X



【PayPayよりお知らせ】「100億円あげちゃうキャンペーン」 終了します

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/13(木) 22:29:38.91ID:CAP_USER9
PayPayは、12月4日より実施していた「100億円あげちゃうキャンペーン」を、12月13日23時59分で打ち切ると発表しました。

本来のキャンペーン期限は2019年3月31日となっていましたが、「キャンペーンの還元額が100億円に達した時点で終了」と案内されていました。わずか10日間で100億円のキャンペーン原資を使い切ったことになります。

キャンペーン終了後の還元率は、通常レートの0.5%となります。

"100億円"が使えるようになるのは来年1月

「100億円キャンペーン」は、PayPayで決済したユーザー全員に20%を還元するほか、抽選で全額還元となるという内容。ビックカメラやヤマダ電機といった家電量販店が対象となっていたこともあり、SNS上では高額商品の購入報告や高額還元の当選報告が相次ぐ「プチバブル」状態となっていました。

今回のキャンペーンで出資された100億円の還元がユーザーに付与される(使えるようになる)のは、来年2019年1月10日。キャッシュバックは「PayPay残高」として付与されることになっています。

PayPay残高の口座出金機能は12月13日時点では提供されていません。キャンペーンの還元は、PayPay支払いで消費されることになります。

これはつまり、100億円が"PayPay経済圏"に一斉に投下されることを意味します。キャンペーン終了後、来年1月10日までの期間、PayPayは中小店舗向けの加盟展開拓を加速させることになるでしょう。

12月13日
https://japanese.engadget.com/2018/12/13/paypay-100-13/

公式
https://paypay.ne.jp/promo/10billion-campaign/
https://image.paypay.ne.jp/page/promo/20181101/images/lp10b_mv.jpg


【PayPay】「100億円還元」終了間近は本当か?PayPay広報に直撃→「当社が発表している内容ではない」明言を避ける
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544697104/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:53:54.41ID:fIgYpIC80
>>948
仕事ってひとくくりに言うけど業態によるでよ
こんな小口決済なんかしない仕事、山のようにあるけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:54:58.56ID:Fr8uuGXl0
>>950
そう。国がポイントキャッシュバックしたる!というのに、なんでお宅の店は!!!になる。
それなら、ペイペイで決済という逃げ道だけでも用意したら、喜ばれる。
ペイペイを用意するかは、もうそこは客の決める事だし。
だから、なんとなく春先にもう1発キャンペーンを実施すると踏んでる。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:55:01.94ID:mzBoKC2p0
>>948
旅行で来た外国人がペイペイ使わんだろww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:55:24.61ID:S3kAzUTk0
>>951
開始10日のわりには「え、こんなとこでも使えるの?」って店が多いけどな
別に統計取ってるわけじゃないので正確なところはしらんけどな
タダではじめてノーリスクだからやる店はやる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:57:39.60ID:bZY2T0Tz0
連日テレビであれだけニュース(宣伝)すればそりゃなくなるわな
初日か2〜3日で終了と言われたが10日間かよくもったほう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:58:12.52ID:Fr8uuGXl0
>>952
ポイントキャッシュバックというのは
小口決済が重要で、他はどうでもいいんだよ。
そこの人達を満足させとけばいいんだから。
それで一番、今のところ導入しやすいのはペイペイってこと。

ただ、田舎の店やコロッケ屋のおじさんにペイペイを教えるのは大変だと思う。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:59:02.66ID:cpqChYby0
>>949
電子マネーだからね。
小規模店舗向けのバーコード決済の鉄板がない今100億ばらまいて取りに来た。
話題になればオッケーな宣伝広告費だ
有り難く頂いたから初日から周りにも宣伝してやったわw
欲しい物を適正価格で買えば損なしだからな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:59:24.27ID:mzBoKC2p0
2割バックで使ってみた感想では
キャンペーン後ならコンビニや小売店ではスイカの方が楽で速いし
それなりの金額の家電等ならクレカの方がポイント付いていいね
それほどはやらないと思う
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:01:04.93ID:S3kAzUTk0
>>959
スイカの方が楽で早いんだけどスイカは店側が手数料を払うというリスクがあるから浸透しにくい
paypayは今のところそれがないからスイカが使えないみせで広がる、かもしれない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:01:16.12ID:Fr8uuGXl0
>>954
たぶんそのうち、中国系と繋げると思う。
だからハゲがHUAWEIと取引するな!というのも含まれてるんでしょう。
毛嫌いする人はするし、使う人は使うんじゃないの?
日本が思ってるほど、外国人は現金を案外持ってないよ。そして両替所が少ないから、日本は。
だからキャッシュレスしたがってるわけ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:02:09.95ID:bZY2T0Tz0
ヤフーショッピングやヤフオクで来年のいつだったかペイペイ使えると聞くがそのときにまた何かしらキャンペーンやらんかなぁ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:03:27.60ID:mzBoKC2p0
>>960
手数料無料は期間限定のキャンペーンじゃん・・・
永遠に続くとでも思ってんの?
しかも店側がスイカお断りって出来るとでも?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:04:27.84ID:cbKT2lmL0
>>961
すでにアリババと繋がってるだろ
技術を提供してるインドの会社の筆頭株主がアリババ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:04:42.61ID:7/vZm4FT0
店舗側の手数料無料はそのうちなくなるしな
客みたいにお得じゃないから解約ってわけにもいかないだろうし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:05:13.00ID:8TUMabwG0
8日で100億バラ撒いて話題になって広告費として安いと思ってる人居るけど
TVCM流しまくりのハズキルーペですら年間広告費100億という現実
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:05:54.69ID:cpqChYby0
>>959
ポイントは今最強はベースクレカ1%でkyashにチャージでkyash2%、それをpaypayに登録で0.5%
計3.5パーセントかと。

決済の手間はApple Payの俺はあんまり変わらんな
paypay言うのが嫌で普段は使わんがw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:07:25.05ID:Fr8uuGXl0
>>963
ジャパンネット銀行を開設して登録すると、キャンペーン後もタダ。
ただし、改悪されるまで。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:08:13.53ID:9sSJonmL0
過去に色々な所から流出したクレカ番号はここぞとばかりにpaypayで悪用されてるらしいな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:09:52.79ID:0yQIl0FD0
>>967
この3.5%になるの分かって無い奴大杉だわ
分かって無いくせにドヤ顔で語ってるんだからもうw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:11:28.84ID:fIgYpIC80
個人的にpaypayが根本的にダメだと思うのは…
決済活動が盛んに行われている時間に 緊急メンテナンス なる言い方で
勝手に決済システムを止めること

これって致命的だと思うけどねぇ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:27.49ID:woVeAO3R0
kyashのセキュリティがザル過ぎて怖くて使えん
まあ、paypayもだけど・・・
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:13:17.33ID:bZY2T0Tz0
LINE Payのバーコード決済と同じや還元率ホワイトランク3.5%〜グリーンランク5%
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:14:46.70ID:Fw7HwxiK0
それよりもQRコードを読み取ってから金額を自分で入れないといけないのがダメだろう
バーコードなら一発でいけるのに凄く面倒
コジマとかQRだけじゃなくてバーコードもいけるようにしないと流行らない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:17:10.33ID:ZhCIMael0
>>976
そのバーコードかQRかって分け方はちょっと違うぞ
正しくはユーザースキャンかストアスキャンかだな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:18:21.39ID:K+KiCxI50
>>874
あと偽札ね
日本は円の信用がめちゃくちゃ高い
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:18:37.60ID:Fw7HwxiK0
>>978
ユーザースキャン全く意味がないんだぜ
結局店員も数字番号下4桁で確認しないといけない
二度手間三度手間になる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:19:14.85ID:j9u/X12j0
>>905
wwwww
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:21:11.05ID:7/vZm4FT0
paypayよりカードで払う方が楽だったりするのかな
そもそも実店舗では現金払い以外は嫌なんだが
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:16.56ID:Fw7HwxiK0
>>982
正直カードの方が早くて楽
QRコードは店舗コードしか読まないし、品物については店員がバーコードで金額入れてるんだわ
でその金額を自分のスマホ画面に入力して決済、金額と何ケタかの数字の下4桁を店員が確認
この作業をしてやっと売買成立するクソシステムよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:45.15ID:d8S96ULx0
もともとおさいふけーたい使ってる人は面倒過ぎる
アプリ起動必須。QR撮影、金額入力とかw

モバイルsuicaとかiDなら、事前にチャージやクレカ情報紐づけておけば
圏外だろうが電源オフだろうが問題なし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:26:16.78ID:S3kAzUTk0
>>963
そこがキモで、キャンペーン終わって不都合なら止めればよい
なにしろ初期投資が無いのだから気軽に辞められる
スイカお断りってのは意味が分からん
スイカお断りの店の方が多いだろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:28:23.25ID:d8S96ULx0
>>989
利用者がkyash(visa加盟店)使った時に店がvisaに払う決済手数料の内の数パーがkyashに入る
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:28:46.20ID:Fw7HwxiK0
>>988
QRマジクソだから
バーコードで統一してピって一回で清算される方が遥かに良い
iDとかオサイフあったらそっちの方がより楽よな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:29:05.86ID:94lmDmI10
家電屋がのっかってるってことは中国人観光客も利用するのかなこれ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:30:42.30ID:OF0Dsv7B0
手数料も加盟料も初期費用も0なのにPayPay使うとポイント減額するジョーシン
潰れろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:34:41.99ID:HhKu93+J0
ペイペイ╰(*´︶`*)╯
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:37:44.15ID:cpqChYby0
>>991
ある程度の規模はバーコード読んでもらい、値札手計算の店とかはQR読み込みって想定だろう
ビックは準備期間無さすぎてああなったんだろうが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 8分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況