って何???
お骨は大事、お骨には手を合わせて、墓を作って埋葬すべき、墓を作ったら開眼式の法要をすべき、定期的に墓参りして檀家料を払うべき
→輪廻転生した魂、お盆に帰ってくる魂、位牌に入ってる魂の他にお骨にも魂が????

さらに、仏壇に向かって月命日とか年命日の法要、○回忌の法要(最終は百回忌?)は一体何?
と改めて考えると
何で上の世代の人達は疑問に思わないで来たんだろと不思議

あと、仏壇や位牌を処分する時はまた魂抜きの法要、墓を畳む時には閉眼式の法要がまた必要だというんだから
人が亡くなったら食い付ける所までどこまでも食い付く感じよね
設定の矛盾すらお構い無しで
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:40:55.59ID:H4XHt6t30
最近町内で亡くなる人が増えて
おばあちゃん通夜と葬式でてんてこ舞いで大変そうだから
こういうのはいいと思う
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:50:55.99ID:5dtDLE000
>>328
カプセルで宇宙へ飛ばしてもらえるのは爪の垢ほどの灰だよな
それでも自分は宇宙葬と決めてる
しっかりしたとこは200万円から、激安だと20万円台からできる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:53:17.36ID:js0drySJ0
うちは葬式はしませんって通知出しておしまいにした
そういう時だけ口出してくる親戚がピーチクパーチク電話して来たけどね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:56:58.08ID:MzVPOKYL0
震災もあったしやっと省略化だよ やれやれ
黒ストッキングにパンプスだの和服の喪服だの
苦痛でしかない よいことだ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:00:02.12ID:S+bQn86Q0
>>856
矛盾に気がつかなかったのか思考停止してたのか知らんがおそまつよな
やっているあらゆる儀式が仏陀の教えではないことなんてインターネットの無い時代にだって調べればわかっただろうに
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:01:50.10ID:S+bQn86Q0
そういや黒い服での葬式出席だけど江戸時代までは白い着物だったんだよ
よく幽霊が着てる真っ白なやつ
それが礼服ってことで男がスーツで出席するうちにいつのまにか着物まで黒を着ることになったんだ
あまりにばかばかしいわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:18:32.44ID:cNU6Qour0
>>865
いまでも地方によっては遺族が着るぞ
すげー田舎だけだろうけどさ
白い裃みたいなやつ
初めて見たときは笑いそうになったが
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:22:26.36ID:J8IpZ5RR0
>>1葬式するために、人との繋がり作っておけって、違和感あり過ぎ。金儲けしたいだけでしょ。最後まで。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:26:12.12ID:rn8JzKaX0
だらだらとめんどくせえんだよな。
自分の時は何もしなくてよいと言っておこう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:43:37.14ID:1sFkcP680
葬式の一連の流れって完全に洗脳だよな
49日だの何年忌法要だの、別に律儀にやる必要ないだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:57:22.08ID:5p0vOKrdO
>>820
預金を下ろしたところで、あれこれ調べられて過去2年分くらいは相続財産の対象になる
あとから税務署にあれこれ指摘された人もいるしな
葬儀費用を本人の預金で支払う必要があるならば、亡くなる前にその分くらいは下ろしておいた方が良い
金融機関に預金者の死亡情報が伝わった時点で預金口座を凍結される(遺産分割協議書作成後、要するに相続手続き終了後に凍結解除(口座解約)となる)
そこは良くしたもので、多くの場合主治医が「先行きは厳しいから覚悟だけはしておくように」と知らせてくれる
近いうちに葬儀になるから、今からあれこれ準備しておけと言う意味だからな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:05:27.25ID:fEqBdmEF0
>>727
50回忌までやるのが普通だと思っていたが、結婚した相手の家では7回忌で完全終了
初めて聞いたときはウソだろ信じられんと思ったが、よく考えたら死んだあと無理して何十年も弔い続けることはないわなぁ
故人を覚えてる人も次々と死んでいくんだし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:29:17.02ID:JIBl9H060
>>874
だって例えば
お父さん75才で逝去、
妻(お母さん)67才
長男(俺)43才子無しバツイチ、弟40才独身
とかだぞ

50年後までにはみんな死んでるわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:02:22.15ID:fdIY6DdW0
やっぱり坊主はいらない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:14.85ID:joiJDeaV0
>>11
直葬ってやつだな。自分もそれがいい。
ってか、墓管理するのが自分の代で終わりだから
焼いたら、自宅前の海に骨撒いてくれて良いんだが
埋葬法?やら何やらの関係で
簡単にそこらでパッと撒くわけに行かんらしいのが困る。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:22:37.74ID:joiJDeaV0
>>39
だな。
うちの婆さん、年寄りがバタバタ逝く2月に死んだもんで
葬儀屋の冷蔵庫に5日くらい入って
火葬場の順番待ちしてたわ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:25:39.98ID:9H49kncj0
ソウシキして いたみたとしても

テンセイして タニンになりて なにも たすけのいし かかわろのいなら
まだいいが、

わたしん テンセイした ソセンは
ニッポンジュソや いえのなかの シュウダントウサツに かたんしてる。

バカバカしい。なにが ゴセンゾさまか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:55:58.07ID:WgHdRZY+0
坊主、「居士にしましょう!!大姉にしましょう!!」
うるせえなあ
あまりにもうるせえから「俗名にする」と言ったら
黙ってしまいました
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:59:21.74ID:bzRfxJs40
青森県だけなのか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:08:29.64ID:tY2IS5fK0
施餓鬼法要までする馬鹿が今の時代でも沢山いるんだけどな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:10:37.82ID:cQht42v30
最近、お寺さんが営業にきたんだけど、葬式はうちで是非って百万2百万も払えるか?
アホか。
家族の気持ちだけで供養になるなら私はお金かけなくてもいいかな。
戒名て二十万とか馬鹿だろ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:14:49.07ID:YjUkGWuZ0
葬式もいるの?焼いて、骨壷入れて、一年後にポイでええやん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:20:29.83ID:iMTqsyvGO
>>857
これ
本当に亡くなった人や遺族を想うなら金なんか取らない
金取って通夜もやれとか言ってる時点で金儲けでしかない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:50:15.67ID:o5EwEo3S0
>>660
うちも同じだわ。時期も。約30年前、
母方おばあちゃんをうちで通夜、葬儀。
1階の和室でやり、近所の人も庭側から
御線香あげに来てくれた。
叔母や従姉妹も九州から東京まで来て、お台所を
手伝っていた。

でもまあ、それはうちの両親が現役だったからできたこと。
今年、同じ家で死んだ父は家族葬にしたよ。
父の遺志により。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 17:12:33.58ID:E76viHI90
>>8
自分は式みたいなのは不要と考えてるからそれでもいいと思うんだけど
死んでから焼くまではある程度様子見しないと仮死状態で実は死んでなかったパターンがあるから・・・

>>881
ウチも戒名いらん、俗名でやるって言ったらすごくびっくりされたわ
田舎だからそういう変わったこと言う遺族も少ないんだろうけど
親が高齢で坊さん若かったからゴリ押しされることもなく一応受け入れられたけど
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 17:42:37.18ID:5mTuq12w0
ぼんさんとそーぎ屋さんの儲けが減るだけだな
墓もイラネ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 17:46:37.26ID:5c8FEe/W0
本物の仏教は何かの対価に物を貰うことはないよ
金儲けのために捻じ曲げたゲロ以下の偽物が日本仏教
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 17:47:22.74ID:Ih6Pg9cb0
今の30代とかがじーさんばーさんになる頃には誰もこんな風習やらなくなって寺は存続できなくなるだろうな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 17:56:31.30ID:X08xzSUj0
青森
「坊主と葬儀業者が儲けすぎてるので、出費を控えます」
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 17:57:59.25ID:Kl60uBodO
改名は短いと安い、長くなると高くなるってなんて世知辛いんや
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 17:59:13.05ID:h8pi4WRI0
>>891
キャバクラ行ってマカオで3pした自慢で盛り上がってる坊主なんぞ死ねばええ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:42:30.66ID:S+bQn86Q0
戒名なんて中国大乗仏教の風習でしかないからな
あれがないと地獄行きというなら仏陀も直弟子も地獄にいるわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:53:36.68ID:eR0MiRjK0
葬式仏教って死体を穢れものとして避けてた神職や貴族化した奈良・平安仏教の僧侶に代わり
鎌倉仏教の僧侶たちが供養したことに始まると聞いた
慈悲の精神に始まった慣習を金儲けに変えた罪は重いね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:22.01ID:IofbknOi0
寒いからね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:36:25.00ID:IofbknOi0
よしあげとこ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:40:36.13ID:lxIEaAyy0
坊さんが儲けるためのシステムだからな
直葬(火葬するだけ、10万円以下)でいいという人が都会で増えてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:43:04.03ID:J2JjRamE0
俺は死んでも葬式なんて要らない。
死んだ後の事になんて興味ない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:46:50.90ID:ADU/Vtvm0
『総務部総務課山口六平太』の漫画家、高井研一郎。
皆に愛される人柄で生前葬も盛況だった。好評だったので生前葬も2回やっている。生前葬三回忌w
亡くなってからもまた葬式があった。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:48:20.97ID:fj2bGlFN0
>>1
まぁ早死に県だし効率的にやっていかんといかん訳か
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:49:48.87ID:ADU/Vtvm0
>>856
そういう素朴な疑問をルターが指摘しちゃって宗教改革にまで至ってしまったんだろな。
いいことだ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:50:15.28ID:iLI6RmDJ0
葬式1日でいいと思うよ…
でもそれだと、若くして不慮の死を遂げたり皆に愛されて惜しまれてる人は遺族側の気持ちの整理がつかないのかもね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:52:26.47ID:ADU/Vtvm0
神社いいよ。
基本料金28万円だったよ。
戒名もないし。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:55:32.94ID:4Z2mctJDO
ド田舎になると仮通夜までやるからな
なんか盛大にやらないと供養にならないと勘違いした縁者共が深夜まで酒盛り
本当に馬鹿げた風習だ、少しは遺族に遠慮しろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:56:25.16ID:FQpXyNKM0
>>874
五十回忌→百回忌までが正式
今はどんどん短くなっている
両親亡くしたが、三回忌まではお経あげてもらう
七回忌の頃は、空き家になった実家があるかどうかもわからないので(仏壇もなくなる)
お経は上げずに食事会だけになりそう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:57:57.04ID:fj2bGlFN0
>>908
60〜70程度生きりゃ十分よな、長く生きすぎても良いことないし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:19.76ID:ADU/Vtvm0
>>909
一番悲しんでる家族が疲弊して、疎遠になりかけてる親戚知人が飲酒大食してるもんな。
なんだあれ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:02:00.24ID:ytON3N9R0
>>241お別れ会的なものは、遺族や知人の気持ちのけじめに必要かもな
金をかける必要はなく、レストランや居酒屋でサヨナラ会ていどていい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:05:23.28ID:lxIEaAyy0
家族の事を考えて安く済ませたいなら、遺言で葬式やるなと遺しておくのがベストだね
葬儀屋は死んだら(もしくは死にそうになったら)すぐタカリに来るから
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:06:44.11ID:ytON3N9R0
貧しかった時代は冠婚葬祭で、ごちそうを食べるのが楽しみ
ちょっとした旅行気分だったのかもな
今は個人てグルメも旅行も行けるから必要なくなっている
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:10:35.57ID:ukY02/pr0
都内だが最近はまともに葬式なんぞやってるのは
そこら一帯の土地を持ってる地主だけ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:41.09ID:S+bQn86Q0
仏教の一番古い経典で仏陀が信者に説いている教えの中に酒を飲むなというのがある
飲酒は仏教的にはとても悪いことだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:17:18.48ID:8qQ3kCcV0
>>853
24時間もそうだが死後硬直が起きた後復活するケースがあるのかってところも
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:18:43.72ID:WgHdRZY+0
未明臨終⇒看護師より斎場・葬祭業の御紹介
30分後⇒葬祭業者様到着
60分後⇒ご遺体移送完了
90分後⇒通夜・葬儀告別式日程・料金、宗派確認、坊主手配・料金打ち合わせ
行政手続き代行手数料等
帰宅し休息
14時⇒戒名打ち合わせ(身内・親族の戒名教えろ)、仏具店紹介、会葬お礼・デパート
15時⇒戒名代金、坊主料ご提示
20時⇒坊主から電話(戒名作るから人柄教えろ)
通夜⇒通夜振舞い中、坊主から呼び出し(納骨・49日の料金、ウチでやらせろ)
火葬後⇒代金請求書

迅速なご対応とお心遣いに感謝いたします。ありがとうございました。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:37:46.66ID:WeA6as0y0
結婚式も葬式も無駄
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:45:55.85ID:lFBpuJtq0
青森は国内でも屈指の貧乏県
葬式も簡素化の傾向に
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:02:16.80ID:UY1R496E0
時代はデジタルだから、死体にお経唱えてる動画をクラウドで永久保存して、いつでも見て忍べるようにすればいいんじゃないか?
真面目にさ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:13:59.47ID:bV+2EgI70
年寄りの葬式だと来てもらうのが大変なんだよ 故人の実弟すら来られない年代
東京人だけど俺も母親の葬儀は一日葬で執り行ったわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:06.69ID:F1zbsLnd0
ロミオ マスト ダイ!の心境。それもなるべく早く安く楽に。年金の受け取りを諦めなくてはいけないけど、それ以上にかかる生活費は生き地獄。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:45:56.97ID:nGu9d5Vw0
寒くなるから仕方ない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:44.00ID:2b/tsJ770
葬式はピンからキリまであって別に高くはないんだよ
高いのは坊主
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:18:16.03ID:i0yHyGXS0
>>364
家族葬だから来なくていいって言ってるのに直属上司が式場に来るんだよこれがw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:22:04.22ID:zlVTc3360
>>856
檀家レベルでの日本仏教の伝統的教義では、
「四十九日(中陰)を過ぎると、故人の霊は『確定的にあの世に行く』」
と考えられてるんだよ。「転生してしまう」のではないし、神道が儒教からパクった「草葉の陰」でもない。
確定的にあの世に行く。でも極楽往生できたかどうかはわからない(浄土真宗以外)
地獄に行ってるかもしれない。だから、年忌法要や施餓鬼会をする。

ところが、このことはどの経典にも書かれていないので、
僧侶に聞くと、どの宗派でも全力で否定する。

日本の在家信者が生み出した教義といってもいい。
そして偶然にも、これが英国系の近代スピリチュアリズムと実に親和的なのだ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:26:27.39ID:aLWjLkTK0
断(ドン)檀(ドン)壇(ドン)弾(ドン)段(ドン)男(ドン)団(ドン)豚(ダン)鈍(ダン)
神(へん) 篇 辺 編 遍 番(ヘン) 壇(ヘン) 断(ヘン)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:02:11.67ID:DuMDDAsc0
>>923
そうそう。故郷の兄弟みんな90過ぎ
だったりな…
60代までかな来てくれて。
あとはこっちが心配してしまう。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:21:40.66ID:EXjC6Qz/0
お墓を持たないで遺骨をダイヤモンドにするの誰かやったことある?
胡散臭いと思いつつ本当だったらそれが良いんだけど
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:23:54.14ID:zlVTc3360
>>787
独特なんだな。興味深いところだ。

津軽は、神仏習合も江戸時代そのままで残ってるからね。
東北は、秋田は平田国学でローラーをかけられちゃったし、
列藩同盟側は、降伏後に、過剰適応的に国家神道が普及した面がある。
津軽藩は微妙な立ち位置を確保して勝ち馬に乗ったから、どっちでもないんだよな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:57:24.43ID:e+w4ll6S0
通夜→葬式→火葬の流れはなるほどよく出来たシステムだと思うよ。故人の身内同士で問題事があればあるほど解決するいい機会だから。坊さんの存在は仲介人みたいなもんだ
流石に年忌はいらないと思うけど四九日まではまあいいかなと思うわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:14:48.62ID:qG335UWV0
直葬+平面墓無しが理想
死んだ人を想ってもそれが届くことは無い
生き残った人間の自己満足を充たすだけで、死んだ人はすでに単なる有機物と化してる
それだけのために葬儀社、寺を儲けさせることはいい加減やめた方がいい
葬儀社、寺はあの手この手でコストを上げる事だけ考えてる。
税金対策も考慮したスマホ葬式なんてアプリができればいいのにな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:44:30.88ID:E+RAcjKH0
>>919
ほんとこれ分かるわ
親が亡くなった時、深夜だったんだけど、もうそこから病院提携の葬儀業者がやってきてそこからはもう寝る間も食べる間も休む間もなかった
亡くなった翌日か翌々日にはお通夜だから
葬儀終わるまでには心身ともにボロボロだった
そこまで看病や心労で疲弊してて、さらに家族を亡くした直後でショック状態の家族を休ませず追いたてて儀式をさせるあのシステムをほんと恨んだ
だって、結婚式と同等の手間と費用のかかるものを、つらい状態で1日2日で全部決めて手配しなきゃいけないんだよ
でも逆にそれが狙いなんだよね、考える時間や休む時間を与えず契約させるための
だって冷静な状態だったらあんなぼったくりプラン誰も乗らないもの
人の死に付け込んだ賤しい商売だと思うわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:47:28.67ID:T6JowKHN0
葬式って最悪
残された親族が悲しむ暇もなかった
親戚は何も手伝はないのにあれはどうなってるだの殺意が湧いた
そのあとの手続きもいろいろな役所に何度足を運んだか
行政がまとめてやってくれよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:00:13.22ID:N+H2cuA/0
>>941
遺族を悲しませないように寂しがらせないようにする効果があるとも聞いたが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:48:44.53ID:lpT+xdqM0
>>941
>悲しむ暇もなかった

実はそれが葬式の重要な目的であり
遺族の悲しみを紛らわせるために
ワザとややこしく忙しくなるようにとしてあるんだって
聞いたことが有る

その考えに反対なら数人の近い遺族だけで密葬で葬式を済ませておき
遠戚などへはあとからお別れ会を数時間だけとかで簡素に行うとかな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:17:32.32ID:apbPndvW0
これから寒くなるからな・・・
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:23:39.73ID:ZyEuCHdu0
昼間出るのはいろいろ大変だからむしろ通夜だけにしては?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:26:01.97ID:E+RAcjKH0
>>943
>>945
いや実際経験してみたら、「悲しみを紛らわせる」ってレベルじゃなくて、ただでさえショック受けてる遺族を不眠不休で振り回してただただ疲弊させるシステムだったよ
紛らわせるためではなく、落ち着いて考えさせる隙を与えないっていう感じ
そしてトータル百数十万の契約書に判子を押させる
悲しみが紛れるどころか、悲しい上にこんな商売を相手にとにかく通夜葬儀を駆け足でやり遂げないといけない不条理が嫌で仕方なかった記憶しかない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:42:07.68ID:tcQ0zbhD0
簡素化多いね。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:45:16.31ID:/ITTCyjF0
いいんじゃない?
とりあえず24時間経ったら問題無しでしょ
まぁ個人的には半日でも良くね?とか思うくらい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:23:34.85ID:UhEKh1Dg0
仏教では49日で生まれ変わるのに坊主の収入源にされて3回忌7回忌13回忌・・・100回忌 プゲラ
 
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:31:42.45ID:I1swhcBP0
葬式なんて、残った人の自己満だからな
死んだ本人のことを考えれば、そもそも死ぬ前に少しでも好きな事させてやれよ、って話だからな
死んだ後に金や手間かけられてもなんも有難みないもの
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:36:27.00ID:OBOZGU2u0
>>955
自分の親が死んでも手厚く供養してやりたいと
思わないんだ?
お前何人子供いる?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:36:33.76ID:UhEKh1Dg0
主だった宗派の本山に永代供養してもらっても50年で終了なのに100回忌とかバカの極み。どこよ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:37:30.88ID:9HAmClRj0
宗教色が薄れるのは良い事だよな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:38:25.00ID:OBOZGU2u0
>>951
それはお前がケチなだけ。
知識層への所得の再分配なの。
その代わり、コジキでも葬式してもらえる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:39:34.77ID:el0mpP/l0
>>1
だいたい日本の葬式高すぎ
坊さんはボリ過ぎ

ここらへん淘汰された方がいい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:41:24.01ID:OBOZGU2u0
>>945
前半は同意。
後半の密葬だが、これは良くない。

高倉健の末路を見ろ。
一部の親族が、相続を独り占めにする手段
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:42:29.37ID:OBOZGU2u0
>>960
だぅたらお前が坊主になれば良いだろ。
あるいは自分の息子を坊主にしろ。

子ナシのもてない君か?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:02:31.04ID:mqIQ/CdD0
家族以外教えない、呼ばないと狭い自宅でも安置できるので
最後のお別れまで心置きなく遺体の隣で添い寝できて最高のお別れできるぞ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:05:27.56ID:mqIQ/CdD0
仲人 ← 100%絶滅
結婚式 ← 80%絶滅
法的入籍 ← 60%絶滅

まだやってる、時代についていけない鈍感な化石バカているんだなw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:08:47.63ID:OBOZGU2u0
>>964
どこの国の話してるんだ?
子ナシ君
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:10:59.66ID:mqIQ/CdD0
大げさ空虚な葬儀  ← 75%絶滅
新聞お悔やみ告知 ← 65%絶滅
坊主呼び ← 35%絶滅
戒名    ← 35%絶滅
位牌    ← 35%絶滅
巨大仏壇 ← 95%絶滅
墓      ← 80%絶滅
納骨    ← 60%絶滅
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:12:51.49ID:OBOZGU2u0
俺の周りはだいたい仲人もいるし結婚式も入籍もほとんどしてるぞ。

夫婦全体の1/4は子供一人以下だから、そんな滅亡家族は、滅亡フラグをいろんなところで出してるんだろうが
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:14:13.33ID:OBOZGU2u0
>>966
少子化で息子のいない坊さん沢山いるから、
婿に入れば簡単になれる。

婿に入らず世襲でもなく坊さんになった人複数知ってるが。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:14:51.14ID:mqIQ/CdD0
>965
中出し婚の孫を筆頭に7匹の孫がいるがw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:17:08.08ID:OBOZGU2u0
>>967
なんだそのむちゃくちゃち間違えた数字は。

お前の血じたいが絶滅なんだろ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:18:11.03ID:mqIQ/CdD0
社葬絡みでないのに個人宅で新聞の有料告知でまでして
未だ大げさな葬儀してる遺族て、もはや知的障害どもだろwwwww
自意識過剰かwwwwwww
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:18:21.04ID:DSP1A5Uo0
田舎の葬式ってやたらと行程や日数をかける
都市部みたいに通夜→告別式・葬儀の2日で終わるのがいいだろ

ただ、田舎は四十九日法要はやらない
葬儀を先にやって日数かけてあれこれやって告別式と初七日&精進明けを一緒にやって最後に墓地行って納骨
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:18:50.51ID:3bXWzzN00
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:19:18.11ID:OBOZGU2u0
>>970
入籍すらしてないのか。そら、お前の孫じゃねえわ。騙されてる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:20:27.70ID:mqIQ/CdD0
墓、仏壇、位牌、遺影・・
故人はどこにいるて設定なんだwwwwwwww

拝むのも故人を惜しんでではなく
バチが当たらないようにて義務感でかwwwwwwww
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:22:14.75ID:GTTXfdHQ0
葬式なんてやらなくていいな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:23:38.76ID:CoIrdRcn0
青森で流行るとなると
オレの故郷、大館でも流行るかもな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:24:39.54ID:DSP1A5Uo0
田舎の葬式は葬儀屋が威張っていて本家と坊主が偉い、施主(遺族)の直系一族はパシリとして本家と坊主のご機嫌取り
都会の葬式は施主が葬儀屋の協力を得てあれこれ仕切る、直系一族がせいぜいお手伝い程度で他は来客でしかない

いずれの場合も喪主は苦労するけどな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:25:02.20ID:mqIQ/CdD0
昔の農家の世代順番死は、世代交代=権限財産の移譲だから
葬儀は新主への代替わり祝うという目出度い儀式でもあった
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:25:46.97ID:kQj/wNZA0
なまぽの葬祭費の限度額内で済むからでしょ。
青森もなまぽ天国だからな。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:28:38.42ID:xeZIUUSl0
>>584
もがりって、完全に腐るまで放っておくんだぜw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:36:55.47ID:kdUF6/d10
>>473
そういえば葬儀屋が間違えて死亡時間から24時間経過してない遺体を火葬してしまって問題になってたな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:48:38.10ID:6pD1fBbW0
ちなみに大乗非仏説といって日本人が仏陀の教えだと思い込んでいる大乗経典は文献学的研究の結果仏陀の死後500年以上たってから得体の知れない何者かによって捏造されたことがわかっている
ようは最初から全部偽物であり有名な賢者の名前を利用した詐欺に過ぎないんだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:15:39.16ID:8aTZ9w1+0
まあいいんじゃね?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:20:55.47ID:zugxN/ly0
>>789
青森人だけど、初めて聞いた。

父方が津軽で、母方が南部だけど、
どちらも、通夜は盛大にやって、
葬式は火葬場で形式的に済ませた。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:33:00.38ID:zugxN/ly0
>>979
青森は旧三市(青森市、八戸市、弘前市)とそれ以外の市との格差がすごい。

この記事で取り上げているのは、都市化が顕著な青森市と八戸市の多分、近郊住宅地の事例。
青森市は空襲で全滅して、ねぶた祭りすら町内会単位での実行を諦めたほど、伝統社会がぶっ壊れた。
八戸市は戦前は大合併しても人口五万人がやっとの田舎町が、軍需産業や新産業都市で大化けした。余所から工場労働者で移住した人々で膨らんだ町。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:33:58.72ID:feGudTD30
>>8
いいね!それ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:16:19.02ID:7ZJxKi5y0
>>935
ダイヤモンドになる予定です なかなか理解されないけど
でもいつかダイヤモンドにしていて良かったって思う日が来るよ
タイプもいろいろあるよ 原石風とかカットとか
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:00:47.52ID:tg7zI77p0
>>433
葬儀社のホームページに誰様の通夜何日何時からと載っちゃうから無駄な抵抗
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:02:23.28ID:tg7zI77p0
通夜やんないとあとの一生
「もしかして死んでなかったかも…」と考えて暗くなるわ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 03:55:05.48ID:zqLPr4aE0
通夜とか葬式とかの時の喪主としての本音はな、いいからもうみんな帰ってくれ、だったな俺は。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:21:23.88ID:5pyyGfZA0
1000ならnita記者しね!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:23:18.94ID:5pyyGfZA0
ヲワタ。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 26分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。