X



【地域】最もホットな街“足立区”に憧れる日本人の特徴 キーワードは“無法地帯”
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/17(月) 07:01:18.89ID:CAP_USER9
東京都・足立区が今、人気コンテンツになりつつある。
「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)では、3月、5月と2度にわたり足立区が特集され、たちまち話題に。
放送後にTwitterのトレンドワード入りしたことからも、多くの関心を集めたことがうかがえる。
今年に入ってからでは、『足立区のコト。』(彩流社)『なぜか惹かれる足立区 - 東京23区「最下位」からの下剋上』(ワニブックス)という2冊の“専門書”が刊行されてもいる。
なぜいま、足立区がこんなにも人々を魅了するのだろうか?

 ***

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/3/730be8ff.JPG
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/310af79f756aff5b0767e12e4da978bd.jpg

東京23区の北部に位置する足立区は、東京23区の中で3番目に広い面積を誇り、人口は5番目に多い。
お住まいの方々には失礼を承知の上で申し上げれば、昔からガラの悪い街として都民の間で知られており、
その他「23区の中で最も世帯収入が低い」「ヤンキーが多い」などなど、ネガティブなイメージが強い土地だった。

しかし今、そんな足立区への見方が変わりつつあるのだ。

「足立区は、抑圧された今の日本人にとって、憧れそのものなんだと思います」

そう語るのは、『出没! アダチック天国』(竹書房)の著者である漫画家の吉沢緑時氏だ。
同書は、吉沢氏と足立区育ちの担当編集者の取材のもと、足立区の日常風景から、おすすめグルメ、イベントまで、その魅力を描いたエッセイ漫画だ。

「テレビのバラエティ番組で取り上げられる無法地帯のような足立区を笑いつつも、『こんな土地で暮らしたら、もっと自由に生きられるのかな……』と内心思っている人は結構いるのではないでしょうか。
ストレスフルに生きている今の日本人が、足立区の自由さ、奔放さを羨ましいと感じるのは無理もありません」(吉沢氏、以下同)

ヒステリックに告げ口をする日本人

吉沢氏は、SNSが普及したいまの日本を“告げ口社会”と評す。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/a/ea75a_1523_b74bdb33_175f910c.jpg

「SNSがなかった時代ならスルーしていたような些細なことでも、今では『こんなヤツがいた!』と言って、怒りをSNSで発散する人がいます。
他人のやることや発言を気にしすぎて、ヒステリックになってしまっているんですよね。
一方、足立区では周りの人のやることをいちいち気にしていたら、一日ともたないんです」

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/29e40_1523_b74bdb33_3bd88620.jpg
“足立区のコストコ”と呼び声高い激安スーパー 「ゑびすや商店」

どういうことか。

「足立区が良い意味で“無法地帯”と呼ばれる理由のひとつには、住民の独特な距離感ということもあります。つまり東京の下町人情が残る街なんです。
辰沼にある『ゑびすや商店・ABS卸売りセンター』に行けば、常連客がまるで従業員かのようにあれこれ教えてくれることも珍しくありません。
また路上をゆけば、鉢代わりの発泡スチロールを突き破って育つアロエをよく見かけますが、それが道路をふさぐように並べられていても、誰も気にしません。
足立区でそんなこと気にしてたらキリがありませんから」

あるときは、他人の吐瀉物を気にせず踏んづけたまま、携帯電話の会話を続ける男がいた。またあるときは、公園の鳩に延々と語りかける老人がいた。
住宅街を歩けば、猫よけのために並べられたペットボトルが焼酎の「大五郎」だった……。足立区を訪れるたび、ほかの22区とは違う“自由”を吉沢氏は感じるという。

http://news.livedoor.com/article/detail/15749822/
2018年12月17日 6時0分 デイリー新潮

http://livedoor.blogimg.jp/okatakadesu/imgs/0/5/05edc461.jpg
http://ariponnews.com/wp-content/uploads/2015/08/kaera.jpg
https://genzai.link/wp-content/uploads/2017/11/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%84.jpg
https://rank1-media.com/file/parts/I0000401/dcf181edd685bab91b59432b8c719f14.png
https://www.k-1.co.jp/lib/image2/data/fighter/680x1100/img_tYPkdNNXwt.jpg
http://asset.s-bs.jp/Suumo/b6/36/2459686/2459686_a59b19b636_s2.jpg
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:20:20.05ID:ttH1X+oT0
>>851
俺生駒派だわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:26:13.51ID:LXJ/xJnx0
寿命尽きる時に足立みたいなダサい自治体で死ぬとか絶対嫌だわ。
ダサすぎてもう一度死ぬわ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:44:16.91ID:Qi4uxPa/0
>>1
だから日本の三大犯罪多発地帯は「大阪」「兵庫」「東京」だっつってんだろうが
2018はまだ知らんが2017の犯罪発生率(警察庁調べ)

いい加減ネットに毒された現実逃避の低脳統失の糞馬鹿池沼は理解しような?(笑)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:49:44.64ID:Qi4uxPa/0
>>739
やはり治安の悪さは関東だな
一般人が住む場所ではない
逆に東北・九州は治安が良い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:53:52.03ID:YX+KZ4710
12年前御三家のJKと付き合ってた
。お嬢様だから1人で帰るのが怖いと言われ毎回デートする度に家まで送ってた。
お嬢様なら綾瀬に住むなよと思ったが、ある日彼女をバイクで送った帰りに東綾瀬公園の近くを通りかかった時、道路脇に停まってたハイエースから血だらけの女が飛び出してきた。
そんな綾瀬も今は治安良くなったらしい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:55:07.76ID:YX+KZ4710
>>856
かっぺ
東京は治安良いよ足立以外
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:55:16.14ID:GI8uL5wb0
>>856
東北住んだことないだろ?
あれは寒すぎて人間が生活できる環境じゃねえぞ?
寒くて家から出ないから犯罪も起こりにくい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:57:33.95ID:Qi4uxPa/0
キチガイを説得するつもりも無いが治安の話な
マジで東京大阪兵庫は北斗の拳の世界だw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:58:36.34ID:GI8uL5wb0
>>858
10年位前に大田区に住んでたが住宅地で毎日検問みたいなのをやってたぞ
民主政権時代だったし、ひったくりとか放火とか多かったんじゃね?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 09:59:16.41ID:YX+KZ4710
>>860
かっぺおじさん呼んでねーよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:00:38.51ID:YX+KZ4710
>>861
で事件あったの?
検問毎日とか警視庁優秀じゃん
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:00:51.58ID:YFSt97rm0
>>860
その地域でモヒカンで棘付き肩パットして歩いてる奴がお前なの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:01:25.19ID:Qi4uxPa/0
浅草の祭りで刺青ヤクザが伸び伸び御輿の上で楽しんでるからなw
他の地方では有り得ない治安の悪さだ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:04:30.93ID:YX+KZ4710
ヤクザ云々て手榴弾もロケットランチャーも見つかった事ないけどな
どっかの県みたいに
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:05:28.08ID:WlDS6BBp0
治安とか言ってるのが、もう田舎者丸出し
東京と大阪では治安なんて悪くて当たり前
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:07:20.51ID:Qi4uxPa/0
警視庁は仕事しないからなー
治安の悪い地域の共通点として警察が機能していない事が挙げられる
4位の愛知県も裁判で愛知県警はヤクザに金で買収されていると証言されたしな
ネットの糖質キチガイの妄想なんかじゃなくw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:10:47.57ID:Qi4uxPa/0
俺は事実に則って現状を書き込むだけなんで泣き喚かれても知らんぞ?(笑)
別に「実は岩手県が犯罪発生率最多だった!」と警察庁が発表したならそう書くだけだしな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:14:10.83ID:vD4cuujc0
「足立区に憧れる」とか馬鹿じゃねえの。何でこういう捏造するんだろうな。

10年程前の事だけど、足立出身の女の子に話を聞いたら深夜に出歩くと
攫われたりレイプされる危険が高いから注意してると言ってたぞw
自由な雰囲気とは別次元な空気感なんだよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:14:38.06ID:QFARj8YO0
足立区がアウトローな街になったのは
東京五輪で色々整えてあぶれた奴等を足立区に作った都営にぶちこんだのが始まりだったんじゃないか
デベロッパーとかのでかい連中の操作が一切入ってない街
あそこ行くとわかるけど北千住とかの一部除いて秩序無さすぎである意味自由な感じするんだよ
インテリアに興味ない人の雑然とした部屋みたいな感じ
居心地良いというのもわからないでもない
対極なのが東急沿線
キレイだけどなんか誰かが作ったジオラマ感
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:15:00.87ID:lUUw2k8e0
松戸から北千住に引っ越そうかと考えてる俺
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:19:35.80ID:gXepLMhQ0
15年くらいまえかなあ足立ナンバーの白のバンの家族が
日光の半月山の道で車内からゴミ投げていった。
女は小錦そっくり。男はひょろながガリ。
幼女はめちゃかわありえんわ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:22:33.80ID:6qRFIb150
>>13
大阪と同じとか酷いな

お前もアダ地区民にしてやろうか?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:34:45.79ID:wbRhC59c0
普段車なんて運転しないけど
仕事で数カ月助手席に乗ってたとき
運転してる先輩が「ッチ また足立ナンバーか!」とか言ってたから この人偏見に満ち溢れてるなと思ってたけど
何日か助手席座ってて気づいた
無理な割り込みしてくるヤツって8割以上足立ナンバーなの
マナーの悪いヤツの足立ナンバー率は異常だわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:40:45.36ID:vL4PWHlS0
>209
>330
>437
>657

東京都 旧山谷地区は、
1980年代半ばまで、
自動車がひっくり返され、燃やされる暴動が
起きていた。

また、1980年代に、自民党超長期政権とつるんだ、
ヤクザの、日雇い奴隷派遣酷使搾取を、
映画「山谷 やられたらやりかえせ」にした、左派映画監督が2人、
ヤクザに、銃殺と刺殺で、ぶっ殺されている。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:41:43.32ID:P/pKlV/X0
竹ノ塚に2年住んだけど、ウシジマくんの世界そのものだったよ
男の一人暮らしならいいけど、子育てする場所じゃないなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:47:03.94ID:uYmRXAQH0
>>871
このご時世いくらでも警戒しておいた方がいいんじゃないのか。
そもそも真夜中にわざわざ外出して危険に身を晒す必要がないのは足立区に限った話じゃない。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:54:38.66ID:7zN46koC0
足立区は住んだことないけど隣の葛飾はガキの頃は親戚の一派がいて正月に小遣い貰いに行ったりしてたわw
確かにあの辺のフリーダム感と殺伐とした秩序のコントラストは心地いいw
近隣住民のノリも適当なリップサービスと馴れ合いトークがあってお洒落で楽しいw
しかし、中学時代はさすがに近隣の同年代にカツアゲされそうで怖くて近寄らなかったw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 10:58:21.87ID:FGbMq2/E0
移民が増えそうね(´・ω・`)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:04:50.97ID:A5oVSNEg0
>>876
羽田空港内で道に迷ってるタクシーも足立ナンバー
P3脇の一時停止違反で捕まっているのも足立ナンバータクシー
プロ()であるはずのタクシーですらこれ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:09:07.14ID:3fcL2g4+0
>>849
東京在住の外人たちがそんな話で盛り上がってる

「北東方面から来る鬼から東京を守るために両国で相撲が行われていて外部に団地が大量に作られた」みたいな日本語教師から聞いた話から始まって、風水ネタから始まって東京のどこが部落だとかでワイワイ情報交換してる
https://twitter.com/beingtokyo/status/892921205795069952

こいつら本当に差別ネタ好きだな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:09:48.62ID:RezEmQWs0
中学のとき、
塾の先生が「足立区の中学生で通信簿オール5なのに、偏差値50くらいしかない教え子がいた!」と豪語してた。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:10:55.37ID:0oB98erc0
集団就職で足立に住んで、家も足立で建売買った。
娘は独身派遣会社、息子はニート。親父は80歳超え。
家はぼろぼろで倒壊しそう。土地が安いからって足立に住んだ事が人生を狂わした。
どうすんだろう?あの家庭は。周りは貧乏人ばかり住んでるからエアコン無くても
家がぼろくても、気にならないのか? 子育てには、環境は大事だよ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:12:44.20ID:lPokftJE0
>>872
日暮里・舎人ライナーの沿線はその限りではない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:14:55.21ID:RezEmQWs0
1985年4月 千葉にある私立中学にご入学。
1987年3月 成績不良により私立中学を放校。
1987年4月 狛江市の公立中学に入学
1988年4月 足立区の都立高校に入学・即中退
1995年4月 東京NSCに入学

現在は本業であるお笑い業以外にも、作家や映画監督など
多彩な才能を発揮し輝き続ける男。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:28:30.24ID:2wSHbfi90
>>66
そうか?そういうイメージって渋谷だけど
ヤクザや半グレが多いのは六本木ってイメージだし
渋谷や六本木住むならまだ足立区がいいな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:46:00.85ID:dtan7kcv0
足立区の治安ネタになると必ずカッペが湧いてくるけど田舎よりいいぞw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 11:46:10.06ID:/OK52nt+0
>またあるときは、公園の鳩に延々と語りかける老人がいた。

押井守のアニメに出てきそう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 12:28:03.93ID:dgQnIly60
>>4
アンカーレスよりいつものデタラメ反日嫌日が露呈する
詐欺の国トンキン民であった。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 12:33:15.83ID:WPuuRykK0
竹ノ塚より西新井が最底辺みたいだな

とあるブログのコピペ

23区で一番学区の平均年収が低い足立区立西新井小学校

この平均年収312万円という数字は地方都市レベルの水準です。東京都では福生市やあきる野市、青梅市などの田舎のエリアが同程度の水準となります。
圧倒的に平均年収の高い東京23区内でも、港区と足立区でこれぐらいの差があるわけです。
もちろん、足立区はファミリー層の賃貸ニーズは高くなく、世田谷区や杉並区といった平均所得も高くて治安も良いエリアへ人気が傾いている事実もあります。
僕はかつて西新井小学校の近く(数km圏内)に住んでいたことがありましたが、足立区は確かにガラが悪く、今でも北千住以外は二度と住みたくないと思っています。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 13:08:56.35ID:b0j6NXxl0
西成とどっちが酷い?まあ西成もずいぶんマシになって、今は道路にオッチャンが寝てないらしいけど。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 13:13:11.41ID:b0j6NXxl0
ちなみに西成では2008年にも暴動があったらしい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 13:15:26.03ID:j1w+dDAo0
港区ではもしかしたら児相が青山に出来るかも知れないというだけで住民ほかを巻き込んだ大変な大騒ぎになってるというのにおまえらときたら
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 13:16:37.68ID:TSBTCj48O
南青山も無法地帯にしようぜ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 13:18:03.93ID:zHtOiCwO0
西の西成

東の足立

頂上決戦
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 13:18:15.61ID:qEchyZWY0
U-12売買特区とかなら行きたい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 13:19:32.59ID:kyUEG65R0
>>896
足立のあの辺りは、なんつーのかな。
三代住んだ底辺って感じなんだよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 14:08:32.39ID:5+dEFjGH0
さすが足立区w
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 14:26:04.19ID:uTdwQpFU0
首都竹ノ塚
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 15:42:48.64ID:v5Spf7nL0
ABS卸売りセンターって何か所か行ったことあるけど、それほど安いとは思わなかったな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 15:45:42.65ID:QsK2FR9b0
>>909
いやこういう関西への歴史コンプが発動してるやつは大体神奈川あたりの土人だよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:00:46.20ID:a+Hn6nSv0
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf


.
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:01:06.12ID:a+Hn6nSv0
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


.
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:01:25.65ID:a+Hn6nSv0
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



.
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:03:00.96ID:4fIBy58n0
住んでみなきゃわからんのだろうけど、普通に歩き回るだけなら特に治安が悪いとか感じたことはないな。驚いたのは大師前駅が改札フリーパスだったことぐらい。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:05:11.66ID:BM1hWRdc0
>>908
消費期限が残り一か月とかの缶ジュースや袋ラーメンが10円とか50円でたまに売ってる
普通の人はゴミはイラネ、と見向きもしないようなのがたまに置いてある
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:13:04.86ID:zHtOiCwO0
足立vs西成vs寿町
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:16:30.87ID:zVsGyjet0
平均データとか出されても自分自身以外がどんだけ金持ちかも貧乏かもどうでもいい。
そういうデータ貼るやつに限って貧乏というデータはあるけどw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:16:55.57ID:WYC7JxOC0
コンクリ事件現場、サカキバラが居住
共産党の支持基盤が強い、在日が多い
これだけで住む気ならんわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 16:23:17.28ID:usZuxbDM0
>>916
違うべ?
山谷、西成、寿町だべ。
オレ好き者で全部行ったけど同じレベルだったよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 18:30:37.79ID:+f4ZhEY40
こういう間違ったイメージを与えること自体迷惑なんだけど
全然自由な雰囲気なんてないし ただ単に荒れている街だよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:13:31.42ID:zVsGyjet0
ランチが1600円もするザマスとイキるババアが確実に存在する街と比べたら足立区でええわ。そもそも家賃的に住めないけど。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:22:30.05ID:3OLhSri1O
>>1の憧れる要素に足立区メシを足立区民の為に書いておいてはあげましょうかね。

博多長浜ラーメン「田中商店」(足立区一ツ家二丁目・最寄りつくばエクスプレス六町駅徒歩13分)は
本場福岡博多並みにトンコツのニオイが臭いくらいに匂うのだが
やはり本場福岡並みに美味しい福岡博多トンコツラーメンだなと思う。
お隣葛飾区住民だけど
こんないいラーメン店あるなんていいね。
北千住の商圏と路線網に加えて誉めさせて頂きます。
他22区民が嫉妬する味のラーメンかも。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:26:23.09ID:+ZDAp9V50
どうやったら行けるん?
トネリスカイライナー?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:28:07.27ID:NnrzYhly0
>>1
無法地帯とか失礼な
( ^ω^)・・・家の敷地にカギを書けないで自転車停めていると
かなりの高確率でなくなりますけど・・・何か?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:34:53.64ID:wgT8IYNN0
>>923
足立区はラーメン三百円だな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:41:23.14ID:m7f+gyUi0
>>922
足立区でランチなら500円でお釣りが来るし、いちいち着飾って行かなくて良い足立区は暮らしやすいよ。朝起きてルームウェアのままゴミ捨てて昼メシ食いいって買い物までいけらあ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:43:51.38ID:0+x7avsZ0
コンクリート事件がイメージ的に致命的やな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:54:55.24ID:9lnHJBJK0
生まれも育ちも足立だけど
住むには楽だよ
寝て休むとこで気を使いたくないもん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:01:04.62ID:wgT8IYNN0
ありの〜
ままの〜
姿で生活が出来る快適なまちです
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:02:52.52ID:lPokftJE0
みやぞんや山田まりやの、下手に飾らない気質も足立区の風土が育んだものなんだろうな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:06:11.59ID:sfs4Rw/mO
荒川水没地帯は北区まで続いてんだろ。

覚悟してるとかテレビでやってたけど川より低いすぐ側に住んでたらヤバいよな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:07:51.15ID:3OLhSri1O
>>926
豚骨ラーメンの田中商店さんはそこまで安くはないな。
足立区にありながらちょっぴり意識高い御値段。
(標準豚骨)らーめん780円
(豚骨)チャーシューめん980円。

380円でラーメン食べられるのは足立区でも割りと外れのほうじゃないの?
>>924
舎人ライナーじゃなくてw
田中商店さんはつくばエクスプレス線六町駅が最寄りの徒歩約13分.
六町駅南西のA2出口だったかな。
詳しくは"博多長浜豚骨ラーメン「田中商店」 足立区一ツ家2丁目"とかのワードでgoogle検索して、出てきた詳細住所を地図検索して行くといいよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:14:32.94ID:9lnHJBJK0
>>131
今そこそこいい学校になってるらしい
偏差値は低いみたいだけど成績よりも人間性重視の校風らしいよ、なんでも校長先生が頑張ったんだとか
あと都立では珍しく相撲部があって土俵があるんだって
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:15:21.60ID:9lnHJBJK0
>>181
ちなみにこれは嘘だからね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:16:01.22ID:i1RWF4Mv0
下町土人
上京コミュ障
特ア系

北千住で働いてるけどこんなんばっかで民度低いよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:19:38.96ID:t3glAe0T0
>>903
違うよ。キチンと東京と足立区は違うものとして紹介されるだろ。別世界なんだよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:30:57.91ID:HLf+J6ua0
何せあの尼崎の鬼畜・角田のばばあが上京してた時、借りてきた猫のようにして暮らしてたのが足立だからな。

よそで殺人鬼で通っても、足立じゃヒヨコ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:32:43.49ID:9AnBp+OC0
やくさに手が出せない台東区
共産党に警察が手を出せない足立区

どっちがいい?
どっちもいやだね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:36:08.59ID:t3glAe0T0
>>940
台東区大好き!
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:38:17.49ID:swPtssKS0
,滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:39:54.22ID:xF88wIIR0
西成に似てる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:44:23.38ID:uMHbIrkH0
足立区行きたくなった?ならない?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:48:18.46ID:uMHbIrkH0
>>669
俺大和市住みだけど厚木と町田は核の違うヤバさを感じる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:51:33.89ID:t3glAe0T0
>>944
竹の塚で一晩過ごしてみたい。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:01:43.61ID:fUTlMzVT0
5年くらい前の真冬、飲み過ぎて気付いたら牛田駅近くの公衆トイレでゲロ吐きまくってたことある
外にある公園で、中東系の外人が宴会してて恐怖だったな・・・
あそこでトイレから出たら、たぶん俺ボコボコにされて財布奪われてたと思う
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:02:52.55ID:BM1hWRdc0
>>923
田中商店はもうオワコンだよ
なんか殿様商売になったなって接客態度になってきた
バイトの質が下がっただけなのかもしれないけど、味も落ちた
だから今年は1回しか行ってない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:14:50.22ID:gPxRa8Gw0
いくら足立区でも、川崎(南部)や川口には到底及ばないからな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。