X



【厚労省】医師の時間外労働、医師不足の地域などでは例外として 一般労働者の2倍以上で調整へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/13(木) 00:26:12.04ID:CAP_USER9
医師の働き方改革をめぐる時間外労働の上限について、医師不足の地域などでは例外として、一般の労働者の倍以上に当たる年間1920時間まで認める方向で、厚生労働省が調整を進めていることが分かりました。地域医療への影響を考慮して大幅な緩和となる一方で、長時間労働を防げないという批判もあり、今後、議論が難航することも予想されます。

働き方改革の一環で、一般の労働者について、時間外労働の上限を年間720時間などとする新たな規制が来年度から始まります。

一方、医療機関で勤務する医師については、患者への影響が大きいとして、別の規制を5年遅れで実施する予定で、厚生労働省がその内容を検討しています。

厚生労働省は、医師の時間外労働の上限について、年間で一般より200時間以上長い960時間、月80時間とする方針です。

さらに、関係者によりますと、医師不足の地域や診療科などは当面の間、例外として、一般の倍以上に当たる年間1920時間、月の平均に換算すると160時間まで認める方向で調整を進めていることが分かりました。

対象となる医療機関をあらかじめ特定したうえで、例外を認める代わりに次の勤務まで一定時間休むインターバルなど健康確保の措置を義務づけるとしています。

一般の労働者の規制に比べて大幅な緩和となったのは、患者や地域医療への影響を考慮したためとみられますが、例外を設けることについては、労働組合などから「規制の骨抜きで、医師の長時間労働を防げない」という批判が上がっています。

厚生労働省は、来年3月末までに規制の内容をまとめることにしていますが、今後、議論が難航することも予想されます。

2018年12月13日 0時05分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181213/k10011745071000.html

関連スレ
【働き方改革】勤務医、残業上限を年960時間へ 厚労省調整
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544628125/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:26:54.96ID:+j7hUyZ80
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:28:29.41ID:oJtdjiqx0
まてまて
女医が余ってんだから僻地に飛ばせよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:30:24.12ID:dLwGLJlM0
秋田の村のことか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:35:57.81ID:7Czho1Ap0
患者ほっぽらかして休めよ
ブラックかよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:36:42.73ID:/4prmMWA0
だから医者の人数を今の3〜5倍にすれば全てが解決する。
ただ医者の所得が減るわけだが。
それがイヤで医者が抵抗してるわけだろ。

(1)バカ息子が裏口入学で医者になることはなくなるし
(2)医者の過労はなくなる
(3)昨今の歯科医や弁ちゃんのように医者も親切になる
(4)俺が私が行きます!と率先して僻地に出向く医者が出てくる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:36:52.73ID:IOw+oMVa0
医学部の定員を増やせばいいよ。要は医師養成に必要な費用を学生が全額学費で払ってくれたら、わざわざ定員を作る必要も無い。そうすれば女子差別も無いし、医師不足も解消する。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:37:09.70ID:k603fyxv0
何でもかんでも医者に診断させるからだろ
処方箋で風邪薬欲しいだけなのに1時間以上待って5分で診察とか無駄でしかない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:37:38.28ID:MN+0Nqes0
こら、医師はデスクに座って勉強してきたひ弱野郎だぞ
プロレスラーや土方と一緒にすんな。
なにが残業だ。定時でサクっと帰れ。バーカ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:38:08.16ID:NAwR5jht0
医者はな
働き方改革も必要やと思うけどな、患者に対する意識改革が先や思うわ
それが出来んからAI如きが恐いんだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:39:57.22ID:MN+0Nqes0
残業とかすんな。
だから医者はバカなんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:40:19.00ID:YzcQcN3g0
糞田舎に医者なんて要らねぇよ。どうせ生きる価値のないジジババしかおらへんねんから。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:40:25.24ID:oJtdjiqx0
>>5
勤めるところがなくなるだけだろ
医療の世界は軍隊と同じだ
断れば干される
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:41:45.59ID:MN+0Nqes0
拒否しても、文句あったら、司法の場で決着つけようやないかで終わり
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:41:57.59ID:GGtHH7FI0
例外地区には誰も行かない
除雪されない地域で車を走らせてもスタックするだけだよね。



時間外の例外じゃなくて、まともな医師が行かない地域を決めるだけの話だわ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:42:33.69ID:V9d7YZ+B0
業務に影響があるからっていうなら、全職種同じことだろ

これを監督省庁が言うかね?こんなデタラメやる省庁がさ
障害者雇用義務化しといて、内閣府自らが不正してたのと同じ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:42:49.41ID:HHykshTE0
無理して地方の村や町を生かそうとするなよ
切り捨てろ切り捨てろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:43:56.04ID:UJy3RQ590
>>12
と言ってる医学部に行けなかった低偏差値労働者が、AIにガクブルしてます
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:44:38.54ID:MN+0Nqes0
なんだったら、残業させてる病院に街宣車つけて、
アメリカ特殊部隊のOB貼り付けて威嚇しまくろうか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:45:53.45ID:GGtHH7FI0
例えば、市長さんがいて、医師の時間外例外地域に指定されたら、まともな医療ができなくて
いずれ、

「確実に市長選挙に落ちるだろ?」

そういうことよ。地方の政治家に腹をくくれという話。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:46:30.82ID:V9d7YZ+B0
都市部の診療報酬下げて過疎地を上げればいいだけだろ。
あと、病院の診療報酬上げて開業医の診療報酬下げろ。

顧客の開業医とか1日患者50人ぐらいのクリニックでその医者の年収が8000万だぞ。
アフォかと。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:50:49.38ID:GGtHH7FI0
こういう話になると、理解力のないバカがわめくんだけれど、
● 雪でチェーン規制のある高速道
● 医師の時間外の例外のある地域

誰が行くんだよ?? んなところに迷い込んだら、抜け出せなくなって
死ぬだけだろ? 指定をする意味が分かるのか? 行くなってことだよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:58:44.61ID:nkaJ66zE0
官僚ってバカなの?バカしかいないの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 01:02:07.28ID:JwWPqR7Y0
>>3
例の女子を試験で落とす話、結局そういうところも原因なんだろうね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 01:33:54.25ID:VbmSpm450
医師数の抑制策やめりゃいいだけ。そうしたら医療の質が落ちる?大学受験で本来の
合格点取れないやつでも医者になってるんだから大丈夫だろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 01:49:59.28ID:Z2rLEPV20
AIで仕事量は大幅に減るらしい
あと5から10年くらいたてば
すごくひまになるだろう
それまでの辛抱
のような気がする
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 04:12:36.02ID:LVPbD+xc0
高給な奴隷だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 05:05:40.05ID:eTzlKCuE0
今回の水道売却だが・・・・・

主犯:天皇

理由:金儲け(米英に迫害されてるので金が足らない)

ということで確実のようだな。

「今上は人格者!」とかいってた馬鹿は切腹して死ねよ

k:
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 05:07:58.13ID:lkZg897h0
医師不足だからこそ制限しないと
土日深夜はやるな
救急以外は予約でいい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 09:01:38.06ID:gfDnEOLl0
>>31
医師の仕事と薬の営業マンと…AIに取って代わられるのはどっちだ
薬の営業マンとマンションの営業マンと…AIに取って代わられるのはどっちだ
AIが取って代わるのは…事務仕事からだよ、次が営業マン、サービス業はその後で現場仕事が最後や
医師の仕事はサービス業であり現場仕事でもある、、最後まで残るよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 09:07:58.72ID:gfDnEOLl0
>>29
私立の医大でも地方の病院とかとの繋がりはあるんや、門閥やな
ウチの市民病院も医師の派遣の話になると 特定の医大の名前しか出て来ないんや
僻地の病院から医師の派遣を頼まれたら 男医と女医と何方が行ってくれるかな、
医大としては使える兵隊さんが沢山欲しいから女医は嫌われるんや 
0037たこ
垢版 |
2018/12/13(木) 17:06:14.44ID:hCGpQuUb0



:・・・・・・・・・・・・医者を欧州並みに 増 や せ よ ーーーーーーー。


0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 17:40:50.48ID:7H5C3SPE0
自民党には国壊議員しかいないからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 17:46:53.45ID:h2MsEYd60
恨むなら医師会だな残念医師ども
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:28.47ID:qJVv13jD0
ジジババは早く死んでもらい、無駄な治療もやめる。
開業医は週一で勤務医やる。
これで全て解決。
勤務医の現状は過酷過ぎる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 04:48:15.80ID:5c3cILAB0
牟田口・・・・日本医師会幹部
レイテ島・・・・僻地医師

まあ、こういう図式だから、無茶苦茶な施策になるわな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 13:11:47.58ID:3Nj2mzxh0
諸君、当直医は、院長命に背き夜間救急を放棄した。受け入れ態勢がないから医療は出来んと言って
救急搬送を勝手に断りよった。これが病院か。病院は空床がなくても受け入れをしなければならないのだ。
検査機器がない、やれ薬剤がない機材がないなどは救急を放棄する理由にならぬ。
MRIがなかったらCTがあるじゃないか。CTがなくなれば、レントゲンでいくんじゃ。それもなくなったら足で蹴って反応を見い。
足もやられたら口で噛みついて意識を確かめい。当直医には応召義務があるということを忘れちゃいかん。
病院は公立である、市長が守って下さる・・・」以下、訓示は一時間以上も続いたため、
当直明け通常勤務後と残業の連続で、立っていることができない医師たちは次々と倒れた。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:13:47.33ID:BeZzbAt+0
医者増やせよと言っている奴が多いが、誰も過疎地なぞに行きたがらないから無意味。
昔の医局制度の頃は、大学の命令で仕方なく僻地に派遣されていたのだが、マスコミをはじめとする医療バッシングで医局制度は崩壊、当初の予想通りに過疎地の医療も崩壊しただけの事。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:22:06.01ID:ZA//UOHz0
余ってる女医をどんどん僻地に飛ばせば解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況