X



【医療】妊婦加算、廃止検討へ。厚生労働省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:13:23.16ID:cW7PECl80
医師が比較的余ってる科目の診療費を下げて
産科はじめとした不人気診療科目に対して重みづけすりゃいいじゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:15:22.76ID:hzfAJuPO0
少子化対策というお題目を唱えて制度作れっつうの

病院の負担があるなら保険で払えよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:17:07.58ID:kGQGj9c20
相変わらずの馬鹿な議論
妊婦加算は妊婦側の負担ゼロにすりゃいいだけだろ
なんで廃止か妊婦負担かしかないんだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:34:27.81ID:t91DCXVk0
>>225
医師なんて余ってるわけねーだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:49:56.97ID:+OBoxkPd0
>>7
Σ(゚Д゚)スゲェ!!北九州市あたり?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:51:30.63ID:He5nejqx0
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

★産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜★
ht tp://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3158/1.html

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、大阪なおみなどのハーフのスポーツ選手を
 メディアが よく取り上げるのもこのため、混血による侵略は欧米列強の植民地支配の手法の一つ。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、
 少子化を促進させる(維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障もこの流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

E映画や音楽、漫画などあらゆる媒体で女性の社会進出、既成の価値観(女性は結婚し子をうまなければならない)から
 の解放、自由な生き方などを推進し、また、あらゆるシーンで女性をアンタチャブルな存在になるよう
 プロパガンダ工作(Me too運動、不倫・痴漢・セクハラを凶悪犯罪であるかのように報道など)を行い、非婚・少子化を促進させる。
 週刊誌が不倫ばかりなのもこの一環。メディアはすべてアメリカの強い影響下にある。

えれr
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:53:34.53ID:zy2nfaF00
代わりに高所得の独身からふんだくればいい。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 19:06:20.22ID:BLfO/FMM0
>廃止する方向で検討を始め

あほ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 19:22:10.22ID:RsSC5b3j0
昔の老人は金持ってなかったから若い世代が助けたが、
今は金持ってるのは老人なんだから、老人が若い世代をフォローするのが筋だと思うが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 19:30:54.00ID:omayIt+J0
>>182
妊婦対応のための薬の投与や影響について新たに勉強してるやつがどれだけいるんだ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 19:34:01.03ID:Agzi/7tP0
まあどうせこんな加算なんて手間とリスクに見合わないから、妊婦は
産科に回すし。加算なんか取る気ないし。  廃止でいいわ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 19:37:30.38ID:Agzi/7tP0
>>238
>妊婦対応のための薬の投与や影響について

「絶対安全な薬は無い。」「何もしなくても胎児リスクはある。」
「DQN妊婦もDQN裁判官も実在する。」  親指の法則だよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 19:53:59.69ID:omayIt+J0
やっぱり妊婦や胎児の体調に気を使うことへの配慮じゃなくて
訴訟リスクに対する手当ってことだろ

医師は妊婦であることでなにか対応をかえたわけじゃない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 20:15:42.92ID:O9nkvOml0
妊婦加算したって内科なんか妊婦への診療拒否の態度を改めないだろ
妊娠してるなら処方は葛根湯だけ、でも妊婦加算はいただくよって
チキンが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 20:20:45.82ID:QudZ5lt90
問題の根底は、「妊婦には訴訟が怖くて処方できません」がある。
すぐに裁判をけしかけるハイエナ弁護士と迎合してきた裁判官が
訴訟の種になりそうな患者を避けるのがこの妊婦拒否
応召義務が有るので診察はするけど治療義務はないので拒否。
裁判対策で積極的な治療と消極的な検査を避けるのが「萎縮医療」で
裁判官が「検査機器がない病院なら無罪だが、有るなら検査しなさい」
というとんでもない判決を連発して無駄な検査をするようになった。
典型例が、ちょっと頭を打ってもCT有る病院はしないと許されない判決
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:13.83ID:1kwYS5aX0
妊婦を優遇したければ、直接お金を渡せば良いのに、統制価格で優遇しようとするから診療拒否も増える。
需給に合わせた価格設定と補助を切り離して考える正論が無意味な感情論に押し潰されるっては最近多いな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:04:53.78ID:vZIFqmH00
妊婦用の処方をしたんなら
国費で支援すればいい
赤ん坊はお前らが老後のとき日本を支えるんだから
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:05:41.96ID:bNyHOJu80
こんなんやるなら、児童加算、処女・童貞加算、事務職員加算、肉体労働者加算とかやればいいのに
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:15.39ID:oYHPzvmC0
>>55
こんな金額で医者が動かないのであれば、妊婦加算というシステムあっても医者が使わないから妊婦は困らないと思う。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:47.40ID:SOOcuArr0
この件は医者は悪くないのになあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:45:31.23ID:qvo5drvM0
>>250
結果、またリスクがでかく、やたら訴訟になる妊婦を診察する医者が減ることになるだろうな。

まー自己責任で妊婦自身が損するんだからいいんじゃね?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:46:26.29ID:qvo5drvM0
>>241
変えるわ。なに言ってんだw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:27.98ID:qvo5drvM0
>>234
だな。高所得者は国から追い出せばいい。そうなりゃどうなるかようやく理解するだろ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 23:21:26.95ID:g2+P5/tk0
妊娠は女の自己満足だから税金取れ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 23:22:04.60ID:bTKPCyyF0
取っていいかな誰が困るって、割と少ないんじゃないか?1年だけだし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 23:36:06.99ID:oYHPzvmC0
妊婦加算で一番助かってるのは産婦人科だろうに、その産婦人科の首を絞める変更してどうするんだ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 23:46:03.15ID:qrq2DmaV0
>>13
これから20年数千万以上のコストをかけて子を育てるのに
100円ちょいの負担でヒーコラ言うってどんだけ甘いのかと
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:06:14.47ID:WSRj/Bp60
これ非難してるやつは、保険診療の仕組みをわかってないね。
妊婦加算がついたってことは妊婦の医療を充実しろっていう国から医療機関への伝言なんだよね。
小児医療も今は加算がたくさんついて小児科減少が止まってる。
妊婦加算を廃止するってことは、もう妊婦を見る病院がなくなるってことなんだよね。
小泉進次郎は見損なったわ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:09:18.02ID:dDearwul0
子供がいないと同額の所得でも税金が高く社会保障も少ないフランス

どっちの方がいいの?

子供がいてもなかなか優遇措置が貰えず支援が得られないが子供のいない人への福祉が手厚い日本
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:35:09.80ID:hhncn6P00
>>1
貧民の犯罪が増えたら責任取れよ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:29:53.24ID:Ip0Gj8bl0
妊婦加算分は妊婦に負担させないで
国が病院に払えばいい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 09:19:10.64ID:f3v2ImCA0
>>53
それを防ぐことを目的とした制度な一応
まあ狙い通りにいくとは限らんが
>>98
そうなると妊婦は咳、頭痛、外傷全て産科に回されるぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 12:25:10.41ID:eg6nc2aT0
ソ連では消費者保護の為に食料品の価格は低く抑えられていたが、食料品が店頭に並ぶことは稀だったのと同じ。
診療拒否を認めつつ価格を下げたら供給が減るだけ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:08:46.73ID:EcIanyEo0
少子化推進国家
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:20:12.87ID:Ykx/o7+Z0
>>264
だなw ほにゃらら体制加算とかほとんど恩恵ないのに誰も文句言わないな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 10:03:58.41ID:vcw++fFl0
>>262
それな
妊婦を診察治療したらポイント加算とかにすりゃ良いんだ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:29:41.23ID:DX0Edd8T0
>>258
よく理解していない人達の声で、制度がねじ曲がっていくのが今の日本
どうしようもないね

大衆迎合する進次郎は小池と同じ類の政治家だね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:38:36.00ID:BjXUUUPQ0
>>13
無関係の他人から取ったのを原資にするのはもっとおかしいだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 22:16:21.14ID:LIxhV1YG0
>>258
>小児医療も今は加算がたくさん

それ保護者の負担か?保護者が支払ってるか?
それどころか小児医療無償化で保護者の負担を減らしてると思ってたが
勘違いなのか?
妊婦加算は本人に負担させてるから問題になってるんだろ?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:28:50.85ID:qj5t5ZSO0
>>272
乳幼児医療は妊婦加算同様に初診再診料の点数に一律加算されてるから当然保護者負担。
窓口で無料になるのは住民税非課税など限られたケースで後は後日払い戻しか普通に自己負担だが。

ていうかこの議論に参加するなら診療報酬表の初診や再診料の項目は読んでおいてほしいところ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:36:46.82ID:13Ai7hQe0
>>20
公務員給与があがったりボーナスが昨年度よりもあがることを、経済が成長している証としているからな。

それを逆にして、経済は成長しています!アベノミクスは成功です!
と言いたいがためにむりくり公務員給与をあげている。

もう見せかけだけの経済大国。
資本主義の末期。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況